2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宮城と山形で芋煮戦争が勃発 [296138258]

1 :安晋三🏺(Unknown) [CN]:2023/11/02(木) 19:03:08.66 ID:●.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_matanki02.gif
みそかしょうゆか、豚か牛か 宮城VS山形 因縁の芋煮対決 仙台であす3日開催

 宮城と山形の芋煮、おいしいのはどっち? 秋が深まる中、両県定番の芋煮を買い物客に審査してもらうイベントが3日、仙台市青葉区の一番町四丁目商店街で開かれる。まちのにぎわいにつなげようと、同商店街振興組合が初めて企画した。
https://kahoku.news/articles/20231101khn000038.html

2 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/02(木) 19:04:26.27 ID:oc9ANMx/0.net
ID:kObzVFty0
ハマスに呼応したクソスレ乱立テロをやめろ
https://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=828293379
https://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=296138258
https://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=291133868
https://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=793583641
https://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=865917794
https://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=682413421

3 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]:2023/11/02(木) 19:04:40.36 ID:kObzVFty0.net
 芋煮を提供するのはJA仙台(仙台市)とJA山形(山形市)。仙台は、県産の豚肉と野菜をふんだんに使い、仙台味噌(みそ)で味付け。山形は国産の牛肉とサトイモなどの具が入ったしょうゆ仕立て。

↑仙台のは豚汁と違うのか?

4 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ZA]:2023/11/02(木) 19:05:04.23 ID:YtUH8+tq0.net
宮城の自称芋煮は貧乏くさい豚汁

5 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/11/02(木) 19:05:19.83 ID:Wn2IF4t/0.net
山形の出した宣戦布告のスピーチを県のHPで見たけど方言きつくて何言ってんのかわかんなかった

6 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]:2023/11/02(木) 19:08:25.66 ID:rKqjKk2v0.net
https://i.imgur.com/AlDYa6m.jpg 

7 :五目塩ラーメン(北海道) [US]:2023/11/02(木) 19:08:35.68 ID:2bABgn/40.net
里芋VSじゃがいも

8 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/02(木) 19:10:03.16 ID:W/Cl8RPL0.net
戦争ではない。軽々しく使うな。

9 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]:2023/11/02(木) 19:11:13.86 ID:kObzVFty0.net
>>6
ものすごい田舎感

10 :♋(Unknown) [US]:2023/11/02(木) 19:13:01.00 ID:zx176S1k0.net
秋田とんこつ味

11 :雑穀米(Unknown) [ニダ]:2023/11/02(木) 19:13:08.16 ID:ybYn5VM30.net
>>6
これは闇鍋だろ

12 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [NO]:2023/11/02(木) 19:14:56.68 ID:bWdoIU8S0.net
里芋安い時レシピ検索すると芋煮出てくるけど豚牛味噌醤油とか色々なレシピ出てくるんだよね
そんでそれぞれ詳しく調べると地域でこだわり強くて喧嘩してるの笑う

13 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/02(木) 19:15:11.15 ID:ROEtzjKz0.net
我々も高田橋のたもとへ集結

14 :名無し(茸) [US]:2023/11/02(木) 19:16:54.24 ID:Y807Ht760.net
醤油&牛肉が好き
味噌&豚肉なら豚汁でいい

15 :名無しさん@涙目です。(茨城県) [JP]:2023/11/02(木) 19:18:49.93 ID:RvgSIKHH0.net
うわぁどっちも高齢者しか集まらなそう
若い人おらん土地なんでしょ?

16 :五目塩ラーメン(北海道) [US]:2023/11/02(木) 19:18:55.36 ID:2bABgn/40.net
秋田のは「なべっこ」

17 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/11/02(木) 19:19:02.61 ID:B/ZNnm860.net
結局、福島が一番だってケンミンSHOWで結果出てたじゃん

18 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [MZ]:2023/11/02(木) 19:20:02.39 ID:mz5EQemY0.net
山形でも、山と海で違うからな

19 :妹のともだち(東京都) [JP]:2023/11/02(木) 19:21:03.08 ID:GbUAMpoN0.net
今度通ねんけど通して芋煮会が出来る会場が山形が設置予定

20 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN]:2023/11/02(木) 19:21:57.69 ID:4KRv/cLk0.net
>>16
岩手は芋の子汁

21 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]:2023/11/02(木) 19:22:42.43 ID:THrG1r7u0.net
ロシアウクライナ戦争
イスラエルパレスチナ戦争

そして、宮城山形の芋煮戦争

後世に語られる、3大戦争の幕開けであった

22 :五目塩ラーメン(北海道) [US]:2023/11/02(木) 19:24:36.63 ID:2bABgn/40.net
>>19
どちらの翻訳ソフトをお使いで?

23 :♋(Unknown) [US]:2023/11/02(木) 19:24:38.62 ID:zx176S1k0.net
芋煮はもっと冒険が必要だ

24 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/11/02(木) 19:25:10.13 ID:nc4ko2Fp0.net
宮城のは芋煮じゃなくてただの豚汁
そもそも同じ山形でも海沿いは味噌ベースなんだから内部抗争でもしてろよ

25 :妹のともだち(東京都) [JP]:2023/11/02(木) 19:25:13.86 ID:GbUAMpoN0.net
山形の25億掛けた24時間芋煮会場完成の暁二は山形の完全勝利だ

26 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/02(木) 19:27:14.22 ID:nWfuE4l40.net
>>24
こいつ山県県民だな

27 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/02(木) 19:30:43.65 ID:/1qUfo3W0.net
宮城の芋煮と豚汁は北海道のザンギとからあげくらい違う

28 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [JP]:2023/11/02(木) 19:37:25.46 ID:kHNvuOkf0.net
山形、仙台ではクリスマスより芋煮の方が重要イベントなんだろうな

29 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [BR]:2023/11/02(木) 19:37:52.05 ID:l2SZ0GIk0.net
山梨と静岡で富士山取り合うみたいな

30 :名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]:2023/11/02(木) 19:38:54.13 ID:AlBXPlqL0.net
相模川で芋煮会やります 21時頃、高田橋の下に集合 会費は無料、酒・ドリンク・BBQ具材やつまみ、おにぎり等は各自持参 グリル、コンロ炭等BBQ用品と芋煮具材は準備しておきます

31 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/11/02(木) 19:41:25.84 ID:MVR1+9AQ0.net
仙台が窃盗したのよ

32 :(東京都) [EC]:2023/11/02(木) 19:42:10.57 ID:xyFbwmoI0.net
>>30
なんで群馬県民が相模川?
行くけどさ

33 :野菜炒め(Unknown) [AR]:2023/11/02(木) 19:44:57.99 ID:f2DStSsi0.net
山形は宮城の植民地だから争いなんて無いよ

34 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/02(木) 19:49:59.15 ID:CbbiV0ax0.net
醤油に鶏肉だろ

35 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/11/02(木) 19:50:07.14 ID:/WPp9cE00.net
>>27
全然わからん

36 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [FR]:2023/11/02(木) 19:52:55.60 ID:p7SgmyXC0.net
>>24
芋煮のガザ地区庄内
宮城・庄内の味噌の芋煮など豚汁も同然
なぜこんな簡単な事も判らないのか…

37 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]:2023/11/02(木) 20:01:29.00 ID:1CxQvgPg0.net
山形がブランディングできずに仙台にいいとこ取りされるパターン。

38 :( *・ω・)ノ(Unknown) [CN]:2023/11/02(木) 20:04:26.71 ID:eNC+A/9U0.net
ワイは芋の子汁世帯。鱈とかホタテ入ってた

39 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]:2023/11/02(木) 20:05:19.88 ID:KDN505QC0.net
>>38
ゴージャスだな、おい

40 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/11/02(木) 20:06:13.35 ID:/Ze3XddM0.net
里芋はまずい
繰り返す
里芋はまずい

41 :名無しさん@涙目です。(奈良県) [ニダ]:2023/11/02(木) 20:07:44.22 ID:hxq7UNyJ0.net
芋で芋を洗う争い

42 :名無しさん@涙目です。(東京都) [SE]:2023/11/02(木) 20:11:11.42 ID:C1Cu8FaI0.net
芋煮を豚汁って言う奴は何もわかってない
芋煮ってのはあのイベントを指す言葉だろ

43 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [FR]:2023/11/02(木) 20:13:03.70 ID:JxtXeU7K0.net
里芋は旨い
繰り返す
里芋は旨い

44 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/02(木) 20:13:45.92 ID:iF+mEiGn0.net
南東北を二分する牛肉醤油と豚肉味噌の陣営は互いに軍を形成し、もはや開戦の理由など誰もわからなくなった芋煮戦争を100年間継続していた。

45 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/02(木) 20:20:19.14 ID:ROEtzjKz0.net
>>44
その争いをよそに、オデン軍が着々と勢力を伸ばしていた。

46 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]:2023/11/02(木) 20:21:57.57 ID:KDN505QC0.net
カノッサの屈辱スレ

47 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]:2023/11/02(木) 20:22:53.97 ID:ogY3AMBs0.net
俺、庄内遊佐町出身。60歳だけど、豚バラ、醤油味のイメージしかないんだけど。
月光川や吹浦16羅漢のイメージしかないんだけど。最近は変わったんかな?

48 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/11/02(木) 20:40:34.62 ID:ILpivvPD0.net
芋くらいどこでも煮るのにな
韓国みたい

49 :名無しさん@涙目です。(山形県) [CH]:2023/11/02(木) 20:41:07.62 ID:7odR5gku0.net
豚汁は黙っとけ

50 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/11/02(木) 20:43:07.19 ID:/Ze3XddM0.net
芋はジャガイモにしてくれ

51 :( *・ω・)ノ(Unknown) [CN]:2023/11/02(木) 20:49:04.51 ID:eNC+A/9U0.net
>>39
三陸なら普通だったよ。貝毒無い年はムール貝とかもあったな

52 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/02(木) 20:53:45.97 ID:+3R3+8/w0.net
山形が本家に決まってるだろ
豚肉と味噌使う芋煮とか意味不明
それはただの豚汁だろw

53 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2023/11/02(木) 21:01:31.78 ID:2CwGMYv50.net
どっちも食べたい
元宮城県民だけども

54 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [TH]:2023/11/02(木) 21:07:24.44 ID:4IldFmYf0.net
四国は芋炊き=鶏肉なんだが、貧乏くさい?

55 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [JP]:2023/11/02(木) 21:10:44.70 ID:ofoFCTUY0.net
豚入れたら豚汁なんだよなあ

56 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/02(木) 21:16:49.16 ID:hhpChjC00.net
里芋キライやねん

57 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]:2023/11/02(木) 21:22:02.97 ID:6iT/UyQd0.net
仙台市だけで山形県の人口抜くほどもう吸い取られたのに

58 :たくあん(大阪府) [IT]:2023/11/02(木) 21:29:27.88 ID:eapbVTsc0.net
ロミオとジュエットみたいな立場の恋人達がいそうだよね

59 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [GA]:2023/11/02(木) 21:34:27.12 ID:FsKYiFXu0.net
味噌󠄀も醤油も半々で入れたらいいと思うの

60 :名無しさん@涙目です。(岡山県) [CN]:2023/11/02(木) 21:34:34.90 ID:emzWL5Fm0.net
牛肉の芋煮をレシピ見て作ったけど美味しかったから、牛肉の方の勝ち

61 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]:2023/11/02(木) 21:36:13.48 ID:K+e5uYQC0.net
牛肉と里芋の方がうまそう
食べてみたいな芋煮
肉うどんみたいな感じなのけ?

62 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [GA]:2023/11/02(木) 21:36:16.83 ID:FsKYiFXu0.net
>>30
何人位集まってるん?

63 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]:2023/11/02(木) 21:38:01.25 ID:DPFu5PCo0.net
芋煮と言えば山形だろ
宮城仙台は後のりで本家ヅラするな

64 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [GA]:2023/11/02(木) 21:38:18.58 ID:FsKYiFXu0.net
牛肉と里芋の芋煮が好きやわ
じゃがいもの芋煮ってあるんやな初めて知ったわ

65 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [EG]:2023/11/02(木) 21:40:53.34 ID:4LBeP8q00.net
芋煮会

66 :名無しさん@涙目です。(茸) [CA]:2023/11/02(木) 21:41:02.80 ID:2QkWk1Za0.net
>>64
それは肉じゃがだろ

67 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/02(木) 21:42:35.54 ID:6++slEXw0.net
宮城なんて県あったっけ

68 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 21:53:35.66 ID:Y52eYJGf0.net
宮城のはあれ以上発展しないからな
山形はあれにカレールウ入れて
〆にうどん入る

69 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 21:56:18.98 ID:g5KfTB4P0.net
宮城県民だけど芋煮という名の豚汁パーティやぞ

豚汁を河川敷の寒空の下で食べて友人や家族と談笑する会だよ

70 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 22:04:07.01 ID:58aMjgAk0.net
さっき愛媛でやってたぞ

71 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 22:09:08.16 ID:/Ze3XddM0.net
ブタ汁会か

72 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 22:11:11.72 ID:g5KfTB4P0.net
ブタじる、トンじゅう

豚汁ってなんで音読みと訓読み混じってんの

73 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 22:11:53.17 ID:fwEKXFMu0.net
冷凍の芋使うと手抜き料理として最強
煮るだけ

74 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 22:12:57.72 ID:DPFu5PCo0.net
昔行っていた月山の麓の宿では芋煮に熊肉を入れてくれた時がある

75 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 22:22:51.70 ID:5HNIEDPr0.net
>>44
誰もが疲れていてむせるんでしょ?

76 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 22:22:53.80 ID:eLDe8K2Y0.net
>>1
仙台の芋煮は山形(庄内)のパクり

77 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 22:24:57.26 ID:9Ihk7oWq0.net
愛媛の「いもたき」が参戦するぞ

78 :焼き肉:2023/11/02(木) 22:27:33.28 ID:D3XaIVpg0.net
>>54
芋の代わりにミカン

79 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 22:28:17.96 ID:5aKr2DL40.net
重機やスコップを使った芋煮会が大嫌い

80 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 22:30:29.91 ID:f+omVTEH0.net
山形風なんて絶対に認めない🙅‍♀🙅🙅‍♂

81 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 22:30:53.40 ID:9Ihk7oWq0.net
いもたき美味そうや、明日にでも作ってみよう
https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/imotaki_ehime.html

82 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 22:34:03.80 ID:sVGSP3Fj0.net
自分で作るんなら失敗しない醤油
金だすんだったら味噌だな

83 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 22:35:13.48 ID:Iko8sjxo0.net
宮城の最低賃金をみてみろよ。山形と戦闘力の差がない。
いい勝負だろコレ

84 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 22:40:21.72 ID:VcFZ94Jq0.net
山形が米沢牛を持ち込めば負けるわけがない

85 :たこ焼き:2023/11/02(木) 22:48:29.34 ID:3LHFfaTG0.net
秋田では鍋っ子遠足って徒歩で公園まで行って昼ごはんを作る行事が小学校の時あった
あまり秋田文化に馴染みがなかったからなんで豚汁を作ってるんだろうと思ってたけどあれは芋煮だったんだなほかにきりたんぽ鍋作る班もあったのは秋田らしい

86 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 22:51:04.77 ID:2X/hK/VQ0.net
山形県出身だけどあの味の芋煮は昔から内陸では食べられてて、30年ぐらい前から馬見ヶ崎河原で大鍋で芋煮会するようになったんだよな

それ以前に子供の頃は秋は芋煮会&運動会が定番だった

仙台が芋煮とか言い出したのいいとこここ10年ぐらいだろ?牛肉だって元々米沢牛が有名なのに、仙台牛とか蔵王牛とか他県のいいとこ取りするの宮城の悪いクセだよ

東北の都なのは認めるから悪いクセはやめてもらいたい

87 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 23:08:17.14 ID:W7gJj20m0.net
今日芋煮作って食べた
マルジュウの醤油使えばあの味が簡単に再現できる

88 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 23:32:25.25 ID:KE43j/ZL0.net
コロナ以降、河原で芋煮やる奴が激減
昔は場所取りで喧嘩したり薪の煙で河川敷が視界不良になるほど人がいたのに

89 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 23:33:18.81 ID:RtWZh0bR0.net
両方美味そうだね

90 :妹のともだち:2023/11/02(木) 23:34:05.54 ID:GbUAMpoN0.net
>>86
仙台名物の牛タン9割オーストラリア産

91 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 23:46:42.43 ID:D0RkA0e50.net
この時期ヤマガダ旅行してみ
どこ行っても芋煮出されるからw

もう少し経って厳冬になると、沿岸部では
タラのどんがら汁一辺倒になるw
ワンパターンだけど、んめぞw

92 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 23:49:06.60 ID:wI5IrQ6d0.net
お前ら玉こんでも食って落ち着け

93 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 00:07:29.99 ID:IEGYo/US0.net
伊達政宗は山形県人。ルーツが恋しいからなのか、仙台人は山形のものをパクる癖がある。芋煮とかずんだ餅とか。

94 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 00:20:49.16 ID:B/8iMyUy0.net
なべっこ遠足って秋田だけ?

95 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 00:29:11.39 ID:fJbCYoom0.net
宮城「秋だな、芋煮会しようぜ」
山形「あ、ちょうど実家から牛肉送られてきたから提供するよ」
宮城・秋田・福島・岩手「ちょwwwww牛肉ってwwww」
山形「なんだよ、わかったよ。じゃあ里芋買ってくる」
三陸「なに里芋って。じゃがいもだろ」
秋田「とりあえず比内地鶏入れるよ」
宮城・山形・福島・岩手「ねーよwww」
三陸「魚は何入れる?貝は?」
宮城・山形・福島・岩手・秋田「寄せ鍋かよw」
朝日町「魚介は棒鱈だけでいいよ」
宮城「三陸とか朝日町とか、マイノリティーは口を出すなよ」
岩手「・・・おい山形!何しょうゆ入れてんだよ!」
宮城・秋田「うわぁぁぁ・・・最悪だこいつ」
福島「まぁいいじゃん、味噌もブレンドしようぜ」
秋田「とりあえず、きりたんぽ入れるね」
宮城・山形・福島・岩手「ねーよwww」
青森「お前ら何やってんの?」
宮城・山形・福島・岩手・秋田「芋煮しないヤツは黙ってろ」

96 :( ΦωΦ ):2023/11/03(金) 00:40:18.94 ID:iTwvtuvx0.net
>>30
これを真に受けてマジで行ってショボーンってなった人の話好き

97 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 00:48:05.34 ID:W+peoEEf0.net
高田橋でおk?

98 :(^ν^):2023/11/03(金) 00:56:45.53 ID:/0GFnSze0.net
山形はユンボ汁だろ?
新品のユンボと食用油だから大丈夫って言うなら
新品の便所ブラシで飯食ってみろよ

99 :名無しさん@涙目で草。:2023/11/03(金) 01:02:29.35 ID:v+MGWBBK0.net
芋煮の芋ってさといも?

100 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 01:05:35.65 ID:tq1Qj/RS0.net
田舎者同士

101 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 01:53:23.23 ID:PQdofW3v0.net
20代家事手伝い女子と知り合える田舎男子の貴重な機会

102 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 02:50:17.84 ID:lNnmI9Vn0.net
>>6
歴史の目撃者ってなんやねん

103 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/03(金) 03:07:22.11 ID:vNL2ttkd0.net
>>86
どっちが発祥か知らんが宮城も少なくとも40年以上前から芋煮会はやってたはずだぞ
仙台の親戚が子供の頃に学校や町内会の行事で河原やキャンプ場でやらされた
って言ってた
味噌味で芋はじゃがいも肉は豚肉だって言ってた
宮城も里芋使うところが多いって聞くが地域によるのか子供も作るからアレンジなのか知らんが親戚のとこはいつもじゃがいもだったって言ってたな

104 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2023/11/03(金) 03:10:56.67 ID:LsQFase70.net
宮城のやつはただの豚汁なんだよ
宮城の知り合いに直接言うと絶対怒るから黙ってるけど

105 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/03(金) 03:15:00.64 ID:vNL2ttkd0.net
>>104
親戚も芋煮会やる時は
先生が「それでは今から皆で豚汁作りまーす」って言う
って言ってたw

106 :名無しさん@涙目です。(宮城県) [CN]:2023/11/03(金) 04:08:53.81 ID:wtPZ6TXy0.net
宮城のは白菜の入った豚汁だろ
里芋なんて高くて買えないからジャガイモだったな

107 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [OM]:2023/11/03(金) 04:10:34.67 ID:JW+HooUP0.net
>>86
今67だが50年前仙台の高校生時代クラスで広瀬川か名取川の上流の河原で芋煮会やった あの時代仙台では恒例行事よ 証拠の秋保大滝をバックに撮った白黒写真あるぞ

108 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/11/03(金) 04:10:45.16 ID:06an/kPp0.net
芋煮の芋煮たるミソは、里芋を使うところ。
里芋を使わないと芋煮には成らない。
それ以外はご自由に。

109 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 04:27:26.66 ID:PvQD9Ukp0.net
しょうゆ味なんか山形でも一部だろ

110 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 04:30:18.10 ID:PvQD9Ukp0.net
山形はなんでもかんでも起源を主張する韓国みたいなもん

111 ::2023/11/03(金) 05:00:21.77 ID:izhjUoHp0.net
3連休だし芋煮会やろうぜ

112 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 05:13:39.64 ID:j57uR21V0.net
岩手の芋のこ汁は、鶏もも肉の醤油味なんだけど、、

宮城山形がいがみ合ってる中でそんなこと言っても鼻で笑われて相手にされない

113 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 07:08:39.35 ID:+T1PfmPE0.net
東北は暑くて雨が多かったみたいだから里芋は豊作だろうな
俺の地域は雨が全然降らなくて用水路の隣りに植えてるやつ以外は駄目になった

114 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]:2023/11/03(金) 07:42:06.50 ID:AZZcLnso0.net
>>93
山形県民だけどパクったんじゃなくて山形県民が持ち込んで、味噌か醤油からさておき美味しいから広まっただけじゃない?ずんだに関しては山形ではじんだんって言うけどどっちが先とかあるのかな?

115 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 08:10:42.34 ID:o7sqBjd90.net
>>20
だな
秋になると北上川の河川敷でやるよな

116 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 08:12:53.20 ID:yAKmeaPu0.net
炎上商法に引っかかるのは詐欺に騙されやすい

117 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 10:13:38.81 ID:AZZcLnso0.net
>>112
多くの人はいがみ合ってないよ。少数の声がでかいあれだよ
大体の人は宮城の食べたことないから食べてみたいとか、福島のはこっちのと全然違うけど良かったよとかそんな話だよ

118 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 10:18:25.70 ID:AZZcLnso0.net
>>109
内陸側が醤油で、海側の庄内地方が味噌かな
なので人口的にいったら醤油の方が広く楽しまれているね。味噌も美味しいよ
その中でも入れる具が少し違ったりとかはあるよ

119 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]:2023/11/03(金) 10:44:50.16 ID:P5+6iNVi.net
>>95
これを見にきた

120 :名無しさん@涙目です。(茸) [EU]:2023/11/03(金) 10:50:05.77 ID:onbmsiUY0.net
仙台市山形区だから戦争もくそもないだろ

121 :嫁の飯(Unknown) [ニダ]:2023/11/03(金) 10:57:04.20 ID:mAOIgODy0.net
>>24
宮城の芋煮って芋煮自体はわりとどうでも良くて(豚汁だし)
この時期に河原でやる芋煮会という謎風習を大事にしてる

つまり宮城の芋煮会で別鍋で山形の芋煮があっても盛り上がると思う

122 :嫁の飯(Unknown) [ニダ]:2023/11/03(金) 11:02:46.80 ID:mAOIgODy0.net
>>86
少なくとも50年以上前からあるぞ

山形vs宮城の芋煮とか言われだしたのが10年位前から

123 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]:2023/11/03(金) 11:02:56.09 ID:P5+6iNVi.net
豚肉と醤油を使うのは何県の芋煮?

124 :いも煮(山形県) [US]:2023/11/03(金) 11:10:07.77 ID:UB75EmmJ0.net
山形のしょうゆ原理主義だが最後にカレールーを入れるのも排斥したいと思っている

125 :名無しさん@涙目です。(新潟県) [CA]:2023/11/03(金) 11:10:30.31 ID:OLyZYSwc0.net
初めて芋煮食べた時、里芋が皮付きでびっくりしたんだが旨かった
あれ採りたての芋だから皮が食えるの?
木でできた道具で芋を洗うらしいんだが全然固くなかっった

126 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2023/11/03(金) 11:11:54.76 ID:nVIwutOS0.net
山形の中だって庄内と内陸で
味噌だ醤油だって内戦が起こってるのに

127 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 11:26:56.97 ID:TDvdZX2m0.net
うちは味噌醤油ブレンドだがどちらか選べと言われたら
迷わず味噌だな

128 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 11:29:07.59 ID:O2EX4OiY0.net
>>95
何これ面白いw

129 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 11:51:27.48 ID:uKoigBHw0.net
パレスチナとイスラエルもこんな戦争なら世界中から援軍来るのになあ

130 :妹のともだち:2023/11/03(金) 11:52:55.13 ID:cgJlltEr0.net
>>122
山形は海運が盛んで人足が川を遡上して河原で食べたのが始まりなんで300年以上だけど

131 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 11:56:21.55 ID:onzzXfLz0.net
各地の締めはどうなってるの?
山形のカレーうどんだけ知ってる

132 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 11:57:24.41 ID:uKoigBHw0.net
>>125
熊本の田舎では木製の隙間のある樽を小川に半分沈めて流れでしばらくくるくる回して皮がきれいに剥がれてた。

133 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 11:58:38.68 ID:I1/bhlnD0.net
芋入り豚汁(宮城)と芋入り貧困すき焼き汁(山形)の戦いなんだよな・・・
やはり味的にはすき焼きのほうがおいしいとは思うが
子供の頃から「おむすび持参で集合な!」というタイプの芋煮で育ったから
慣れ親しんだ豚汁でも美味しいのは間違いない!

134 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 12:00:33.90 ID:9qIM7eIH0.net
宮城県だけど山形風の方が好き

135 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 12:04:43.61 ID:+9/S7/Fp0.net
だから言ったんだよ俺は醤油だって

136 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 12:05:11.19 ID:z92EDjqD0.net
メインディッシュが牛芋煮だと思って開けたら、豚汁です・・・貧乏くさい。

137 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 12:10:09.46 ID:lFNxwKb90.net
>>128
初々しい反応

138 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 12:10:49.02 ID:uKoigBHw0.net
>>136
でも柔らかくて食べやすくない?

139 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 12:13:18.70 ID:onzzXfLz0.net
山形風は山形の味マルジュウで作るより
秋田の味どうらくの里で作る方がうまい

140 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 12:13:53.36 ID:uYevOnQ60.net
なんかスキヤキみたいな味のやつだよね山形のって

141 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 12:39:24.80 ID:D0ek7T7R0.net
醤油or味噌
豚or鶏or牛
里芋orジャガイモ

あと何かあるんだっけ?

142 :名無しさん@涙目です。(福島県) [ニダ]:2023/11/03(金) 14:17:07.59 ID:jwKV+u7A0.net
いや味噌味も醤油味もどっちも美味いから両方作れば?

143 :妹のともだち(東京都) [US]:2023/11/03(金) 18:19:16.01 ID:cgJlltEr0.net
>>141
魚、きりたんぽ、貝

144 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2023/11/03(金) 18:25:18.36 ID:fJbCYoom0.net
>>143
「ねーよwww」

145 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/03(金) 21:18:45.72 ID:Yy4Szyt50.net
>>103
うちの時は芋煮会って言っているわりには焼き肉とか焼きそばとかカレーとか単なる野外炊飯みたいなことしてたなあ…

146 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/03(金) 21:25:44.26 ID:Yy4Szyt50.net
>>140
味付けの醤油がうまいんだよあそこ
地元のメーカーで高いんだけどお土産で買ってく人が沢山いたりする

仙台の単なる豚汁じゃ勝てねーよ
味付けからして山形に軍配上がるに決まっているわ

147 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/03(金) 21:27:10.30 ID:Yy4Szyt50.net
醤油がうまいんだよ
汁が味付け醤油ベースだから
なんで仙台は単なる豚汁なんだかわからん

148 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/03(金) 21:30:39.81 ID:Yy4Szyt50.net
だしといいミルクケーキといいなんで山形ってうまいもんつくりだせるんだろうな

149 :食い物:2023/11/03(金) 22:14:02.18 ID:xKT9WJrn0.net
山形はマット味

150 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 22:37:33.71 ID:j57uR21V0.net
ミルクケーキなんて本気でうまいと思ってるの?

151 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 00:34:25.03 ID:Rfi7F3ce0.net
山形はさくらんぼだけの一発屋

152 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 03:29:09.74 ID:HxVKcCRC0.net
>>20
懐かしい
イベント名は「いものこ会」

153 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [FR]:2023/11/04(土) 10:19:13.96 ID:2ugvrYnI0.net
小学校入ると毎年河原で芋煮会するマキも自分等で準備して火起こして芋煮作る小さい時から英才教育受ける山形県民

154 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 11:24:51.49 ID:nG0vN5J60.net
>>153
食材も近くの小売店とかスーパーで買ってきて釜も石積みあげて作るもんな

155 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/04(土) 20:51:26.54 ID:zEGwnAzg0.net
>>139
味どうらく大好きだよな秋田土人
何でも味どうらくで味つけしてウメーウメー言っててびっくりしたわw

156 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/04(土) 20:59:31.33 ID:EnhuTnok0.net
近所の産直市場でイイ感じの里芋が手に入ったので
愛媛のいもたきとやらを作ってみた
大変美味しゅうございました

157 ::2023/11/04(土) 21:47:31.79 ID:78zU4w6x0.net
里芋ってうめぇよな
死ぬ前になに食いたいかって聞かれたら親がつくった里芋の入った煮物だわ

158 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 22:25:21.41 ID:k/9hjrGN0.net
芋煮は山形でしょ
宮城で芋煮会やるのは山形に近い仙台周辺だけじゃない?
気仙沼とかやらないよ

159 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 22:44:03.48 ID:jw1WgkT50.net
河原で芋煮会やるときって、トイレはどうすんの?

160 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 22:47:35.83 ID:klK0XjA20.net
サトイモの偽物でキクイモってあるんだけど
これなんなの? 間違えて買っちゃった

161 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 22:52:39.79 ID:jw1WgkT50.net
>>160
エビイモの事??

162 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 00:23:25.70 ID:tWwU7oBw0.net
YMO

163 :名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]:2023/11/05(日) 01:51:22.40 ID:vVkCiCI90.net
気仙沼なんか岩手だろ

164 :名無しさん@涙目です。(青森県) [US]:2023/11/05(日) 08:22:07.17 ID:KYFDeUTM0.net
決着したよ~
山形の勝ち!

芋煮対決、山形が宮城に勝利 仙台で初企画、食べ比べ「バトル」
https://news.yahoo.co.jp/articles/aeebe3d9a2da7ed3130ae09c12eb69d42e6bb4f1

165 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 13:11:04.13 ID:g1ojfplW0.net
とある有名なサトイモ使って芋煮したけどいまいちだったな
自宅の庭でマメに水やりしたやつのほうがメチャクチャネッチョリしてうまかったわ

166 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 14:00:43.13 ID:6MguzvTx0.net
芋煮戦争とか平和で良いよな

167 :おぬぐる:2023/11/05(日) 14:10:54.93 ID:CC6pUcnM0.net
>>32
上溝7がν速からいなくなっちゃったからね

168 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 14:42:08.88 ID:w/5nn9z40.net
本日開催予定だったなんJ芋煮会は季節外れの暖かさで熱中症の恐れがあるため、安全を鑑み中止します。
誠にごめんなさい。

なお、会費は次回に繰り越すため返金はいたしません。
以上

なんJ芋煮推進協議会
https://imoni.info/

169 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/05(日) 16:19:23.83 ID:bD/3aFuZ0.net
山形のいい牛肉使った芋煮はうまいよあんなのレギュレーション違反だよ
庶民は宮城の豚汁もどき食うよ
具の種類たくさんで栄養あるし

170 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/05(日) 18:01:26.82 ID:6l4eBfh50.net
>>158
気仙沼は川より海だしもう岩手みたいなもんじゃん

総レス数 170
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200