2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米シンクタンク「アフリカが東アジアみたいに発展するのは無理」 [123322212]

1 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/10/30(月) 23:31:14.56 ID:jZaYLi6/0.net ?PLT(13121)
sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif
[ワシントン 30日 ロイター] - シンクタンク「世界開発センター(CGD)」は30日、アフリカ諸国が製造業拡大によって
人々を貧困から救い出すという東アジアの発展モデルを踏襲する可能性は低いとの研究結果を公表した。

2050年に世界全体で工場労働者の数が現在よりも減少し、安価な労働力が豊富にある貧しい国々でさえ
製造業の雇用の伸びは停滞するという。

中国は例外かもしれない。この研究でモデル化された59カ国のうち、製造業生産高に占める割合は
18年の30%から50年には43.8%へとさらに拡大する見通し。

中国が世界の製造業を支配し続け、より高価値の分野に移行していくという。

これによって、アフリカ、東南アジア、中南米の他の発展途上国は中国が放棄したローエンド分野の製造業に
移行する余地が生まれる可能性はあるものの、農業から製造業への移行という東アジアの変革的発展モデルを
再現するには不十分となりそうだ。

https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/K44HUXH47BI6JB3OMX373BB4II-2023-10-30/

2 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2023/10/30(月) 23:32:09.83 ID:GZLA8fJJ0.net
まさに土人

3 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/10/30(月) 23:32:10.60 ID:G7WZbcAG0.net
気の毒だがワイもそう思ってた。

4 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [SE]:2023/10/30(月) 23:34:22.53 ID:5cM+jPPb0.net
そりゃ、ヤバい疫病と部族間抗争、イスラム原理主義が減らない場所じゃなあ。

5 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [RU]:2023/10/30(月) 23:34:23.52 ID:HB1rzxKB0.net
だって優秀な奴は欧米に吸い取られるのだからね
なんでわざわざ自国を盛り立てていかにゃならんのだ

6 :名無しさん@涙目です。(西日本) [GB]:2023/10/30(月) 23:35:02.40 ID:T6ElRdlL0.net
ユニセフ・マンスリーサポート・プログラムしか無理だよ

7 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/10/30(月) 23:35:03.07 ID:r9IAj4XU0.net
フランス領だった地域はケツの毛まで毟られるシステムが以前稼働中

8 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/10/30(月) 23:36:09.12 ID:eDTfx+sE0.net
アフリカ広いしどっかうまくいくとこあるやろ?あるよな?

9 :ハゲ(Unknown) [IT]:2023/10/30(月) 23:38:34.91 ID:0icADNCW0.net
遺伝子屋から
アソコ入れるなら「多少」がいい
シナチョンは絶許で数世紀が日本にいいと思う

10 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/10/30(月) 23:41:16.98 ID:/aako5cg0.net
アフリカに支援して井戸をつくると部品が盗まれて売り飛ばされるんだってさ

11 :ハゲ(Unknown) [IT]:2023/10/30(月) 23:43:18.51 ID:0icADNCW0.net
遺伝子の混ざった未来のシミュ
理想の未来のシミュ

急げ間に合わんぞ

12 :ハゲ(Unknown) [IT]:2023/10/30(月) 23:44:35.10 ID:0icADNCW0.net
日本が日本であるのはアレじゃないからだ

13 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [GB]:2023/10/30(月) 23:46:50.93 ID:v+y7Y0ms0.net
>>1
2050年には中国の人口も
今の半分程度になってるから無理だろ…

14 :名無しさん@涙目です。(大分県) [IT]:2023/10/30(月) 23:47:14.54 ID:SdknQ/xY0.net
真面目に働く奴が少なそう

15 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/10/30(月) 23:47:33.02 ID:tCGliymp0.net
アメリカがアフリカ人同士で戦争するよう、ネットで工作するからね

16 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [JP]:2023/10/30(月) 23:47:46.07 ID:gLzsAZHb0.net
基本、赤道に近づく国ほどバカじゃね
食料、住環境等の生命維持に困る事が少ないからね

17 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]:2023/10/30(月) 23:49:26.95 ID:j0KZbQ/u0.net
過酷な地域で頭脳より体力のあるやつが生き残ってきたからな

18 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [JP]:2023/10/30(月) 23:50:26.34 ID:b7PESm1z0.net
アラブも石油なかったら
アフリカ人とそう変わらん生活だっただろう
アフリカのが酷いか

19 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]:2023/10/30(月) 23:50:42.68 ID:bRXIltMI0.net
日本で売られてる衣料品は中国製からインドネシア、ベトナム製にほとんど移行した感じ

欧州で売られてる洋服はアフリカ性は増えてないのかな

20 :名なし(茸) [US]:2023/10/30(月) 23:52:10.02 ID:pe75urzA0.net
シンクタンクってなに?
何か沈める水槽?

21 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CR]:2023/10/30(月) 23:53:27.92 ID:m2+6qL6X0.net
ていうかアフリカって四大文明発祥の地じゃなかったっけ?
なんでそんな衰退したの

22 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [AU]:2023/10/30(月) 23:55:02.98 ID:fX6hUdso0.net
100億人の地球で中国が製造業がハイエンドな
工業製品の製造で半分近く占めるのか
凄い世界だな
中国最強になりすぎ

23 :シチュー(Unknown) [ニダ]:2023/10/30(月) 23:55:10.05 ID:7MoEIwC70.net
知ってる

24 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2023/10/30(月) 23:55:47.76 ID:MOpOk38k0.net
アフリカ人以外はアフリカから移動して多様な困難を乗り越えて知能の高さを獲得したのです

25 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]:2023/10/31(火) 00:05:17.76 ID:IfdcAW9P0.net
植民地にされたのも原因の一つだけど
根本的な思想と言うか民度と言うか教育と言うか何か色々ね

26 :岡尚犬(神奈川県) [DE]:2023/10/31(火) 00:06:18.28 ID:5QUIeYuM0.net
中国の奴隷になる未来しか見えない

27 :名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ]:2023/10/31(火) 00:06:59.47 ID:XNrcLZqe0.net
正直みんな思ってるだろ ただ天変地異や核戦争起こるとわからんが

28 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]:2023/10/31(火) 00:07:40.21 ID:fFQILW+j0.net
規律な無さゆえ社会全体が発展するのが難しいのだろうな
チームスポーツが強くないとこみても明らかに感じる

29 :名無しさん@涙目で草。(東京都) [GB]:2023/10/31(火) 00:11:39.53 ID:jB95d2+L0.net
ってかなんであそこはあんなに争いたがるの?

30 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]:2023/10/31(火) 00:17:54.06 ID:RCSK8e5/0.net
>中国が世界の製造業を支配し続け、より高価値の分野に移行していくという

これはちょっと怪しくないか?w
製造業の割合が増えるというのは習近平の政策で農民に農地放棄させ工場労働者として働くようにさせているという記事なかったっけ?

31 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]:2023/10/31(火) 00:20:48.61 ID:IfdcAW9P0.net
植民地にされて自分たちで国造り経験してきてないってのと
色んな国、勢力がちょっかい出してかき回すのとか色々

32 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2023/10/31(火) 00:21:24.23 ID:tKxzdWTA0.net
でもアフリカの一部の地域は今でもけっこう発展してるよね

33 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/10/31(火) 00:24:02.03 ID:visY0nFE0.net
まあ、東アジアってか日本だけだろ
チョンもチュンも日本の脛齧りしてただけだし

34 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/10/31(火) 00:26:40.67 ID:qSjSJZ9I0.net
工業製品を技術力さえあれば(パクれば)真似られると思ってるのがズレてるんだよな
水をめちゃくちゃ使うんだからアフリカの大部分では生産できない

35 :オムライス(Unknown) [GB]:2023/10/31(火) 00:27:44.49 ID:wmahlxC10.net
東アジアは元々発展してただろ白んぼ

36 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/10/31(火) 00:32:30.49 ID:F0rLZDGh0.net
アフリカに日本の植民地があったら
今頃そこの工業製品、世界は買ってるよ

37 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]:2023/10/31(火) 00:38:33.42 ID:vvkrjdGg0.net
>>36
わりとマジでそう思う

38 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/10/31(火) 00:49:23.32 ID:ro0i3a+S0.net
石油の出るところは可能性がある

39 :名無しさん@涙目です。(東京都) [VN]:2023/10/31(火) 00:52:53.06 ID:2ADcGXMe0.net
せやろな

40 :名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]:2023/10/31(火) 00:53:35.60 ID:xd0hdeUv0.net
ナイジェリアならあるいは

41 :名無しさん@涙目です。(熊本県) [JP]:2023/10/31(火) 00:58:39.65 ID:ZQD5vaFm0.net
なんか上から目線でムカつくな 東アジアって日本も入ってるだろ

42 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/10/31(火) 01:03:37.40 ID:yjytCopK0.net
実はホモサピじゃねえんじゃねえの?
言葉が喋れるから誤解してるだけで知能レベルはエルガステル程度なんやろ

43 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CL]:2023/10/31(火) 01:04:47.64 ID:WVp2UGoY0.net
あんなに土地があるのにね

44 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SK]:2023/10/31(火) 01:05:59.13 ID:Sqrvbx4H0.net
クレクレで援助に頼るだけだもんな

45 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2023/10/31(火) 01:14:08.18 ID:hOlkMb+y0.net
差別とかじゃなくて生物的に知能が低いのは事実だよな

46 :あ(広島県) [ニダ]:2023/10/31(火) 01:20:24.73 ID:JQZIBy620.net
土人は、基本ナマケモノだろ?

47 :あ(広島県) [ニダ]:2023/10/31(火) 01:21:41.14 ID:JQZIBy620.net
>>44
直ぐに貰って当然!貰ってやってる!って態度になる。

48 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/31(火) 01:26:06.90 ID:J+T2CcqP0.net
そのアフリカから連れてきた奴隷の黒人どもがアメリカでやってることを見れば一目瞭然

49 :名無しさん@涙目です。(徳島県) [NL]:2023/10/31(火) 01:30:13.40 ID:r6GwJocK0.net
米スペルマタンク「アフリカが東アジアみたいにハッテンするのは無理」

50 :名無しさん@涙目です。(茸) [TW]:2023/10/31(火) 01:33:05.12 ID:EZGaJTpW0.net
判断が遅い👺

51 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/10/31(火) 01:35:17.70 ID:jqKwCvx80.net
強靭な体も大昔の肉弾戦の戦闘しかなかった時代は有利だったろうが
いかんせん知能が低すぎるんだよクロンボは
苦労や工夫をしてこなかったゴミ遺伝子だからこれからもずっと搾取される側だろうな

52 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 02:06:39.68 ID:Z+tx5kjA0.net
>>16
あれこれやらなくてもノホホンと楽しく暮らせる奴等に発展の可能性は低いもんな
国として発展してなくてもあっちの方が羨ましいわ

53 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 02:43:37.00 ID:HRHTCh6z0.net
俺もそう思う
魂から生まれ変わっても無理そう

54 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ES]:2023/10/31(火) 03:09:59.31 ID:Mttdpoed0.net
黒人は人になりきれてない違う進化を辿った生命体の認識

55 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]:2023/10/31(火) 03:18:43.98 ID:bCir6oh70.net
>>21
好奇心や根性ある奴は別の場所へ渡った
それ以外は残った
つまりはそういう事

56 :👅 ◆7ZsqT4/r1s (Unknown) [FR]:2023/10/31(火) 03:38:59.08 ID:WYZ7v2UU0.net
ナイジェリアの民族ダンスはユニークだね

57 :名無しさん@涙目です。(東京都) [LV]:2023/10/31(火) 04:13:01.57 ID:DyDS8/RR0.net
土人絶滅させて白人とアジア人と変えれば可能だろ

58 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/10/31(火) 04:14:34.60 ID:8LSUr2kG0.net
We Are The World
あれからもうじき40年

59 :名無しさん@涙目です。(調整中) [US]:2023/10/31(火) 04:29:04.53 ID:NLj0ZVsn0.net
まずは内乱戦争やめぇ
地下資源あるのに搾取されてるな

暑いから働かない

60 :名無しさん@涙目です。(調整中) [US]:2023/10/31(火) 04:30:43.64 ID:NLj0ZVsn0.net
>>10
発電機 送電線もそうだな
目先の事しか考えない

61 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/10/31(火) 04:34:01.62 ID:NLj0ZVsn0.net
>>18
砂漠の民で牧草求め放牧していただろうな
まだペルシャ帝国とかメソポタミア文明あったぐらいだからアフリカよりからいいだろ
エチオピアぐらいなものか

62 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]:2023/10/31(火) 04:48:07.51 ID:snHegU2F0.net
ブラックパンサーはお笑い映画って事か😞

63 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 05:01:53.53 ID:iO0XEacU0.net
>>10
それを考慮して原始的な井戸作ると今度は武装勢力が井戸占拠して使用料取るそうな

64 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/10/31(火) 05:16:20.99 ID:IrZ4w0nK0.net
結局大英帝国の奴隷が一番良かったってこと?

65 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 05:21:14.61 ID:ye+Frp860.net
アメリカには一応あったらしいぞブラックウォール街と呼ばれる
黒人が金持ちの街、白人が全て壊したけどな。 タルサ人種虐殺事件で調べてみ
同じ事をネイティブアメリカンにもやってるから それがkillers of the flower moonて映画

66 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 05:22:51.23 ID:9iTRNypt0.net
そんなあ……😰

67 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 05:23:05.65 ID:T2JGYc/70.net
発展する可能性が高いから抑え込もうと必死w

68 :安倍普三:2023/10/31(火) 05:25:47.69 ID:7U+GPi940.net
発展するには今のアフリカ人を適応させるために輸出して今のアフリカに適応してる人間を住まわせて浄化する

69 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 05:28:05.04 ID:kx4z8MOy0.net
日本は昔から自力で発展してきたしな
南朝鮮も日本が発展させたし
海外支援で他のアジアも日本が発展させたし全部日本だから出来た事

70 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 05:28:17.46 ID:p9fkc0cH0.net
>>55
生存競争に負けたの間違い
黒人の身体能力が証明してる
負けた側は新天地目指すしかなかった結果頭を使ったんだろう
厳しい環境になるとアイディアを出さないと生存できないから
温暖地域の国みたら大体察しられる

71 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 05:30:51.51 ID:DAHqI2US0.net
アフリカは教育が足りないし、周辺国家の治安も悪いからな

72 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 05:53:01.52 ID:xjoljVSk0.net
黒人という人種自体がアホで暴力的やからな
SNSの発展で、隠せなくなってきた

73 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/10/31(火) 06:34:21.07 ID:q664JYG10.net
まだネガなん!?はやく初め猿🐵類ギャ-トルズ(ミュータントジャップ猿🐵ズ)原点回帰しようよ(*´∀`)♪

この文明まるごと一旦はお引き上げじゃ…

元の元の、そのまた元の世に戻すだけのことじゃよ

すべてを一度無に還すのであるぞよ……………(^o^ゞ♪💡

㊗2022年9月27日、ついに偉大なる破壊神・安倍晋三が神格化されました…

㊗2022年9月27日は、カルト大魔界帝国【東朝鮮皇国】国民にとっても、地球市民にとっても、宇宙市民にとっても、
偉大なる我らの破壊神・安倍晋三聖帝がめでたく全宇宙の神となった記念すべき日です…

これを祝し㊗記念として、現・三次元物質文明が終わる前に魔界列島各地🗾と世界各地🌏🌍🌏のパワースポットに安倍破壊神像を建立しませぅ~(*´∀`)♪

planet of JAP APES🐵

砂漠に佇むこの物質文明の証をハルマゲドン決戦の前に、弥勒の世に生きる未來人へのメッセージとして暗号と共に遺物にして残すのです❗

ハルマゲドン後の最終決戦と宇宙戦争の末に残るこの物質文明の遺物は、自由の女神像🗽と安倍破壊神像と生物が消滅した砂漠🏜だけだ❗

helljapan😈👁です❗\(^o^)/

\₩Ψ(•̀ᴗ•́ )♗Ψ₩♩/

74 :👽(Unknown) [CN]:2023/10/31(火) 06:38:40.56 ID:QxrLIRok0.net
年がら年中軍閥が殺戮してるイメージ

75 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [DE]:2023/10/31(火) 06:43:59.51 ID:SsGpVfcM0.net
IQがね…

76 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/10/31(火) 06:58:12.46 ID:ZA+ZIPmD0.net
https://i.imgur.com/fekaEqw.jpg

77 :名無しさん@涙目です(東京都) [SE]:2023/10/31(火) 07:01:57.76 ID:xxteQeEP0.net
暑いから服脱いじゃう😟

78 :名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]:2023/10/31(火) 07:03:05.09 ID:8V0tNW850.net
知能が致命的

79 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/10/31(火) 07:09:39.40 ID:X+VVXRi/0.net
>>70
極寒ロシアは酒飲んでるだけだし砂漠組は石油無かったら全然じゃねーか

80 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/31(火) 07:20:44.57 ID:5w8Xmmnu0.net
土人差別やめろや

81 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]:2023/10/31(火) 07:21:25.86 ID:g6RTZzbf0.net
>>1
人類が誕生して以來、何万年もたってるけど
アフリカって何にも変わってないじゃん。
自分達で発展したり、何かを生み出す気がないんよ
そういう人達

82 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CA]:2023/10/31(火) 07:25:51.72 ID:pCj4pCNl0.net
>>4
そう言うのじゃなくて単に知能の話だろ

83 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2023/10/31(火) 07:27:37.85 ID:kTZ2vepg0.net
おいおい、それいったら消されるやつだぞ

84 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [BE]:2023/10/31(火) 07:27:57.13 ID:rRkxVbxW0.net
アフリカは何やっても無理

85 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]:2023/10/31(火) 07:29:36.77 ID:Nbw6qV9P0.net
製造拠点次々と東南アジアとインドに移してるようだけど?
ウニクロ昨日見たらバングラデシュベトナム製が多かったけど?

86 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 07:42:03.99 ID:JDOCsYro0.net
部族ごと買ってそいつ等が地域統一するまで支援する
開発やら何やらはその後で

87 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 07:44:26.11 ID:HIg3GSkv0.net
じゃあアフリカに投資しよう

88 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 07:55:09.24 ID:4H6msC890.net
アイツら種もみも食べるからな

89 :濁醪:2023/10/31(火) 07:56:28.65 ID:FP9wEt2R0.net
>>8
北アフリカ
あーでも水資源がな

90 :濁醪:2023/10/31(火) 07:57:15.22 ID:FP9wEt2R0.net
>>52
のほほんならいいけど
南米みたいな治安悪いのは嫌だなあ

91 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 07:59:35.03 ID:6vScOhHe0.net
>>10
>>60
しかし その売られたものはどこかで使われるんだよな。

92 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 07:59:45.31 ID:DH8AXmx/0.net
>>8
ワカンダ

93 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]:2023/10/31(火) 08:26:36.08 ID:DZd6e03r0.net
日本が韓国・中国に技術を提供しまくったおかげだよね

94 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2023/10/31(火) 09:25:39.35 ID:hOlkMb+y0.net
>>42
いや黒人は純粋なホモサピだよ
出アフリカ組の白や黄はネアンデルタールやデニソワと混血してる

95 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 09:54:51.82 ID:wIMZegir0.net
支那人を襲う未来しかないわ

96 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 09:55:03.65 ID:BnjVCaIp0.net
クロンボやしなぁ
https://imgur.com/a/gR6QNm2.gif

97 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 09:56:57.52 ID:BnjVCaIp0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1695122571883409408/pu/vid/398x720/-A8jJcU8TNFjJ_8V.mp4
https://v.theync.com/videos/8/5/8/8/6/8588663aa0252995ae.mp4
https://v.theync.com/videos/1/3/4/1/5/134150563c3fd609e292.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1621284650848075776/pu/vid/588x1050/wvjzoesRSnTQbsDA.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1589177499585495041/pu/vid/498x870/-rtXJszMOtxGFKKI.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1626493466720055297/pu/vid/480x848/6qFljry2ozoq_UZo.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1295991484718743552/pu/vid/560x684/PGvqeuSWUMxSdVFR.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1288374726079836166/pu/vid/426x760/eaEhfNSF2vX_rG5F.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1278056918771093504/pu/vid/368x640/tXv0qzPr5mSCxOGw.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1298191942233264128/pu/vid/720x720/wKXSPbQ6KRqhzTWT.mp4
https://media.theync.com/videos/1/1/5/4/2/115424560cab76c1ee63.mp4
https://v.theync.com/videos/6/9/0/4/8/69048961e859757cfbe.mp4
https://media.theync.com/videos/8/5/8/8/6/8588661d202e9b001e.mp4
https://media.theync.com/videos/2/5/9/d/2/259d2a0efac5fe.mp4
https://pomf.lain.la/f/gw9vx19p.mp4
https://v.theync.com/videos/8/5/8/8/6/8588662cf3c7907e17.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1288265873292242944/pu/vid/368x640/fBQSzA7-ua1VA4Pm.mp4
https://media.theync.com/videos/8/5/8/8/6/8588661d202e9b001e.mp4
https://theync.com/media/videos/6/4/c/5/3/64c53b4275bf0.mp4
https://v.theync.com/videos/8/5/8/8/6/8588663335b0a19de6.mp4
https://v.theync.com/videos/1/3/4/1/5/1341505634a826d86f77.mp4
https://pomf2.lain.la/f/qfdn31pi.mp4

98 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 10:00:19.31 ID:QIdtpI2G0.net
ケニアはわりと発展してきてるてきいた

99 :濁醪:2023/10/31(火) 10:13:24.48 ID:8iy++yDv0.net
>>94
ネアンデルタールとかデニソワが賢いのかな
ホモサピエンス・・・・・

100 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 10:14:14.41 ID:52r9Ef6y0.net
アフリカには日本のようなお人好しの何でもあげる君が存在しないから

101 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 10:22:28.98 ID:Mhtv7fEP0.net
世界のIQ
1位  日本  108.14
122位 マリ  86.05
https://international-iq-test.com/ja/test/IQ_by_country

これでは仕方ない

102 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 10:27:52.82 ID:wvhOEqx30.net
発展させないようにしてるんやろ

103 :名無しさん@:2023/10/31(火) 10:32:07.13 ID:uK4EXqzs0.net
【ギリギリ】韓国経済「崩壊寸前」報告
https://youtu.be/TPyvguv8GT8

104 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 10:35:40.48 ID:9H4RPfu9O.net
不道徳・怠け者・嘘つき・知能が低い・狂暴
人間よりもゴリラやチンパンジーに近いだろ

105 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 10:36:37.60 ID:w6qVnJ1z0.net
>>6
安倍おつかれ

106 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 10:39:02.05 ID:v/S8YVGY0.net
>>97
こりゃひどいな。

107 ::2023/10/31(火) 10:55:05.35 ID:br3phiuq0.net
>>60
それでも裸足よりスニーカーを、バナナの葉っぱよりジャージを、シャーマンの煙よりアスピリンを「あたり前」とするようにはなったわけで
いつしか、安直に盗まない事があたり前な社会は築けるのでは?

良し悪しな面はあるが、大量の資本投下は社会変革のきっかけになるし、「ほかに工場の振り先がない」はその動機にはなるかもしれないね

108 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/10/31(火) 11:18:02.11 ID:dnvHYX4N0.net
子孫繁栄という意味では知能が低いほど良い気がする。

109 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/10/31(火) 11:19:26.43 ID:exXV2egp0.net
>>82
知能が低いからいつまでもそんなことしてるんだろ

110 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [DE]:2023/10/31(火) 11:35:01.22 ID:s5sYa/ml0.net
ウルルン滞在記で貧困の村にさつまいも芋の畑作ってあげたら
さつま芋出来る前に掘り起こして種芋全部食ってたのみて
コイツら本当のバカなんだろうなと思ったわ

111 :名無しさん@涙目です。(茸) [KR]:2023/10/31(火) 12:14:02.50 ID:gAStZuj/0.net
ワシも真夏の農作業は知能指数70くらいになるわ
ケーキは3等分出来るくらい

112 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]:2023/10/31(火) 12:20:51.32 ID:KtXILBBX0.net
>>110
さつま芋が実る前に餓死するのと
その日の腹を膨らませてとりあえず生き延びるの
どっちが幸せだって話

113 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/31(火) 12:42:02.99 ID:b4jg3DUC0.net
欧米が介入したり搾取をやめないからじゃん

114 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/10/31(火) 13:11:29.27 ID:vC4p/pkZ0.net
部族ったてみな同じに見えるがな

115 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/10/31(火) 13:21:24.04 ID:zQTqST8Q0.net
民主主義が根付いてないから一部の金持ちとその他奴隷みたいにしかならんよな

116 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 14:27:49.37 ID:uA9TnNFd0.net
>>10
それが先か後かは分からないが単純に長い棒に土が入るようにして、それで掘って棒に土が詰まったら取ってまた掘る方法が紹介されていたな。
あれなら高価な機械は使わないし、盗まれてもまた作れるし問題ないが、武装勢力に占領されたら無駄働きだな。

117 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 14:35:36.57 ID:uA9TnNFd0.net
>>36
ゾマホンやサンコンみたいなのがいっぱいいて、愛国とか刺繍されたハチマキしめて忙しくトラクターで芋とか掘ってるの思い浮かんだ。
それか、上の二人みたいなのがいっぱいいて大阿弗利加共栄圏とか唱えてめちゃくちゃやって西欧に原爆何発も落とされていそうだな。

118 :さば𓆟:2023/10/31(火) 14:37:44.68 ID:J6rm8xy70.net
いつまでチャイに夢見てんだろう

119 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 14:41:00.42 ID:6LXX/x8j0.net
アフリカ人て保守的で韓国人みたいな価値観らしい

120 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 14:44:01.11 ID:BpZGVOhv0.net
そりゃ一世紀近く支援受けてても何一つ改善されないのは国が腐ってるか民が腐ってるかのどっちかだしな

121 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 15:22:53.02 ID:rhPSVAoy0.net
なんでなんだろうなあ
部族対立っていったって東南アジアでも部族対立はしているし、
日本もいまだに多神教プリミティブ宗教で楽しく御柱祭りやってるじゃん

122 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 15:24:19.79 ID:rhPSVAoy0.net
>>62
あれはなろう系チート国家物なので

123 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [KR]:2023/10/31(火) 15:54:02.13 ID:bFjriqCf0.net
まずは教育なんだろうけど、元々の知能が低いから限度があるよな

124 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 16:40:54.15 ID:9lxEv73K0.net
東アジアは欧米シロンボどもにむしろ荒らされただろうが

125 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 17:05:06.78 ID:GoqCanmv0.net
イタリアが邪魔さえしなければ
日本はエチオピアを拠点にアフリカも発展させてたはず

126 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [GB]:2023/10/31(火) 17:12:12.00 ID:ASO75fpW0.net
まず種と雌鳥・雌豚から食うからな

127 :名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]:2023/10/31(火) 18:52:37.65 ID:sGDVM7k90.net
遺伝的に知能が低いことを世界が認めるべきたと思う
そこで初めてスタートラインに起てる

128 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/31(火) 18:55:12.28 ID:gEmRvd3r0.net
>>1
だって、アフリカには「国」が無いもの
>

129 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 19:07:43.90 ID:lhVjxsuS0.net
そもそもアフリカ人って発展したいと思ってるのか?
欧米の豊かさを羨むだけで
それに伴う義務を果たす気などさらさらないだろ

130 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 19:25:46.54 ID:ii+XXlki0.net
そりゃ帝国主義時代以降の欧州が押さえつけてるからな

131 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 19:27:11.54 ID:ii+XXlki0.net
>>121
なんでそうなるかって言えばヨーロッパの各国が
植民地支配してたときに分割して統治せよを
実践したからだよ

でも日本だって明治維新の時の廃藩置県の時に
似たようなことはされたけどな複数の
藩を同じ県にまとめたりしてな

132 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 19:30:05.05 ID:l8aFa6380.net
>>113
これに尽きるんだよなアフリカの民族紛争の種は
帝国主義時代の宗主国が引いた国境線の問題だし
歪みあってる民族を同じ国に入れて国境線引いたから

133 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 19:33:29.24 ID:3wBh2G+M0.net
>>1
アラブ人アフリカ人インド人が
東アジアの人類よりも脳みその構造からして
かなり劣ってるからな。東南アジア人も
日本よりだいぶん劣ってるし、そりゃ基本性能からして違うのは事実なわけで。

134 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 19:35:59.36 ID:G9Ds/s2H0.net
アフリカに世界的に有名なメーカーもものづくり系企業もないからな
工場すらあまり進出していない
というのを見れば自ずと分かるだろ

135 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 19:37:30.11 ID:atU14GIm0.net
シンクタンクって言い出したやつ誰だよ
馬鹿丸出しの言い方じゃねえか

136 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 19:37:36.88 ID:Y/yaBHEZ0.net
人口爆発されても困るしそのまま土人でいてくれ

137 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 19:38:28.01 ID:TRS6Okj30.net
>>107
気が遠くなる位の時間と忍耐が必要かと(もちろん支援する側に)

138 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 19:38:33.36 ID:3wBh2G+M0.net
>>134
大規模工場を維持する金を与えても

見合った技術を持つ人材が育たない。

139 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 19:40:45.41 ID:3wBh2G+M0.net
グローバルサウスでしたっけ。あんなのリップサービスでしょ。本質を理解してたら、東南アジアで失敗してるのに中東や東欧やアフリカインドに投資とか狂ったのかと誰もが爆笑してるよ。(笑)

140 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 19:41:08.60 ID:TRS6Okj30.net
>>61
イタリアはエチオピア侵攻して負けたw(第一次エチオピア戦争)
流石に2回目は成功

141 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 19:42:42.95 ID:DzGAIAGA0.net
黒人男性って性産業において黒人女性より需要ある気がする
他の人種では圧倒的に女性が強いよね
だからなんだって話だけど

142 ::2023/10/31(火) 19:43:13.59 ID:842b9kdZ0.net
>>8
陸続きなんで上手く行くと他から移民がきて治安悪化
誘拐ビジネスが盛り上がったりして外資が躊躇
資源国のナイジェリアでさえそういう状況

税金徴収が弱く予算のない軍も警察も貧弱なんよ
一方犯罪者は違法行為で大儲けしていい装備持ってる
治安の維持が発展の1歩だが難しい

143 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 19:50:20.78 ID:G9Ds/s2H0.net
>>139
東南アジアインド中東は中国みたいに発展する余地はあるけど、
アフリカは無理でしょ
まともな企業も産業もない

144 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/10/31(火) 20:36:34.33 ID:M+NSyTjh0.net
アフリカ人自身に発展しようって気が感じられない

145 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/31(火) 20:39:02.67 ID:a/g1OLFd0.net
>>135
ネイティブ風にチンチンタンクって言えばいいのか?

146 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/10/31(火) 20:42:09.18 ID:B0HvKLRf0.net
アフリカ諸国の地下資源を詐取して発展を阻害してきたのは
偽ユダヤが支配する欧米。
しかしBRICSとアフリカ中東アジア南米が結束してドル取引を排除し、
産業が流出済みの欧米は締め出されて経済破綻する。
その結束を分断するためにアメリカが裏工作しまくってる。
日本の壺総理にアフリカの独裁者を日本人の金で買収させるとか。

147 : 【17.3m】 (Unknown) [KR]:2023/10/31(火) 20:44:19.87 ID:m1QLyTSW0.net
大規模な文明がエジプトぐらいしか無くて他は西洋から文明が入るまで原始時代と変わらん暮らしをしてた訳だしな…
他人種と比較してフィジカルが優れてて学習能力もあるが何かを創造する方面の知能が低い種なんだと思う

148 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 21:42:32.91 ID:8EN4qG3D0.net
ブラックアフリカには鉄器が入って来なかったのは大きい
まあ鉄器を発明したのはモンゴロイドの契丹人だけども

149 : :2023/10/31(火) 22:55:24.64 ID:iAyG1Oyf0.net
>>110計画性ねーからなw 想像以上に土人よな

150 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [EU]:2023/10/31(火) 23:19:19.09 ID:dzW8HJ650.net
近くに日本がないからアフリカが東アジアみたいに発展するのは無理、が正解

151 :名無しさん@涙目です。(岩手県) [ニダ]:2023/10/31(火) 23:52:18.01 ID:5zdizont0.net
19世紀は植民地支配に必死だったのに。
プロテスタントは欲張りなだけで後先考えないもんな。

152 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2023/11/01(水) 00:17:09.93 ID:UpWTOFbH0.net
>>62
ブラックパンサーのあの国はテクノロジーは確かにすごいかもしれないけど
中身は原始的な土人だからな
性格の話じゃないぞ、国としてのあり方の話だから
あれを参考にするのであれば東アジアみたいになるのはたぶん難しい

153 :名無しさん(Unknown) [ID]:2023/11/01(水) 00:47:28.38 ID:hiZNYZ+i0.net
アフリカは貧困ビジネスで白刃が儲けるための土壌だもんな
アフリカにニューヨークみたいな街が出来るのは西暦4000年くらいだろ

154 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [NL]:2023/11/01(水) 01:09:56.13 ID:OBKx+5SL0.net
日本人が井戸かなんか掘って殺された事件あったよな
あれ見て土人は何やっても無駄だなと思った本当に無駄死にして残念でしかたない

155 :名無しさん@涙目です。:2023/11/01(水) 01:40:53.57 ID:RR2QUQRs0.net
黒人とセックスって無理や

156 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [IT]:2023/11/01(水) 06:16:29.59 ID:37m5Ileg0.net
2050年の中国は日本より酷い高齢化じゃなかったか?

無理やり作ったインフラも維持できるとは思えんが…そこまで中国が製造業を集めることが出来るとは思えんわ

157 :名無しさん@涙目です。:2023/11/01(水) 07:49:50.92 ID:+2xzCMFq0.net
タブー視されてるけど実際お頭の程度に問題があるから
教育水準とか抜きにしても

158 :名無しさん@涙目です。:2023/11/01(水) 07:50:11.31 ID:tXJknM100.net
プロテスタントが世界支配を始めてから
何もプラスだった試し無いな。

アフリカの植民地支配も無駄でした。
日本の神道朝鮮人支配も無駄でした。
共産主義に誘導すべくマルクス主義等の思想啓蒙も無駄でした。
近代以降のプロテスタント主導の文化芸術も実存主義も無駄でした。

精神を安定させるために聞こえないフリしたり
ニーチェの反歴史主義を頭の中で念仏みたいに唱えて
「俺たちが右翼だ」って思わないと死ぬんだろ?

159 :名無しさん@涙目です。:2023/11/01(水) 07:50:55.12 ID:REAGAseD0.net
大きく違うのは、日本人ほどではないがアジア人はまだ協力することを知ってからね
政府が頼りない場合でも、まとまりながら自警団を創り平和な社会に向かおうとする
アフリカ人はいわゆる個人主義思想なんですよ まとまることもなく、さっさと奪ったほうが早いという意識
だからこそ、高給払ってボディガードとして雇えばちゃんと働いてくれる

160 :名無しさん@涙目です。:2023/11/01(水) 07:53:02.30 ID:tXJknM100.net
無駄シリーズは未だあるな。
アホみたいに高いビル群でコンクリートジャングル作ったけど無駄でした。
中国の人口15億人目指したけど無駄でした。

無駄シリーズにスレ変えて何か書いてくんないかな

161 :名無しさん@涙目です。:2023/11/01(水) 07:58:20.08 ID:tXJknM100.net
無駄シリーズでも朝鮮人支配は酷いよな。
人生も身体もレ○プされたような日本人増えすぎだろ。
プロテスタントは「イエローはひれ伏せ。当たり前の処遇だ」
って表向きは言うだろうが、立場を保守するためなら我先に中国人を目指すのは誰だよ

162 ::2023/11/01(水) 08:00:08.67 ID:b9c2d5iJ0.net
>>137
まあそれでも仕方ない
もし自分が、犯罪なりテロなり不法移民なり、そういう格差の吹き溜まりから湧いてくるような負の影響がその身に及ばない上流であれば、何らかのビジネスの種となる不均衡を存置する方が都合が良いけれど
我々の多くはそんなご身分ではないからね

非常に言い方悪いけど、コミュニティの中で疫病を流行らせない為には、風呂を持たぬぐうたらな貧乏人にもたまには風呂に入らせ洗ってやらねばならんのよ

163 :名無しさん@涙目です。:2023/11/01(水) 08:04:24.85 ID:tXJknM100.net
無駄じゃないのは科学技術の発展とか
文化芸術の世界で実存が部分的に作用するくらいかな。
んじゃシンクタンクなんて要らんだろ。何かの冗談かコレ。

164 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/01(水) 09:08:34.81 ID:mo0dCRep0.net
>>1
アフリカからDSと中国人を追い出して日本主導で発展させりゃ即世界一の金持ち国家になるぜ

只でさえ各種宝石類、貴金属、ウランといった高価な天然資源の宝庫だからな
搾取されなければ石油のアラブに次ぐ富豪国家になれるんだよ
こんな話、世界中誰でも知ってるのにな

165 :名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2023/11/01(水) 09:09:46.86 ID:uCF/ovHw0.net
差別!

166 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [BR]:2023/11/01(水) 09:26:30.12 ID:NJVReKRF0.net
日本の援助がなければ中国朝鮮はアフリカと変わらん

167 :名無しさん@涙目です。:2023/11/01(水) 10:35:43.14 ID:2CKXyfI+0.net
自宅で犬種の違う犬を飼ったことがある人なら分かる筈だよ。
人間も種類によって違うってね。

168 :名無しさん@涙目です。:2023/11/01(水) 12:20:46.09 ID:VqaI9slI0.net
>>5
美形ばかりを中国に献上して残りは集団で慰めてたあの国と構造は同じ
アフリカと違うのは隣国に日本や中国、そしてロシアがいる事

169 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/01(水) 13:10:23.09 ID:QEdhBCFT0.net
そう思われてた時代もあったとかなったりして

170 :名無しさん@涙目です。:2023/11/01(水) 17:07:52.07 ID:0VvttPiF0.net
アフリカ人は社会性が育ってないから
物だけ与えても無駄
基本的な道徳から教えて根付かせないと無理

171 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/02(木) 06:32:31.15 ID:70wFs42f0.net
>>132
アフリカは部族社会だから。国が部族単位になって、極小国家?のモザイク状になっちゃう。
近代国家の成立は300年くらいは待たないと。

172 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 08:43:50.66 ID:mCtOlrRA0.net
>>134
南アフリカにトヨタなかったっけ

総レス数 172
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200