2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関東圏で住んでみたいエリア 東京>神奈川>千葉>埼玉>茨城>群馬>栃木 に決定しました! [837857943]

1 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 18:13:36.27 ID:VFkCJTBG0●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
賃貸物件に関する情報コラムサイトを運営するKG情報(岡山市)は、関東圏以外に住む20代以上の男女を対象に
「関東圏で住んでみたいエリア」を調査した。その結果、1位は「東京都」(18.7%)、2位は「神奈川県」(16.9%)、
3位は「千葉県」(8.4%)だった。

調査は1都6県を対象としており、4位「埼玉県」(4.9%)、5位「茨城県」(2.4%)、6位「群馬県」(1.6%)、
7位「栃木県」(1.5%)と続いている。

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2311/07/l_sk_to110702.jpg
調査は8月1〜3日、インターネット上で実施。関東エリア1都6県在住者以外の20代以上男女に関東圏で住んでみたいと思う
エリアを1つ回答してもらい、投票数(率)を基にランキングを算出した。回答者数は550人。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2311/07/news030.html

175 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 22:47:48.81 ID:bFKC7zK00.net
>>168 一宮は東京五輪の会場だし、サーフィン狂いなら自宅構えて、仕事は二の次にしそうな人いるだろうね。あと、テニスも合宿先として人気あるとこだよね

176 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 22:48:21.87 ID:Y6RrkOHb0.net
>>11
だからネット投票(笑)なんか当てにならないんだよ

177 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 22:48:31.60 ID:1JUQ/6+y0.net
海なんて茨城阿字ヶ浦、千葉九十九里
湘南、台場ビーチどこも1時間かそこらで行けるやろw
よりどりみどりやで?

海はたまにいくからいいわけ
毎日海じゃ潮風臭いし自転車バイク車がすぐ錆びる
洗濯物も干せない

178 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 22:49:14.73 ID:WFxgF/Jr0.net
普通、都内
妥協して神奈川よね

179 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 22:51:06.01 ID:IVH4yL6G0.net
>>178
金持ちならあり

180 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 22:51:06.79 ID:SWCw/TYd0.net
千葉の道路交通網の貧弱性を知ってるのか

181 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 22:51:27.19 ID:1JUQ/6+y0.net
>>178
洟垂らしカッペw
オマエは八王子の端のさらに奥の桧原や離れ島の大島にでも住め
ちゃんと都内やw

182 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 22:54:07.40 ID:WFxgF/Jr0.net
歴史も文化もないから
世界遺産もない
神奈川、千葉、埼玉

首都がひがし京都w
ひがし京都(東京都)の属国w

183 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 22:54:19.11 ID:nEd69+Ci0.net
>>181
普通都内って23区内のことだけれど
多摩や島嶼部は東京都内もしくは都下

それに大島は江東区な、カッペは知らないかもしれないけど

184 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 22:55:12.51 ID:ICf/ZYGw0.net
>>174
茨城県南といっても、多くの人が思い浮かべるのは常磐線やTX沿い
海からは遠いし埼玉を希釈したようなもんだよ

185 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 22:57:08.08 ID:vOmhk6ji0.net
埼玉は今夏災害級の酷暑に見舞われたからな
日本一暑苦しい県というマイナスイメージが付いた

186 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 22:57:11.33 ID:1JUQ/6+y0.net
東京にホロホロ萌えてるカッぺ用語ではの話やんw
東京都大島町は江東区ではない

187 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 22:57:20.08 ID:nEd69+Ci0.net
>>184
埼玉なんだか栃木なんだかよくわからない古河とか、埼玉じゃないのが不思議でならない五霞とかあるだろ

188 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 22:57:24.98 ID:TubaPxm+0.net
>>182
関西人?
歴史で言えば神奈川は鎌倉幕府があったんだが。

189 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 22:58:07.32 ID:bFKC7zK00.net
>>172
ワーク・ライフ・バランスが取れてて裏山!
いつか、鎌倉山でランチした後に、お寺のカフェでまったりするのだ。地価も上がってるし、環境に恵まれてる場所だから尚更手放せないだろうね。

190 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 22:59:31.65 ID:1JUQ/6+y0.net
都内(とない)は、東京都の全域、あるいは、東京都区部の全域のこと。東京都内(とうきょうとない)の略語。
しかし東京の2文字に憧れる一部のドイナカッペ用語では23区を指す

191 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 23:00:18.18 ID:WFxgF/Jr0.net
>>188
1000年も経ってないニュータウン
世界遺産申請も却下された情けない鎌倉

女子が好きそうな映え食べ歩きくらいしか残ってない

192 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 23:01:57.58 ID:WFxgF/Jr0.net
>>190
東の京都とか名付けるほど
関西愛が溢れる東京都

193 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 23:04:14.83 ID:nEd69+Ci0.net
>>192
東京市と東京府を統合した結果が東京都であって
東+京都の意味は微塵もないんですけど

あと神奈川はハマトラ生み出してるよね 関西は時間が800年前で止まってるんだろうけど

194 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 23:05:15.65 ID:AOqJe2qR0.net
茨城は嫌な人間が多くてもう二度と足を踏み入れたくないな

195 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 23:05:24.29 ID:TubaPxm+0.net
>>191
それ言ったら東京なんて400年くらいだし、関東の他の県は首都になったことすらない。

196 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 23:06:43.93 ID:1JUQ/6+y0.net
ぶっちゃけ歴史はコレ
西日本→昔は京があったが
京に捨てられ衰退老朽劣悪化を極め今の現状を一言であらわせばスラム
西日本の歴史はスラム化これに紆余曲折を経てスラム化した
これが歴史

そして東京は関西を捨てた「京」が東日本に憧れて住み着いて発展した歴史
そしてさらに京は東に北上し、現在、さいたま新都心を中心として成長発展をし続けている
という現在進行形で栄え発展しているという歴史


奈良京都など現在スラム化した過去の京を観光する人々は
こんなに衰退して劣悪してしまうのね、、と暗い憐れみの視線で
市内を観光してるんだよね
昔はここも今も現在の東京、さいたまのように栄えていたなんて信じられないと
鹿の垂れた野糞が散らばる糞臭い市内、老朽化極めた劣悪極まりないおんぼろ古寺にむりやり国宝なんて名前つけて
見世物にして観光客の憐れみ乞うて「銭おとしていっておおきに〜〜ニダ〜〜」て
そして観光客は憐れみの視線
京都って明治維新で天皇やその関係のまともな身分の人は皆東京にいっちゃたから
その後に京都に残ったのは賎民だけだったらしいと

197 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 23:08:24.75 ID:WFxgF/Jr0.net
>>196
外国人旅行者は日本全体をそういう目で見てるよねw

バンコクよりも物価の安い東京w
老人しかいない終わった国w

198 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 23:10:49.79 ID:59Zoe0aR0.net
なぜ海水は小汚いのに湘南辺り海が人気かはわかる
地形が入り組んでるから変化を楽しめる
富士山もデカいしね

199 :ハゲ:2023/11/07(火) 23:12:13.16 ID:3XdP43B50.net
東京•神奈川以外はどうでもいい世界だろ
どうでもいい世界で街だの海だので競ってるだけだな

結果、埼玉が一番中途半端

200 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 23:13:11.48 ID:WFxgF/Jr0.net
埼玉、千葉に住むくらいなら
沖縄離島のがいいわ

201 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 23:19:22.06 ID:OAQs36Pj0.net
何がコンプレックスを刺激したのか知らんけど、無駄にスレ伸びるの早いし粘着してるヤツおるね

202 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 23:26:31.48 ID:+D9PVN3F0.net
さいたまに入った途端歩道汚くなるの草

203 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 23:26:50.69 ID:dnE0OzAT0.net
チバラギ

204 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 23:45:16.77 ID:yADxVs5m0.net
千葉が埼玉より上なのはやっぱり海かい?

205 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 23:52:03.14 ID:1JUQ/6+y0.net
>>202
馬鹿タレッw
さいたま市の道路は中野区みたいに
細くクネクネいりくんでおらんぞ
広く平坦でしかもまっすぐwwwww
都内よりはるかに整備されておる
さすが日本一セレブな政令指令都市wwww

206 :名無しさん@涙目です。:2023/11/07(火) 23:54:37.03 ID:sSL59VOQ0.net
この中だと東京神奈川茨城に住んで、今岡山だけど…まぁどこでも良いかな、隣人が普通ならそれでいいw

207 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 00:12:29.82 ID:+mGskcXq0.net
茨城南部は東京都心までの距離なら相模原や八王子と同じ位だから
ブランド総合研究所の出鱈目アンケートを間に受けてる地方の人には分からないだろうけど

208 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 00:14:44.10 ID:SB4D+khx0.net
房総は交通量が少なくて信号も少ない
バイクでダラダラとひたすら走るのが好きな人には悪くない気がする
茨城でもいいけど

209 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 00:19:11.22 ID:nK41Tmzm0.net
東京住みでたまに千葉へ行くんだが一気に民度低くなる
コスパ!と言われてもパフォーマンス最悪だと思うんだが

210 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 01:03:53.07 ID:H6nB/cks0.net
>>30
那須 日光 餃子 ラーメン 佐野アウトレット

211 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 01:12:28.82 ID:uunDqBgD0.net
南東北入ってるじゃん

212 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 01:27:21.79 ID:IgRjuLqX0.net
金稼げる仕事にありついたなら首都圏じゃなくて程よい田舎
稼げる仕事が首都圏に集中しとるんやから仕方がなかろう

213 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 01:35:42.90 ID:25yrcI2I0.net
栃木がぶっちぎりで好きだな。
那須・日光もいいけど、老後なら宇都宮に住みたい。

214 :はげ:2023/11/08(水) 01:57:00.29 ID:emtNNCDb0.net
千葉県があまりにも、ど田舎過ぎてびっくりした。
交通インフラがクソ過ぎるから、過疎ってるんだよな。

215 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 02:08:32.84 ID:4CYrg1tH0.net
日光、那須高原、鬼怒川温泉とかが栃木県にあること知らないヒト多いよな。
この間、宇都宮で餃子食べてきた、っていう女子社員にあー栃木に行ったのって言うと「えー、宇都宮って栃木県だったんですか」とか返ってきてさすがに呆れた。

216 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 02:43:54.88 ID:pyWf5kVb0.net
宇都宮餃子帝国

217 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2023/11/08(水) 03:17:25.81 ID:nv4+eXLQ0.net
>>202
中川沿いを走って東京都に入ると国境を越えた気分になる

218 :🐾(ジパング) [US]:2023/11/08(水) 03:24:55.84 ID:VznTZ/Ev0.net
>>209
トンキン原人より民度低いとかどんなものだか行ってみたくなるわw

219 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ニダ]:2023/11/08(水) 03:57:34.38 ID:HD7xm2gb0.net
銚子に住みたいんだが夏も快適なんだろ?

220 :名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]:2023/11/08(水) 04:27:10.36 ID:h5G4F4Xk0.net
高崎でいいかな

221 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 05:19:30.30 ID:lIErR94F0.net
なんでみんな東京に行きやすいとか重要視すんの?
全然行かなくていいわ

222 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/08(水) 05:35:15.12 ID:rPjBnVK/0.net
地方から来た人って肌感覚でわからないから都県単位のくくりで比べるよね

223 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/08(水) 05:39:58.95 ID:qruSOFcA0.net
@
茨城県境町すごい。
新築に家賃58000円で25年住み続けたら戸建と土地がもらえて、さらに諸費用が0どころか補助まで出る。
東京で住宅ローン組んで馬車馬するならもうここで良くないですか?
街も寂れてなかったし、教育にも力を入れていて、はじめて田舎に未来を感じた。
https://pbs.twimg.com/media/F9r2IyUbwAAVedA.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F9r2IySbAAAORk0.jpg

224 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2023/11/08(水) 05:43:17.23 ID:hrO/Tkt40.net
>>11
千葉は普通に都内で働く人が住めるエリアが少ない

225 :名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [BR]:2023/11/08(水) 05:46:21.11 ID:Q4ro1wEY0.net
八丈町>伊豆大島>九十九里>小鹿野>研究学園>伊勢崎>宇都宮

226 :名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]:2023/11/08(水) 05:57:40.71 ID:QWQvu8uQ0.net
関西の人間だからあんまりピンとこないんだけど
埼玉と千葉って結構なライバル関係なんだな
東京は別格として神奈川も一つ頭抜けてるのはなんとなくわかるけど

227 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]:2023/11/08(水) 05:59:52.83 ID:ZZ+GnLzg0.net
ボイス・トォ・スカルというとそのような物はないと間違いなく言う
っこれの特許1980年ごろの者で今なら簡単に作成で駅ますよね?
電磁波兵器の特許情報】Google検索の者も古いものなら当時の図面でたやすく作成できる
20年経過した特許はそれを勝手に使用しても誰も七にも言えない
現在2023年11月なので2003年11月以前の者は作成できる

?創価学会がしているとなぜ神の声兵器で話した?
?隠れ創価学会も多いなぜ神の声兵器で話した?
?低所得者にも回収するシステムはある
?高所得者にも当然あると推測できる
地位など高ければそれを言われたくなければがあるので従順に志賀宇
※上記の時点でテロ組織と自覚していますけれど?

228 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]:2023/11/08(水) 06:00:03.18 ID:ZZ+GnLzg0.net
ボイス・トォ・スカルというとそのような物はないと間違いなく言う
っこれの特許1980年ごろの者で今なら簡単に作成で駅ますよね?
電磁波兵器の特許情報】Google検索の者も古いものなら当時の図面でたやすく作成できる
20年経過した特許はそれを勝手に使用しても誰も七にも言えない
現在2023年11月なので2003年11月以前の者は作成できる

?創価学会がしているとなぜ神の声兵器で話した?
?隠れ創価学会も多いなぜ神の声兵器で話した?
?低所得者にも回収するシステムはある
?高所得者にも当然あると推測できる
地位など高ければそれを言われたくなければがあるので従順に志賀宇
※上記の時点でテロ組織と自覚していますけれど?

229 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]:2023/11/08(水) 06:01:47.45 ID:sd7FqD0p0.net
千葉の沿岸で釣り糸を垂れながらのんびりと過ごす余生を送りたいっす
ジジイになってそんな事考えるようになりましたよ

230 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 06:18:11.02 ID:mcQRNkQy0.net
おまえら知らないだろうが、北関東の3県は冬になると路面凍結するからな
たまにガードレール突き破って田んぼに落ちてる車を見かける

231 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 06:19:54.96 ID:Yu3Rpn840.net
こういうトピックでアツくなってる人を見ると哀れな気持ちになってくる

232 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 06:33:17.08 ID:lxkV0lU70.net
仕事の都合で東京港区だったけど
世界の最新のものがいつも近くにあったね。
秋葉原、銀座、渋谷、新宿、神保町、お台場
どこへも低料金で行ける。
今新潟だけど、「ゴジラ−1」観に行く
だけで5千円ぐらいかかった。

233 :名無しさん@涙目です。(茨城県) [DE]:2023/11/08(水) 06:41:47.04 ID:70APRgoB0.net
>>230
茨城沿岸は凍らないよ
夏の暑さ冬の寒さは比較的緩やかで雪も少ない
住むには良いのよ

234 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2023/11/08(水) 06:54:14.88 ID:DMPf/4GR0.net
千葉運転クソ多い東京は上手い下手なのは地方ナンバー

235 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2023/11/08(水) 06:59:44.16 ID:r6lXrmFp0.net
こう言うランク付けって年に30回位やってね?
もううんざりするほど東京、神奈川が一番ですーってやってるが

236 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ]:2023/11/08(水) 07:01:06.73 ID:2a6+Fowo0.net
金に困らなければ栃木群馬に住みたい

237 :名無しさん@涙目です。(茸:東京都) [ニダ]:2023/11/08(水) 07:04:27.34 ID:yaYfISct0.net
ガルおじ怒りのあんこう祭

238 :名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [CN]:2023/11/08(水) 07:05:21.29 ID:fJdh3V0e0.net
内陸部は夏が暑すぎて住めない
海の近くは津波が心配
両方ともそろそろ地震の可能性が

239 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/08(水) 07:05:28.62 ID:6kv1YiaS0.net
東京なんて実際住むのにはスゲー不便だからな
普通のサラリーマン家庭だと買い物とかちょっとした移動とかでも電車徒歩だし50歳過ぎるとキツいってかウンザリ

240 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]:2023/11/08(水) 07:07:33.30 ID:c6p+iaE40.net
東京に住んでると神奈川埼玉は近い、千葉は北関東3県ほどではないが遠い

241 :名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]:2023/11/08(水) 07:26:16.97 ID:EWZb2Gv00.net
北関東は、雷さえ無ければなあ……

242 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 07:48:54.46 ID:B+UeVCqR0.net
>>241
昼間暑いリバウンドだな
夕立がくると涼しくなる

243 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 07:56:30.21 ID:nv4+eXLQ0.net
>>241
ホムセンの屋上から栃木群馬方面の雷たまに観るけど
花火より美しくて楽しい

244 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 08:04:58.94 ID:fVDYoFoE0.net
群馬よりは栃木だろ

245 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 08:06:31.65 ID:fVDYoFoE0.net
群馬は新潟の隣だぞ
旅に行くとこだよ

246 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 08:21:15.26 ID:DaoqM8nf0.net
>>215
だから栃木県は都道府県ランキングだと低いのに
市町村人気ランキングだと日光は高かったりわけわからんことに

247 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 08:52:53.98 ID:NgxxwCBo0.net
職と教育の縛りさえとれれば程よい田舎に住みたい

248 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 08:53:31.46 ID:XK8zn5MA0.net
こんだけ色んなランキングで千葉>>埼玉なんだからみんな千葉に住めよ
ここ10年くらいで埼玉に来た移住者もみんな千葉に引っ越して欲しいよ

249 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 09:07:36.79 ID:WbRKRfqI0.net
>>17
してない
魅力はないけだ住んでみたいは
好きじゃないけど抱いてみたいみたいなもの

250 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 09:42:33.94 ID:8MvsbZug0.net
千葉なんてほとんど田舎なのに

251 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 10:00:14.78 ID:T96oE+8N0.net
住むのは海が見えるところ以外に考えられなかったなあ

252 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 10:04:59.72 ID:WI81lxEt0.net
埼玉ってクルド人自治区があって、若い日本人の女がレイプされてるっていうじゃん
おっかなくて住みたくない
あと、蕨の郵便局立てこもりのジジイとか、訪問診療の医師を射殺したキチガイとか、
銃を持ってる輩まで居るし
埼玉なんて物騒で絶対に住みたくない

253 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 10:58:10.02 ID:6ihxWQP70.net
関東や東北の食い物が不味い理由
歴史的に貧しい地域はグルメも発達していない
もうこれだけなんだよ

254 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2023/11/08(水) 12:45:04.53 ID:MEntyBL/0.net
>>253
次はもんじゃはゲロっていうんだろ?
いつもの拗らせ大阪

255 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2023/11/08(水) 12:46:50.32 ID:MEntyBL/0.net
>>253
こいつの必死見たらどれだけ拗らせてるか分かるw

http://hissi.org/read.php/news/20231108/NmloeFdRUDcw.html

256 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]:2023/11/08(水) 12:47:07.93 ID:UjX9IvSr0.net
>>253
いくらなんでも日本のタンツボ大阪がそれ言うか?

257 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 13:27:07.67 ID:K776x5Ve0.net
>>154
昼間の熊本下通

http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/2/d/2d1a4e3d.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/3/c/3c8378fd.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/c/f/cf6048d6.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/d/0/d05030da.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/b/2/b2953016-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/d/f/df622e03-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/3/6/369d8938-s.jpg

夜の熊本下通
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/e/7/e7d7669f.jpg
 

23時 熊本下通  日付が変わる40分前
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/1/7/179f62dc.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/0/3/03b4c301.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/7/2/72404a99.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/8/1/8130ea8f.jpg



北関東でいえばどこレベル?

258 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 13:27:38.15 ID:K776x5Ve0.net
全国20万以上都市(四捨五入)2020 1.1

【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万

【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万

【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市  43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
 水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
 上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万

【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市 42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万 

長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万  松本市 
24万  鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)

【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
 豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市 22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万)

【四国地方】  松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人  北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万

259 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 13:27:49.26 ID:K776x5Ve0.net
東京に住みたい人の割合

埼玉県44.4%
千葉県44.2%
北関東38.6%
中国28.1%
神奈川県26.7%
甲信越25.6%
北陸23.8%
東北23.8%
東海23%
四国18.6%
九州・沖縄16.1%
近畿11%
北海道10.1%

https://i.imgur.com/U81o5Ax.jpg

260 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 13:28:38.48 ID:K776x5Ve0.net
>>222
人口30万以上の都市(★:東北 ☆:九州)

福岡 :153万 九州1位☆
仙台 :108万 東北1位★
北九州:95万 九州2位☆
熊本 :74万 九州3位☆
鹿児島:60万 九州4位☆
大分 :48万 九州5位☆
長崎 :43万 九州6位☆
宮崎 :40万 九州7位☆
郡山 :33万 東北2位★
いわき:32万 東北3位★
秋田 :31万 東北4位★
久留米 :30万 九州8位☆
盛岡 :30万 東北5位★


宮城県 2,324,650人
福島県 1,924,697人
青森県 1,305,396人
岩手県 1,271,640人
山形県 1,121,606人
秋田県 1,021,508人


福岡県 5,092,990人
熊本県 1,785,742人
鹿児島 1,659,854人
長崎県 1,375,802人
大分県 1,164,416人
宮崎県 1,107,606人
佐賀県 830,053人

261 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 13:32:43.56 ID:03n6Jxzt0.net
千葉の北西部は外環が開通して国道も開通したから市川市の縦のラインは道路状況結構良くなった
それ以外はお察し

262 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 13:41:39.66 ID:UjX9IvSr0.net
>>223
ありがとう喜四郎先生

263 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 14:16:42.90 ID:Mf10VNNc0.net
>>248
千葉は都内通勤圏で住めるエリアが狭過ぎなんだよ
南側が全て陸続きの埼玉のようにはいかない

264 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 14:25:01.91 ID:1V5cJUD10.net
千葉はアクアラインに鉄道走らせたら確実に化けるんだがな
木更津から都心部が普通電車で30分台になる

265 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 14:50:15.31 ID:61cCgSfG0.net
東京都心→明治通りの内側
東京都区部→環七の内側
首都圏→国道16号の内側

異論は認めない。

266 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 15:01:15.44 ID:/IJU9STw0.net
茨城県は観光資源を生かし切れてない気がする

267 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 15:04:34.27 ID:3V+SJ7V60.net
明治通りと山手通りの間が1番住み心地良いよ

268 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 15:45:47.54 ID:TzMdFdQx0.net
群馬茨城埼玉より栃木のほうが良さそうなんだが
実態は違うのかな

269 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 15:48:25.89 ID:TzMdFdQx0.net
>>11
埼玉に住みたいと思う人が少ないってだけ
本当は都内が良いけど高くて住めないから仕方なく埼玉に住んでるのが多いということだろ

270 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 15:51:31.40 ID:7ePYV6Ku0.net
>>252
いやそんなの新宿とか池袋とかと比べたら屁でもないレベルだが?

271 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 15:53:51.73 ID:SgD5Gq7V0.net
県で分けるのではなく山手線内に1時間で出れる市町村単位にしろよ

272 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/08(水) 16:54:30.66 ID:5BSNbiSq0.net
千葉は柏松戸のあたりのスラムは論外として外房や内房の海沿いは良いと思う

273 :名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]:2023/11/08(水) 17:01:04.69 ID:ysXSODzx0.net
>>268
足利と佐野だけは絶対にやめとけ

274 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 17:07:48.39 ID:h16UB/d30.net
つくばエクスプレスが無かったら茨城が最下位になりそうだな

総レス数 330
83 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200