2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マクナル、1食1000円必要な時代到来 [194767121]

1 :うんこ(秋田県) [US]:2023/11/05(日) 17:46:02.66 ID:Tr+eScYH0●.net ?PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
マクドナルドの価格は現在、ハンバーガー170円、ビックマックは単品450円から500円ほどだ。実は日本マクドナルドホールディングス(本社・東京)は2022年3月〜23年1月に全国で3回の価格改定、23年7月には東京都心店と東名阪など準都心店をあわせた184店でさらなる値上げをしている。

実質賃金指数は30年前と比べて超低空飛行

 2023年11月1日、期間限定で「マックTHEチキン ガーリックペッパー」と「ポテナゲ」を一緒に食べられる「食べくらべ大」と「食べくらべ特大」を発売した。「大」630円、「特大」980円だ。実は「特大」のそれぞれを単品で購入したら、1510円になる。レギュラーメニューでも、バーガーとポテト、ドリンクのセットで800円、900円台が複数並ぶ。大サイズやサイドメニューを増やせば、1000円を超えるかもしれない。ハンバーガー1個59円だった20年ほど前を知る人は、どう感じるだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/da9d460db13eae728bdfa71e4d33f9d048f175e1

2 :さなや(Unknown) [EC]:2023/11/05(日) 17:46:31.45 ID:oRVqTMPN0.net
ちょい前からそんな感じやろ

3 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/05(日) 17:50:57.51 ID:HwXYz9A70.net
ダブルチーズバーガーとオニポテで千円位?

4 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/05(日) 17:51:42.73 ID:HwXYz9A70.net
ポテナゲか

5 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [UA]:2023/11/05(日) 17:52:41.30 ID:ueaby8jf0.net
エグチとアイスティーSサイズで360円だろ

たまにエグチのバリューセットで540円

それ以上は出せない

6 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/05(日) 17:53:32.36 ID:FbYVPJmZ0.net
バーガー系2種で300円台な昼飯セットは遠い昔となりました
さらばロナルドらんらんルー

7 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/11/05(日) 17:53:36.23 ID:0lxK+7Ct0.net
100円ならまだわかるが1000円出してまっずいマックとか全く理解できんわ

8 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2023/11/05(日) 17:54:25.12 ID:5zTshPHk0.net
ハンバーガーに500円出すなら牛丼屋行くかも

9 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [ヌコ]:2023/11/05(日) 17:54:35.66 ID:ba5/tcVD0.net
マックが高けりゃグーテンバーガーを食べればいいじゃない

10 :おなか(岐阜県) [AU]:2023/11/05(日) 17:54:44.94 ID:fok9c/qD0.net
500円あれば十分だろ
1000円超えるとかデブかよ

11 :名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]:2023/11/05(日) 17:54:59.42 ID:osZnRUuA0.net
1000円出すならちゃんとした店で食うよな

12 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [MX]:2023/11/05(日) 17:56:21.38 ID:jIkJd+q50.net
アナルみたいなスレタイにすんな

13 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/05(日) 17:56:24.16 ID:Tqg5FHEn0.net
フィレオフィッシュと爽健美茶だけでいい

14 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/05(日) 17:56:58.44 ID:6V1zSjbQ0.net
月一かどうかだから1kでもまぁいいかな

15 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/05(日) 17:57:09.05 ID:NTnj9Kdm0.net
ハンバーガーセットに1000円もかけるなら、コンビニで弁当買うわ

16 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [KR]:2023/11/05(日) 17:57:37.84 ID:TpY/Pj+x0.net
ハンバーガーとナゲットしか頼まんが?
500円以上頼むやつってブルジョアだろ

17 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/11/05(日) 17:58:03.85 ID:a87TwYwM0.net
衰退国しまくってマックも高く感じる様になりました

ありがとう自民党

18 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [JP]:2023/11/05(日) 17:58:58.41 ID:8/1E/psX0.net
海外だともっと高いんだよな
まあ行かないしいいや

19 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/05(日) 17:58:58.99 ID:/KfaRSAd0.net
値上げすると、「マクドナルドのくせに偉そうなんだよ!」って言うクレーマーが増えるの本当に嫌だ
少しのミスでも、家燃やされた以上の怒りで来るしね
ヒマナンダロウケド

20 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2023/11/05(日) 17:59:40.13 ID:CIxeZvpB0.net
マクナルって何処語なん?

21 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [UY]:2023/11/05(日) 17:59:58.12 ID:s/4W14Th0.net
米食え米

22 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN]:2023/11/05(日) 17:59:59.77 ID:m8d+X4/50.net
熱い戦い、ハンバーガーショップ

23 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/05(日) 18:00:32.94 ID:XUs2o6Xz0.net
わいの味覚的相場
マクドナルドのセットは500円
モスやバーガーキングは1000円

24 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [GB]:2023/11/05(日) 18:01:17.19 ID:RArbLI/D0.net
バーガーキング行くな

25 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/05(日) 18:02:11.98 ID:MvI/p1Am0.net
>>1
50過ぎの中年素人童貞がマクナルとか馬鹿だろお前
秋田はマックだヴォケ!

26 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2023/11/05(日) 18:02:15.76 ID:CIxeZvpB0.net
>>23
値段が決まってるのが変なんだよ
お前は一生時給1000円って言われて受け入れるならいいけど

27 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/05(日) 18:03:00.12 ID:c4oejqgh0.net
マックドまずい

28 :名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2023/11/05(日) 18:03:34.80 ID:tJnwaNkI0.net
ジャンクフードすら高くて買えない日本人w

29 :カス(SB-Android) [ES]:2023/11/05(日) 18:03:45.90 ID:TZvl1wFe0.net
マクナルなんて言う奴いるんだ

30 :hage(群馬県) [US]:2023/11/05(日) 18:04:30.51 ID:ce9OZjRJ0.net
スクリプト消えた?

31 :名無しさん@涙目です。(長崎県) [DE]:2023/11/05(日) 18:04:59.98 ID:Qzr6QkA90.net
全然行ってないから古くて悪いけど、昔のサンキューセットに該当するようなセットはあるの

32 :.(神奈川県) [GB]:2023/11/05(日) 18:05:55.19 ID:sybHxMPo0.net
マナーウだろ!

33 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [EU]:2023/11/05(日) 18:06:03.43 ID:ixbQ+4dQ0.net
マックは輸入品だしな
ポテトとかアメリカ産だしコスト高いわな

34 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2023/11/05(日) 18:06:48.31 ID:EC7CnXP00.net
>>28
ジャンクつっても子供連れのファミリー層対象じゃん
子作り出来ないような底辺は対象外

35 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [DE]:2023/11/05(日) 18:07:10.18 ID:bxy1qqlD0.net
安いから食ってたのに
高いだけで敬遠してたバーガーキングの満足度の高さといったら

36 :.(神奈川県) [GB]:2023/11/05(日) 18:07:19.04 ID:sybHxMPo0.net
マックのドライブスルー渋滞ほんまアホ
そんなに食いたいのかよと

37 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]:2023/11/05(日) 18:08:49.71 ID:oTEJygQB0.net
マクドナルドで1000円使うくらいならファミレス行け

38 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [IN]:2023/11/05(日) 18:08:57.40 ID:FCP+3EJ10.net
ドナルドみかけんな

39 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]:2023/11/05(日) 18:08:59.48 ID:WGITzJhk0.net
5年ぐらい糖質制限しててどうしても月見バーガーが食いたくなって我慢出来ずに食ってしまったが体に電撃が走るぐらい美味かった
こんなに美味いものが世の中にあるのかってぐらい

40 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [KR]:2023/11/05(日) 18:09:10.49 ID:4h2T5Xly0.net
あのボリュームと味であのセット700円とかなら安いわな
だからはよダブルクォーターパウンダー専門店つくってくれ

41 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/05(日) 18:09:14.98 ID:MjL/dabV0.net
>>1
ドライブスルー1000円セットを知らないのかよ?

ビッグマック1、てりやきバーガー1、ハンバーガー1、
ポテトM2、ナゲット1、ドリンクS3のセットメニューだよ

42 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/05(日) 18:10:22.75 ID:HrTKS/N50.net
>>36
公道を行列用に占有するなって思う

43 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/05(日) 18:10:36.57 ID:ub1BkrRN0.net
マクダナーズで今モバイルオーダー楽天ペイ支払いで10%還元
11/19まで

44 :名無しさん@涙目です。(熊本県) [TH]:2023/11/05(日) 18:10:57.93 ID:j6laOrLR0.net
だったら近所のバーガー専門店で1,500円払って食うわな
満足度も専門店のが上だし

45 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:11:14.12 ID:kyNTZhqA0.net
中毒性のある毒を高値で買わされる飼い慣らされた家畜達が今日も行列作ってて草

46 :.:2023/11/05(日) 18:11:14.88 ID:sybHxMPo0.net
>>39
その状態じゃ何食っても美味いやろw😂

47 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:11:39.98 ID:ozJIP6Rh0.net
セットだけじゃ足りないからな
プラスチーバーで1000円近くになるか

48 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:11:45.20 ID:+OZPJMfn0.net
そもそも余計に金のかかる外食でしかない
あれの安さにしがみついてるのはただの愚図だろ

49 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:12:00.61 ID:INlILAIp0.net
300万で買えたレベルの車も最近は450万だから仕方ない。

50 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:14:32.40 ID:zxC9pvQO0.net
>>44
そうかなぁ
そういう店はマクドに味勝ててないとおもうわ

51 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:15:14.47 ID:rXMjNYMw0.net
>>46
その状態でくうコンビニはくそまずやぞ

52 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:15:52.06 ID:+rY6mtBq0.net
1000円出してもお冷が出ない店…

53 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:16:16.60 ID:CxJF+Okh0.net
>>44
日テレで紹介されてるぼったくりグルメとか好きそう

54 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:16:53.59 ID:mjV+QpqA0.net
>>1
デブじゃん

55 :あさの:2023/11/05(日) 18:17:04.83 ID:L+KWvdXZ0.net
1000円出すならモスバーガー行こうぜ

56 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:17:10.33 ID:QvRW+0/60.net
>>1
>>ハンバーガー1個59円だった20年ほど前を知る人は、どう感じるだろうか。

1個59円とか異常だろ…

57 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:17:58.79 ID:PpIRymij0.net
コンビニもヤベェよな
こないだ久々にコンビニ寄ってカップ麺とお茶と梅とツナマヨの通常のオニギリ買ったら700円してビビった
ほか弁とか行けばよかったわ

58 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:18:06.27 ID:j+IyiaEE0.net
マクナルってどこの方言?
転勤で大都市は一通り住んだことあるけど初めて聞いたわ

59 :はげ:2023/11/05(日) 18:18:24.57 ID:oSzhFKTs0.net
ポテトが高すぎるSサイズは50円でいいだろ

60 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:18:56.08 ID:IbJdsZQD0.net
バーキンとか当たり前に単品1000円超えてくる
マクドもモスもまだかわいい

61 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:23:21.71 ID:c5ytySV80.net
ワイちゃん賃金ダウン勢、泣く

62 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:24:44.44 ID:EidqylWz0.net
ビッグマック指数的には2000円ぐらいにしないとだめなんでしょ

63 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:24:51.99 ID:QvRW+0/60.net
>>58
マクドナルドはゲール語で、本来の意味は「世界の支配者」の「息子」らしい。

64 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:27:01.04 ID:MB6jJmCd0.net
>>58
マクドナルド=マクナル
セブンイレブン=ブンブン

65 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:27:24.94 ID:/SoOzMC80.net
>>58
あんたが世間知らずなだけだろ

66 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:27:38.74 ID:X4ZlonpA0.net
🥺100円持ってマックいったら何がかえますか?

67 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:27:44.93 ID:ic3OiGRV0.net
10年くらい前から1000円越えとるんですが

68 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:28:03.92 ID:MK376xub0.net
>>58
5ch用語

69 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:28:36.53 ID:4WKtir5S0.net
外食は家族全員でハッピーセット食ってる

70 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:28:50.41 ID:NsDm9dpC0.net
バーガーキングのアプリでクーポン見てみろ
飛ぶぞ

71 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:29:15.07 ID:LEXfQGDh0.net
サムライマックがうまいんよ
ついつい買ってしまう

72 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:29:35.98 ID:fa+TRTHQ0.net
マクドナルドの1000円とかアホくせww

73 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:31:14.51 ID:6PiBzYJ60.net
昔は1000円でハンバーガー10個とか買えたのになw

74 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:32:09.92 ID:8XmJ0krU0.net
ニューヨークビーフバーガーにマックザチキンとコーヒー飲んで1000円近かったけどまぁそんなもんかなって

75 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:32:42.13 ID:mdd/wTZm0.net
俺もマクドナルドはモスやバーガーキングや1500円以上する個人店よりも劣っていると思ってたし、実際値段が安く、あまり食べてなかった。
しかし最近思ったんだが、フライドポテトってマクドナルドが一番美味しいよな?
ジャンキーな魅惑があるビッグマックもなんか最近好物化してるんだけど。

76 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:34:28.33 ID:yYOK8En70.net
エグチセットなら600円でお釣りくるだろ

77 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:35:23.12 ID:8XmJ0krU0.net
>>75
美味いんだけど賞味期限がめちゃくちゃ短いw
シナったらもうクソまずくて

78 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:35:34.03 ID:j6laOrLR0.net
>>50
人の味覚はそれぞれだけど、マックはそもそも肉が美味くないだろ

>>53
最近テレビ見てないんで何とも返しようがない

79 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:36:05.48 ID:9XEi4G2A0.net
前に値上げしたとき客減ったが、今はすっかり戻ってる
職場近くのは昼混みすぎて並んでまで買う気にならんが

80 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:37:10.18 ID:g0zV0Sq90.net
>>66
ポテトのSかコーヒーくらいか

知らんけど

81 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:37:16.37 ID:K72chjsm0.net
39セット以来食ってねーわ

82 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:38:46.57 ID:5reMJcr+0.net
>>57
今は3品買ったら1000円余裕で超えるな
円安儲かるわ
最高

83 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:39:01.16 ID:03bf6Nti0.net
いいよもう、お前らマクドナルド食べなくていいよ
マクドナルドのスレになると張り切って文句言うのなんなの?
貧乏人のくせに偉そうなんだよ

84 ::2023/11/05(日) 18:39:44.60 ID:5q0N7FV30.net
夜マックダブチセットで900円ならファミレシで食うわ

85 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:40:19.43 ID:9XEi4G2A0.net
>>75
がっつりじゃがいも みたいなんじゃなくてスナック感覚なのが良いんだよね
好みにもよるけど下手に本格的なのよりジャンクっぽいのは癖になる

86 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:41:41.46 ID:rYX41ETa0.net
>>26
自宅警備で日収24000円、月収720000円、年収8640000円、しかも一生、死ぬまで保証とか、悪くないな

87 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:41:44.63 ID:m1Uu+Gmk0.net
>>70
今ワッパーセットで660円の奴あるじゃん
レギュラーのセットは550円からだし今やマックよりバーキンの方が安い

88 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:42:20.72 ID:QJrWWXLb0.net
チキンクリスプ
マックシェイクS バニラ
ホットアップルパイ
の300円で心が満たされてたのになぁ

89 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:44:05.90 ID:j+IyiaEE0.net
>>68
5ch用語か知らんかったわ

90 ::2023/11/05(日) 18:45:44.83 ID:5q0N7FV30.net
>>86
寝ないのか…(困惑)

91 :名無し:2023/11/05(日) 18:46:17.51 ID:8inUJPzA0.net
マクナルなんてラーメン屋と同じで月に一度食うかどうかでしょ

92 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:46:28.73 ID:CuLhcItv0.net
4000円だして寿司食ってる

93 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:50:49.31 ID:o0wbFsnY0.net
マナルも高くなったもんだ

94 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:51:03.27 ID:rFzap44x0.net
ビッグマックが安いのを嘆いていた野口悠紀雄はどうリアクションするのか

95 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:51:15.78 ID:wb5Db5S70.net
クソ円安反映してるだけだ

96 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:51:44.04 ID:xfzPO3T10.net
1000円も出すなら、ほか弁とかホモ弁のほうが良いわ

97 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:51:59.84 ID:wPbb99nO0.net
いまだに駅近だと行列できてるからな
いまやバーキンの方が安いのにそっちはスカスカ、情弱だらけ

98 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:52:42.55 ID:v+so/Wby0.net
1000円なら自分でハンバーガー作ったほうが安上がりだな。
原価500円でジュースポテト付きが2食分できるだろ

99 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:53:27.14 ID:v+so/Wby0.net
朝マックのコンビしか頼まん

100 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:57:27.11 ID:J+E+Xkii0.net
サンキューセットでも食ってろ

101 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 18:58:23.39 ID:zo4FHPuy0.net
14年位前ケータイクーポンで、てりやきセットとベーコンレタスバーガーセットが350円だったよな?
なんでこんな高くなったん?

102 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 19:00:10.63 ID:fa+TRTHQ0.net
>>83
ココイチに文句言う連中と似たようなもんだ

103 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 19:00:12.69 ID:rFzap44x0.net
そういや「100円あったらマックへ行こう」とかいうCMもあったな

104 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 19:01:48.74 ID:IbJdsZQD0.net
いや、高いとは思うよマックは

105 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 19:02:00.40 ID:bWOrIxJ80.net
クドナルなんてクズ飯
値上げしてから行ってない

106 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 19:03:16.62 ID:6WM5ts590.net
ヨーグルトシェイクまだ?

107 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 19:03:33.57 ID:LGya3+NL0.net
マックウェルは30年位食べてないな

108 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 19:03:34.60 ID:LugYi+X50.net
そもそもあの200円もしないバーガーの存在のせいで
いつまでもクオリティが上がらない
さっさと切り捨てるべき

109 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 19:04:41.48 ID:qbgYJRsY0.net
これが現実。値上げしても客数も売り上げも
伸びてる。


2022年3月14日 2022年9月30日に値上げ
売上高
第1四半期(1月~3月):10.3%増
第2四半期(4月~6月):9.8%増
第3四半期(7月~9月):6.5%増
第4四半期(10月~12月):13.9%増
(全店、前年比売上高変動率)

客数も前年比より増加

110 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 19:04:44.42 ID:J2BnfXrj0.net
>>8
バーガーポテト飲み物で300円が当たり前だよな
マクドナルド程度で500円を超えるのに並んでいる馬鹿の考えはわからんよな
濃い味のソースやタレで誤魔化してるがクソ不味いクズ肉を有り難がってる奴の味覚がわからん

111 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 19:05:03.50 ID:GD8Nn4RI0.net
マドなんか一年で一度行くか行かないかくらい

112 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 19:07:16.03 ID:ioAZApOw0.net
価格は前からモスと大差無かったけど物によってはもうモスより高いからな
まだモスが高いと感じてる奴は1度売れ筋の似たようなバーガーの値段見た方がいい

113 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 19:09:51.01 ID:fa+TRTHQ0.net
>>109
安い頃から行っていた習慣が抜けないまま高くなっても通い続けるバカな客がそれほど多いってことか

114 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 19:11:03.87 ID:oUdNlAwj0.net
江口セット500円

115 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 19:11:43.97 ID:Eg+7RXB20.net
ハムバーガー100円だった時代に戻りたい

116 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 19:12:16.55 ID:n/+ZImQW0.net
5〜600円のMセットに
200円のサイドかバーガーでもつけたら
結構な大食いじゃねえと食いきれねえだろ

引きこもりのエアプか?

117 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 19:13:37.44 ID:6AailzWt0.net
おじさんが子供の頃はハンバーガーってちょっとお高いモノだった。
セットメニューなんかなくて、単品で頼むと一食750円くらいかかった。
スガキヤラーメンが200円くらいだったんで、そっちばかり食ってた。

118 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 19:16:09.28 ID:qbgYJRsY0.net
>>113
客足も増えてるんだから、習慣だけで
通ってる奴以外も行ってるって事も分からないの?
馬鹿なの?

119 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 19:16:47.69 ID:Fnd2JCk50.net
かつや行くわ

120 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 19:17:56.20 ID:Ay/oYWif0.net
>>38
20年くらい前にリストラされたよ
子供達にジャンクフードを食わせて肥満にさせたとクレームをつけられたから

121 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 19:23:41.99 ID:SfLDhaal0.net
最近チーズバーガー単品しか買ってないわ

122 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 19:29:55.87 ID:FsUKTabI0.net
スーパーの弁当が390円をキープして頑張ってるね

123 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 19:31:06.21 ID:5KB2biWo0.net
もうマクドはコスパ悪すぎて行けないわ
牛丼屋一択や

124 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 19:38:49.15 ID:qrVjxtFm0.net
>>1
マクナルって何処の方言だ?離島か??

125 :安倍:2023/11/05(日) 19:38:49.95 ID:WGzpgtyU0.net
>>1
>>1

マクドナルドスレ立ち杉じゃね?

ところで、マクドナルドにてさっきマジであった話

10時20分頃、ドライブスルーにて

俺『前のヤツいつまでダラダラ注文しとんねん10時半過ぎるやん』
店員『お待たせしましたぁ』
俺『マックグリドルのセット』
店員『マックグリドル10時半までなんです』
俺『いや、今ちょうど10時30分ですよね?しかも前の客の対応に時間かかりすぎただけじゃね?』
店員『実はマックグリドルさっき売り切れたんですよ』
俺『じゃぁ、ブレックファーストセットで』
店員『ブレックファーストセットもさっき売り切れたんです』
俺『そんなわけあるかい!』

126 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 19:39:20.23 ID:Aj+Zxzwg0.net
たまにマルド食べたマナル

127 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 19:40:48.86 ID:UzJygoPF0.net
エグチとチキチーのどちらか専用
食べに行くのではなく充電や時間つぶし用の店

128 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 19:41:19.84 ID:fdPhejMq0.net
海外の1/3くらいです

129 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 19:41:28.36 ID:MB6jJmCd0.net
>>125
大阪のさっきって何時間前まで有効なんだ

130 :わたしはハゲではありません:2023/11/05(日) 19:41:34.38 ID:K+hy0kS80.net
1000円もあったらスーパーの半額弁等一日分買えっぞ
おにぎりだけならクソ買えるw

131 ::2023/11/05(日) 19:48:22.98 ID:aRQURZOK0.net
全部岸田が悪い
あいつに全部建て替えさせたいくらいには悪い

132 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 19:48:28.68 ID:n6F8L8VH0.net
もうポテトはSほども食べたくないから、単品注文してるな。
代わりにアップルパイ食べちゃうけど。

133 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 19:49:05.38 ID:mBlcj+gw0.net
おまいらが高いや不味いやら言ってても
リアルでは家族や学生達が
絶え間なく来て
賑わってるからなマクドナルドはww

134 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 19:50:00.90 ID:eZhyDp1f0.net
モスと変わらんやんと思ってモス行ったらもっと高くなってた

135 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 19:50:17.37 ID:wH9YDO2c0.net
チキンクリスプと水

136 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 19:52:21.42 ID:jjr6nY6w0.net
普通にランチでかかる金額が3食分だったのが、今では2食分だからな、そりゃ金がなくなる

137 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 19:55:19.19 ID:xb+It1Hv0.net
だいぶ前からそんな感じじゃね
かなり慎重に吟味して800円台におさめる

138 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 19:58:45.38 ID:XCMfuEBX0.net
マックが高くても安くても日本叩きに使うダブスタ

139 :わたしはハゲではありません:2023/11/05(日) 19:58:46.53 ID:K+hy0kS80.net
吟味してたら季節限定もんは買えんな

140 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 20:01:25.14 ID:Lfmbgx0g0.net
倍ビッグマックセットで1000円だっけ

141 :かしわ:2023/11/05(日) 20:03:18.29 ID:aXQcUsCU0.net
飲み物とポテト頼まなきゃいい

142 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 20:08:16.45 ID:04WSPxKI0.net
別にいいんじゃね
月イチでしか食べないし

143 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 20:08:19.52 ID:Iw+tpCpW0.net
1000円出すなら
吉野家で牛すき鍋膳食って
帰りにコンビニ寄ってアイス買うわ

144 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 20:14:56.76 ID:W6t0Eo6j0.net
もうワンコインで食べられる場所も減って富士そば以外無いんだけどなんかある?

145 :不倫中:2023/11/05(日) 20:19:20.63 ID:3g91oaAD0.net
ハンバーガー1個59円って……
それを当たり前のように引き合いに出すなよ
20年間そんな金銭感覚のまま「値上げ許さないゼッタイ!」の精神を持続し続けたのことも停滞ニッポンの理由の一つだよ

「俺は金を払いません!」
つまり、誰かもお前にに金を払わないんですよ

146 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 20:19:57.14 ID:0QEyshV10.net
マックが恐ろしいのは

食べてるときは美味しく感じるけど
食べ終わると、何食べたかすぐ
忘れるところ

以下、無限ループの地獄にハマる

147 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 20:21:33.60 ID:TDtGXrGX0.net
>>76
バーガーとポテトとドリンクを500円ワンコインで買えるセットを出せと言い続けてたらエグチとかスパチキとかが出た
その時は少し見直したけど、今はもうエグチも500円では買えなくなった

148 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 20:21:34.61 ID:9kZKWQNJ0.net
地域で値段違うって初めて知ったわ

149 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 20:31:06.25 ID:zb58zuTw0.net
>>35
バーキンもテリヤキワッパーセットが600円だったときは安くて良かったけど高くなったなと思う

150 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 20:36:53.74 ID:Yfxchg9b0.net
>>110
乞食

151 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 20:37:30.61 ID:4ArJTLjN0.net
ただのハンバーガー買っといて朝にチーズ、目玉焼き、レタス、テリヤキソーストッピングして食うのが好き
朝マックメニュー嫌いなんで
3つぐらい買っても冷蔵庫入れとけば3〜4日は腐らん

152 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 20:43:18.45 ID:vvWBbGMe0.net
マクダナルだと何度言えば…数年食ってねぇなぁ

153 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 20:44:21.05 ID:JAenRus30.net
腹持ち悪いくせにカロリーお化けだからな
正直しょっちゅう食っちゃいけない食い物

154 :湯葉サマ:2023/11/05(日) 20:45:56.16 ID:RUETL4P00.net
>>42
モバイルオーダーだよな!

155 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 20:46:41.92 ID:i4a2+P5G0.net
>>152
正解だよ

なぜだかいくら食べても
満腹感が得られない食品だし

カロリーばっかりでエネルギーが
全くないからダイエットの敵

156 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 20:47:03.69 ID:QdeQujzD0.net
株主優待で食え

157 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 20:52:12.63 ID:TMh3qWw30.net
マクナル高杉

158 ::2023/11/05(日) 20:55:46.38 ID:18f23xjR0.net
そんなにしたかなセットで870円とかだったような

159 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 20:57:32.84 ID:F7Ix+xkn0.net
ビッグマック指数だとアメリカはいくら?

160 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 21:06:09.19 ID:dRtR5zEG0.net
日本で1000円だと海外では2500円くらいすんの?

161 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 21:07:47.41 ID:dhTcTpm80.net
ぶっちゃけマックよりファミレス行った方が良いな

162 :ハゲ:2023/11/05(日) 21:08:24.71 ID:sb2fpDZp0.net
オカシイだろ
ハンバーガーが自販機で110円でソレより高級そうだったから、ってのが位置なのに!

163 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 21:10:44.41 ID:dhTcTpm80.net
>>151
マックのパテって不味くないか?
まだレトルトパウチのハンバーグを食パンなんかにはさんだ方が美味しい気が…

164 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 21:11:01.68 ID:Bez1Cw9y0.net
今の価格でも高校生とか普通にいるけど金持ちやなぁと思ってしまう

165 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 21:12:18.51 ID:3RlAu5WL0.net
マクド株を500買っとけば、毎週タダで食べれるよ

166 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 21:12:53.47 ID:dhTcTpm80.net
>>156
株のパフォーマンスを見ると、他を買ってその利益でマックに行った方が10倍以上コスパがいい気が

167 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 21:13:06.61 ID:OcRiarlW0.net
バッファローチキンって手羽先じゃないの?

168 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 21:16:17.70 ID:OCNpLezr0.net
>>70
バーガーキングはCM見たことないから
広告費を使わずに価格を抑えているのか
韓国の企業は良心的だね

169 :🍄:2023/11/05(日) 21:16:49.65 ID:fdU6iBZu0.net
スーパーで格安で売ってるドリンクなんか注文しないよ、ポテトもポテチのほうが旨いから注文しない。単品テイクアウトしかしない。

170 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 21:19:47.73 ID:4ArJTLjN0.net
>>163
それだとなんか違う
あくまでもマックが食いたいんだ
ちなみにテリヤキマックはポークパティなんで
自分でトッピングした方が好みなのもそのせいかな

171 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 21:23:31.29 ID:ixwNUWFW0.net
単品以外で頼むやつはオレからしたらセレブ

172 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 21:24:20.09 ID:1Yogftb90.net
>>163
そんな面倒かつ惨めな事誰がやるんだよw

173 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 21:24:59.87 ID:OCNpLezr0.net
バーガーキングは香港の投資ファンドに買収されていたのか
ロッテリアのあったところがバーガーキングになってたから
今でも経営母体はロッテリアだと思っていたよ

174 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 21:26:29.22 ID:jXQBwEuw0.net
ワンコインで腹いっぱいて夢のまた夢か

175 : 【28.7m】 (東京都) [US]:2023/11/05(日) 21:31:09.15 ID:iYtJii870.net
別にええやろ

嫌なら来るな

176 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/05(日) 21:32:20.30 ID:B4DuMcD90.net
>>168
5ちゃんって広告宣伝費が他の予算とごちゃ混ぜだという子供じみた発想の奴よくいて怪訝に思ってたけど
韓国(笑)では普通にそうやってんのね
長年の謎が解けたわ

177 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/05(日) 21:42:01.35 ID:ctxvCFwz0.net
こう何もかも高くなったんじゃ、家で握り飯でも作って持ち歩くしかないな

178 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/05(日) 21:59:27.32 ID:uAEm0bqG0.net
これでオーケーストアと戦おうというのかい

179 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]:2023/11/05(日) 22:06:37.80 ID:rApaaQvP0.net
>>45
家族が仲良くハンバーガーやポテトを食べているのを横目に
お前は一人「飼い慣らされた家畜が…」と嘯くのか





180 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/05(日) 22:35:16.96 ID:OluKG4xF0.net
もう食わない
腸内環境をじわじわと悪化させるだけのバカげた食い物

タンパク質が結構とれるとか褒めてる医者は完全にヤブ

181 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2023/11/05(日) 22:38:05.14 ID:Rur572sx0.net
あのさあ
59円の時代を知ってる人はもう良い歳になっててマックなんか食ってないでしょ?😅

182 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [FR]:2023/11/05(日) 22:40:53.14 ID:v0qDDILe0.net
朝マックで1000円超えてるな

https://i.imgur.com/Qt7kbET.jpg

183 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/05(日) 22:47:08.99 ID:Um5uTN+L0.net
>>181
それでも食ってる人いるんじゃね

高齢でも
デブな人と健康的な体型してる人で

驚くほど別れてる

184 :おっさんやで(Unknown) [US]:2023/11/05(日) 22:55:45.40 ID:DDeXQl3j0.net
馬鹿を養分として今後も大儲けwww

185 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/11/05(日) 22:58:20.65 ID:IUpTJ/oj0.net
マクナルってどこの方言?

186 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/05(日) 22:59:35.69 ID:1ThUjqbG0.net
人生で数える程しか食った事ないけどあれに500円以上払う気にはならんな

187 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/05(日) 23:02:04.99 ID:IqAY/MyQ0.net
>>181
子供がねだるんだよw

188 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/05(日) 23:04:20.65 ID:1Yogftb90.net
>>179
負け組に対してガチなリアクションは酷いぞ

189 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [DZ]:2023/11/05(日) 23:04:45.45 ID:nEBgf3hu0.net
>>185
マグダーナル

190 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2023/11/05(日) 23:06:10.75 ID:Rur572sx0.net
>>187
それでもハッピーセットだけだろ

191 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/05(日) 23:08:49.05 ID:IqAY/MyQ0.net
https://townsquare.media/site/442/files/2018/10/mcdowells-coming-to-america-fat-sals.jpg

192 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/05(日) 23:10:19.12 ID:tIZCmu1/0.net
いいからポテトL150円クーポン出せよ

193 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 23:14:06.69 ID:xBtYjQrw0.net
>>176
今のバーガーキングは香港の投資ファンドが経営母体になってるから
韓国の企業は関係ないみたいだ

194 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 23:14:44.49 ID:x3qnlo8t0.net
まあ高級路線への意図があるのだろうね
貧困化した人が大半だが 
成功してる人もいるから
これからは貧乏人は相手にしない外食屋が増えるよ

195 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 23:18:56.62 ID:g6Tmwmx20.net
高いしクーポンもくだらねーのが多いから全く行ってない
調子乗りすぎ

196 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 23:20:45.59 ID:glqVkHBu0.net
150円で食い収めしたわ
値上げテロには屈しない

197 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/05(日) 23:24:06.06 ID:iv24i2fR0.net
マックなんか300円でも食わんな
逆に焼き魚定食には3000円までなら出せる

198 :名無しさん@涙目です。(茸) [PL]:2023/11/05(日) 23:25:46.62 ID:esn6zY5k0.net
エネルギーゼロ

カロリー100%みたいな食べ物だしな

ダイエットの敵

199 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [DE]:2023/11/05(日) 23:27:36.84 ID:oEgTnSPT0.net
関西の常識

ハンバーガーは「マクド」
林檎PCは「マッキン」やで!

200 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [DE]:2023/11/05(日) 23:27:39.92 ID:oEgTnSPT0.net
関西の常識

ハンバーガーは「マクド」
林檎PCは「マッキン」やで!

201 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/05(日) 23:30:15.16 ID:M+pN1SX60.net
学生の時、グラコロ100円くらいで食えてた思い出あんだが

202 :   (Unknown) [FR]:2023/11/05(日) 23:30:20.83 ID:VYsHvJ2M0.net
>>145
今から40年前はビックマック360円だったんだよな
デパートの地下の食堂で焼きそばが200円くらいだったか
ラーメンは400円かそこら

これで当時ビックマックを3つ食べるやつがいて
さすがに昼メシで1000円超えは無えなって思ってたわ

203 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [RO]:2023/11/05(日) 23:30:54.60 ID:PideHla30.net
この調子の乗りようはそのうち足元掬われるで

204 :名無しさん@涙目で草。(神奈川県) [US]:2023/11/05(日) 23:39:09.62 ID:VBhTcHQr0.net
牛丼屋安定

205 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2023/11/05(日) 23:40:21.01 ID:UToPZq1B0.net
それでも何処のマクナルでもバイトの求人は最低賃金なんだけどどういうこと?

206 :名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]:2023/11/05(日) 23:51:18.74 ID:svcY/+Kr0.net
マックなんて安くてなんぼやろwww

207 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]:2023/11/05(日) 23:56:11.19 ID:k7EB9c7m0.net
マクドも最初は高かった。
元に戻っただけとも言える。

208 :名無しさん@涙目です。(香川県) [DE]:2023/11/05(日) 23:56:18.39 ID:qOS6LWy10.net
>>191
星の王子様の店マジであるんか

209 :名無しさん@涙目です。(鳥取県) [GB]:2023/11/06(月) 00:06:02.28 ID:edNUGDVi0.net
何年も行ってないんで値上げしても困らんな
客層がクソすぎてなガキがギャアギャアうるさい
値上げはいいことだ

210 :名無しさん@涙目です。(徳島県) [US]:2023/11/06(月) 00:06:56.13 ID:wCAWTqNw0.net
シェイクM220円ください

211 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [TW]:2023/11/06(月) 00:11:20.03 ID:WiokGhGT0.net
モスバのほうがうまい

212 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CH]:2023/11/06(月) 00:13:08.96 ID:iDPClQDM0.net
それでも大盛況なんだからいうほどお前ら貧乏じゃないよな

213 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [US]:2023/11/06(月) 00:25:15.64 ID:RfDv2Ug60.net
サムライマックのセットとか800円ぐらいするしな。

月1の贅沢よ

214 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [AU]:2023/11/06(月) 00:38:27.90 ID:BDQq786g0.net
株主優待でしか食わない

215 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [GB]:2023/11/06(月) 00:41:54.52 ID:ACdGk5Ma0.net
>>29
原理主義者の方?

216 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/11/06(月) 00:42:52.46 ID:whR3fKTy0.net
昔からだけど値段と内容が見合ってないな。

217 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]:2023/11/06(月) 00:48:29.20 ID:xHzA30hh0.net
倍ビッグマックLLセットとポテナゲ大を持ち帰って食いまくる
うまい

218 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 00:55:09.53 ID:K0lLeYb/0.net
サンキューセットください

219 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 00:57:46.48 ID:6dPBKuPP0.net
>>209
子供いないん?つか、結婚すらしてなさそうだな

220 :死ねカス:2023/11/06(月) 00:59:13.82 ID:Ijmsm/a20.net
>>1
「ビックマック」じゃなくて「ビッグマック」だ下等生物!
スレ立てする前に内容チェックしてから立てろゴミ!

221 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 01:01:31.57 ID:Ijmsm/a20.net
>>202
「ビックマック」じゃなくて「ビッグマック」だ下等生物!

222 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 01:04:56.15 ID:bjm8uLEy0.net
ビッグに厳しいおじさん湧いてて草

223 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 01:05:42.28 ID:edNUGDVi0.net
>>219
マクドナルドなんか行かねーよ
子供に食べさせるようなもんじゃねーと思ってる非健康的だろ
子供も別に欲しがらないし

224 :(ヽ´ん`):2023/11/06(月) 01:06:21.61 ID:Qn+oblXT0.net
25年ぐらい前はビックマックナゲットポテトで1000弱ぐらいで食ってたけど

225 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 01:07:36.43 ID:IplQSq5Y0.net
>>200
そうなんだ
マッキンといえばアメリカのオーディオメーカー

226 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 01:15:52.07 ID:8sltDUJh0.net
マクナルは初めて見た

227 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 01:16:52.61 ID:EfZFXObe0.net
ボロボロこぼれて食いにくい細切りレタスこそビッグマックの醍醐味

228 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 01:23:11.41 ID:msKgZbue0.net
>>213
800円で贅沢って普段何食べてるの?

229 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/11/06(月) 01:33:18.79 ID:uuo2Zn6o0.net
高いって言う前にどうしてお金がないと考えないんだろう
パンの耳でも食ってろ

230 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [SE]:2023/11/06(月) 01:38:06.78 ID:E516SNQf0.net
コンビニのバーガー?の方がボリュームあるよな
レンチンすりゃあったかいの食えるし

コンビニならバーガー500円ドリンク100円の600円で満腹になるけど
マクドは満腹にはならない時もある

231 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/06(月) 01:44:12.22 ID:8ky/DqmJ0.net
近所の手作り個人の店で800円くらいで買える
まだ食ったことないが

232 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [MX]:2023/11/06(月) 01:51:32.94 ID:TA1++vjj0.net
もうマック高すぎて食えないわ

233 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CA]:2023/11/06(月) 01:59:01.14 ID:l+NiSKp90.net
180円はさすがにないわ

234 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [FR]:2023/11/06(月) 02:06:10.08 ID:EfZFXObe0.net
>>230
嘘だろ…
すんごく小さくなっただろ
セブンのは小さくなったの誤魔化そうとパンズと中身を斜めに重ねて少しでも大きく見せようという無駄な努力やってるが食いにくいからヤメレ

235 :ぬฅ^-ω-^ฅこ(Unknown) [ニダ]:2023/11/06(月) 02:22:00.44 ID:FEFULaqq0.net
>>143
俺は松屋で肉ダブルや限定の定食にポテサラ追加してご飯特盛にするわ
飯は家でゆっくり飲みながら食いたいから松弁ネットで頼んでテイクアウトしてポイントも貯まるしな

236 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/06(月) 02:32:53.40 ID:3ozEdAeA0.net
マクドネル・ダグラス → マクドナルド

237 :名無しさん@涙目です。(京都府) [RU]:2023/11/06(月) 02:35:21.13 ID:qQmYD/QO0.net
どれだけ値上げしてもポテトのクオリティが統一されない
3分待つから揚げたて出せ
時間のたった硬くなりかけのが出てくるとげんなりする

238 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2023/11/06(月) 02:40:10.99 ID:xQJz1OR90.net
やっぱ円安の影響

239 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [SE]:2023/11/06(月) 02:41:40.64 ID:E516SNQf0.net
>>234
ローソンとかのプラスチックの入れ物に入ってるやつな

240 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2023/11/06(月) 02:52:14.17 ID:KLQCSR520.net
バリューセットは安くない、トラップだぞあれ

241 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2023/11/06(月) 03:47:25.16 ID:CFH+r/WU0.net
コーラをスーパーで買ってポテトを諦めれば何とかなる
俺はマックやめておかずパンと烏龍茶にしたら痩せた

242 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/06(月) 03:50:34.63 ID:JITxE8G20.net
インフレありがとう。これもモピロン、異次元金融緩和ケア
のおかげかな❓。超マジで、激ヤバで、ヤヴァイぢゃ〜ん
一食では、マックドナルは、何かセットは、1000円は、普通
になっちゃうのかな?
これもモピロン、極超異次元金融緩和の副反応❓
激マジで、超ヤバで、モピロンヤヴァイぢゃ〜ん
てことは、株主優待券は、マクナルは、価値は、デカくなる?
なに、この文は、意味は、不明だと思ってるチミには、
株主優待券で、マクナルのそれの価値は、デカくなるか?
これなら、意味不明だから、お正しい、お日本語だろ❓
てか、1000円のSetMenuって何❓
ビックマックセットは、1000円しないよな❓
てか、単品コーラSなら、150円位で済むだろ?!
しかも、沢山氷🧊も入ってる✌
ストローが紙製なのは、気には、ならない事は、無いけど、
ストローは紙製なのは、気には、ならない事も、有る
というか、コーラエスは、やめて、ホットコーヒーは、
ストローは、そもそも無いから、ホットコーヒーエスは、
マクナルで購入しよーーーーーー😺

243 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/11/06(月) 03:51:08.85 ID:UuqNh6TY0.net
何度チャレンジしても熱々ポテト出さないから行ってない

244 :名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]:2023/11/06(月) 03:57:10.58 ID:onPth0nO0.net
ダーナル

245 :💊:2023/11/06(月) 04:19:06.29 ID:Cfp+3WOC0.net
>>1
今のマックはセレブの食い物

246 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [UY]:2023/11/06(月) 05:48:02.14 ID:/u/mM9KF0.net
59円バーガーの時代は生活が楽だったなあ吉野家並盛は280円だったかな
デフレスパイラル時代に戻りたい

247 :名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2023/11/06(月) 05:50:40.75 ID:7mZzfeop0.net
>>29
びっくりだよね

248 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [AU]:2023/11/06(月) 05:51:30.97 ID:nFYQAzqD0.net
>>1
アメリカだとこれの倍くらい?

249 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2023/11/06(月) 05:52:46.01 ID:8KWzSuCt0.net
カレーに1000円出すのなんてバカらしいとココイチ叩きながら
マクドナルドなんかに1000円出す連中ww

250 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [JP]:2023/11/06(月) 05:56:39.60 ID:na0yH+7j0.net
バブルの頃はバイトでも一晩2万とか稼げて
サンキューセット、サンパチトリオで腹を満たしていた

251 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/11/06(月) 06:12:13.81 ID:vOyLCYql0.net
>>250
マクドナルドから見ると
100人の客から3万8千円しか取れないだろ
100人の客から10万円取れるのが経済成長だぞ
マクドナルドの深夜バイトも「バブル期のバイトの一員」だったのを理解しような

252 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/06(月) 06:35:00.40 ID:/CeQl4dw0.net
どうせ給料は変わらんのだから我々庶民にとってデフレの方が暮らしやすいのは当たり前だな
問題はここからどうやってデフレに戻すかだが
やっぱりなるべく金を使わないことか

253 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [KR]:2023/11/06(月) 07:24:58.50 ID:SeTNNYVC0.net
>>160
近所の米軍基地内で、コンボ(ハンバーガー+ポテト+ドリンク)が$10〜18だから、1,500〜2,000円

ポテトとドリンクはそれぞれ日本のL相当、ハンバーガーは1割り増し程度

スタバはちょっと小洒落たドリンクを頼むと$6〜9(900〜1,350円)

254 :名無しさん@涙目です。(東京都) [PT]:2023/11/06(月) 07:28:41.93 ID:sfhsdsHj0.net
まあ場所代込みってことでしょ。特に暇な学生にとってはスマホ見ながら
過ごせるオアシスなんてじゃないの。店にとっては迷惑だろうけど。

255 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/06(月) 07:33:30.43 ID:mdsWJlSN0.net
まぁ円安だからしゃーない
1,5割増しくらい円が安くなってるから
700の1,5割増しでだいたい1000円っしょ

恨むなら自民党だな

256 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]:2023/11/06(月) 07:45:17.44 ID:kmXkmucR0.net
ビッグマック指数はまだまだ低い
日本は物価が安すぎる途上国並み

257 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CH]:2023/11/06(月) 07:59:38.89 ID:IGGH4VbW0.net
もともとそんなに食べなかったけど
1月の値上げから1度も食べてない
もういくらに値上がっても関係ないな

258 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/06(月) 08:07:33.66 ID:7yQtwZo20.net
1000円って家で食べたら米・味噌汁・肉・魚・野菜・果物・デザート全て食べられる
外食でも中華とかでがっつり食べた方がいいわ
ピザもアホみたいに高いよな

259 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 08:33:19.54 ID:Ag4KvHmx0.net
もう前の価格に戻る事は二度とない
ますます値上がるでしょう

260 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 08:46:20.83 ID:J+lu1+jm0.net
どうせ金出すならモスに行く

261 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 08:50:20.01 ID:J+lu1+jm0.net
>>258
1000円では無理
それぞれがどれだけするかわかってないで書いているだろ

262 :わたしはハゲではありません:2023/11/06(月) 08:51:32.04 ID:LnuXlfRb0.net
>>237
注文時に言えば揚げたてしてくれるだろ?

263 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 08:54:05.57 ID:TDLxbeTn0.net
セットが300円から500円くらいだと
トータルで使う金額上がるだろうなあ
あんまり高めだと足が遠のく

264 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 08:56:53.42 ID:RF6mM98MO.net
昨夜ケンチキでオリジナルチキン4個と
フィレバーガー1個を買って
1680だったな

265 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 08:58:06.92 ID:vc5w87XR0.net
サイゼリ行けばいいじゃん
コンビニパスタより安いし。

266 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 09:00:02.48 ID:sKuuLCHN0.net
日本だけが所得が上がらないと言うが物価が安定してればそれで良かったんじゃないか

267 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 09:01:37.49 ID:sKuuLCHN0.net
物価が2倍になれば俺の貯金は半分になるんだよな

268 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 09:05:12.72 ID:Ag4KvHmx0.net
>>267
給料も物価も上がりただ貯金している奴が馬鹿を見る世の中になれば景気回復

269 :名無し:2023/11/06(月) 09:10:24.55 ID:QhGiWOS30.net
あまり買わないけど
買う時はバーガー類単品のみかな
飲み物ポテトつけると高くなるしカロリーも凄いし

270 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 09:46:23.98 ID:hCInua8K0.net
倍ビッグマック2つ食えば満足感は半端ない

271 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 09:52:54.44 ID:MZLgaNV70.net
マクドナルドって値上げに成功したよな
時流に乗ったてのもあるが

272 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 10:10:54.72 ID:7yQtwZo20.net
>>261
お前こそスーパー行ったことないのか?家ならどうとでも調整できるだろ
米100・味噌汁30・肉250・魚300・野菜100・果物100・デザート100

273 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 10:12:19.94 ID:/eKYOllg0.net
モスかバーガーキング行くわ

274 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 10:15:44.44 ID:4jqS3Qeq0.net
>>268
お前みたいに単純に金持ちに嫉妬してるだけじゃ上手くいかないんだよw

275 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/11/06(月) 11:10:30.52 ID:Or1I2QPs0.net
>>252
ミスター円高の菅直人も引退だし無理だな

276 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2023/11/06(月) 11:12:49.75 ID:tPYiOvMx0.net
いや俺エグチセットしか買わんし

277 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]:2023/11/06(月) 11:13:58.60 ID:+cediRiu0.net
スーパーでは今、400円の弁当が主力だそうな
マックも厳しい時代がくるかもね

278 :名無しさん@涙目です。(群馬県) [TR]:2023/11/06(月) 11:24:17.76 ID:iwTL3rgo0.net
マックで1000円払うのイヤだな
食堂で定食食った方がいい

279 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 11:58:56.98 ID:WiokGhGT0.net
マクドナなんか行かないからどうでもいい

280 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 11:59:02.11 ID:A0l0Oh8M0.net
>>272
果物が100円って笑ってしまう
デザート100円もまともなのは買えない

281 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 12:37:01.39 ID:bSRDMfE40.net
MDが世界標準。

282 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 12:37:08.15 ID:bSRDMfE40.net
MDが世界標準。

283 :名無しさん@涙目です。(徳島県) [US]:2023/11/06(月) 13:49:17.90 ID:ND2oJYbU0.net
>>229
パンの耳を油で揚げて砂糖をふりかけたのが
子供の頃のおやつでした(´ω`)

284 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/06(月) 13:54:59.18 ID:7yQtwZo20.net
>>280
はあ?コスパの話してんのに高級品なんていくらでもあるわ
マックの1000円がまともなものなんか?んなわけない

285 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/06(月) 14:24:10.59 ID:k39wO3Ud0.net
俺はすき家
(`;ω;´)
https://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/0/5/056e9220.jpg

286 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [DE]:2023/11/06(月) 14:32:07.53 ID:KpBa5Sii0.net
マクナルとかドラゴボとか変な略してるやつはなかよし作業所でクッキー焼いてる人よりも池沼

287 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CA]:2023/11/06(月) 14:34:02.84 ID:l+NiSKp90.net
https://i.imgur.com/3xTJCta.jpg
https://i.imgur.com/ls4N5pZ.jpg

288 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CA]:2023/11/06(月) 14:34:28.75 ID:l+NiSKp90.net
>>285
食いかけ?肉どこいった

289 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/06(月) 14:36:25.04 ID:vNUr9dBm0.net
>>7
ほんとそう

まだまだ千円出せば他に旨いもんがある
マクドナルドって安かろう悪かろうのまま安かろうだけやめてるじゃん

290 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2023/11/06(月) 14:43:49.18 ID:QP+FQIx+0.net
ハンバーガー2個とカフェラテしか頼まない
月に1回も行かない
昔は100円だったのに今170円ってすごいな

291 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/06(月) 14:44:14.53 ID:UK4i9XVC0.net
ポテトに釣られて行く奴ばかりなんだろ

292 :名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]:2023/11/06(月) 14:45:30.31 ID:q6uzZAUS0.net
というか、マクドナルド関連のスレを建てる奴がすぐに無理やり「マクナル」などと略すのは何でなんだぜ?

293 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB]:2023/11/06(月) 14:52:00.99 ID:awccfI5z0.net
バンズはパサパサ
肉はカスカス
不味すぎだろマック

294 :名無しさん@涙目です。(奈良県) [MX]:2023/11/06(月) 14:57:09.32 ID:zPmuzweu0.net
ちょっと凝ったメニュー頼んだら前から1000円超えてるだろ
俺はバリューセットくらいしか頼まんけど

295 :名無しさん@涙目です。(石川県) [US]:2023/11/06(月) 14:57:43.39 ID:93I/raWh0.net
アメリカのマックだと、二千円くらいかかるか?

296 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/06(月) 14:59:15.33 ID:WHWUHMnq0.net
>>1
とはいえ休日はドライブスルーが渋滞

297 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/06(月) 15:18:52.95 ID:vNUr9dBm0.net
>>75
ポテトはサブウェイがいいな

298 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/06(月) 15:24:30.09 ID:vNUr9dBm0.net
んでまあ
バーガーキングだとオールデーキングが550円~650円なわけですよ
まさか価格で
マクドナルド>バーガーキング
になるとはね

バーキンのお得感上がったな

299 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 15:26:53.48 ID:7wBHybXr0.net
ありがとう岸田総理

300 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 15:32:56.14 ID:VUjRlcR20.net
不味くて高くて太るのでいらない

301 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 16:27:25.85 ID:KpBa5Sii0.net
大阪にはお好み焼きでたこ焼きを挟んだ朝鮮バーガーがある
知らんけど

302 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 17:25:41.41 ID:wEbJA4UQ0.net
マクド行くくらいなら甲子園はコロワにあるバーガーキングに行くわな

303 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 17:55:26.48 ID:zLjIC4d60.net
ビックマックが500円?
370円くらいだった記憶があるけど

全サイズポテト200円とかナゲット100円セールは
もう二度とやらんかそうか

生活上のものすべてが高騰してオワタよ

304 :名無しさん@涙目です。:2023/11/06(月) 18:09:34.62 ID:YxTyD8410.net
同じくらいの値段だよなぁと思ってちょっと遠いけどバーキン行ってきたわ

305 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2023/11/06(月) 19:12:04.23 ID:tHr5wc5n0.net
底辺の味方だったのに

306 :名無しさん@涙目です。(東京都) [RO]:2023/11/06(月) 19:55:04.17 ID:MLiOc21u0.net
企業は儲けなきゃならないんだよ
慈善事業じゃない

307 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 06:28:31.87 ID:XhJob2Za0.net
みんな円安が悪いんじゃ

308 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 06:33:39.90 ID:nZOniEOY0.net
俺の食費は月2万だ

309 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]:2023/11/07(火) 07:02:12.58 ID:uSpbKx/I0.net
マクドナルドに1000円はないなぁ〜w
他で食うわwww

310 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 07:24:38.19 ID:hPd07v4u0.net
近所モスしかないから1000円越えなんて普通だし
好きな曲は天城越えだし

311 :ぬฅ^-ω-^ฅこ(Unknown) [ニダ]:2023/11/07(火) 08:35:20.56 ID:Fr1rHzds0.net
>>303
ポテトが安くなるのはキャンペーン商品が大コケした時って言われてますな

312 :名無しさん@涙目です。(宮崎県) [ヌコ]:2023/11/07(火) 08:36:39.58 ID:aB0yhDD90.net
行かなきゃいいやん

313 :名無しさん@涙目です。(東京都) [PH]:2023/11/07(火) 08:41:17.71 ID:Rj/sWQOQ0.net
君らが行かないでも最高益だぞ

314 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2023/11/07(火) 08:42:06.58 ID:sJk8wprG0.net
>>309
他でまともなもの食ったら1300円以上するだろ
マクドナルドみたいなジャンクフードが一番安いのに
あぁ松屋とかか?あれもジャンクフードみたいなもんだろあそこでも最近はそれなりの値段するしな

315 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]:2023/11/07(火) 09:15:54.23 ID:t+SPlso50.net
>>168,193
JTとかロッテリアが経営してた
時期もあったよな

316 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2023/11/07(火) 09:26:01.22 ID:bo95BuDe0.net
ハンバーガー170円
中学生の頃は200円くらいだったかな
マクドナルドは値段の付け方が戦略的で嫌いなのよね

317 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 09:44:41.07 ID:8a4YKqAp0.net
>>316
日本上陸時は、かなり円安だったはずだから
まあそんなものなんだろ。
まあ、バーキン、モスで十分

318 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 09:57:56.82 ID:sXNddlVC0.net
たまに食べたくなるのがなぜか悔しい (´・ω・`)

319 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/07(火) 10:43:22.17 ID:HbgXt5m90.net
>>77
しなった方が美味いんだよなぁ

320 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 11:41:10.29 ID:bnWviJXh0.net
もう何年も食ってないけど、そんなもんじゃないの?
バーガー600円 ポテト250円 ドリンク 150円とかでないん?

321 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/07(火) 15:05:24.69 ID:m63VQkcs0.net
貧乏人と糞ガキが来ない静かなマックだったら行ってみようかな

322 :白鳥事件@日本共産党(日本のどこか) [US]:2023/11/07(火) 15:32:24.99 ID:Xtxw3kEb0.net
>>89
マックかマクドかという不毛な論争に終止符を打つべく考えられたのがマクナル。2ch時代から存在するよ。

323 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 17:39:23.40 ID:kdrQaXNE0.net
今の日本はインフレが進んだ方がいい
金銭感覚を破壊しろ

324 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 17:55:20.05 ID:AdZoH0bv0.net
>>314
同ジャンルバーガーキング
セット料金550~660円
旨くて安いバーガーキングと
マクドナルドのおかげでバーガーキングはお得感アップやね
松屋でカルビ定食食っても千円で釣りくるんだよな

325 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 17:58:22.15 ID:hYwNH4C+0.net
1000円で納得できるような内容じゃ無い
ポテトの量も公式の写真より実際少ないし

326 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 18:02:02.48 ID:TCkigfUJ0.net
1000円にインパクトあるけど
日本人が貧乏に戻ってるだけ
俺等の歴史はもともとそうだった
朝鮮に毛が生えた程度で
ずっと歴史を刻んでたの忘れたのかい

327 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 18:11:47.17 ID:hYwNH4C+0.net
賃金あがらねぇしなぁ…

328 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 18:20:37.92 ID:5ioy4mX60.net
バーガーチングはノーセンキュー

329 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/07(火) 18:42:32.77 ID:Kt0l/Syl0.net
>>308
3万円でも無理だと言われてたりするのにすげえな

330 :名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]:2023/11/07(火) 19:11:38.43 ID:3zX2cyOo0.net
今はマクナルなんていうのか?車運転してる時、コーヒーとアップルパイ買うくらい

331 :名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]:2023/11/07(火) 19:22:19.43 ID:Uj5BIDix0.net
>>287
2005年って昨日の話じゃんwww

332 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/07(火) 19:41:56.56 ID:map0AfqY0.net
びっくりドンキーなら2000円以上かかるよ

333 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/07(火) 19:48:21.00 ID:AdZoH0bv0.net
>>287
この頃はこれですらバーガー高くなったな
なんて感じてたんじゃないか
その前が80円だかで食えてたもん

334 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/07(火) 19:50:40.75 ID:Nk+rgoau0.net
>>1
チーズで味を誤魔化してる犬の餌より同じ価格帯になるならモスに行くわな

たいした美味しく無い癖に何お高く留まってやがるんだかな
代わりはいくらでも有るんだ、高くしたかったらやればいいさ
他所に行くだけだしな、どうせほとぼりが過ぎたらまたキムタクを使うんだろ?
負のスパイラルに陥って日本撤退になっても別に何も困らん

335 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 20:08:43.29 ID:s5cYEexg0.net
>>185 東京はマック、大阪はマクド、鳥取とかの田舎はマクナルとかに色々と変化する、味は一緒

336 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 20:23:02.08 ID:nPz9bMys0.net
PayPayで半額クーポンがあれば買うんだけど
最近無いんだよな

337 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 20:48:49.39 ID:3zX2cyOo0.net
俺が高校生だった32、3年前も結構いい値段したと思う

338 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 21:07:59.89 ID:iGRhRnpY0.net
マクナルってなんやねん普通はドナルって言うやろ

339 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 01:44:46.75 ID:0yRw13qy0.net
80年代後半の学生時代、ビックマックとマックシェイクはゲーセン行く前にいつも食ってたな
学生だから大して金持ってたわけじゃなかったがね 

340 :ぬฅ^-ω-^ฅこ:2023/11/08(水) 05:44:50.45 ID:cuxWbwLQ0.net
>>315
このスレ見るまでロッテリアが経営してると思ってたわ
近所のマックから少し先に出来たから一度行ってみるわ
ちなマックはポテナゲしか買ってねぇな最近は

341 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 05:48:28.14 ID:xny83GEr0.net
最近は月末に消えるdポイントを無駄にしない為にシェイクのSだけ頼んでる
マックに金は1円も落とさない

342 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 05:51:46.69 ID:PPa3v3ljO.net
まえはコーヒーが美味しかったから行っていたけどな

343 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 07:38:53.81 ID:I0TY2rrP0.net
ロッテリアが駅前にあったらなぁ
あっちのが美味しい

344 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 13:10:12.14 ID:4WgeE+610.net
ビックマックが200円くらいの時が一番お得感あったかな
最近はすっかり円が弱くなって政権のあほたれ
メニューとしてはクォーターパウンダーが旨かった
個人的なマクドナルドのピークはクォーターパウンダー全国展開してた頃
今ファストフードで手軽にって時はバーガーキング行くもん

345 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 13:12:56.87 ID:4WgeE+610.net
>>193
バーガーキング、今、香港なのか
香港系の人がいるからファストフードのわりに味に満足感あんのかね
(香港といえば屋台からレストランまで飯が旨いイメージ)

346 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 13:16:26.62 ID:eyxsbQrl0.net
モス行ったら一人でも普通に1500円超える
まあそれくらいどうでもいいけど

347 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 13:29:03.71 ID:4WgeE+610.net
>>346
モスって注文してから作る待ち時間でファストフードの定義じゃないんじゃないだろうか
分類するならファストカジュアル?

348 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 13:34:55.31 ID:i7j6P5iA0.net
ロッテリアって滅茶苦茶減ったんだな
うちの県はバーガーキングないわ、フレッシュネスもない

総レス数 348
66 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200