2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

少子化の原因判明 結婚しない30代男 200万円台64.7%  800万円以上17.3% [659060378]

1 :エファビレンツ(SB-iPhone) [ヌコ]:2023/09/11(月) 15:15:04.21 ID:/H8oYOG00.net
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
所得が低いほど
未婚率が高い傾向が浮かび上がった。

所得の低い200万円台の層は64.7%、
100万円台で76.3%だった。
年収800万円以上の層では17.3%、
600万~700万円台で21.4%と、
相対的に低い水準にあった。

所得階層によって最大4倍超の差が出た。
こうした傾向は12年、17年の調査でもみられた。
構造的な賃上げの実現などで若年層の所得向上を図ることが結婚を増やすのに重要になる。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2825L0Y3A820C2000000/

2 :ファムシクロビル(SB-iPhone) [JP]:2023/09/11(月) 15:15:40.12 ID:ek092CTv0.net
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
これが原因か

3 :ファムシクロビル(SB-iPhone) [JP]:2023/09/11(月) 15:15:55.45 ID:ek092CTv0.net
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
貧乏男のDNA
残さなきゃ😲

4 :ファムシクロビル(SB-iPhone) [JP]:2023/09/11(月) 15:16:14.75 ID:ek092CTv0.net
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
貧乏男のDNA残す方法を考えよう🤗

5 :ネビラピン(東京都) [ニダ]:2023/09/11(月) 15:16:29.94 ID:gyI2kfPu0.net
麻生太郎氏の長男が開業医の長女と結婚 「政略結婚」と憶測も
麻生副総理長男の結婚相手は北九州で医師の娘 元航空会社勤務の29歳
http://news.livedoor.com/article/detail/11438215/

麻生首相は、秋葉原街頭演説で、非正規雇用から正規雇用への転換を推進する方針を説明するなかで、
九州でのある事例で、非正規社員が正規社員に転換されたことで婚姻率が上昇したことを紹介し、次のように述べた。
「やっぱり、女性がもう、結婚する相手が、なんとなーく、食いっぱぐれそうな顔してるとこりゃちょっと、
結婚したらあたしが一人で働かないかんと。そら、なかなか結婚したくないよ。そら、女性のほうも選ぶ権利がある。
当然のこととして、稼ぎが悪そうなのより、稼ぎがいいほうがいいに決まってる。
そう思って結婚しないんだと思いますが、それがこれできちんと証明をされていると思います。」



学生との対談
【学生】結婚するのにまずお金が必要で,若者にその結婚するだけのお金がないから結婚が進
まないで,その結果少子化が進むと思うんですが・・?
【麻生】えー、金がねーから結婚できねえとかいう話だったけど、
そりゃ金がねーで結婚はしねー方がいい、まずね。
そりゃ、そりゃオレもそう思う。うん。
そりゃうかつにそんなことはしない方がいい。(会場笑い)

6 :ネビラピン(兵庫県) [MA]:2023/09/11(月) 15:16:47.06 ID:plBrehqK0.net
1 ボイス・トォ・スカル
2 神の声兵器
3 非接触型ブレイン・マシン・インターフェイス
4 自立型の盗聴盗撮気[ドローンは市販されている]

警察などに言うと
精神病院を紹介される

精神病院では
血液検査しない
MRIなどの脳の画像診断しない
被害者が示したようにそろって電磁波というのですから電磁波受信機を渡して家での確認もしない
問診のみで神の声や宇宙人などいわれて右から左で統合しっちょ省と診断されます

7 :インターフェロンβ(神奈川県) [US]:2023/09/11(月) 15:17:22.37 ID:EeB5oPsr0.net
>>1
> 若年層の所得向上を図ることが結婚を増やすのに重要

これは嘘だよ
所得を向上させても結婚は増えない
だって女が男を選ぶ時は 相対的に 所得が高い人を選ぶからね

8 :ファムシクロビル(SB-iPhone) [JP]:2023/09/11(月) 15:17:22.39 ID:ek092CTv0.net
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
貧乏男のDNAが
消滅するけど
いいの?

9 :ファムシクロビル(SB-iPhone) [JP]:2023/09/11(月) 15:17:43.78 ID:ek092CTv0.net
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
一般相対性理論😲アインシュタイン天才

10 :テノホビル(埼玉県) [US]:2023/09/11(月) 15:18:08.27 ID:8lIbmw9A0.net
>構造的な賃上げの実現などで若年層の所得向上を図ることが結婚を増やすのに重要

ほんとかなあ
絶対的なもんなのか相対的なもんなのか

11 :ファムシクロビル(SB-iPhone) [JP]:2023/09/11(月) 15:18:21.36 ID:ek092CTv0.net
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
年収高い男は 結婚してんだな😲

12 :ビダラビン(東京都) [US]:2023/09/11(月) 15:18:28.36 ID:3k8axbv80.net
豊かになって家庭を持って、みたいなノリを作ってもまた団塊世代とそのジュニアの繰り返しになるだけじゃんw
で、また就職難になって、少子高齢化になるのw?

人間てバカだねえw

13 :ダクラタスビル(千葉県) [KR]:2023/09/11(月) 15:18:45.34 ID:/jycvn1C0.net
ある意味自然の摂理

14 :ミルテホシン(茸) [ES]:2023/09/11(月) 15:19:24.08 ID:PjnTqbxV0.net
昭和生まれの童貞が絶滅したらしい

15 :ファムシクロビル(SB-iPhone) [JP]:2023/09/11(月) 15:19:52.87 ID:ek092CTv0.net
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
年収高い男は
結婚しまくりだな😲

16 :ファムシクロビル(SB-iPhone) [JP]:2023/09/11(月) 15:20:18.56 ID:ek092CTv0.net
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
貧乏男のDNA残す方法考えよう😲

17 :ピマリシン(茸) [ID]:2023/09/11(月) 15:21:49.08 ID:IVuJ4M+C0.net
収入低い親の元で育った子どもは、子育てを幸せと思えないんじゃないんかね
貧乏でも幸せな子ども時代はあるかもしれんけど、貧乏でも幸せだった思春期とかあんのか

18 :リルピビリン(茸) [IN]:2023/09/11(月) 15:23:21.76 ID:NeSuLzwr0.net
>>10
100%断言するけど嘘
そいつがモテないのは賃金が低いからじゃなくてランキングが低いから
つまり全員の賃上げが実行されたところでそいつのランキングは変わらないので結局同じこと

ついでに言うと子育てはともかく結婚という制度については経済的に大幅にプラスに働くので賃金低いから結婚できないは相当にズレてる
賃金低けりゃむしろ結婚しろが正解な仕組みの世の中である以上は賃金上げても結婚は増えない

19 :ザナミビル(大阪府) [US]:2023/09/11(月) 15:24:27.90 ID:5q3ikhEt0.net
給料以前にそんなヤツそもそもモテないだろ

20 :アデホビル(東京都) [CN]:2023/09/11(月) 15:24:30.47 ID:loKPctSJ0.net
女性の社会進出のせいだよ
昔は能力が微妙でも男なら正社員で雇ってもらって終身雇用で年功序列で給料上がって行った
今は女性の社会進出のせいで無能な男を正社員で雇う会社は減ってしまい
結果として給料の安い非正規の男が量産され、未婚率が高い当たり前だろう

21 :ビダラビン(東京都) [US]:2023/09/11(月) 15:26:55.53 ID:3k8axbv80.net
10年前から変わらないようなことばっか言ってるよな、ここw
それでもヒマな爺さんは書き続けるんだけどwヒマだからね

22 :バロキサビルマルボキシル(茸) [HK]:2023/09/11(月) 15:29:41.08 ID:sdj5W6bv0.net
年収200万で結婚してるやつから学べば良い

23 :バロキサビルマルボキシル(茸) [HK]:2023/09/11(月) 15:29:51.09 ID:sdj5W6bv0.net
年収200万で結婚してるやつから学べば良い

24 :ポドフィロトキシン(神奈川県) [CN]:2023/09/11(月) 15:29:58.19 ID:ut41cago0.net
年収800万もあるなら一夫多妻でメイドさんでも沢山雇えよ
金持ちが金使わないから日本は衰退してんだよ

金持ちは家事するな、子供沢山作れ

25 :ビダラビン(光) [US]:2023/09/11(月) 15:30:24.65 ID:9mmv0vc90.net
結婚しないと絞首刑にされるならみんなすると思う

26 :ダサブビル(東京都) [DE]:2023/09/11(月) 15:31:13.39 ID:KF++4pNS0.net
×金が無いから結婚しない
○結婚しないから金稼がなくていい

27 :バルガンシクロビル(大阪府) [US]:2023/09/11(月) 15:31:14.78 ID:rzot2KaR0.net
200万台ってナマポやろ
自立出来てすらいないのに結婚する35%がすごいわ

28 :パリビズマブ(大阪府) [ニダ]:2023/09/11(月) 15:32:19.02 ID:cU9JGxii0.net
低所得者層を激増させた戦犯は
竹中平蔵さん
未だにジミンの経済ブレーン
つまりはジミンは日本の経済を立て直す気など無いと言うこと

竹中平蔵さんは維新の会の
裏番長でもある
カジノ設立を税金で実現しようと、大阪万博を計画遂行中
カジノスタッフ要員は淡路島のパソナ研修所に待機中

29 :オムビタスビル(やわらか銀行) [US]:2023/09/11(月) 15:32:41.72 ID:iz+L07350.net
税金とりすぎ

30 :ソホスブビル(茸) [US]:2023/09/11(月) 15:33:31.66 ID:IqijrvZ/0.net
育てくれた親の背中が幸せそうに見えなかったんだろ

31 :アバカビル(茸) [SE]:2023/09/11(月) 15:33:34.68 ID:adRCixz60.net
残さなくていいだろ。必要性がない

32 :イスラトラビル(東京都) [GB]:2023/09/11(月) 15:34:06.98 ID:aQdE4s2l0.net
人も所詮生き物
飯と住処があれば、つまり金があれば勝手に繁殖して増えていく
権力者に搾取されればまあこうなるよね

33 :インターフェロンβ(東京都) [ニダ]:2023/09/11(月) 15:34:35.72 ID:j4iKulaO0.net
晋さんありがとう

34 :ピマリシン(茸) [US]:2023/09/11(月) 15:40:14.66 ID:16sQmqH60.net
200万円台って何の仕事してんだよ

35 :アデホビル(東京都) [CN]:2023/09/11(月) 15:42:02.59 ID:loKPctSJ0.net
>>34
最低賃金レベルでフルタイムのバイトするとそんな感じだよ

36 :メシル酸ネルフィナビル(茸) [US]:2023/09/11(月) 15:43:22.44 ID:Hvt7GQER0.net
むしろ100万円台が24%は結婚できてるのに驚愕

37 :アバカビル(広島県) [HK]:2023/09/11(月) 15:43:50.45 ID:lDPZrA7k0.net
地方だと200万円でも普通に生活は出来るんだが
今の若い子はそういう生活が嫌なんだろうな

38 :アバカビル(東京都) [ニダ]:2023/09/11(月) 15:44:31.09 ID:r1gMRA0l0.net
馬鹿か。所得が低ければもてないのはどの時代も一緒
問題は全体的に未婚率が増えてることだろ
頭悪いな
ちなみに未婚率増えてるのは大学進学率が高すぎるせいで平均初婚年齢が上がってきてるせいな

39 :インターフェロンβ(茸) [JP]:2023/09/11(月) 15:44:33.33 ID:n66qgbWU0.net
国が少子化を推進していたようなもんだな

40 :ソリブジン(福岡県) [DE]:2023/09/11(月) 15:52:06.84 ID:OMbZr8c30.net
自民党が零細自営業者の爺を優遇した結果

41 :アタザナビル(茸) [US]:2023/09/11(月) 15:56:10.60 ID:jem7Ye5x0.net
ぎゃくに35パーのやつらどんな裏技使って結婚したんだ?

42 :オムビタスビル(東京都) [GB]:2023/09/11(月) 16:02:46.46 ID:rQAC2VG10.net
共働きすればいいんだろうがそんなメンタルある女がいなくなったんだろw

43 :エトラビリン(店) [US]:2023/09/11(月) 16:03:28.73 ID:xkUAs+tP0.net
先進国では金に余裕がある奴しか結婚しないというだけ
いくら社会全体でゆたかでも優劣つければ格差は生まれるわけで、下の者が結婚しないのならどうせ少子化になる
しかも途上国の方が格差は凄いし

44 :テラプレビル(福岡県) [ID]:2023/09/11(月) 16:04:43.70 ID:FSvEBkA40.net
優れたATMなら専業で楽できるしな

45 :アバカビル(東京都) [ニダ]:2023/09/11(月) 16:09:37.45 ID:r1gMRA0l0.net
昔みたいに高卒、中卒を増やしたほうがいいと思う
早くから社会に出て十代のうちに所帯を持った方がいい
二十代後半で結婚してもそんなに子供うめないし

46 :ネビラピン(茸) [KR]:2023/09/11(月) 16:14:24.18 ID:ihvUZ6OT0.net
>>24 年収800万でそんな暮らしは無理。
子どもの教育費に結構金を使う。

47 :インターフェロンβ(茸) [MX]:2023/09/11(月) 16:41:24.83 ID:1oBC9UXe0.net
中卒、高卒でも良いって言うけど、中卒高卒で裕福になって人生楽しめるみたいなモデルプランを政府なりが提示せんと無理やろ

48 :ネビラピン(茸) [KR]:2023/09/11(月) 16:44:55.11 ID:ihvUZ6OT0.net
>>45 日本において高校は事実上の義務教育だし高校に進学しないで中卒で働くのは時代に完全に逆行している。高卒資格は生活必需品で言えばスマートフォン(携帯電話)と同じ。
ないと不便でなくないと生活にかなり困る。
今の時代に高校に進学しないで中卒で働けというのはスマートフォン(携帯電話)を持つなと言っているのと同じ。

49 :エトラビリン(店) [US]:2023/09/11(月) 17:16:19.85 ID:xkUAs+tP0.net
中卒はともかく、大学は無理ってだけでも子作り辞めるぐらい
つまり自分の生活の質を下げたり、自分の子供に平均以下の生活をさせてまで子供は作らないと
その程度なんだよ。そりゃそんなこと言ってたら少子化になるよ

50 :ポドフィロトキシン(ジパング) [CN]:2023/09/11(月) 17:17:39.43 ID:tOvgwmCK0.net
600万以上あっても5人に1人は結婚しないというデータ

51 :テノホビル(埼玉県) [MY]:2023/09/11(月) 17:38:59.94 ID:W+OhKYik0.net
子供2人いて今年下の子が就職したばかり。20数年前でたしか450万ぐらいの年収。そこから転職などじわじわ伸ばして今は900万ぐらい。
今だと450万じゃ子供どころか結婚も躊躇しちまうのかな。 
結婚したいひとが望むであろう600万以上ってかなりのエリート&一握りな気もするので、社会文化を変えていくようにすればいいんじゃねって思ったりもするが
いちど味わった生活レベルを下げるってなかなかできないんだろうなあ、かく言う自分もだけど

52 :マラビロク(東京都) [US]:2023/09/11(月) 17:39:08.52 ID:uWrQFFo40.net
>>50
そりゃそうだろ
自分より年収のや資産のない相手と結婚したら自分の資産が減るのだから
お金持ちも自分と同レベルと結婚したいがそんな相手に出会えない人もいる

53 :ネビラピン(兵庫県) [JP]:2023/09/11(月) 17:42:12.27 ID:yMBsnpfC0.net
>>50
俺年収640万だけど独身だな
出会いが無いしマッチングアプリとかもやってないからどうしようもない

54 :ダサブビル(東京都) [KR]:2023/09/11(月) 17:44:27.34 ID:rMc1fHhw0.net
女は差別主義者

55 :ホスフェニトインナトリウム(大阪府) [ニダ]:2023/09/12(火) 06:25:09.46 ID:+m/hcr4s0.net
>>54
好きになればそんな事無いだろ。
金より好きになれる男がいないだけで。

男もおっさんの中古とでも結婚しろよ。処女で若くて可愛いとかはそんな安月給じゃ無理なんだから、30位のにしとけ。

56 :ホスアンプレナビルカルシウム(高知県) [ニダ]:2023/09/12(火) 07:08:53.30 ID:5leTWjxx0.net
>>53
640万円ぽっちでは、マッチングアプリやっても無駄だから
やらないのが正解

57 :エムトリシタビン(茸) [US]:2023/09/12(火) 07:26:10.50 ID:Lz4FT9Ys0.net
男は金持ってないとダメっていうマインドの形成を戦後ずっと続けてきて
そのまま何も意識変化もないまま女性の社会進出ごり押しし始めたからな
相対的に弱者男性が増えて
まさに異次元の少子化推進対策

58 :ダルナビルエタノール(東京都) [DE]:2023/09/12(火) 08:26:14.46 ID:fhs5AiDr0.net
世帯収入が低いなら家族計画使えよ

59 :ガンシクロビル(SB-Android) [NL]:2023/09/12(火) 10:08:49.76 ID:z2KAAsTQ0.net
"老け”の原因はお酒? 「飲酒」と「糖化」の怖い関係 | mi-mollet NEWS
https://mi-mollet.com/articles/-/21127?page=2

60 :アタザナビル(ジパング) [NO]:2023/09/12(火) 10:12:28.98 ID:WkDZHT5U0.net
まあ、一言で言えば
少子化の原因も責任も全て女にあるということ

61 :メシル酸ネルフィナビル(東京都) [US]:2023/09/12(火) 12:22:35.46 ID:aFKqrQGh0.net
>>60
もう親が子供を育てるってシステム自体が日本では無理なのかもな
子供がいてもなんの特にもならないが
負担だけは増えまくるのではどうにも
昔は子供が農作業とかで働き手になった
しかし単純労働は機械化されるしそれも現実的ではないし終わりだな

62 :リルピビリン(店) [US]:2023/09/12(火) 12:58:02.91 ID:RXmDYo9n0.net
>>61
子供が労働力だった頃は同時に多くの子供達が口減らしの為に間引きされている。そうしないと餓死する危険がある。食糧難の時代はそれぐらい子供は大きな負担だった
しかし子供が死にやすい環境では多産は必須。だから子沢山になる

63 :リルピビリン(東京都) [US]:2023/09/12(火) 13:02:31.03 ID:Z9rQSpQ90.net
金持ちには美人が集まる
それだけ

64 :ホスアンプレナビルカルシウム(高知県) [ニダ]:2023/09/12(火) 13:18:42.42 ID:5leTWjxx0.net
>>60
女性に責任転嫁ですね
わかりますよ

65 :アシクロビル(SB-Android) [US]:2023/09/12(火) 13:25:50.22 ID:AUMRSSuN0.net
>>64
女の大部分は被害者だろう
男に相手にされないフェミ婆のせいで
大多数の男に寄生したかった女がいやいや働かされる羽目になっている

66 :ファビピラビル(SB-Android) [US]:2023/09/12(火) 15:43:36.34 ID:i4aT5osV0.net
男が気持ちよく働くように上手く転がさなきゃねぇ
言い過ぎちゃったねぇ

67 :ホスアンプレナビルカルシウム(やわらか銀行) [US]:2023/09/12(火) 16:16:07.83 ID:4YSvW86H0.net
>>65
別に同情せんでええやろ。
被害者ビジネスが天職なんだからw

68 :ガンシクロビル(茸) [US]:2023/09/12(火) 16:20:36.53 ID:NASJcYlt0.net
>>61
もう人造人間、クローン人間を造らんと
しゃあ無いんじゃね…?

69 :ファムシクロビル(茸) [US]:2023/09/12(火) 16:31:58.86 ID:iTT2ELrk0.net
>>49 少なくとも公立高校は所得制限なしに授業料を無償化するべきだと思う。
高校はほぼ全員が進学する義務教育みたいなものだしね。こういった教育費の負担を減らせば出生率は上がっていくと思う。

70 :ポドフィロトキシン(茸) [AU]:2023/09/12(火) 16:35:59.52 ID:VrKJwHeZ0.net
公立高校に関しては公立小学校・公立中学校並みのお金で通えるようにする。

71 :メシル酸ネルフィナビル(光) [US]:2023/09/13(水) 10:45:51.41 ID:0l53IIG+0.net
弱者を結婚させるより強者に金を集めて何人も産んでもらうほうが手っ取り早いからな

72 :ピマリシン(北海道) [KR]:2023/09/13(水) 16:42:25.67 ID:52+IXVCo0.net
>>71
日本女性の平均第一子出産年齢31歳、中央値でも29歳
いくら金があっても肉体的にそう何人もは産めない
先に晩婚化の改善が必要

73 :ソホスブビル(茸) [IE]:2023/09/13(水) 21:41:25.23 ID:s/bGcK/D0.net
>>72 既婚者の子どもを産む人数は平均2人でこれは40年前とほとんど変わっていない。
でも1973年は出生率2.1あったのが今では出生率は1.26。
問題なのは未婚者の増加。日本は未婚者が増えると子どもが減る。

74 :ソホスブビル(茸) [IE]:2023/09/13(水) 21:48:46.98 ID:s/bGcK/D0.net
>>72 結婚している夫婦の子どもの数はだいたい2人〜3人が多い。30歳くらいで結婚なら子どもを2人〜3人産むことは可能。あと現代の日本では早婚だろうが4人以上産む家庭は少ないと思うよ。一番の要因は教育費。
今は子どもが大学に進学するのが普通だから大学の学費を考えると子どもは3人までで抑えている家庭も多い。

75 :ペラミビル(愛知県) [US]:2023/09/13(水) 22:44:59.25 ID:zgSVAJSn0.net
科学の力でどうにかしろや
卵子と精子取り出して体外受精して税金保育園で育てろや
人口計画思いのままだろ

総レス数 75
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200