2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【まじかよ】全国的な暑さ、11月頃まで続く [156193805]

1 :エルビテグラビル(愛知県) [US]:2023/09/02(土) 07:03:55.60 ID:Wxahs0zv0●.net ?PLT(16500)
sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
気象庁は1日、今年の夏(6~8月)の日本の平均気温が、1898年の統計開始以降で最も高かったと発表した。最高気温が35度以上の「猛暑日」の日数は全国38地点で最多となり、過去151年で猛暑日が一度もなかった北海道函館市で初めて記録されるなど、異例ずくめの夏となった。全国的な高温傾向は9月以降も続く見込みだ。

(中略)

同庁は「今夏は異常気象だった」とし、11月頃まで高温傾向が続くとみている。

猛暑の主要因は、太平洋高気圧が猛烈に強まり、日本列島に張り出したことだ。フィリピン海の海面水温の上昇や、例年より北を流れる偏西風が上空に暖かい空気をもたらした影響が大きい。

特に、フィリピン海で台風などの低気圧の活動が強まった結果、北東の太平洋高気圧が発達したとみられる。この二つの低気圧と高気圧が影響しあう現象は「気圧のシーソー」と呼ばれる。東京大の小坂優准教授(気候力学)は「シーソー構造がこれほどはっきり現れたのは珍しい」と話す。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20230901-OYT1T50211/

2 :アデホビル(大阪府) [SG]:2023/09/02(土) 07:04:50.09 ID:ARhL6OJZ0.net
ウソ大げさ紛らわしい

3 :バルガンシクロビル(やわらか銀行) [US]:2023/09/02(土) 07:06:54.34 ID:n5wzCWYh0.net
11月でも半袖着てた事あったよな

4 :ペンシクロビル(ジパング) [JP]:2023/09/02(土) 07:06:57.09 ID:ZsxejjKd0.net
どうせ9月の半ばになれば涼しくなるよ。こういう予測は外れる

5 :ペラミビル(青森県) [US]:2023/09/02(土) 07:08:54.90 ID:oSt7iO810.net
いつもはお盆過ぎたら秋なのに

6 :ホスアンプレナビルカルシウム(長屋) [CN]:2023/09/02(土) 07:11:05.69 ID:pbXfHeDv0.net
その異常気象がスタンダードになるんだろう。

7 :イドクスウリジン(茸) [CA]:2023/09/02(土) 07:14:46.33 ID:eTgZmvRo0.net
でも最近は夕方くらいから涼しい風が吹くようになったよ

8 :ネビラピン(東京都) [US]:2023/09/02(土) 07:17:19.62 ID:w8NAkPfW0.net
長い目で見れば今は氷河期

9 :バルガンシクロビル(京都府) [DK]:2023/09/02(土) 07:18:29.89 ID:no2PLeDw0.net
言うて今週末超えたあたりから気温は30くらいに落ち着くから体感的にはかなり下がるよ

10 :リルピビリン(静岡県) [NO]:2023/09/02(土) 07:19:46.69 ID:53N9xmev0.net
夏→夏→秋→春→夏→夏

11 :プロストラチン(東京都) [ニダ]:2023/09/02(土) 07:20:01.15 ID:PB9tZomn0.net
秋が無くなってしまった
今は夏が11月頃まで続いたと思ったら
突然冬になるからな

12 :ロピナビル(栃木県) [VE]:2023/09/02(土) 07:20:25.00 ID:t1qJySHl0.net
今年の6~8月が観測史上最も暑かったのか
40度越えした時とかの方が暑かった印象だけどなぁ

13 :ソリブジン(東京都) [US]:2023/09/02(土) 07:22:18.06 ID:Vt2VBj8p0.net
寒い

14 :ペラミビル(愛知県) [ニダ]:2023/09/02(土) 07:27:05.87 ID:w1aaVnaK0.net
年々暑くなってるな
いったい何が原因だろう

15 :リトナビル(兵庫県) [US]:2023/09/02(土) 07:28:27.64 ID:h3XPP2bI0.net
>>12
北日本が圧倒的に暑かったから
西日本はそうでもなかったよ

16 :ペンシクロビル(神奈川県) [CY]:2023/09/02(土) 07:29:32.40 ID:Ms12WxzY0.net
やだやだ!
でも夜風は少し涼しげになってきたよね

17 :オセルタミビルリン(兵庫県) [GB]:2023/09/02(土) 07:30:42.15 ID:C6r09JQy0.net
秋物買ってあるんすけどねえ

18 :エムトリシタビン(茸) [CA]:2023/09/02(土) 07:31:22.75 ID:PBuJVnaS0.net
>>16
もう朝と夜暑くなきゃ何でもいいって思う

19 :エルビテグラビル(三重県) [KR]:2023/09/02(土) 07:32:14.22 ID:Cu381ZYm0.net
>>7
体が慣れただけだったりしてw
その夕方の涼しい風は28℃とかね

20 :ロピナビル(ジパング) [RU]:2023/09/02(土) 07:33:13.95 ID:wYarWtMN0.net
2毛作できるんじゃない

21 :ポドフィロトキシン(千葉県) [US]:2023/09/02(土) 07:33:41.85 ID:zVgfKbbR0.net
>>19
たし蟹

22 :アマンタジン(北海道) [ヌコ]:2023/09/02(土) 07:34:10.80 ID:64itdbcC0.net
昼間は暑いけど夕方になるとすーっと暑さが引いていく

23 :パリビズマブ(埼玉県) [ニダ]:2023/09/02(土) 07:34:52.06 ID:ph1FpP6d0.net
冬が来ないのか

24 :アメナメビル(大阪府) [US]:2023/09/02(土) 07:37:08.35 ID:k5yh8dxQ0.net
中途半端に涼しいとエアコンつけても気持ちよくないよな

25 :イノシンプラノベクス(神奈川県) [FR]:2023/09/02(土) 07:37:17.09 ID:c6PvcaCr0.net
>>14
ハゲの乱反射

26 :ドルテグラビルナトリウム(愛知県) [ニダ]:2023/09/02(土) 07:41:53.50 ID:QxQaLfOo0.net
都市伝説界隈では氷河期に向かっていると言ってるのに

27 :プロストラチン(新潟県) [DE]:2023/09/02(土) 07:44:03.06 ID:cnnsJn+U0.net
32度で涼しいと思えるようになっちゃったわ

28 :アメナメビル(東京都) [US]:2023/09/02(土) 07:46:52.39 ID:oGzPZ4Fj0.net
夏長すぎなんだよ
クソがあ

29 :エトラビリン(宮崎県) [US]:2023/09/02(土) 07:51:16.91 ID:1Y8LPv8Q0.net
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

30 :アマンタジン(千葉県) [ID]:2023/09/02(土) 07:51:56.04 ID:RcSPyZJR0.net
秋冬野菜ヤバそう

31 :ミルテホシン(茸) [CN]:2023/09/02(土) 07:54:40.61 ID:5mz41gJY0.net
自動車の排熱、排気ガスで地球温暖化はガチ

32 :プロストラチン(光) [CN]:2023/09/02(土) 07:54:43.04 ID:dSCzuSW+0.net
日本国民溶けてしまうぞ

33 :オセルタミビルリン(神奈川県) [CN]:2023/09/02(土) 07:59:37.58 ID:xPuNH/SI0.net
もう、小学校とか初夏〜11月まで外での運動(体育や体育祭とか)禁止にしとけ
冷房付きの体育館でやれないならずっとプールでいいだろ
(プールもぬるい風呂みたいなもんだろうけど)

34 :ファビピラビル(大阪府) [BR]:2023/09/02(土) 08:04:39.76 ID:NHFViNw60.net
冬冬春春夏夏夏夏夏夏秋冬
って感じ

35 :イドクスウリジン(東京都) [CA]:2023/09/02(土) 08:13:20.97 ID:omGpno5I0.net
ダウン捨ててくるわ

36 :オムビタスビル(茸) [ES]:2023/09/02(土) 08:14:08.35 ID:dWb8M9AX0.net
11月まで薄着がみられるのかよ

37 :ドルテグラビルナトリウム(新潟県) [US]:2023/09/02(土) 08:14:41.76 ID:EwBkk2vZ0.net
冬に大雪にならなきゃ良い

38 :バラシクロビル(茸) [PK]:2023/09/02(土) 08:19:32.81 ID:FRAUfWJ30.net
11月って冬じゃねえかまじかよ絶望しかないんだが

39 :コビシスタット(東京都) [AM]:2023/09/02(土) 08:19:48.95 ID:x9/vz4vI0.net
>>7
27℃で涼しく感じて快適に寝られる身体になってるだけ

40 :アシクロビル(千葉県) [JP]:2023/09/02(土) 08:21:01.11 ID:oy7/mhS+0.net
もう常夏の国がになろうぜ

41 :ダルナビルエタノール(光) [US]:2023/09/02(土) 08:21:08.54 ID:b6JiRrQu0.net
最近バイク朝しか乗れない
こないだ点検出すのに昼間乗ったら死にかけた
空冷乗ってる人とか燃えるんじゃない?

42 :ポドフィロトキシン(茸) [US]:2023/09/02(土) 08:21:52.40 ID:0Je7I1/d0.net
秋物いらんな

半袖から、いきなりダウン

43 :バラシクロビル(茸) [PK]:2023/09/02(土) 08:24:47.51 ID:FRAUfWJ30.net
>>42
許されません秋服買ってください流行に乗りなさい洋服ショップにお金を使え!

44 :アシクロビル(茸) [IN]:2023/09/02(土) 08:25:37.40 ID:8Vbd1FTm0.net
>>37
今年は大雪らしいぞ

45 :パリビズマブ(福島県) [ZA]:2023/09/02(土) 08:28:01.79 ID:1s1CuLat0.net
どんなに暑くてもどうせ12月からはくそ寒くなるんだろうなあ

46 :ラミブジン(茸) [US]:2023/09/02(土) 08:28:09.23 ID:tln0visC0.net
暑さ寒さも彼岸までやろ

47 :ホスフェニトインナトリウム(京都府) [GB]:2023/09/02(土) 08:33:22.63 ID:IfpjPllP0.net
すーぐ真に受ける

48 :アメナメビル(大阪府) [US]:2023/09/02(土) 08:34:05.19 ID:k5yh8dxQ0.net
どーでもいいけどチンクルアツアツやないかい!
前のJaneっと一緒だわ裏で何かやってやがるw
使い慣れてたけどもー捨てるわw

49 :ドルテグラビルナトリウム(SB-Android) [ニダ]:2023/09/02(土) 08:53:30.01 ID:OKF58XHh0.net
>>2
JARO、ってなんじゃろ

50 :ダクラタスビル(ジパング) [AT]:2023/09/02(土) 08:55:24.98 ID:a81IGkLl0.net
>>44
もはや毎年やんけ
いい加減にしろ

51 :ダサブビル(新潟県) [ニダ]:2023/09/02(土) 08:55:46.41 ID:ETfuK+a30.net
日本も常夏の島になるのか…

52 :ネビラピン(東京都) [ニダ]:2023/09/02(土) 08:57:44.02 ID:7pyNFGhF0.net
年間平均気温の記録更新になりそう

53 :イノシンプラノベクス(公衆電話) [US]:2023/09/02(土) 08:58:43.77 ID:XCYNcxji0.net
四季は死滅して二季の時代へ

54 :ザナミビル(東京都) [US]:2023/09/02(土) 09:02:10.07 ID:hxkkUVc80.net
氷河期厨ちょっと来い
説明しろ

55 :ロピナビル(熊本県) [IN]:2023/09/02(土) 09:02:12.84 ID:IgN7A9SV0.net
>>29
よかった
早くソロキャンプに行きたいんだ

56 :ファビピラビル(静岡県) [US]:2023/09/02(土) 09:02:50.59 ID:YraKnWDd0.net
もう朝晩は涼しいぞ
日中の暑さは異常だけど

57 :ポドフィロトキシン(SB-iPhone) [ニダ]:2023/09/02(土) 09:06:52.22 ID:ZBCwN4J90.net
11月までSPF50で行くかぁ…🥵

58 :ペンシクロビル(ジパング) [DE]:2023/09/02(土) 09:16:32.50 ID:Kob5hZa70.net
>>25
https://i.imgur.com/P2OmjtJ.jpg

59 :エルビテグラビル(熊本県) [TH]:2023/09/02(土) 09:17:52.03 ID:6cwOPmvI0.net
九州は例年より日照時間が減って
そんなに熱いと思わなかった
去年とかはエアコンが切れるとすぐ目が覚めてた

60 :リバビリン(新潟県) [US]:2023/09/02(土) 09:28:22.23 ID:MiKpCeW40.net
米も柿も酷いことになりそう

61 :アタザナビル(東京都) [US]:2023/09/02(土) 09:29:00.71 ID:mdzaeMD40.net
ここ数日は夜から朝にかけて涼しいし
予報だと9月の東京は最高30℃らしいんだけど
もう何を信じればいいの

62 :ダルナビルエタノール(東京都) [AT]:2023/09/02(土) 09:50:43.16 ID:NS/mOtjL0.net
日本から四季も失われるんか

63 :ロピナビル(新潟県) [CN]:2023/09/02(土) 09:53:53.33 ID:UJVGBadu0.net
>>12
それは数字のインパクトが残ってるだけで明らかに今年の方が平均は高い

64 :エムトリシタビン(東京都) [GB]:2023/09/02(土) 09:54:14.44 ID:KiF9CF3R0.net
朝はちょっと風が涼しくなってきたと思うよ
でも日差しがずっと夏のままだから暑いんだ

65 :イノシンプラノベクス(神奈川県) [FR]:2023/09/02(土) 10:34:20.52 ID:rNWRc8i60.net
11月って下手すりゃ紅葉も散ってる頃なんだよな

66 :ホスフェニトインナトリウム(東京都) [US]:2023/09/02(土) 11:18:23.95 ID:L8yb+0UM0.net
ニキ

67 :ホスフェニトインナトリウム(東京都) [US]:2023/09/02(土) 11:18:53.66 ID:L8yb+0UM0.net
あと2ヶ月ってエアコン代どうすんだよ…

68 :エファビレンツ(東京都) [NL]:2023/09/02(土) 11:20:32.61 ID:mnlp+6ow0.net
夏桜(コスモス)

69 :インターフェロンα(東京都) [US]:2023/09/02(土) 11:21:46.89 ID:L2rvqGzK0.net
まじかよ、やっぱりエアコンつけるか

70 :エトラビリン(東京都) [US]:2023/09/02(土) 11:23:11.86 ID:4tXMHrXO0.net
日本の四季



極夏


71 :エファビレンツ(神奈川県) [ニダ]:2023/09/02(土) 11:24:44.46 ID:SF4AbM+y0.net
>>70
二季やんけ

72 :ペラミビル(山形県) [RU]:2023/09/02(土) 11:27:00.94 ID:3QY9GYfF0.net
今日はちょち涼しくね?

73 :レテルモビル(ジパング) [EU]:2023/09/02(土) 11:28:05.44 ID:2Feq7kZK0.net
ないよ!
夏と冬しかないよ!

74 :ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [JP]:2023/09/02(土) 11:32:21.57 ID:R3RhUYh70.net
冬のがエアコン代高いからいらね
春と夏だけあればいい

75 :アバカビル(千葉県) [DE]:2023/09/02(土) 11:35:10.30 ID:ZK+wsc0s0.net
>>70
そんな感じだね。
極夏にあたるであろう7、8月はGを全く見かけなくなった。

76 :エンテカビル(千葉県) [US]:2023/09/02(土) 11:39:26.94 ID:za0IPVrw0.net
うちの軒下にアシナガバチが巣をつくってるけど
これ11月ぐらいまで居座るのかな
殺す気はない

77 :オムビタスビル(埼玉県) [US]:2023/09/02(土) 11:46:09.81 ID:9DeU7T4+0.net
俺のとこは明日からしばらく35度いかなくなる
みたいで正直ホッとしてる
もう32度くらいまでなら許すよ。セーフセーフ

78 :ソホスブビル(兵庫県) [ヌコ]:2023/09/02(土) 11:47:09.25 ID:R6bGI2XI0.net
野菜が死んでる。
想像以上にやばい環境変化なんだろう。

79 :エンテカビル(千葉県) [US]:2023/09/02(土) 11:55:13.14 ID:za0IPVrw0.net
>>78
こんな言い方もなんだが、
北海道の農家の悲痛な叫びを連日のように報道しているけど、
いままで高くて買ったことのない地物の作物が値段差なくなってるから
この際だから今年だけでも積極的に地産地消してやろうと思う。

80 :リルピビリン(東京都) [DE]:2023/09/02(土) 11:55:27.84 ID:V4o9Pda30.net
この板では「温暖化はウソ」が主流意見だよな。

81 :リルピビリン(東京都) [DE]:2023/09/02(土) 11:56:22.60 ID:V4o9Pda30.net
>>33
プール熱中症はマジで死に直結するので、プール授業やれなくなってるとのこと

82 :エンテカビル(千葉県) [US]:2023/09/02(土) 11:56:41.85 ID:za0IPVrw0.net
>>80
てことは逆に、タイ米食ってた年の再来もありうるんだろうかな

83 :エファビレンツ(茸) [US]:2023/09/02(土) 11:58:40.28 ID:VfVzfOJJ0.net
今年の紅葉は最悪だな

84 :エトラビリン(ジパング) [ニダ]:2023/09/02(土) 12:11:09.58 ID:K3BinM630.net
ジャップには4季もなくなりましたw

85 :アマンタジン(東京都) [JP]:2023/09/02(土) 12:12:11.38 ID:KQY7yi1S0.net
気温高くても湿度低くて風も吹くからまだマシだな

86 :ラミブジン(奈良県) [MX]:2023/09/02(土) 12:15:10.64 ID:JvsZbJtR0.net
「襟無しのシャツに10月が来ても夏は終わらない」

現実化するのか

87 :エンテカビル(千葉県) [US]:2023/09/02(土) 12:20:59.88 ID:za0IPVrw0.net
>>86
夜中にうろついてる女に声をかけて酒飲ませて
ホンマやって嘘ちゃうってとか巧いこと言ってヤッちまうんだよな

88 :レムデシビル(神奈川県) [RO]:2023/09/02(土) 12:25:25.67 ID:lkJoYDWE0.net
>>83
もう桜の葉が落下し始めてる
例年本来10月入った頃から
徐々に落下が始まるんだけど。

ここ近年、幹焼け・葉焼けで
樹木が枯れてるのを見かけるし。
異常気象だね。

89 :エンテカビル(東京都) [SG]:2023/09/02(土) 12:25:40.59 ID:TKJuVWhX0.net
>>33
6年目にして初めて水温が高すぎるという理由でプール授業が中止になった

90 :ラミブジン(ジパング) [RU]:2023/09/02(土) 12:50:43.34 ID:u+o16SYX0.net
穀物も米から小麦、蕎麦、トウモロコシに移行しないといけなくなるな

91 :バロキサビルマルボキシル(大阪府) [CN]:2023/09/02(土) 12:50:54.58 ID:6QeloQZ+0.net
体温を10度上げれば秋を感じられる

92 :ソホスブビル(東京都) [CN]:2023/09/02(土) 12:53:46.38 ID:T9LA0Wrb0.net
戦争やってる限り変わらんよ
ドンドンバババババーン

93 :バラシクロビル(茸) [JP]:2023/09/02(土) 12:56:33.10 ID:1G89LND80.net
>>58
wwww

94 :ポドフィロトキシン(ジパング) [ニダ]:2023/09/02(土) 12:59:17.76 ID:iJZxFgZt0.net
秋は我ら季節四天王の中でも最弱…

95 :インターフェロンα(愛知県) [CN]:2023/09/02(土) 13:13:31.02 ID:qYRKAJbk0.net
夜はだいぶ涼しくなってはいる

96 :イノシンプラノベクス(東京都) [US]:2023/09/02(土) 13:14:15.51 ID:kU7P1TgG0.net
11月で26度くらいになるなら快適だな

97 :ペンシクロビル(東京都) [US]:2023/09/02(土) 13:34:09.05 ID:YMia05Qe0.net
そういえば大雪降らんな

98 :ペンシクロビル(東京都) [US]:2023/09/02(土) 13:40:03.70 ID:YMia05Qe0.net
冬も暖房いらないぐらい暖かくなればいい

99 :ミルテホシン(大阪府) [ニダ]:2023/09/02(土) 13:40:25.91 ID:j6p0bFF90.net
毎年言ってない?

100 :アタザナビル(大阪府) [US]:2023/09/02(土) 13:50:39.96 ID:p8NRRFv30.net
沖縄のように年中半袖になるかもしらんや

101 :ラルテグラビルカリウム(ジパング) [US]:2023/09/02(土) 13:58:43.94 ID:FlGG8a0x0.net
今日は最高気温35度の予測だけど、そんなに上がりそうにもない
天気予報盛りすぎ

102 :ドルテグラビルナトリウム(茸) [US]:2023/09/02(土) 14:22:52.72 ID:LZcUdXem0.net
日中が25~30℃くらいなら下手に涼しくなるよりは過ごしやすいだろう

103 :ペンシクロビル(千葉県) [PR]:2023/09/02(土) 14:37:36.23 ID:Txll1H2F0.net
ワークマンで空調服とダウンベストが
売ってた

104 :バラシクロビル(東京都) [US]:2023/09/02(土) 14:46:48.92 ID:dLsNIn3K0.net
去年の11月も南関東は冬物のコートはいらないレベルだったしな

105 :エファビレンツ(東京都) [US]:2023/09/02(土) 14:53:30.91 ID:34ah8lSP0.net
もう暑いのは嫌だ
布団でゆっくり眠りたい……

106 :レテルモビル(東京都) [DE]:2023/09/02(土) 14:54:35.78 ID:0SgC6eh40.net
今日は結構暑いな、室温36度だけど保冷剤を首に当ててる

107 :ファビピラビル(東京都) [US]:2023/09/02(土) 14:57:49.74 ID:d9ncI2iC0.net
埼玉越谷は今日も35度オーバー
今年の気温は完全に頭おかしい

108 :アメナメビル(神奈川県) [US]:2023/09/02(土) 14:58:46.30 ID:p92EGHIk0.net
ずっとお腹壊してる

109 :アバカビル(東京都) [DE]:2023/09/02(土) 15:05:37.37 ID:h8C6tJfS0.net
>>108
一回病院行きなさい

110 :ホスフェニトインナトリウム(東京都) [KR]:2023/09/02(土) 15:06:32.49 ID:1rrLo4wk0.net
もう暑いのはたくさん…

111 :ファビピラビル(大阪府) [BR]:2023/09/02(土) 15:07:10.64 ID:NHFViNw60.net
クローゼットの中の服がどんどん減っていく

112 :ドルテグラビルナトリウム(東京都) [KR]:2023/09/02(土) 15:09:10.54 ID:Kyi9pCwa0.net
今度は「気圧のシーソー」だとか
後付けばっかり
ラニーニャの名残り、エルニーニョ現象の影響
ダイポールモード現象、チベット高気圧
偏西風の蛇行だとか北寄りだとか
どれが主原因なんだよ
まさか、予報士もこちらもここまで異常になるとは思わんかったな

113 :ファビピラビル(東京都) [US]:2023/09/02(土) 15:16:23.66 ID:d9ncI2iC0.net
>>112
氷河期が終わったが正解じゃないの?
何万年かけてまた海面が上がってきて武蔵野台地は水没
多少の寒暖はあるものの俺らが生きているうちはずっとこの気温がベースになると思うな

114 :ファビピラビル(東京都) [US]:2023/09/02(土) 15:16:34.71 ID:d9ncI2iC0.net
>>112
氷河期が終わったが正解じゃないの?
何万年かけてまた海面が上がってきて武蔵野台地は水没
多少の寒暖はあるものの俺らが生きているうちはずっとこの気温がベースになると思うな

115 :アバカビル(東京都) [US]:2023/09/02(土) 15:19:51.41 ID:sUDBgCwZ0.net
11月にしては暖かいだけだろ
秋が長いみたいなものじゃないか

116 :アメナメビル(神奈川県) [US]:2023/09/02(土) 15:20:37.94 ID:p92EGHIk0.net
>>109
はい…

117 :バロキサビルマルボキシル(埼玉県) [GB]:2023/09/02(土) 15:21:35.18 ID:b+EStdb60.net
日本は二季とスコールがあるからな

118 :ホスアンプレナビルカルシウム(埼玉県) [US]:2023/09/02(土) 15:21:43.22 ID:pHEJ/6qz0.net
来週は30度だろ

さすがに35度がきついってだけで下がれば快適

119 :エファビレンツ(宮城県) [US]:2023/09/02(土) 15:22:44.24 ID:L+vG6Vrs0.net
誰か嘘だと言ってくれ

120 :ラミブジン(茸) [DE]:2023/09/02(土) 15:23:44.16 ID:Iygppawv0.net
地球オワタ

121 :テノホビル(石川県) [JP]:2023/09/02(土) 15:23:55.17 ID:qEtlGF2e0.net
11月まで熱帯夜かよ
常夏だな

122 :ピマリシン(東京都) [FR]:2023/09/02(土) 15:25:49.15 ID:oLYlRjL70.net
去年は9月1日がすごい涼しくて季節のかわりを感じられたんだがな
今年は読めない

123 :ペラミビル(愛知県) [US]:2023/09/02(土) 15:48:33.69 ID:ChZa1dVh0.net
11月まで続くのであれば秋がほとんどなくなるのかそれとも12月頃まで秋がつづくのか?

124 :マラビロク(静岡県) [US]:2023/09/02(土) 16:01:00.71 ID:7qHYEu1I0.net
>>123
12月まで秋が続くのであれば一番寒い月の1月も当然暖かいだろうな
日本は奄美大島みたいな亜熱帯気候区の段階に近づいたわけだ

125 :ペラミビル(茸) [SE]:2023/09/02(土) 16:05:28.99 ID:UYMjdWgm0.net
>>14年間約52億トン溜まる二酸化炭素ちゃうんか

126 :リルピビリン(山形県) [ニダ]:2023/09/02(土) 16:05:54.35 ID:KRItB8Oy0.net
今年の夏は冷夏になるかもって春頃言ってたやつがいたような気がする
あてにならんよ

127 :インターフェロンα(神奈川県) [ニダ]:2023/09/02(土) 16:07:07.69 ID:x7KI8LqM0.net
寒がりだから今日くらいの気温がいい

128 :ペラミビル(茸) [SE]:2023/09/02(土) 16:08:22.42 ID:UYMjdWgm0.net
関西やけど今年の八月はまだマシやった。上旬なんか夜でも壁から熱気感じる位やのに今年はあれへん。何なんやこの現象は?

129 :アシクロビル(兵庫県) [IT]:2023/09/02(土) 16:09:03.21 ID:ymMFB4IQ0.net
今日から電気代高くなったのに何の罰ゲームだよ

130 :ペラミビル(茸) [SE]:2023/09/02(土) 16:09:31.22 ID:UYMjdWgm0.net
>>96最高気温そんなもんやろ本州の秋は

131 :エンテカビル(大阪府) [DE]:2023/09/02(土) 16:11:26.18 ID:YA/w0wMD0.net
秋消滅

132 :インターフェロンβ(ジパング) [JP]:2023/09/02(土) 16:14:11.64 ID:nlhEt0160.net
信じてる奴全員10月半ば頃にはこの記事忘れてそうw

すーぐ信じる🤣

なんだったら今涼しめなんだが

133 :ザナミビル(ジパング) [ニダ]:2023/09/02(土) 16:21:42.86 ID:L+EBeYW70.net
今日は33度しかなく過ごしやすい

134 :ペラミビル(茸) [SE]:2023/09/02(土) 16:21:43.75 ID:UYMjdWgm0.net
>>132俺もそろそろ扇風機しまおか思うてる

135 :ロピナビル(東京都) [ヌコ]:2023/09/02(土) 16:36:16.28 ID:XG9UmuKW0.net
日本で南国のトロピカルフルーツが路地植え出来ちゃうかもわからんね!?

136 :ペンシクロビル(東京都) [US]:2023/09/02(土) 17:02:37.68 ID:3ANxLeoY0.net
>>14
エアコンの普及で外気温が上がるのは当たり前

137 :リルピビリン(東京都) [US]:2023/09/02(土) 17:14:50.83 ID:IWBIOAGF0.net
日本から、ワサビが消えちゃうかもしれんな。。。

138 :エファビレンツ(東京都) [US]:2023/09/02(土) 17:19:10.09 ID:34ah8lSP0.net
正直、外気温31度でもクーラー無しの家に居るとイライラする

139 :バロキサビルマルボキシル(東京都) [US]:2023/09/02(土) 17:32:39.69 ID:HQdI+dRH0.net
クーラー代が

140 :ビクテグラビルナトリウム(茸) [US]:2023/09/02(土) 17:35:58.98 ID:wamUD+u30.net
去年は11月いっぱいまでは本当に暖かかった
12月1日になったらいきなり寒くなった記憶がある

141 :レムデシビル(ジパング) [ニダ]:2023/09/02(土) 17:46:28.24 ID:YgHPIMb60.net
今年から異常気象

142 :バラシクロビル(東京都) [US]:2023/09/02(土) 18:17:59.06 ID:dLsNIn3K0.net
梓みちよも僻んでるっていうくらいだから
9月後半になれば涼しくなってくるよ。

143 :テラプレビル(岩手県) [US]:2023/09/02(土) 19:23:19.43 ID:53aubKLO0.net
もう許してやれよ

144 :コビシスタット(東京都) [CA]:2023/09/02(土) 19:24:07.81 ID:+EleY12k0.net
空気は秋だなって感じしてきたけど温度はキチガイじみてるな

145 :メシル酸ネルフィナビル(宮城県) [ニダ]:2023/09/02(土) 20:03:06.19 ID:7alF4qDt0.net
5Gのマイクロウェーブで日本全体が加熱された

146 :テノホビル(東京都) [ニダ]:2023/09/02(土) 22:41:53.34 ID:vWlak6Ae0.net
体調悪くて18時間ぐらい寝てたら
脱水で体重2キロ減ってて恐ろしい

147 :ラニナミビルオクタン酸エステル(大阪府) [ニダ]:2023/09/02(土) 22:54:35.09 ID:qsX/9FK30.net
急に20℃割ったら凍死する感覚で寒いんやろうな

148 :ビクテグラビルナトリウム(福岡県) [PE]:2023/09/02(土) 22:56:04.71 ID:Wd1GQj8O0.net
在宅勤務なくなったし別に問題ない🥺

149 :ファムシクロビル(北海道) [US]:2023/09/02(土) 22:56:44.63 ID:lyzdGH4J0.net
今年も日本海側は大雪を覚悟しなきゃな

150 :アシクロビル(神奈川県) [AU]:2023/09/02(土) 23:02:32.08 ID:B7/D2mCm0.net
もうネジが飛んだ感あり

151 :ロピナビル(東京都) [US]:2023/09/02(土) 23:59:05.80 ID:GGmwW5Lc0.net
北海道はもう涼しいよ
何時も仲間外れ
台風も来ないしさ

152 :パリビズマブ(光) [US]:2023/09/03(日) 00:09:23.01 ID:5NX02n7E0.net
🔥7月の🌍地球平均気温前年比0.3℃上昇は想像を絶する異常事態

何と異常気温上昇が始まってたったの2か月の7月で史上最高気温だった昨年よりも地球平均気温が0.3℃も高い。今年はさらにどこまで前年比上昇するか、0.5℃ぐらいか?

これまでの温暖化は10年で0.2℃上昇なのに10年分以上をたったの2か月ではるかに越えてる。😨10年分をたった2か月で越えてる!

異常な前年比地球気温上昇が始まってたったの2か月でこれ、今年5月から何か異常事態が始まってる!

153 :ポドフィロトキシン(茸) [CN]:2023/09/03(日) 00:11:01.57 ID:ziyzDSj/0.net
どうせ冬はどかんと雪降るんやろ
除雪機買うわ

154 :エルビテグラビル(神奈川県) [US]:2023/09/03(日) 01:21:58.40 ID:oNh6pkil0.net
今年は10月までは覚悟してるがさすがに11月はないだろう?

155 :テラプレビル(福岡県) [ES]:2023/09/03(日) 03:27:55.30 ID:PmjiinP40.net
もう毎年そんなもんだし驚かんよ
11月頃まで涼しくなんてなるわけない

156 :ポドフィロトキシン(東京都) [US]:2023/09/03(日) 03:38:22.79 ID:IEtIjNj50.net
11月まで続くというより特に終わりが見えないってことだろ

157 :エファビレンツ(SB-Android) [US]:2023/09/03(日) 03:42:38.38 ID:OwhVbBaf0.net
まぁでも最近は朝夜は涼しいしもうそろそろ過ごしやすくなるよ

158 :アシクロビル(大阪府) [TW]:2023/09/03(日) 03:55:32.89 ID:HN1jzA1i0.net
夜になると肌寒い

159 :インターフェロンα(神奈川県) [FR]:2023/09/03(日) 04:16:48.39 ID:rprmBPpU0.net
>>158
よし俺が温めてあげよう

160 :ロピナビル(東京都) [GB]:2023/09/03(日) 08:10:50.63 ID:ZqeQa43m0.net
こりゃ一月になったら50℃くらいになってるな

161 :ラルテグラビルカリウム(茸) [IN]:2023/09/03(日) 15:26:37.54 ID:JYDSbjaG0.net
>>1
ウソだろ、しぬじゃん…

電気代でもしぬ

162 :ラルテグラビルカリウム(茸) [IN]:2023/09/03(日) 15:28:27.13 ID:JYDSbjaG0.net
もうこれ、夏の悪魔だろ?

デンジ、早く来てくれ!!

163 :ジドブジン(茸) [US]:2023/09/04(月) 00:30:58.42 ID:A0baDqPL0.net
昼間暑くても夜涼しければええわ

164 :ラミブジン(神奈川県) [DE]:2023/09/04(月) 02:46:59.73 ID:FYv9g8cq0.net
じゃ、12月はどうなっちゃうんだw って関西の漫才ネタじゃないけど。
そのうちブラジルやオーストラリみたいなクリスマスになるのか

165 :オセルタミビルリン(ジパング) [CN]:2023/09/04(月) 08:44:28.80 ID:fXaQaPzK0.net
みぞうゆうの大寒波きたらウケル

166 :ホスカルネット(東京都) [US]:2023/09/04(月) 14:13:11.39 ID:tfc3MQxa0.net
さすがに11月も猛暑とは言ってないが高温傾向は続くだろう
俺は普段の冬でも12月半ば頃まで半袖でいるから今年はどうなるんだろ?

167 :レテルモビル(東京都) [US]:2023/09/04(月) 14:25:21.98 ID:fnmUuzCf0.net
暑さももう終わりですって、さっきテレビから聞こえて来たぞ?

168 :エムトリシタビン(兵庫県) [US]:2023/09/04(月) 14:33:03.48 ID:KxfRXBG+0.net
今日は北から比較的涼しい風が入ってるのに
お決まりのようにエアコンつけるバカのせいで

169 :ザナミビル(群馬県) [CN]:2023/09/04(月) 14:42:49.31 ID:UBcb6A9b0.net
気象庁www

170 :ガンシクロビル(沖縄県) [GB]:2023/09/04(月) 14:46:26.02 ID:0NFJEjHZ0.net
もう9月なのにクソ暑い、8月ど真ん中みたいな感じだわ
ただ涼しくなりかかってる気配はある

171 :ガンシクロビル(茸) [US]:2023/09/04(月) 17:59:19.29 ID:4WGp7JrB0.net
今日は雨降ったから涼しいよな
田舎は知らんけど

172 :名無しさんがお送りします:2023/09/07(木) 03:46:33.93 ID:aEBqV7J3r
最近地球破壊テロリスト税金泥棒自閉隊が都心付近までクソへリやらC-130やらクソ爆音航空機飛ばしまくって低周波騒音引き起こしてるな
自閉隊とは、国民の生命と財産を守る存在ではなく、税金泥棒しながら、エネ価格に物価にと暴騰させて.住民の権利を強奪して破壊して
気候変動させて災害連発させて國土まで破壊しながら私腹を肥やすテロリストの典型だと理解しよう!
ウクライナの軍事予算はGDP比4%以上あったわけだし.軍のク−テ゛夕 ─によって政権掌握されたミャンマーはGDP比2%台、
徴兵して拒否すれは゛犬コロ公務員に制圧させて殺害可能な社会にしようとしてるのが防衛予算のために増税まで計画している岸田文雄
ちなみに、2014年にマレ―シア地球破壊テロリス├機MH17を地対空ミサヰ儿9K37ブークて゛見事に撃墜したのは、戦闘民族ウクライナ人な
真の防衛として、利権を貪って税金泥棒して地球破壊して私権侵害して私腹を肥やすだけの人類に湧いた害虫クソ公務員を全滅させて、
新≡種の神器.拳銃、スティンガー、手榴弾を━刻も早く全家庭に普及させないとお前ら間違いなくロシア逃亡民みたいな目に合うそ゛
〔羽田)Ttps://www.call4.jp/info.Ρhp?тype=iTems&id=I0000062 , tTps://haneda-project.jimdofree.com/
[成田)tтps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jPeg

173 :名無しさんがお送りします:2023/09/08(金) 10:29:21.93 ID:yEcJAvGWF
台風の影響で今日の関東は冷え込んだが、明日からはまた猛暑なんだろな
はあ。

総レス数 173
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200