2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

織田信長の次男・信雄は「のぶお」でなく「のぶかつ」、これ豆な [969416932]

1 :セレノモナス(茸) [RU]:2023/08/15(火) 17:57:39.13 ID:t5Q79P9t0●.net
https://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
織田信長の次男・信雄は「のぶお」でなく「のぶかつ」。その読み方を証明するカギは<三重県菰野町>にあった!『どうする家康』

松本潤さん演じる徳川家康がいかに戦国の世を生き抜き、天下統一を成し遂げたのかを古沢良太さんの脚本で巧みに描くNHK大河ドラマ『どうする家康』(総合、日曜午後8時ほか)。
第31回では、お市の方を死に追いやった羽柴秀吉(ムロツヨシさん)に家康は激怒。打倒秀吉の意志を固める。しかし、勢いに乗る秀吉は織田信長の次男・織田信雄(浜野謙太さん)を安土城から追放、着々と天下人への道を進む。
その信雄から助けを求められ――といった話が展開しました。

父・織田信長は偉大な存在でしたが…

一方、歴史研究者で東大史料編纂所教授・本郷和人先生が気になるあのシーンをプレイバック、解説するのが本連載。第49回は「名前の読み方」について。この連載を読めばドラマがさらに楽しくなること間違いなし!

* * * * * * *

◆「信雄」をなぜ“のぶかつ”と読むのか

いかそ

https://news.yahoo.co.jp/articles/beff9d889cb6ffb31677514720b9b29be4d5afc1

165 :アカントプレウリバクター(東京都) [ヌコ]:2023/08/18(金) 05:56:26.46 ID:62kDs4oc0.net
>>145
謀反を起こした弟信勝の息子信澄は有能だったのか重用されてる
後は庶兄の信広

総レス数 165
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200