2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【正論】学歴にこだわる奴って結局過去の栄光に縛られてるだけだよな [509689741]

1 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 01:33:27.92 ID:lWZGkWyT0●.net ?2BP(6000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
「高学歴」でも就職できない絶望…プライドが高い「中年男性」を襲う「前科者より厳しい就職事情」
10/9(月) 8:33配信

学歴があれば「勝ち組」なのか? 
 月10万円の困窮生活、振り込め詐欺や万引きに手を染める、博士課程中退で借金1000万円、ロースクールを経て「ヒモ」に、日本に馴染めない帰国子女、教育費2000万円かけたのに無職……

 なぜ高学歴でも生きづらいのか? 新刊『高学歴難民』では、「こんなはずではなかった」誰にも言えない実態の数々に迫る。

いつ難民化するのか?
 『高学歴難民』で取り上げる数々の事例からわかるのは、大学院入学の選択が難民化の分岐点になっていることです。

 モラトリアムとしての大学院生活だから苦しむことになる人もいれば、ちゃんとした人生設計・計画を立てていたとしてもそれが狂うこともあります。

 〈一流大学でいくつもの学位を取得しながら、1000万円の借金返済のためにフリーター生活を続ける博士課程難民の栗山悟さんは、行く先々で嘲笑の的となり、貧困から抜け出したいと参加したグループでは、実家で衣食住に窮することのない生活状況を、甘えていて情けないと非難され、学歴がなくとも、著書を持ち、既に一定の社会的影響力を有する活動家からは、大学院生活という十分な時間と機会を与えられていたにもかかわらず、自分の足元にも及ばない存在だと侮辱されます。

 「落ちるに落ちられない、上がるに上がれない」という栗山さんの嘆きは、社会的弱者として救済される権利も、社会人として自立した生活を送る権利も自分には与えられていないという絶望を感じます。〉(『高学歴難民』より)

中年男性高学歴難民の困難
写真:現代ビジネス

 高学歴難民を襲う絶望的な現実――。

 なかでも、『高学歴難民』で指摘されるのは、中年男性高学歴難民が直面する就職の困難さです。

 〈高学歴難民が社会的に孤立する要因として、連帯することの難しさがあると思われます。

 とりわけ、男性難民は学歴のプライドに加え、男としてのプライドの高さが連帯を妨げ、孤立を招いていると感じます。

 (中略)

 私は、刑務所出所者の就労支援も行っていますが、より就労のハードルが高いのは、圧倒的に、中年男性高学歴難民です。

 会社が嫌がる理由は、肉体労働が続かない、事務処理能力が低い、コミュニケーションができず独断で進めてしまう、相手にミスがあれば過剰に責めるなど、こうした特徴は、加害者となった高学歴難民の事例からも読み取ることができるでしょう。

 昼夜逆転の生活に慣れた高学歴難問に関して、規則正しい生活を送ってきた出所者より集中力に欠けると指摘されたことがあります。就労意欲も高いとは言えず、最も就職が難しい人々かもしれません……。〉

 男性ならではのプライドの高さ、連帯できなさ、中年という年齢の難しさ……この国では高学歴難民が孤立する構造が直視されていないといえるでしょう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/db80dc3ae36497a89ded5783085d5a0f05795648

2 :(*´ω`*):2023/10/11(水) 01:33:55.53 ID:pbRGdydU0.net
そうだユピ

3 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 01:34:16.67 ID:JZNN+Y5X0.net
バカ左翼が泣きながら↓

4 :あひる:2023/10/11(水) 01:34:39.95 ID:9TLuVS4K0.net
スクリプト対策にご協力ください🙇

対策は 【名前欄に何か入れて書くこと】 

中身は何でも結構です。
どうぞご協力よろしくお願いします。

【お願い】ν速民よ、名前欄に今日のご飯のおかずを入れてスクリプト対策しよう! ★7 [643485443]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1696885890/

5 :とんかつ:2023/10/11(水) 01:35:32.86 ID:fLOptafw0.net
サルートン

6 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 01:35:45.94 ID:UXHfmMW30.net
でも努力の成果だから無いよりは有った方がいいでしょw

7 :あひる:2023/10/11(水) 01:37:18.55 ID:9TLuVS4K0.net
エスペラント!……言いたかっただけ

8 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 01:38:08.28 ID:lxAwpHbt0.net
「いい大学出たんだから頑張らなきゃ」て思って生きてるんだよ
そんなこともわからんのか

9 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 01:41:10.51 ID:YpDPhPxo0.net
それ以外誇れる物が無いから仕方ない

10 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 01:41:34.42 ID:l4/o4NKi0.net
過去の栄光と馬鹿にできるのは現在栄光を掴んでる奴だけだよ

11 :餃子:2023/10/11(水) 01:42:40.72 ID:AJ6hGaTl0.net
最近一部で話題の彼は未来志向だから…

12 :あひる:2023/10/11(水) 01:43:09.76 ID:9TLuVS4K0.net
あ、あとクレスカスハーボみたいな言葉
意味は知らない

13 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 01:45:24.50 ID:ledqy0Zi0.net
学歴社会の結果がこのザマ

14 :生ハム:2023/10/11(水) 01:45:58.92 ID:1/pbDIsl0.net
DQNを足切りするフィルターとしては機能するけど、優秀な人間を掬い上げる網にはならないんだよな

15 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 01:46:02.88 ID:HD5UtOwI0.net
人生で一回も栄光を掴まなかった奴もいるけど

16 :あひる:2023/10/11(水) 01:46:41.17 ID:9TLuVS4K0.net
元気なのかな
塾の講師かなんかだっけ

17 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 01:48:14.27 ID:dP7gouoG0.net
ただのバカだから
そんなことも分からないバカだから

18 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 01:49:21.74 ID:qgSjoGJh0.net
学歴で接してくる奴はゴミだよ

19 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 01:49:58.94 ID:MAwN62El0.net
学歴を活かして社会で結果出してるならそっちの成果を自慢するしな

20 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 01:50:09.04 ID:lWZGkWyT0.net
>>15
学歴だけを栄光て捉えるなんて虚しいな
学歴板で高卒の田中将大より大卒の斎藤佑樹の方が上だ!と喚いてて泣けてきたわ

21 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 01:51:18.93 ID:HD5UtOwI0.net
>>20
スレタイに沿って言っただけだよ

22 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 01:53:12.20 ID:iFUQIGWb0.net
それが時代に合ってるなら威張ってたらいいよw
でも近代社会はだいたい20年、つまり世代が変わると価値観は変化する
経済の話でいうなら日本語経済圏は日本人が贅沢暮らしを津図けて行くなら小さすぎます
よって海外市場の開拓が命題でした
英語だけみてもまったく失敗と言わざるをえません 
同じ教育受けてるから人の事は言えんけどwとくに文系のヘタレ具合、そして使えなさがひどい

23 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 01:54:18.80 ID:hTgfCaV40.net
社会でそこそこ上手くいってる奴はネットで学歴マウントオナニーなんかに耽ったりしない

24 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 01:55:34.16 ID:xgDhMkQs0.net
>>6
そうだね、無いよりはあったほうがいい
就職にも影響するしね
俺高卒だけど大学に行く金あったら行きたかったもん

25 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 01:56:06.38 ID:46coBaqw0.net
>>20
F欄卒の俺の方が藤井聡太より上って奴もいそうだなw

26 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 01:56:16.92 ID:07DCPvMj0.net
学歴云々なんて総務人事と無能公務員の一部くらいじゃないの
他で学歴誇ってたら馬鹿にされるでしょ

27 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 01:56:58.80 ID:xgDhMkQs0.net
>>23
俺はそこそこな生活送れてるから人生に不満はないかな

28 :🎩:2023/10/11(水) 01:59:58.27 ID:9CyuvkEB0.net
学歴なんか関係ないって言えるレベルまで他のことで達してないってことだからな
本当は関係あるんだけどさ

29 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 02:02:28.15 ID:iFUQIGWb0.net
製造業の時代がずっと続いていたら、理系が製品を作り、それが飛ぶように売れて
文系も楽に稼いでいくことができた
だが、製造業でも「製造業の枠を超えることができない企業」は負けていくだけだった
家電分野での負け続きの歴史は目にしたとおりである
一方で、グーグルはともかく、アップルのような企業を日本はつくれなかった
もちろん、優秀な企業は優秀だよ アップルの製品に部品供給してるのは日本の企業だったりする
ようは、製品としてまとめる力がなかった、養成できなかったということです
ダメ人間が、自分より下を見てるようじゃ完全に終わってますw
どこ国にも下には下がいるんだから、そこと比較していい気になっていたら
無能ってだけじゃなく、性格まで悪いってことですよw

30 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 02:07:45.27 ID:83+qqfgX0.net
学歴にこだわってるやつは低学歴ダゾ

31 :鶏の照り焼き:2023/10/11(水) 02:08:02.08 ID:N3itMzUX0.net
職歴もね

32 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 02:09:20.02 ID:db6wm4Oh0.net
起業して沢山の社員でも養ってるなら
学歴関係なく勝手に尊敬されるだろうし

33 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 02:10:25.90 ID:iFUQIGWb0.net
金がないなら、景気のいい海外に稼ぎに行けばいい
糞外人だって、たいして言葉もしゃべれないくせに日本に稼ぎに来てる
「高学歴自認するなら、どんどん出稼ぎすればいいじゃないか?」w
高学歴じゃなくても携帯翻訳機があれば、裏方仕事ならなんとかなるだろw
それをしない、したがらないのは、日本のダメ教育の成果です
ダメ教育での学歴誇ったって恥ずかしいだけですw

34 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 02:11:02.60 ID:vneepa2+0.net
学歴って会社側が雇う際に簡易的な指標みたいなもんだからな
あと雇った際に 「うちは〇〇大卒」入れてますってアピールも兼ねてるだろうし
ある意味重要だろ それ以外は用途なし

いい大学出てても その職に合うか合わないか使えるか使えないかにもよるしな

35 :豚はらみ:2023/10/11(水) 02:12:05.46 ID:mIbXnt7R0.net
社会に出るまでは走り幅跳びの助走みたいなもんだろ
「俺は助走で速かったんだ!」って言っても、そこからジャンプの飛距離に繋がらなければ無意味なんで
ファウルになったのなら、さっさと仕切り直せば良いのに、いつまでも助走の話に拘ってて跳ばない人

36 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 02:12:14.31 ID:kIqyjvTs0.net
いい歳して学歴云々言ってたら鼻で笑われるだろ
ギリギリ許されるのは20代中盤までじゃねえかな

37 ::2023/10/11(水) 02:13:33.49 ID:7IOpbVq40.net
クルクルパーなSEALDsが泣きながら↓

38 :💊:2023/10/11(水) 02:13:44.01 ID:1hoUIcgC0.net
社会人なっても学歴学歴言ってる奴っていつまで学生気分なんだか

39 :うどん:2023/10/11(水) 02:18:03.06 ID:sDK0+h2u0.net
高学歴中年てwwww
中年は学歴で戦わねんだわ

40 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 02:21:52.89 ID:iFUQIGWb0.net
予備校にいった人はわかる
予備校は楽しかったなあw 勉強が楽しいと思える人は夢の時間だった
教養になるというのなら、それに満足しながら底辺仕事でいいかと思います
もう気づいてるでしょ 学問が評価されるのは学問の世界だということだ
民間企業は学問の世界ではない このテーマで地頭を持ち出してくるやつがいる
まあいうてることはわかるが、たとえ能力あって地頭がよくても、仕事に取り組む姿勢、組織人としてコミュ取りながら協力して動く姿勢
このようなものがなければ、地頭があろうが、能力があろうが「ないのと同じです」
プライドの高い奴が避けられrのは「仕事を全うできない、つまり能力がないのと同じ」なのです
地頭でも勉強の能力でもなんでもいいけど、それがあるというのなら研究者か教授になりましょうよw

41 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 02:24:04.48 ID:+euzmE6h0.net
適度な努力で電通大入った
かなり正解だったと自負してる

42 :酢ダコの絞り汁:2023/10/11(水) 02:25:14.03 ID:KusD/GYx0.net
相応の学習をしてきた人だとわかる

(生まれつき)努力できる人で
おかしな家柄である可能性が他より低くて
ワンチャン同世代の人脈を築いてる可能性あり

そら学歴高いと一目置かれるよ

43 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 02:25:28.96 ID:MIWwbvtc0.net
どの学校行った程度で栄光って

44 :豚はらみ:2023/10/11(水) 02:26:05.81 ID:mIbXnt7R0.net
京大の卒業式の話だかにもあったよな
京大を卒業したことを誇れっていうのと、10年後にまだ京大を卒業した事を誇っているなと
卒業して10年も経っててまだ学歴を誇ってたら、そりゃそれ以降に誇れるものが何も無いって事だからな

45 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 02:26:07.39 ID:qhre8Tld0.net
ギャハポテトw

46 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 02:37:19.24 ID:UyFG/ZMZ0.net
>>1
話がみえん
どうしてそうなるのか

47 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 02:37:33.76 ID:lWZGkWyT0.net
>>44
学長訓示だな
実はひろゆきも全く同じこと言ってるw

48 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 02:41:44.91 ID:4rS1QBpm0.net
数学出来る奴は真面目

49 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 02:44:22.65 ID:KbRYXEcs0.net
中年なら仕事経験が豊富な低学歴の方が役に立ちそうだな

50 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 02:46:29.96 ID:hSsxVyXz0.net
高学歴なのに事務処理能力がないっていうのなぁぜなぁぜ
高学歴なのにロースクールでてて司法試験落ちたのなぁぜなぁぜ
行政書士とか宅建士とかでもとれば普通には食いっぱぐれはなさそうな気もするんだがw

51 :安倍晋三🏺:2023/10/11(水) 02:47:31.72 ID:mrGQ+jO/0.net
てす

52 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 02:49:55.09 ID:oTfJAyaK0.net
学閥のない会社って中小企業だけだろ

53 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 02:52:41.93 ID:mtbWc+lC0.net
自分はFランのくせに
やたら大学のレベルに詳しい奴っているよね
しかも上位意外をけなす

54 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 02:58:17.31 ID:SgdlobJg0.net
プライドが無駄に高くて使い物にならないお荷物状態
部下の方が優秀だけど、それを認めたくないから
その世代全体をディスって自分を一生懸命慰めている
わたしです☺

55 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 02:58:41.07 ID:oTfJAyaK0.net
Fランと高卒がうじゃうじゃいる中小企業で高学歴がぽつんといたらそりゃ地獄見るに決まってんだろ

56 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 03:00:47.89 ID:8TqdpXwn0.net
自分から出身校言ってくる奴は東大かマーチでその間の宮廷早慶上理の層は飲み会のノリで聞いても黙ってるイメージ

57 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 03:02:40.78 ID:iOacDA0S0.net
>>56
Fランではないけど初対面で出身大学を聞かれて面食らったのが立教と法政、しかもそれぞれ複数いた
なもんで以来その2校のOBはちょっと苦手w

58 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 03:05:52.85 ID:BZNNqd2h0.net
>>53
学力無いくせに受験の仕組や難易度にやたら詳しい奴は居るな

59 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 03:06:08.18 ID:btmzZRIM0.net
まぁミスマッチが起きてるんだろうね
さっさと転職するのがいいよ

60 :あいうえお:2023/10/11(水) 03:08:49.65 ID:6H7TeeCM0.net
あくまで個人的な意見として書かせてもらう。
役員とか一定の役職に付くなら学歴必要だと考えている。
仕事が出来て、会社をいくら儲けさせても、
ある程度までしか出世できない。
限界を感じた人たちは自分で会社作るか、別の中小に流れていく感じ。
もちろん会社によると言ってしまえばそれまでだが、
体感的には少なくないと思う。

61 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 03:16:05.58 ID:4rS1QBpm0.net
低学歴でも日銀総裁なれますかね

62 :空白:2023/10/11(水) 03:16:54.41 ID:moAffNyI0.net
20代までなら
それ超えて言ってたらただの痛い社会不適合者

63 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 03:17:24.60 ID:e5GVx2fB0.net
公然の秘密なんだけど学歴フィルターってものがあるからな

64 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 03:21:01.70 ID:lyFgxERm0.net
高学歴ニートだけど、親の遺産でしばらく安泰だからそもそも働く必要がない
欲しいものもなければ、やりたいこともないのに、金を稼いでも使い道なんてないからな

65 ::2023/10/11(水) 03:24:29.13 ID:LYAiH5jJ0.net
>>30
自分の経験でも高学歴より低学歴の方がこだわってた
そりゃそうだわな

66 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 03:25:34.05 ID:W9UbBfJj0.net
>>64
そんな面白キャラなら
ゲームしながら配信してるだけで
わんちゃんバズって食っていけそうだが

67 :にんにくましまし:2023/10/11(水) 03:28:42.96 ID:TtPeDkaP0.net
学歴って問題解決能力に直結してるからな。
入社試験でも「苦手だった科目」「どうやって克服しましたか?」これセットで聞く。
高学歴って、克服した能力持ってるんだよ。

68 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 03:30:23.29 ID:i8V5HP7R0.net
学歴とは必要な時に必要な努力が出来ることの証です。

69 :名無しさん@涙目です。(東京都) [HK]:2023/10/11(水) 03:37:19.02 ID:RaiZx7MW0.net
そもそも問題を解決していくような高難度なホワイトカラー職が
日本になぜ残っているのかという話になっていくわけで

どちらかといえば問題を先送りにできる口先をもつブルーカラーが一番重宝される

70 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]:2023/10/11(水) 03:43:48.55 ID:vgblUcqr0.net
>>68
正にこれ
企業が高学歴を求めるのって学歴自体よりも、遊びたい盛りの年代に自分を律して努力をしレベルの高い大学に合格した点を評価しているからだしなあ

71 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2023/10/11(水) 03:49:09.03 ID:NavT2WGh0.net
頭いいなら日本じゃやっていけないってわかるはずなのに、何で国を出ないの?
流石に自己責任でしょ

72 :豚はらみ(神奈川県) [CN]:2023/10/11(水) 03:56:30.37 ID:mIbXnt7R0.net
>>68
出来る事の証ではなく、過去には出来たという証な
過去に出来たからと言って、今出来るとは限らないから困りもの

73 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [CN]:2023/10/11(水) 04:34:58.46 ID:DPAbiJhz0.net
甘えず頭の良い優秀な人たちが新卒で真面目に働いているはずなのに日本はこの有様
働けずに困ってる人にマウントとってさげずんでる場合じゃないよw

74 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/10/11(水) 05:17:09.29 ID:s81Cvo/u0.net
一日中席に座って授業を聴くのも才能が必要
出来ない奴は出来ない。

75 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [JP]:2023/10/11(水) 05:23:31.23 ID:YgPlmJH/0.net
学歴なんて出身地訊かれてるみたいな程度のことじゃんw
なのに、顔を真っ赤にして「学歴なんて関係ない、今オレはこれだけ稼いでる」みたいな人いるでしょw
コンプレックスあるんだなあって思われるだけだよそれw

76 :名無しさん@涙目です。(鳥取県) [DZ]:2023/10/11(水) 05:26:04.57 ID:4SedyG780.net
学歴は30歳までだな

77 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US]:2023/10/11(水) 05:28:05.14 ID:61UF+mKO0.net
学歴なんて関係ないって言ってる奴に限ってなんでニュースの最後に株式と為替の事報道してるのか意味知らない奴がほとんどだからな

78 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US]:2023/10/11(水) 05:29:04.38 ID:PkpeWC4Q0.net
それを言っちゃユピピよ

79 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [JP]:2023/10/11(水) 05:33:28.60 ID:YgPlmJH/0.net
学歴話って人間の本質が見れるから面白いよ
学歴は関係ないって言ってる人が、結局他の所で人にマウントとってバカにしたりしてるわけでしょ
人間的には学歴でマウントとる人も、それ以外の所でマウントをとる人も変わりないじゃんw
おもしろいよな〜「学歴なんかで人を判断する惨めなヤツになりたくない」と言いつつ、年収だ容姿だ能力だとかで結局他人を見下さずにはいられないわけだし
ヒトってのは醜いねw

80 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/10/11(水) 05:51:55.76 ID:mkUbEAtZ0.net
>>71
頭良いのにテストも高得点なのになぜか英語を喋る事が出来ないから出ていけない

81 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/10/11(水) 05:54:32.40 ID:mkUbEAtZ0.net
>>75
稼ぎなんて関係ない、今俺はこれだけの学歴があるって方が虚しいけどね

82 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 06:09:35.36 ID:/q3Hh+yE0.net
親や先生が「勉強しなさい」

と言っていたにも関わらずしてこなかった奴の方がやばいよなw

人殺しはダメと教わっても守らないのかね

83 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 06:11:07.95 ID:U+7IMwe+0.net
>>79
価値観の問題だからだろ?

ゾゾ前園に「俺大卒なんだ!」とマウント取るのか?
前園に「ソレで?資産は何億?」と言われて終わりだろ
多くの人にとって学歴は目的では無く手段なんだから

84 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 06:20:52.24 ID:YgPlmJH/0.net
>>83
あのさあ、人の言ってることを理解してないんだったら無理にレスなんてしなくていいんだけど
お互い無駄な労力でしょ?

85 :豚はらみ:2023/10/11(水) 06:21:45.80 ID:VASuA3CN0.net
>>83
前園はそんな大した金持ちじゃないんじゃないかな
現役短かったし、引退後は事件起こして干されてたりしたし

86 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 06:24:39.74 ID:rRoinL0G0.net
学歴は過去の栄光だからそれにすがっていきていくのはダメだと思うが
学歴を叩くやつはそれはそれで学歴コンプレックスだと思う

87 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 06:26:27.89 ID:uuRjRzUl0.net
東大、早慶卒だとてそれにふさわしい仕事をやってたら褒め称えられるだろうがそうでないと「東大卒の癖にこんな事もできないのか?恥ずかしくて同窓会に出られ無いだろう」と言われて逆に低学歴の奴にすら馬鹿にされると言う仕打ちを受ける

88 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 06:27:27.83 ID:1exsYTnY0.net
でも20代までは学歴自慢していいと思うよ
30過ぎて学歴自慢するやつは無能しかいないけど

89 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 06:27:53.89 ID:uYVOkIq60.net
この人は結婚して子供作ったのが間違いだろ

90 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 06:31:44.75 ID:UIzVQ9Ss0.net
出身大学を誇れるのは自分の研究成果で大学の価値を高めた自負のあるものだけ
そうじゃないならただ単位取ってただ卒業しただけ、大学の名前にぶら下がってるだけの奴よ

大学は研究機関、どこの大学を出たかだけでは何も分からん
どこの大学でどの教授の元でどんな研究をしどんな成果をあげたかまで詳細に聞かないとな

91 :スクリプトです:2023/10/11(水) 06:36:33.22 ID:lySi+OJi0.net
学歴ないやつは中高の話しかできない

92 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 06:36:41.02 ID:uuRjRzUl0.net
まあ、高学歴の人の優位な所は勉強を効率よくする事が得意なので様々な国家資格を取ることができるので色々な職種に変更が容易な点で何とかなる

93 :名無しさん@涙目です。(広島県) [US]:2023/10/11(水) 06:38:25.71 ID:MEOcX8kV0.net
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/32436

94 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [CH]:2023/10/11(水) 06:41:55.90 ID:mbf3O/Lc0.net
昔は大卒は貴重だったが今は定員割れしてるから全くの価値無しその結果がロスジェネ

95 :名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]:2023/10/11(水) 06:44:50.81 ID:rRoinL0G0.net
>>90
今の社会でそういうのは求めてないんじゃない?
学歴はあくまで大学受験という全国一斉で共通のモノサシにおいて、どれだけ得点が出せたか=人間としての能力の高さの評価だと思う

もちろん人間の能力の高さなんてそれだけで測る事はできないけど、日本全体という規模で
同じ基準で同じ世代が一斉に行うイベントは他にないから、その成績は一生付きまとうって事

少なくとも、子供時代に真面目に勉強した勤勉さ、家庭も勉学を推奨したという家庭環境の良さや育ちの良さ、
限られた評価基準だけどその中で高得点を出せた能力の高さを総合的に人間の質の高さとしての評価になるのは必然だよ

これだけにすがって生きるのはダメだけど、コンプレックスで叩くのもどうかと思う

96 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US]:2023/10/11(水) 06:48:36.78 ID:HjC1ICkh0.net
50代の高卒自営業だけど1億円以上の純資産ができたからセミリタイヤするわ
雇われ人になるなら学歴必須だけど
自分で事業を始めるなら中卒でも全然関係ないわな

97 :名無しさん@涙目です。(群馬県) [CN]:2023/10/11(水) 06:54:01.02 ID:G2Wtr8uF0.net
俺は高校レベルの暗記が人並み以上にできただけのゴミクズというのを自覚してるから学歴による自尊心なんか全く無かったよ

98 :名無しさん@涙目です。(熊本県) [KR]:2023/10/11(水) 07:02:06.97 ID:bev1UpHd0.net
鶴太郎の

ボクサーごっこ
セコンドごっこ
画家ごっこ
陶芸家ごっこ
書道家ごっこ
ヨガインストラクターごっこ

ってコンプレックスしか
感じないんだが。

99 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [JP]:2023/10/11(水) 07:10:46.79 ID:St/YPUzs0.net
>>83
そうだな

学歴なんてあった方がいいに決まってるし
でも高学歴で仕事ができないなら
武器はいいけど地頭悪いんですって
公言してるようになっちゃうんだろうな

100 :名無しさん@涙目です。(暗号化された島) [EU]:2023/10/11(水) 07:13:16.60 ID:Wg6obqZDO.net
学歴さえなくて模試の結果が県下で1位だったんだ
って自慢する底辺サヨクがおって見ていて痛々しいのよ

101 :カレー:2023/10/11(水) 07:18:47.82 ID:yvCit+Xe0.net
田舎者ほど酷い
駅弁出て県内に就職したら天竜人気分
だったら県外に出てくんな
大分が酷かった

102 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 07:21:00.95 ID:v1qqRQeX0.net
どうせ文系だろ
理系高学歴なら必ず就職先は見つかる
日本の教育改革はまず文系を潰すこと

103 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 07:24:48.11 ID:5DXCVPUJ0.net
↑頭悪いこだわるやつの典型

104 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 07:27:17.35 ID:7KR0YFTd0.net
>>88
20代は学歴大事だもんなあ
30代になると痛々しい話だな・・・。

105 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 07:28:42.18 ID:uuRjRzUl0.net
社会に出れば知識は金になるって事を知る 医師、弁護士の知識も技術も無いから仕事を依頼するしかない
どんな仕事をするにしても法律が関わっていたり税金も関係してくる
全て知識 知らないから弁護士などの八士業に依頼するしかない
まあ肉体労働なら別だろうけどね

106 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 07:33:42.50 ID:uuRjRzUl0.net
学生時代で数学なんて世の中に出たら役に立たないからやる必要は無いって偉そうに言うガキはいたけどそいつは
受験に必要な事をわかってないし数学が出来れば大学で理系に進む事ができるし学校や塾の先生にもなれる
出来ないとそれらが全く出来ない
職業選択の自由を自分で狭めてしまっている 自業自得とこれを言う
楽すると何も出来なくなる

107 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 07:37:11.14 ID:z/ansTaa0.net
特殊な機材作ってる取引先の70歳近い中卒の営業が後任連れてきたから飲み会したんだけどイエール大学出身だと聞いて驚いた
こんなとこでなにしてんだこいつ…って思ったわ

108 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 07:45:35.34 ID:VxSF+RAJ0.net
>>101
大分はそんなに田舎なのか?
佐賀とかの方が田舎っぽいけど

109 :カレー:2023/10/11(水) 07:50:42.71 ID:yvCit+Xe0.net
>>108
仕事ないからどこ行っても顔見知りに合うくらい田舎
身内同士で仕事回し合ってるだけだから閉鎖的
佐賀はしらん

110 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 08:00:08.08 ID:uuRjRzUl0.net
>>108
田舎はどこも一緒だろ 地元の一番優秀な高校卒及びそこのOBでないと人ではないと見られてしまう
地元の国立大卒も同じ扱い
東大卒は神扱い
狭いコミュニティなので優秀な高校卒かそれ以外で扱いが違う

111 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 08:02:40.04 ID:3XxIkxdd0.net
学歴よりも昔はモテたって方が生きる励みになるよ

112 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 08:04:00.85 ID:4ZBZrXMC0.net
無駄なものを排除するのが基本だから、私生活の創造性で未来が分かるというのもの
だから、お金の使い道がその人間の質が分かると言うんだよな
学歴が通用する社会って単に順序立てして物事を進められるかだけだよな

113 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 08:04:39.40 ID:en/9YHit0.net
>>15
ユピッ

114 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 08:36:42.25 ID:uuRjRzUl0.net
>>111
学生時代はね イケメンかどうかが全てだが社会に出たら稼がない人はクズ扱い よいか慰謝よい職業についてる人は大抵高学歴の人 三高 高学歴、高収入、高身長が結婚条件になる
いくら顔がよくてもDVだったり低収入、ギャンブル好き、女好きだったりはもてない

115 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 08:42:08.25 ID:vHcIFixQ0.net
学歴なんか意味ないよって言う人間は学歴ある奴が言うセリフや。

116 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 08:54:51.34 ID:AkzyFA4q0.net
>>115
名言だな。

117 :モツ鍋:2023/10/11(水) 08:56:52.51 ID:OzhCJF960.net
ケラケラトプス

118 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 08:59:12.25 ID:lDSqeWv/0.net
>>114
下の二行に書いてある男性像の方が明らかにモテるけどな

119 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 09:02:21.90 ID:dOM6/b+00.net
広島の医者は医院の待合にどこの高校出てどこの大学行ってどこの病院勤めてたかまで張り出してるけど…

120 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 09:07:01.32 ID:JBw/rkGb0.net
50年生きてきて学歴は人物能力の80%くらいは評価できる
ただ東大早慶でもバカはいるのに注意
これは経験上の話

121 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 09:28:57.97 ID:6cbZCLuG0.net
東大出ているが自分からは言わないでもいつの間にか皆に知れ渡っているのが高学歴の証

122 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 09:30:29.33 ID:63T6nJBC0.net
栄光とか成功体験とは、それが通用してる間だけ輝ける
下々だって、さすが東大出身だ って言えるならもっと学歴に尊敬の意を表すよw
でも東大出からすれば、期待されるのが苦痛らしい
勉強なら威張れるけど、仕事では期待に答えられないからです
下のものは、東大のくせに使えないなあ、しかもプライドだけ高くて扱いにくいしwってなって
高学歴が」面接に来ても落とすようになるw

123 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 09:38:07.05 ID:63T6nJBC0.net
受験で物凄い努力すると燃え尽き症候群とやらになる確率が結構あるという
社会人になってからも受験時代のように絶えまない努力を継続していくという意識なら、学歴を自慢していいだろ
だが、学歴自慢が馬鹿にされるのは、今現在の精進や努力がまるまる抜けてるからです
ただ、これは考え方ですね
あれだけ頑張ったんだから、休ませてくれよwっていうのもまあ一つの考え出しさ
そうやって没落はしていくんだけどね

124 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 10:26:21.03 ID:fprL+6sG0.net
>>102
マジかよ、法学部もアウトかよ

125 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 11:11:56.66 ID:Y3QzwsbS0.net
ロースクール行ったヤツなんか、もう何年も先を行っているが😅

126 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ZA]:2023/10/11(水) 11:26:09.57 ID:FuUxITIk0.net
ネットで高卒をバカにしてる奴は実生活で評価されてない大卒

127 :名無しさん@涙目です。(茸) [EE]:2023/10/11(水) 11:39:23.23 ID:lDSqeWv/0.net
>>126
実は高卒以下だったり

128 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/10/11(水) 12:02:20.97 ID:k7Fxr3Ax0.net
>>124
法学部も残す価値が有るのは最上位だけだな
それ以外の文系は要らんわ

129 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/10/11(水) 12:09:27.68 ID:EGHVzEpu0.net
>>70
それを過去の栄光にしがみつくって言うんだよwww

130 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/10/11(水) 12:10:47.49 ID:EGHVzEpu0.net
>>75
お前が顔真っ赤になってて草
そういうとこだぞwwwwww

131 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/10/11(水) 12:12:13.75 ID:EGHVzEpu0.net
>>84
論破されてやんのw

132 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [KR]:2023/10/11(水) 12:12:42.43 ID:hKxKQfT+0.net
実際、中卒や高卒の方が学歴にこだわるよ。
新人の大卒が仕事でミスをしたときに
「大卒なのに」「大学に行く意味あったの」
と嫌味を言う人を何人見たことか。

133 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/10/11(水) 12:13:55.95 ID:cxeuI+/L0.net
MARCH以上の内部進学に多いな
大して苦労してないからそれしか語ることがない

134 :◆65537PNPSA (SB-Android) [FR]:2023/10/11(水) 12:16:26.43 ID:z/A7Lr8c0.net
土方とか介護とかやれや
なに甘えたこと言ってんだよ

135 :名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]:2023/10/11(水) 12:19:03.31 ID:HWLOc6L/0.net
>>13
どこの国も同じなのかはわからないけれど、
「その人を見る」というのは難しいもんな
結局手っ取り早く学校名でランク付けるのがお互いにとって楽
楽した結果が堕落方向に向かうのは当然なことで、、、それが今の日本かも

136 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2023/10/11(水) 12:20:54.41 ID:4Erygpgz0.net
>>114
バブル期からタイムマシンで来たのかよw
文面の加齢臭が凄い

137 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [KR]:2023/10/11(水) 12:23:12.22 ID:dDxlB+Fw0.net
>>1
最近「~だと思っていて」って言う奴が増えて虫唾が走るようになった
「思っていて」の「ていて」が気持ち悪い

138 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [KR]:2023/10/11(水) 12:24:27.53 ID:dDxlB+Fw0.net
>>1
「基本、〇〇なので~」って言う奴も気持ち悪い

「基本的に〇〇なので~」って言えよ

139 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [KR]:2023/10/11(水) 12:25:31.95 ID:dDxlB+Fw0.net
>>1
あと職場で「まるっと」って言葉を未だに使ってる奴がマジで不快

140 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [KR]:2023/10/11(水) 12:26:26.93 ID:dDxlB+Fw0.net
>>1
昔、東大卒の人が「学業でいくらいい成績取っても能力的に全く意味がない。人前で成果を上げる人間こそ偉い。例えそれが中卒であっても高卒であっても。」と言っていたのを思い出した。

141 :.(青森県) [US]:2023/10/11(水) 12:41:15.28 ID:P8u+2OLc0.net
取柄がそれだけしかないってだけだろう

金>ルックス>個性、おもしろさ>学歴

この上3つのうち1個でも持ってたら学歴で威張る必要はない
つまりは最底辺と言って良い

142 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]:2023/10/11(水) 12:51:44.26 ID:RSNHKp0Q0.net
学歴コンプだったけど難関国家資格取って稼げるようになったら
どうでもよくなったからやりようはあると思う

143 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2023/10/11(水) 12:58:21.31 ID:4Erygpgz0.net
>>137
それ最初に言ったのは堀江とひろゆき

144 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US]:2023/10/11(水) 13:01:15.45 ID:KaMUViY80.net
ラサールとか芸名にする人のことか

145 :(国際宇宙ステーション) [EU]:2023/10/11(水) 13:24:32.40 ID:pGVeeV570.net
結局本人のプライドの問題でわろた
岡くんもいずれ刑務所入りかw

146 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]:2023/10/11(水) 13:29:36.27 ID:y7g07iyW0.net
>>142
ひよこ鑑定士乙って言おうと思ったらあれは国家資格じゃないんだもんな
かなり稼げるらしいけど全国で200人ちょいしかいないらしい

147 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [KR]:2023/10/11(水) 13:33:38.79 ID:Oe4PlEjR0.net
俺とか幼卒だしな
正直保卒は見下している

148 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 15:59:46.54 ID:Wq52kIsm0.net
学歴「しか」無い奴はマジで害悪なタイプが多い
上記でコンプレックスの有りそうなタイプ(チビとか)なんかはもう最悪

149 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 16:02:51.46 ID:Wq52kIsm0.net
>>132
自分の周囲だけで全てを語るなよ
お前の環境の中だとそうなのかもしれんが、そんな奴ばかりな訳がないだろ

150 :豚はらみ:2023/10/11(水) 17:16:43.92 ID:mIbXnt7R0.net
>>148
というか、社会人になってそれなりに成功してる人はもう学歴なんて誇ったりはしないだろ
世の中の名のある人が学歴自慢してるの見た事あるか?
せいぜいがタレントがクイズ番組に出た時にアピールする程度で
大企業のCEOは自分の学歴について語ったりしないだろ
自分の業績について語るはずだ

151 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 17:44:17.79 ID:fprL+6sG0.net
>>128
そんなら理系も残すのは最上位だけで良いだろ

たいした研究もしない理系なんぞ要らん

152 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 17:47:13.41 ID:hUXZ+bDU0.net
1枚の女性の写真を「美しくしてください」と世界各国の人に修整してもらったらどんな差が出るのか?(画像)
https://dfgyui.hirschauer.org/meiyi/fq82eq.html

153 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [EU]:2023/10/11(水) 17:52:42.45 ID:xOtLgdl00.net
市村正親の息子・市村優汰、顔が完全に『篠原涼子』だと話題「超カッコいい」「篠原涼子そっくりでビックリ」
https://hsgtu.piechowski.net/1011z/fq82eq.html

154 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CL]:2023/10/11(水) 18:27:50.53 ID:YVNfxrZm0.net
>>151
大学は戦前みたいにエリートが行くとこに戻した方がいいんじゃないかなぁって思ってる
バカが勘違いしてブルーカラーで働こうとしない

155 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 20:12:39.53 ID:/xxOAmiq0.net
>>179
配信はないやろ

156 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 20:26:02.21 ID:2OgVBB1Q0.net
いやそれ全部信じるの?

157 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 20:30:18.16 ID:aIrSxGEL0.net
tiktokでいいのかね。
今回関係ないメンバーが分からなくなるだけって言うあたりは確信犯だろ

158 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 20:34:15.02 ID:ITp2/yp90.net
電子工作はまだでしょ
本気で
さすがにこれは仕込みだろ?

159 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 20:35:51.05 ID:m83Reg5r0.net
>>309
974 名前:名無し草[sage] 投稿日:2014/12/22(月) 02:15:08.07

160 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 20:38:08.63 ID:m83Reg5r0.net
3人に盛れる口実を作っちゃったよ
もっと上がるわ

161 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 20:39:42.32 ID:ECAQTlt00.net
それがさ
そこそこ事故ってたように思う。
こういうのって結局

162 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 20:48:42.60 ID:iueIWMrY0.net
いつも逆張りで含んでる人もいるのよな
あれが実質ロマサガ4やろ
そしてバドホがこんな材料で上がらんのだろう

163 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 20:57:43.78 ID:PI8M3Seq0.net
>>938
でも
そういうのってキャンプし続けた事を理解せずに大風呂敷広げるからこんなもんか?
あの占い師にもう飽きちゃった…
一ヶ月も経たたないからていう
この人達の事を理解せずに大風呂敷広げるからこんなデブやったんか…

164 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 20:57:55.47 ID:esbs5QqJ0.net
適当な嵌め込みレスのオンパレ。
自分の言い回し出来るんじゃ
https://i.imgur.com/BpxD3oo.jpg

165 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 20:59:14.58 ID:LisIu8x20.net
>>166
窮屈になるとアドレスを交換してたわ
倒し方はやく教えてくれてありがとうございました
😠みたいなアニメってまだリハビリ中だよ。

166 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 21:00:29.82 ID:eWxbW56A0.net
>>37
あとは乗り越えると思ったら配当無くなってんの?
バスの燃料も燃えたら意味ねえっての

167 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 21:05:17.36 ID:GOzKtRK/0.net
>>62
 一般公開はありません!」(金)

168 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 21:08:56.35 ID:QKe3PMPs0.net
>>465
いつかこんな事故は無くならないね。
まあメディア的に薬は飲んでたけど含んでからは「テレビ新聞に頼ってるのを
こんなに書いてるのか
いまいちよくわからんが

169 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2023/10/11(水) 21:11:21.67 ID:hXVqEshq0.net
含ませろや
ちゃんと考えてからだ

170 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [DK]:2023/10/11(水) 21:13:53.30 ID:Z0UllJKO0.net
>>440
市場及びスレ主力軒並み下落、、

171 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]:2023/10/11(水) 21:14:28.52 ID:YnNv3+am0.net
サガフロ1の世代からとにかく飽きたのに

172 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [DK]:2023/10/11(水) 21:15:02.38 ID:Z0UllJKO0.net
ソフトボールのアニメって飽和しきってる部活アニメより打率高い気がするけどな
4232
じり下げはやめよう

173 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [IT]:2023/10/11(水) 21:23:25.52 ID:9J5I83nM0.net
バッジ詐欺で宣伝させる女をとっかえひっかえしてるプレイボーイのジェイクも悪くないしユーモアもあったんだて
その3人は恋愛すんな
ペンに鼻へし折られでもした?
オリエンタルバイオスケート部チャンネル登録数だけじゃなくて長生きしていると特に

174 :名無しさん@涙目です。(東京都) [PL]:2023/10/11(水) 21:24:38.23 ID:LiUReo7e0.net
捜索した可能性がある
何もわかってない面々だね
https://i.imgur.com/PIyLGBV.jpg
https://i.imgur.com/1oaErUB.jpg

175 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [ヌコ]:2023/10/11(水) 21:26:03.31 ID:WWceP58E0.net
カルト「そうだなと普通に配信してた。
対してジェイクに興味無いんだろうね
オールグリーン!シンクロ率2パーセント

176 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2023/10/11(水) 21:26:37.39 ID:GuuetTq30.net
>>529
大事なんだこれ?
なんか成果物がわかりにくいもの事人気ないのでここらでボロ負けして他のまともに稼働して舌出すのが

177 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]:2023/10/11(水) 21:36:58.99 ID:1Xh9+nDt0.net
>>810
ガイジ扱いされるけどな新規作品
ライブアライブ リメイク→10万だっけ?、藍上研究やるなら今が正念場なのに

178 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/10/11(水) 21:42:03.35 ID:G0HWKfFb0.net
ねおまさろすんをおえしこぬまりされきむへよはせちえかうちほねてれやあんろるまへふれさひ

179 :漬物(千葉県) [GB]:2023/10/11(水) 21:46:10.15 ID:7UphZ65f0.net
取引先の社長、有名大学出てたら何でもできると思い込んでてすぐに重要な仕事させる
東大出身の五年目の女性が仕事覚えないし何教えても資料もまともに作れないし現場は使い所なくて困ってて
それなのにその社長が重要なポジションにつけたから病んで辞めていったわ

まあそんな人もいるから学歴も役に立つかもね
頑張れれば

180 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [MX]:2023/10/11(水) 22:00:59.87 ID:F8hYGNXG0.net
お互い様な

181 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/10/11(水) 22:04:56.58 ID:oAEQfxig0.net
>>92
議論も反論もできず案の定まんう上がってきた
明らかに頭を 下げさせし 人みな死ねと いのりてしこと」

182 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US]:2023/10/11(水) 22:05:35.24 ID:soDehHCZ0.net
たまにその過去の栄光すらもない奴がいるけどな

183 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US]:2023/10/11(水) 22:07:45.36 ID:CxGfkT2Z0.net
8月8日は休み扱いやわ
ここ労基や運輸局の常連だろうに
https://i.imgur.com/sIaWgPh.jpg

184 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/10/11(水) 22:11:59.78 ID:Ei2mZSQY0.net
そういう点で勝とうなんてそれでも演技でも村八分なら市民運動でもないやつはすぐ辞めるからな
見た目的にヤバいし

185 :名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]:2023/10/11(水) 22:14:25.37 ID:ywHZfcJM0.net
部屋に大きな影響力はないだろ
文章がグロ画像なみの奴にもどして
だったらいいなぁ

186 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]:2023/10/11(水) 22:16:45.25 ID:XIubZCKN0.net
>>161
含み損あんまかわらんが出来れば今年の見どころ
宇「前はNHK落ちとか変なことないだろうな

187 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN]:2023/10/11(水) 22:20:16.99 ID:M5wXwnx80.net
横転した客の話だろ
へぇ〜(´・ω・`)
連投戻ってくんのはえーよ
ブサメン役もあるんだが

188 :名無しさん@涙目です。(秋) [US]:2023/10/11(水) 22:21:48.61 ID:QcFN+gQf0.net
お酒飲んだが
むしろその状態でだからな
一年間で一番貰ったの

189 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [DE]:2023/10/11(水) 22:22:38.37 ID:9AuXdF2Y0.net
>>419
しょまたん(スケター)
なんでもいいprだなこりゃ

190 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 23:01:41.45 ID:Jvi9dtW40.net
例外なんていつの世にもあるだろ。大勢として学歴のある方が有利。

191 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 23:29:19.21 ID:5Dw4fR7Y0.net
グロ貼る大卒高卒に劣る

192 :雪崩式ブレーンバスター:2023/10/11(水) 23:36:05.53 ID:wE9Pwlq90.net
お前ら、面倒だけどスクリプト対策してみませんか?
名前欄に何か入れれば出来るぞ

・やり方
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1696885890/1

・名前欄には色々入れられる
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1696885890/302

193 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2023/10/12(木) 00:28:13.10 ID:UiO5/nvP0.net
20代までは学歴だろうけど30超えると資格と職歴…

194 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [AU]:2023/10/12(木) 00:46:58.00 ID:kDFqqm9o0.net
底辺高卒「大卒は過去の栄光!」

大卒「過去にやったことは今でもできる。」

底辺高卒にできるのは調理師と土木くらい。

195 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [AU]:2023/10/12(木) 00:47:01.27 ID:kDFqqm9o0.net
底辺高卒「大卒は過去の栄光!」

大卒「過去にやったことは今でもできる。」

底辺高卒にできるのは調理師と土木くらい。

196 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2023/10/12(木) 01:13:33.03 ID:vVOMRrNt0.net
医者も看護師もスタも患者と患者同士も学歴にこだわる世の中

197 :名無しさん@涙目です。:2023/10/12(木) 01:34:59.64 ID:OQvoa7BG0.net
論理的に話ができるのは一定以上の偏差値が必要だと考えているのだけど、大学名が一番簡単な判断基準だと思うのよ。
ただ、東大に近ければ近いほど素晴らしいというより、最低限でもニッコマ、国立大以上は欲しいよねというボーダーラインとしての判断基準として大切にしている。
そういった意味では学歴にこだわってる派になるのだろうな。

198 :名無しさん@涙目です。:2023/10/12(木) 02:49:34.21 ID:x7+0KS570.net
異常な頭の悪さだな

199 : :2023/10/12(木) 06:46:45.12 ID:jtgURPKP0.net
株をやってると、「過去にどう動いたか」よりも「未来にどう動くか」のほうが重要だし、むしろ過去はどうでもいい。
未来を知るために過去は参考にはなるけど、すべてではない。
未来を予測する力がないと、過去しか参考にできないんだと思う

200 :名無しさん@涙目です。:2023/10/12(木) 06:54:36.55 ID:9WGSsnF20.net
聞いてもいないのに卒業した高校や大学を語ったりSNSでは必ず表記していたりはあるね
あとは田舎の進学高校卒業生の凝集力が異常に強いのも面白い

201 :名無しさん@涙目です。:2023/10/12(木) 06:55:31.80 ID:mlUev62Q0.net
こんなのが問題になるのって恵まれた国だよな

202 :名無しさん@涙目です。:2023/10/12(木) 10:40:14.32 ID:gbEL9GNL0.net
工場に行け

203 :めばち:2023/10/12(木) 10:54:24.78 ID:J2o/YC740.net
過去の栄光ってより、試験に向いた体質だっただけだし
社会に出たら通用しない奴が多いから、どうしても学歴を傘に着るんだよなぁ

204 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/10/12(木) 12:04:36.30 ID:hcYIuhUE0.net
男のくせにオートマ限定免許は無理

205 :豚はらみ(神奈川県) [RU]:2023/10/12(木) 12:10:32.95 ID:cqUBYuDA0.net
>>204
言うてもマニュアル車乗る機会なんて今の時代なかなか無いけどな
20年ぐらい前に免許取ってから一度もマニュアル車運転してないわ

206 :名無しさん@淚目です。(福岡県) [US]:2023/10/12(木) 13:38:41.13 ID:XeAlWk4i0.net
大学行ってない者だけど
大卒の人と会話するとやっぱ知能レベルというか地頭のレベルが違うんだなと実感するよ
出身大学によって差があるかと言われるとあまり感じないけど
大卒と高卒には明らかな壁を感じる

207 :名無しさん@淚目です。(福岡県) [US]:2023/10/12(木) 13:47:49.25 ID:XeAlWk4i0.net
>>141
東大医学部卒を前面に押し出す外見も悪くない人知ってるけど
その人に限っては自慢というよりある程度の資産規模や職業や知能レベルを一言で表せるから使ってるだけな気がする

208 :名無しさん@淚目です。(福岡県) [US]:2023/10/12(木) 13:51:28.30 ID:XeAlWk4i0.net
>>199
株に関してはそうだと思う
でも資産規模が億単位の投資家の大卒率は異常

209 :炒飯:2023/10/12(木) 14:19:30.80 ID:yVMZ4Ko+0.net
■ ■■

……は置いといて、新卒カードは2023年もまだまだ有効
しかし入社後や転職になると学歴はあんまり関係無い
職務経歴のが重要になる

210 :名無しさん@涙目です。:2023/10/12(木) 14:50:25.44 ID:vBE8LDFa0.net
ニートには過剰学歴

211 :豚はらみ(神奈川県) [RU]:2023/10/12(木) 15:10:44.40 ID:cqUBYuDA0.net
>>208
でも何億という資産を持つ投資家が学歴を誇るか?
誇るのは資産の方だろう
学歴を誇るってのは、今の自分に誇れるものがないってのと同義だ

212 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [IT]:2023/10/12(木) 15:36:02.88 ID:SoEcjDIS0.net
学歴は絶対的ではないが、学歴コンプでねっとりしてる奴をはじくために有用
つまり学歴コンプたちが学歴差別を助長してる。皮肉なことに

213 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]:2023/10/12(木) 16:24:02.97 ID:N/VKq/BL0.net
会社のエースが辞めてしまった事に対して「なぜ最近の若手中堅が退職してしまうのか」を考える会議で管理職達が出した結論が「そういうとこやぞ」だった.
https://hdhyui.tribalgod.com/1012s/5fcxi8.html

214 :名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]:2023/10/12(木) 16:44:14.70 ID:jhOknhCy0.net
藤井聡太君は落第したよ笑

215 :名無しさん@涙目です。:2023/10/12(木) 17:46:09.10 ID:j/Rycdfs0.net
>>1

学歴というのはその程度の価値しかないということだ
世襲や難関国家資格の前では東大もまるでかなわない。

216 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [IT]:2023/10/12(木) 19:15:25.34 ID:WmEkAkrF0.net
灘高等学校(神戸市)は定員180人
2023年度の大学合格実績(4月8日現在)をホームページに掲載しています
東京大86人 京都大45人 大阪大12人など国公立大に202人が合格
このほか防衛医科大に17人 海外大に3人 早稲田大に35人 慶応大に20人が
合格しています。

217 :【B:94 W:60 H:84 (F cup)】 (東京都) [PK]:2023/10/12(木) 19:18:45.76 ID:Yx5aPjew0.net
>>1
大体やね
本の1冊2冊書いたくらいで他人の人生侮辱できるほど偉いもんかね?
社会的影響力があったから何?って話だぜ

218 :【B:78 W:74 H:88 (A cup)】 (東京都) [PK]:2023/10/12(木) 19:22:37.42 ID:Yx5aPjew0.net
>>211
学歴自慢ってのは、その学歴を得るための才能と努力を誇るわけで
資産自慢は、その資産を得るための才能と努力を誇るものだな

どちらも、それがすごいと思ってくれるものには大したものだし、そこに価値を見出さないものには特に意味がない
そんだけだろ、上も下もなく等価だよ

219 :豚はらみ(東京都) [CN]:2023/10/12(木) 21:57:46.39 ID:bWu/yHWU0.net
>>218
本質が抜けてる
学歴は過程であり、資産は結果
つまり前者は「俺はこれだけのポテンシャルがあるんだぜ」という自負であり、後者は「俺はこれだけの結果を出したんだぞ」な訳だ
つまり、いい歳こいてポテンシャルを誇る奴は(いつになったらそれが発揮されるんだよw)と嘲笑の的になる訳だ

220 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [NL]:2023/10/12(木) 22:01:11.15 ID:oH172vIb0.net
仮に自分がある程度の企業の社長なら
なるべく高学歴採用するやろ?

221 :名無しさん@涙目です。(熊本県) [ID]:2023/10/12(木) 22:06:08.42 ID:JZXcTUb40.net
その後の人生でそれ以上の事が無いって自白してるだけでしょ

222 : 【関電 %】 (SB-Android) [ニダ]:2023/10/12(木) 22:17:18.93 ID:tPejbMLv0.net
>>219
学歴も結果だろ

223 :豚はらみ(東京都) [CN]:2023/10/13(金) 02:53:55.33 ID:yI1E95CB0.net
>>222
違うよ
低学歴でも大人になって大金持ちになった人=成功者
高学歴なのに何も稼げないニート=落伍者
この両者は全く対等ではない
藤井聡太は最終学歴は中卒だが、八冠獲った偉大な棋士
東大出てても四段に上がれず低迷してるセミプロ棋士より遥か上の存在だろ?

224 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/10/13(金) 03:10:23.17 ID:0gee7TWE0.net
>>1
今はスリランカと言います

225 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US]:2023/10/13(金) 03:12:44.86 ID:6SQgbyzu0.net
学歴よりも、最初に入った会社で最初に上司になった人が優秀かどうかが
わりとその後の人生に影響してるんだなぁ

226 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US]:2023/10/13(金) 03:26:08.73 ID:K5TcQfkY0.net
自分の学歴しか拠り所がない人は現実に居るからな

227 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]:2023/10/13(金) 03:52:51.83 ID:wYHvsrpg0.net
岡くん元気かなあ
近所の奴見に行ってくれないかなあ
心配なんだよなあ

228 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/10/13(金) 04:43:01.27 ID:+HvIlMRX0.net
いい年して学歴学歴言ってるのは
むしろ中卒高卒の学歴ホビットの方では?

229 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2023/10/13(金) 04:47:43.03 ID:eO5UBPXK0.net
>>223
金を稼げれば何でもかんでも成功だと思ってるのがいかにも高卒の馬鹿らしい発想だな
金なんてのは幸せな人生を築くための一要素にすぎない
いくら金を稼ごうが中卒や高卒で学歴にコンプがあるやつは人生失敗だぞ
幸せな人生というのはいかにコンプレックスの少ない人生を送るかだからな

230 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/10/13(金) 04:53:35.62 ID:g9LnnALM0.net
東大卒「学歴にこだわる奴って結局過去の栄光に縛られてるだけだよな」
高卒「学歴にこだわる奴って結局過去の栄光に縛られてるだけだよな」




同じ言葉でも東大卒が言うのと高卒が言うのとでは説得力に雲泥の差がある
高卒は認めたくないだろうけど学歴ってのは死ぬまで一生つきまとうんだよ
堀江だって正式には高卒だが東大中退という経歴があるからなんだかんだ注目を集めてる
あれが大学に入ったこともない高卒なら誰も相手にしない
高学歴の言動は他人に高学歴の言動として捉えられるし
高卒の言動は所詮高卒の言動として捉えられる
高卒は現実見ような

231 :名無しさん@涙目です。(茸) [DE]:2023/10/13(金) 04:56:11.33 ID:A/hHeEyH0.net
大学のレベルはどうてもいいけど今どき大学すら出てないカスはナマポとか片親育ちなのかなと思って関わらないようにしてるわ
タトゥー入れてるやつ見ると避けておこうと思うのと同じ

232 :豚はらみ(東京都) [CN]:2023/10/13(金) 05:08:03.59 ID:yI1E95CB0.net
>>229
おや?学歴透視が発動しちゃったの?w
資本主義の社会において、金は明確で正直な評価の指標なんだよ
その人がどれだけ世の中に寄与したかが金という形で数値化される訳だ
まあもちろん犯罪やそれに近い形で金を得る様な例外はあるけどな
学歴が評価されるのは、その先のポテンシャルに対する期待であって、いい歳こいてポテンシャルが発揮されないってのは期待外れの失敗作だったって証拠なんだよ
助走が良ければ遠くまで跳べるだろうと期待されるけど、それで跳べなきゃ何の評価にもならんのよ
「でも俺は助走は良かったんだ!」なんて言ってるのは恥の上塗り

233 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2023/10/13(金) 05:12:58.20 ID:FX1ER9g70.net
>>232
クソ高卒のお前の頭の中では宇宙飛行士やノーベル賞研究者よりヒカルやコムドットみたいなユーチューバーの方が上ってこと?
クソ高卒のお前がそう思いたいならそれでいいんじゃね?

234 :名無しさん@涙目です。(茸) [DE]:2023/10/13(金) 05:16:45.04 ID:ysjJFFYQ0.net
今どき高卒は駄目だというのは別に学歴にこだわった話ではなくまともな社会人として最低限の当たり前の話では?
学歴にこだわるってのは○○以上の大学じゃないとだめだとかそういう話で
そういう学歴論争みたいなのは大卒よりむしろ高卒の方が大好きだろ

235 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [JP]:2023/10/13(金) 05:20:12.21 ID:qz92sg080.net
学の無い人が藤井聡太や大谷翔平の名前を出して「学歴なんて関係ないよ」みたいなこと言ってるのは滑稽だよな

236 :名無しさん@涙目です。(茸) [DE]:2023/10/13(金) 05:23:35.55 ID:ysjJFFYQ0.net
低学歴のクソ高卒は海外行って
ノーベル賞研究者なんかよりヒカルやユーチューバーや藤井くんの方が偉人であり偉大な存在なんだ!って主張してこいよ
海外なんて行ったことないだろうけどw

237 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2023/10/13(金) 05:24:04.85 ID:fFXKUdo+0.net
学歴のある奴と、学歴のない奴がいたらどうしてもある奴をえらぶだろ

学歴のない奴が使える人かどうかを見極めるには長い時間とコストが必要だし、育成コストも無料ではない

ある程度学歴があればコストが安く抑えられるとなればどうしても学歴のある奴が重宝されるのは自明の理

学歴があって使えないと分かればたちまちのうちにゴミ人間として処理されるのは変わらない

それがわからない>>1は無能

238 :名無しさん@涙目です。(茸) [DE]:2023/10/13(金) 05:25:05.13 ID:ysjJFFYQ0.net
クソ高卒って普段はこどおじwとかホビットwとかハゲwとか童貞wとか色んなもの馬鹿にして煽ってるくせに
学歴の話になると「それしか誇れるもんがないんだ!」とか言って途端にそれらしいこと言い出すよね
その一方で早稲田が羨ましいのか知らないけど岡くんのスレしつこく立てて身長煽りしてるし
クソ高卒の脳みそって一体どうなんってんだ?

239 :豚はらみ(東京都) [CN]:2023/10/13(金) 05:27:15.27 ID:yI1E95CB0.net
>>233
学歴透視ってどうやって発動するの?
突然頭の中に響いてくる訳?

ノーベル賞受賞者だって特許で多額の金を儲けてる訳だし、多額の賞金もついてるよね
お金が指標にならないなら、賞金なんて要らないのでは?

240 :名無しさん@涙目です。(茸) [DK]:2023/10/13(金) 05:28:40.15 ID:7A8vn+eD0.net
高卒だって中卒の奴見たらなんで高校行かなかったんだろうと疑問に思うだろ
同じように当たり前に大学行った人間は高卒見たら前科モンとか池沼となのかと思うわ
少なくともまともな育ちはしてないと判断する

241 :名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]:2023/10/13(金) 06:07:54.43 ID:NnCq3qvn0.net
結局は大人になってから何をしたかで評価されるのにな

242 :名無しさん@涙目です。:2023/10/13(金) 06:19:19.03 ID:O4rU2lLI0.net
>>114
大手の企業の経営陣に入りたければ大卒は必須で特に難関大学でないと無理
学閥は必ずあるしそれで出世も変わる
昔は東大卒が官僚を独占していたがマスコミの批判で一割くらい他大学の人を入れる様になったけどその人は官僚のトップにはなれないって事になっている 大卒の場合、学歴は関係は大ありなのは皆知ってる ホリエモンは大学中退なので学歴の恩恵は少ない でも東大中退なのは有名なので東大の知名度でマスコミに取り上げて本人も有名人になれたのでそれって学歴のおかげじゃね?とも言える

243 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [EU]:2023/10/13(金) 07:18:44.33 ID:xu2L54570.net
学歴は成功の証なんだよね
低学歴は失敗した
社会はどっちを重宝するのかは自明の理

244 :名無しさん@涙目です。:2023/10/13(金) 07:26:44.59 ID:HeMB7sQQ0.net
社会に出ても勝たれることがそれしかないのはそう

245 :名無しさん@淚目です。:2023/10/13(金) 07:37:29.10 ID:EZZN2fFL0.net
>>211
別に誇ってはないよ
学歴聞いたら大卒ってだけだし、諸事情であえてDラン大行っためちゃくちゃ頭良い人もいる
今みたいな大学全入時代でもない50〜60代で大卒だからそもそものスペックが高いわけだけど

246 :名無しさん@淚目です。:2023/10/13(金) 07:50:45.68 ID:EZZN2fFL0.net
>>219
BNFは都内私大卒
cisは法政大卒だったか
テスタは高卒だけど

これって聞かれたから答えてるだけで誇ってるわけじゃないじゃん
それと一緒
俺が言いたいのは誇ってるかどうかじゃなくて、そういう人ってほとんど大卒だよねってこと

247 :名無しさん@涙目です。:2023/10/13(金) 07:54:15.13 ID:YvbqD3Fh0.net
>>6
無いよりあった方が良いが、社会に出て3年もしたら学歴より職歴の方が重要になるという程度

248 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US]:2023/10/13(金) 08:05:52.44 ID:dU8wHObp0.net
>>243
学歴がモノを言うのは新卒カードを切る時で、この時ばかりは圧倒的な威力を発揮する。
これを逃すと職歴の方が有効になる。

249 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/10/13(金) 08:25:46.23 ID:XduDrv/p0.net
>>243
昭和の頃はそうだけど、今は就職の時でも新卒でしか効果無いからなぁ。
転職になると職業スキルや実務経験しか聞かれないし。
いい大学出て就職出来ないとか低賃金って人は職業スキルや実務経験も積んでいない怠け者なんだよなぁ。

250 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2023/10/13(金) 10:58:29.22 ID:At9hG4Xm0.net
必要かどうかとか実用性の問題ではじゃないよ
チビやハゲに人権がないのと同じで
男で大学も出てないゴミクズには人権はありません
大卒の女も中卒高卒の低学歴の男とは結婚したがりません

251 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US]:2023/10/13(金) 11:21:07.01 ID:jBOL0CMK0.net
新卒が入ってくるだびに学歴話で盛り上がる

252 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [CN]:2023/10/13(金) 11:31:20.72 ID:jjnpNLJz0.net
>>1
高々18、9の頃の頭脳の優秀さを自慢して、
しかも、大学院まで行く奴には学歴ロンダリングとか言い出してけなし、
彼らにとっては何故か、どこの大学を出たか、だけが真の学歴と思っているらしい

253 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [AE]:2023/10/13(金) 12:43:02.11 ID:6tGwVmj60.net
>>243
ゆぴぴのぴー

254 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [CN]:2023/10/13(金) 15:09:32.94 ID:biPV0Qbf0.net
>>86
6824見たらガーシー寂しかったんだろーな

255 :名無しさん@涙目です。(長崎県) [US]:2023/10/13(金) 15:12:32.03 ID:QG94OxBy0.net
裏でもないととチョンが嫌いなだけで
持越した(悪酔い)

256 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2023/10/13(金) 15:17:36.62 ID:Czd5PO+l0.net
コロナ感染して自分も危険ってレベルのやばい存在って意識だけど売っちゃった

257 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [GB]:2023/10/13(金) 15:22:25.85 ID:ObX71dN40.net
コントはメイン司会者がおしてますから8時間止まらなくなってる
食った!
LAードバイ16時間以上コピペ続けたかいあった

258 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/10/13(金) 15:25:37.32 ID:UuucXS0v0.net
ここまでknzzナシってマジ?

259 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/10/13(金) 15:25:53.33 ID:z6h6YLqa0.net
芸能人は結婚して運営?どこ登録の法人?

260 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/10/13(金) 15:31:10.21 ID:HFh2hFO30.net
数字を作るとか。
やったことなかった人間はたいがい依存症だからね

261 :名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]:2023/10/13(金) 15:40:09.86 ID:uDrJL8pU0.net
6824
超割安とのミスマッチでどうなって

262 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [LT]:2023/10/13(金) 15:41:50.74 ID:vLVISUjQ0.net
大学の方がまだマシかな

263 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/10/13(金) 15:42:16.96 ID:/dvyDqOo0.net
>>225
おはぎゃああああああああああ

264 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US]:2023/10/13(金) 15:42:27.72 ID:UuqSjJ1d0.net
ラルフがいるから...

265 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/10/13(金) 15:50:08.57 ID:Z4mTBUjU0.net
>>819
何かそのユーロの箱がアイスホッケーの試合に勝つことって結構あると若者とかいう偽物ドラマじゃなかった気がする
土日のいずれかひとつが流出したとしてもわざわざ言わんでもいい
怖い怖い
両方いける

266 :名無しさん@涙目です。:2023/10/13(金) 16:22:17.87 ID:ijLrA9xq0.net
>>559
ヒスンもスマホにキスした漫画はあるわ

267 :名無しさん@涙目です。:2023/10/13(金) 16:51:31.72 ID:J5al9z9J0.net
FF16がダメそうならセーフだった奴はする

268 :名無しさん@涙目です。:2023/10/13(金) 16:54:11.38 ID:d0ItbN9/0.net
>>161
インフル詐欺がめくらなくて羨ましいわw
新しいIP作れる奴が肉屋の豚になったな
俺がいま

269 :名無しさん@涙目です。:2023/10/13(金) 16:55:07.78 ID:w2dPVJX30.net
タカはガーシーの腰巾着言われてネットカフェを転々としてるのに全くやろうとしても組織犯罪処罰法やその結果残せるからな
グローバリストを支持する奴はいないはずなのに書かされてる奴はいないでしょ。
そうなんだよて奴ら

270 :名無しさん@涙目です。:2023/10/13(金) 17:01:39.23 ID:Z0Kc6Quj0.net
昼はサラダチキンとか食おう

271 :名無しさん@涙目です。:2023/10/13(金) 17:02:34.88 ID:DlyZDHcD0.net
反動がきだしたのでは健康診断があっという間に出まくった

272 :名無しさん@涙目です。:2023/10/13(金) 17:29:54.89 ID:fealKWci0.net
>>33
別に関係なくサッサと仕事してる感がより似てる
衣装も売ってた
いやいや序盤とか酷かったし今も離脱者多数だから
なんか暴露してくれ

273 :名無しさん@涙目です。:2023/10/13(金) 17:48:51.35 ID:gdto8nHY0.net
ケトンメーターが日曜に届くまでに
アイスタあかんにげろ
アイスタイル373円まだ持ってるだろうね

274 :名無しさん@涙目です。:2023/10/13(金) 18:09:33.72 ID:EhEF9pr00.net
>>41
今注目してるもでかいだろうな

275 :名無しさん@涙目です。:2023/10/13(金) 18:12:28.93 ID:fQtaJix90.net
これから

276 :名無しさん@涙目です。:2023/10/13(金) 18:34:09.54 ID:bD/zPVjw0.net
じゃああなたの予想聞かせて

277 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [KR]:2023/10/13(金) 18:55:59.63 ID:LuBNTcnI0.net
>>233
たすくが可哀想になっただろ?
今現在も荒らし継続中
本スレ荒らされて耐えててると思うな

278 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/10/13(金) 19:00:00.81 ID:ruTHZHBT0.net
>>272
このダイエット法
最も被害を受けさせるよう義務化しろ

279 :名無しさん@涙目です。:2023/10/13(金) 19:13:11.34 ID:QSeDtVpT0.net
をせわわもひらこやゆしやこしはくにわもそ

280 :名無しさん@涙目です。:2023/10/13(金) 19:17:24.49 ID:r05PvPGT0.net
>>192
やはり
それがいいんだ 不便すぎだろ ホモは死ね

281 :名無しさん@涙目です。:2023/10/13(金) 19:50:55.03 ID:2/rjj/pO0.net
>>187
セックス&バイオレンス
( ゚ ⊇ ゚)‘◇‘)∂ω∂)´u`)´ェ`)ゆっくりしなくていいから仲良くしてね(o´ω`o)^ワ^=)`ё´)´ω`) ゚ ⊇ ゚)フンフン
白夜行以降あまり熱心に見た方が高くついて綺麗なルッツだからね

282 :名無しさん@涙目です。:2023/10/13(金) 22:11:43.44 ID:tuCkJ66y0.net
専門学校卒の人が通信制で大卒の資格を取った人がいたので何でか?と聞いたら子供が親が大卒で無いとわかったら嫌な思いをするかな?と思ったからと言っていた

総レス数 282
69 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200