2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米、日本産ホタテに中国以外の加工施設仲介 [135853815]

1 :ミルテホシン(愛媛県) [ES]:2023/09/15(金) 21:23:00.65 ID:oah9ZOQ50●.net
https://img.5ch.net/premium/1372836.gif
<独自>米、日本産ホタテに中国以外の加工施設仲介

中国が東京電力福島第1原発処理水の海洋放出を受けて日本産海産物の輸入を全面停止したことを巡り、在日米国大使館が日本の漁業者の独自支援に乗り出したことが分かった。輸出額が多い日本産ホタテの大半が中国で加工処理後に米国へ再輸出されることを踏まえ、米食品医薬品局(FDA)の登録を受けた台湾、タイ、ベトナムの加工施設への輸出を仲介し、ここから米に再輸出するルートを構築する。

もともと、日本産のホタテは中国の施設で殻むきなどの加工をした後、米に再び輸出されるケースが多かった。米国が昨年1年間で、中国経由で輸入した日本産ホタテは1億ドル(約147億円)超にのぼる。今回、中国の全面禁輸措置に伴ってこのルートが使えなくなり、日本の漁業者の収入減が懸念されていた。

(略)

https://www.sankei.com/article/20230915-5H37YXKIXJIPFPLQ26Y7Y3FNZY/

2 :エムトリシタビン(群馬県) [US]:2023/09/15(金) 21:24:00.06 ID:c5IGt8060.net
はい

3 :イドクスウリジン(東京都) [US]:2023/09/15(金) 21:24:14.23 ID:vT8vq5Dq0.net
バイバイチャイナ

4 :アバカビル(兵庫県) [IN]:2023/09/15(金) 21:24:50.76 ID:p2MHmSZm0.net
USA!USA!

5 :ホスカルネット(東京都) [CN]:2023/09/15(金) 21:25:37.87 ID:atM0GkIr0.net
ホタテ転売されてた日本のホタテ業者が馬鹿だったってこと?

6 :ロピナビル(東京都) [JP]:2023/09/15(金) 21:25:54.21 ID:n1NuPlhZ0.net
>>1
> 日本産のホタテは中国の施設で殻むきなどの加工をした後、米に再び輸出されるケースが多かった。

これは興味深いな。
中国人が食べてるとみんな普通に思ってたよな?

7 :ファムシクロビル(東京都) [TW]:2023/09/15(金) 21:25:58.46 ID:p+5iRk5Q0.net
これで補助金出さなくて済むし方々丸く収まる

8 :ネビラピン(埼玉県) [ニダ]:2023/09/15(金) 21:26:03.60 ID:wXN9AdPT0.net
ホタテをナメるなよ

9 :ガンシクロビル(やわらか銀行) [US]:2023/09/15(金) 21:26:21.93 ID:Mtm4PORQ0.net
めでたしめでたし

10 :テラプレビル(熊本県) [ニダ]:2023/09/15(金) 21:26:37.21 ID:GP8OmrQj0.net
アメリカホタテ好きすぎだろ

11 :プロストラチン(SB-Android) [US]:2023/09/15(金) 21:26:45.34 ID:QZ7IikAn0.net
これで漁師さん年収2000万安泰だね

12 :ホスフェニトインナトリウム(愛知県) [ニダ]:2023/09/15(金) 21:26:51.04 ID:d3el1TK90.net
日本で加工もすれば良くない?

13 :ペンシクロビル(ジパング) [CN]:2023/09/15(金) 21:26:52.07 ID:jLVIaDmI0.net
>>6
第一報からアメリカ向けだって散々言われてきた

14 :ファビピラビル(神奈川県) [US]:2023/09/15(金) 21:26:56.61 ID:xnf/TSaU0.net
>>5
加工業とか知らない馬鹿かな?

15 :イスラトラビル(長屋) [CN]:2023/09/15(金) 21:27:12.52 ID:2bJ7aC+M0.net
>>6
俺もてっきり中国人が食べてるもんだと思ってた

16 :ダクラタスビル(静岡県) [US]:2023/09/15(金) 21:27:34.32 ID:y6b20whT0.net
処理水の「1億倍」高濃度汚染水を何年も海へ垂れ流してきた→事実
被爆魚が沢山水揚げされてる→事実
被爆魚の検査をしていない→事実
被爆魚が市場に出回っている→事実

処理水は基準値以下だから安心安全と、論点のすり替えして本来の問題への答えにはなっていない
>>1-1000※建屋地下の高濃度汚染水は、タンクに保管されている処理済み汚染水の約「1億倍」
地下の坑道を伝って海へ漏れ、魚介類から基準値を超える放射性物質が検出される事態を招いた

17 :ネビラピン(埼玉県) [ニダ]:2023/09/15(金) 21:27:38.27 ID:wXN9AdPT0.net
日本で安く売ってよ

18 :ソホスブビル(茸) [US]:2023/09/15(金) 21:29:00.90 ID:zAMeVpIY0.net
>>5
日本より値段ふっかけたらチャイナの馬鹿が買いまくるもんで日本の常識レートから外して儲けまくった、ホタテ業者潰れればいいのに

19 :レムデシビル(ジパング) [US]:2023/09/15(金) 21:29:49.92 ID:3SGlt5MA0.net
🇺🇸「設計上不備がある俺の原発買え」
🇯🇵「はい…」
🇺🇸「大丈夫安全だから」

🇯🇵「あの…地震で爆発しました」


そもそもコトの発端はアメリカ、テメェだからな

20 :ダルナビルエタノール(静岡県) [GB]:2023/09/15(金) 21:30:08.73 ID:Y1Padkmv0.net
USA!! USA!! USA!!
ところでアメリカ人ってホタテ食うの?
魚介類は絶対食べんって人ばっかのイメージ

21 :インターフェロンβ(東京都) [DE]:2023/09/15(金) 21:30:18.03 ID:KW7JHQaX0.net
日本がバカなだけだった

22 :リバビリン(ジパング) [NO]:2023/09/15(金) 21:30:31.79 ID:mQx/WKP50.net
>>17
今までの旨味が忘れられねんだわ

23 :リトナビル(新潟県) [JP]:2023/09/15(金) 21:30:40.44 ID:gRz/RGxL0.net
日本で加工しろよアホが

24 :エファビレンツ(群馬県) [IN]:2023/09/15(金) 21:31:22.51 ID:n0084NRS0.net
日本で加工じゃダメなの?
採算合わないん?

25 :ポドフィロトキシン(東京都) [CN]:2023/09/15(金) 21:31:45.34 ID:EmnvyvVp0.net
加工?
中華風の味付け?

26 :ビクテグラビルナトリウム(東京都) [US]:2023/09/15(金) 21:31:49.96 ID:X4+8U2DK0.net
>>1
はあ?なんで日本政府じゃなくてアメリカにそんなことやらせているの?
こんなこともアメリカ頼りって、あまりに日本政府って仕事できなさすぎないか?

27 :ソリブジン(三重県) [KR]:2023/09/15(金) 21:32:23.04 ID:zSKt76P70.net
??「漁師への補填ガー」

28 :ガンシクロビル(香川県) [US]:2023/09/15(金) 21:32:41.54 ID:LB+Psr1l0.net
加工業者の仲介か
足元みてシェア取りに来たか
自力でも頑張れ

29 :イスラトラビル(千葉県) [US]:2023/09/15(金) 21:32:54.15 ID:3cyRTXnu0.net
>>12
これだよな
しかし人が集まらないのだろう
ナマポや暇してる公務員は沢山いるのに

30 :プロストラチン(東京都) [JP]:2023/09/15(金) 21:33:02.65 ID:9XzOmi7a0.net
去年より帆立1キロが結構高くなったから買えない
安くしてくれたらいっぱい買うのに

31 :ダルナビルエタノール(神奈川県) [EU]:2023/09/15(金) 21:33:10.74 ID:57CX6P/p0.net
ナマポの奴ら集めて殻むきさせればよくない?

32 :ビクテグラビルナトリウム(東京都) [US]:2023/09/15(金) 21:33:22.23 ID:X4+8U2DK0.net
>>24
なんでも国際認定とっている工場で加工されたものじゃないと
欧米では輸入してくれないらしい
日本にはそんな認定取っている工場がないと物知りが人が以前に書き込んでいた

33 :アシクロビル(福岡県) [US]:2023/09/15(金) 21:34:50.80 ID:oOpdqJ430.net
つかアメリカのクソ原発のせいでこんな目に遭ってんだから賠償金寄越せ

34 :パリビズマブ(大阪府) [ニダ]:2023/09/15(金) 21:35:09.45 ID:atHL+SCL0.net
よほどウマウマだったんだろうな
もう値段下げるしかねえと気付けや

35 :ネビラピン(埼玉県) [FR]:2023/09/15(金) 21:36:05.66 ID:qYppsGW70.net
>>12
人件費と人不足でダメらしいよ

36 :インターフェロンβ(ジパング) [US]:2023/09/15(金) 21:37:50.42 ID:fHbELnfC0.net
>>19
日本政府「外部電源一本しかないけど安全です」
日本政府「バックアップ用バッテリー電源地下にしかないけど安全です」
日本政府「緊急冷却装置は数十年試験運転したことないけど安全です」
日本政府「外部接続電源車のコネクターが違うから接続出来ないけど安全です」

37 :アシクロビル(大阪府) [ニダ]:2023/09/15(金) 21:38:50.51 ID:HKJGsXku0.net
なんでこんなにホタテホタテ言うの?
他の業者は?

38 :ホスアンプレナビルカルシウム(兵庫県) [ニダ]:2023/09/15(金) 21:40:28.04 ID:PNMAgzUB0.net
タイとベトナムは日本の水産品買いたくないって言ってるけどな
まあ殻を割るだけか

39 :エトラビリン(大阪府) [TR]:2023/09/15(金) 21:40:56.90 ID:44SItdfi0.net
>>12
日本でやったら人件費が高いから中国がやってたんでしょ
そもそも

40 :ガンシクロビル(大阪府) [US]:2023/09/15(金) 21:41:12.07 ID:c4PWlr2H0.net
>>24
少子化って知ってる?

41 :ネビラピン(茸) [ZA]:2023/09/15(金) 21:41:17.12 ID:Fo8P7jJF0.net
>>6
アメリカへの卸価格は他ルートと変わらないから
中華下請け業者に対して搾取してるだけと言われてただろ

42 :ペンシクロビル(北海道) [TW]:2023/09/15(金) 21:41:20.96 ID:ewp7FNP60.net
特亜とパヨクズが発狂しそうなニュースだな
そのまま憤死しとけ

43 :リルピビリン(福岡県) [GB]:2023/09/15(金) 21:42:10.14 ID:jtOLCSAn0.net
何で中国側につきたいやつおるん?


普通にアメリカでええやん。

44 :ソリブジン(神奈川県) [CN]:2023/09/15(金) 21:42:51.94 ID:8O1K1q6P0.net
日本政府のていたらく

45 :ガンシクロビル(大阪府) [US]:2023/09/15(金) 21:44:06.32 ID:c4PWlr2H0.net
>>43
例えば車一つ作るのにアメリカの工場は今時給9000円以上払ってる今それを時給2万円まで引き上げろって言われてる
中国を噛ませずモノ作りをするとクルド1台平気で2000万円とかになる

46 :ガンシクロビル(大阪府) [US]:2023/09/15(金) 21:44:25.21 ID:c4PWlr2H0.net
>>45


47 :ロピナビル(東京都) [GB]:2023/09/15(金) 21:44:43.67 ID:CXG0y2Vt0.net
>>43
工作員は中国につけなんて言うけど、メリットなしだよね

48 :バロキサビルマルボキシル(神奈川県) [US]:2023/09/15(金) 21:45:10.51 ID:2hfFW05D0.net
サンキューアメップ

49 :エトラビリン(大阪府) [TR]:2023/09/15(金) 21:45:11.72 ID:44SItdfi0.net
結果
中国の剥きホタテ業者が仕事を失うという流れ

50 :ロピナビル(東京都) [GB]:2023/09/15(金) 21:45:22.26 ID:CXG0y2Vt0.net
ビジネスはいいけど“側につく”のはないわ

51 :ピマリシン(茸) [ES]:2023/09/15(金) 21:45:38.90 ID:TQoxis190.net
>>43
中国人、北朝鮮人じゃないとしたら反米主義者なんだよ
そして独裁主義者

52 :エトラビリン(大阪府) [TR]:2023/09/15(金) 21:46:46.78 ID:44SItdfi0.net
アメリカ側も剥きホタテが入ってこないと困るので
動いた感じかな

53 :ピマリシン(東京都) [US]:2023/09/15(金) 21:47:17.68 ID:zjbWRtvF0.net
>>49
これ
職なくした中国人どれだけ出るんだろうな

54 :アマンタジン(東京都) [US]:2023/09/15(金) 21:48:08.47 ID:olelv7MV0.net
アメリカは好景気なので加工ホタテが高値で売れそう
メキシコ辺りで加工させればええやん

55 :バロキサビルマルボキシル(茸) [US]:2023/09/15(金) 21:51:18.61 ID:AetlzA2h0.net
>>53
どうせ農民工を奴隷みたいな賃金でこき使ってたんやろ。中共からしたら大したことやない。農民工なんか知ったこっちゃないw

56 :インターフェロンα(千葉県) [US]:2023/09/15(金) 21:51:25.32 ID:1OGRI1r80.net
>>53
知ったこっちゃないね、むしろ日本国内で加工場できるし良いことだ

57 :エトラビリン(大阪府) [TR]:2023/09/15(金) 21:51:27.87 ID:44SItdfi0.net
セルフ・チャイナパージ

58 :ドルテグラビルナトリウム(徳島県) [CN]:2023/09/15(金) 21:52:47.18 ID:YJy3L6d00.net
アメリカどんだけ食ってんだよ

59 :パリビズマブ(茸) [US]:2023/09/15(金) 21:53:10.67 ID:NZt++CIO0.net
アメリカは食えなくなって困っていたのか
自分で加工すればよかろう

60 :ホスカルネット(神奈川県) [US]:2023/09/15(金) 21:54:04.43 ID:lGHfbRXe0.net
スーパーでみたら、ホタテ10粒くらいで1000円だったぞ。高くて買えるか

61 :コビシスタット(東京都) [US]:2023/09/15(金) 21:54:12.98 ID:1DJps7gP0.net
なんでホタテだけこんな優遇されてんの献金凄かったの?

62 :ミルテホシン(茸) [CN]:2023/09/15(金) 21:54:23.75 ID:1YWCAfif0.net
ナマコも見習え

63 :イスラトラビル(東京都) [GB]:2023/09/15(金) 21:54:55.88 ID:eGfU1TiR0.net
シナチク加工より良さそうね

64 :リルピビリン(広島県) [US]:2023/09/15(金) 21:55:11.17 ID:vL+fL5GS0.net
ホタテ御殿建てるほど儲かるんだから、日本人にも普通に給与払って雇ってやればよいのでは。

65 :バロキサビルマルボキシル(茸) [US]:2023/09/15(金) 21:55:34.83 ID:AetlzA2h0.net
>>59
人件費がなぁw穀潰しの不法移民にやらすくらいの脳みそが民主党政権にあればいいんだが

66 :イスラトラビル(東京都) [GB]:2023/09/15(金) 21:56:05.63 ID:eGfU1TiR0.net
>>61
シナチクへの流通割合が多かったからでしょ
別にシナチクに売らなくてもいいものはどうにでもなる

67 :コビシスタット(北海道) [KH]:2023/09/15(金) 21:57:00.31 ID:kYGSV5T90.net
アメリカ人てホタテ食べるの(´・ω・`)

68 :ネビラピン(埼玉県) [ニダ]:2023/09/15(金) 21:57:25.06 ID:wXN9AdPT0.net
>>59
初任給50万円の国だからね

69 :エファビレンツ(茸) [JP]:2023/09/15(金) 21:58:00.02 ID:SeNLTeiB0.net
ホタテ御殿を建てる金で買えたかもしれない自動ホタテ殻剥き機
https://youtu.be/yl9As-6B7Pc?si=GhuEwpeAH4YqzbsB

70 :ジドブジン(静岡県) [CN]:2023/09/15(金) 21:58:24.38 ID:wQsJNjA/0.net
みんな面倒くさくて安い仕事はやりたくない

71 :コビシスタット(北海道) [KH]:2023/09/15(金) 21:58:54.06 ID:kYGSV5T90.net
道庁の食堂のホタテフライの在庫がなくなっちゃうじゃん(´・ω・`)

72 :リルピビリン(茸) [GR]:2023/09/15(金) 21:59:01.18 ID:JLNywIOZ0.net
日本国内の加工業とらてやんのダッサ

73 :ビダラビン(北海道) [DE]:2023/09/15(金) 21:59:05.87 ID:fXouj4Ok0.net
>>19
福島は人災だろ

74 :ラミブジン(神奈川県) [TH]:2023/09/15(金) 21:59:17.21 ID:mVh4OUmT0.net
お前らが食ってたのかよ

75 :コビシスタット(東京都) [US]:2023/09/15(金) 21:59:34.87 ID:1DJps7gP0.net
>>66
そんなのホタテ以外にもあるだろ

76 :リトナビル(茸) [ニダ]:2023/09/15(金) 22:00:00.59 ID:frSMRwW80.net
>>69
ホタテ御殿を建てられないならホタテ漁する意味がないよ

77 :イスラトラビル(東京都) [GB]:2023/09/15(金) 22:00:56.14 ID:eGfU1TiR0.net
>>67
バーベキューやベーコン巻き、寿司で食うらしい

78 :アマンタジン(大阪府) [US]:2023/09/15(金) 22:01:34.07 ID:VtRKPaOy0.net
ありがてぇありがてぇ

79 :リルピビリン(静岡県) [US]:2023/09/15(金) 22:01:42.55 ID:YX7S07H/0.net
ホタテヤクザ→USA仲介業者→中華

80 :イスラトラビル(東京都) [GB]:2023/09/15(金) 22:01:43.35 ID:eGfU1TiR0.net
>>75
何があるの?
シナチク以外にも売れるなら問題ないぞ

81 :バラシクロビル(光) [EU]:2023/09/15(金) 22:02:27.45 ID:q1HVJhMN0.net
中国は自ら中国離れを助長している
客観的に見て馬鹿みたい

82 :アマンタジン(大阪府) [US]:2023/09/15(金) 22:02:29.30 ID:VtRKPaOy0.net
>>69
それすら中国がやってくれてたんやろ?
機械なんて買わんがな。

83 :バラシクロビル(光) [EU]:2023/09/15(金) 22:03:38.39 ID:q1HVJhMN0.net
中国をサプライチェンから外す動きが加速中

84 :エルビテグラビル(東京都) [CH]:2023/09/15(金) 22:04:34.47 ID:wn2eUAc20.net
サンキューアメカス

85 :イスラトラビル(茸) [US]:2023/09/15(金) 22:04:36.99 ID:k0bZ75SS0.net
メーカーを変えたとは言ってないから今まで請け負ってた中華業者が国外に作った工場なのかもしれない

86 :バロキサビルマルボキシル(茸) [US]:2023/09/15(金) 22:04:39.24 ID:AetlzA2h0.net
>>81
中国は単純に不況で購買力も落ちてるし今後も益々落ちるしちょうど良い機会だったんじゃねーの?

87 :バラシクロビル(千葉県) [BR]:2023/09/15(金) 22:04:42.88 ID:whuOc/dU0.net
いいね

88 :ロピナビル(大阪府) [AU]:2023/09/15(金) 22:05:09.81 ID:Ml7/sai50.net
シナカスの加工業で失業者がまた増えるね
自分で自分のクビを絞めるプロ^ ^

89 :オムビタスビル(茸) [ニダ]:2023/09/15(金) 22:05:22.61 ID:UkDOmdQf0.net
余計な事しなくていい
価格つり上げでホタテ御殿建ててる連中など保護する価値なし
値段下げろ

90 :リルピビリン(茸) [GR]:2023/09/15(金) 22:05:24.77 ID:JLNywIOZ0.net
>>37
ホ〈30〉立て

91 :ザナミビル(茸) [US]:2023/09/15(金) 22:06:18.54 ID:PHllerAQ0.net
刑務所の仕事ないみたいだからやらせりゃいい
知恵使えよ

92 :プロストラチン(茸) [ニダ]:2023/09/15(金) 22:06:52.39 ID:ZXFknCf+0.net
シナチク「ギギギ」

93 :アマンタジン(大阪府) [US]:2023/09/15(金) 22:07:01.14 ID:VtRKPaOy0.net
>>19
リスク軽減の改修工事の案なんかも出てたのに費用をケチってやらなかったんやぞ。
全てがアメリカのせいというのには無理がある。

https://apinitiative.org/2022/03/10/34927/

94 :イノシンプラノベクス(大阪府) [KR]:2023/09/15(金) 22:07:52.27 ID:4E3vM70C0.net
>>86
BRICS経済圏が落ちると本気で思ってる?
中露に制裁すればするほど原油ウランレアアース全て値上がりするのは何でか理解してる?

95 :バロキサビルマルボキシル(茸) [US]:2023/09/15(金) 22:09:33.30 ID:xg+Puh8J0.net
>>4
パパありがとうありがとう

96 :イノシンプラノベクス(愛媛県) [AU]:2023/09/15(金) 22:10:48.54 ID:95tzBg5a0.net
円安の今なら普通に国内で加工したほうが安そう

97 :テラプレビル(茸) [JP]:2023/09/15(金) 22:10:56.25 ID:Z78cB3am0.net
本来なら業者が自分で販売ルート探してくるべきだろ
補助金よこせだの何だの甘ったれんなよ

98 :インターフェロンβ(茸) [CN]:2023/09/15(金) 22:11:37.13 ID:xNExLAdT0.net
>>6
アメリカさん、ありがてえと思ったらちょっと違ってた

99 :バロキサビルマルボキシル(茸) [US]:2023/09/15(金) 22:12:17.10 ID:xg+Puh8J0.net
ネトウヨは口だけの“優れもの”wwww肝心な時になんで食えないのか?

100 :ビクテグラビルナトリウム(東京都) [US]:2023/09/15(金) 22:13:59.75 ID:FpxrKouZ0.net
真の友達は誰か分かったな
今後ともよろしく米国

世界の嫌われ者中国は北朝鮮と仲良くやってろ
黒電話はプーチン寄りだけどなw

101 :エルビテグラビル(茸) [US]:2023/09/15(金) 22:15:17.08 ID:ojkeZVYN0.net
何かアメリカが動き出すとそれはそれでなんか裏がありそうな気がするのだが気のせいだろうか•••

102 :ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [US]:2023/09/15(金) 22:15:45.69 ID:qXF3oFLw0.net
北海道の土人が殻剥けば解決する問題だろ

103 :イスラトラビル(島根県) [ヌコ]:2023/09/15(金) 22:16:30.90 ID:YLFpHTA00.net
目をかけてくれるなぁ助かるわ

104 :アバカビル(宮城県) [US]:2023/09/15(金) 22:17:08.61 ID:q0Y49MIq0.net
>>69
ウロがどこ行くのか気になる

105 :バラシクロビル(光) [EU]:2023/09/15(金) 22:17:25.74 ID:q1HVJhMN0.net
中国人は中国産か朝鮮産か知らんけど、鼻くそみたいなホタテ食っとけよ とかいう書き込みはやめた方がいい

106 :エファビレンツ(大阪府) [FR]:2023/09/15(金) 22:18:18.12 ID:waJLBlVl0.net
バラしたらあかんがな

実は中国は、ホタテ加工品の輸出で儲けていたとな

107 :レテルモビル(東京都) [CZ]:2023/09/15(金) 22:19:15.03 ID:FhZy0oms0.net
島国なんだし日本で加工して日本人を使う方向で調整した方がいいと思うんだが

108 :バラシクロビル(光) [EU]:2023/09/15(金) 22:19:24.09 ID:q1HVJhMN0.net
アップルって中国から撤退するん?

109 :プロストラチン(神奈川県) [US]:2023/09/15(金) 22:19:46.48 ID:bPfurSWV0.net
ホタテに限らずできるだけ中国依存度を下げていくべき
こんな馬鹿な理由で突然無茶苦茶な禁輸をするような国だぞ
まだベッタリ付き合うか?

110 :ファムシクロビル(静岡県) [US]:2023/09/15(金) 22:20:06.23 ID:esvaQNzq0.net
米大使館てどんな肩入れだよw
まあ、よかったね

111 :アタザナビル(ジパング) [NO]:2023/09/15(金) 22:20:54.30 ID:oaZz/Abs0.net
これつまり中国も加工でそれほど儲かってなかったのかもね

112 :ラルテグラビルカリウム(茨城県) [US]:2023/09/15(金) 22:21:17.92 ID:Xu7f/9fb0.net
安倍ちゃんルートだな

113 :ピマリシン(東京都) [US]:2023/09/15(金) 22:24:38.53 ID:Jpqfle0b0.net
>>29
あ萌えのことだよ

114 :テラプレビル(香川県) [US]:2023/09/15(金) 22:26:29.84 ID:wj7x/N5O0.net
結局は損するのは中国の加工業者ってことか

115 :バラシクロビル(徳島県) [US]:2023/09/15(金) 22:26:52.94 ID:34y8dEl60.net
闇ルートで密売せえよ

116 :ビダラビン(神奈川県) [US]:2023/09/15(金) 22:27:33.05 ID:8hM2gvsf0.net
中国は殻付きのまま買い取ってくれると言っていたな
加工業者だったのか

117 :リバビリン(千葉県) [JP]:2023/09/15(金) 22:28:09.77 ID:OfJYqPeX0.net
>>101
米にとっても利益だからね。
インフレヤバいし。
日本で加工しても米国で加工してもコスト高になるんだよ。

118 :リバビリン(埼玉県) [US]:2023/09/15(金) 22:29:14.64 ID:RBIjB2/b0.net
日本にしても助かるし
アメリカにとっても中国外しは戦略に適うし

119 :ビダラビン(神奈川県) [US]:2023/09/15(金) 22:33:13.86 ID:8hM2gvsf0.net
>>54
なんでこの記事読んでメキシコとか言えるの?
読まずに書いてるの?

120 :ホスアンプレナビルカルシウム(兵庫県) [ニダ]:2023/09/15(金) 22:39:43.49 ID:PNMAgzUB0.net
>>108
2025の最終目標で8割中国生産
https://i.imgur.com/FjJNXxz.jpg

121 :リバビリン(北海道) [DE]:2023/09/15(金) 22:39:43.57 ID:JXvZiE/S0.net
まあ、これやりたかっただけだろうな。
やたら中国を刺激するような主張くりかえしていたし。めんどくせーわな。
アメリカの属国感はんぱねえわ。
中国の食品輸入依存はリスキーかとおもうが、短期的に騒動おこされたら国内外の業者商社にぼったくられる形にしかならんわな。

122 :メシル酸ネルフィナビル(高知県) [BR]:2023/09/15(金) 22:44:34.68 ID:/tqnIDps0.net
いちいち中国で加工して米国に渡ってたなんて知らなかったけどなんとなくこんなことがダメなんだと思うわ

123 :コビシスタット(東京都) [US]:2023/09/15(金) 22:44:59.65 ID:1DJps7gP0.net
>>80
例えばナマコもこれから同じように大騒ぎした後大枚叩いて助けんの?

124 :ラミブジン(埼玉県) [US]:2023/09/15(金) 22:46:28.28 ID:vO7NHDMk0.net
国内で殻むき作業してる映像ニュースで見たけど、帽子にマスクだけど明らかにグエン達だった
もちろん地元のおばちゃんも多かったけど

125 :オムビタスビル(愛知県) [US]:2023/09/15(金) 22:47:51.31 ID:7CxSzr240.net
ホタテ業者はHACCP取得してないから中国にしか売り先無いんだよなwww
自業自得だったのよ
ちゃんとHACCP取得してる台湾、タイ、ベトナムの加工施設の世話になるしかないアホwwww

126 :アバカビル(北海道) [ニダ]:2023/09/15(金) 22:50:31.40 ID:a8Ouv2s40.net
アメ公がホタテ食いたいだけかよw
脱チャイナ簡単に達成できるなw

127 :ザナミビル(光) [BE]:2023/09/15(金) 22:52:00.67 ID:UUY+ya630.net
なんだよ
日本で加工するかアメリカの紹介した所に変えれば解決じゃん

128 :コビシスタット(東京都) [US]:2023/09/15(金) 22:52:16.32 ID:1DJps7gP0.net
>>126
結局は騒いでるのも優遇してやるのもそれなのか

129 :バラシクロビル(東京都) [ヌコ]:2023/09/15(金) 22:53:53.23 ID:F9DzHMv90.net
アメリカに行くホタテってどんな形で行くんだろうかから外したものを冷凍で送るだけなのかな

130 :バロキサビルマルボキシル(滋賀県) [CN]:2023/09/15(金) 22:54:03.85 ID:0j5xS3Fg0.net
中国で加工するのはもはやリスクでしかない
ホタテ以外もどんどん移転していくべき

131 :リバビリン(埼玉県) [US]:2023/09/15(金) 22:55:42.87 ID:RBIjB2/b0.net
>>125
中小は認証を取ることが目的になってる事も多くて
そのチェック体制が継続されてるかのチェックが不十分だったりするから
この手の安全性の認証は定期的に外部監査を受け入れるたけの体力があるとかでないと厳しそう

132 :バルガンシクロビル(東京都) [CA]:2023/09/15(金) 22:55:52.20 ID:l4+FoFEB0.net
>>1
俺たちのUSA!

133 :ファムシクロビル(茸) [JP]:2023/09/15(金) 22:58:52.39 ID:3Utc5Ogw0.net
スーパーにホタテ売ってないから、おつまみのほたて貝柱っての買ったぞ
なとりの1100円もするの

134 :ホスアンプレナビルカルシウム(埼玉県) [US]:2023/09/15(金) 23:02:38.05 ID:VeEGuR2j0.net
ホタテのからむき船とか作りそう
むきつつアメリカへ向かう
そういうタラだかなんかの船あったよね

135 :ビダラビン(神奈川県) [US]:2023/09/15(金) 23:07:28.73 ID:8hM2gvsf0.net
>>61
現金すごかったらこんな事になってないとは思わない?

136 :バラシクロビル(埼玉県) [US]:2023/09/15(金) 23:12:17.94 ID:x3dwiJqg0.net
アメリカさんよ、過去の償いもかねて日本をアジアNo.1に復活させるまであらゆる手を尽くしてくれ
日本はあんたらに潰されたんだからよ

137 :コビシスタット(和歌山県) [HR]:2023/09/15(金) 23:14:06.64 ID:f/Yv8v9T0.net
>>1
それは日本政府がやらなきゃいけない事

138 :ラルテグラビルカリウム(埼玉県) [US]:2023/09/15(金) 23:15:57.77 ID:VNURy8W90.net
ご一緒にホタテはいかかですか?

139 :ミルテホシン(光) [ニダ]:2023/09/15(金) 23:16:14.69 ID:5ERiatht0.net
さすがアメリカ様や
ポンコツ岸田とは違うな

140 :テノホビル(千葉県) [US]:2023/09/15(金) 23:16:48.12 ID:3FNrxpuy0.net
結局中国なんて要らないじゃんw

141 :エルビテグラビル(東京都) [US]:2023/09/15(金) 23:17:47.28 ID:YZ3riFr00.net
>>131
漁業も農業もそもそも個人経営で小規模すぎて世の中に対応できないのが問題
大企業が来て大規模化すりゃいいのに規制でできないようにしてるからいつまでも個人経営のまま

やっと整理統合が進むな

142 :ホスアンプレナビルカルシウム(SB-Android) [US]:2023/09/15(金) 23:18:47.32 ID:vA0vkycF0.net
>>35
あのボッタクリ価格で人件費払えないことはないだろう
どちらかというと設備投資と人が集まらないってのが本当の理由よ

143 :ダサブビル(福岡県) [JP]:2023/09/15(金) 23:22:43.95 ID:ewY66DGN0.net
中国人を失業させただけの中国共産党wwwww

144 :パリビズマブ(広島県) [US]:2023/09/15(金) 23:23:54.96 ID:QD189eJe0.net
結局中国の雇用が失われただけか
失業率高いのに政府からもフレンドリーファイアとか中国人も大変だな

145 :ソホスブビル(神奈川県) [ニダ]:2023/09/15(金) 23:24:35.99 ID:4HCjOXPh0.net
ありがとうアメリカ!

146 :マラビロク(奈良県) [US]:2023/09/15(金) 23:24:36.14 ID:91o07mJH0.net
ホタテを舐めるなよ

147 :マラビロク(東京都) [US]:2023/09/15(金) 23:26:39.80 ID:EXNBXON20.net
殻から取るって機械化できないの?

148 :アバカビル(埼玉県) [US]:2023/09/15(金) 23:30:44.75 ID:zC2PlSKI0.net
>>147
機械を導入する場所と人手と時間がない
それを用意するには時間がかかってしまうのできつい

149 :パリビズマブ(東京都) [US]:2023/09/15(金) 23:33:32.25 ID:7sEckIpI0.net
中国人が全部食ってるのかと思った
なーんだ

150 :ミルテホシン(東京都) [CN]:2023/09/15(金) 23:34:07.46 ID:J5PBoF7Y0.net
ホタテ業者「おい余計なことは止めろ」

151 :ミルテホシン(日本のどこかに) [US]:2023/09/15(金) 23:43:42.26 ID:wKZ5ho1+0.net
奴らカキでも生で喰うんだからどんどん送ってやれ

152 :ピマリシン(ジパング) [ニダ]:2023/09/15(金) 23:48:51.89 ID:PK9089xr0.net
ご一緒にホタテはいかがですか?

153 :エンテカビル(東京都) [VE]:2023/09/15(金) 23:56:18.01 ID:cGzCB/kz0.net
>>2
海産物の話だが?

154 :インターフェロンα(ジパング) [CN]:2023/09/15(金) 23:57:02.99 ID:xPKPu8VY0.net
>>138
ホタテはもういいぜ

どうもありがとうございました。

155 :オセルタミビルリン(東京都) [VE]:2023/09/16(土) 00:00:29.30 ID:wCGMnscT0.net
>>147
機械化するのにどれくらいコスト掛けていい?
試作から開発、工場立地まで考えると10年で50-70億円は見ておきたいとこだけど
帆立の貝柱がこんなに稼ぐわけねえよw

>>131>>141
なんか全然話題について行けてなくて横から見てても痛々しい

156 :ダサブビル(東京都) [PY]:2023/09/16(土) 00:04:09.98 ID:Pv23ZoAI0.net
サバ缶とか骨抜き切身魚とかも日本水揚げ中国加工とか多い

157 :ネビラピン(東京都) [CN]:2023/09/16(土) 00:10:41.83 ID:0w8/Zll90.net
何がどうあっても日本でやりたくないんだろうな。
日本でやっても実習生の外国人がやるんだろうけど。

158 :プロストラチン(静岡県) [US]:2023/09/16(土) 00:15:49.16 ID:+9Q5Pu7s0.net
殻剥き機械導入の政府支援はとっくに発表されてるよ

159 :ダルナビルエタノール(ジパング) [AU]:2023/09/16(土) 00:17:06.25 ID:RtsGuv710.net
米政府、ファーウェイ最新チップの調査結果を発表:
①米国関連の技術が見付からない
②製造方法も米国のそれと異なる
③この事実はまだ信じ難い

160 :オセルタミビルリン(やわらか銀行) [US]:2023/09/16(土) 00:26:27.29 ID:eBeOR/JU0.net
なんでこいつらだけ特別扱いなんだよ

161 :ホスフェニトインナトリウム(やわらか銀行) [DE]:2023/09/16(土) 00:30:04.45 ID:ZLKKj6H00.net
>>157
>>156

刺し盛り、寿司に〈菊の花を添えるお仕事です〉なら募集してるんだろ

ま、業界全体に、バカしか居らんのよ

俺的には納豆にタレもカラシも要らん
食パンん凹の爪も要らん

缶詰工場は、船舶に作る
豊漁漁港に接岸し稼働

162 :ドルテグラビルナトリウム(香川県) [US]:2023/09/16(土) 00:32:06.81 ID:EDMpj2kZ0.net
>>160
他に大替品がないほど大きくて美味いんじゃね
値段は高めだと思うけど

163 :イスラトラビル(東京都) [ヌコ]:2023/09/16(土) 00:32:42.05 ID:NBFENACr0.net
ホタテはいくらでも食えるけど
ナマコはどうやって食うのか皆目見当つかん

164 :ダサブビル(東京都) [ニダ]:2023/09/16(土) 00:32:50.54 ID:E68p2HbA0.net
>>161
さっそく変なのがきたw

165 :ホスカルネット(神奈川県) [JP]:2023/09/16(土) 00:53:25.60 ID:sn/qrVGn0.net
セブンのホタテ貝ヒモ安くしてくれよ
20g\128だったのが18g\159になっちまった

166 :テラプレビル(千葉県) [ニダ]:2023/09/16(土) 01:05:05.63 ID:3QpACUS40.net
シナの水産加工業社がいくつか潰れるな
ざまあ

167 :ペラミビル(大阪府) [US]:2023/09/16(土) 01:07:05.61 ID:XnCf5SdO0.net
仕事なくなったアル

168 :ホスアンプレナビルカルシウム(千葉県) [ニダ]:2023/09/16(土) 01:15:38.00 ID:XgLP6OZn0.net
>>142
後考えられるのは殻の廃棄処分かな
他の国は知らんけど、日本で加工する場合は設備に掛かる税金や廃棄物処理もネックになるかな
役所とかも結構うるさいし

169 :イノシンプラノベクス(東京都) [US]:2023/09/16(土) 02:11:02.50 ID:ol6wSdOw0.net
汚染水ホタテ アメリカの日本からの海産物輸入は汚染水放出前から激減しとる つまり汚染水ホタテ食うのは世界でも日本人だけ ピカって死んどけ

170 :バロキサビルマルボキシル(東京都) [US]:2023/09/16(土) 02:21:14.23 ID:5hz4GzK/0.net
中国を排除へ 日本産ホタテ支援 米国政府
//youtu.be/Kd9pwdt_Z2c

171 :アバカビル(埼玉県) [ニダ]:2023/09/16(土) 02:37:28.96 ID:kGYSqH2b0.net
>>45
クルド作ってたんか•••
ちょっと俺もQアノンになってくるわ

172 :エンテカビル(東京都) [US]:2023/09/16(土) 03:21:05.38 ID:q5fPxe3W0.net
>>169
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230203/k10013969431000.html

「ホタテ貝」が前の年より42.4%増えて910億円

日本のホタテが人気の理由は貝柱の大きさです。
農林水産省によりますと、アメリカなどでとれるホタテは日本とは種類も異なり比較的小ぶりだということで、日本のホタテに人気が集まり、輸出が増加しているということです。

173 :ドルテグラビルナトリウム(東京都) [GB]:2023/09/16(土) 03:24:05.53 ID:Tdgqje+C0.net
日本で殻剥きすれば済む話

174 :ドルテグラビルナトリウム(東京都) [GB]:2023/09/16(土) 03:26:25.87 ID:Tdgqje+C0.net
米国政府「ナマコ?キモいわ」

175 :ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [PH]:2023/09/16(土) 03:29:36.04 ID:A9Az2bxh0.net
>>7
輸出相手の国の認可を取った加工工場の必要性を認識して国内に確保する努力をしてこなかった日本の当局と業界の失態だよ
本来ならリスク分散のために中国以外にも認可工場を確保しておかないと行けなかった
まったく同じことがEU相手にも起きていて、EUで輸入OKとなる加工場を日本は持ってないからEUを中国の代替輸出先にできない
軍事から経済まで、とにかくリスクに疎いお花畑

176 :ロピナビル(ジパング) [AR]:2023/09/16(土) 03:38:01.77 ID:jH2Ilf5C0.net
>>1
ホタテの加工なんか日本のガイジや引きこもりニートに端金でやらせればいい

177 :アデホビル(東京都) [US]:2023/09/16(土) 03:55:28.74 ID:XHGIm9Fy0.net
脱中国が捗った

178 :ラルテグラビルカリウム(愛知県) [ニダ]:2023/09/16(土) 03:56:45.74 ID:x8PFzBOc0.net
>>176
そんなシロートの頭イカれた奴らが処理したホタテ食いたいか?

179 :レムデシビル(光) [US]:2023/09/16(土) 03:57:40.31 ID:PjFG6jlb0.net
ブロック経済キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

180 :テノホビル(東京都) [US]:2023/09/16(土) 03:58:06.67 ID:D1Hrj9X+0.net
いや日本でやれよ
パヨクが言ってるぞ
株上がっても人件費は上がらない
物価高やって

181 :アバカビル(ジパング) [US]:2023/09/16(土) 04:01:51.63 ID:p0u0dkkt0.net
メリケンはそこまでして日本のホタテを食いたいのかw

182 :ダサブビル(群馬県) [CN]:2023/09/16(土) 04:03:22.82 ID:yJkJlneW0.net
そうやって他国に依存するから今回みたいな事態に陥ったんだろうが
なんでリスクの分散ができないんだよ

183 :イスラトラビル(埼玉県) [ニダ]:2023/09/16(土) 04:04:38.92 ID:hXSfenrj0.net
まあこうなるわな

184 :ホスフェニトインナトリウム(やわらか銀行) [DE]:2023/09/16(土) 04:05:00.68 ID:ZLKKj6H00.net
>>168
漆喰その他セメント系や
肥料飼料改良材
カルシウムとして売れるんで

185 :ホスフェニトインナトリウム(やわらか銀行) [DE]:2023/09/16(土) 04:08:47.16 ID:ZLKKj6H00.net
>>182
殻付きで売れ行き悪いとか嘘よな
女房でさえ殻付きのほうが美味そうって買ってくる
アコヤだけどな

186 :プロストラチン(ジパング) [US]:2023/09/16(土) 04:11:17.52 ID:n1MP7lnT0.net
>>31
あの人等は働くとその分支給額が減る
つまり働く時間分が無粋な損
よって働かない

187 :ホスフェニトインナトリウム(やわらか銀行) [DE]:2023/09/16(土) 04:12:02.25 ID:ZLKKj6H00.net
>>183

日本の〈協〉は狂っててるんよ〈狂〉

安全協会さえ狂ってる

188 :ホスフェニトインナトリウム(やわらか銀行) [DE]:2023/09/16(土) 04:15:54.93 ID:ZLKKj6H00.net
>>163
包丁あれば食える

189 :ダクラタスビル(東京都) [PL]:2023/09/16(土) 04:23:21.55 ID:ujQ2eRw+0.net
これは新たな中国排斥運動です!!!にゃん

190 :ダルナビルエタノール(東京都) [CN]:2023/09/16(土) 04:27:53.25 ID:CwEDK5r00.net
日本てマジでアメリカいないと何も出来ない国になっちゃったんだな…

191 :ホスフェニトインナトリウム(やわらか銀行) [DE]:2023/09/16(土) 04:30:48.26 ID:ZLKKj6H00.net
>>175
農林水産物及び食品の輸出の促進に関する法律(のうりんすいさんぶつおよびしょくひんのゆしゅつのそくしんにかんするほうりつ、令和元年11月27日法律第57号)は、農林水産物・食品の輸出促進対策を定めた日本の法律。所管官庁は農林水産省。2019年(令和元年)11月27日公布、2020年(令和2年)4月1日施行。閣法。

ーーーーー
動き出したならジャンジャン動いてるなら広報すべきだが

192 :パリビズマブ(茸) [GB]:2023/09/16(土) 04:58:10.44 ID:AqloyiCK0.net
半導体みたいに装備は日本製なんだろう
日本が世界一の生産・輸出量を誇る「天然ホタテ」は、貝柱を取り出す作業には多数の熟練作業員を必要とすることに加え、
深刻な労働力不足に直面しています。
手剥きと同等の製品を省人化と歩留まりアップで実現します。

193 :ロピナビル(大阪府) [EU]:2023/09/16(土) 05:04:35.19 ID:DZdXZeIB0.net
たまには良いこともするな

194 :アシクロビル(東京都) [DE]:2023/09/16(土) 05:08:57.48 ID:wZjmZWaS0.net
日本は人件費や設備費が高い!って時代に海外にでていってたけど、もう日本国内でやったほうが安いんじゃね?
まぁ貿易摩擦になるから、海外経由で売るのは賛成だけど

195 :プロストラチン(埼玉県) [ニダ]:2023/09/16(土) 05:20:30.09 ID:DwYtokOy0.net
ホタテを中国で消費してるのかと思いきや、中国は加工するだけで、アメリカで消費されてるのか。
じゃあ日本としては脱中国が進んで良かったってことじゃないか。

196 :イノシンプラノベクス(東京都) [US]:2023/09/16(土) 05:21:25.37 ID:3pkc0/6i0.net
>>7
アメリカに仲介料ふんだくられる

197 :ピマリシン(神奈川県) [US]:2023/09/16(土) 05:24:11.71 ID:FuTjkOZo0.net
>>194
じゃあおまえやる?
どうせやらないだろ?

成長性、将来性を考慮したうえで海外より今は人件費が安いという理由で回帰してくる仕事に人は集まらない

198 :パリビズマブ(茸) [GB]:2023/09/16(土) 05:27:28.65 ID:AqloyiCK0.net
FDAてようはハサップじゃんISOみたいなもん
日本国内なくてもいいんだろうけど

199 :オムビタスビル(東京都) [AU]:2023/09/16(土) 05:30:03.33 ID:owCMiU200.net
>>6
それは君がただの勉強不足

200 :オムビタスビル(東京都) [AU]:2023/09/16(土) 05:30:41.35 ID:owCMiU200.net
>>7
もともと補助金なんて出さんだろ

201 :オムビタスビル(東京都) [AU]:2023/09/16(土) 05:36:32.14 ID:owCMiU200.net
>>100
まあこれアメリカの為だけどなw
アメリカが今まで買えていたものが買えなくなると困るんで「じゃあ業者紹介しよっか?」って言っているだけの話
ありがたいけどね

202 :イドクスウリジン(光) [PS]:2023/09/16(土) 06:13:24.79 ID:pft2/hvh0.net
>>20
タバスコはもともとは生カキのソースなんだよ。
貝類は結構食うよ。

203 :ホスアンプレナビルカルシウム(愛媛県) [ニダ]:2023/09/16(土) 06:23:17.76 ID:IGxuHSuh0.net
>>16
中国の原発の話?
それとも中国のレアメタル採掘現場から垂れ流されてる放射性廃棄物の話?

204 :ペラミビル(茸) [AO]:2023/09/16(土) 06:23:31.62 ID:UmYzDNwI0.net
日本国内でやれよ、どんだけ海外大好きなんだ

205 :ラルテグラビルカリウム(愛知県) [ニダ]:2023/09/16(土) 06:30:35.85 ID:x8PFzBOc0.net
>>198これだろ
https://i.imgur.com/hYEY3tk.jpg

206 :ラミブジン(大阪府) [US]:2023/09/16(土) 06:39:17.11 ID:sNE7Ybw00.net
いやいや、なんでアメリカの大使館がそんな話に乗り出してくるんだよ。
なんか鋼のような決意を感じられて怖いんだが。

207 :ダサブビル(大阪府) [US]:2023/09/16(土) 06:53:46.17 ID:jp/x+0NB0.net
>>194
と言いながら今の若者はそういう仕事は嫌なんでしょう?

208 :アマンタジン(兵庫県) [US]:2023/09/16(土) 06:57:34.50 ID:CMn2kTJI0.net
なんで輸入してるか思ったらただの転売屋だったのか

209 :ジドブジン(北海道) [JP]:2023/09/16(土) 07:02:56.54 ID:OujH0TFa0.net
それだったら、日本で処理加工してアメリカに輸出すればいいじゃない

210 :リトナビル(広島県) [AU]:2023/09/16(土) 07:12:25.22 ID:AShF+lk40.net
USA
USA

211 :アタザナビル(東京都) [US]:2023/09/16(土) 07:21:54.54 ID:v4GXVIjJ0.net
余計なことするな
ホタテを舐めるなよ

212 :ビダラビン(東京都) [AT]:2023/09/16(土) 07:25:06.53 ID:c7WsRrHu0.net
つうか、円安なんだし国内加工して売れよ。
ドル稼げるぞ。

213 :テノホビル(光) [US]:2023/09/16(土) 07:31:38.92 ID:g6jyWo0A0.net
早い話、ホタテ業者に中国人が大量に入り込んでた特殊の構造だったわけよ
裏には農水省辺りの官僚が外圧を使ったのかな
じゃないと僅か1%満たない中国水産物輸出に米国は動かないでしょ

214 :アバカビル(福岡県) [US]:2023/09/16(土) 07:33:42.00 ID:lU5e5GoJ0.net
中国以外のルートが大きくなれば中国だけが損するのかw

215 :ファムシクロビル(茸) [ニダ]:2023/09/16(土) 07:33:54.37 ID:C+2LaKGf0.net
>>204
労働力不足で日本国内ではできない
ホタテの加工は、まず貝殻からホタテの身をきれいにはずさないといけない
専用のナイフを使って貝柱を貝殻から切り離し、形が崩れないようにはずす
取り出したホタテから汚れや異物を取り除くトリミング、そして滅菌した海水の中で貝柱を洗う
これを10-15秒で行う
ベトナム人のおばさんたちは、こういう仕事が上手い
それでも時給換算で200円ぐらい
じゃないと採算が取れない仕事なんだ

216 :アメナメビル(福岡県) [ニダ]:2023/09/16(土) 07:37:22.47 ID:gzR302JH0.net
日本のホタテは中国人が食べてるんじゃない
アメリカ人が食べてるんだ
中国人は中国で安く加工するために殻付きを中国に輸入してるだけ
中国に輸入された日本のホタテはアメリカに輸出されている

217 :テラプレビル(千葉県) [US]:2023/09/16(土) 07:40:22.04 ID:/c2lUrAS0.net
こんな単純な事でさえ日本は儲けようとしないんだな

218 :レテルモビル(愛知県) [CA]:2023/09/16(土) 07:46:00.48 ID:SBC2CmoN0.net
缶詰めも日本産原料使用で生産国マレーシアとかあるもんな
売れ残ってるけど
米の表示とかどうなってたんだろ?

219 :コビシスタット(東京都) [DE]:2023/09/16(土) 07:48:01.46 ID:eW+4KpGu0.net
日本の漁協で魚を捌いているのもベトナムから来た技能実習生だよ
日本人はそんな仕事しないよ

220 :エファビレンツ(大阪府) [TR]:2023/09/16(土) 07:50:04.15 ID:rAYS0Nxw0.net
日本でやって時給1000円支払ったら採算とれん作業なんよ
だから安い労働力の国でやってもらう
それを中国が担ってたんだ

221 :ビクテグラビルナトリウム(福岡県) [US]:2023/09/16(土) 07:50:55.40 ID:l/E4k9sc0.net
自分が一番輸入減なのに???

222 :ビクテグラビルナトリウム(福岡県) [US]:2023/09/16(土) 07:51:16.62 ID:l/E4k9sc0.net
俺は食べないがお前は食べろ

223 :テノホビル(光) [US]:2023/09/16(土) 07:57:23.93 ID:g6jyWo0A0.net
✕日本ホタテ→中国加工→アメリカ市場へ
○日本ホタテ→台湾、タイ、ベトナムで加工→アメリカ市場へ

普通ならこれで水産物の問題解決した。ただ日本国内にいる中国人業者は反発すると思う

224 :エファビレンツ(大阪府) [TR]:2023/09/16(土) 08:12:18.46 ID:rAYS0Nxw0.net
むしろ日本国内にいる中国人業者が中国政府の対応に怒っているのではないかな

225 :ファビピラビル(北海道) [ニダ]:2023/09/16(土) 08:13:36.47 ID:L4XG142+0.net
刑務所でやればいい

今円安なんだから、日本での加工費を乗せてもアメリカの仕入業者はそんなに痛くないと思うけど

そもそも刑務所で作られる品は民業圧迫してると思う
手に職は儲けから学習費用が出るようにすればいいし、別に石鹸やタンスでなくとも

226 :アタザナビル(東京都) [US]:2023/09/16(土) 08:15:55.06 ID:v4GXVIjJ0.net
あれだけホタテ(の貝柱)が流通してんのに
身はどうなってるんだよ

227 :ファビピラビル(北海道) [ニダ]:2023/09/16(土) 08:15:56.38 ID:L4XG142+0.net
あと殻も土壌改良に役に立つけど
酸性雨が騒がれてるんだから

地産地消しないと、後々土地も痩せてくると思うが

228 :イノシンプラノベクス(東京都) [US]:2023/09/16(土) 08:16:44.34 ID:PllnX7Ox0.net
また負けたのかチャイニーズコミュニスト

229 :オセルタミビルリン(ジパング) [SG]:2023/09/16(土) 08:17:37.24 ID:lAvJWhSo0.net
US人もホタテは食べたいのか

230 :テラプレビル(東京都) [JP]:2023/09/16(土) 09:22:34.86 ID:Uw6WAsx/0.net
>>206
なんでとか言いながら読んですらいないだろ?
気になっていて書き込むぐらいなら読めよ

231 :レムデシビル(大阪府) [CN]:2023/09/16(土) 09:30:03.67 ID:CIhTgk8d0.net
>>223
どこに反発するのか。怒りの矛先の行き場がない。

232 :ソリブジン(大阪府) [CN]:2023/09/16(土) 09:55:02.48 ID:RObmzs4x0.net
>>6
そうなん?!中国人がたくさん食べるからだと思ってたよ
それじゃ単なる転売屋じゃねえか中国って

233 :ファムシクロビル(光) [US]:2023/09/16(土) 10:05:27.19 ID:B6pOwKgc0.net
優しい
さんきゅーアメリカ🥰

234 :アデホビル(東京都) [ニダ]:2023/09/16(土) 10:19:41.05 ID:XMIO5yxl0.net
シャインマスカットとかもこのパターンじゃないの?アメリカに高値で売り付けるために買い取る

235 :テノホビル(ジパング) [US]:2023/09/16(土) 10:36:59.52 ID:+q4f2Gcy0.net
アメリカの輸入業者が、日本国内加工賃分高く買えば簡単に解決するのに、なんでまわりくどいこととするんだ?

236 :ガンシクロビル(福島県) [US]:2023/09/16(土) 11:05:05.84 ID:cuL1ESN30.net
ホタテは貝柱にして全国にこづゆを普及しろ

237 :エンテカビル(大阪府) [US]:2023/09/16(土) 11:09:11.48 ID:zG5I07Xk0.net
T,o,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)

更にご家族に紹介する側になり加えて¥4000×人数をGET。
https://i.imgur.com/KeLrlXI.jpg

238 :アメナメビル(神奈川県) [CA]:2023/09/16(土) 11:26:51.43 ID:hB51y/9c0.net
>>169
>輸出額が多い日本産ホタテの大半が中国で加工処理後に米国へ再輸出される
>米国が昨年1年間で、中国経由で輸入した日本産ホタテは1億ドル(約147億円)超にのぼる。
こんな簡単な日本語も読めないド低能放射脳パヨクw
中国で加工されるとホタテが浄化されるんですか~?ww

239 :エンテカビル(長屋) [CL]:2023/09/16(土) 11:35:49.75 ID:Twki4xGa0.net
>>19
耐用年数を大幅に過ぎたけど
『大丈夫、まだ使えるから』って使ってたのは東電。本来ならとっくに廃炉だよ

240 :ロピナビル(東京都) [US]:2023/09/16(土) 11:42:42.16 ID:b6bGhMqb0.net
この中国経由ってのはけっこう多いよな
醤油のもろみとかあんことかそうじゃなかったっけ?

241 :ファムシクロビル(茸) [KR]:2023/09/16(土) 11:45:52.71 ID:v7QBt0af0.net
加工とか組立てぐらいしか出来ないのにコノサキどうすんの

242 :アバカビル(東京都) [US]:2023/09/16(土) 12:03:24.07 ID:r8iGyNQ80.net
>>12
>>29
猿払村とか漁師はボロ儲けのくせに加工は最低賃金のフザけた条件で募集して当然日本人は集まらないから外国人実習生に労働させてるw

【ホタテ】「あと百人以上必要だ」人手不足が課題の「日本で最も豊かな村」猿払村、加工所の時給は最低賃金の786円に留まる  https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1503695777/

243 :ソホスブビル(空) [US]:2023/09/16(土) 12:45:08.74 ID:qvdUVcBq0.net
アメちゃん「お前らは自分達で新しい業者も探せんのか。ったくよぉ〜」

244 :ポドフィロトキシン(愛知県) [RU]:2023/09/16(土) 12:49:41.27 ID:KzkNixNP0.net
>>237
とっくにpaypayに換えてるぞ。

245 :ファビピラビル(ジパング) [US]:2023/09/16(土) 15:28:35.19 ID:pcdYYQ7L0.net
さすがアメリカ様だわ。アバヨシナ公

246 :コビシスタット(光) [AU]:2023/09/16(土) 15:32:54.72 ID:1lfxV5sX0.net
台湾に輸出すれば逆パイナップルだな

247 :ネビラピン(埼玉県) [DE]:2023/09/16(土) 17:22:46.41 ID:LeQNsHNA0.net
日本パヨク「余計なことしやがってよお〜」

248 :ホスフェニトインナトリウム(やわらか銀行) [DE]:2023/09/16(土) 17:33:09.78 ID:ZLKKj6H00.net
>>213
日本人が漁法からの1から育て上げたモロッコのタコも
チャイニーズマフィアに乗っ取られたってな

モロッコも今じゃ日本人は蚊帳の外らしい

249 :オセルタミビルリン(神奈川県) [KR]:2023/09/16(土) 17:33:51.90 ID:NHzkbLi60.net
>>237
これ、気になるなあ

250 :パリビズマブ(茸) [US]:2023/09/16(土) 17:35:04.36 ID:Cix1XArF0.net
少子高齢化日本は人手不足なのでありがたい

251 :インターフェロンβ(茸) [HN]:2023/09/16(土) 17:36:27.52 ID:vj/JtxAc0.net
>>5
少しアホなのかな?
かわいそう

252 :ファビピラビル(ジパング) [US]:2023/09/16(土) 17:58:13.52 ID:pcdYYQ7L0.net
>>250
氷河期のジジイどもが選り好みすっからだろ。

253 :アバカビル(兵庫県) [BR]:2023/09/16(土) 19:14:18.05 ID:Lf9PbewP0.net
機械の性能開発に力入れろや。

254 :ファムシクロビル(北海道) [DE]:2023/09/16(土) 19:26:11.47 ID:wPDBRTvx0.net
日本国内で加工しないのはコストがかかるからか?

255 :ファムシクロビル(北海道) [DE]:2023/09/16(土) 19:28:39.10 ID:wPDBRTvx0.net
>>242
金持ちの財布の紐は硬いということだろうな。
それで奴隷のような労働を欲しがる。
コストが下がりさえすればいい。

256 :コビシスタット(茸) [ニダ]:2023/09/16(土) 19:38:46.38 ID:ktcDTlIW0.net
エマニュエル大使てユダヤ系だからか仕事ぶり細かいな
普通のアメリカ大使なら、ここまでしない

257 :イスラトラビル(愛媛県) [US]:2023/09/16(土) 19:45:48.33 ID:v8LKoHIK0.net
>>163
生なら薄切りにして、三杯酢であえて食べる。 大根おろしや紅葉おろしを入れるといい
うちの方では酢の代わりに、カホスの絞り汁を使ったりする

乾燥ナマコは戻すのが大変かも。 お湯を使って数日がかりかもね
こっちは炒め物とか煮物に入れたりしてたな。 乾燥ナマコの方は数十年前に食ったきりだけど
家で食うには手間に見合わないと思う

258 :バルガンシクロビル(大阪府) [US]:2023/09/16(土) 19:53:01.36 ID:Co4Zxh1+0.net
高給取りの筈の中国人労働者が
から取ってたんだから泣けてくる
嘘やけど

259 :イスラトラビル(愛媛県) [US]:2023/09/16(土) 19:54:50.94 ID:v8LKoHIK0.net
>>184
ホタテパウダーにしてこれで野菜を洗うと農薬が除去できるなんて詐欺まがいの売り方をしている製品もあるけどな
ただの炭酸カルシウムなのに

260 :リトナビル(沖縄県) [US]:2023/09/16(土) 19:56:32.17 ID:0p7nPrpk0.net
アメリカ様本当にありがとうございます

261 :ドルテグラビルナトリウム(香川県) [US]:2023/09/16(土) 22:49:07.47 ID:EDMpj2kZ0.net
このままだと、アメリカにホタテが入って来なくて困るから助け舟を出しただけだろ

262 :ビダラビン(ジパング) [US]:2023/09/17(日) 09:38:29.15 ID:4JhmDekq0.net
ホタテを舐めるなよ
言いたいこと言うぜ
やりたいことやるぜ
それが ホタテの
それが ホタテの
ホタテのロックンロール

263 :インターフェロンα(ジパング) [DE]:2023/09/17(日) 09:43:19.41 ID:tbL8quJX0.net
ネトウヨジジイで加工しろよwww

264 :ダサブビル(光) [JP]:2023/09/17(日) 13:03:12.12 ID:xZNivEXx0.net
ホタテ漁業者むかつくわ
不買運動でいいだろこんなの

265 :ラニナミビルオクタン酸エステル(大阪府) [IN]:2023/09/17(日) 16:43:09.70 ID:Bw/RZG3r0.net
っぱ頼りになるのはアメリカ様やでえ!!

266 :ザナミビル(茸) [CN]:2023/09/17(日) 20:17:51.91 ID:TTlbRsxk0.net
どんどん中国が必要なくなってるな

267 :ホスフェニトインナトリウム(東京都) [US]:2023/09/18(月) 02:34:27.12 ID:jcVxjhOR0.net
LGBT法案と同じように後で見返り要求されるんだろうな 無理難題押し付けてくるだろ

総レス数 267
62 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200