2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

空気清浄機って買った方がいい? [421685208]

1 :イグナヴィバクテリウム(東京都) [FR]:2023/08/25(金) 07:37:31.50 ID:WbYxwaZr0●.net
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
シャープは、小型の本体ながら大空間にも対応した「プラズマクラスター空気清浄機 FP-S120」を9月7日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は118,000円前後。適用畳数は約53畳。一般家庭のほか、飲食店やオフィスなどの広い空間での使用も想定する。

【画像】設置例


一般的に高い空気清浄能力を持たせるには、大型のファンとフィルターが必要なため、本体の小型化が困難だった。また、使用頻度の高い「自動」運転は運転音と風量のバランスに配慮するため、短時間で空気清浄する場合は「強」運転への切り替えが必要な場合があった。

https://i.imgur.com/fEEeJgD.png
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/52f061a1eb9614117845f76f11ce650bcfdd5cc4&preview=auto

2 :プロカバクター(福岡県) [US]:2023/08/25(金) 07:38:31.44 ID:Ur203hba0.net
ジュクッとした屁が出た

3 :アルマティモナス(東京都) [US]:2023/08/25(金) 07:38:56.93 ID:W9nHnmei0.net
買った事が無い

4 :ネンジュモ(東京都) [US]:2023/08/25(金) 07:39:04.08 ID:mzXC5VwD0.net
空気清浄機導入してから咳の頻度が減りました

5 :クロマチウム(ジパング) [EU]:2023/08/25(金) 07:39:51.32 ID:asheaYPc0.net
あれはスパシーボ

6 :ニトロスピラ(大阪府) [DE]:2023/08/25(金) 07:40:52.42 ID:zMPX/6C60.net
空気清浄機の野郎はなぁ屁とアルコールにしか反応しねぇから捨て金になるぜ

7 :パルヴルアーキュラ(茸) [MX]:2023/08/25(金) 07:43:09.06 ID:XppsoXkU0.net
ダイキンだけはやめた方がいい
すぐ納豆雑巾臭を撒き散らし始める

8 :アシドチオバチルス(茸) [ニダ]:2023/08/25(金) 07:44:39.88 ID:f5biJItQ0.net
うちのじいさんの臨終の瞬間立ち会ったんだけど足もとから白い煙がすうっと上がったのを見たんだ

それが病室の空気清浄機にすうっと吸い込まれててワロタ

9 :カルディセリクム(大阪府) [US]:2023/08/25(金) 07:44:52.61 ID:IaUdo6FQ0.net
俺のはブレード式だからさっと吹くだけで掃除出来る

10 :ナトロアナエロビウス(茸) [US]:2023/08/25(金) 07:45:06.78 ID:MixuG8rO0.net
花粉症にはマジで効く

11 :アルマティモナス(東京都) [US]:2023/08/25(金) 07:45:36.55 ID:W9nHnmei0.net
>>8
これは良い

12 :カテヌリスポラ(熊本県) [NL]:2023/08/25(金) 07:46:01.53 ID:IFKuQUPS0.net
窓開ければどうにかこうにかなんとかなる

13 :カンピロバクター(大阪府) [CN]:2023/08/25(金) 07:48:55.87 ID:+j/qw/HR0.net
買う奴は外出するときもガスマスクでもするのかってくらいアホらしい

14 :プロピオニバクテリウム(鹿児島県) [ニダ]:2023/08/25(金) 07:51:43.42 ID:JqCjqC3o0.net
フィルタと同サイズの枠を作ってヤシガラ活性炭をこれでもかってぐらいブチ込むと脱臭効果半端ない除臭マシーンに生まれ変わる

15 :シュードアナベナ(茸) [US]:2023/08/25(金) 07:52:21.15 ID:Ubj80P1e0.net
アイリスの単純なやつ使ってるけど ホコリがかなり減った

16 :プロカバクター(神奈川県) [ニダ]:2023/08/25(金) 07:52:21.91 ID:6YVc2x3x0.net
買って空気綺麗になった気になるより部屋掃除をこまめにちゃんとした方がいい、どうせその空気中に舞ってんの人が持ち込んで撒き散らかしたものだし
本当に綺麗な空気ってのが欲しいならちゃんと夜中に星空が見える所に引っ越すべき
空見上げて星がろくに見えない所の空気なんてゴミだらけ、根本的な解決にはならん

17 :ゲマティモナス(福岡県) [IL]:2023/08/25(金) 07:52:48.83 ID:qqbzmieT0.net
家の中でもマスクしとけば良いってこと?

18 :カルディオバクテリウム(茸) [US]:2023/08/25(金) 07:53:44.02 ID:UVbfOQ2N0.net
元々イオン除電器だからね
Samsungの天井についてる

19 :クロストリジウム(茨城県) [US]:2023/08/25(金) 07:54:47.73 ID:udbNwwZN0.net
設置した所で掃除しないなら意味ないからな

20 :ナトロアナエロビウス(ジパング) [US]:2023/08/25(金) 07:55:00.58 ID:fMz7VBIA0.net
ホコリ取れるし空気循環になる

21 :クロロフレクサス(ジパング) [US]:2023/08/25(金) 07:58:22.62 ID:FpgJAw3B0.net
>>6
わずかな屁にも反応するのはある意味凄いと思ってる (シャープ製)

22 :スファエロバクター(ジパング) [US]:2023/08/25(金) 08:00:46.63 ID:XUc/M0910.net
あった方がいい
ここの空気は清浄よ

23 :キサントモナス(島根県) [US]:2023/08/25(金) 08:02:41.77 ID:MZ4HXOOI0.net
>>8
それ墓にしたらいいね

24 :カルディオバクテリウム(茸) [US]:2023/08/25(金) 08:02:59.78 ID:UVbfOQ2N0.net
国が分煙不可能ってことで付加価値を
つけた
液晶や半導体工場にはウェハの静電破壊防止のイオンがついてた
窓を開けるとあら不思議

25 :放線菌(茸) [AT]:2023/08/25(金) 08:03:03.84 ID:+hETiVlz0.net
エアドッグだけはやめとけ

26 :フソバクテリウム(茸) [ヌコ]:2023/08/25(金) 08:03:20.46 ID:wpZb1xVj0.net
>>16
一度韓国に行ったら酷すぎて日本は都会さえも空気綺麗なんだなと実感するよ

27 :キサントモナス(茸) [AR]:2023/08/25(金) 08:03:26.07 ID:4+Tj2wZU0.net
花粉症だし家の中を快適にするために必須
ホコリも減るから家具の掃除頻度減らせるし

28 :カルディオバクテリウム(光) [ニダ]:2023/08/25(金) 08:06:15.04 ID:lIDEbcrU0.net
空気の流れが悪いワンルームとかあったほうがいい
サーキュレーターでもいいけど

29 :スファエロバクター(ジパング) [US]:2023/08/25(金) 08:07:47.14 ID:XUc/M0910.net
>>27
エアフィルタにスゲーホコリ溜まるもんな
あれが室内に拡散すると思うと

30 :アカントプレウリバクター(東京都) [ニダ]:2023/08/25(金) 08:08:32.18 ID:mOhzaRWY0.net
メンテが面倒なんだよな…
交換だ〜つけ置き洗いだ〜歯ブラシなどで優しく擦れ〜
はぁ面倒臭い…

しかも加湿器同様、空気を吸い込んで吐き出す機械だから、
あちこちの細かい隙間に埃が入り込む…もっとメンテの楽な空気清浄機は無いものか…

31 :放線菌(茸) [AT]:2023/08/25(金) 08:09:08.52 ID:+hETiVlz0.net
>>30
ブルーエア買えばええやん

32 :スファエロバクター(ジパング) [US]:2023/08/25(金) 08:12:01.21 ID:XUc/M0910.net
>>30
最近はフィルタ水洗い禁止で
掃除機で吸い取るだけになってる
昔はホント面倒だったけどさ

33 :放線菌(茸) [AT]:2023/08/25(金) 08:13:30.02 ID:+hETiVlz0.net
フィルターは吸い取っちゃだめだろw
プレフィルターだろ

34 :クロオコックス(岡山県) [KR]:2023/08/25(金) 08:13:59.24 ID:OtnB5XJQ0.net
おれが行った実験によると空気清浄機には窓開けの6分の1の効果はある

35 :クトノモナス(神奈川県) [BO]:2023/08/25(金) 08:17:01.61 ID:kjjhFJav0.net
ピンキリ 10万位する奴は効果ある
数万のでも機能してれば咳は減るけど検出率は高いほうがいい

36 :放線菌(茸) [AT]:2023/08/25(金) 08:18:02.99 ID:+hETiVlz0.net
まさか加湿機能付いてるの買ってるヤツはおらんよな?w

37 :デイノコック(茸) [CN]:2023/08/25(金) 08:19:32.88 ID:OQnN98y20.net
ハウスダストアレルギーだからそこそこ良いの買ってみたけど、今のところ実感は無いし鼻水も止まらん

38 :リケッチア(京都府) [US]:2023/08/25(金) 08:30:04.04 ID:4T1NMLiS0.net
天皇は今でも鬼畜

天皇、普通の日本人を誘拐して殺害する

その臓器を在日米軍に提供

見返りとして在日米軍に、天皇制を守ってもらう

これが、こないだの座間のアパートの臓器事件の真相やで

戦争ばっかしてる米軍には、負傷した兵士に、
移植するための臓器いくつあっても足らんからな

39 :アカントプレウリバクター(SB-Android) [US]:2023/08/25(金) 08:33:12.62 ID:qZYGMCM40.net
>>36
赤ちゃんが産まれた時に買ったわ
ストーブ危ないから禁止になっちゃったから、冬は重宝したけどな

40 :カウロバクター(千葉県) [US]:2023/08/25(金) 08:33:57.15 ID:QmyM+MOK0.net
わいはおすすめするで
部屋のホコリの量が減るから
掃除の回数が減る

41 :スファエロバクター(ジパング) [US]:2023/08/25(金) 08:34:18.70 ID:XUc/M0910.net
>>37
空気清浄機だけじゃだめ
布団だ布団
ホコリ出ないやつに変えろ
カーテンとかも

部屋を徹底的にクリーンにしろ

42 :シントロフォバクター(茸) [ニダ]:2023/08/25(金) 08:35:15.83 ID:mAPMgBDk0.net
>>25
あれってダメなの?

43 :ナトロアナエロビウス(ジパング) [US]:2023/08/25(金) 08:35:43.80 ID:fMz7VBIA0.net
>>25
なんで?

44 :フラボバクテリウム(東京都) [US]:2023/08/25(金) 08:43:37.35 ID:5dlZwLt80.net
脱臭機は欲しい。隣からの香害で窓が開けられん。今はエアコンの空清機能でなんとかやり過ごしてる。

45 :シネルギステス(神奈川県) [CN]:2023/08/25(金) 08:47:14.59 ID:+FgDTa7U0.net
もう10年くらいシャープのやつつけっぱなしだけど効果は正直さっぱりわからんな

46 :スファエロバクター(ジパング) [US]:2023/08/25(金) 08:49:37.38 ID:XUc/M0910.net
>>45
フィルタ掃除しないのかよ
スゲー吸い付いてるだろ

47 :ヘルペトシフォン(ジパング) [US]:2023/08/25(金) 08:50:46.60 ID:YY40Rg7m0.net
エアドッグの胡散臭さは異常

48 :スファエロバクター(東京都) [GR]:2023/08/25(金) 08:51:33.25 ID:YbtfE5mn0.net
エタノール開けただけで爆発的に動く
やったことないけどタバコ吸ったらすげえだろうな

49 :プロカバクター(茸) [TW]:2023/08/25(金) 08:56:32.41 ID:pCv2LI4w0.net
花粉症のやつ曰く効果があるそうだよ

50 :ロドスピリルム(ジパング) [ES]:2023/08/25(金) 08:59:37.55 ID:R8wgRgnU0.net
フィルター代って知ってる?

51 :メチロコックス(大阪府) [ヌコ]:2023/08/25(金) 09:03:13.38 ID:25fdBxD90.net
めちゃくちゃ簡単にタダで清新な空気を吸わせてやる

今すぐ鼻毛切れ、空気美味過ぎて笑うから

52 :ネイッセリア(光) [ニダ]:2023/08/25(金) 09:07:04.54 ID:m4FjqEPT0.net
除湿加湿出来ると良いよねー
湿気多いと本棚カビカビ

53 :アシドチオバチルス(ジパング) [UA]:2023/08/25(金) 09:27:20.97 ID:jDXpEHDB0.net
メントールに過剰反応する

54 :テルモトガ(埼玉県) [GB]:2023/08/25(金) 09:30:28.79 ID:bgY2SAoO0.net
花粉症にはマスト

55 :ビフィドバクテリウム(千葉県) [VN]:2023/08/25(金) 09:31:40.78 ID:GqKRUvEV0.net
プラズマクラスターは交換を感じないかな。
ストリーマーかナノイーは動いてるときはいいね。

56 :キサントモナス(福岡県) [RO]:2023/08/25(金) 09:32:34.80 ID:6Eyh9VqA0.net
部屋を風通りよく清潔にしておくほうがよほど大事

57 :ホロファガ(東京都) [CN]:2023/08/25(金) 09:41:20.74 ID:UK3Ux1DG0.net
空気清浄機のシステムはだいたいで言うと
飛んでる塵に水を当てて下に落とす
だからオフィスみたいなほとんどの時間部屋の上半分に顔がある場所では役に立つ
畳の部屋や子供部屋みたいにほとんど部屋の下半分に顔がある場所では役に立たない

58 :カンピロバクター(茸) [JP]:2023/08/25(金) 09:48:38.48 ID:idOs4U3B0.net
花粉症のときはダンチ

59 :ジオビブリオ(愛知県) [RU]:2023/08/25(金) 10:25:13.37 ID:aLk09rwN0.net
買うなら高いけど除湿機能が付いてるやつを買った方がいい
空気清浄機を買うような人ならいずれ湿度も気になり出すから

60 :カルディオバクテリウム(長崎県) [CR]:2023/08/25(金) 10:42:26.70 ID:6RENvFNi0.net
3年間俺の屁を浄化し続けたフィルタがめちゃくちゃ臭くなってた

除湿も加湿もそれぞれ別で買ったわ一体型だと手の届かない所でカビ生えたら困るし

61 :ジアンゲラ(群馬県) [MX]:2023/08/25(金) 10:55:02.62 ID:UyZ+vFKm0.net
_T_i_k_T_o_k_ _l_i_t_e_(←迷惑でしたらこちらをNGしてください)

家族友人に教えて追加で4000円分×人数を入手できる
https://i.imgur.com/SxMStnN.jpg

62 :アシドチオバチルス(北海道) [US]:2023/08/25(金) 11:05:09.62 ID:KoxubcAQ0.net
>>8
じわる

63 :エンテロバクター(東京都) [US]:2023/08/25(金) 11:23:25.23 ID:CySHdhUt0.net
買った方がいいに決まっているよ
良い社会人になる前に良い消費者になれ

64 :シネルギステス(神奈川県) [CN]:2023/08/25(金) 11:31:05.97 ID:+FgDTa7U0.net
>>46
フィルタ掃除してないなんて一言も書いないが…

65 :アシドバクテリウム(東京都) [US]:2023/08/25(金) 11:46:31.13 ID:Pm95b5BK0.net
>>31
初耳だったから調べてみたけど、メンテがフィルター交換/6ヶ月だけなんだな。
ただ…フィルターが高いな…
プリンターのインク商法を連想する…

>>32
最近の空気清浄機は知らないんだけど、
なんちゃらクラスターだのなんちゃらストリーマだのの部分が金属で、
今でも定期的に水洗いしないとダメって感じじゃないの?

66 :ナトロアナエロビウス(ジパング) [US]:2023/08/25(金) 11:53:11.24 ID:fMz7VBIA0.net
>>61
騙されたわ

67 :メチロコックス(千葉県) [US]:2023/08/25(金) 11:55:05.71 ID:y0Nequ4H0.net
部屋干しする季節は空気清浄機のオゾンと扇風機で
匂いある程度抑えられる

68 :オピツツス(大阪府) [PL]:2023/08/25(金) 11:57:48.64 ID:kH9bzyZo0.net
安物でもいいから買って花粉時期だけでも稼働させとけ
花粉症でなくても将来的に発症するリスクを抑えられる

69 :ビブリオ(茸) [ニダ]:2023/08/25(金) 12:14:16.07 ID:h3i0E0n40.net
>>45
掃除機だけじゃ限界ある
うちも10年くらいフィルター使って交換してみたらクリーンな空気になってワロタ

70 :テルモデスルフォバクテリウム(愛知県) [CN]:2023/08/25(金) 12:20:05.86 ID:E+/fFJK70.net
>>65
HEPAフィルターばっかや

71 :放線菌(茸) [AT]:2023/08/25(金) 12:22:07.76 ID:+hETiVlz0.net
>>43
電気集塵式はHEPAより遥かに集塵能力が低い

72 :ナトロアナエロビウス(光) [ニダ]:2023/08/25(金) 12:25:33.88 ID:P2WiRwVe0.net
>>59
除湿機能つきクソ高いし洗濯物乾燥にも使いたいから除湿機を別に買ってる

73 :ビブリオ(茸) [ニダ]:2023/08/25(金) 12:29:33.84 ID:h3i0E0n40.net
>>59
除湿はタンク容量必要なので別にした方がいい
ダイソンの扇風機+空気清浄機一体型
除湿器単体
全機能欲しいならこの2台運用が良い
更に加湿器欲しいならダイソンを上位機種にすれば良い

74 :ビブリオ(茸) [ニダ]:2023/08/25(金) 12:30:54.57 ID:h3i0E0n40.net
と言いつつ我が家は
空気清浄機3台(2台は加湿つき)+ダイソンの扇風機空気清浄機+除湿器+加湿器とたくさん置いてるが…

75 :放線菌(茸) [AT]:2023/08/25(金) 12:31:02.79 ID:+hETiVlz0.net
>>73
空気清浄機能付きエアコンで良くね?

76 :ビブリオ(茸) [ニダ]:2023/08/25(金) 12:32:48.57 ID:h3i0E0n40.net
>>75
ホコリは下に落ちるから下で集塵すべき
あと空気清浄機をサーキュレーター代わりにすれば冷房暖房効率上がる

77 :デイノコック(兵庫県) [IT]:2023/08/25(金) 12:36:40.93 ID:/4jquSf60.net
アレは良いものだ

78 :カンピロバクター(広島県) [CN]:2023/08/25(金) 12:45:43.38 ID:upTmGlD/0.net
>>30
加湿機能使わなければ、フィルターに掃除機かけるくらいじゃない?
ユニット交換が数年ごと、フィルター交換は10年しなくて良いとかじゃない?

79 :ミクロコックス(神奈川県) [ニダ]:2023/08/25(金) 13:16:31.52 ID:iItUS2bu0.net
>>2
肛門が熱いな

80 :プロカバクター(ジパング) [KR]:2023/08/25(金) 13:20:37.38 ID:ZUzI/4GL0.net
お前も清浄機にしてやろうか?
ぬはははは

81 :キネオスポリア(光) [ニダ]:2023/08/25(金) 13:26:19.52 ID:y/XyZyLp0.net
アメリカの国旗ってごちゃごちゃしてイヤだな。

82 :アカントプレウリバクター(北海道) [US]:2023/08/25(金) 13:29:22.68 ID:TWXIaQtt0.net
>>61
動物救出物ばかりにオススメされる。

83 :キサントモナス(愛知県) [DE]:2023/08/25(金) 13:40:07.80 ID:vu7dBemW0.net
私には、新入社員の面接で出会った忘れられない女子学生がいます。
http://rfxz.hackerzlair.org/gs1rj/56604892

84 :メチロコックス(栃木県) [US]:2023/08/25(金) 22:06:43.95 ID:nsWe6/nK0.net
>>51
今の時期は良いが冬は要らん者吸い込んで風邪引くキッカケになりそう

85 :メチロコックス(栃木県) [US]:2023/08/25(金) 22:11:04.53 ID:nsWe6/nK0.net
空間にオゾン散布する様なヤツは眉唾だがな。あと加湿器は手入れがどうしても面倒に成るから要らない
手入れせずしかも湯冷しで無い普通の水使ってて家族全員寝込んだ事あるしw

86 :テルモアナエロバクター(福岡県) [US]:2023/08/25(金) 22:14:15.34 ID:/ZDml1v30.net
使い様でしょうね
うちみたいに掃除しないゴミだらけのところで使っても意味ない

87 :エンテロバクター(山梨県) [US]:2023/08/25(金) 22:35:16.50 ID:VLV4irSB0.net
>>61
こんなコスパのいい活動は初めて

88 :レンティスファエラ(千葉県) [ニダ]:2023/08/25(金) 23:58:57.09 ID:GU5qozon0.net
>>68
コップ理論は否定されてるぞ

89 :ユレモ(SB-Android) [BR]:2023/08/26(土) 11:10:06.12 ID:K9vuBfKf0.net
【毎日の健康の強力な味方!アブラナ科の野菜を食べよう】

〈アブラナ科ってどんな野菜?〉
キャベツ、ブロッコリー、大根、白菜、ブロッコリースプラウト、ワサビ、
カリフラワー、ルッコラ、ケール、小松菜、水菜、チンゲン菜など、スーパーで手に入る身近な野菜です。

〈どんな効果があるの?〉
イソチオシアネートという成分と抗酸化性ビタミンの働きにより、以下の効果が期待できます。
☆今の時期に嬉しい「免疫力アップ」
☆老廃物を排出「デトックス効果」
☆老化と生活習慣病を防ぐ「抗酸化」
☆肌や粘膜の荒れにも◎「抗炎症」
☆にんにくに並ぶ予防効果!「抗がん作用」

90 :リケッチア(東京都) [ニダ]:2023/08/26(土) 11:22:10.90 ID:d0WwBgyk0.net
いらねw と言い切れない生活の変化が起きている
今の新築ってカーペットなんて敷かないでしょw
フローリングにするなら空気清浄機は必要かと思います

91 :ビフィドバクテリウム(神奈川県) [US]:2023/08/26(土) 11:27:24.15 ID:goTRgl1w0.net
耳鼻科とかにおいてある高い奴は効果凄いね
入った瞬間空気違うのがわかりすぎる

92 :エリシペロスリックス(神奈川県) [ニダ]:2023/08/26(土) 11:30:03.32 ID:hsIcC2cq0.net
先月、空気清浄機を買ったんだよ。最新のやつ。
昨晩、久しぶりに嫁からセックスのお誘いがあって、
嫌々ながらも相手したんだが、嫁が「舐めてぇ〜ん♪」と股を開いたら、
最新の空気清浄機の空気センサーランプが緑から赤へ…
モーターがフルスロットルで回り始めた!

二人でしばらく固まってたんだが、
嫁が股を閉じて少しすると空気清浄機のファンは静かになった。

やれやれ…とクンニを再開しようかと嫁が股開いたら
また空気清浄機は全開にファンが回り始めた。
嫁は空気清浄機に向かって、
「はいはい!私のマンコが臭いのが悪いんでしょ??悪〜うございました!」
と叫んで部屋を出て行ってしまった…

確かに嫁のマンコは臭い。クンニしたら唇は荒れるし、舌も痺れて数日は痛い。
だから嫁からの誘いはなるべく断っていたのだが…
この空気清浄機は空気をキレイにするだけではなく、嫁を撃退してくれる頼もしい存在になった。

93 :デスルフロモナス(茸) [FR]:2023/08/27(日) 21:03:32.14 ID:YlUtZBoA0.net
ダイキンの清浄機使ってる
屁で風量アップするからリモコン要らず

総レス数 93
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200