2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ホームセンターで買った苗を育てて増やして売って書類送検 [421685208]

1 :もん様(Unknown) [ニダ]:2023/11/02(木) 13:58:59.14 ID:pM2ArVR40●.net ?2BP(4000)
sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
 「東京おひさまベリー」と呼ばれる都が品種登録しているイチゴの苗を許可なく増やして株分けし販売したとして、55歳の女性が書類送検されました。


 千葉県大網白里市に住む無職の女性(55)は去年3月から約1年間、ホームセンターで購入したイチゴの苗を無許可で増やしてフリマアプリで販売した疑いで書類送検されました。


 警視庁によりますと、女性が購入した苗は「東京おひさまベリー」という東京都が品種登録しているイチゴで、自宅で株分けし約100株に増やしていたということです。


 女性は「プチ贅沢ランチをするための小遣い稼ぎだった」と容疑を認めています。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/6449581b03b3c259c23d45fcd1711d261c4bc0fd&preview=auto
https://i.imgur.com/cCJ0c6G.jpeg

2 :名無しさん@涙目です。(長崎県) [ニダ]:2023/11/02(木) 13:59:59.12 ID:FsrbXIlx0.net
だったらホームセンターで売るなよ…

3 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [CN]:2023/11/02(木) 14:00:08.81 ID:7VeITM010.net
これあかんのか
虫の養殖は大丈夫なんだろ?

4 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2023/11/02(木) 14:00:26.31 ID:m7+Qmbe20.net
駄目なのかよ

5 :わ(Unknown) [NO]:2023/11/02(木) 14:00:59.11 ID:QntoHLSY0.net
プチ贅沢ランチって言葉は警察が言わせたの?

6 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]:2023/11/02(木) 14:01:30.80 ID:4eqE+53W0.net
ホームセンターで買ったメダカを繁殖して売ってたら捕まるかな

7 :名無しさん@涙目です。(茸) [ZA]:2023/11/02(木) 14:01:58.40 ID:HfhyYkCh0.net
これ、「ヒンシュフメイ 品種不明」で売ってもダメなの?

8 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]:2023/11/02(木) 14:03:21.50 ID:qnLEw5X50.net
贅沢したいのなら普通に働けよアホか

9 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2023/11/02(木) 14:03:59.30 ID:s9VL/22s0.net
プチ贅沢ランチで噴いたw

10 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [MX]:2023/11/02(木) 14:05:01.18 ID://zQcn850.net
55でプチ贅沢ランチはねーだろ
縁側で昆布茶飲んでる年齢だろ

11 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/02(木) 14:05:16.32 ID:o/2+ovbt0.net
コメリで中国人が売場にあったブドウの苗を全部買ってた
アレは一体...

12 :名無しさん@涙目です。(三重県) [US]:2023/11/02(木) 14:05:43.00 ID:1PXLj9Cc0.net
苺はうるさいからな
気をつけろよ

13 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/02(木) 14:05:47.12 ID:Cl6OyoAA0.net
種苗法あるからなぁ
しかしフリマアプリっていろんなもの売ってるんだな

14 :キッチンハイター(Unknown) [CN]:2023/11/02(木) 14:05:55.20 ID:9Sm1uy660.net
在来種なら文句言われないと思う。

15 :名無しさん@涙目です。(福島県) [CA]:2023/11/02(木) 14:06:23.20 ID:md5UDqE+0.net
イチゴを実らせてそれを売る → OK
苗を増やしてそれを売る → NG

なんでダメなん?

16 :名無し(Unknown) [GB]:2023/11/02(木) 14:06:31.48 ID:R7u5CwRD0.net
税務署も来るなこれは

17 :(,,゚Д゚)(Unknown) [ニダ]:2023/11/02(木) 14:06:42.21 ID:sy/42SPV0.net
>>5
さすがに刑事は知らなそうだから本人が言ったんじゃないか

18 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/02(木) 14:07:49.31 ID:Pd1tDZaV0.net
え、いや、これはやったら駄目なことなのか?
品種の海外流出がどうとかいう問題ならば、そもそも苗をそんな簡単に売ったら駄目じゃね?

19 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [FR]:2023/11/02(木) 14:08:26.64 ID:FPg8Kdv70.net
プチ贅沢ランチ
自分で贅沢ランチ作ればいいのに

20 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [GB]:2023/11/02(木) 14:08:54.72 ID:cfOavWXp0.net
>>7
種苗の販売者側には、登録品種であるか否かを明示する義務がある

21 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/02(木) 14:09:37.27 ID:oc9ANMx/0.net
>>6
近所に普通の家の軒先でメダカ売ってる人いるな
ちょっと怖いから買ったことはないが気になる

22 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]:2023/11/02(木) 14:10:13.64 ID:r+qDhEPd0.net
スーパーで買った苺の種を1個分(50粒)くらい取って
適当にそこら辺に撒いてみたら
何もせずとも2,3年後に苺が成っていたなあ。
あいつらは意外と強い植物かもしれん。

23 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]:2023/11/02(木) 14:10:26.74 ID:A2Yype2m0.net
苗に注意書きしてあったかどうか

24 :名無しさん@涙目です。(北海道) [CN]:2023/11/02(木) 14:10:37.93 ID:BIps4/yo0.net
既に韓国や中国でどんどん増やされてそう

25 :名無しさん@涙目です。(福島県) [CA]:2023/11/02(木) 14:11:31.61 ID:md5UDqE+0.net
ガンプラを買って塗装した物を売るのはOKだけどランナーを複製して売るのはNGみたいなもの?

26 :名無しさん@涙目です。(光) [ニダ]:2023/11/02(木) 14:11:37.96 ID:+5PME4io0.net
いちごは栄養枝が無限に出てクローンが簡単に作れるからなあ
素人お縄にしても大陸に一株渡れば全て水泡

27 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [JP]:2023/11/02(木) 14:15:09.49 ID:VHGj04ha0.net
農家はなんで逮捕されないの?
ショバ代払ってるから?

28 :名無しさん@戻目です。(Unknown) [FR]:2023/11/02(木) 14:16:20.06 ID:mGYBrmZ30.net
そんなに好きなら農家で働けよ無職

29 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2023/11/02(木) 14:19:50.02 ID:/EzA4+hw0.net
日本の苗を盗んで増やして出荷してる外国を取り締まれよ

30 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [FR]:2023/11/02(木) 14:20:03.11 ID:FPg8Kdv70.net
買った分はOK
株分けして増やした分はダメって事でしょ

31 :名無しさん@涙目です。(茸) [EU]:2023/11/02(木) 14:21:50.46 ID:pkKmo+jZ0.net
苺農家がめちゃくちゃ儲かるって聞いたな
だからこそのこれか

32 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]:2023/11/02(木) 14:22:40.47 ID:kz2VnFFf0.net
>>27
農協が強い自民党

33 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [NL]:2023/11/02(木) 14:23:14.14 ID:5HPRfwJX0.net
ミニバナナの苗もダメなのかな?メルカリで買ったけど

34 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]:2023/11/02(木) 14:23:23.33 ID:r+qDhEPd0.net
こういった農作物の著作権とも呼べる品種登録はほどほどにしないと
農業そのものの支配に繋がってしまう危険性がある。
例えば、品種登録が栽培する権利に変わると、
他の農家は許可なく栽培することすら出来なくなるわけで
それが新品種の農作物だけなら問題はないだろうけど
既存のメジャーな農作物にまで栽培する権利が必要な事態になってしまったら
農業そのものを支配する構造が出来てしまうことを意味する。
つまり日本の食そのものが支配されてしまう危険性があるって訳。
今、医療や医薬品が、命を護るためではなく、
奪うためのマフィアに支配されつつあるように
農業も奪うためのマフィアに支配されてしまうかもしれないということ。
泥棒達は奪えないもの、支配出来ないものを手に入れようとするとき、
その概念を権利化してから奪うという手法を使う。
権利化するのであれば、その権利や制度を悪用されないように守らなくてはならない。

35 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]:2023/11/02(木) 14:24:01.33 ID:Im6N0rfV0.net
すごい才能

36 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2023/11/02(木) 14:24:25.12 ID:eAVVF8hG0.net
意外と知らない人多いよね
メルカリとか無法地帯になってるし

37 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]:2023/11/02(木) 14:24:54.12 ID:x9roZmv30.net
笛?

38 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [DE]:2023/11/02(木) 14:25:14.63 ID:yjZ++kSH0.net
まあ国内じゃ捕まるよな、中国や韓国でやったらお咎めなしな上にカーリング女子に中継中に食べて貰って知名度まで上げられるのに

39 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]:2023/11/02(木) 14:25:34.26 ID:Im6N0rfV0.net
増やすのは成長ホルモン剤とかいろいろ難しい

40 :十勝三股(茸) [US]:2023/11/02(木) 14:25:36.40 ID:wwi4ROk50.net
自分で育てたイチゴ食べながらヌン活すれば良かったのに

41 :(静岡県) [ニダ]:2023/11/02(木) 14:26:00.43 ID:T0N7pqDl0.net
フリマで派手に転売してたら足つくわな

42 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/02(木) 14:26:45.20 ID:9Ihk7oWq0.net
小金に目がくらんで前科持ちかw
無職ってことは主婦かな
子供や孫の結婚や就職に差し障りが出るんじゃね?

43 :みそ汁(富山県) [US]:2023/11/02(木) 14:26:57.30 ID:GKVi3RGT0.net
ここまで増やすの難しいんじゃないか
いい才能だ
栽培元で雇ってやれよ

44 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]:2023/11/02(木) 14:26:59.76 ID:pfW4wOXu0.net
>>15
JA既得利権者に金が入らないから

45 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/02(木) 14:27:00.47 ID:CTTW9Umn0.net
栄養繁殖だしDVDコピーして海賊版売ってるようなもん?

46 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ヌコ]:2023/11/02(木) 14:27:06.61 ID:jq/jwRZF0.net
農家はこういうやつを雇えよ
微罪の追求はいいからさあ

47 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/02(木) 14:28:38.33 ID:a3OohxkM0.net
>>34
コメの品種をすべて買い占めれば俺の許可無く稲作するな😡って合法的に言える未来になるかもってことか

48 :豆(Unknown) [US]:2023/11/02(木) 14:29:13.85 ID:NyYkSb/50.net
プチ刑務所ライフ

49 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/11/02(木) 14:29:19.35 ID:zZk9aMmU0.net
利権侵害の罪?

50 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]:2023/11/02(木) 14:29:43.82 ID:r+qDhEPd0.net
今、こういう苗をフリマで売ってる人たち凄いたくさん居るのよ。
元手はほとんど0だからな。
自分も乾燥唐辛子の種を取って、
鉢に4本くらい唐辛子を育てたら1年分の唐辛子が取れたわ。
買ってきた果物や野菜の種は、みんな捨ててると思うけど
ちょいと苗ポットに植えて、2,3か月すれば小さい苗になると思うから
それを大量に売るだけで小銭にはなるから。

51 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/02(木) 14:31:38.89 ID:EAKe19+O0.net
一時期パヨが大反対してた法律だよね

52 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2023/11/02(木) 14:31:52.05 ID:Apf5Lf3V0.net
そんなに悪い事とは思えんのだがw

だってホムセンだって苗売ってるわけじゃん?

53 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/11/02(木) 14:32:44.23 ID:zZk9aMmU0.net
>>52
まあジャスラック的な話だよね

54 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/02(木) 14:32:49.65 ID:xdAPrv6A0.net
種苗法とかマジキチ法だもんなあ
異論を唱えない従順に飼い慣らされた羊大国日本役人万々歳

55 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/02(木) 14:33:40.70 ID:dbn1HJGn0.net
>>27
ちゃんと苗や種を買ってるからだろ

56 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/02(木) 14:33:43.91 ID:XYyp192Y0.net
>>22
葛とかドクダミとかハーブとかの遺伝子と掛け合わせでどこでもジョワジョワ生えてくるようにしよう

57 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/02(木) 14:34:08.32 ID:dbn1HJGn0.net
>>18
これが反日スパイ

58 :名無しさん@涙目です。(沖縄県) [ニダ]:2023/11/02(木) 14:34:56.26 ID:ZTalhlBk0.net
別によくね?
駄目なら苗に書いとけっての
この人からしたら認知させる努力もしないで違反だと言われても知るかボケだろうなw

59 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]:2023/11/02(木) 14:36:42.24 ID:r+qDhEPd0.net
>>47
そうそうそんな感じ。
お金で品種を買収されて独占されて支配されてしまう可能性も有るし、
米の起源は我が国にある!と、とんでもない言いがかりを付けられて
米の品種の権利を全て奪われてしまう危険性も有るし、
政治家などの売国奴によって米の権利を他国に譲り渡してしまう可能性も有る。
権利化してしまうと、国民も農家も全く知らない所で
その権利が売買、譲渡されてしまうかもしれない状態になってしまう。

60 : 【年収 1202 万】 (Unknown) [ニダ]:2023/11/02(木) 14:37:06.75 ID:XWIStGs50.net
何が問題って、品種を特定して自家栽培の苗を売るのはあかんのよ
「路地栽培のいちごの苗(品種不明)」ならいいんじゃないか?
その場合二束三文だろうけどw

61 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 14:39:49.82 ID:9Ihk7oWq0.net
>>58
ホムセンで売ってる苗にはイチゴに限らず登録品種だったらその旨ラベルに書いてあるやよ

62 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 14:39:59.44 ID:Egl71kyE0.net
プチ贅沢ランチって…

63 :ノリスケ@不倫中:2023/11/02(木) 14:40:24.41 ID:XVSEIN3c0.net
売ったからダメなの?

64 :天才(東京都) [MX]:2023/11/02(木) 14:41:39.69 ID:rzknWt2V0.net
>>60
遺伝子チェックされたらアウトだろうな。
まぁ、大量に販売しなきゃそんな面倒くさいことはやらんだろうが。

65 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]:2023/11/02(木) 14:43:12.73 ID:Im6N0rfV0.net
>>61
サントリーのすごく大きくなる苗を買ったけど暑すぎたのか枯れたぞ

66 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/02(木) 14:43:18.16 ID:9Ihk7oWq0.net
>>63
タダであげてもダメやよ

67 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 14:45:17.64 ID:kzmxW4tG0.net
これ、よくわからない。
儲かるのかなぁ

68 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 14:45:56.06 ID:kkPxnvKU0.net
プチ贅沢ランチとかいう港区女子みたいなワードでギャグ感出てるな

69 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 14:46:51.24 ID:9Ihk7oWq0.net
>>65
今年の夏は暑かったからね
大きい苗はそれだけ水も栄養も必要やから不足すると枯れてまうね

70 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 14:47:14.16 ID:IoUk5Tuu0.net
国外に持ち出したらやり放題じゃん規制アホかと

71 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 14:48:26.65 ID:rzknWt2V0.net
イチゴは暑いと枯れる。
ここ数年の猛暑だと涼しい所に移動させないと年は越せない。

72 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/02(木) 14:50:04.84 ID:rgXf2hbb0.net
バラも増やして売ったらダメな品種がある

73 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/02(木) 14:51:00.80 ID:Egl71kyE0.net
もともと園芸自体が好きかつ得意なタイプか

74 :名無しさん@涙目です。(福島県) [CA]:2023/11/02(木) 14:51:56.05 ID:md5UDqE+0.net
>>44
なるほど、納得

75 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]:2023/11/02(木) 14:55:12.37 ID:Im6N0rfV0.net
>>69
数年前だったかな大きくならなくて冬になったんだったかな

よく覚えてないけど大きくならないw

76 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [BR]:2023/11/02(木) 14:57:22.53 ID:Vlz7GYxR0.net
韓国人全員逮捕せえよ

77 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CA]:2023/11/02(木) 14:57:47.93 ID:D09WtITe0.net
駄目なのかよw

78 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [EU]:2023/11/02(木) 14:59:13.51 ID:sXHky/hd0.net
>>21
ウチの近所にもあるわ
ナンバー「•••1」の黒いヴェルファイア見て色々察する

79 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2023/11/02(木) 14:59:31.75 ID:ZJ4ZpzLp0.net
バカーリング娘「韓国のイチゴ美味しいですぅ〜」

80 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2023/11/02(木) 15:01:15.66 ID:nQqikdst0.net
>>15
中国にやられたらブチ切れるだろ
そういうことだ

81 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [BG]:2023/11/02(木) 15:02:18.11 ID:s0xAWgKp0.net
>>7
品種不明のものを売るのやばくね?
各地の農家なんて病気や虫に常に怯えてるのに

82 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [PE]:2023/11/02(木) 15:05:18.78 ID:6pPIS9uQ0.net
自分で育てた苗は売っちゃダメで、山からとってきた山菜は売っていいのっておかしくないか?

83 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [SA]:2023/11/02(木) 15:05:37.56 ID:67nvzq8a0.net
こういうのも利権なんだな

84 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/11/02(木) 15:06:34.28 ID:RhYCxYWE0.net
韓国は捕まらないのに

85 :名無しさん@涙目です。(茸) [IT]:2023/11/02(木) 15:07:00.37 ID:b/kwzING0.net
サントリーのイチゴ苗はランナーでなかった
ので品種改良すげぇと思った
農林試験場で買ったイチゴ苗は冬なりのはずなのに何回も代替わりさせたら春なりになったのは何故?

86 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]:2023/11/02(木) 15:07:02.10 ID:iytk0BFC0.net
こんな事取り締まる前にカルトや反社とかもっと取り締まるとこあるやろ

87 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/02(木) 15:07:53.82 ID:5mTOUrz00.net
肥料売っても捕まるから気をつけろ

88 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/11/02(木) 15:08:03.59 ID:K7F6navf0.net
>>82
開発品種と自然種の違いじゃね?

89 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [IT]:2023/11/02(木) 15:08:15.40 ID:HE457VBX0.net
え?ダメなの?

90 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/02(木) 15:09:41.13 ID:+ZBeAz0z0.net
プチ贅沢ランチw

91 :名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2023/11/02(木) 15:09:51.80 ID:M0Zcrb7g0.net
プチ贅沢ランチ3千円贅沢ランチは1万円〜のイメージ

92 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2023/11/02(木) 15:09:52.44 ID:M7tD+xoJ0.net
>>6
この苺オバサンはブランド名使って売ったんだろ

93 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/02(木) 15:10:18.86 ID:PU881iTC0.net
どこの国に売り付けたの?

94 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [FI]:2023/11/02(木) 15:10:33.41 ID:BbM2kz910.net
脱糞民主党と共産党が種子法に反対したんだっけ?

95 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/02(木) 15:10:37.70 ID:h9bfLlsq0.net
苗や苗木を売るのはあかん
実や作物を売るなら許される

96 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AT]:2023/11/02(木) 15:11:25.78 ID:cLELqsDP0.net
さすがにダメとか知らんよ。注意ぐらいにしとけよ!

97 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/02(木) 15:13:36.87 ID:Jhl+RAZ50.net
イチゴってランナーが伸びるんだっけ

98 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/11/02(木) 15:13:59.76 ID:K7F6navf0.net
>>95
商標登録されると商標使用者以外は売るのも出来なくなる。
品種登録は期限を過ぎるとフリーになる。

99 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [JP]:2023/11/02(木) 15:14:12.24 ID:f0lk3nQ80.net
苗を増やして勝手に売るなっていう法律があるんや
対象商品はタグに書いてある
農家というか苗を作って売ってる人はメーカーに手数料みたいなのを払ってる
野菜の「実」を売るのはOKなんや
商品名を隠して売ったら捕まらないだろうけど儲けにならんわな

100 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]:2023/11/02(木) 15:14:44.06 ID:hMScJ6wS0.net
>>47
米に限らず有名な苺や葡萄の品種は各都道府県の農業試験場が
必死こいて新種作って地元農家が儲けられるようにやってるんだから
当然の権利だろ

101 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]:2023/11/02(木) 15:17:02.88 ID:KGW36s940.net
植物の増殖はコツ掴めば際限なく行けるからな
パテント的に無問題なら小遣い稼ぎには良いかも

102 :名無しさん@涙目です。(奈良県) [ニダ]:2023/11/02(木) 15:17:18.11 ID:hxq7UNyJ0.net
なんやプチ贅沢ランチって
チキンラーメンに卵入れる事か

103 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [MX]:2023/11/02(木) 15:19:38.19 ID:KgrSUeDV0.net
キノコ栽培セットでキノコ収穫してメルカリで売るってあるんだね

104 :安倍晋三🏺(ジパング) [US]:2023/11/02(木) 15:19:49.42 ID:7gX1yFlB0.net
あかんの?家庭菜園のみ?

105 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/11/02(木) 15:22:08.91 ID:IfC6JGI90.net
苺はマトモな実を収穫するのが結構大変。
大抵虫に先に食われてしまう。

106 :名無しさん(熊本県) [US]:2023/11/02(木) 15:22:10.99 ID:f/IxPd/q0.net
そのうちホームセンターで木材買ってDIYで机や棚作っても逮捕されそうだな
大工さんが儲からんから当然だとか言って

107 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/02(木) 15:22:21.77 ID:/kIc+V5G0.net
>>2
知的財産権の問題だからな。それは
「コピーを配布されたくないのなら、本屋さんで本を売るなよ」
って言ってるのと同じ。

108 :名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]:2023/11/02(木) 15:23:09.51 ID:CVNMRDth0.net
コピー商品みたいな扱いなのか?

109 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]:2023/11/02(木) 15:24:02.75 ID:WUTBMNaJ0.net
種苗法 知らんやつ多すぎ
日本のルール知らないやつは日本から出ていけよ

110 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/11/02(木) 15:24:37.09 ID:T+65+wzK0.net
だったらホムセンで売るなよ

111 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/02(木) 15:24:49.37 ID:5RmWqR2j0.net
ババアがプチ贅沢ランチとか可愛く言い訳しても許さないぞ

112 :名無しさん@涙目です。(福井県) [GB]:2023/11/02(木) 15:26:15.43 ID:ZS5RXynE0.net
プラモを改造してオクに出す的な感じか?

113 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/11/02(木) 15:26:25.40 ID:K7F6navf0.net
>>106
作った机や棚が意匠登録されていたらいまでもアウト。

114 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [FI]:2023/11/02(木) 15:26:58.66 ID:bGbDdIg30.net
あれ?隣の国は?

115 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]:2023/11/02(木) 15:27:26.21 ID:WUTBMNaJ0.net
CDやDVDを買ってコピーして売るのと同じやぞ

116 :名無しさん@涙目です。(北海道) [DE]:2023/11/02(木) 15:29:13.72 ID:yj7HfqP50.net
納豆でも似たような事あったよね
日本で市販されてる納豆の菌を韓国企業が勝手に培養してたの

117 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/02(木) 15:30:11.22 ID:1u+ew9zR0.net
>>15
多分新しくできた種苗法に引っかかるんじゃないかな
特定品種だっけか、それに該当する苗は勝手に増やしたら罰則規定にひっかかる

118 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2023/11/02(木) 15:31:34.96 ID:Hxdd3w6U0.net
ラグジュアリーホテルでの高層階リストランテにて
エレガントなランチに舌鼓を売ったんだろうな
うまやらしい

119 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/02(木) 15:31:43.78 ID:u+0jeWGF0.net
>>52
音楽ショップで買ったCDをコピーして増殖させて販売したって言えばわかるかな?

120 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/02(木) 15:36:04.67 ID:KGW36s940.net
>>52
そのホムセンの苗が無断増殖ものだったら捕まる。

121 :名無しさん@涙目です。(福井県) [GB]:2023/11/02(木) 15:36:41.62 ID:ZS5RXynE0.net
でも苗を育てるのって結構手間かかると思うんだよな

122 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/02(木) 15:37:16.02 ID:LZbxCbF+0.net
イチゴの場合はランナーから増えたやつは売っちゃダメだけど、種からのやつなら違う品種扱い?
派生品種もだめなんかな

123 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/02(木) 15:38:03.17 ID:KGW36s940.net
>>122
元の品種の条件次第。

124 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN]:2023/11/02(木) 15:38:26.45 ID:mo7EvAMQ0.net
盗人には韓国人お咎めなしか

125 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/11/02(木) 15:38:40.73 ID:0nEKlTZa0.net
またポピーとして売ってたのがケシだったとかいう昔ながらの話かと思ったら全然違った

家庭菜園で喜んでるぐらいの人に種苗法は分からんでしょ

メルカリも植物とか食品売るの規制しろよ

126 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/02(木) 15:38:44.10 ID:1u+ew9zR0.net
勝手に増やしちゃいけない品種と、していい品種がある

127 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/02(木) 15:39:12.63 ID:YcvomEsI0.net
こんなの無理だよ
イチゴは簡単すぎる
陽当たりがある程度あるアパートでも低コストで簡単に出来ちゃう
原種以外はフリーで遊ばせた方が関連業会も儲かると思うし盛り上がる

128 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [RU]:2023/11/02(木) 15:40:57.76 ID:PsscbFPK0.net
そんな貴重なもんホームセンターで山ほど売ってるのかよ 農家だけでひそかにやっとけ

129 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]:2023/11/02(木) 15:41:28.49 ID:EYLCDi+o0.net
認可業者しか流通させたらいけないんだっけ?

130 :名無しさん@涙目です。(福島県) [CA]:2023/11/02(木) 15:43:29.25 ID:md5UDqE+0.net
>>117
なんとなく分かってきた、ありがとう

131 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CH]:2023/11/02(木) 15:45:59.42 ID:DdpRyJSY0.net
中国韓国には大盤振る舞いで
日本人はダメ

132 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [RU]:2023/11/02(木) 15:46:01.65 ID:z8lEVHdG0.net
韓国人にはザル

133 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/02(木) 15:50:06.22 ID:cU6ThEqI0.net
農業女子をいじめるな

134 :名無しさん@涙目です。(熊本県) [JP]:2023/11/02(木) 15:50:34.38 ID:W24WANJk0.net
駄目に決まってるじゃん ウィンドウズOSをコピーして売るようなもんだろ

135 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2023/11/02(木) 15:50:44.95 ID:FhxHzeuc0.net
メルカリとか登録品種を増やして売ってるの多いね

136 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [FR]:2023/11/02(木) 15:50:47.13 ID:4Z9TWMBn0.net
>>15
種を作った人達が儲からないから

137 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [AR]:2023/11/02(木) 15:52:21.61 ID:Zmu4re2O0.net
種苗法もザル法なんだよな
だったらホムセンで誰でも買えるようにしないで登録制にしないとだろ

138 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]:2023/11/02(木) 15:52:43.97 ID:xCkyQi2q0.net
ブルーベリーとイチジクは簡単に増やせる2大巨頭だな
剪定枝挿しとくだけで根付いて倍々ゲーム
なのになぜか売ってる果実は高い謎

139 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [NL]:2023/11/02(木) 15:53:50.31 ID:g64Z31sB0.net
書類送検→不起訴でしょ

140 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]:2023/11/02(木) 15:54:20.68 ID:kC4Rl+ka0.net
イチゴに詳しいやつ多くて驚いた

141 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/02(木) 15:57:05.58 ID:YcvomEsI0.net
育成ゲーム要素を持たせて売り込んだ方が流行るよ

ゼロからコストは1000円もしない育成面白い競馬的な掛け合わせ要素有りそこそこ旨い
まさに日本人向け

142 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/02(木) 15:58:16.85 ID:+1KcmtN+0.net
>>137
それも難しいだろうね
野菜や果物ならまだしも花だと種類によっては切花から増やせるからね

143 :名無しさん@涙目です。(富山県) [CN]:2023/11/02(木) 15:59:51.88 ID:exsrOYef0.net
そんなん(品種登録しているイチゴ)ホームセンターで売ってるんだ

そりゃかの国へどんどん流れる訳だ

144 :名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]:2023/11/02(木) 16:00:28.80 ID:12UeU5Iu0.net
ランナーで増やしても劣化しかしないだろ?

145 :名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]:2023/11/02(木) 16:02:07.14 ID:12UeU5Iu0.net
きのこで同じようなこと出来ないのかなあ

146 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/02(木) 16:02:10.44 ID:u+0jeWGF0.net
>>138
ブルーベリーもイチジクも高くないでしょ

スーパーは輸送費込みだから高いけどね
潰れやすい果物だから輸送費お高い

147 :名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]:2023/11/02(木) 16:03:32.09 ID:12UeU5Iu0.net
>>138
あんまり美味しくないし
その点、キウイフルーツなら!

148 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/02(木) 16:04:12.18 ID:o+a1+uoD0.net
結構モグリで栽培して売ってるやつも多いんじゃね?
接木苗とか売ってるネット業者とかホームセンターとかほんとに許可取ってんのかね

149 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2023/11/02(木) 16:04:51.39 ID:0yihJXIr0.net
F1種とか固定種とかいうやつか?

150 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/02(木) 16:05:06.15 ID:jPyKXcGy0.net
まんこ名前出ないバリヤ

151 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/02(木) 16:05:18.53 ID:u+0jeWGF0.net
>>144
たまに先祖返りして別物になることはあるみたいだけどね
うちの近所の放置された葡萄棚、巨峰だったはずなんだけど山葡萄みたいになっちまってる

152 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/11/02(木) 16:06:03.02 ID:0nEKlTZa0.net
>>147
キウイ地獄にハマった人知ってるからネタでもやめとけ

153 :うんこ(茸) [US]:2023/11/02(木) 16:06:49.19 ID:Mu3Nv0T20.net
>>11
外国人はセーフw

154 :ホヌ(Unknown) [ニダ]:2023/11/02(木) 16:07:14.51 ID:paFWGQ870.net
>>38
そだね~

155 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2023/11/02(木) 16:07:56.74 ID:Ssv+maEB0.net
>>112
プラモから金型を作ってパーツをバラ売りする感じじゃね

156 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/02(木) 16:09:08.90 ID:FRbbuer40.net
外国にやさしい自民党とネトウヨは反日勢力
これでハッキリした

外国の苗泥棒を捕まえろよ増税メガネ

157 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2023/11/02(木) 16:09:34.95 ID:d63tdhUV0.net
プチ贅沢ランチw
素直でよろしい

158 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/02(木) 16:10:24.72 ID:1CqeERjL0.net
見せしめ的逮捕かね
これ厳密にすると大半の業者や農家は摘発されると思う

159 :名無しさん@涙目です。(茸) [EU]:2023/11/02(木) 16:11:23.72 ID:NqDNb34h0.net
増やして捨てる
増やして食べる
増やしてブランド名を明かさずおすそ分けする
増やしてブランド名を明かさず売る
増やしてブランド名を明かしておすそ分けする
増やしてブランド名を明かして売る
増やしてブランドの起源を主張して売る

ボーダーラインはどこ?

160 :まろび出した(大阪府) [KR]:2023/11/02(木) 16:12:10.65 ID:uxkpFH510.net
大麻草じゃないところがカワイイ

161 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/02(木) 16:17:38.27 ID:34fLROyL0.net
理由が可愛いから許した

162 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/02(木) 16:18:42.40 ID:Go+Xy7Ak0.net
大学生はこれが大麻になるんだろ?

163 :名無し(神奈川県) [DE]:2023/11/02(木) 16:20:51.32 ID:Let2ndyM0.net
>>117
勝手に国外に持ち出しさせない様な法案は
国内販売でも適用出来るのね
(´・_・`)
著作権法みたいな

164 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2023/11/02(木) 16:24:12.61 ID:OgK9jDrE0.net
隠語使って売ればセーフなのか?

165 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [FR]:2023/11/02(木) 16:26:33.90 ID:Sa8gvQSm0.net
種苗法とかいう利権の塊やめましょうよ
誰も幸せにならない

166 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2023/11/02(木) 16:27:13.64 ID:Nm4G7hC+0.net
>>107
非常に分かりやすいよ君

167 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/11/02(木) 16:27:39.45 ID:wWNWN7hL0.net
>女性は「プチ贅沢ランチをするための小遣い稼ぎだった」と容疑を認めています。

警察がこの話を記者に伝える時の様子を見てみたい

168 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/02(木) 16:27:55.70 ID:34fLROyL0.net
>>164
55歳「株別15」

169 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/02(木) 16:30:59.16 ID:pSmDCT8c0.net
一世代で終わるように改良しろよ

170 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ES]:2023/11/02(木) 16:31:58.36 ID:uVhLK4/E0.net
椎茸栽培セットとかもあるけどあれもダメ?

171 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]:2023/11/02(木) 16:33:13.24 ID:kObzVFty.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_matanki02.gif
>>1
どこの店?
肉?

172 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [SG]:2023/11/02(木) 16:36:34.60 ID:xUU7s3Xz0.net
数百円レベルで愉しめる庶民の遊び
それを例えるなら制限速度40kmのところを50kmで走ったら悪だ犯罪だとキチゲーバカが言ってるのと同じ

173 :名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]:2023/11/02(木) 16:38:00.87 ID:12UeU5Iu0.net
>>170
そういうのではなくて食品して売っているきのこの胞子を採取して
積んだ薪で原木栽培出来ないものだろうかと

174 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/02(木) 16:45:40.44 ID:2Osxwzby0.net
柴咲コウ悲報

175 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [KR]:2023/11/02(木) 16:47:02.17 ID:BFT+T0hT0.net
東京能天気ベリーて名前で売りたい

176 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]:2023/11/02(木) 16:49:12.68 ID:NdSHp3YL0.net
種苗法違反か何かかな

177 :名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]:2023/11/02(木) 16:51:29.28 ID:/dBjr+BM0.net
これもう柴崎コウだろ

178 :名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ]:2023/11/02(木) 16:55:56.46 ID:RtsgRSMM0.net
>>52
ホムセンが苗を売る →品種改良に投資した農家にも金が入る
素人が勝手に増やして苗を売る →品種改良に投資した農家には一円も入らない

これじゃあ研究するのが馬鹿らしくなって、農家は衰退するだろ
だから種苗法がある

少し前にも話題になったろ、種苗法反対運動する活動家が
勝手に増やして儲けてる泥棒にとって、種苗法は都合が悪いからな。まあ前も、馬鹿な芸能人が騙されて広告塔にされてたけど

179 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/02(木) 16:57:51.20 ID:4D0VnJIs0.net
死ねバブルババア

180 :名無しさん@涙目です。(三重県) [CN]:2023/11/02(木) 17:00:09.71 ID:1WSqV4910.net
種からもできるだろうが親と同じ種類になるかは分からない
ランナーで増やすか株分けで増やすほうが確実

181 :名無しさん@涙目です。(徳島県) [US]:2023/11/02(木) 17:05:27.24 ID:DKvDCKfN0.net
夏にコメリで巨峰買ったけど、単管で棚作るのめんどくせえな
鉢に緑の竿さして放置中

182 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/02(木) 17:10:07.01 ID:FMConL2d0.net
漫画コピーして売ってるようなもんじゃないの?

183 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]:2023/11/02(木) 17:12:48.87 ID:HtKx89HS0.net
こういうのちゃんと義務教育で教えとけよ

184 :名無しさん@涙目です。(東京都) [MX]:2023/11/02(木) 17:16:20.20 ID:rzknWt2V0.net
品種改良した植物は著作物みたいなもんだからね。
ゲームや音楽を勝手にコピーして売ったら捕まるのと似たようなもん。

185 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/02(木) 17:16:27.50 ID:eB0OH4Pf0.net
売り上げ分も確定申告したらセーフだったの?

186 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/02(木) 17:17:11.60 ID:eeaoQJZA0.net
売ったらだめだわ

187 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/02(木) 17:19:28.37 ID:eeaoQJZA0.net
親戚に種苗法反対してたやつこれが嫌だったんだろ?
畑に種が落ちて育ったら逮捕されるとかほざいてるキチガイおったけどw

188 :名無しさん@涙目です。(東京都) [MX]:2023/11/02(木) 17:19:37.43 ID:rzknWt2V0.net
>>185
その品種の権利持ってる所にライセンス料を払わないとダメ。

189 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2023/11/02(木) 17:20:56.64 ID:d+dLuejQ0.net
ロイヤリティ

190 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2023/11/02(木) 17:23:38.18 ID:Apf5Lf3V0.net
う〜ん植物に著作権というには無理があると思うがなぁ

苗の売り上げなんてゴミみたいなもんだろ
消費者が簡単にイチゴ栽培しだしたらいちご農家潰れるよw

191 :名無しさん@涙目です。(東京都) [MX]:2023/11/02(木) 17:28:16.41 ID:rzknWt2V0.net
>>190
育成者権は著作権と似たようなもんだよ。
著作物だって別に利用を他者にライセンスせず独占利用することも可能だからね。
そもそも栽培を独占して儲ける制度であって、苗を売って儲けるのがメインの物ではないので、苗の売上が安い等の話は的外れ。

192 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/02(木) 17:35:43.69 ID:79Nt8llb0.net
ホムセンで売る時に身分証明書提示を義務付けるべきだな
外人が自国に持ち帰る事もあるだろ

193 :(Unknown) [GR]:2023/11/02(木) 17:36:20.09 ID:sXk7Eu3Q0.net
適当に交雑させて、品種名なしで売るならOK?

194 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]:2023/11/02(木) 17:40:59.07 ID:xCkyQi2q0.net
一つこれに文句を言いたいのは
いざ許可求めてパテント代なりなんなり払うから許可してよって言うと
個人はダメですみたいな門前払いなのがね

195 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/02(木) 17:41:38.15 ID:+wUXqJ+X0.net
イチゴはランナーでどんどん増えるからね。

196 :ヒレカツ(三重県) [DE]:2023/11/02(木) 17:43:04.15 ID:Jqjmyp6O0.net
ブランド名を出さずに「めっちゃ美味しいイチゴ」として売ってたらセーフだった

197 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/02(木) 17:43:45.30 ID:+wUXqJ+X0.net
>>151
巨峰は房を小さくして1房の実の数を減らす。
葉の数に合わせて房ごと間引く。
あの大きさの実をつけるためには手間をかけないとダメなのよ。

198 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/11/02(木) 17:44:17.22 ID:ffjk6vXE0.net
とりあえず捕まって良かった
韓国や中国に行ってる苗もあるんだし
あっちの奴らも逮捕してくれ

199 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]:2023/11/02(木) 17:46:19.32 ID:xCkyQi2q0.net
さつまいもの紅はるかやシルクスイートなんてホムセンで切り苗毎年大量に売りまくってるけど
どう見ても無許可だし買う方もこれが許可の必要な商品なんて知りもしない
慣習的なものは見逃されてるのが日本

200 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/02(木) 17:46:34.32 ID:Jg6sQF4X0.net
男は観賞用に花を育てる
女は食べるために野菜と果物を育てる

201 :名無しさん@涙目です。(茸) [TW]:2023/11/02(木) 17:46:38.19 ID:02oPvD0J0.net
韓国中国がガンガン売りまくってるのにそういうのは逮捕しないよな

202 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/11/02(木) 17:46:46.69 ID:G5VOlNs20.net
ダメなの??最初から苗売るなよw

203 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [SC]:2023/11/02(木) 17:47:17.78 ID:fr5V7tDX0.net
ホームセンターはこういうケースは犯罪ですって明示しなくていいの?

204 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/02(木) 17:48:29.58 ID:WUTBMNaJ0.net
企業努力で品種改良したのを
我が物顔で売ったらだめだべ
防止のために種が出来ない品種とか無駄に研究費かかっちまうから盗人はホント迷惑

205 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 18:00:54.21 ID:hrX3byLf0.net
>>203
これはイチゴじゃないけどこんな感じでラベルには注意書きがしてあるよ
お店が明示してるのは見ないね

https://i.imgur.com/NwfIayX.jpg

206 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]:2023/11/02(木) 18:06:46.81 ID:xCkyQi2q0.net
大口企業には契約で増殖の機会があるけど
個人はめんどくさいからダメですってそれこそもっと大きい方に法に反してんだろ

207 :名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]:2023/11/02(木) 18:08:44.85 ID:OxEH1Sut0.net
55歳がプチ贅沢ランチなんてワードを使うなよ

208 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [MX]:2023/11/02(木) 18:12:18.40 ID:sA2VvQa/0.net
これにはコウ作員さんもぶちギレ

209 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/02(木) 18:12:45.53 ID:IJNZUOp20.net
これはホムセンで売った方が悪いと思う

210 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [AU]:2023/11/02(木) 18:14:28.80 ID:1iSINa+j0.net
自分で頑張って増やしたならええやろ
メルカリとかは他に捕まえるべき人間なんかいくらでもおるやん。

211 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/02(木) 18:16:42.50 ID:azscS75+0.net
>>209
それ海賊版の音楽CDに対して売ってる店が悪いと言ってると同じだと思う

212 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [FR]:2023/11/02(木) 18:20:25.56 ID:K/lKnmvJ0.net
>>210
その前に頑張って品種改良してきた人たちが居るんだが?
美味しいところだけかっさらうような真似やめような

213 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/02(木) 18:20:38.84 ID:YZiAy9Zh0.net
>>2
アホ
ホームセンターはロイヤルティ払ってるやろ

214 : 【東電 %】 (Unknown) [DE]:2023/11/02(木) 18:24:53.84 ID:6w09CAvH0.net
>>107
わかりやすい

215 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [JP]:2023/11/02(木) 18:25:08.69 ID:rDYhHXLj0.net
プチ贅沢ランチを旦那の稼ぎに依存する女より好感もてるな。無罪で

216 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2023/11/02(木) 18:25:48.52 ID:VEv/F47N0.net
>>212
ひとつの品種を作り上げるのに数年、数十年は当たり前だからねぇ

217 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [DE]:2023/11/02(木) 18:27:51.20 ID:VEbJK7wg0.net
植物増やして売ったのの何がダメなのか全然わからんわ

218 :名無しさん@涙目です。(茸) [IN]:2023/11/02(木) 18:34:43.88 ID:z/f7Yzcg0.net
>>217
その辺に自生してる植物じゃなくて長い時間と費用をかけて作ったら著作物だから

219 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/02(木) 18:36:45.22 ID:qaTGbirx0.net
>>190
明太土人

220 :名無しさん@涙目です。(島根県) [US]:2023/11/02(木) 18:38:07.13 ID:f/IxPd/q0.net
>>27
登録品種を自家増殖や自家採種すると農家でも罰せられるんでしょ

221 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]:2023/11/02(木) 18:39:47.73 ID:xCkyQi2q0.net
>>213
払ってないから指摘してるんだけど
>>199なんかがあるはずなのに無いことになってる

222 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/02(木) 18:41:10.93 ID:HHF02bKh0.net
>>220
契約してないのに営利目的で増やしたらね

223 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]:2023/11/02(木) 18:55:06.14 ID:Im6N0rfV0.net
愛がないと接ぎ木もうまくいかないわ

224 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/02(木) 18:55:55.26 ID:pVL4oNos0.net
こういうのは株分したら育たないとか仕掛けがあると思っていた

225 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/02(木) 18:58:08.25 ID:YZiAy9Zh0.net
>>221
それどこのホームセンターの話
ホームセンターでそんなことやれば取引切られるし言い逃れできずに莫大な違反金がかかるだろ
何なら種苗メーカーにタレコミしてこいよ

226 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/02(木) 18:58:24.09 ID:oc9ANMx/0.net
>>171

227 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]:2023/11/02(木) 19:03:30.60 ID:Im6N0rfV0.net
>>225
農協の道の駅だったりしてw

228 :名無しさん@涙目です。(山形県) [IN]:2023/11/02(木) 19:06:30.07 ID:k74sR1IW0.net
頭いいな。おれ知らんかった(´ω`)

229 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ES]:2023/11/02(木) 19:07:35.06 ID:K+D4JDxi0.net
種苗法くらい勉強しろよな。

230 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [JP]:2023/11/02(木) 19:08:54.83 ID:+r/WKn3c0.net
100均に売ってるミニ観葉ポットを巨大化させるのが好き

231 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [AE]:2023/11/02(木) 19:12:00.71 ID:ijenIWFM0.net
もうホームセンター日苗が売ってなら中国や韓国に渡ってるよ 終わりだよ 安いイチゴが入って来るね

232 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/11/02(木) 19:13:25.12 ID:nKx7/o9P0.net
苗の販売がだめなのは分かるが
実った苺を売ったらどうなるの

233 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [AE]:2023/11/02(木) 19:13:42.11 ID:ijenIWFM0.net
自分で食べる分は問題ない

234 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/11/02(木) 19:20:56.81 ID:LMu6pIPY0.net
販売は拙いね

235 :わたしはハゲではありません(大阪府) [GB]:2023/11/02(木) 19:24:08.14 ID:/EwnV1uv0.net
JAは何様のつもりだよ

236 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CA]:2023/11/02(木) 19:26:29.97 ID:5iHQFBuf0.net
そんな雑魚を取り締まってないでシャインマスカット持ち逃げした朝鮮人を八つ裂きにしにいけよ

237 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]:2023/11/02(木) 19:27:08.28 ID:JSy1apa/0.net
動機を正直に言い過ぎだろ

238 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/02(木) 19:27:52.86 ID:iYRBAqgp0.net
日本人だけ逮捕か。
分かりやすいわ日本の警察。

239 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]:2023/11/02(木) 19:32:36.55 ID:GI30V/5n0.net
>>221
販売者は登録品種であることを明示する義務がある。
その種苗に登録品種である旨の文言もしくは識別マークが記載されてないなら、それだけでホムセン自体がアウトだよ。
どこのホムセン?チクっちゃいなよ。

240 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]:2023/11/02(木) 19:33:49.63 ID:fg5Xr3OL0.net
>>21
メダカ流行ってるみたいだよ
金魚みたいな色のメダカとか

241 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2023/11/02(木) 19:40:12.03 ID:IygIM7tb0.net
>>6
よほどの品種じゃないと売れないよ
ただそうやって品種改良繰り返して命の売り買いしてるの見ると嫌気が差す

242 :( •᷄ω•᷅)(Unknown) [US]:2023/11/02(木) 19:51:48.32 ID:wu3b4TiY0.net
なんで名前でてないん?

243 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/02(木) 19:59:18.79 ID:wuanWoKI0.net
>>1の記事
× 女性
○ 女
男性が書類送検される時、マスコミはいつも「男性」とは報道せずに、男よばわりの蔑称で報道します。
送検されたわけでもなくただの不審者レベルの報道ですら、「男性」とは報道せずに、男よばわりで報道します。
であれば、女が書類送検される時、「女」と報道すべきです。「女」と報道しないのは男女平等に反します。「女」と報道すべきです。

244 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/11/02(木) 20:00:28.11 ID:dpgNtc8r0.net
>>15
苗を増やしてイチゴを実らせてそれを売る → OK

これもNG?

245 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/11/02(木) 20:00:48.86 ID:C7qhxDHu0.net
チョンかと思った

246 :たこ焼き(茸) [GB]:2023/11/02(木) 20:02:08.32 ID:eDTN0IUB0.net
>>25
この人もランナー増やしまくったんだからNGだろ

247 :焼き肉(Unknown) [ニダ]:2023/11/02(木) 20:03:01.16 ID:D3XaIVpg0.net
販売するのに品種表示て
イチゴはイチゴだろ

248 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [DE]:2023/11/02(木) 20:03:39.08 ID:NJjFfs/q0.net


249 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/11/02(木) 20:19:41.72 ID:0nEKlTZa0.net
一番手っ取り早い解決方って
「ホムセンで種とか苗売るの禁止」
だよなこれ
ライセンス関係あるヤツだけね

家庭菜園で昔からある、トマトとか小松菜みたいなのは好きなように育てればいいと思うけど

250 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]:2023/11/02(木) 20:24:45.10 ID:GI30V/5n0.net
>>244
正規に取得した苗で販売するなら問題ないよ

251 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/02(木) 20:26:38.70 ID:YZiAy9Zh0.net
>>249
なぜトマトや小松菜にライセンスがないと思ってる?

252 :名無しさん@涙目です。(長野県) [ES]:2023/11/02(木) 20:29:32.24 ID:jmSgUsoh0.net
>>107
良レス

253 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/02(木) 20:34:02.47 ID:0q8jjc6C0.net
単に個人的に増やしてもダメな訳じゃなくて
これビジネスとしてやってたからパクられたんだよね?

254 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]:2023/11/02(木) 20:34:04.37 ID:Im6N0rfV0.net
>>249
ホムセンで買った苗なんてワンシーズンで枯れるw

255 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/02(木) 20:34:25.67 ID:rVENYiJD0.net
>>87
江戸時代よりひでえな

256 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [FI]:2023/11/02(木) 20:35:57.81 ID:/hP79wX80.net
農業に詳しい方

この苗同士なら何代経っても著作権違反?
途中で別の種の苗をかけ合わせも駄目?

257 :名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]:2023/11/02(木) 20:41:09.51 ID:pgzhpR+v0.net
許容派は海外に品種流出したニュースとか知らないのか?

258 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/11/02(木) 20:45:53.14 ID:kR6ZPxxL0.net
なんだろ?
無許可販売がダメってのは登録商標みたいな事なのか?
だとするとブランド名出さずに売る分にはセーフだったりすんのかね?

259 : 【年収 1202 万】 (Unknown) [ニダ]:2023/11/02(木) 20:50:11.32 ID:XWIStGs50.net
>>247
簡単に言えばブランド牛みたいなもんで、販売するまでの過程とか飼育(栽培)資格とかが決められてて、それから逸れると特定の品種名を冠して売っちゃダメなヤツがあんのよね

260 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [GB]:2023/11/02(木) 20:56:23.66 ID:I5sSavOs0.net
>>18
漫画も本屋で簡単に買えるが、コピーして売るのは違法だろ

261 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/02(木) 20:58:11.32 ID:XVOhhNsg0.net
>>253
個人で増やして楽しむのはOK
売ったりあげたりするのはNG

>>249
ホームセンターとかだと野菜や果物より花のほうが売ってる登録品種が多いし
園芸業界は終了するんじゃないの
最近の人気品種は登録品種ばっかだよ

262 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]:2023/11/02(木) 20:58:14.91 ID:GI30V/5n0.net
>>256
品目にもよるけど、掛け合わせて同種手ないものが出来たらいいよ
ただ、種苗の販売契約の中で、そういう禁止事項を定めてるなら契約的な制限は受けるし(法律的な制限は受けない)、例えばイチゴならそもそもそう簡単にまともなイチゴは出来ないよ

263 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]:2023/11/02(木) 21:00:48.86 ID:Im6N0rfV0.net
またJR博多駅から藤重アナがお届けしますw

264 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ES]:2023/11/02(木) 21:03:27.93 ID:zv0gUsF30.net
>>107
このおばさんは善意だから無罪になるんじゃ無いの?

265 :名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]:2023/11/02(木) 21:04:02.67 ID:12UeU5Iu0.net
在来種です・・・

266 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]:2023/11/02(木) 21:04:06.49 ID:Im6N0rfV0.net
私が増やしてあげる…

267 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/02(木) 21:06:55.84 ID:XVOhhNsg0.net
>>264
善意だったら本やCD、DVDのコピーを売っても無罪になる?

268 :名無しさん@涙目です。(茸) [CA]:2023/11/02(木) 21:20:47.20 ID:2QkWk1Za0.net
なんだ大麻だと思ったのに

269 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/11/02(木) 21:27:01.34 ID:GXf/L3CR0.net
ランチだぞ。許してあげようよ。

270 :はげ(ジパング) [DE]:2023/11/02(木) 21:33:55.13 ID:JUlzDC6u0.net
>>27
今回の場合は、東京都以外の正規農家が栽培して販売しても逮捕されるはず。

登録の品種は、都道府県独自で長期間品種改良された自信作なので
地元産をPRしたいために指定登録された都道府県以外で、栽培することは禁止されてる。

271 :雑穀米(Unknown) [ニダ]:2023/11/02(木) 21:34:47.19 ID:ybYn5VM30.net
勝手に挿し木すんなや

272 :名無しさん@涙目です。(栃木県) [JP]:2023/11/02(木) 21:42:01.24 ID:7BXlc6di0.net
F何株っていうんだっけ安直には増やせないようになってるんじゃないんかランナーで増えてくから増やしただけってことなんかな

273 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 21:45:58.90 ID:YZiAy9Zh0.net
>>272
株分けだからクローンやろ
DNA同じや
不妊性にすることはできるけど株分けだと無意味

274 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 21:46:10.80 ID:UQcPtQJJ0.net
こういう規制が多いから、日本の生産性が低くくなる、

275 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 22:09:24.73 ID:9BkHp6640.net
チョンみたいなことやるなよ

276 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 22:10:31.78 ID:AykSFiso0.net
ひまわりの種を小学生に配ったらまずい?

277 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 22:16:58.87 ID:zv0gUsF30.net
>>267
世間一般にどの程度認識されてるかの程度だろ
ホームセンターで売ってる苗を増やして売ったらダメって、農業素人なら知らんだろ

278 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 22:20:16.30 ID:8ZeT5l1X0.net
何でも売ってるんだな

279 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 22:24:22.68 ID:tumdvyjo0.net
>>277
登録品種はラベル等に禁止事項をちゃんと明記してある
そういうの読まないのいるけどね

280 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 22:35:54.86 ID:laZFybHG0.net
でも特亜がやってるのは
スルーなんだろ?

281 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 22:36:44.18 ID:9Ihk7oWq0.net
>>276
話しかけた時点でアウツ

282 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 23:00:54.48 ID:8mTBmD7x0.net
>>264
自分のランチ代のためらしいけどそれを善意と呼ぶのか??

283 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 23:35:20.71 ID:/hP79wX80.net
>>262
ありがとう
イチゴってそんな競争を勝ちぬいて出来上がったなんて知らんかった

284 :名無しさん涙目です:2023/11/02(木) 23:37:24.20 ID:ayD/lP5w0.net
プチ贅沢ランチしたいなら牛一匹育てて〆てステーキでも焼いて菜園の採れたて野菜を添えろよ

285 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 23:45:14.43 ID:wv2N5lBf0.net
前科ありそう

286 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 23:48:10.86 ID:u4KVaYy00.net
琵琶湖で釣ったブラックバスとブルーギルを養殖して全国に放流する
慈善事業をやっている奴もタイーホ!案件なんだってね。
過去に無制限に遡及して有罪にする事もできるそうだから、
今オッサンになってるバサーどもも震えて眠れとK札が言っておりやす!

287 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 00:07:21.27 ID:zx+OUtIE0.net
>>11
日本はホントに無防備

288 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 00:30:42.51 ID:xiM3yC1l0.net
ホームセンターはそれちゃんと注意してたの?

289 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 00:31:01.65 ID:a8dQsmnv0.net
供述ワロタ なんだそりゃ

290 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 00:33:48.68 ID:+QnDauqu0.net
品種名を伏せ字にしていたらしいから
故意全開だろ

291 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 00:39:09.52 ID:42kHDsve0.net
うーんまぁダメでしょ

292 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 00:41:53.61 ID:GVZbofDP0.net
PVPだろ

293 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 00:44:50.34 ID:WNfH57q60.net
fm

294 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 00:55:09.66 ID:xCwOqx5a0.net
そんなんで厳しく取り締まるなら韓国に盗まれた物も厳しくやれよ!
証拠はDNAで出るだろうが!!

295 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 00:57:38.60 ID:VG9x9j3N0.net
>>288
ホムセンで特に注意したりはしないけど
登録品種の場合は鉢に挿してあるラベルに禁止事項とか書いてあるよ

296 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 01:05:41.70 ID:0kcISGqi0.net
俺もいなげやで買ったカボチャから種取り出して育てて 今年はもう20個ぐらい食ったけどヤバいのか…

297 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 01:07:10.30 ID:bU5E/ozW0.net
カゴメのチャレンジ野菜とかにもかいてあったんだ昔植えてでっけえのとれたけど嬉しかったな

298 :名無しさん:2023/11/03(金) 01:07:46.36 ID:qJUvL0Yn0.net
プチ贅沢ランチ(800円)

299 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 01:10:44.33 ID:FKVoK+HR0.net
55歳でプチ贅沢ランチってワードチョイスがなんか笑える

300 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 01:17:12.22 ID:OqGWVb8H0.net
>>7
特定外来生物のカテゴリーかもしれないのに品種不明はダメだろ

301 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 01:25:44.57 ID:ox8ESn6p0.net
身内や知り合いだけなら検挙までされんかったろうに
ネットで公にやりゃ目付けられるわな
本人違法て認識全く無かったんだろうけど
誰でもネットで売買可能になったから何が合法か違法かちゃんと知らんと駄目

302 :【B:88 W:77 H:85 (D cup) 153cm/59kg age:23】 (Unknown) [RU]:2023/11/03(金) 01:27:00.48 ID:2NLr5JHc0.net
>>264
流石に利益を得るために100株にも増やして実際に売り捌いてたら善意無過失と言うのは通らないだろうな

303 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 02:13:34.25 ID:3r2Jzbsz0.net
>>1
え?ダメなの?

304 ::2023/11/03(金) 02:20:25.85 ID:YgHWLb5T0.net
動機詳述ワロタ

305 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 02:22:19.90 ID:lNnmI9Vn0.net
虚構ニュースかと

306 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/03(金) 02:35:14.74 ID:EWh6Dps30.net
で、その画像なんだ

307 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2023/11/03(金) 03:00:56.63 ID:nRbSdX0U0.net
ホームセンターとかドカタと無職しか行かないだろw

308 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [TH]:2023/11/03(金) 04:42:41.37 ID:RUR1hMCb0.net
>>107
ホームセンターの植物ににまさか知的財産権が存在するなんて、普通に暮らしてると考えもしないけど、ブランド植物って見ると「もしかして」くらい思うかも?

309 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/11/03(金) 04:52:19.69 ID:06an/kPp0.net
>>235
JAじゃなくて農水省ね。

310 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/11/03(金) 05:00:12.61 ID:06an/kPp0.net
>>258
品種登録の品種ならDNAチェックされるとアウト。
商標登録の品種ならグレー。

311 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/11/03(金) 05:02:34.91 ID:06an/kPp0.net
>>32
農協が関係しない品種の方が沢山ある。

312 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/11/03(金) 06:08:06.08 ID:cWppvPHG0.net
自分で増やして自分で食べる分にはOKなの?

313 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 06:43:06.71 ID:gLwrYEMl0.net
めでたく韓国に

314 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 06:59:48.13 ID:uDLzJHiB0.net
この品種はダメってことか
難しいね

315 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 07:11:00.56 ID:Fj0LWx770.net
増やす技能があんのかよ
ガーデナーとかにでもなんなさい

316 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [FI]:2023/11/03(金) 08:15:43.69 ID:buZNxU1v0.net
中韓に流してんだろうな
どんどん捕まえろ

317 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 08:53:07.21 ID:b40+thTt0.net
>>286
平成天皇「ブルーギルを持ち込んだのは私だ」

318 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 08:59:03.44 ID:3Vvp8gVI0.net
>>283
県の農業試験場の人から聞くには、交配させて1000株作ったとして、成育上栽培上の課題はさておき、そもそも食べられるレベルのものがほとんどないそうだ。
味がしない、不味いってのはまだ良い方で、泥臭い、場合によっては糞尿の匂いがすると。
とは言えチェックとしては食ってみるしかないのでここが地獄らしいw
ここまでで最低一年かかる。

そうやって一次選抜を通るのは数株、それを増殖してある程度の規模で栽培して二次選抜、三次選抜にかけていくと1000株程度じゃ新品種なんて作れない。
いちご王国栃木が最近出した新品種とちあいかは10万株からの選抜結果らしい。
いったい何人の労力時間予算を注ぎ込んだんだろう。

319 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 09:32:33.77 ID:06an/kPp0.net
>>312
増やしちゃダメ。
種子か苗を買って育てないといけない。
増やしたい場合は権利者から許諾を受ける必要がある。

320 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 10:09:14.61 ID:jL+u3X7D0.net
メルカリでこの手の違法行為やってる奴は多い
果物だけでなく、バラやアジサイの花も駄目だね

321 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 10:14:27.05 ID:3Vvp8gVI0.net
>>312
>>319
自家消費なら増やしてもいいよ
商売するとアウト

322 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 10:15:43.22 ID:Ey0KJ+LD0.net
本屋で本買って手書きで写して売ったらダメ

こういうことだろ?

323 :名無しさん@涙目です。(東京都) [PL]:2023/11/03(金) 10:20:23.27 ID:J26BB6i90.net
売っちゃダメなのか
知らんかったわ
まあ苗買うときに書いてあるんだろうけど

324 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/03(金) 10:26:10.73 ID:lZLTfh6J0.net
>>312
増やしていいのかは知らんけど食べれば分からんやろ
売ったから捕まったわけで

325 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/11/03(金) 11:01:07.34 ID:KtUjZRfH0.net
>>321
なるほど

326 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/03(金) 11:02:35.19 ID:T+EfX0Eo0.net
>>107
え?
いまイチゴの話しでしょ?
本の話しとは全然関係ないじゃん。笑

327 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [JP]:2023/11/03(金) 11:28:35.94 ID:9ozfgLKg0.net
苺ブリーダー

328 :わ(Unknown) [DE]:2023/11/03(金) 11:55:24.21 ID:o2OX5EEj0.net
自家消費でもダメなのはみりん梅酒くらい?

329 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]:2023/11/03(金) 12:17:32.41 ID:Ul2DcWRm0.net
公的機関の登録なら無料じゃないの?
コメなんか作り放題やん
民間の登録ならダメだけど

330 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ID]:2023/11/03(金) 12:22:49.85 ID:kIMTfggv0.net
>>14
OKじゃないぞ
JAに見つかったらもう人扱いされなくなるぞ

331 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 13:14:58.30 ID:LiQ+kHwh0.net
正規DVD買って、コピーDVD売り続けた感じか(´・ω・`)

332 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 13:26:13.62 ID:bNF1HsuQ0.net
>>171
恵比寿ガーデンプレイスタワー(´・ω・`)

333 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 13:27:31.76 ID:lV3kx1kn0.net
>>107
おまえは学校の先生になるべき

334 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 13:27:39.87 ID:IYxLZboV0.net
>>1
えーそんなのわかんねーよー

335 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 13:48:40.31 ID:qneFSWW10.net
>>330
JA関係ないし、それ以前に在来種だぞ?

336 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 13:48:47.23 ID:rSVlNzZI0.net
いちごそのものが種じゃん

337 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 13:53:39.00 ID:oIk35bga0.net
>>326
え、俺は大輪の花の話をしていた

338 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 14:04:10.21 ID:xbnJf76e0.net
>>334
ちゃんとダメって書いてるから苗についてるラベル読んでね

339 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 14:49:28.99 ID:H2vDCsm60.net
>>23
確実にあるはず
でも注意書きのたぐいは絶対読まない理解しない従わないなんて中高年多いからね

340 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 15:47:11.34 ID:uDLzJHiB0.net
>>339
中高年に限らず注意書きなんて誰も読まないだろ
あれは製造者側の免責のためだけにある

341 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 15:48:52.72 ID:SnVrtRn60.net
海を渡ればお咎めなしニダ

342 :クルンテープ:2023/11/03(金) 16:05:59.19 ID:NHOq9+Ir0.net
>>326
ウケると思った?

343 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 16:42:41.34 ID:VJY/+EJO0.net
別のいちご(サマールビー)の苗の但し書きには
農林省品種登録番号xxxxxx
本品種は登録品種です。営利を目的とした増殖及び販売は禁止されています。
とある

344 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 16:45:52.61 ID:VJY/+EJO0.net
サントリーのイチゴの品種のラベル

登録商標です。弊社の許可なくこの商品名を使用することはお控えください。
とある
登録品種云々はなかった


同じくサントリーの別の品種には
上記の他に

登録品種ならびに登録出願中の品種の種苗を育成者の許諾なく業として利用(増殖、譲渡、輸出入等)する行為は損害賠償、刑事罰の対象となる場合があります。

とある

345 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 16:54:13.85 ID:VJY/+EJO0.net
登録品種恋みのりには
海外持出禁止

とだけある

注意書きが全くないラベルもある

その他、野良雑種品か無断コピー品っぽいものにはそういった文言がなく
大粒いちごとか、鈴なりいちごとか、四季成りイチゴとか適当な名前がついている

346 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 17:10:24.68 ID:VJY/+EJO0.net
東京おひさまベリーのは見つからなかった

種苗法が改正になってるけどその辺の周知は開発元、販売元ともに今ひとつといった印象を受ける

347 :焼き肉:2023/11/03(金) 17:14:04.28 ID:AswM8EYz0.net
転売は弱者の非情手段
たまにはウナギが食べたい

348 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 17:52:44.55 ID:9DFJbADx0.net
さすが現代の闇市

349 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 17:57:06.14 ID:wu3wB8jW0.net
でも海外に流出するのはセーフなんでしょ

350 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 18:29:23.81 ID:6CMg5bV30.net
ラベルに禁止事項が書かれてるのは種苗法改正されるよりずっと前からだし
植物を増やすスキルがある位に園芸をやってたら知ってるはず

ありふれた植物は名無しじゃフリマで利益出せるほど売れないしこの人は分かってて売ってる

351 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 18:34:39.85 ID:e4c8zK5B0.net
>>3
品種登録されてる昆虫なんて存在するの?カイコやミツバチならあるか?

352 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 18:52:50.31 ID:jfAx0b7f0.net
100株に増やしたあと実ったイチゴを売るのもだめ?

353 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 19:11:52.79 ID:rv7KxCVU0.net
こういうの種苗法改正前から違法だし
9年前に買ったアジサイのラベルにも「種苗法登録品種につき承諾無き増殖、販売は種苗法で処罰されます」と書いてある

354 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 19:13:20.24 ID:C6doRvgR0.net
いけない事だったんだ??

355 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 19:15:38.22 ID:oIk35bga0.net
>>354
個人で増やすのはいいんじゃね?売らなければ

356 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 19:26:00.90 ID:Dipi/Wu20.net
かなり大規模にやってたのかなぁ

357 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]:2023/11/03(金) 21:58:00.94 ID:jeOOx2ko0.net
無許可が悪いなら許可取ればいいのかと思ったが
調べても個人が許可を貰うこと自体が不可能なんだな
そんな形ばっかりの規制なら中韓に流してお灸を据えないとな

358 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [LT]:2023/11/03(金) 23:07:48.09 ID:ov3HKCE+0.net
>>357
個人の許可申請なんかいちいち対応してられると思うか

359 :名無しさん@涙目です。(東京都) [MX]:2023/11/03(金) 23:24:21.03 ID:aNFC/dGk0.net
家庭菜園は種苗法の対象外なので別に勝手に栽培しても何の問題もない。

360 :名無しさん@涙目です。(岡山県) [DE]:2023/11/04(土) 00:01:12.06 ID:APHN/tAA0.net
ホームセンターで買った猫を育てて増やして売って書類送検 ひでえ

361 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [BR]:2023/11/04(土) 06:45:01.41 ID:Db9PR9lx0.net
造園工だけど植物のパテントは思ってるよりも厳しい
在庫はあるけどラベルが足りないから売ってくれないとかよくある
ラベルだけ後付けにしてと頼んでも絶対にセットじゃないと売ってくれない

362 :名無し(秋と紅葉の楼閣) [AR]:2023/11/04(土) 07:06:53.30 ID:QBj9+kdS0.net
イチゴの販売禁止の日本

363 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/04(土) 07:17:22.31 ID:wUf6LQNJ0.net
パクられた中華種逆輸入とか抜け道はありそうw

364 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 09:01:56.28 ID:PdbjxU6T0.net
>>221
払ってないのはオバハン
ホームセンターは正規ルートから買ってるだろ
その苗をオバハンが勝手に増やしただけ
マジで大丈夫か?

365 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 09:02:04.45 ID:PdbjxU6T0.net
>>221
払ってないのはオバハン
ホームセンターは正規ルートから買ってるだろ
その苗をオバハンが勝手に増やしただけ
マジで大丈夫か?

366 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/04(土) 09:10:04.97 ID:wUf6LQNJ0.net
>>364
んじゃ漫画を本屋で買って
コピーしてメルカリで売るかw

367 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/11/04(土) 09:12:24.28 ID:6GlZqDVG0.net
>>354
特許権の一種だからな、開発に何年も必要だし
なお著作権の方が厳しい模様

368 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 11:20:15.28 ID:BzuoxiwA0.net
>>326
何かの法に触れて捕まるかもしれないから慎重に生きた方がいいぞ

369 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 12:15:28.94 ID:wUf6LQNJ0.net
>>326
どっちも著作権の話なんやで

370 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 12:53:19.70 ID:/TcZLFT60.net
>>369
知財権ではないかい?

371 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]:2023/11/04(土) 18:08:45.78 ID:/NmuMbpd0.net
肖像権じゃね?

372 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2023/11/04(土) 19:00:10.56 ID:q7WkQ7Et0.net
え?やりはしないけどダメなんだ
水槽何個かで魚飼ってるんだけど今年あったかいから色んな水草がマジでジャングルみたいになっちゃってるんだけど・・捨てるか
つーか種子法で水草ってどうなのよ

373 :(Unknown) [US]:2023/11/04(土) 19:18:01.57 .net
>>370
遺伝子の塩基配列が著作物だから>>369の通りだけども

374 :名無しさん@涙目です。(長崎県) [ニダ]:2023/11/04(土) 19:20:02.82 ID:XtFxVwVp0.net
イチゴはランナー
バラがシュート

375 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/04(土) 19:22:46.43 ID:3nixCh8n0.net
>>373
種苗法の登録にDNAは関係ないよ
DNAで定義しちゃうと簡単に変えれちゃうし一部が同じで摘発は不可能だからね
トマトを登録してジャガイモを摘発できないでしょ

376 :(Unknown) [US]:2023/11/04(土) 19:28:51.62 .net
>>13>>359
種苗法は関係ないのだが…

>>7
なにも詐欺事件を起こさなくても

377 :(Unknown) [US]:2023/11/04(土) 19:33:09.36 .net
>>375
種苗法でなく知財か著作かのすごい大雑把な話よ
セミコンもソフトもこの理屈で動いてるとただそれだけよ

378 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/04(土) 19:40:42.07 ID:3nixCh8n0.net
>>377
反論するなら指摘した内容に沿って反論してくれ
1塩基変えたら知財でも著作権対象外になるの?
そんなの簡単だけど

さらにDNAの確認がどれだけ大変か分かってるのか?
植物の遺伝子数は人間の数千倍
さらには多量体の植物も多い
6量体の小麦の塩基配列が判明したのはつい最近だぞ
訴訟にどれだけのリソースが必要になるんだ

379 :名無しさん@涙目です。(熊本県) [CN]:2023/11/04(土) 19:52:24.95 ID:hkmzutQZ0.net
>>1
肉があまりうまそうにみえんな

380 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 21:11:23.12 ID:N/6PUQv20.net
>>372
ここの品種登録データ検索で出てこなければOKと思っていい
https://www.hinshu2.maff.go.jp/

じゃんじゃん増えるような水草はほぼ野生種だろうけど

381 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]:2023/11/04(土) 22:02:30.51 ID:Pzj/r/5I0.net
>>372
増やしたところで、売ったり譲渡しなきゃ問題ないよ。

382 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 22:51:07.10 ID:q7WkQ7Et0.net
>>380
>>381
>ここの品種登録データ検索で出てこなければOKと思っていい

おお、サンキューです
草も魚も結構増えちゃって、気温も高いから餌切りするわけにもいかず・・
流石にもう少し気温下がってほしい

383 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 00:05:16.64 ID:ZKSZRtCU0.net
そんなもん売るホームセンターも送検だろ

384 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CH]:2023/11/05(日) 02:50:19.44 ID:o0POR2y40.net
えーそんなのあるの難しい
分けちゃいけないのかよ知らんかった
苗そんなに増やせるなんてオバチャン優秀だから今度は真っ当に稼いでみては

385 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CH]:2023/11/05(日) 02:50:57.15 ID:o0POR2y40.net
売り場に駄目ですよって掲げといてくれないかな俺みたいに知らない人用に

386 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/05(日) 03:10:36.89 ID:O3D2MXca0.net
中韓は大儲けしているね。
実習生が持ち出して、カーリング女子が
食べて宣伝してやっちゃった。
以後カーリングが大嫌いになった。

387 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 05:13:59.13 ID:P0mMLXrU0.net
殺人事件でも特に報道される事も無くフェードアウトするものもあれば
苺苗転売でテレビでも報道されるものもあるのは運なのかね

388 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]:2023/11/05(日) 06:16:04.64 ID:ch2tXFkv0.net
>>385
商品に書いてある

389 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 07:24:34.11 ID:PHiCyVWH0.net
家族で食う分には合法なんだ

390 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 07:35:53.31 ID:KThggi4M0.net
柴咲コウさん・・・

391 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 07:36:15.98 ID:GfRcyeUh0.net
農業しただけで逮捕されるのかよ
クソ不自由な国だなジャップは
衰退待ったなしだろ

392 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/05(日) 07:42:04.02 ID:prnT7Dra0.net
高いネコを増やして売ったら捕まるのか?
友達がやってるのだが

393 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [FR]:2023/11/05(日) 07:42:19.44 ID:RMAI6IXS0.net
ほんなら苗なんか売るなよてことだよな
意味わからんわ
アホか
苗なんて増える前提なんだから

394 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [FR]:2023/11/05(日) 07:43:16.22 ID:RMAI6IXS0.net
リース会社も逮捕送検だな
メーカーが作った車や機械で金儲けしとるし
おいアホンダラ

395 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 08:00:18.98 ID:ky9mLoeM0.net
もっと現実なこといえば
農家がホームセンターで種を買って出来た野菜売ったら逮捕

396 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 08:03:47.52 ID:CYpkhnwt0.net
なぜダメか、わからぬバカが一定層いて悲しいよ

397 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 08:04:25.34 ID:UxfTGkla0.net
コピー品無断転売農家が騒ぐスレ

398 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 08:07:29.12 ID:CYpkhnwt0.net
韓国人「日本の種苗法に反対ニダ!!」

韓国人「勝手に持ち帰っていっぱい育てるニダ!!」

399 :おすし:2023/11/05(日) 08:15:13.09 ID:SQNqOlV90.net
書類送検だとまだやるだろうな

400 :おすし:2023/11/05(日) 08:19:20.72 ID:SQNqOlV90.net
>>21
繁殖させ易いし必ずしも親の特徴が出るわけじゃない。欲しい尾の形や色じゃなければ人によっては肉食系の魚のエサとかひどいと水から引き揚げて日干し。気に入ったら買ってあげても良いと思うぞ。ただ、どんな飼育環境か判らんからしばらくは個別な

401 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 08:25:10.59 ID:deA8/I1a0.net
種苗の扱いは厳しいよ特に果物は
道交法知りませんでしたでは通用しないのと一緒

402 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 08:26:47.87 ID:ky9mLoeM0.net
お前ら人参の葉っぱ食ったことあるか?ないだろ
俺は人参の葉っぱが欲しくて人参作ってる
人参の葉っぱ炒めたら世界一のうまさだ

403 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 08:28:48.35 ID:Q3O15Gkl0.net
>>394
バカは無理すんなよ
仕事で書き込んでるのか?

404 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 08:31:28.91 ID:Q3O15Gkl0.net
>>399
書類送検って検察に身柄は送られないで書類だけ行ってるって意味だぞ?

この後裁判所から呼び出されて裁判になる

405 :おすし:2023/11/05(日) 08:33:22.96 ID:SQNqOlV90.net
>>404
違う違う
立件するか微妙なのが書類送検
なんかあればその時に初めてまとめて立件される。
それまで放置

406 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 09:21:59.54 ID:ch2tXFkv0.net
>>392
動物の知財はよく知らないけど
一般論として、その品種の権利者が別にいて、その権利者に了解を得ずに増殖させて販売してるなら法に触れるんじゃないか?

407 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 09:22:10.86 ID:Lma5erUO0.net
>>392
動物の知財はよく知らないけど
一般論として、その品種の権利者が別にいて、その権利者に了解を得ずに増殖させて販売してるなら法に触れるんじゃないか?

408 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 09:25:24.96 ID:BIcXTUSm0.net
少し前にこの手合いはザルって語られてたが
日本人にザルではなかったw
流石壷行政w

409 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 09:27:11.88 ID:SDEvkDt40.net
>>408
国際法を知らない韓国人ってバカにされてんだよ
だから先進国になれないの

410 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 09:29:27.98 ID:BIcXTUSm0.net
知らないで韓国人を許す
まさに壺w

411 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 09:31:32.99 ID:SDEvkDt40.net
>>410
許すでは無く司法権の問題
さすが後退国の韓国人

412 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 09:36:27.51 ID:YdYRfLeR0.net
サカタのタネに訴えられるのか

413 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 09:37:12.55 ID:BIcXTUSm0.net
なんやかんや言っても結局は持ち出させれても知らん顔
流石壷w

414 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 09:39:43.40 ID:Jhntab1u0.net
>プチ贅沢ランチ
ショボw

415 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 10:06:29.61 ID:vDe55ii60.net
東京近郊で作るより釜山近郊で作れ、か。
ありがとう増税メガネ

416 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [BR]:2023/11/05(日) 12:02:05.94 ID:JsNEmXrV0.net
タイミングじゃね。
一罰百戒というか、見せしめというか。

総レス数 416
81 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200