2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「50万以下のバイク」注目度ランキング! 2位は「スーパーカブ110」、1位は?【ウェビック調べ】 [837857943]

1 :オセアノスピリルム(東京都) [ヌコ]:2023/08/26(土) 19:47:44.98 ID:nxnqOTf+0●.net
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
全国の新車、中古車、試乗車の車両情報など、バイクの総合的な情報が満載の「ウェビックバイク選び」では、
さまざまなバイク人気ランキングを公開しています。メーカー、排気量、対象年式、価格帯などの条件で検索可能なため、
バイク選びの参考にしている人も多いのではないでしょうか。
今回はそんなウェビック(Webike)協力のもと、「50万以下のバイク」注目度ランキングを紹介します。なおランキングは、
「ウェビックバイク選び」の独自のカテゴリの中で、過去1カ月の閲覧数が高い順に作成されたものです。
※閲覧数に基づいた「注目度ランキング」のため、おすすめ順ではないことをご了承ください。
(出典:ウェビックバイク選び)

第1位:PCX125/ホンダ
第1位は「PCX125/ホンダ」でした。PCX125は、上質な走りとデザイン性から人気を集めているプレミアムスクーターで、2010年3月に発売されました。
2023年現在のモデルは、出力特性と環境性能を両立した水冷4ストロークOHC4バルブ単気筒エンジン「eSP+」を搭載しています。
レスポンスが良く、振動と騒音も低減されており、なめらかで力強い走りを追求したPCX125。プレミアムスクーターとしては比較的求めやすい
価格となっており、充分な収納スペースも確保されているので、毎日の通勤や通学にも便利に使えます。

第2位:スーパーカブ110/ホンダ
第2位は「スーパーカブ110/ホンダ」でした。気軽に乗れるバイクとして長く人気で、2022年4月には新エンジンの搭載、
前輪ディスクブレーキを標準装備するなどのモデルチェンジを実施。最新の排出ガス規制に対応する新エンジンとなり、
フロントのみに作用するABSも採用しています。

第3位:アドレス125/スズキ
第4位:ディオ110/ホンダ
第5位:ビーノ/ヤマハ
第6位:NMAX/ヤマハ
第7位:ジョグ/ヤマハ
第8位:リード125/ホンダ
第9位:ジクサー 150/スズキ
第10位:アクシス Z/ヤマハ
第11位:ジョルノ/ホンダ
第12位:Z125 プロ/カワサキ
第13位:X FORCE/ヤマハ
第14位:アヴェニス125/スズキ
第15位:レッツ(4サイクル)/スズキ

https://news.yahoo.co.jp/articles/f1c4b9dd342e153f0088cda6f1bf7cef8bed4f3d

2 :オセアノスピリルム(東京都) [ヌコ]:2023/08/26(土) 19:47:56.66 ID:nxnqOTf+0.net
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
第16位:ジクサー 250/スズキ
第17位:シグナス グリファス/ヤマハ
第18位:バーグマンストリート125EX/スズキ
第19位:クロスカブ50/ホンダ
第20位:GSX-S125/スズキ
第21位:シグナスX/ヤマハ
第22位:CB125R/ホンダ
第23位:NMAX 155/ヤマハ
第24位:ダンク/ホンダ
第25位:PCX150/ホンダ
第26位:タクト ベーシック/ホンダ
第27位:スーパーカブ110プロ/ホンダ
第28位:アドレスV50 (4サイクル)/スズキ
第29位:アドレス110/スズキ
第30位:ジョグ125/ヤマハ

3 :バチルス(広島県) [AU]:2023/08/26(土) 19:48:45.71 ID:NzNFXfHp0.net
大型二輪免許取って新型モンキー乗ってんの俺だけやろ

DAKS125も購入します

4 :緑色細菌(神奈川県) [US]:2023/08/26(土) 19:49:41.48 ID:3uUm2iLD0.net
トリシティ155が欲しいでガス

5 :スフィンゴモナス(ジパング) [US]:2023/08/26(土) 19:52:19.29 ID:kXpmQnHN0.net
カブかスクーターしか選択肢が無い

6 :シュードモナス(福岡県) [US]:2023/08/26(土) 19:54:47.80 ID:hTDn4Tdy0.net
その価格帯ならADV160かハンターカブがいいな

7 :シュードモナス(東京都) [US]:2023/08/26(土) 19:55:10.81 ID:GebDGuFy0.net
クロスやハンターは入ってないのか

8 :ミクソコックス(ジパング) [AR]:2023/08/26(土) 19:55:51.62 ID:Ax5gs9Yx0.net
>>3
かなりいるよ
今の高性能大型バイクなんて日本の街中で乗ってたら免許いくらあっても足りなくなる
ガソリン代も高騰してるし

9 :カルディオバクテリウム(光) [US]:2023/08/26(土) 19:56:06.30 ID:+kPsL/Oc0.net
今は原付でも40万円もするんか。
昔は10万円台で買えたのになら。
もう、新古のアルト買った方がいいぐらいだろ。

10 :ミクロコックス(秋田県) [ニダ]:2023/08/26(土) 19:56:34.51 ID:Q2AUT7Pf0.net
>>4
50万オーバーだぞ
頑張ればYZF-R25買える

11 :ミクソコックス(ジパング) [AR]:2023/08/26(土) 19:57:06.98 ID:Ax5gs9Yx0.net
>>9
性能はかなり良くなっている

12 :クラミジア(福岡県) [ニダ]:2023/08/26(土) 19:58:40.49 ID:3cymqaZg0.net
>>10
トリシティはコスパガン無視で安全性に金払うバイクだから

13 :シュードノカルディア(兵庫県) [ニダ]:2023/08/26(土) 19:58:45.65 ID:3COvzY060.net
モンキーが入ってない(泣)

14 :ニトロソモナス(神奈川県) [BR]:2023/08/26(土) 19:59:17.38 ID:aCDojR9T0.net
カブが45万する時代

15 :緑色細菌(神奈川県) [US]:2023/08/26(土) 19:59:30.36 ID:3uUm2iLD0.net
>>10
オフロード性能とか、スノータイヤで雪道ガンガン走るのが最高

16 :パスツーレラ(長野県) [US]:2023/08/26(土) 20:01:19.63 ID:cIry2AXq0.net
先日ハンターカブ売ったら新車の時より高く売れてワロタ
2年強タダで乗れたわ
でもランキングにはいないな、どうした?

17 :ミクソコックス(ジパング) [AR]:2023/08/26(土) 20:04:59.06 ID:Ax5gs9Yx0.net
>>16
ちょうど販売停止した時期と被ったんだろうな

18 :エリシペロスリックス(光) [ニダ]:2023/08/26(土) 20:07:06.16 ID:rL8P1HGX0.net
高速乗るためのCB135

19 :バチルス(富山県) [FR]:2023/08/26(土) 20:13:01.33 ID:dkm5569+0.net
高速は250でも嫌だな

20 :ゲマティモナス(東京都) [US]:2023/08/26(土) 20:24:58.24 ID:Rh4VotUI0.net
ロータリーやめい

21 :キロニエラ(東京都) [GB]:2023/08/26(土) 20:25:31.96 ID:o2l/zv6R0.net
【画像】女さん、ノーブラでバイトしてることがバレバレwww
http://uoch.bs0dd.net/2q2Gg/07079394

22 :イグナヴィバクテリウム(福岡県) [US]:2023/08/26(土) 20:25:40.72 ID:ww8mv/WZ0.net
honda GB350 生産地のインドネシアじゃ26万しかしないのにな

23 :フィシスファエラ(秋田県) [ニダ]:2023/08/26(土) 20:26:41.79 ID:/sPV2qKQ0.net
なんでトヨタはバイク作らないの

24 :パスツーレラ(東京都) [US]:2023/08/26(土) 20:28:55.32 ID:fmcdRAAQ0.net
ゆるキャン△仕様のビーノ

25 :カンピロバクター(東京都) [AU]:2023/08/26(土) 20:29:37.79 ID:uhfIL+0h0.net
>>23
トヨタのエンジン作ってるヤマハがバイク出してるだろ

26 :パスツーレラ(埼玉県) [RU]:2023/08/26(土) 20:29:54.62 ID:9uT5InXx0.net
もう26年前に大型二輪免許取ったんだけど、未だに250ccしか乗ってないんだよね。
なんか、安くて軽くて乗りやすいのお勧めないかね。

27 :シントロフォバクター(ジパング) [ニダ]:2023/08/26(土) 20:31:09.47 ID:mbUo1Knt0.net
俺が高校生の頃はゼファーが53万とかだったのに

28 :カンピロバクター(東京都) [AU]:2023/08/26(土) 20:32:17.46 ID:uhfIL+0h0.net
>>26
大型乗りたいんならMT07でいいかと

29 :カルディオバクテリウム(光) [US]:2023/08/26(土) 20:34:09.78 ID:+kPsL/Oc0.net
>>23
バイク屋じゃないから。
ホンダやヤマハやスズキは元はバイク屋。

30 :コルディイモナス(石川県) [NO]:2023/08/26(土) 20:36:41.72 ID:ijiAKv1O0.net
そういえば最近HONDAの電動バイク発売だったな

31 :フィンブリイモナス(神奈川県) [ニダ]:2023/08/26(土) 20:38:41.71 ID:ieV+jYyF0.net
ワイのSYM取り扱い店がなくなって困る

32 :ミクソコックス(ジパング) [AR]:2023/08/26(土) 20:40:19.87 ID:Ax5gs9Yx0.net
>>28
安くはないでしょ

ADV160が中々良かったな
軽いし安いし見た目もカコイイ
普段使いならもうこれで十分だと思った

33 :フラボバクテリウム(埼玉県) [IT]:2023/08/26(土) 20:40:46.01 ID:qo4gCwWE0.net
あれま。意外。

モンキー125が1位かと思ってたわ (´・ω・`)

34 :クロオコックス(東京都) [US]:2023/08/26(土) 20:41:05.30 ID:mWnXtLcV0.net
スズキが今までは欧州市場をターゲットにしていたバーグマン200を
125にして国内市場に投入してPCXの牙城を崩そうとしているが
まだ人気出てませんね
燃費ではPCXよりも低燃費で優秀な性能を示しているんですが

35 :ハロプラズマ(東京都) [GB]:2023/08/26(土) 20:44:29.57 ID:nKE1UPw+0.net
アドレス125が20万以下で買えたのに

36 :ディクチオグロムス(ジパング) [CN]:2023/08/26(土) 20:46:12.75 ID:E5w69vnu0.net
ビーノは可愛い子のイメージ

37 :テルモアナエロバクター(光) [DE]:2023/08/26(土) 20:46:34.32 ID:XFQitxFx0.net
スーパーカブなんか10万円以下だろが
なんでだよ50万円以下で買えるバイクにノミネートしてんだよ
50万円以下謳うならCB750FOURとかZ750RSだろが
スーパーカブが出てくんじゃねえよ

38 :クトニオバクター(大阪府) [BR]:2023/08/26(土) 20:46:59.75 ID:VlHW8P6k0.net
PCXはええバイクやからしゃーない

39 :エアロモナス(茸) [CN]:2023/08/26(土) 20:47:36.63 ID:A+WfYvms0.net
前輪は絶体に立て溝だけだからな!!

40 :テルモアナエロバクター(光) [DE]:2023/08/26(土) 20:47:43.21 ID:XFQitxFx0.net
あのすげースーパーバイクRZ250なんか35万8000円だったぞ

41 :ミクソコックス(ジパング) [AR]:2023/08/26(土) 20:47:50.80 ID:Ax5gs9Yx0.net
スマートキーが便利すぎてな

42 :クロロフレクサス(ジパング) [EU]:2023/08/26(土) 20:48:18.31 ID:MJdCv73m0.net
>>1
チャリでよくね

43 :ロドバクター(大阪府) [US]:2023/08/26(土) 20:49:29.69 ID:6Ivgx1oG0.net
これがいいなぁと思ってスウィッシュLimited買ったけど
なんかいつも不人気車種を引き当ててしまうわ。

44 :テルモアナエロバクター(光) [DE]:2023/08/26(土) 20:49:55.48 ID:XFQitxFx0.net
なんだよ
最近のカブはアルミデルタボックスフレームなのかよ
YPVSでも付いてんのかよ
160キロ出るんかよ
あ?

45 :デイノコック(東京都) [US]:2023/08/26(土) 20:50:48.79 ID:FKbN1vkn0.net
初代RGガンマ50とかどうだ?
20万円以下のドノーマルで100km/hぐらい出るし

46 :ヒドロゲノフィルス(東京都) [FR]:2023/08/26(土) 20:50:55.79 ID:QmHQ6qwt0.net
50万前後で250の多気筒スポーツを買った気がするが昔話はやめとけと天の声が聞こえる

47 :メチロコックス(ジパング) [ニダ]:2023/08/26(土) 20:52:55.61 ID:OMdbVggo0.net
俺のs型gb250ちゃんはプレ値ついてる?
110カブ買えるなら売ろうかな

48 :カウロバクター(静岡県) [PL]:2023/08/26(土) 20:53:17.28 ID:NzltO8NV0.net
>>26
上の方じゃないけどMT07お勧め。
愛車はABS無しモデルで値引き込み新車乗り出し75万円だった。
車重179kg(現行ABSありで184kg)なのでCB400SFより20kg近く軽く、そして最新モデルでも83万円と安い。

大型感は無く、400より更に軽い感覚。
カタログパワーは無いけど、軽いからかトルクフルだからか大型らしい加速する。

49 :バクテロイデス(光) [JP]:2023/08/26(土) 20:54:35.46 ID:9C6fkOSK0.net
んで事故って死ぬんだろ?

50 :テルモアナエロバクター(光) [DE]:2023/08/26(土) 20:54:36.65 ID:XFQitxFx0.net
最近のカブはラジアルタイヤか?
あ?
最近のカブはトリプルディスクか?
あ?
最近のカブはハロゲンライトか?
あ?
まさか昔と同じポンコツじゃねえだろな
ロータリ変速とかぶん殴るぞ?
あ?
6速だろうなボケ

51 :テルモアナエロバクター(光) [DE]:2023/08/26(土) 20:56:25.05 ID:XFQitxFx0.net
ロードバイクやアシスト自転車より遅い糞カブが50万か
アホ

52 :スフィンゴバクテリウム(光) [CN]:2023/08/26(土) 21:00:33.98 ID:stKBwTd00.net
50万でニーハンのジクサー買えるんか 神バイクやんけ

53 :ナトロアナエロビウス(光) [US]:2023/08/26(土) 21:01:08.82 ID:TEd7DiPU0.net
>>50
最近のカブはキャストホイールだぞジジイはさっさと寝ろ

54 :ナトロアナエロビウス(茸) [ニダ]:2023/08/26(土) 21:08:21.69 ID:6IX31r8n0.net
>>3
大型免許で原付電動とリード125だわ

55 :テルモアナエロバクター(光) [DE]:2023/08/26(土) 21:08:49.36 ID:XFQitxFx0.net
カブとか肥溜めに落としてしまえ
汚らしい

56 :リゾビウム(徳島県) [FR]:2023/08/26(土) 21:13:54.39 ID:Q3dcDNjo0.net
カブって昔から謎の価格してるんだよな

57 :クロオコックス(東京都) [US]:2023/08/26(土) 21:17:23.48 ID:mWnXtLcV0.net
>>56
でもスクーターの3倍は長寿らしいからね

58 :テルモアナエロバクター(光) [DE]:2023/08/26(土) 21:18:33.66 ID:XFQitxFx0.net
俺はあの不細工なカブを見ると肥溜めに落としたくなるんだよ

59 :デスルファルクルス(大阪府) [IT]:2023/08/26(土) 21:22:48.53 ID:3IqsndIW0.net
>>57
弟が2stのDIO乗ってるけど、まだ現役だな、
22年前のバイクになる。

60 :シュードノカルディア(埼玉県) [US]:2023/08/26(土) 21:25:23.09 ID:VMB+/QSL0.net
原付は自転車だけどな

61 :アコレプラズマ(山梨県) [ニダ]:2023/08/26(土) 21:27:04.02 ID:3zuePf/b0.net
>>58
肥溜めに落ちてもカブは動きます

62 :クテドノバクター(茸) [FR]:2023/08/26(土) 21:27:09.09 ID:VAN08OdY0.net
>>57
ワイのカブ28年前のだけど未だに純正パーツが普通に手に入る。
この前はウインカーの操作スイッチが接点不良で一式交換したけど5000円くらいだった

63 :カルディセリクム(光) [NO]:2023/08/26(土) 21:27:21.14 ID:KGWx50gi0.net
ジクサー150が最強、今後はVstromSXに期待するくらい

64 :パスツーレラ(埼玉県) [RU]:2023/08/26(土) 21:29:22.68 ID:9uT5InXx0.net
>>59
不老不死だからな

65 :ハロプラズマ(東京都) [IT]:2023/08/26(土) 21:30:32.56 ID:MmsTaZiy0.net
スーパーカブみたいなYAMAHAのメイト90はお気に入りだった

66 :クロオコックス(東京都) [US]:2023/08/26(土) 21:31:28.64 ID:mWnXtLcV0.net
>>62
スクーターよりも長寿ってのは部品交換して~という意味なのかな?
例えばスクーターが短命なのは駆動ベルトが切れる
明らかにカブのようなチェーン駆動よりも弱点になるのはそこだと思うが
それを言うならスクーターだってベルト交換すれば寿命は伸ばせるってことになる
たぶんカブが長寿というのは部品交換しなくても、長寿という意味なんじゃないかな?と思う
あるいは通常は部品交換しないエンジンそのものとかフレームとかが長寿だからという意味なのかな?

67 :ニトロスピラ(東京都) [US]:2023/08/26(土) 21:32:18.20 ID:tV3YK9jq0.net
gsx-s125入っててRの方が入ってないのか
街中ではややRのほうが多い気がするんだがなぁ

68 :クロオコックス(東京都) [US]:2023/08/26(土) 21:33:01.52 ID:mWnXtLcV0.net
>>59
バイクが長寿というのは総走行距離のことであって
何十年前のバイクでもたまに乗っているだけで、
ほとんど距離を伸ばしていないなら、そりゃあ何十年でももつと思いますよ

69 :アルテロモナス(東京都) [CA]:2023/08/26(土) 21:37:23.66 ID:ro3FZkLx0.net
マグナ50は?

70 :テルモリトバクター(佐賀県) [ニダ]:2023/08/26(土) 21:45:59.61 ID:KJ4+PLer0.net
アク禁です

71 :ロドスピリルム(dion軍) [IT]:2023/08/26(土) 21:46:15.77 ID:XGmua8+40.net
ワイのスウィッシュちゃんはどうなんや

72 :ロドバクター(大阪府) [US]:2023/08/26(土) 21:46:44.48 ID:fQ6JKGHQ0.net
pcxと110カブなら、株の方が故障少なくて長持ちしそうに思うんだけど
実際どうなんだろう。今のスクーターは丈夫なんかな

73 :ナウティリア(佐賀県) [US]:2023/08/26(土) 21:48:47.85 ID:l6euUEwB0.net
くまモンカブ

74 :アナエロプラズマ(埼玉県) [FR]:2023/08/26(土) 21:55:00.04 ID:RYq9mvzF0.net
ファミバイ特約考えると125を複数台持つのも一つの魅力

75 :ミクソコックス(ジパング) [AR]:2023/08/26(土) 21:55:27.31 ID:Ax5gs9Yx0.net
>>71
絶版だからな
大事に乗ってやりなよ

76 :ナウティリア(佐賀県) [US]:2023/08/26(土) 21:56:38.23 ID:l6euUEwB0.net
https://i.imgur.com/mRACQyQ.jpg

77 :アカントプレウリバクター(ジパング) [IN]:2023/08/26(土) 21:57:05.55 ID:AVBu+svW0.net
アドレスv125から現行pcxに乗り換えたが別次元すぎて感動した
中間がダルいからWRをドクタープーリーの15.5gに替えたら快適すぎる
そりゃこんな本体価格でも売れるわけだ

78 :アナエロプラズマ(埼玉県) [FR]:2023/08/26(土) 21:58:17.25 ID:RYq9mvzF0.net
>>76
笑ってはいけないで乗ってるのみてちょっと欲しくなったなこれ

79 :クロオコックス(東京都) [US]:2023/08/26(土) 21:58:35.42 ID:mWnXtLcV0.net
>>77
やっぱりいいですか
あまりに売れすぎていて、なんかPCXって、いいと聞いていても逆らいたくなるんですよね

80 :アナエロリネア(東京都) [US]:2023/08/26(土) 22:12:46.32 ID:/JX/e4Op0.net
>>74
カブとスクーターとフルサイズMT車を揃えて原二三昧したい

81 :アシドチオバチルス(愛知県) [US]:2023/08/26(土) 22:20:20.42 ID:kNNrIvqV0.net
クルーザータイプじゃなきゃ嫌

82 :クラミジア(光) [MA]:2023/08/26(土) 22:21:46.88 ID:S2aozV+50.net
ズークでええやろ

83 :クロオコックス(東京都) [US]:2023/08/26(土) 22:23:41.08 ID:mWnXtLcV0.net
>>81
以前は乗っていたんですけれどねえ
よくよく思い返してみれば、重たいから気軽に乗る気持ちになれなくて
けっきょく乗って楽しむよりも洗車して、ワックスかけてピカピカにして自己満足に浸っていた
でも軽いバイク125を買ってみると、楽しいのですよ
軽いっては、これほど自由なんだなと実感です
デカいバイクは体の大きな欧米人仕様なんですね

84 :フィシスファエラ(沖縄県) [US]:2023/08/26(土) 22:24:14.62 ID:d7BMpYVv0.net
一瞬欲しいなと思ったけど電チャで良いと脳内会議で決まった

85 :ミクソコックス(ジパング) [AR]:2023/08/26(土) 22:38:20.65 ID:Ax5gs9Yx0.net
でも海外メーカーのハイクラスチャリとか80万くらいすんだよな
https://www.specialized-onlinestore.jp/shop/c/c502050/

86 :ミクソコックス(ジパング) [AR]:2023/08/26(土) 22:40:33.03 ID:Ax5gs9Yx0.net
>>83
市街地や峠走りでは軽さが正義

87 :テルモゲマティスポラ(茸) [JP]:2023/08/26(土) 22:49:12.01 ID:dXXd7QQr0.net
>>3
FXE1200を売ってCT110を買いました
次は電動キックボード欲しい

88 :プロピオニバクテリウム(東京都) [NP]:2023/08/26(土) 22:49:45.09 ID:CU4RB4zp0.net
>>61
カブはバッテリーはずしてもエンジンかかるしな

89 :グロエオバクター(長崎県) [ニダ]:2023/08/26(土) 22:50:56.32 ID:Tvv5nsjW0.net
スーパーカブプロがめっちゃ良いよ
ホムセンボックス着けたらめちゃくちゃ荷物積める

90 :バクテロイデス(東京都) [JP]:2023/08/26(土) 23:01:38.56 ID:iMiHKq3m0.net
キックスターターのバイクがいいよね

91 :リケッチア(東京都) [US]:2023/08/26(土) 23:07:06.32 ID:0RViuhH20.net
第20位:GSX-S125/スズキ
これこの前レンタルしたけど結構良いね

92 :コルディイモナス(ジパング) [GB]:2023/08/26(土) 23:14:51.19 ID:vfG+t1TJ0.net
グロムってもう売れてないんやな
5年くらい前は人気車種だったと思ったけど

93 :テルモゲマティスポラ(徳島県) [US]:2023/08/26(土) 23:17:24.88 ID:OKP++9U+0.net
ライブディオのクランクベアリングリコールはまだですか?

94 :エリシペロスリックス(岩手県) [US]:2023/08/26(土) 23:26:59.20 ID:NXNW12Im0.net
ゲタ車として、今さらながらホンダズークやヤマハポッケみたいなおもちゃバイクが欲しい

95 :リケッチア(神奈川県) [ニダ]:2023/08/26(土) 23:36:16.12 ID:USPgE3X70.net
高速乗れないとか論外だわ、いまは大型を下駄のように乗り回してる

96 :クラミジア(ジパング) [EU]:2023/08/26(土) 23:49:22.90 ID:rtarMB1P0.net
>>95
125以上なら乗れますよ

97 :テルモミクロビウム(東京都) [ヌコ]:2023/08/26(土) 23:56:42.08 ID:oTXeNtlj0.net
>>3
grom乗っとるで
あとスーフォアとs1000rの3台体制だがスーフォアさんがいらない子になってるわ

98 :プロピオニバクテリウム(東京都) [ニダ]:2023/08/27(日) 00:09:33.47 ID:7GPClGux0.net
クロスカブ欲しいの

99 :ニトロスピラ(茸) [US]:2023/08/27(日) 00:21:09.99 ID:tiDOIq3v0.net
やっぱフラッグシップモデルの原二スクーターだよ!

カワサキは作ってないから、
ホンダ、ヤマハ、スズキの国内三者のスクーター

100 :フラボバクテリウム(東京都) [JP]:2023/08/27(日) 00:25:35.79 ID:V9sFuyBu0.net
NSR250欲しいな

101 :クロマチウム(神奈川県) [US]:2023/08/27(日) 00:37:33.40 ID:4sME5S9f0.net
2位はスーパーカブ110&クロスカブ110ってことかな
バイクのこと詳しくなさそう

102 :カウロバクター(愛知県) [ニダ]:2023/08/27(日) 01:21:58.16 ID:MP+LnAEy0.net
【画像】女子水泳部が上だけ脱いだ集合写真がネットに出回り無事シコられるwww
http://tgch.chillnau.net/cOqo6/17038331

103 :プロピオニバクテリウム(茸) [US]:2023/08/27(日) 01:24:29.39 ID:kgBRJhT00.net
PCXのいいところは、安定性。
ガソリンタンクが下についてるから、少々気を抜いて居眠り運転気味に走っても絶対こけない

104 :スフィンゴモナス(茸) [US]:2023/08/27(日) 02:21:01.71 ID:Ov8YD/U40.net
昭和の頃は50万あれば新品250が買えたような…原付なんて10万以下だったし

105 :プロピオニバクテリウム(茸) [US]:2023/08/27(日) 02:23:29.50 ID:kgBRJhT00.net
今もニンジャとか六十万くらいだからそんなかわらないのでは?

106 :スピロケータ(公衆電話) [US]:2023/08/27(日) 02:30:52.43 ID:MBq8xIym0.net
ハンターカブ入って無いのおかしい
あれだけ人気あって売れたのに

107 :グロエオバクター(東京都) [US]:2023/08/27(日) 02:39:12.68 ID:FYPi8i7h0.net
初期型のジョグに乗ってたな
ちょこっとお空だけで100近く出たけどそれだけスピード出すとすぐにエンジンがダメになった
載せ替え用でパクリに行ってたな
って上野公園のはとが言ってた

108 :シトファーガ(埼玉県) [AR]:2023/08/27(日) 02:41:57.03 ID:0QiS/Xm50.net
初期型KLX250を40万台で買った記憶がある

109 :ニトロスピラ(福岡県) [US]:2023/08/27(日) 02:43:23.56 ID:K6PxCUpl0.net
25年前のクロスカブに乗ってるけどまだまだ絶好調
当然メンテはしてる

110 :イグナヴィバクテリウム(神奈川県) [US]:2023/08/27(日) 02:48:00.45 ID:1Snj4XUs0.net
>>34
装備が時代遅れだからね…
質感もちゃちくて比べ物にならない

111 :アシドバクテリウム(茸) [CN]:2023/08/27(日) 03:08:49.92 ID:hR4q0mAh0.net
ハンターカブは除外なんだろうな
アレだけ売上バイクブームと同じレベルの売上だし

112 :ストレプトミセス(大阪府) [CA]:2023/08/27(日) 07:46:30.40 ID:TuOgB/bz0.net
>>68
どれだけ治す意思があるかの問題なので何キロ乗ろうが関係ない。
そのバイクに対する思い入れや、(2Stであるとかの)惹きつける機能があるかどうかだけ。

113 :アナエロプラズマ(東京都) [US]:2023/08/27(日) 08:13:25.70 ID:XqJ+ibFj0.net
トリシティが安くなってくれればなぁ

114 :マイコプラズマ(佐賀県) [ニダ]:2023/08/27(日) 08:13:30.06 ID:zCrnh70F0.net
ふと気になって調べたら小型のオフ車って国内メーカーでは絶滅してるんだな
地震で道路がグチャグチャになったらものすごく活躍するのに

115 :アキフェックス(光) [KR]:2023/08/27(日) 08:17:15.78 ID:v09nt4Nl0.net
俺は400ccは48万円
750ccは59万円までしか買わない
勿論新車
250ccは35万万円
50ccは148000円までだな買う気になるの

116 :スネアチエラ(茸) [EU]:2023/08/27(日) 08:25:18.69 ID:a9o2oh5d0.net
>>113
無理!
パーツ多いし、どんどん高くそして重くなってるw
原二で160kg超えとか、もうね250並じゃね?

117 :アキフェックス(光) [KR]:2023/08/27(日) 08:27:20.79 ID:v09nt4Nl0.net
いやRZは乾燥130キロ代だった

118 :アキフェックス(光) [KR]:2023/08/27(日) 08:31:01.76 ID:v09nt4Nl0.net
まあ130きろでも持ち上げようと思ったら無理なんだけど
あんもんでなんで130キロもあるんだろな
80キロくらいにしか見えんけど
RZは軽いには軽いがハンドリングが異様にねばっこかった
ホンダのはすげー重たいCB750KRC01でもめちゃくちゃ走ると軽いマジック

まあとにかく昭和のバイクしかいらん

119 :クトノモナス(東京都) [US]:2023/08/27(日) 08:41:40.78 ID:uNp0NHI40.net
PCXってそんなに盗まれるん?

120 :アキフェックス(光) [KR]:2023/08/27(日) 08:46:05.43 ID:v09nt4Nl0.net
なんだよそのパソコンみたいなバイク
捨ててしまえきちゃないw

121 :アキフェックス(光) [KR]:2023/08/27(日) 08:47:57.09 ID:v09nt4Nl0.net
やっぱバイクは
XJ FZ RZ XS CB NS VF Z ZRX
GS GSXだろが
なにがPXSだ
死ねw

122 :アキフェックス(光) [KR]:2023/08/27(日) 08:55:45.67 ID:v09nt4Nl0.net
今のZ900RS
もう見てられない究極のブサイクで賞だわ
刀も知らんけど消えたろ
あんなもん売れるかつうの
前はまあいいとしてリヤーがスクーターやんw
なんでわざわざ究極ブサイクに造るんだろ
現行がブサイク過ぎて昔のバイクが500万だろが
アホか死ねよ

123 :ナウティリア(東京都) [AU]:2023/08/27(日) 09:10:08.45 ID:pyGLhIRE0.net
>>113
本当はもっと高くて今でもかなりサービスした戦略的な価格みたい

124 :ナウティリア(東京都) [AU]:2023/08/27(日) 09:11:00.38 ID:pyGLhIRE0.net
>>119
PCX専門の窃盗団がいるって聞いたことがある

125 :ラクトバチルス(千葉県) [US]:2023/08/27(日) 09:54:18.96 ID:3xv+HkD80.net
中学生の頃高校行ったらRG250ガンマに乗るんだと決めていたがラグビーが忙しくて結局中免すら取らず。
50を超えた今モンキー125に乗りたいが50ccスクーターしか乗ったことがなく、二の足を踏んでいる。

126 :テルモデスルフォバクテリウム(大阪府) [ニダ]:2023/08/27(日) 10:09:39.93 ID:BJJeRAEy0.net
>>125
母校の四輪免許あり料金表を確認したら、普通二輪MTが13万円、小型二輪MTが10万円なので、どーせ取るなら普通二輪MTがいいかもね。
ちなみに、二輪はMTの方が上位なのに、ATの方が難しいんで、取るならMTがいいと思う。

127 :スネアチエラ(茸) [EU]:2023/08/27(日) 11:01:05.24 ID:a9o2oh5d0.net
>>126
??
ATの方が難しいのか?
訳分からんね…

128 :コリネバクテリウム(ジパング) [US]:2023/08/27(日) 11:06:11.88 ID:TdGxUW1E0.net
ATのスクーターでの教習は実技難しいんだよ
やってみたら分かるw

129 :ナウティリア(東京都) [AU]:2023/08/27(日) 11:14:35.13 ID:pyGLhIRE0.net
>>127
教習所の課題がATだと難しいんだよ
路上に出たらATの方が簡単

130 :テルムス(岐阜県) [ニダ]:2023/08/27(日) 11:18:17.22 ID:w6iJ9APv0.net
>>127
スクーターは車幅が広くなるのでクランクがやり辛い、ニーグリップ出来ないので一本橋で踏ん張り難い
半クラ使えるMTバイクの方が総合的にちょいラクになる
だから車はAT限定でもバイクはMTって人が多いよ

131 :スファエロバクター(大阪府) [US]:2023/08/27(日) 11:57:13.47 ID:rJrlyT5o0.net
>>127
MTはネイキッド(普通のバイク)を使うけど、ATはスクーターを使うのが問題で、スラロームはどう考えてもスクーター不利だし、一本橋をスクーターでやろうとするといきなりタイヤが見えなくて驚くと思う。
また、上の方の通りでニーグリップができずに不安定、加えて半クラが使えない事による微妙な速度調整の厄介さ、とネガが多い。

四輪MTの操作が難しいのは足でクラッチを操作するからで、二輪は感覚に優れた指でクラッチを操作するんで技樹的な障害は少ないと思う。

132 :ラクトバチルス(千葉県) [US]:2023/08/27(日) 12:38:28.87 ID:3xv+HkD80.net
>>126
ありがと。しかしおじさんになると怖いが先行してしまうんだねえ。
普通二輪とって、でも実際乗るのはモンキー125でもいいかな。
カミさんの許可という免許を一番最初に取らないといけないが。

133 :スフィンゴバクテリウム(東京都) [JP]:2023/08/27(日) 12:43:16.69 ID:4QNa3LFC0.net
ワイが16で免許取った時は400ccが50万以下で買えたのになあ

134 :テルモデスルフォバクテリウム(大阪府) [US]:2023/08/27(日) 13:01:24.99 ID:CgH2G/R40.net
今のホンダはほんと糞
カブとて例外ではない

135 :コリネバクテリウム(福岡県) [CA]:2023/08/27(日) 14:04:16.69 ID:BS3GKsPx0.net
株はどこまで行っても株だろーに
125ccで40万円以上って狂気

136 :アキフェックス(光) [KR]:2023/08/27(日) 14:19:41.11 ID:v09nt4Nl0.net
俺は750乗ってたからMTX200Rツーストでも遅いと感じてだめだったわ
カブの125とか
死んでも乗りたくない

137 :バークホルデリア(東京都) [GB]:2023/08/27(日) 14:20:44.40 ID:l6n7uT320.net
【悲報】この漫画の男さん、彼女の生理が分かった途端帰りたがってしまうwwww
http://tgch.chillnau.net/3jr94/12029921

138 :アキフェックス(光) [KR]:2023/08/27(日) 14:21:14.51 ID:v09nt4Nl0.net
ただ下り坂の峠道では無敵だったMTX200R
もう凄い
友人のV魔をタバコ一本分突き放したw

139 :ニトロスピラ(山梨県) [KR]:2023/08/27(日) 14:31:14.60 ID:p1kyecJf0.net
バイクも高くなったよなあ

140 :アキフェックス(光) [KR]:2023/08/27(日) 14:38:53.63 ID:v09nt4Nl0.net
MTX200Rは中古12万だった
RZは18万円だった
XJ750Eは16万円だった
CB750FBは25万円だった1990年代

141 :アキフェックス(光) [KR]:2023/08/27(日) 14:42:41.74 ID:v09nt4Nl0.net
なんでこんなバイクがそれもたいして程度良くないやつが新車より高くなるか
それは現行バイクがあまりにも不細工で
昔のボロバイクがスーパーカーみたいな値段になってる

142 :スネアチエラ(茸) [EU]:2023/08/27(日) 14:50:40.11 ID:a9o2oh5d0.net
>>129-131

Thanks

成程ね

143 :スフィンゴバクテリウム(兵庫県) [US]:2023/08/27(日) 14:55:07.76 ID:wPD93Wlx0.net
>>133
ワシが若い頃は~
で話し始めるやつの話がおもしろかったこと無いだろ?
自覚しないとリアルでもハブられるぞ

144 :キサントモナス(東京都) [ニダ]:2023/08/27(日) 14:55:22.69 ID:VZnQCETE0.net
今のバイクはリアシート周りが気に入らない。
短くて薄い板がちょこんと跳ね上がってるみたいなの。
積載性や乗り心地を考えると昔の方が良いと思うんだが。

145 :アキフェックス(光) [KR]:2023/08/27(日) 15:17:35.29 ID:v09nt4Nl0.net
わしが若い頃は機械化も今より少なかったはず
にも関わらず不細工で高いという今の現行バイク
せめて高くてもカッコいいならそっちに人が流れるはずだが
500万円でも買うくらいバカたれがいるから
金が無い昔若かった俺なんかどっちも買えない状態
全て今の現行バイクが不細工なことが悪なんだわ

146 :バチルス(岐阜県) [JP]:2023/08/27(日) 18:52:45.67 ID:7yq5UiZw0.net
スーパーカブ50人気ないのかい

147 :ジアンゲラ(茸) [HK]:2023/08/27(日) 19:52:18.28 ID:GdSCr2NH0.net
>>146
金額的余裕ありな50万枠ならとクロスカブがランクイン

148 :ビフィドバクテリウム(東京都) [JP]:2023/08/27(日) 19:53:25.96 ID:0QbChNhU0.net
50なんて乗るメリット無い

149 :フソバクテリウム(茸) [FR]:2023/08/27(日) 19:55:43.86 ID:3C7qd8aD0.net
>>23
60年前トヨタの元社員が独立してバイク作って、それをトヨタの販売網で売り出したこともある
続いてないってことはそういうことだ

150 :シュードアナベナ(ジパング) [ニダ]:2023/08/27(日) 19:56:02.46 ID:FYu172uQ0.net
若者キッズはリスク取らないからバイク乗らない、免許も取らない

151 :マイコプラズマ(佐賀県) [ニダ]:2023/08/27(日) 19:57:59.69 ID:zCrnh70F0.net
親はいない
お金もない

152 :オピツツス(兵庫県) [US]:2023/08/27(日) 20:06:40.66 ID:NmdAx9wu0.net
スズキの新形Vストローム250
お値段は脅威の56万円!

https://i.imgur.com/GxVK9zv.jpg

安い、やすぅ〜い

153 :デロビブリオ(光) [US]:2023/08/27(日) 20:09:02.64 ID:unZoxau90.net
なんでこんなもんが56万円だよ
RZ250が35万だぞ

154 :オピツツス(兵庫県) [US]:2023/08/27(日) 20:11:12.86 ID:NmdAx9wu0.net
>>153
バイクも車もどんだけ値段が上がってると思ってんだよ

155 :デロビブリオ(光) [US]:2023/08/27(日) 20:13:29.56 ID:unZoxau90.net
>>154
給料は変わってねえぞ
寧下がってる

156 :フィシスファエラ(東京都) [ニダ]:2023/08/27(日) 20:28:23.52 ID:5SweP36P0.net
>>152
だせえリーバイス501にダンロップのスニーカー履いてるおっさんが乗ってそう
ヘルメットはホムセンのシルバーのジェットヘル

157 :デロビブリオ(光) [US]:2023/08/27(日) 20:33:37.03 ID:unZoxau90.net
ほんとにな
動物園にいる鳥みたいな糞バイク
56万円w

158 :デロビブリオ(光) [US]:2023/08/27(日) 20:33:57.73 ID:unZoxau90.net
デザインしたやつは死ねやバーカ

159 :ハロアナエロビウム(茸) [ニダ]:2023/08/27(日) 21:22:19.20 ID:nd2OWjn40.net
見事な老害で草
もう時代はお前を必要としてないんだよww

160 :ジオビブリオ(光) [US]:2023/08/27(日) 21:51:44.71 ID:AJ+1MRnX0.net
若害もな

161 :マイコプラズマ(佐賀県) [ニダ]:2023/08/27(日) 22:05:03.02 ID:zCrnh70F0.net
その昔バイク用品店の駐輪場にスズキDR800Sが停めてあるのを見た時はテンション上がったな〜
なにこれめっちゃカッケー!ってなった
スズキのクチバシ系けっこう好きよ

162 :グリコミセス(熊本県) [EE]:2023/08/27(日) 22:06:16.42 ID:P50OwnzL0.net
自分の好みじゃないからってバイクけなすやつ嫌いやわ

163 :アシドチオバチルス(神奈川県) [US]:2023/08/28(月) 03:18:07.10 ID:gVkaNN1w0.net
>>113
足元が狭くて(脚を伸ばせなくて)長時間乗ってると辛いと思う

164 :テルモトガ(東京都) [US]:2023/08/28(月) 09:40:37.60 ID:8HTdlH5z0.net
さすがにRZが35万円の頃からは給料上がってるだろ。
40年前だぞ。

165 :エントモプラズマ(佐賀県) [ニダ]:2023/08/28(月) 11:24:30.07 ID:ZC5xY3Ck0.net
30年前のほうが平均給与は約37万円高かったという国税庁の民間給与実態統計調査をもとにした計算結果があるよ
逆に国民年金保険料などは倍以上の額になってる
あと40年前なら消費税も無かった

166 :ネンジュモ(大阪府) [US]:2023/08/28(月) 12:38:05.30 ID:10xQontX0.net
>>165
産めよ増やせよの戦中世代と団塊の世代が現役の頃は平均給与が高い。
流石に戦中世代は統計から外れてるが、団塊はまだ分母に入ってる。

167 :レンティスファエラ(東京都) [US]:2023/08/28(月) 13:11:30.24 ID:n8q0KnJo0.net
大卒初任給
1983年132200円
1993年190300円
https://nenji-toukei.com/ns/kiji/10021
2023年23万円前後(上のサイトに無かったのでいくつか見たけどサイトによって1万円くらい違う)
ってところ。

83年はRZ250が35万円で売ってた頃。
93年はレプリカブームが落ち着いてきた頃だけど、それが60万円前後。
ちなみにRZ250の発売当初の1980年なら大卒初任給は114500円。
昔は進学率が低かったから大卒というだけでそこそこの人材。
まあ、大卒初任給と250ccクラスの値段を比較すると良いところではないかと。

168 :アコレプラズマ(茸) [FR]:2023/08/28(月) 15:07:06.00 ID:KBmGYy9t0.net
もうちょい足してSV650ABSの新車がいいよ。グーバイクで込み込み75万以下ゴロゴロある。モンキー125と違い盗まれない。

169 :ロドバクター(茸) [US]:2023/08/28(月) 21:51:29.84 ID:kK3yZExx0.net
>>168
それ大型免許必須だろ?w

170 :リゾビウム(茸) [US]:2023/08/29(火) 09:22:21.89 ID:APlljgtg0.net
大型免許の取得率ってどのくらい何だろうな…
オレは普通で充分だけど…

171 :アナエロプラズマ(茸) [FR]:2023/08/29(火) 09:38:31.35 ID:JoXFGbWJ0.net
SV650ABSが盗まれない理由の1つは大型免許いるからよ。16歳17歳あたりの不良君は
大型免許もってない。そいつらが盗んで運転中パトカーに捕まると免許取消になる。
R1R6隼あたりはプロ窃盗団が狙うけど転売益のないSV650NC700は狙わない。心配事の少ない人生は安眠できる。(車だけど)ランクルや、モンキーCBX400FやZⅡなんか盗難が不安で安眠できん。

172 :デスルフロモナス(SB-iPhone) [US]:2023/08/29(火) 10:53:39.73 ID:z/PvWP8Y0.net
>>171
不良がわざわざ免許取る前提で草
そんな面倒なことせず無免で乗るわ

173 :スフィンゴモナス(大阪府) [TW]:2023/08/29(火) 11:46:08.32 ID:3MchD2lH0.net
>>170
CB400SFで安全大会に出てたんで一発受験を考えたんだけど、講習会イントラ(教習所教官)に諭されて大型二輪を教習所で取得した(卒業生価格8.4万円也=売上貢献)。

バイク教習は(四輪と違って)行くのが待ち遠しいほど楽しいのがいい。

174 :ホロファガ(ジパング) [JP]:2023/08/29(火) 12:59:59.79 ID:oLe0oX5t0.net
>>171
単に格好悪いからだろw

175 :ハロアナエロビウム(SB-Android) [IN]:2023/08/29(火) 16:54:04.57 ID:tNlI0BRl0.net
睡眠時間が足りなくなるとアミロイドβの沈着が速くなり、アルツハイマー型認知症になりやすくなると考えられています。
最近は若年性認知症やMCI(軽度認知障害)などの症例も増えてきています。

睡眠と認知症の関係を専門家が徹底解説 寝ながらスマホも要注意 | なかまぁる
https://nakamaaru.asahi.com/article/14459970

睡眠不足が認知症を引き起こす?必要な睡眠時間など幅広く解説! | 健達ねっと
https://www.mcsg.co.jp/kentatsu/dementia/3530

総レス数 175
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200