2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イスラエル軍のメルカバ戦車、61両が破壊確認。雑魚の癖に中々粘るなハマス。 [971283288]

1 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 00:54:52.57 ID:UEjga23J0.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
ガザ渓谷からテル・エル・ハワ線まで北上しようとしていたイスラエルのメルカバ-4戦車が、コンクルスの対戦車ミサイルの火災で破壊された。

これまでに45両のメルカバ戦車がガザ派によって破壊され、16両がヒズボラによって破壊された。
破壊された戦車の総数は61両に達した。

t.me/vicktop55/18149

https://sekai-kabuka.com/kawase.html

2 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 00:56:55.40 ID:Sz4pXl/j0.net
ふふふ、ドツボにはまったようだな

3 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 00:58:13.75 ID:Zj51S4Tj0.net
アメリカが関わると負ける
ロシア中国には勝てないんよ…

4 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 00:59:00.56 ID:Zj7PB+ci0.net
戦車はオワコン

5 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 01:00:10.33 ID:1m+CD7ny0.net
あれ?ヒズボラも動いてたんか。

6 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 01:00:44.30 ID:p3Yv5Jku.net
ガザ地区のどこにそんな武器弾薬があったんだ?

7 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 01:01:20.32 ID:6IQ7iwXB0.net
>>6
地下らしい

8 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 01:04:23.60 ID:QC2T3HED0.net
ザイオニズムイズアバッドリリジョン!イエス!イヤー!ホヤッヒー!

9 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 01:04:38.61 ID:mYYECllH0.net
地下施設、完全破壊するまで撃ち込むやろなあ、もうすでに瓦礫だらけや

10 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 01:05:57.53 ID:/GNBZkz/0.net
どのルートで手に入れたんだ?シリア?イラン?
あいつら対戦車ミサイル製造できるん?

11 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 01:08:24.76 ID:2xZC+0rM0.net
ボロボロやんけ

12 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 01:11:24.88 ID:qOS6LWy10.net
戦車より自爆ドローン量産した方がええやろ

13 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 01:12:23.54 ID:HOa1wSQa0.net
今回の件だけの累計なら結構やられてね?

14 :グリーンカレー:2023/11/05(日) 01:12:36.44 ID:hH38UUxU0.net
ガザの市街戦では、イスラエル軍にもそれなりの損害が出るだろうとは聞いた

15 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 01:14:20.88 ID:H47NFNIj0.net
学校や病院の地下に武器弾薬を隠してるんだろ

16 ::2023/11/05(日) 01:16:18.93 ID:d8eWx/KP0.net
ガザ派という言い方は初めて聞いたかもしれん

17 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 01:16:35.27 ID:XghdEcBd0.net
ヒズボラが対戦車ロケット弾所持
イスラエル国境の哨戒所を攻撃して
四駆車を吹っ飛ばす動画が出てる
ハマスにも対戦車ロケット弾渡してるかもな

18 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 01:17:04.44 ID:8HW2NX/50.net
イスラエルの戦車保有数は2200両

19 :名無し:2023/11/05(日) 01:18:49.23 ID:/LCdJcRX0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1720146917269590016/pu/vid/avc1/1280x720/QSj3YQdDKFHH7HTX.mp4
(´・_・`)
FPSゲーマーのような動きで
イスラエルの戦車を破壊

20 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 01:19:02.19 ID:D4fkmDsk0.net
敵陣に直接乗り込む兵器の時代じゃないんだな
未来はガンタンクさんの時代か

21 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 01:23:13.30 ID:VGKA/VYC0.net
プロ赤ちゃんのメルちゃんさんがカバに乗って来てくれたのなら良いけど・・

22 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 01:26:31.43 ID:N7W0GCNo0.net
>>19
かなり古典的方法なのに戦車側は対応できてないのね

23 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 01:27:23.77 ID:ZY0AkE/Q0.net
こんだけの期間でクソ装備のハマスで61両なら
ウクライナの数千輌破壊してるってのも信じられる気がする

24 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 01:27:48.19 ID:R7bzxryL0.net
>>19
コレほとんどダメージ与えられてなくね?

25 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 01:34:04.56 ID:KEjIAwub0.net
>>19
ピョンピョン跳びながら接近するのかと思った

26 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 01:34:20.80 ID:2PVru9TJ0.net
メルカバという戦車は、中身の兵隊の生産性に物凄く気を使った戦車。

27 :木工用ボンド:2023/11/05(日) 01:35:30.55 ID:spUpeZih0.net
イラン製のコピーがあるらしいからな。

28 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 01:35:44.06 ID:a87TwYwM0.net
戦車弱すぎ
もう時代遅れな兵器だろ

29 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 01:42:22.48 ID:OdFsa5D50.net
悲しみのメルカバ

30 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 01:42:54.24 ID:TgglGQks0.net
ゲリラ相手に戦車とか

31 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 01:43:28.85 ID:1D2EnjFR0.net
この2つの戦争でまた戦術は大きく変わりそうだな
現代の次はなんて呼ばれるんだ

32 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 01:46:27.46 ID:dQo/NrYI0.net
小型の無人戦車が良さそう
対戦車ミサイルと対人の武装の

33 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 01:47:07.71 ID:BVx0AiF90.net
防御だけは最強みたいな触れ込みだったのにめちゃくちゃやられてるじゃないですか

34 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 01:47:30.20 ID:vVkCiCI90.net
ハマスの穴見つけ次第コンクリで埋めれば

35 :さば𓆟:2023/11/05(日) 01:48:03.36 ID:vjjA6CEW0.net
昔からたいして変わっとらんのよ
https://youtu.be/UAuF137G14M?si=OUpNQWP5NRY-dSlh

36 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 01:48:12.11 ID:GQV3ufKz0.net
>>10
なんとお手製、らしい
ガワはイスラエルが撃ち込んだ物の再利用とか池上番組では言っていたけど
火薬はどうしているんだろうな

37 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 01:50:55.56 ID:VGD7Al2U0.net
メルカバちゃん、ゲリラ戦に強いと思ったらそうでもないんだね

38 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 01:54:15.20 ID:R7bzxryL0.net
>>28
戦車単独で突っ込ませる運用がアホなだけで
歩兵展開しつつ戦車で制圧したら普通に強いぞ

39 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 01:56:49.89 ID:jXi8Ue+j0.net
真っ向勝負避けてゲリラ戦で凌げばワンチャンあるやろ
アメもアフガンでタリバンに屈したし
持久戦に持ち込んで各地でテロ続けては散会すればどうしようもないしな

40 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 01:57:25.02 ID:uWjG6BG60.net
アメリカは地下道の怖さがベトナムで骨身に染みてわかってる
だから止めとけと言ったんだろな・・・

41 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 01:59:41.87 ID:XOcfiCMR0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1710589289967329280/pu/vid/avc1/848x480/Hyrx9_Y85nDWs-GR.mp4

手榴弾一発で大破するんだな

42 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 02:01:32.32 ID:UsuPRSfD0.net
>>39
ゲリラ戦できないように空爆して更地にしてるような、ガザ狭いし

43 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 02:04:38.09 ID:jXi8Ue+j0.net
土竜の巣みたいな地下道無数にあるしなぁ
バンカーで数ヶ所潰しても土竜叩きでしかない

44 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 02:05:27.30 ID:VGD7Al2U0.net
>>38
なんでそうしないんだろうね、ちょっと不思議だわ

45 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/05(日) 02:07:08.46 ID:9Wviu1UY0.net
対人戦車って言われてるやん

46 :名無しさん@涙目です。(香川県) [DE]:2023/11/05(日) 02:08:19.69 ID:qOS6LWy10.net
>>19
BFでこれやってたわ
C4貼り付けまくってたわ

47 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [PL]:2023/11/05(日) 02:08:58.70 ID:h3ufOpDU0.net
これ状況は50/2000両を失ったなんて甘いもんじゃないぞ

メルカバは無敵神話ありきで1両も壊されては行けなかった
既に無敵神話崩壊済みだったところに50両の大量喪失は兵士に動揺が走る
イスラエル兵は無敵神話×無傷前提の軍だったから死傷率の高くなる戦争では精神的麻痺が起こる

まだ50両だがここまで来ると200両喪失し戦争長期化するリスクが高まる
果たしてネタニヤフがどこまで織り込み済み、計算済みなのかも怪しい

48 :ハマショー(神奈川県) [US]:2023/11/05(日) 02:09:08.28 ID:LLGDu5HQ0.net
洗車なんぞ上面装甲は紙パック同然

49 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/05(日) 02:09:10.34 ID:9Wviu1UY0.net
>>44
ドローンと対地ミサイルが飛んでくるから

50 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/05(日) 02:10:59.06 ID:9Wviu1UY0.net
>>47
普通に昔から対人戦車って言われてる

51 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/05(日) 02:11:30.14 ID:VnEbhAXy0.net
メルカバにはトロフィーという対戦車ミサイル防御装置が装備されているが、ハマスはまず歩兵が戦車に近づき爆薬を置きトロフィーを破壊した後、対戦車ミサイルで戦車を破壊しているらしい.通常、戦車の周りには歩兵が配置されているが、トロフィー装備のメルカバには配置されてないみたいだ.本当に61両破壊なら痛快だが、確かなソースが欲しい.

52 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/11/05(日) 02:12:56.86 ID:YEDQXhs+0.net
>>19
不謹慎だけどFPSゲームって良く出来てんだな…
近年どころか15年前位に遊んだArmAあたりのデモですらこれに近い

53 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [IN]:2023/11/05(日) 02:17:20.04 ID:JOKdv7MF0.net
戦車は消耗品とはいえホントなら多いな
イスラエルは生存率重視してるがそれが気になる

54 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/05(日) 02:19:32.87 ID:VnEbhAXy0.net
メルカバはジャベリンのような上からの攻撃に耐えるため上部を強化して、エンジンを前に置き、被弾の際、後部からの避難を容易にしている.そこでハマスは隊列最後尾の戦車をまず狙って攻撃しているみたいだ.

55 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/05(日) 02:19:32.96 ID:VnEbhAXy0.net
メルカバはジャベリンのような上からの攻撃に耐えるため上部を強化して、エンジンを前に置き、被弾の際、後部からの避難を容易にしている.そこでハマスは隊列最後尾の戦車をまず狙って攻撃しているみたいだ.

56 :64天安門(Unknown) [CN]:2023/11/05(日) 02:27:31.33 ID:mo0AWKxe0.net
>>1
見通しが悪いから歩兵の肉弾攻撃には弱いんだよな
https://i.imgur.com/JUCXKjw.jpg

57 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/05(日) 02:35:27.72 ID:GQV3ufKz0.net
動画のもそうだが、戦車に肉弾戦仕掛けていくって、相当な胆力あるよね
実践を経ていくとこれは自分が死ぬなとかこれくらいなら大丈夫とかの
見極めが出来ていくのかいな

58 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [AU]:2023/11/05(日) 02:36:38.05 ID:AltEAkFU0.net
メルカバがこんなザッコいとは

59 :安倍晋三🏺(Unknown) [JP]:2023/11/05(日) 02:39:27.44 ID:PVhcTjH80.net
岡本幸三は生きてる

60 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ヌコ]:2023/11/05(日) 02:39:41.49 ID:VGD7Al2U0.net
勉強になります

61 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [GB]:2023/11/05(日) 02:45:31.95 ID:rHQ8J8w+0.net
メルカバって元から機動性を犠牲にして装甲をブ厚くして延命図るコンセプトだから

62 :名無しさん@涙目です。(東京都) [IE]:2023/11/05(日) 02:53:11.21 ID:DcjGSSgk0.net
>>40
硫黄島・沖縄でもボッコボコに
やられた上で、
ベトナムでさらに再確認してるな。w

最終的には勝てるけど、
アホみたいな損害が出る。

63 :名無しさん@涙目です。(東京都) [FI]:2023/11/05(日) 02:53:29.47 ID:uWjG6BG60.net
>>47
アメリカはもうネタニヤフ持たないって見てるみたいね
イスラエルの長老たちに接触初めてる

64 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [KR]:2023/11/05(日) 02:56:10.39 ID:LvWKBDCI0.net
ロシアの作戦成功だな
イスラエルが苦戦するほど欧米はウクライナどころではなく離れていく

65 :カキフライ(ジパング) [US]:2023/11/05(日) 02:57:06.12 ID:Ctp1IlYm0.net
地下施設は人質の有無に関わらずにセメントを流し込めばいい

66 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]:2023/11/05(日) 03:00:08.65 ID:9ONT4P9T0.net
というかヒズボラって非正規軍なのに10万発以上のミサイル保持してんだろ?
北部戦線の情報が入ってこないけどガザよりそっちの方が激化してたりして

67 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/05(日) 03:22:44.28 ID:aL7wXecE0.net
>>65
そのセメント持ってくる最中に対戦車兵器撃ち込まれるのよ
輸送車両は一発で爆散よ

68 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [CA]:2023/11/05(日) 03:28:28.97 ID:ezqDQZXM0.net
ヒズボラがなぜ攻撃に消極的かと思えばレバノンが4年前の金融危機で経済が破綻してたのか それで戦争したらもたないから

69 :名無しさん@涙目です。(東京都) [FI]:2023/11/05(日) 03:33:49.01 ID:uWjG6BG60.net
>>64
この状況はロシアが一番喜んでるだろな

70 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2023/11/05(日) 03:39:40.09 ID:FV8ZpbaH0.net
>>47
無敵神話とかw
メルカバは初代から最新に至るまで普通に撃破されまくってるし最強クラスでもなんでもない
イスラエル軍の戦術に適したイスラエルが開発出来る最良の戦車というだけだ

71 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/05(日) 03:39:59.82 ID:ruZSiWN90.net
ちまちまやってないで
核使えよ。

72 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [KR]:2023/11/05(日) 03:47:26.31 ID:yFiJhpOy0.net
>>41
これは迫撃砲弾じゃないか?

73 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]:2023/11/05(日) 03:50:18.69 ID:Sz4pXl/j0.net
追い出したと思ったら次はウイルスやら細菌やらがあちこちにばら撒かれてるんだぜ

74 :名無しさん@涙目です。(三重県) [CN]:2023/11/05(日) 03:53:27.82 ID:NovIc+sy0.net
イスラエルがハマスからの押収品公開してたけど
対戦車地雷っぽい大型の地雷やタンデム弾頭のロケットランチャーもハンドメイドで作ってる
見るからに塩ビパイプというような材質、他にも北朝鮮から武器を輸入してるらしい

75 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/05(日) 03:53:52.12 ID:G4JqcmOU0.net
あんなとこで戦車なんか役に立つかよ
歩兵部隊が頑張るしかない

76 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [MA]:2023/11/05(日) 04:01:32.68 ID:3inRa42E0.net
戦車や攻撃ヘリは
開発された当初と違って
想定外の敵があまりにも増えてしまい
とても脆弱な有人型の兵器に成り下がりつつあり
米露などは有人型の戦車と
複数の大小ドローン戦車を組み合わせて
ひとつのユニットとして戦い
基本的に有人型の戦車は司令塔に徹して
敵の全面には出ない・・・

メルカバに問題があるのではなく
その使用方法が不適切なだけだ
だがひとつの建物を巡って奪い奪え返す
市街戦に対応出来る兵器システムはまだまだ開発途上
空爆から地上戦に転じた時点で
人的被害、物的被害はイスラエル軍も想定内だろう
イスラエルにとってそれほど
今回のテロ行為は絶対に許せない暴挙だったと言うことだ

イスラエルを応援したい

77 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [MA]:2023/11/05(日) 04:03:35.92 ID:3inRa42E0.net
自己レス
米露は・・・
・・・というシステムを開発中

78 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/05(日) 04:10:22.08 ID:+H4dWuG30.net
イスラエル🇮🇱は死ね

79 :名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]:2023/11/05(日) 04:22:53.39 ID:PR82iKYw0.net
高橋和夫センセ
「戦力規模でいうとイスラエルはメジャーリーグ、ハマスはリトルリーグ、ヒズボラは阪神くらい」

80 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]:2023/11/05(日) 04:22:57.42 ID:EHSIoRoj0.net
>>67
ウリナラみんじょく特製の焼けつく息を吐きかけて殺るニダ!

81 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [KR]:2023/11/05(日) 04:25:34.58 ID:yFiJhpOy0.net
>>76
世界最強の兵器は日本のアニメゲームだよ

メルカバもロケット弾もばかばかしくてやってられなくなるからな

82 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [DE]:2023/11/05(日) 04:29:21.65 ID:7dYLTA1B0.net
Twitterに動画上がってるけだ
トンネル使ってほんの数十メートルまで近づいて
RPGで撃ちまくってた
最初から言われてたけど、建物だらけトンネルだらけで市街地戦は厄介だ

83 :名無しさん@涙目です。(京都府) [TW]:2023/11/05(日) 04:45:29.62 ID:NumwQPBV0.net
メルカバって飛来する弾頭に向けてクレイモア発射するシステムついてたはずだがそれでもこれか

84 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 04:52:43.88 ID:2FuDUOXH0.net
アメリカとベトコンみたいなモノだな

85 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 05:04:51.28 ID:QrxGUFcm0.net
>>1
現在のガザ地区侵攻ではまだ4両しか破壊されてないのね。

86 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 05:12:37.19 ID:oQYbWsoH0.net
https://i.imgur.com/CjV6t0Q.jpg
https://i.imgur.com/ik6ZH3G.jpg

87 ::2023/11/05(日) 05:27:12.07 ID:iI8pns1o0.net
意外と損害だしてるな。そりゃあやめられんわ

88 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 05:38:12.46 ID:+3opGEH40.net
★総資産6000億円 ハマスのトップ「5つ星豪華生活」 優雅な“安全圏”から攻撃見守る
★日本はパレスチナ支援に慎重さ必要、イスラエル大使が指摘 ★援助額は過去10年間で総額23億ドル
reuters
★ハマスがメンバーをUNRWA(国連パレスチナ難民救済事業機関)に送り込んで実質的に支配し
国際的な援助物資や資金を収奪していること、そのせいで一般のパレスチナ人に支援が全く行き届かない jbpress

中露イランに操られたテロ組織が紛争ビジネスでガボガボ儲けるために利用されるパレスチナ人と世界…
日本の自殺者数十万人救えた数千億円もの血税が中露寄りテロ組織に盗まれたようなもの…

外国へムダ支援するの止めろ国内に使えとサヨク政治家に抗議しよう

89 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 05:51:30.33 ID:R2D0UlOc0.net
メルカバのプラモはいまだにマーク1しかないのな

90 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 06:06:39.87 ID:HQoYCWWx0.net
>>89
1/72ならマークⅢとか出てるみたいだけど
タミヤ製の1/48が欲しいです

91 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 06:09:49.28 ID:WpukcBC00.net
https://www.youtube.com/watch?v=DGG6VW5D5v0
こんな強いの倒したのか

92 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 06:10:43.25 ID:5m/+RewM0.net
ドローンが強すぎるんだよな
しかもコスパ良いとか終わりだよ

93 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 06:12:44.37 ID:HQoYCWWx0.net
戦車は紫外線に弱い
イスラエル軍も想定済なんじゃないの

94 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 06:18:59.18 ID:4a6G2YEC0.net
>>89
モンモデルのmk3作ったけどタミヤでってことか

95 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 06:21:10.35 ID:SAZXMsqy0.net
>>19
最初のロゴが持ってる銃がM16に見えるけどAKじゃないんだ
西側の武器なんだな

96 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 06:24:46.12 ID:fa4L08fe0.net
戦車って死角がありすぎるんだよな

97 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 06:28:16.06 ID:3Vqn1A3W0.net
空爆が足りないんだよ

98 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 06:29:26.62 ID:C0F2B6D20.net
人質や市民の盾がなけりゃ
更地にしてから侵攻するだろうに

99 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 06:33:02.88 ID:nx94aVsE0.net
ハマスのバックはイランと中国やろ?
最後は核まで行くんじゃね?

100 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 06:33:05.57 ID:zKjr/gb50.net
>>25
俺も少しそれを期待した

101 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 06:36:32.47 ID:+TOP1E1n0.net
>>19
なんかよくわかんねーな。破壊できてんの?

102 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 06:37:11.98 ID:+TOP1E1n0.net
>>15
救急車で運搬

103 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 06:38:03.71 ID:1lkCtgLu0.net
>>10
https://i.imgur.com/UWoyZB8.jpg

104 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 06:43:33.03 ID:caxyJ1vc0.net
>>19
歩兵が随伴してないと厳しいんじゃないか?

105 :👽:2023/11/05(日) 06:48:30.68 ID:M4a0lNok0.net
これが、可哀想なパレスチナ人の正体な

106 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 06:59:42.54 ID:p/rAzoI80.net
メルカバって横からの攻撃には世界最強クラスに強いから
天板狙う最新鋭の兵器どこからか調達してるな

107 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CH]:2023/11/05(日) 07:18:23.50 ID:YiNw+FX/0.net
ドローンと、対戦車の携行ミサイルで戦車ってオワコンになりそうだな、、、。

イージス艦とか巡洋艦とかも、特攻ドローンで駄目じゃね??

108 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/05(日) 07:20:26.51 ID:prnT7Dra0.net
メルカバよりA-10の方が強い
A-10使え

109 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [DE]:2023/11/05(日) 07:38:20.10 ID:2xZC+0rM0.net
>>22
歩兵が居ないからやられ放題だな

110 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]:2023/11/05(日) 07:39:08.95 ID:V6KMeAjL0.net
メルカバ糞弱いな西側戦車はガラクタしか無い

111 :名無しさん@涙目です。(山形県) [IN]:2023/11/05(日) 07:39:43.94 ID:kGRgdgaQ0.net
地下からひょっこり現れて戦車に爆弾仕掛けるみたいだね(´ω`)

112 :名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]:2023/11/05(日) 07:43:22.76 ID:ENuyxnec0.net
そのうち戦車に対物AIセンサーつけて自動射撃が流行りそう

113 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 07:45:18.03 ID:2xZC+0rM0.net
>>107
イージスて電子装備やられたら単なる弾薬運搬船やろな…
案外小型ドローンの手榴弾雨あられで簡単に無力化しそう

114 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 07:55:13.52 ID:wYKmMO/k0.net
メルカバ登場から今日までの破壊された数ってことか?

115 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 08:01:16.81 ID:P6pNsSuI0.net
こりゃ沼に嵌りそうだな。日本も震災来たら孤立して中露に無血侵攻されそうだ。

116 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 08:08:12.54 ID:Y3BjDY930.net
>>1
トロフィーシステムのメッキが剥がれててワロたw

チョンと同じでカタログスペックの口先だけとか流石ニダヤ人の元祖
これだから世界中から嫌われるんだよ
何が選民思想だ、勝手にテメーらが喧伝してるだけだろ
ちっとも優秀じゃねえし、ナチスの優勢論と何も変わらん

117 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 08:11:30.14 ID:V2qQ2MId0.net
>>103
そりゃウクライナ支援予算0になりますわ

118 :オスマン・ヨンコン:2023/11/05(日) 08:17:41.44 ID:DJv1Z1U60.net
>>26
回転ベットとか精力剤とか置いてあるんか?

119 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 08:23:41.56 ID:O0MTNznL0.net
>>107
それでも敵地に入っていくには戦車しかないからオワコンにはならん
なんだかんだ戦車より防御力高い車両ないから

120 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 08:29:08.24 ID:eG8PTeya0.net
>>19
倒したら目の前で屈伸しないと

121 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 08:31:36.85 ID:geOBaM0O0.net
>>10
ウクライナルートだな

122 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 08:50:28.38 ID:CANvIO2q0.net
>>36
ベトコンはアメリカが落とした不発弾の火薬をかき集めてたな

123 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 08:51:56.94 ID:j+IyiaEE0.net
機体は物故割れても良いから乗員をとにかく脱出させるって設計思想だろ
乗員が無事なら仕事しているんじゃね

124 :をやま:2023/11/05(日) 08:57:38.73 ID:jaP3dGY70.net
メルカバって、メガテンにもでてきた神の戦車を意味する天使の名前からとってるのか。イスラエルだし

125 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 09:06:44.42 ID:pbliK7v50.net
ドローンで常識が覆ったな
もう歩兵で地道に虱潰しにしていくしかないんか

126 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 09:32:55.90 ID:uXy+0epU0.net
>>76
最後の文が不自然で余計だがよく見るな
なんかそういう運動でもあるのか?

127 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 09:43:51.40 ID:FbYVPJmZ0.net
メルカバだから戦車死んでも搭乗兵は死んでない
そんな設定のはず

128 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 09:45:52.93 ID:BpDSqvHj0.net
ガバガバ

129 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 09:48:58.50 ID:18Cr9eWj0.net
>>19
ウクライナから横流しされたM16使ってんのか

130 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 09:50:36.96 ID:x4cE1UxP0.net
メルカバは正面貫通されてもエンジンが乗員をガードする設計なので、側面や上方から貫通されるとメルカバでも乗員保護できてるかは運次第なんじゃないか?

131 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 09:54:57.63 ID:IK+s8z0X0.net
>>10
https://theync.com/media/videos/6/5/4/6/9/654696926cce6.mp4

132 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 09:56:15.68 ID:v4Oa38+B0.net
ロッケトやミッソーだと射点を特定されるから
肉薄して直接爆発物仕掛けるのが、実は有効だよね
そして成功した時の達成感もアドレナリン受容体が全力稼働

133 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 09:56:42.92 ID:268i157G0.net
防御力特化が売りで、戦闘能力としては
西側の他と大した差はないからなあ、メルカバ。

134 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 09:57:26.32 ID:yFiJhpOy0.net
>>125
軍艦のCIWSみたいな機能を戦車にも付けるとか、無人戦車と組み合わせるとかやるらしい

攻殻の光学迷彩みたいなものも真剣に検討されてるはず

135 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 10:08:16.00 ID:bcaIfG/f0.net
オレが持ってる本によると
戦車世界最強第
1位はメルカバMk.4(イスラエル)
2位はレオパルト2(ドイツ)
3位はM1エイブラムス(アメリカ)
4位は10式戦車(日本)
5位はK2戦車(韓国)
6位はルクレール(フランス)
7位はチャレンジャー2(イギリス)
8位はT-14(ロシア)
9位は90式戦車(日本)
10位は99A式戦車(中国)
ってなってるな

136 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 10:09:52.42 ID:RFH2ftLQ0.net
>>129
オバマが規制するまでM16はウォルマートでも買えた

137 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 10:11:09.95 ID:fQtZlPf+0.net
>>2
>>4
メルカパの生産数は2000両

残り1939両
頑張れハマスwww

138 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 10:11:29.13 ID:SXgYaZZw0.net
>>125
低コストで攻撃したら大炎上する最強の人間の盾のおかげで大規模攻撃を防いで来たが
対戦車ミサイルとドローンという戦車も破壊出来る矛を手に入れて弱者も反撃可能になって来たな

139 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 10:11:33.47 ID:fQtZlPf+0.net
>>2
>>4
メルカパの生産数は2000両

残り1939両
頑張れハマスwww

140 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 10:12:52.09 ID:KPF79rhI0.net
とりあえずイスラエルも徴兵制だしな。
職業軍人ももちろん居るが、そいつら
経験買われてインストラクター。
昨日まで学生だったりした奴に
ガンダム乗せてる状態に近いとこある。

141 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 10:13:45.22 ID:gprOKV2p0.net
>>64
欧米がダブルスタンダードすぎるんだもの
イスラエルがやる横暴は正義、ロシア中国がやる横暴は悪と

142 :炊き込みご飯:2023/11/05(日) 10:21:14.26 ID:3JXTLbZi0.net
>>141
かと言ってロシア中国が正義にはなり得ないから叩かれるのは当たり前

143 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 10:26:01.01 ID:PCChtwnr0.net
>>141
イスラエルは国防だからロシアとは一緒にできん
フェス前からガザ地区からイスラエルを飽和攻撃してる
だからイスラエルが怒り爆発させてんの
今回のキレ方が単なる報復だと思ったのか?

144 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 10:35:57.94 ID:4iIG18T20.net
有線誘導のザガーミサイルでシャーマン壊滅させられた様に
イスラエルは戦車の使い方が上手いとは言えないが
ブルドーザーの使い方は上手い

145 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 10:51:47.65 ID:GQV3ufKz0.net
>>103
こういう話が出てくるけどガザの周りはイスラエル包囲網敷かれてるし
物品の搬入は無理なんじゃないかなと思うのだが

146 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 12:08:46.77 ID:yk2wwxRG0.net
>>39
現代で唯一その戦法に勝てるのがイスラエル、何故なら最初から相手をゼロにするのが目標だから

147 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 12:35:05.60 ID:MjL/dabV0.net
戦車のないパレスチナにこんだけやられるんだから市街戦に弱すぎるのが見事に露呈したな。
西欧みたいな平坦な地形を進撃する時には輝くんだけども

148 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 12:55:51.21 ID:GSlBDO8w0.net
>>132
簡単に言うけど戦車への肉薄攻撃は自殺攻撃に近いからな

149 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 13:16:40.49 ID:IK+s8z0X0.net
シリア内戦で、市街地に入り込んだ戦車に対する攻撃方法はかなりノウハウが蓄積されてるだろう

150 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 13:59:04.40 ID:4d+Vgmoc0.net
そのうちイラクがくるぞ

151 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 13:59:23.97 ID:4d+Vgmoc0.net
イランだった

152 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 14:26:50.44 ID:6IFakl7A0.net
>>57
震える声でアラーアクバル言い続けてんじゃん

153 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 14:32:22.70 ID:E0QBLjqT0.net
大坂夏の陣の豊臣方の奮戦を見るよう
追い詰められて捨て身になった側は強いし、勝ち組になって命を惜しむようになった側は弱い

154 :64天安門:2023/11/05(日) 14:54:49.70 ID:W7a3fRcu0.net
>>1
戦車だけだと見通しが悪く歩兵の肉迫戦に弱いんだよな
https://i.imgur.com/Yui52uF.jpg

155 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 15:01:39.55 ID:ub1BkrRN0.net
メルカリで買うときはちゃんと調べてから買わないとな

156 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 15:09:30.81 ID:lRsTymWi0.net
天板軟弱問題いつ解決されるん
手榴弾にぬかれるとは…せめて空間装甲つけろよと

157 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 15:14:33.78 ID:Gy+D80bH0.net
戦車1台でも向かってきたら失禁と絶望する自信あるはw
都市制圧じゃ精神的な効果あるしなくせないだろ

158 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 15:16:04.21 ID:u4/oGtA90.net
イスラエルって親日?反日?

反日だったらハマス応援する

159 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 15:19:26.53 ID:SLbraZms0.net
>>156
土人が空爆をすることは無いって前提で作られた戦車だからな
ドローンとか想定した作りじゃない

160 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 15:20:32.96 ID:DsBDTjLE0.net
ウクライナでもそうだけど戦車は現代だともう動く的みたいなもので全然役に立たないな
ウクライナvsロシアと比べて遥かに力量差のあるハマスvsイスラエルでも同じなのだからな
かつて第二次世界大戦の頃に戦艦が時代遅れの無用の長物になったように、戦車の時代が終わりを迎えた時代の転換点を我々は見ているということなのだろう

161 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 15:26:58.88 ID:x2G+qMFd0.net
>>160
だからといって直接支援なしで歩兵を突撃させるわけにいかんのよ
なんだかんだ言っても戦車は必要

162 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 15:30:22.96 ID:zA6DLfAM0.net
https://twitter.com/sprinterx99880/status/1720935669973835804
ガザから帰還したイスラエル負傷兵 - 私たちは幽霊と戦いましたが、私は地獄から救われました。ネタニヤフ首相はビデオで国民を騙し、我々が勝っていると言う
(deleted an unsolicited ad)

163 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 15:30:38.63 ID:x4cE1UxP0.net
12センチの大砲が装甲付で動き回るってのは今でも強いよ
対戦車戦闘を諦めてたり小型にしたりして軽量化し、その軽くなった分で天井を厚くしたら良いのよ

164 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 15:32:32.74 ID:EDxQxD5e0.net
>>158
イスラエルは唯我独尊

165 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 15:34:10.65 ID:EDxQxD5e0.net
>>163
12cmとか俺のチンポの方がでかい件

166 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/11/05(日) 15:38:36.33 ID:4d+Vgmoc0.net
中の乗員も殺さないと効果薄いよ

167 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/11/05(日) 15:39:39.41 ID:4d+Vgmoc0.net
>>165
太さだぞ

168 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CA]:2023/11/05(日) 15:47:43.79 ID:DsBDTjLE0.net
>>161
昔の日本人もそう言って色々理由付けては戦艦大和なんて無駄な物作ってしまった。
少なくとも自衛隊にはもう戦車はいらない。日本の場合島国という特性もあるのでただでさえ限られた予算は陸より海に向けるべきなんだからさ。

169 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/05(日) 15:48:45.52 ID:LuIlv+ZA0.net
>>168
馬鹿はテレビでも見てろよw

170 :♋(Unknown) [US]:2023/11/05(日) 15:57:59.81 ID:ZaQbLMXZ0.net
なんだかんだあると便利な戦車
まだまだ無くならなそうだな

171 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [BR]:2023/11/05(日) 15:59:54.37 ID:XVnq/1hx0.net
ナチスドイツがもう一回ユダヤ人をあれしてくれないかな。

172 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2023/11/05(日) 16:01:02.22 ID:jXi8Ue+j0.net
>>153
せっかく捨て身で奮戦してた真田やらをよそに
当の秀頼と淀が命惜しさに日和り冬の陣で家康の戯れ言停戦し
難攻不落の外大阪城の外堀埋められて真田丸も撤去され結局負けたやん
寧ろ家康は老いて先無いから捨て身で最後攻め立てた

173 :♋(Unknown) [US]:2023/11/05(日) 16:01:06.69 ID:ZaQbLMXZ0.net
関わりたくない紛争ランキング1位

174 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/05(日) 16:06:34.44 ID:bhsDsYVj0.net
メルカバは生存率が高いだけで、性能は増加装甲付けすぎでドンガメになってるし電子装備も古いから携帯SAMの餌食だわな。
そろそろ新型を開発するか他国から輸入した方がいいんじゃないかね。

175 :名無しさん@涙目です。(石川県) [TW]:2023/11/05(日) 16:08:53.26 ID:x4cE1UxP0.net
>>168
日本の戦車はとっくに少なくなってる
敵の上陸の可能性がわずかでもあり得る九州と北海道のみに配備される事になる予定。
本州では74式戦車が退役して代わりに機動戦闘車使う予定、
ちょっと先進的過ぎて大丈夫かなと保守的な軍オタ界隈では微妙な反応

176 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 16:13:53.91 ID:bhsDsYVj0.net
>>175
本州で戦車戦なんてやらんし、機動戦闘車で訓練してるのはビルに立てこもったテロリストをビルごと吹っ飛ばして、死体にしてから生き残りを歩兵が始末する戦法だから、あれでいいんだよ。

177 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 16:15:48.75 ID:jXi8Ue+j0.net
初動時のウクライナ戦みたいやな
最初ロシアの戦車がウクライナのジャベリン兵にかなりやられた
戦車同士戦より相手が歩兵ゲリラ戦やられると案外脆い
今の歩兵は高性能誘導ロケットなど高火力武装してるんで戦車絶対有利にならんしな
それに安価で大量投入遠隔操作可能なドローンが台頭したのもある

178 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 16:21:30.85 ID:4ri7oBk80.net
>>24
だよなw
単に火花散らしているだけだろw
かく座させた戦車写した動画はないしなwww

179 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 16:26:17.77 ID:4ri7oBk80.net
>>1
日米でやった沖縄戦みたいなものだなw
トンネルてガソリン流し込んで火炎放射器でこんがり焼けばOKだろなw
ただ人質がいる可能性もあるから できなけどなwww

180 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 16:26:18.68 ID:bhsDsYVj0.net
>>19
随伴歩兵いないから、鹵獲した無人のメルカバ相手にパフォーマンスしてるだけのような。

181 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 16:30:28.29 ID:GDSqF9o00.net
>>158
微妙だな、どっちとも言えないような感じだが、日ユ同祖論があるからどっちかというと親日家もね

イスラエル人が信じる日ユ同祖論は多数派がイスラエルが兄で日本が弟、日本がユダヤ教に改宗してイスラエルに
併合されて同化すれば世界最強の12氏族がそろったイスラエルが復活という感じかな
もちろん、日本が本家だと認める人もいるようだ。まあ、いろいろいて何とも決定的なことは言えんな

ユダヤジョーク:ユダヤ人が3人いれば派閥が4つ出来て政党が5つ出来る

こういう人たちだからはっきり言って掴みどころがないよ

182 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 16:34:03.39 ID:E0QBLjqT0.net
>>172
夏の陣の奮戦は、冬の陣で停戦した後の話だぞ

183 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 16:37:48.69 ID:4ri7oBk80.net
>>147
アメリカもイラクの市街戦で戦死者製造したようなものだしなw
市街戦は絨毯爆撃したほうがいいだろうな
ただそうすると地下トンネルに逃げ込むだろうけどな
そこでトンネル見つけてガソリン流し込んで火炎放射器で焼くて
地道な作戦が必要w(硫黄島戦)

184 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 16:39:11.69 ID:oGg/CfbE0.net
またtelegramかよ
最近ロシアソースのtelegramでスレ立てるのなんなの

185 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 16:42:00.32 ID:bhsDsYVj0.net
>>183
今はその戦法は対策されてるから、バンカーバスターが開発されたわけだが。

186 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 16:45:49.09 ID:LuIlv+ZA0.net
>>185
バカは黙ってて

187 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 16:54:20.63 ID:ub1BkrRN0.net
>>168
あれがパラダイムシフトってやつだな
時代は大艦巨砲主義から航空主兵主義へと変わっていたのだ

188 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 17:00:58.23 ID:R2D0UlOc0.net
オブソリートっぽい

189 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 17:08:09.42 ID:jXi8Ue+j0.net
日本は国土も狭く島国やし侵略戦争も二度とせんだろうから
兵力兵器は最低限で良い
その代わりロシアや中国に手を出させんよう核を自衛と抑止力として数発保有すべき

190 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 17:08:10.39 ID:jXi8Ue+j0.net
日本は国土も狭く島国やし侵略戦争も二度とせんだろうから
兵力兵器は最低限で良い
その代わりロシアや中国に手を出させんよう核を自衛と抑止力として数発保有すべき

191 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 17:10:40.69 ID:Ff6AgY2+0.net
>>185
地下通路の途中に水路を作ったり、抜け穴を沢山作ったりしてるんだっけ?
まあ、逃げ道無いような造りにするわけないし当然対策してるわな。

192 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 17:22:40.39 ID:j8oSxiy50.net
>>188
続き待ってる

193 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 17:32:42.65 ID:x2G+qMFd0.net
>>168
歩兵の直接支援兵器が必要なんだよ

194 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 17:37:11.52 ID:R2D0UlOc0.net
>>192
ワイも
まさか萌アニメを軍人が観て終わりが最終回じゃ無いよな

195 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:37:12.42 ID:efRzdm0B0.net
早よ死ねアメリカ

196 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:46:05.68 ID:MjL/dabV0.net
>>185
バンカーバスター持って20年アフガンで戦ってても、壊滅どころか一瞬でタリバンにやられたやん

197 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:55:30.82 ID:KplMN7s20.net
>>196
え?イミフ
やられたのはアフガン政府軍だよ
アメリカはビンラディン排除に成功して対テロ戦争の目的を達成してる

198 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/05(日) 19:02:52.58 ID:LuIlv+ZA0.net
>>197
バカは黙ってて

199 :名無しさん@涙目です。(茸) [CA]:2023/11/05(日) 20:17:07.08 ID:pcRs6RnE0.net
>>1
新女神転生4を思い出した

200 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/05(日) 20:31:15.87 ID:NSMMuC+L0.net
>>198
つ(鏡)

201 :名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]:2023/11/05(日) 20:35:26.18 ID:9MwvbQzl0.net
>>197
地下で作戦会議やってる時にバンカーバスターぶち込んで司令官とかぶっ殺してたもんな。

202 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 20:40:02.80 ID:VmKx1S5i0.net
肉薄というレベルどころではない、敵戦車の上に弾薬をおいて起爆装置引っ張って逃げるっていう

メルカバを信頼しすぎているのか、随伴歩兵が近くにいると歩兵側が危ないのか知らないが
戦車だけで行軍し敵兵に気づけていないっていう展開はいかがなものか

203 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 20:46:07.39 ID:gALt9DDH0.net
ナチスドイツのSマインは割と有用だったのでは

204 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 20:49:42.00 ID:9MwvbQzl0.net
>>203
ゴリアテみたいなドローン戦車は出て来ないんかね?

205 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 20:57:17.60 ID:YVAewMkt0.net
>>47
メルカバに無敵神話なんて無いよ当のイスラエル兵の間でも戦車乗りは敵の的にされる可哀想な奴らって扱いだぞ

206 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AU]:2023/11/05(日) 22:26:07.70 ID:hpZCMtke0.net
>>201
アフガンでは MOABまで使ってる

207 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]:2023/11/05(日) 22:29:57.01 ID:pBoEcB+T0.net
>>204
速度が足りんやろ

208 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]:2023/11/05(日) 22:34:43.28 ID:h9e1LBAH0.net
戦車って待ち伏せされると弱くね?

209 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/05(日) 22:47:35.42 ID:MjL/dabV0.net
>>197
ビンラディン排除して何年戦ってたんだよって話
しかも政府軍だって米国がかね出して指示してこさえたのに

210 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [GB]:2023/11/05(日) 22:59:35.16 ID:kAzaOyhZ0.net
意外とやられるな

211 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 23:20:33.15 ID:hpZCMtke0.net
>>209
そらアフガン政府立ち上げて政府軍訓練してたから
でもアフガン人がヘタレすぎてどうにもならんかっただけ

212 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 23:28:35.51 ID:m1l4/0X30.net
戦車界最強とはなんだったのか
というか戦車がオワコンやな

213 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 23:31:11.69 ID:hpZCMtke0.net
いや普通に市街戦で歩兵支援してるだろ
戦車無しなんてあり得んのよ

214 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 00:11:49.09 ID:0IoAojFc0.net
>>212
もともとメルカバは最強でもなんでもないしM1と違ってバカスカ破壊もされてる
重装甲といったところで複合装甲が主流になりつつあった時期にエンジン前置きとかスペースドアーマーとかやってた時代遅れ戦車だ
今でこそ複合装甲も備えるようにはなったが素材から何から自前でいける国じゃないから性能もたかが知れてる

215 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 00:14:28.70 ID:uuvvC5490.net
>>211
タリバンもアフガン人だけど?

216 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 00:15:50.12 ID:0IoAojFc0.net
>>168
日本が大和型の三番艦を空母に変更してたころアメリカはもっと無駄に戦艦を作ってたし
モンタナ型なんていう怪物戦艦も計画してたぞ
むしろ空母に関しては日本のほうがずっと多かった時期もあったくらいなのに認識が歪んでるか無知なのかどっちなのか

戦車はいらない論はあちこちの国で出されては軍からまるっとスルーされてる現状も知って置け

217 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 03:43:26.31 ID:J7otKce10.net
大和型は燃費が悪いw
そうヤスヤスと作戦に使えるほど
潤沢な備蓄燃料が当時の日本にはなかったからなw

218 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 04:02:18.46 ID:sRaFiaCb0.net
ロシアがジャベリン伏兵が居る場所に
戦車突進させて壊滅したのと同じことやってんな
なんでコイツラレンジャー先行させないんだ?

219 :名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]:2023/11/06(月) 08:39:06.09 ID:qRhQsREF0.net
メルカバは生存率が高いだけの消耗品やで。
M1みたいにガチで戦車戦で殴り合う性能じゃない。

220 :名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]:2023/11/06(月) 08:40:10.80 ID:qRhQsREF0.net
>>218
通常は随伴歩兵が先行で偵察してから戦車が進む筈だからねぇ。
敵のど真ん中じゃ戦車と言えども無敵じゃないよ。

221 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/06(月) 09:59:26.51 ID:zv6SlKdn0.net
>>215
タリバンはイスラム圏の広域勢力なのでアフガン人だけじゃないよ

222 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]:2023/11/06(月) 10:01:00.79 ID:JRtW621N0.net
>>218
イスラエルは人口が少ないので兵士の損耗を最も嫌うんだよ

223 :【B:81 W:73 H:85 (C cup)】 !4size !5size(広島県) [PT]:2023/11/06(月) 10:02:20.02 ID:Jr7ZTJvL0.net
メルカバは最後の橋が渡れないからな
下り最速はナナヨン

224 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]:2023/11/06(月) 10:11:46.56 ID:LgcpbOld0.net
>>175
別に先進でもないやろ
どこも戦車は削られてる

225 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [DE]:2023/11/06(月) 18:28:50.04 ID:bO3jrPzo0.net
C4とバギーを貸してくれたら俺が破壊しますよ

226 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/06(月) 18:32:00.71 ID:72cOVK090.net
モサドもアイアンドームもメルカバもポンコツだということがバレたな

227 :名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]:2023/11/06(月) 18:35:37.37 ID:gsXrqkPX0.net
>>47
何これ必ずレスが貰えるコピペか?

228 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]:2023/11/06(月) 18:38:38.94 ID:Tk/D8bor0.net
1/48スケールでプラモ出してくださいタミヤ様

229 :名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]:2023/11/06(月) 19:09:59.36 ID:lPBw2kLl0.net
こんなんじゃヒズボラに無双されるよ。

230 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/06(月) 19:32:56.80 ID:Z4zislNb0.net
動画で見たけどトロフィーシステム無効化の為に爆弾人力で置いて
そのあとRPGで攻撃してたぞ すげーな

231 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 09:56:55.99 ID:6TF/dqAH0.net
>>230
動画見たけど、メルカバ相手じゃRPG効かないんで「損害を与えた」止まりじゃないかな?

232 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 09:59:36.07 ID:Qr2CQy0A0.net
最強戦車だと思ってました。。。。

233 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/07(火) 11:24:44.57 ID:VkHQV9JE0.net
続報無いから被害の実情がよくわからんな

234 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2023/11/07(火) 16:13:27.55 ID:DhofO+jQ0.net
>>51
ハマスの戦闘員が走ってメルカバに爆薬置いて逃げる動画があって周りに歩兵居ないとかおかしいだろと思ってたがトロフィーに頼りすぎてた結果がこれだったのか

235 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 17:56:29.65 ID:BUK4xaQ80.net
>>234
あの程度の火薬量じゃダメージ少ないし、トロフィー無効後にRPG撃っても効かないんで「破壊」と言っても「要修理」レベルなんでねえかな?

236 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 17:58:01.15 ID:raAGFbbh0.net
メルカリでなんか買うからだろもっとちゃんとした戦車使え

237 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 18:02:57.74 ID:4Y4+wRsf0.net
>>235
RPG当たったあとの動画ないもんな
あの程度ではとても致命的なダメージになってるとは思えん

238 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 18:21:42.24 ID:1z97aj3N0.net
タンデム弾頭だろ?知らんけど

総レス数 238
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200