2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関東圏で住んでみたいエリア 東京>神奈川>千葉>埼玉>茨城>群馬>栃木 に決定しました! [837857943]

1 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 18:13:36.27 ID:VFkCJTBG0●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
賃貸物件に関する情報コラムサイトを運営するKG情報(岡山市)は、関東圏以外に住む20代以上の男女を対象に
「関東圏で住んでみたいエリア」を調査した。その結果、1位は「東京都」(18.7%)、2位は「神奈川県」(16.9%)、
3位は「千葉県」(8.4%)だった。

調査は1都6県を対象としており、4位「埼玉県」(4.9%)、5位「茨城県」(2.4%)、6位「群馬県」(1.6%)、
7位「栃木県」(1.5%)と続いている。

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2311/07/l_sk_to110702.jpg
調査は8月1〜3日、インターネット上で実施。関東エリア1都6県在住者以外の20代以上男女に関東圏で住んでみたいと思う
エリアを1つ回答してもらい、投票数(率)を基にランキングを算出した。回答者数は550人。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2311/07/news030.html

2 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 18:14:06.24 ID:RKFCzt/X0.net
何で東京に住みたいの?

3 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 18:14:39.14 ID:s3ZlPpsa0.net
千葉は道路事情が糞だぞ特に北西部

4 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 18:15:53.25 ID:IrIDN3P70.net
https://youtu.be/wy4IeVyMPKg

5 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 18:17:35.06 ID:XRML5T5+0.net
埼玉住みだけど、群馬か栃木に引っ越したい

6 : :2023/11/07(火) 18:18:37.18 ID:HtQgtb4p0.net
職場のあるとこに縛られた回答になるやろそりゃ

7 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 18:19:50.63 ID:cTu/v3U10.net
↓ブランド総合研究所が一言

8 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 18:21:09.28 ID:zWREl5NY0.net
新宿生まれ新宿育ちだが神奈川の大磯とか千葉の南房総に住みたいわ

9 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 18:21:48.54 ID:u6EGwGZQ0.net
千葉より埼玉のほうがいいだろうな
クルド人自治区は除く

10 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 18:22:17.31 ID:VXmwS+Oz0.net
千葉埼玉はカメムシ湧いてるらしいし
テレワークだけど2週間に1回出社だから東京神奈川しか選択肢がない

11 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 18:23:31.51 ID:tbVZxn4S0.net
この手の指標だと千葉は埼玉より人気らしいけど常に埼玉の方が人口増え続けてるのはなぜ?
さいたま市内で引っ越し考えてんだけど物件も高杉

12 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 18:24:05.75 ID:nHLxCKDL0.net
まあ順当

13 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 18:24:33.09 ID:RkJ07St70.net
茨城は関東でも47位な

14 :名無しさん@涙目です:2023/11/07(火) 18:25:09.61 ID:6Ws30jFm0.net
で、計何人による統計なのさ?😟

15 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 18:25:21.35 ID:/Qz5ZvQN0.net
茨城人だが順当だな
ただ、群馬の後ろには物理的に越えることができない壁があって然るべきなんだが…

16 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 18:26:09.34 ID:mW4eZxx80.net
ふっ

17 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 18:27:36.85 ID:+e/vVsPY0.net
茨城県が毎年最下位だった都道府県魅力度ランキングって
やっぱり発表してた会社が操作してたんだな

18 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 18:28:45.26 ID:1ZkWK46M0.net
茨城が最下位じゃないのけ

19 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 18:29:22.19 ID:RZb6cSfn0.net
グンマーは煽り無駄抜きで最低

20 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 18:29:26.60 ID:QhpxNoQa0.net
いつも言われることだが千葉は道路事情酷いからな
車持ちたいなら止めた方が良し

21 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 18:30:56.33 ID:D3bUEqxJ0.net
>関東圏以外に住む20代以上の男女を対象に

事情を知らないカッペはこんなもん
千葉は糞だから住んで後悔しろ

22 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 18:32:30.31 ID:AACesh820.net
チバ!シガ!サガ!でコンビ組んでおけ

23 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 18:35:31.91 ID:Kt0l/Syl0.net
実際に住んだら関東なんて嫌になるからな
景気の良い時は面白い事もあったけどね

24 ::2023/11/07(火) 18:36:56.94 ID:bupsGaPm0.net
住めばいいじゃん何で住みたいところに住まないの

25 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 18:38:13.87 ID:lPoTmYEo0.net
千葉は外房がいいぞサーファーが邪魔だが

26 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 18:38:21.74 ID:xY05SZIS0.net
茨城5位はない

27 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 18:38:40.96 ID:luc7cBJS0.net
みんな埼玉からどんどん千葉に引っ越してくれたら良いのに…

28 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 18:39:39.86 ID:/RPMbWlL0.net
埼玉千葉の順位は怪しいが概ねこんなもん
茨城は下位より東京のアクセスいいからだろ

29 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 18:40:37.66 ID:leLNJR8N0.net
は?つい昨日住みたい自治体5位宇都宮だったんだが?どうなっとんねん!

30 :Unknown(東京都) [FR]:2023/11/07(火) 18:41:37.19 ID:QSgAfUoy0.net
栃木の魅力は?

31 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [KE]:2023/11/07(火) 18:43:39.24 ID:h+WiYp2n0.net
茨城がこのポジのために信憑性に疑問符

32 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/07(火) 18:43:47.75 ID:PCnMPQWN0.net
埼玉、群馬、栃木
やっぱり海だよ

33 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/07(火) 18:46:07.66 ID:TAyJLs050.net
東京に出やすい順番?

34 :名無しさん@涙目です。(栃木県) [JP]:2023/11/07(火) 18:46:21.03 ID:RwSGaNaE0.net
千葉の南より北関東の南のほうが良い

35 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]:2023/11/07(火) 18:46:34.21 ID:z5hcZqaX0.net
ないんだなこれが

36 :名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]:2023/11/07(火) 18:47:40.09 ID:woKmPCq50.net
茨城住みだけど茨城最下位じゃないとかおかしい。悪いこと言わないからちゃんと調べ直したほうがいいよ

37 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [NO]:2023/11/07(火) 18:49:03.34 ID:k4FsrQIu0.net
茨城は海があるからな
群馬と栃木にはない
これが決定的

38 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/07(火) 18:49:22.86 ID:4I7v0Q1J0.net
埼玉ざまあ

39 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/07(火) 18:49:43.66 ID:KYRkr83S0.net
臭い玉はイヤ

40 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/07(火) 18:50:21.25 ID:EIoidelW0.net
埼玉より千葉が上だと?

41 :名無しさん@涙目です。(茨城県) [AU]:2023/11/07(火) 18:51:48.08 ID:7uGlbVMN0.net
茨城は栃木群馬より人口100万人多いからな
大きな壁があるよ

42 :名無しさん@涙目です。(栃木県) [TW]:2023/11/07(火) 18:53:08.70 ID:B9lsxYX10.net
栃木住んでるけどまあ分からんでもない

43 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/07(火) 18:53:43.70 ID:unBPuWjP0.net
>>1
埼玉県発狂あんけん

44 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/07(火) 18:56:12.93 ID:unBPuWjP0.net
てかこれなら人口の増減で出せば良くね?

45 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [KR]:2023/11/07(火) 18:56:27.29 ID:HHQyQrPP0.net
東京出身だけど、欧米駐在を経験したら日没が早い関東は平日がつまらん

九州なんかもそうだが、同じ24時間とは思えん

46 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/07(火) 18:56:55.15 ID:7uKBW7/C0.net
俺だったらこう、って書こうとしたら、そのまんまだった。
ちなみに栃木住み。

47 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/07(火) 18:57:39.75 ID:unBPuWjP0.net
>>45
1人でサマータイムやればええやん

48 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/07(火) 18:57:50.93 ID:2OnhdhS10.net
船橋に住んでことあるが電車の民度と街の臭さが最悪だった

49 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2023/11/07(火) 18:59:55.76 ID:wXr+VuDE0.net
茨城は言葉通じないぞ

50 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/11/07(火) 19:04:32.73 ID:BPbXmPMV0.net
東京横浜千葉みたいな都会に住みたい
休日にジムとか河川敷に行ったらこんな雰囲気のお姉さんがランニングしてたりするんでしょ?
顔見知りになって一緒にトレーニングしたい
https://i.imgur.com/ThOe8Bu.jpg

51 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/07(火) 19:06:57.95 ID:t+Xzo3cu0.net
>>1
山梨県民「山梨は?」

52 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/07(火) 19:10:08.16 ID:t+Xzo3cu0.net
>>48
千葉はスエットにサンダル履きのヤンキーが普通に電車に乗っててカルチャーショックを受けた

53 :名無しさん@涙目です。(群馬県) [ヌコ]:2023/11/07(火) 19:10:48.44 ID:qd6KUYxY0.net
群馬はやめておけ
カスみたいな人間しか居ねぇ

54 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]:2023/11/07(火) 19:14:06.68 ID:GAPviuug0.net
>>1
千葉と埼玉ずいぶん差がついたな。
埼玉は群馬栃木の兄貴分になりきれてない。

一方群馬栃木は僅差か。

55 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/11/07(火) 19:14:12.65 ID:7X9oxGNJ0.net
家賃7万円払って住める家(都道府県庁周辺)

東京:1K鉄骨
神奈川:1DK鉄骨
埼玉:1LDK鉄骨
千葉:2DKテラスハウス
茨城:3DK戸建て
栃木:3LDK戸建て
群馬:4LDK戸建て

56 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]:2023/11/07(火) 19:15:53.37 ID:DLmO9PDG0.net
栃木と群馬は新幹線があるからな

57 :名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]:2023/11/07(火) 19:16:10.45 ID:pc0UUIB00.net
この前群馬行ったけど良い街だった

58 :濁醪(Unknown) [US]:2023/11/07(火) 19:16:53.15 ID:fpPTxIGU0.net
>>19
なんで?

59 :濁醪(Unknown) [US]:2023/11/07(火) 19:17:45.13 ID:fpPTxIGU0.net
>>37
そんなに海っているか
まあきれいかもだがいろいろ危険やん

60 :濁醪(Unknown) [US]:2023/11/07(火) 19:18:29.52 ID:fpPTxIGU0.net
>>45
日本国内で時差必要だな

61 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/07(火) 19:20:02.76 ID:utyPKmfB0.net
車があれば栃木で十分なのだが

62 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ZA]:2023/11/07(火) 19:22:42.45 ID:zKHz58Hl0.net
>>11
千葉北西部&アクアライン沿線とそれ以外での格差が凄まじいから。北西部単体だと流山、印西のように人口増加が凄まじいところが結構多い。

63 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ZA]:2023/11/07(火) 19:24:16.61 ID:zKHz58Hl0.net
埼玉は川口、蕨周辺がかなり足引っ張ってると思うぞ。

64 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [PL]:2023/11/07(火) 19:30:02.28 ID:Q7ijdMkC0.net
千葉>埼玉が確定した重要なデータ

65 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/07(火) 19:35:48.63 ID:4leP0U+W0.net
こないだ行ったけど埼玉って10年くらい前の千葉って感じがした

66 : 【10.2m】 (Unknown) [US]:2023/11/07(火) 19:36:15.97 ID:fCPujoH30.net
>>50
おま、東京やん

67 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [FR]:2023/11/07(火) 19:36:48.84 ID:/+CuYUs10.net
東京に住みたがる関東圏以外のカッペが不動産屋に搾取されるわけか
無知って罪ね

68 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ZA]:2023/11/07(火) 19:39:42.95 ID:zKHz58Hl0.net
>>36
群馬栃木とはつくばエクスプレスの恩恵の差だな。

69 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/07(火) 19:40:02.68 ID:nWGSqQfJ0.net
東京に住んでるからここ以外から選ぶとするなら栃木だな。
住む為の場所よりも、時々行って遊ぶ家が欲しい。

70 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/11/07(火) 19:42:06.38 ID:+Fr4VaRj0.net
神奈川は川崎横浜相模原横須賀大和綾瀬以外なら

71 :名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]:2023/11/07(火) 19:45:20.89 ID:ICf/ZYGw0.net
TX沿線相変わらず宅地開発しまくってるけど、そんなに新しい住宅地っていいかねぇ・・・
研究学園駅付近なんて乱開発のせいで交通マヒしてて、明らかに開発失敗してるぞ
阿見町もそのうち同じ道辿る

72 :名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]:2023/11/07(火) 19:46:19.84 ID:ICf/ZYGw0.net
ちなみにTXの恩恵一番受けた守谷はもう限界超えてるぜ

73 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [RU]:2023/11/07(火) 19:48:41.13 ID:IUuoi2Nq0.net
千葉住みだが少々田舎の方が快適だよ
車は便利だし自然は豊か、買い物も困らん
行こうと思えばすぐ東京
中途半端な北西部はストレスの塊

74 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2023/11/07(火) 19:49:18.25 ID:AoY/NnB10.net
>>5
埼玉も、春日部より先は群馬か栃木みたいな感じだぞ

75 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2023/11/07(火) 19:49:47.05 ID:FWLyxmrt0.net
東京と横浜以外は住みたくはないな

76 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 19:52:01.37 ID:7X9oxGNJ0.net
栃木にセカンドハウス借りるぐらいなら
市川あたりで家賃14万円の戸建てを借りた方がマシ
4LDKの築浅で周囲と近接してない物件もある

77 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 19:58:26.41 ID:/wmRb73w0.net
千葉は難しいな
千葉駅を出た電車は広大な原野の中をひた走る
北海道の景色と見分けがつかないぞ

78 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 19:59:36.21 ID:38T2Zr4d0.net
関東以外に住む20代なんてディズニーランドがあるからしかないだろ
なんなら、北関東の県名言えるやつすら奇特だと思うわ

79 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 20:00:32.29 ID:Sh7oHQpe0.net
魅力最下位の茨城が、群馬や栃木より上なのか

80 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 20:00:57.26 ID:YuB16Pi80.net
神奈川埼玉千葉は東京圏と繋がっているけど
茨城群馬栃木は東京に近い単なる地方都市だよね

81 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 20:02:40.06 ID:usyTvUun0.net
京成線と武蔵野線の息苦しさを知らんから……

82 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 20:16:04.09 ID:bFKC7zK00.net
埼玉の魅力が、千葉の半分ってどんだけぇ〜
居住環境ヤバいってかなり深刻かと

83 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 20:17:57.25 ID:ICf/ZYGw0.net
>>73
千葉以東なのに道路事情が終わってる四街道は無しな
インター降りた瞬間接続する道路の狭さに絶望するし

84 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 20:18:50.08 ID:I3W2gnZp0.net
栃木より群馬のが良いのか

85 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 20:21:21.92 ID:ztoyfEgx0.net
神奈川は仕事で一年住んだけど粗暴なやつと陰湿なやつ極端なクズばっかで一年で仕事辞めて逃げたわ
二度といかねえ

86 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 20:24:14.64 ID:OAQs36Pj0.net
関東行ったことないヤツが質問対象?
個人的には東京なら西部の都市、東京寄りの周辺の県ぐらいが人間らしい生活ができる限界だと思うが
渋谷にも一応は住宅地あるけど地獄みたいな環境だな、と思ってる

87 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 20:25:49.90 ID:RnT0v/Gb0.net
仮にアクアライン第三トンネルに電車通したら、

・羽田空港まで20分
・品川駅まで30分
・新宿まで45分
・成田空港まで1時間

と、通勤通学の勢力図を塗り替えるポテンシャルを持つ千葉。早朝サーフィンしても出社間に合う!

88 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 20:36:22.81 ID:nMOJhGAA0.net
グンマーは腰曲がった80過ぎの爺さんが普通にWRXから降りてきて畑耕してるからな

89 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 20:44:30.18 ID:O/PBKUia0.net
高崎と宇都宮なら高崎の勝ち
宇都宮と前橋なら宇都宮の勝ち

90 :ハゲ:2023/11/07(火) 20:47:40.87 ID:lRKMiUD60.net
年食うと病院近いってえのもポイントかなとか思ってたがこうなるともうどうでもいいな
しかしせめてアクティブには行きたい
やっぱ駅チカ狭小洋室ルンバだな
商店街も欲しいか?

91 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 20:54:25.07 ID:nEd69+Ci0.net
>>33
どう考えても違うだろ



千葉と埼玉逆だろとしか言いようがないが岡山の会社の調査だって?

92 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 20:57:57.70 ID:nEd69+Ci0.net
>>56
茨城もあるだろ

駅はないけど

>>84
温泉あるしスキー場あるし

93 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 20:59:49.08 ID:nEd69+Ci0.net
>>86
西側の東京寄りの県?
山梨で人間らしい暮らし?
無理だろ、何の冗談だ?

94 :🐾:2023/11/07(火) 21:00:09.87 ID:/GQ+/fht0.net
>>49
ぺっぺぺっぺとかっぺ丸出しだから訛りを受け入れられないと辛いッペな

95 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 21:03:31.10 ID:rXrqJ84w0.net
通勤を考えなくていいってのなら東京以外がいいわ

96 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 21:05:56.16 ID:A47unSh10.net
関東外の人間から見ると千葉は水があんまり良くなくて住みづらいイメージだったけど
実際はそうでもないのか

97 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 21:12:58.23 ID:OAQs36Pj0.net
>>93
違う
東京西部の23区外の都市
文脈からそれぐらい読み取れるだろマヌケ

98 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 21:17:00.84 ID:GAPviuug0.net
千葉西部>埼玉南部>埼玉西部>千葉その他>>埼玉東部

車で新4号バイパス通った事があるが埼玉区間の終末感は異常すぎた。
ヤードと畑が延々と続く広大な平野。

あれはきつい。

99 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 21:22:14.44 ID:1JUQ/6+y0.net
また都会に憧れるド田舎カッペ用デタラメランキングw
東京や千葉じゃエリアが広すぎるだろ
東京のどこ?千葉のどこに生みたいんだよ
大島や日野や桧原村の秘境の山奥だって東京だぞ

100 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 21:24:40.80 ID:GAPviuug0.net
>>1
「埼玉と千葉、どっちが都会?」全国投票の結果が圧倒的すぎて笑えない
https://j-town.net/2020/08/14310028.html
https://pbs.twimg.com/media/F3pIK_lbYAEFzcm.jpg

総レス数 330
83 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200