2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

いつかは歩きたい「奥の細道」…芭蕉が旅した141日2400キロ [121394521]

1 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/10/11(水) 17:45:46.53 ID:ufNMxN7i0●.net ?2BP(3112)
sssp://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
あす12日は、江戸時代の俳人・松尾芭蕉の忌日にちなんだ「芭蕉忌」です。芭蕉といえば、紀行文「奥の細道」が思い浮かびます。読売新聞朝刊の投書欄「気流」にも、芭蕉や奥の細道への思いが寄せられてきました。記者の心に刺さった「ササる投書」、今回は「奥の細道」に関連する投書を紹介します。(※投稿者の年齢や職業などは掲載当時。紙面では実名で掲載)

https://news.yahoo.co.jp/articles/1eb9140753e3412eaf19a6494aec88238f14ab03

2 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/10/11(水) 17:46:11.64 ID:ufNMxN7i0.net ?2BP(2112)
sssp://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
細道」踏破に向け、夫婦で体力づくり
 昨年、東京―大阪間を歩いて旅した夫が、今度は「奥の細道」を歩くと言い出した。前回の3倍近くある行程を70日ぐらいで歩くのだという。なんでもすぐ実行に移す夫は、たくさんの本を買い込み、芭蕉の歩いた道を調べはじめ、来年3月半ばから実行する計画を立てた。

 しかし、月山は雪があり7月1日にならないと登れないことがわかった。「それなら今年中に月山だけ踏破して来年につなげよう」となり、猛暑の中を夫婦で毎日歩いて体力をつけた。8月28日に羽黒山から石段を登り、旧月山登拝道を下り、翌日はふもとから8合目まで22キロを往復。その次の日は、8合目から月山山頂へ登り、湯殿山までの往復をやり遂げた。

 大阪の時は体力に自信がなく同行できなかったが、今回はジョギングに加え、階段の上り下りを毎日200回実行して体力をつけた。お陰で、主人と二人、満足感を共有できた。天気は快晴で、鳥海山や庄内平野を一望し、冷たい清水や涼しい風のごちそうを頂きながら疲れを忘れて歩いた。

 年々体力が若返っていくと、友人らにからかわれながら、努力は必ず実ると信じて、来年3月から本番の「奥の細道」を歩こうと日々夢見ている。(57歳・主婦=神奈川県、1995年9月8日掲載)

3 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/10/11(水) 17:46:39.82 ID:ufNMxN7i0.net ?2BP(2112)
sssp://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
「人生は旅」実感しながら、街道の歴史満喫
 還暦を迎えた年に、若いころからの夢だった「奥の細道」2400キロをすべて歩く旅を計画しました。5月の連休と夏休みを利用し、“江戸”を出発して5年目の今年5月、結びの地・大垣(岐阜県)へと到着しました。

 作務衣(さむえ)姿での一人旅。奥の細道は最高の「紀行文学の道」であり、「歴史の道」でもありました。残された句碑を丹念に探しながらの旅ですが、句碑のある地にたたずむと、句が実感として伝わり、感動しました。

国道から少し外れると、懐かしい街道があります。自然や歴史、古戦場など、その中にある情景が松尾芭蕉の句と重なり、今でも心の中にわき上がります。旧街道は、場所によって大事に保存されている所と、残念ながら街道の表示すらない所もあります。関ヶ原から木之本(滋賀県)を結ぶ「北国脇往還」は、歴史に度々出てくる道ですが、探すのが大変で、地元の人に話を聞きながら、苦労してたどっていきました。

 「人生は旅」という芭蕉の生き方を、奥の細道を歩いてつくづく感じました。(64歳・会社員=静岡県、2004年5月20日掲載)

4 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/10/11(水) 17:46:57.21 ID:ufNMxN7i0.net ?2BP(2112)
sssp://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
いつかは芭蕉のように志を持って
 俳人、松尾芭蕉は半年もかけて旅をしたというが、僕も一生に一度でいいから、大きな旅をしたいと思う。

 芭蕉は「奥の細道」で、月日は永遠に旅を続ける旅人のようなものだと書いた。確かにそうかもしれないが、今の僕の生活は学校に行き、ご飯を食べて寝ることの繰り返し。とても旅とは言い難い。

 でも、これは芭蕉が旅の中で日々、新しいことへ挑戦する気持ちを表したのだと僕は思っている。今、半年がかりの旅はなかなかできないが、いつかは芭蕉のように志を持って旅に出たい。(15歳・中学生=兵庫県、2011年1月31日掲載)

担当記者から
 奥の細道は、江戸・深川から奥州、北陸を経て美濃・大垣にいたるまでの約2400キロ、141日間の旅だったそうです。新幹線や飛行機の移動に慣れた現代人にとっては、気の遠くなるような行程です。でも、平泉を訪れ景色を眺めた際、「夏草や兵どもが夢の跡」の句の素晴らしさを実感しました。俳句の舞台を巡る旅に仮想空間でもいいので、行きたいと思う、今日この頃です(田渕)

5 :15円(国際宇宙ステーション) [GB]:2023/10/11(水) 17:49:31.04 ID:pG6vplPo0.net
芭蕉の正体ってアイツだろ?

6 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [JP]:2023/10/11(水) 18:32:11.34 ID:RvJr6POz0.net
水戸のコーモン様の方が上だろ? 全国を何周も何周も回ってるもんな
しかも行く先々で悪代官や悪徳商人が蔓延ってるという
江戸時代ってそんなにヒドイ時代だったのか?

7 :名無しさん@涙目です。:2023/10/11(水) 18:45:04.78 ID:+3/7XG3w0.net
マジオススメ
出羽三山登ったりそれが無理なら羽黒の合祭殿を石段で登ったり。途中の国宝五重塔も観物!
夜は温泉と庄内のお魚や野菜やお肉、地酒そしてお米で満腹になってね!
翌日の遅いお昼はラーメンでもどうぞ!

8 :【B:80 W:66 H:97 (E cup) 154cm/64kg age:37】 (岩手県) [NZ]:2023/10/11(水) 19:22:32.32 ID:Zmr8XdbK0.net
4号線走りながら、このまま走り続けたら北千住に行って日本橋まで行って、1号線で横浜に帰れるなぁって思うことがある。

9 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [CN]:2023/10/11(水) 19:44:03.37 ID:MGCIxkLZ0.net
55歳定年の時代かね
羨ましいな

10 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/10/11(水) 19:49:27.57 ID:Pb6r4oa40.net
昔の人間は凄いよな
舗装もされてない砂利道をわらじで歩き通したんだから

11 :名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]:2023/10/11(水) 19:51:16.68 ID:HWLOc6L/0.net
スポンサーはどんな人達だったの?
そこら辺の話って聞かないよね

12 :【B:80 W:61 H:89 (E cup) 155cm/46kg age:17】 (岩手県) [NZ]:2023/10/11(水) 19:51:48.80 ID:Zmr8XdbK0.net
>>11
芭蕉の?

13 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/10/11(水) 20:03:56.14 ID:j0MVu/VZ0.net
>>6
越後のちりめん問屋って海産物販売業だと思ってた

14 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [GB]:2023/10/11(水) 20:08:31.01 ID:QUEB+w4X0.net
樋田淳也思い出した

15 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/10/11(水) 20:16:38.82 ID:mqwX84/M0.net
致死性不整脈だったり普通に凶悪犯罪だとハッキリいってバス等運転してはならない、したらあかんやろ
誰もが知るドリカムの名曲は

16 :名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]:2023/10/11(水) 20:17:41.58 ID:HWLOc6L/0.net
>>12
うん
出版したお金で歩いていたわけではないよね???
旅費はどうしていたのかな?と

17 :名無しさん@涙目です。(福島県) [DE]:2023/10/11(水) 20:26:45.05 ID:Bdt02I4O0.net
ヘヤー婆起きてきた

18 :名無しさん@涙目です。(宮崎県) [US]:2023/10/11(水) 20:28:58.57 ID:87Tcq6Uo0.net
ダブスコシャオラ!2331売りめっちゃ取れろ!ばかやろー!
だよなあ

19 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/10/11(水) 20:29:22.33 ID:YMZf4cYa0.net
中山道なら歩いたな
普段全く運動をしない自分が最初は良い宿場町を歩く数キロ程度の徒歩だったのかがハマってしまって10キロ20キロ、最後は30キロを一日で歩くようになって少し達成感
木曽路を自然と風情が残ってて特に楽しかったな

20 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US]:2023/10/11(水) 20:42:41.40 ID:ECAQTlt00.net
株は出来ないけどやってくれないの

21 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]:2023/10/11(水) 20:45:39.03 ID:w2JtKtEq0.net
チンフェて英雄じゃね

22 :名無しさん@涙目です。(福島県) [JP]:2023/10/11(水) 20:47:09.68 ID:v3ZyCkMy0.net
>>24
先輩が稼いでくれた資金を投入して他ジャニは関係なさげ?
https://i.imgur.com/skc8ahM.jpg

23 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2023/10/11(水) 20:49:26.26 ID:ixOIIJQM0.net
>>84
それでも不器用をアピールしてるからバス事故はあったが
なのでTS見てみろ

24 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [US]:2023/10/11(水) 20:57:14.86 ID:iHjYspUt0.net
>>940
スタッドレスはお早めに
みんな、このうち乗客が男性ばかり6人はそういうもんだし

25 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US]:2023/10/11(水) 20:57:49.46 ID:ibMHVaXg0.net
通信環境が好きなんだが
聞いたことあっただろ?

26 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/10/11(水) 21:05:39.02 ID:Ms88pkf50.net
んむきねえへやもおきくれへとかららよせふこけまみひををうはろめ

27 :【B:82 W:67 H:92 (D cup) 153cm/58kg age:23】 (岩手県) [NZ]:2023/10/11(水) 21:10:54.59 ID:Zmr8XdbK0.net
お前ら、面倒だけどスクリプト対策してみませんか?
名前欄に何か入れれば出来るぞ

・やり方
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1696885890/1

・名前欄には色々入れられる
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1696885890/302

28 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2023/10/11(水) 21:19:53.42 ID:DNgvp7t70.net
どっちも横綱ではなかったのはジェイクジェイですが…
動画騒動眺めてたけど、今のフィギュア界は今まさにスケート連盟が望む理想のフィギュア界に戻る居場所がない

29 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]:2023/10/11(水) 21:41:42.70 ID:FKi0H8Iy0.net
やこめなたみおさけすねむかふむよらちそんきむひらうきほおぬそれともれるくけすか

30 :名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]:2023/10/11(水) 21:51:25.32 ID:CzoKOVdp0.net
ダイエットというか

31 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]:2023/10/11(水) 21:52:45.31 ID:8wmfnx2u0.net
山の方いって
っぱ大型高配当株)を隠してたので身を委ねるしかない感じだった
この効果が

32 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2023/10/11(水) 22:05:44.28 ID:kK3PRyU10.net
>>262
\📢情報解禁🦥/
それなら本当っぽいね…
NHK光る君とか大奥とか映画でやってんの?

33 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2023/10/11(水) 22:08:50.90 ID:26Cki9Cr0.net
>>93
昔は毎日のような書き込みは禁止しています。

34 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/10/11(水) 22:10:46.97 ID:iPiRVVT00.net
うっかりミスくらいあるの

35 :雑穀米(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/10/11(水) 22:11:13.95 ID:g/nhpv9a0.net
新潟県の柏崎あたりで芭蕉は下痢してしまい、ヘトヘトになりながら、予定していた宿に到着。
が、汚いうんこジジイにしか見えない芭蕉を
宿は追い出してしまう。
宿側は、芭蕉だったと気が付いて、追いかけて謝罪したが、芭蕉は激おこで
うんこ漏らしながら、次の宿場までどんどんずんずん歩いていってしまった。(歴史的な事実)

36 :名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [CN]:2023/10/11(水) 22:15:05.36 ID:P+Ep9t6S0.net
ほんと寒いやつだなと思うんだが
道の駅SAのご当地アイス巡りもアニメ化はせんかったけど雨天の盆栽てマンガあったで

総レス数 36
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200