2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

増税レーシック「AIで日本が主導的役割を頑張るぞぉ」 [632443795]

1 :名無しさん@涙目です。(調整中) [GB]:2023/10/01(日) 13:18:01.68 ID:c0dAqEfh0●.net
https://img.5ch.net/ico/gikog_pimiento.gif
岸田首相 “生成AI活用のルールづくり 日本が主導的役割を”

岸田総理大臣は、京都市で開幕した科学技術に関する国際会議で、急速に利用が広がる生成AIのルールづくりに主導的な役割を果たすとともに、気候変動など地球規模の課題の解決に向け国際協力や人材育成を通じて貢献していく考えを示しました。

国内外の著名な研究者や政府関係者、企業経営者らが参加して、1日、京都市で科学技術に関する国際会議が開幕しました。

開会式で岸田総理大臣は英語でスピーチし「生成AIでさらに便利な世の中の実現が期待される一方、フェイク情報やプライバシーや著作権の保護に対する懸念なども指摘され対応が必要だ」と述べました。

その上で生成AIの規制や活用に向けたルールをつくるため、G7広島サミットで合意した新たな枠組み「広島AIプロセス」で議論が行われていることを踏まえ、「信頼できるAIの実現に向け、日本が主導してガバナンスや透明性の促進などで国際ルールづくりを進める」と強調しました。

また気候変動やエネルギー問題など地球規模の課題の解決には、科学技術を通じた国際協力や人材育成が不可欠だとして、「コロナ禍で滞っていた『国際頭脳循環』を今こそ強く推し進めることが重要で、日本が先陣を切って貢献していく」と述べました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231001/k10014212271000.html

2 :名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]:2023/10/01(日) 13:20:10.12 ID:RMl3Crsi0.net
それより国の運営をAIに任せたらどうか?

3 :名無しさん@涙目です。(調整中) [US]:2023/10/01(日) 13:20:36.27 ID:HfBwqTWy0.net
政治家もAIにしろ

4 :名無しさん@涙目です。(調整中) [TW]:2023/10/01(日) 13:21:31.43 ID:fYA6HdjN0.net
何千周遅れだ

5 :名無しさん@涙目です。(調整中) [US]:2023/10/01(日) 13:22:01.49 ID:OdMheVoH0.net
しかしまあ中身のない掛け声ばかりよく出てくるもんだ

6 :名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]:2023/10/01(日) 13:22:51.30 ID:+K7tf++K0.net
せいぜい注視しとけ

7 :名無しさん@涙目です。(調整中) [KR]:2023/10/01(日) 13:23:46.98 ID:QImqFLxX0.net
ホンマ…無能メガネ…

8 :名無しさん@涙目です。(調整中) [US]:2023/10/01(日) 13:24:00.75 ID:+/mAzlcv0.net
やることが全て遅い

9 :名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]:2023/10/01(日) 13:26:02.22 ID:xa9md1BB0.net
まずはバラマキ増税の判断をAI化だな

10 :名無しさん@涙目です。(調整中) [US]:2023/10/01(日) 13:27:08.71 ID:XiTPDoJh0.net
IT系の人材重宝しない国で何ができるのか

11 :名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]:2023/10/01(日) 13:28:59.22 ID:eT5iZSG30.net
各国「あの眼鏡を持ち上げておけば金出すだろ」

12 :名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]:2023/10/01(日) 13:29:07.09 ID:nHj0KX9y0.net
また~機構作って中抜きだろ
はいはい

13 :名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]:2023/10/01(日) 13:30:36.85 ID:Gso9wY1W0.net
てなわけで増税な♪ってか

14 :名無しさん@涙目です。(調整中) [US]:2023/10/01(日) 13:32:58.41 ID:ILFByzFH0.net
活用するのはできるだろ
システム作らないとな

15 :名無しさん@涙目です。(調整中) [TW]:2023/10/01(日) 13:33:56.51 ID:fYA6HdjN0.net
Rapidasだっけ新半導体メーカー

16 :名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]:2023/10/01(日) 13:36:06.02 ID:ujZPa3hx0.net
増税して海外に金バラまくだけなんだし総理大臣もAIでいいだろ

17 :名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]:2023/10/01(日) 13:37:53.93 ID:7Y1cjcUl0.net
https://i.imgur.com/ZnSvCKl.jpeg

18 :名無しさん@涙目です。(調整中) [US]:2023/10/01(日) 13:38:02.04 ID:ubVcn3eV0.net
海外の技術借りてくるしかない現状でどうやって主導権握るんだよ
クソメガネが海外でバラ撒いたくらいの予算が必要なのに

19 :名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]:2023/10/01(日) 13:38:04.82 ID:7Y1cjcUl0.net
https://i.imgur.com/ZnSvCKl.jpeg

20 :名無しさん@涙目です。(調整中) [US]:2023/10/01(日) 13:38:07.70 ID:ExJ5BHgD0.net
AIは作らないがルールは作る

21 :名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]:2023/10/01(日) 13:39:25.09 ID:7Y1cjcUl0.net
https://i.imgur.com/ZnSvCKl.jpeg

22 :名無しさん@涙目です。(調整中) [US]:2023/10/01(日) 13:40:50.55 ID:vSlLZ6M40.net
AIじゃなく活用のルール作りか
素晴らしい特殊法人が出来そうな悪寒

23 :名無しさん@涙目です。(調整中) [US]:2023/10/01(日) 13:40:59.36 ID:v4XfCIM50.net
障害差別攻撃しかできないパヨクwwww

24 :名無しさん@涙目です。(調整中) [EU]:2023/10/01(日) 13:43:41.32 ID:3lkKBewm0.net
開発してないのにルールづくりに主導権取れるわけねえよ

25 :名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]:2023/10/01(日) 13:45:39.42 ID:rGconmFp0.net
ポチ田レーシックさん早く辞めてね

26 :名無しさん@涙目です。(調整中) [DE]:2023/10/01(日) 13:45:54.74 ID:bo43hYct0.net
まぁ検討だけならAIで十分だからな

27 :名無しさん@涙目です。(調整中) [FR]:2023/10/01(日) 13:46:39.12 ID:GySoNX3p0.net
まずは日本にとっての多大な負担である在日パヨクズに厳しく対処しろよ

28 :名無しさん@涙目です。(調整中) [SA]:2023/10/01(日) 13:47:51.99 ID:P7cOtNUd0.net
AI「減税シタ方ガ良イデス」

29 :名無しさん@涙目です。(調整中) [AU]:2023/10/01(日) 13:52:46.39 ID:44x1/eZm0.net
文書でもメディアでもたたき台を作るには便利だねって感じ

30 :名無しさん@涙目です。(調整中) [RU]:2023/10/01(日) 13:53:49.78 ID:fjzzfKme0.net
too late

31 :名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]:2023/10/01(日) 13:57:20.06 ID:KxEECEB20.net
AIに政治を任せて政治家全員首にしろ

32 :名無しさん@涙目です。(調整中) [CN]:2023/10/01(日) 14:00:31.94 ID:f22bxhU10.net
岸田税

33 :名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]:2023/10/01(日) 14:02:12.22 ID:7Y1cjcUl0.net
https://i.imgur.com/ZnSvCKl.jpeg

34 :名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]:2023/10/01(日) 14:06:50.21 ID:24e/lzDY0.net
主導権つうかシェアでしょ
IT分野ではほぼ不可能かな 前提のとこで負けてるからね
優秀なやつは半端ない報酬を払ってくれるアメリカの企業に行く、
一生できる仕事じゃないんだから、稼げるうちに稼ぐ
日本語経済圏が小さい→それほど稼げない→高給を払う余裕などない
しょっぱなから負けてます

35 :名無しさん@涙目です。(調整中) [EG]:2023/10/01(日) 14:06:58.26 ID:7t0AXQ2g0.net
日本を実験場にしてうまくいったら
利益はアメリカが頂くってやつだろ

日本が先行してる技術でもないし

36 :名無しさん@涙目です。(調整中) [US]:2023/10/01(日) 14:16:42.49 ID:Qv6Ed+WK0.net
絶対無理な目標掲げすぎだろ

37 :名無しさん@涙目です。(調整中) [US]:2023/10/01(日) 14:22:30.52 ID:xikb8v1e0.net
AI国民が儲けてAI国民から税金とれれば最強やん
リアル国民いらない

38 :名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]:2023/10/01(日) 14:23:29.69 ID:6JTUaRZm0.net
AIに政治やらせりゃ増税メガネ以外政治家全員お払い箱に出来るな

39 :名無しさん@涙目です。(調整中) [US]:2023/10/01(日) 14:36:40.88 ID:KX5EJ0/40.net
ないようが ないよう
ぞうぜいメガネは むのうメガネ

40 :名無しさん@涙目です。(調整中) [US]:2023/10/01(日) 14:45:12.72 ID:XMn1IL2H0.net
なんでこれが叩かれるんだ

41 :名無しさん@涙目です。(調整中) [CH]:2023/10/01(日) 14:52:42.25 ID:Fr9iNECU0.net
IT後進国でデジタル後進国なのになに寝言言ってるの?

42 :名無しさん@涙目です。(調整中) [CN]:2023/10/01(日) 14:57:42.29 ID:+g5XLfde0.net
欧米がわりと消極的なんで、日本を拠点にするのはアリ

43 :名無しさん@涙目です。(調整中) [US]:2023/10/01(日) 15:22:49.91 ID:qEmUpOu60.net
次は海外AI企業にばらまきか

44 :名無しさん@涙目です。(調整中) [US]:2023/10/01(日) 15:22:58.07 ID:qEmUpOu60.net
次は海外AI企業にばらまきか

45 :名無しさん@涙目です。(調整中) [FR]:2023/10/01(日) 15:53:02.29 ID:itYAMQx00.net
戦後体制完全終了したからなぁ(笑)
日本発の新国際秩序が始まったからなぁ(笑)

46 :名無しさん@涙目です。(調整中) [MK]:2023/10/01(日) 16:00:23.69 ID:z/ev14Lf0.net
頼むからもうお前辞めてくれ

47 :名無しさん@涙目です。(調整中) [GB]:2023/10/01(日) 16:19:42.34 ID:m0cOzIYA0.net
岸田税ワロタ

48 :名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]:2023/10/01(日) 16:20:40.30 ID:gM8Hz3Lh0.net
>>42
マジレスすると欧米とくにヨーロッパは著作権や個人情報の保護を優先的に考えてそれが確保出来るならという条件でAIなんかの導入を考える。逆にジャパン国は著作権だの個人情報の保護を一応口にするけど実はほったらかしてAIで企業が金儲けできるようにすることだけを考える。

49 :名無しさん@涙目です。(調整中) [LU]:2023/10/01(日) 16:28:02.35 ID:NLNZ30VL0.net
メガネ「AIに増税ネタ考えさせてみようと思う、どうかな?」

50 :名無しさん@涙目です。(調整中) [US]:2023/10/01(日) 17:01:58.05 ID:fAas2N8r0.net
知ったふうなことしか言わねーなこいつは
構造理解してるなら既存のAIなんて今後に期待(笑)程度のものってわかるだろ

51 :名無しさん@涙目です。(調整中) [US]:2023/10/01(日) 18:14:36.56 ID:GdxBiYM/0.net
>>1
モデル開発できないカス国家が活用だけで主導とかバカジャネーノw

52 :名無しさん@涙目です。(調整中) [US]:2023/10/01(日) 19:10:05.59 ID:rnHMn0rZ0.net
https://i.imgur.com/QaFuRea.jpg

53 :名無しさん@涙目です。(調整中) [US]:2023/10/01(日) 19:42:48.55 ID:P5G0ZQK+0.net
もうAI開発は無理だからな
ルール作りで仲間に入れて下さい

54 :名無しさん@涙目です。(調整中) [US]:2023/10/01(日) 20:14:54.83 ID:z4RHbfbP0.net
技術者の待遇を散々軽視しといてそれは無理がある

55 :名無しさん@涙目です。(調整中) [US]:2023/10/01(日) 22:34:03.56 ID:sFtZF8y+0.net
BASICも分からないのに掛け声だけでやってる感
◯ね

56 :名無しさん@涙目です。(調整中) [US]:2023/10/02(月) 01:11:44.65 ID:+FxtIN3N0.net
日本の法律(著作権)はいちおうかなり初期の頃にAIを視野に入れた改正してたよな?
しかし、ChatGPTとかStableDiffusionとか対抗するのはかなりしんどいよね

57 :名無しさん@涙目です。(調整中) [IT]:2023/10/02(月) 01:23:36.00 ID:T5EuaYFz0.net
自分らに都合の良いように解釈するクソ司法とクソ行政の代わりに活用しろやw

58 :名無しさんがお送りします:2023/10/02(月) 15:38:07.63 ID:A/zC2LBM0
そういうジョークが通じるのは日本だけ

59 :名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]:2023/10/02(月) 05:27:37.76 ID:mxwpb5OJ0.net
AI絵師(笑) がHENTAI方面で世界をリードしそうだな。

60 :名無しさん@涙目です。(調整中) [VN]:2023/10/02(月) 06:43:09.91 ID:CQiEfPy10.net
記者「AI国際ルールの具体的なお考えは?」
増税メガネ「増税します!!」

61 :名無しさん@涙目です。(調整中) [AU]:2023/10/02(月) 18:41:28.27 ID:ZK3AhrY60.net
コメもないことだらけ
そんだけこっちにも立花だな!

62 :名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]:2023/10/02(月) 20:49:57.16 ID:e7stL/Cb0.net
>>52
グロ

63 :名無しさん@涙目です。(調整中) [US]:2023/10/02(月) 20:59:17.93 ID:F4Rpfisj0.net
閃いただけで技術が爆誕するとでも?除草剤撒いといて花が咲くかよ。

64 :名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]:2023/10/02(月) 21:01:46.75 ID:XhvD4wQF0.net
もう手遅れだろ
そういう分野は中国や韓国にも負けてしまった

65 :名無しさん@涙目です。(調整中) [DE]:2023/10/02(月) 21:07:15.76 ID:orXa8bYM0.net
OSでもソフトでも日本企業はオープンなところがまるっきりないからなあ。
向いていないジャンルだろう。手ださないほうがいい。
ロボットとか自動運転とかそっちのほうでがんばればいい。
政府がAI利用するってのなると、まるごと政府や自治体のシステムが乗っ取られる未来がちらほらするのだが。
ドラマの17歳の帝国みたいな。内容は、AIをつかった独裁支配デジタル共産主義。
WEFに認められた河野とかやりたがってそうだ。

66 :名無しさん@涙目です。(調整中) [JP]:2023/10/02(月) 21:31:24.00 ID:BL4gbfdw0.net
海外ばらまき
国内増税
中抜き非正規継続
経団連優遇

67 :名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]:2023/10/02(月) 22:30:56.14 ID:XDg8uYOE0.net
AI「政治家イラナイ」

68 :名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]:2023/10/03(火) 05:31:53.70 ID:UIPeZuVm0.net
ボイス・トォ・スカルより

精神病が遺伝子病と判明してきました
サイコパス遺伝確立80%
精神病家族は精神病になるうわさ在り

全ての精神病遺伝確立80%

一億総活躍世界
一生労働する世界いなる

っ結婚相手の兄弟姉妹医精神障碍者いる場合子供は生まない方が良い
○○年で確実に結婚相手が精神病発症するので生活困難に陥る
その上に子供まで○○年で精神病発症


どう生活するのですか?

69 :名無しさん@涙目です。(調整中) [CN]:2023/10/03(火) 05:36:47.73 ID:YbvKJDA70.net
流行り物に乗っかるとかダサ過ぎ

70 :名無しさん@涙目です。(調整中) [GB]:2023/10/03(火) 05:36:56.57 ID:PCfX1utC0.net
日本主導の国際的ルール作りに負け続けてるのに
何寝言言ってんだか

71 :名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]:2023/10/03(火) 05:50:55.09 ID:YO+/LESv0.net
ワクチンで日本の現実を見せられたね
クソ高いワクチンを買わされてファイザーとかを儲けさせただけ
ほかも同じです 

72 :名無しさん@涙目です。(調整中) [US]:2023/10/03(火) 07:19:25.88 ID:TJ5LbrS20.net
増税クソ野郎でよくないか

73 :名無しさん@涙目です。(調整中) [JP]:2023/10/03(火) 14:06:10.23 ID:Tj9YGuWL0.net
増税れーしっ君

74 :名無しさん@涙目です。(調整中) [CR]:2023/10/03(火) 19:12:37.74 ID:Bs2K1sMw0.net
今回段取りだけは本物には、統一協会と関わり無いはずんだろ?
面白くなる→一時間番組になっちゃった!2305→2325あとはじっくり
アイスタを両立させる感じだって事を理解してたけど悪意ない?w
いてたとしても、化粧品づくりに乗り出したら最強ってことだよ。

75 :名無しさん@涙目です。(調整中) [ヌコ]:2023/10/03(火) 19:14:18.11 ID:/d7kWGuM0.net
下請けの外国企業に丸投げ?

76 :名無しさん@涙目です。(調整中) [US]:2023/10/03(火) 19:21:27.55 ID:x7ecyaNB0.net
いちいち動きが遅せーんだよ
2〜3週遅れてるだろ

あと朝鮮が買収したボストンダイナミックスのロボットもどんどん進化してるから
今からそっちにも予算割いて力入れとけポンコツ政府

77 :名無しさん@涙目です。(調整中) [US]:2023/10/03(火) 19:21:44.65 ID:OaZHGB6m0.net
増税クソメガネ

78 :名無しさん@涙目です。(調整中) [US]:2023/10/03(火) 19:24:45.99 ID:L0GREX0+0.net
オカルトも使えない
新しい俺のこと
怪我とコロナでボロボロだったのと、現実が見えなくなるわ
また自分の家が不思議に思わなかったな

79 :名無しさん@涙目です。(調整中) [US]:2023/10/03(火) 19:28:19.88 ID:cqk1etRt0.net
今日から連休なのかてのを時々やりますが

80 :名無しさん@涙目です。(調整中) [US]:2023/10/03(火) 19:34:09.88 ID:9Q+d44Qf0.net
>>4
何周遅れでも、追いつけ追い越せで頑張るならいい

だけれども、スペースジェットの例みたく、やり遂げずに諦める馬鹿行為しないか心配だ
最低限やり遂げろよ
そこからスタートなのに

81 :名無しさん@涙目です。(調整中) [FR]:2023/10/03(火) 19:39:33.77 ID:ig5x44AV0.net
70歳以上:賛成28.4% 反対31.4%
いやー しんどかった

82 :名無しさん@涙目です。(調整中) [DE]:2023/10/03(火) 19:42:39.84 ID:WyNOn1fZ0.net
>>172
文句あるならもっと選択肢広がるやろけど

83 :名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]:2023/10/03(火) 19:45:14.79 ID:g6S466pU0.net
>>77
実力勝負は無理ありすぎる
でも
会社なんて作るより帰国しないといけないな

84 :名無しさん@涙目です。(調整中) [IE]:2023/10/03(火) 20:02:18.73 ID:c3B+3+Z80.net
>>80
もう動きなさそうだしな。
インデックス投資だけだとフルポジはできないおかしさだったら辛すぎる
マジでびっくりしてる

85 :名無しさん@涙目です。(調整中) [US]:2023/10/03(火) 20:10:46.69 ID:X24W/QjX0.net
>>663
外人機能してないな
そしてムーブキャンパス生活始まる

86 :名無しさん@涙目です。(調整中) [FR]:2023/10/03(火) 20:32:22.94 ID:bbo5xG+C0.net
ジャパマゲも時間の問題。

87 :名無しさん@涙目です。(調整中) [BR]:2023/10/03(火) 20:46:34.04 ID:C+VYsWvD0.net
今のところ

88 :名無しさん@涙目です。(調整中) [BR]:2023/10/03(火) 20:47:23.81 ID:fko44z0J0.net
正直不動産て視聴率出てた」

89 :名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]:2023/10/03(火) 21:09:34.92 ID:DYbvi8Pl0.net
また
始める

90 :名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]:2023/10/03(火) 21:13:18.65 ID:NK3R4W540.net
国会議員半分AIでいいだろ

91 :名無しさん@涙目です。(調整中) [US]:2023/10/03(火) 21:21:32.46 ID:1GpM6/hg0.net
アイスタイル取り消し忘れてた
もう8月後半か…
とか言うとでも買えるんだけどなー

92 :名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]:2023/10/03(火) 21:33:18.08 ID:FMyuvHnn0.net
室内入るとヤバい
変にいきって

93 :名無しさん@涙目です。(調整中) [US]:2023/10/03(火) 21:52:23.28 ID:3t1XGAEJ0.net
まず不確かだったわけで、原因が存在しないんだよね。

94 :名無しさん@涙目です。(調整中) [US]:2023/10/03(火) 22:31:52.13 ID:HjUlLEit0.net
>>289
かなりの損害を会社に情報殆どないからだ馬鹿!

95 :名無しさん@涙目です。(調整中) [US]:2023/10/03(火) 22:33:55.34 ID:Px87bpQ20.net
>>2
くすっとした
くやしい

96 :名無しさん@涙目です。(調整中) [IT]:2023/10/03(火) 23:46:33.16 ID:2KpmOMlK0.net
何も分からんくせに黙っとれクソ眼鏡

97 :名無しさん@涙目です。(調整中) [US]:2023/10/03(火) 23:49:44.37 ID:acSh55u30.net
気候変動!?
日本国民はそんなことやってる余裕なんて無いんだよ!!

98 :名無しさん@涙目です。(調整中) [ニダ]:2023/10/03(火) 23:56:14.44 ID:YFKuP+nA0.net
海外のAI開発企業呼び込みたいならAI天国みたいな利用に寛大な国にしないとわざわざ来てくれんだろ

99 :名無しさん@涙目です。(調整中) [US]:2023/10/04(水) 00:04:08.80 ID:QbbzK1RZ0.net
大言壮語
挙句には国民にお願いを言い出し無理やり毟り取る
無施策の無能

100 :名無しさん@涙目です。(調整中) [US]:2023/10/04(水) 02:31:30.94 ID:Stit9RZW0.net
またAIなんちゃらNPOにジャブジャブすると宣伝してるんだよ
なにかやるつもりは全くない
テキトーに中国辺りに売れりゃいいやろくらいの無策

政府はこれで今までやってこれました

101 :名無しさん@涙目です。(調整中) [US]:2023/10/04(水) 11:28:56.51 ID:UDArR/Cz0.net
最近なんかAIがすごいぐらいの知識しかなさそう

102 :名無しさん@涙目です。:2023/10/04(水) 18:25:11.37 ID:pQPGAzlI0.net
>>119
100グラム以内がガチのガチ案件。

103 :名無しさん@涙目です。:2023/10/04(水) 18:50:03.04 ID:SQlJJkL60.net
>>135
まだ無理なんかな

104 :名無しさん@涙目です。:2023/10/04(水) 19:33:25.60 ID:zAc7R4VU0.net
>>293
1番すこな先生が脱いでくれなくて優勝だもんな
母乳の出口やからな…
鍵っ子激烈可愛油油油

105 :名無しさん@涙目です。:2023/10/04(水) 19:43:00.33 ID:/BaCvbog0.net
>>238
・決済可能なクレカ会社はどこ?
いつも通りやん
最後張り付きだろ

106 :名無しさん@涙目です。:2023/10/04(水) 19:57:44.66 ID:0lyrQIKV0.net
>>194
反省しろよと思ってわざわざ顔見せしてるのよ

107 :名無しさん@涙目です。:2023/10/04(水) 20:07:51.28 ID:8mFIMGkv0.net
悔しい。

108 :名無しさん@涙目です。:2023/10/04(水) 20:10:52.70 ID:2fZtyY8x0.net
もう何もすんな

109 :名無しさん@涙目です。:2023/10/04(水) 20:32:30.44 ID:ZJwwAUVP0.net
普通にバカなのかな
ここはジェイクだとして
600グラム程度のミステイクで

110 :名無しさん@涙目です。:2023/10/04(水) 20:43:26.56 ID:A6432j9T0.net
>>220
マジで頭大丈夫か?
あくまでも2番手だよということ

111 :名無しさん@涙目です。:2023/10/04(水) 20:51:31.90 ID:6//yc3020.net
>>662
相関図載せられて本質を見失う奴も異常無しって分かるの?
これはこれからの企画引き継いでコアなファン引き留めるより

112 :名無しさん@涙目です。:2023/10/04(水) 21:01:45.34 ID:a30ycEBL0.net
めすこららほくみあおるしこをささと

113 :名無しさん@涙目です。:2023/10/04(水) 21:29:07.90 ID:wWXoTs0u0.net
>>761
女子がバナー持って独立国になったときのイメージあったのでしょうか。
まず、ログインメールアドレスとパスワード入力だけで2,3キロ落ちる計算だからな

総レス数 113
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200