2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンプラのCADデータが大量流出、未発売のガンダムも、全世界で3Dプリンタが馬鹿売れに [422186189]

1 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AU]:2023/11/08(水) 12:59:56.37 ID:JZwh9jVK0.net ?PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
BANDAI SPIRITSは11月7日、ガンプラの3Dデータが漏えいした可能性を指摘されていた「ガンダムメタバース」について、事実確認の結果を発表した。「クライアントファイル内のデータが外部から解析され、ガンダムメタバース用に制作した3Dデータが公開されたものと考えている」(同社)という。

ガンダムメタバースは、バンダイがファンとの接点を増やす目的で発足したプロジェクト。ファンからは、一般ユーザーが作ったガンプラの写真や3Dモデルをメタバース上で展示できる施策などが注目されていた。まずは10月6日に期間限定公開をスタートし、12日に制限なしの一般アクセスに移行していた。

 しかし19日に、参加に必要なクライアントファイルの公開を理由の告知なく停止。これと前後して、海外のXユーザーを中心にガンダムメタバースのクライアントファイルからガンプラの3D-CADデータを吸い出し、3Dプリンタで複製したとする投稿が複数確認されていた。

 すでに削除された海外の投稿には、データが暗号化していない状態で収録されていたと示唆したり、未発売のガンプラ頭部を組み立てたとみられる画像を添付したりしていたものもあった。日本のユーザーからは「商品開発時の3D-CADデータが流出したのでは」との声も出ており、BANDAI SPIRITSは事実確認を進めていた。

 なお、BANDAI SPIRITSは暗号化の有無などについては詳細を明かしておらず「今後はセキュリティ対策をさらに強化し、より良いコミュニティーの実現に向け安心して楽しんでもらえる運営を目指す」とするにとどめた。

(抜粋)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2311/07/news181.html

2 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AU]:2023/11/08(水) 13:00:36.07 ID:JZwh9jVK0.net
バンダイの声明文
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2311/07/l_dy_fds_02.jpg

3 :hage(茸) [FR]:2023/11/08(水) 13:01:01.47 ID:vs0/5eCH0.net
そりゃ抜かれるだろ

4 :ヒレカツ(滋賀県) [DE]:2023/11/08(水) 13:01:17.96 ID:DYfkVZe/0.net
ティターンズの仕業だ

5 :名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [ニダ]:2023/11/08(水) 13:02:05.36 ID:BRN4OPPb0.net
まずメタバースなんて見えてる地雷に参加しようとしたバカは誰なんだよ

6 :シチュー(大阪府) [US]:2023/11/08(水) 13:02:15.23 ID:Zuc48OCy0.net
ガンダムで抜いたのか…

7 :hage(茸) [PT]:2023/11/08(水) 13:02:36.30 ID:RX+qDTUH0.net
こんなの暗号化しても抜かれるだろ

8 :hage(茸) [US]:2023/11/08(水) 13:03:06.20 ID:KjTvLo3j0.net
クライアントサイドで暗号が解かれるなら暗号化しても無意味では?

9 :hage(茸) [GR]:2023/11/08(水) 13:03:49.77 ID:hLXeFLqO0.net
ぶっちゃけシンクライアント、ストリーミング配信にするくらいしか対策なくね?

10 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [CA]:2023/11/08(水) 13:04:04.52 ID:qd8F98mP0.net
3Dプリンターの販促かよw

11 :hage(茸) [US]:2023/11/08(水) 13:04:10.44 ID:umZjsyQN0.net
おすすめの3Dプリンタ教えろ
安いやつ

12 :名無しさん@涙目です。(茸:岐阜県) [DE]:2023/11/08(水) 13:05:43.29 ID:zlm6rvpw0.net
ガンダム専用3Dプリンタとガンダム専用フィラメントを出せば売れるんじゃね?

13 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/08(水) 13:05:53.09 ID:6XAHe4Tc0.net
そりゃ抜かれるだろアホかよ

14 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/08(水) 13:06:13.41 ID:MtlUksLy0.net
3Dプリンタでガンプラ作るとか、プリンタ本体代を除いたとしても、
普通にガンプラ買った方が安くて早くて出来が良いだろ
あれは世の中にないものを時間と手間と金をかけて立体化して99のストレスと1の満足感を得る道楽だからな

15 :ササニシキ(東京都) [ニダ]:2023/11/08(水) 13:06:36.60 ID:Y4DebpDz0.net
元々「V作戦」の書類データも家族が見られる位ユルユルだったし仕方ないな

16 :名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]:2023/11/08(水) 13:06:45.94 ID:CtQfcmqO0.net
>>11
ストラタシス一択

17 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [MY]:2023/11/08(水) 13:08:33.07 ID:CMo4cZ+j0.net
よーわからんのだけど、プラモデル用に使う高精細なCADデータがはいってるサーバーをハックされたわけでなくて、
それと同等又は同じ物をメタバースのクライアントファイル内に含めていたってことかな?
解像度粗くしたりプラモではつかえないものでなくシッカリしたやつなのか

18 :名無しさん@涙目です。(福島県) [GR]:2023/11/08(水) 13:08:52.46 ID:yTgthys30.net
宇宙世紀なんて大層なサブタイトル付けるわりにはやってる事田舎の商店街レベルだな

19 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/11/08(水) 13:09:47.61 ID:bGc/E+IZ0.net
クライアントにぶち込んだら当然解析されるだろw

20 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/08(水) 13:09:55.94 ID:k1wflFav0.net
https://youtu.be/wy4IeVyMPKg

21 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2023/11/08(水) 13:11:15.98 ID:2efOQafq0.net
キムタクが如くもキャラデータの抽出される云々でジャニーズと相当もめたそうだからな。

22 :名無しさん@涙目です。(長崎県) [DE]:2023/11/08(水) 13:11:46.59 ID:yFs0/zx50.net
広瀬すずの詳細な3Dデータとか高値がつくかな

23 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/08(水) 13:12:33.84 ID:P9os1QpP0.net
何でメタバースのクライアントにガンプラのCADが入ってんの?横流し?

24 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [HK]:2023/11/08(水) 13:14:01.64 ID:np7PNvLL0.net
バレないようにちょっとずつ改造したりして無数のガンダムが生まれる
これぞメタバース

25 :名無しさん@涙目です。(東京都) [TN]:2023/11/08(水) 13:14:47.65 ID:+kVciARw0.net ?PLT(20500)
>>11
シャオミから今度出るやつ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/949c44317ec7be25a8d88096f0899326665c97be

26 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [CA]:2023/11/08(水) 13:15:55.42 ID:qd8F98mP0.net
>>22
芸能人のスキャンデータか。スキンとかほぼオールヌードフォトに等しいぞ。

27 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]:2023/11/08(水) 13:16:54.79 ID:FtnB5Egd0.net
コア過ぎて被害額なんて知れてるだろw

28 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]:2023/11/08(水) 13:18:39.27 ID:JHBZGWne0.net
もうCADデータを販売すればいいのに

29 :焼きおにぎり(熊本県) [ニダ]:2023/11/08(水) 13:20:54.08 ID:Pv5DkeoS0.net
普通にガンプラ買った方が安くね

30 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2023/11/08(水) 13:21:48.07 ID:u5flFzVb0.net
>>17
3D printだからstl fileっていうポリゴンデータだな。CADみたいなベクターデータとサーフェス/ソリッドデータではない。
頑張ればリバースエンジニアリングでベクターデータ化出来るけど、金かかるよ、ライセンス代とか。
後、量産するためにはランナーとかゲートとかゴリゴリ設計要素が絡むから、3D printで使うデータが手に入ったとて、お楽しみ程度かなあ。

31 :名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [AU]:2023/11/08(水) 13:22:44.24 ID:lg6GA4qZ0.net
>>29
金型起こして中国で偽物作るのが良い

32 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/08(水) 13:24:32.29 ID:EKcDub2i0.net
やっぱりガンダムは盗まれるストーリーなんだな

33 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/08(水) 13:24:34.10 ID:hOmEEO8V0.net
ガンダム、売るよ!

34 :名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]:2023/11/08(水) 13:25:37.85 ID:tKluRnUa0.net
いったいどういう制作工程を経るとCADデータが混在しちゃうんだよw

35 :焼きおにぎり(熊本県) [ニダ]:2023/11/08(水) 13:26:41.25 ID:Pv5DkeoS0.net
メタバース用なら製品クオリティじゃなくね
メタバース知らんけど

36 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [SE]:2023/11/08(水) 13:26:54.76 ID:ZJHsNWqw0.net
自爆被害総額幾らだよ?

37 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/08(水) 13:27:03.31 ID:P9CyE3d50.net
これ出力しても動かせない置き物なんじゃ?

38 :名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]:2023/11/08(水) 13:27:03.98 ID:Cof7apNt0.net
ttps://mojacon.com/img/slide/sp/slide_7.jpeg
プリンタに投げて寝て起きたらこれができてるんだろ?

39 :名無しさん@涙目です。(鳥取県) [US]:2023/11/08(水) 13:27:09.30 ID:9flqArt30.net
ガンダムなんて盗まれてからが本番

40 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/08(水) 13:27:33.32 ID:HhPUewLc0.net
ガンダムは強奪されるモノ

41 :名無しさん@涙目です。(北海道) [IT]:2023/11/08(水) 13:27:52.47 ID:xZmLb++l0.net
二次創作ガンダムをパクってどうするんだろうか

42 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [IN]:2023/11/08(水) 13:29:12.21 ID:OMT1oBu30.net
外部からの足跡って残るの?
デジタルの世界はさっぱりわからん!

43 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2023/11/08(水) 13:29:41.39 ID:Qj9dhSNf0.net
犯人はジオン

44 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/08(水) 13:31:28.55 ID:w7NQ1+Ew0.net
MGターンXのデータはあったの?

45 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/11/08(水) 13:31:40.42 ID:2ZSFhSh10.net
>>37
そのままだと置き物にもなんないよ
データ内ならパーツをくっつけるて概念がないから
接続部は全部加工しなきゃだよ。

46 :名無しさん@涙目です。(栃木県) [CN]:2023/11/08(水) 13:32:46.16 ID:TnxGeIyd0.net
ジオン軍もガンダム量産できる

47 :名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]:2023/11/08(水) 13:33:06.24 ID:buq9KsaT0.net
PGサンドージュとドッゴーラのデータ流出か

48 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/08(水) 13:33:10.38 ID:OFskKTCU0.net
>>6
余裕でいけるぞ

49 :名無しさん@涙目です。(茸) [KR]:2023/11/08(水) 13:33:50.49 ID:BglUCz2B0.net
あの生成技術ってCADデータくらいで真似できるもんじゃないと思うがな

50 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/08(水) 13:36:28.74 ID:GXsM/VYq0.net
ガンプラのプラてかなり優秀だから3Dプリンタじゃ相手にならないだろう

51 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2023/11/08(水) 13:37:53.78 ID:MEntyBL/0.net
>>30
元金型屋だけど金型設計は3Dデータあったとしてもまた別次元で難しい話になるね
同じような樹脂製品の金型設計してたけどガンプラの金型技術はかなり優秀だなといつも感心させられてた

52 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [AR]:2023/11/08(水) 13:38:42.73 ID:tGRMCG0S0.net
バンダイの本社って今静岡だよね?

53 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/08(水) 13:38:48.50 ID:w7NQ1+Ew0.net
>>50
なんだろうなあの固すぎず柔らかすぎず絶妙な切削性は
単に作り慣れてるだけかもしれんが

54 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]:2023/11/08(水) 13:39:46.31 ID:1oKCQxBD0.net
バンダイって今の時代でもプラモ量産しないのな
昭和かよ

55 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]:2023/11/08(水) 13:42:40.38 ID:vuls2cI/0.net
3Dプリンタって中年童貞おじの肛門も再現できるんかな、欲しいな

56 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 13:45:44.53 ID:phkGTcNp0.net
データあっても市販品クラスのを出力するのはクッソ金かかるやろ

57 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 13:47:27.84 ID:CuBWifl10.net
ライトニングストライク普通に予約してるけど興味本位で生データは見てみたかった

58 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 13:49:00.78 ID:19DUTWIC0.net
プラモじゃなくてフィギュアやろ?

59 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 13:50:39.28 ID:ZbA8ph8R0.net
もう終わりだよガンプラ…

60 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 13:50:53.76 ID:u5flFzVb0.net
>>51
そう、自分は製品設計な方なんで金型設計してる人はすげーなと常に思っていて。
よくもまあそういう抜き方するねとか、専門にやってる会社の人の製品やら見せて貰うと、
パーティングラインやら型の分割の仕方やらスライドの入れ方を見て、そういう考え方有るんだなーって思う。
いつも勉強になるんだよね。頭が下がります。んで、ガンプラは突き抜けてるとは思う。

61 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 13:51:43.62 ID:v3Qw+SLZ0.net
>>52
ガンプラなんかを扱うBANDAI SPIRITSの本社は静岡だけど、バンダイ自体は創業の萬代屋の頃からずっと浅草浅草寺の近くの駒形だよ。

62 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 13:52:33.45 ID:qdVMFkvi0.net
今頃中国で金型作ってるやろ
正規データの海賊版が売られることになる

63 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 13:54:58.64 ID:ErMnvdln0.net
>>62
本家より早く製品化させてきそうな…

64 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 13:55:28.51 ID:OMVv5ol80.net
後のティターンズ

65 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 13:58:32.21 ID:ASZGLeU10.net
データと3Dプリンタあったとしても製品買ったほうが安いだろ

66 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 14:03:37.78 ID:Iiv+Icx00.net
馬鹿だよね

67 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 14:04:37.33 ID:tM0/Ylcj0.net
第一話 流通的に黒いガンダム

68 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 14:06:31.37 ID:/sT6dLVY0.net
NHKでやってたけど今はもう原型から中国なのな

69 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 14:06:36.15 ID:FgnMzRWX0.net
モデラー的には部分的に改造したパーツを作るとき便利かね

70 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 14:07:04.36 ID:9LSgD0Fl0.net
ロボットオタク達に図面を渡しては駄目なにをしているの お願い偽ガンダムを作らないでロボットは必要ないのよ戦う必要なんてないの

71 :ゆでたまご:2023/11/08(水) 14:07:33.28 ID:l7PTZpla0.net
組まずに箱とか積んどくのが好きなんじゃないの?

72 ::2023/11/08(水) 14:07:51.25 ID:7msAMWKV0.net
ガンダム2号機は盗まれる定め

73 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 14:09:08.47 ID:zRVJvY+J0.net
144倍した実機が出回るかもしれん

74 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 14:10:09.83 ID:MEntyBL/0.net
>>62
中国の金型屋や金属加工業者と取引あったけど中小企業レベルじゃガンプラ金型は作れないと思う
多忙期に国内の外注先が埋まってて中国に金属加工頼んたけど仕上がりはあまり良くなかった
まだ韓国の方が金型技術は上かな
国内で作るのと変わらんコストかかるけど

75 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 14:14:12.76 ID:V06j7oCC0.net
そして3Dプリンタニワカが出力してみて絶望する

76 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 14:16:54.97 ID:7iVbab+x0.net
チャンダムの誕生か

77 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 14:18:29.52 ID:k4q9FD1a0.net
大事なもんはネットにつなぐなよ

78 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 14:19:13.73 ID:WHk4yFLw0.net
MGゾックはよはよ

79 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 14:22:20.11 ID:AhhI1SPO0.net
ヘルメスの薔薇の設計図か

80 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 14:22:49.05 ID:2IgoahUi0.net
むちゃくちゃだ!こんな管理で、これだけのガンプラを売ろうだなんて!

81 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 14:23:42.72 ID:GPb+L4w20.net
ガンダムは盗むもの
勝手に使うもの

82 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 14:23:52.37 ID:TNVu72NJ0.net
なんで、メタバースの蔵にプラモデルのデータなんていれてるの?

83 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 14:24:12.09 ID:hs4T4ekX0.net
アトミックバズーカ撃たれるな

84 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 14:31:26.23 ID:qd8F98mP0.net
>>82
プラモじゃなくてVR用の3Dモデルデータじゃねえのか。

85 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 14:34:45.06 ID:bmyVPrDx0.net
ガンプラがオープンソースハードウェアの草分けになるとはな

86 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 14:35:04.50 ID:qAZO0pXY0.net
この話出てからしばらく経つけど組み立てた完成品の画像一つ流れてこないし実際に使って何かするのは無理だったんだろうな

87 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 14:35:18.98 ID:aC2/HaBz0.net
日本にIT活用は無理や
FAXでプラも作れる新技術作ればええねん

88 :10% for Big Guy:2023/11/08(水) 14:36:25.41 ID:s87UIImN0.net
>>35
荒いだろうな

89 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 14:39:12.54 ID:+kVciARw0.net ?PLT(20500)
3Dプリントとか買った方が安いわ

90 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 14:40:38.17 ID:AJw4zRFS0.net
https://i.imgur.com/YRBuIhr.jpg
https://i.imgur.com/T5ozc9z.jpg

91 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 14:41:14.76 ID:la4kLBdV0.net
>>82
VR空間でプラモ組み立てとかしようとしてたんじゃねえの?
steamのゲームでそういうのなかったっけ

92 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 14:41:45.88 ID:AxmMzpMs0.net
これだからデジタルはって
アナログでも火事になったら燃えてまう

93 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 14:48:20.30 ID:SqfcZz0k0.net
>>74
わい成形屋
国内成形でも最近はほとんど中国金型だよ
日本の優秀な金型屋もかなり中国に買収されてしまったし、中国金型の技術がどんどん上がってきてヤバい

正直マズイ状況なんだが、本当のこと書くとネトウヨが湧いてきて発狂すんだよね

94 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/08(水) 14:55:48.87 ID:5954xNxQ0.net
そしてこうなってしまう、中国に著作権の概念なし
https://twitter.com/ZanEngineer/status/1715006200583246147
(deleted an unsolicited ad)

95 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]:2023/11/08(水) 15:01:16.49 ID:tMwBZbms0.net
意味不明な丸まった安全基準とか
強度不足過ぎて折れまくるピン
一度作ったら見直さないバンダイのやっつけ仕事なら
中華流出ガンプラに期待するわ
かわんけど

96 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [IR]:2023/11/08(水) 15:02:12.29 ID:KCdnr7zn0.net
>>93
どうせ次はフィリピンの金型使うんじゃね

97 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [CN]:2023/11/08(水) 15:03:14.27 ID:1qFdRc5K0.net
後悔したってことはご自由にお使いくださいって事だろうしそのデータ使ってプラモ販売してもなんの問題もないでしょ

98 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/08(水) 15:06:28.04 ID:WRQ/u3IR0.net
>>90
うーん…格好いい!

99 :名無しさん@涙目です。(茸) [IT]:2023/11/08(水) 15:07:36.30 ID:mdlB1cwZ0.net
また中国人か

100 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/08(水) 15:11:20.53 ID:EKcDub2i0.net
次回のガンダムビルドファイターズ
中国版にご期待ください

101 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2023/11/08(水) 15:11:23.79 ID:cs8RHtLI0.net
メタバースのデータ抜いてもフィギュア程度にしかならないんじゃないの?
ガンプラ作れるようなデータにできるの?

102 :名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]:2023/11/08(水) 15:13:26.41 ID:xj2Ad/zO0.net
宇宙性器0069~

103 :名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]:2023/11/08(水) 15:15:05.94 ID:h6CHDf750.net
0083と同じ展開か・・
いっぱい作られそうだなw

104 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [TR]:2023/11/08(水) 15:15:55.54 ID:HYNpHmKG0.net
セルフ開示したものを漏洩とは言わんだろ

105 :名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]:2023/11/08(水) 15:16:55.45 ID:qu4q/NPy0.net
プラモやってないから知らんけど
修理パーツが簡単に作れそうだな

106 :名無し(日本のどこかに) [GB]:2023/11/08(水) 15:18:01.21 ID:pDMm+Ivs0.net
大事な3D-CADデータはフロッピーディスクで保存しろとあれほど忠告したのに…

107 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [MY]:2023/11/08(水) 15:18:11.45 ID:CMo4cZ+j0.net
>>30
>>51
5chは時々こういう優秀な人が紛れて専門的レスあるのがありがたい、勉強になります

108 :名無しさん@涙目です。(岩手県) [ニダ]:2023/11/08(水) 15:24:54.38 ID:omhnd+Lv0.net
何気に今まで出てきたコングロモドキに一番カスってない。
この何とかバースって。

109 :名無しさん@涙目です。(新潟県) [KR]:2023/11/08(水) 15:30:24.52 ID:FzxksWxz0.net
>>1
ザマァ!
中国重視しているからだ

110 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [SE]:2023/11/08(水) 15:39:54.36 ID:GbhUJbii0.net
大事なのは成形技術だから
モデル完成製品形状なら大したことない

111 :名無しさん@涙目です。(沖縄県) [ニダ]:2023/11/08(水) 15:44:33.81 ID:0GKWeFz30.net
まじかよアナベルガトー最低だな

112 :名無しさん@涙目です。(茸) [PL]:2023/11/08(水) 15:45:25.83 ID:MKRV1UID0.net
金型データじゃ無いなら大したことない

113 :名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]:2023/11/08(水) 15:46:12.80 ID:IbQGr+vf0.net
男ならプラ板とプラ棒エポキシパテでフルスクラッチしろや

114 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/08(水) 15:46:15.55 ID:c3ULVZBU0.net
バンダイが売るよりもいいプラモが中抜き無しの値段で売られるんだろう

今どきはプラスティックなら中国の金型技術の方があるからな

115 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/08(水) 15:49:47.69 ID:EKcDub2i0.net
3Dデータ組み合わせて
中国オリジナルキャラ作る気じゃね?
ゲームやアニメとか

ただ中国のストーリーは残念なんだよね

116 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2023/11/08(水) 15:49:50.04 ID:3IvufU/e0.net
成形してもパーツ磨かないといけない、
削らないといけない、全部のパーツに色を塗らなければいけない、で
普通の人間は数体作って飽きて「彩色済み買ったほうが良いわ」に行き着く

この流出で益があるのはごく一部の昔からいるパテとか使ってプラモ弄るオタくらいじゃねえの
あとは中国のコピー業者だろうけどガンダムプラモのコピー品って
あんまり見てないから大して旨味は無いんだろうな

117 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/11/08(水) 15:49:53.81 ID:+6fFHm/C0.net
中華製ガンプラが市場に大量に流れ込むだろこれ

118 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/08(水) 15:50:43.41 ID:FZfIHOxs0.net
下請けが漏らしたんじゃないの?

119 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [SE]:2023/11/08(水) 15:54:10.35 ID:GbhUJbii0.net
>>114
五毛ちゃんw

120 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 15:59:45.81 ID:nmugpdkO0.net
自分で3D印刷じゃバリだとか品質的にはどうなのよ

121 :テム・レイ:2023/11/08(水) 16:00:10.94 ID:ftFfyjZX0.net
クビでしょこんなお漏らししたおバカさんは
いや、もしかすると中国の企業スパイがやったのかな

122 :名無し:2023/11/08(水) 16:00:20.49 ID:MI73XCMt0.net
???「ケーロケロケロ」

123 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 16:00:25.18 ID:3IvufU/e0.net
>>117
プラモの箱はかさ張りすぎて大量に日本に持ち込めないから
荒稼ぎできるほど数出せないんじゃね

極端な例だとネオジオングなんてこんなだし
https://stat.ameba.jp/user_images/20200522/00/madein28/27/2f/j/o0276041814762286886.jpg

124 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 16:00:37.70 ID:ELtBAeKC0.net
3Dデータが抜けたと喜び勇んで3Dプリンタを購入し、
出力後に完成までの道のりの遠さに絶望するまでが既定路線だな。
金型データが出た訳でなし、ちょっと騒ぎ過ぎだろ。

125 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 16:03:31.22 ID:Ziv+MIQI0.net
ターンAで冬の宮殿のデータを吸い上げたのを思い出す。
みんなで図面見てたなあ。

126 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 16:04:48.44 ID:iOEUyCsk0.net
無料で配布してくれるとはバンダイさん太っ腹だな

127 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 16:04:51.54 ID:NqSQVFfA0.net
これもうバカンダイだな

128 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 16:04:58.73 ID:EOi32RsN0.net
>>90
もうこうゆうのクソダサくて見てられない
THE ORIGIN のMSはカコ良かった

129 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 16:08:39.94 ID:h6CHDf750.net
まあでも別に市販してる訳で、やる気ならいくらでもデータ化できただろ

130 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 16:11:58.99 ID:ELtBAeKC0.net
>>129
結局、クオリティも含めて割に合わんってこったな

131 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 16:16:52.03 ID:HNM4Mz8K0.net
もう当たり前のように中国人は下品で下劣な生物ってのが浸透しまくってるなw

132 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 16:16:53.11 ID:OLTJjXWO0.net
3Dプリンタ 3Dプリンタってねw
なんか万能みたいに言ってるけど・・・

プラモデルごときを量産するには全然コストが合わないのよ
試作品を作るのに便利なだけ

133 :大福:2023/11/08(水) 16:18:15.73 ID:2aQVgyIw0.net
>>6
オレ様は48歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

134 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 16:22:05.86 ID:vuhgQIBw0.net
>>1
これは怖い
こういうことになるんだなあ
なんでもデータさえ盗めれば
何万個、何十万個の製品を盗んだのと同じことになる
データがそのまんま、すべてになるんだな

135 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 16:24:28.73 ID:WhC/cizC0.net
「これが戦果だ!」

136 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 16:27:42.07 ID:Agp2QJ5j0.net
フリーダムガンガルとかゴットガンガルのプラモができるのか

137 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 16:28:02.88 ID:u5flFzVb0.net
だってな、サポートどういれる?とかFDMならガサガサになるから不適当とか有るからな。
商用3D printerでも工法選ばないと価値がないデータになるんだよな。だからstlが出たからって量産出来るわけでもない。

138 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 16:30:49.20 ID:CuBWifl10.net
発覚した初日にプリントして組み立ててる香港人来たけど垢消した

139 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 16:31:41.90 ID:Y7XM0z1F0.net
転んでもタダでは起きない精神も必要だぞ
連邦のCADデータがジオンに漏洩っていうようなネタのOVAを作ったほうがいい。

140 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 16:32:33.54 ID:1Y1gYSUN0.net
流出した機体のラインナップは?

141 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 16:32:51.90 ID:NbByC4WO0.net
ガンダムは盗むもの
基本な

142 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 16:35:06.63 ID:exrWaHSp0.net
クライアントファイルだろ?
そりゃ抜かれるというか解析もされるだろとしか

143 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 16:38:45.05 ID:LuR14R7f0.net
そもそももう中国で作ってるんだろ
全部取られた後だろ

144 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 16:44:34.86 ID:DYqyaSmH0.net
ジャップはUSB禁止な

145 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 16:47:19.96 ID:VvJaENMU0.net
>ガンダムメタバースのクライアントファイルからガンプラの3D-CADデータを吸い出し

なんでそんな所にCADデータが?

146 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 16:47:24.89 ID:5wFdb4dx0.net
オモチャにしかならんガンダムで良かった
ボトムズだったら世界中の紛争地帯でガチ兵器として使われて大変な事になってた

147 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 16:54:14.30 ID:MEntyBL/0.net
>>93
それ安い製品の金型でしょ?
相変わらずガンプラクラスや精密機器に使われる樹脂パーツとかは国内で金型つくってるはずだけどな
中国に技術者が買収されてるのは元同僚に実際いるので否定は出来ないな、、

148 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 16:59:12.87 ID:6necfbnm0.net
盗まれてバンダイより先に発売されるらしい
ライジングフリーダムのプラモ

今から急に映画の出番消して
モブのムラサメ辺りに撃墜させて売れないようにしちゃえば
カオスみたいに

149 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 17:00:44.85 ID:SDV+SNEQ0.net
まさに量産型

150 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 17:02:36.97 ID:rPu9E3TR0.net
量産型gandamuka

151 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 17:14:51.65 ID:BAfnKj2R0.net
ただの馬鹿じゃん

152 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 17:23:22.91 ID:HCanKQv10.net
ガンプラのデータは要らんだろ
3Dプリンタなら組み立て用じゃなくて最初から完成状態を造形したらええやん

153 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/08(水) 17:27:42.35 ID:oSgrP4Pw0.net
買った方が安いやろ。

154 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [MY]:2023/11/08(水) 17:29:54.29 ID:nG/PaW4o0.net
>>30
STEP形式とかだったらすげえええって思ったけどさすがにそれはなかったか

しかし 3D CADが異なるソフト間でデータやり取りした時にジオメトリに不具合が出るの何とかならんものか
STEP形式でも完全解決はしてないしなあ

155 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/11/08(水) 17:31:18.19 ID:fYCal4Sl0.net
>>44
MGターンXはとっくに発売されてるぞ?

156 :名無しさん@涙目です。(茨城県) [ヌコ]:2023/11/08(水) 17:38:17.39 ID:TW95+/zS0.net
WinnyでHDDがバカ売れしたのを思い出すおっさん

157 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2023/11/08(水) 17:42:05.85 ID:O1JEZ3hU0.net
PLAとかガッチガチやぞ

158 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/08(水) 17:50:04.54 ID:w7NQ1+Ew0.net
>>155
知らなかった…
しかも値段高騰してやがる

159 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/11/08(水) 17:51:40.62 ID:sSU67U4I0.net
3Dプリンタ安いやつだとなんでもモンブランのクリームみたいになる

160 :名無しさん@涙目です。(茨城県) [DE]:2023/11/08(水) 17:53:34.71 ID:70APRgoB0.net
MGターンX再販しろ間に合わなくなっても知らんぞ!!

161 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/08(水) 17:59:09.80 ID:j4QdpIR80.net
まさかコイツも
https://i.imgur.com/UeJSSec.jpg

シャアも年貢の納め時

162 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 18:06:50.58 ID:tMwBZbms0.net
>>161
「我が夫となる者はさらにおぞましきものを見るだろう」

163 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 18:09:52.71 ID:+YhbTgaQ0.net
>>133
病院池

164 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 18:12:10.14 ID:u5flFzVb0.net
>>154
step 203がゴミで214がまあ割と普及で、242はまだまだだね。
JTが大分良い感じのフォーマットではあるが、トランスレーターが普及してるとは言い難い。
そもそもJT Openで腐れフランスDassaultがゴネたのが原因ではある。B-repの形式がどうとかでいちゃもん付けやがって。
ハイエンドCADの三種同士でも結構変換がおかしい時が有るので何とかしてほしいな。

165 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 18:13:28.79 ID:+YhbTgaQ0.net
>>38
なにこれ?w

166 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 18:14:20.33 ID:u5flFzVb0.net
>>157
PLAはパッキーンって折れたり割れたりするからなあ。石膏型のオスには良いかもだけど。

167 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 18:14:29.87 ID:+YhbTgaQ0.net
>>58
そうわよね

168 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 18:14:54.33 ID:u5flFzVb0.net
>>165
FDMの失敗作だな、多分

169 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 18:15:49.33 ID:+YhbTgaQ0.net
>>93
耐久性はどうなん?

170 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 18:17:43.93 ID:+YhbTgaQ0.net
>>80
物売るってレベルじゃねーよな!?

171 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 18:21:35.48 ID:MXD81JjZ0.net
https://pbs.twimg.com/media/D6Qo_9hUIAIUcmK.jpg

172 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 18:22:44.53 ID:+YhbTgaQ0.net
>>123
なにこの娘ブサ可愛い!

173 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 18:27:00.28 ID:BXin7S2h0.net
買った方が安い

174 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 18:31:49.35 ID:tMwBZbms0.net
分かりやすいくらい中華の工作員くらってて草

175 : :2023/11/08(水) 18:36:04.90 ID:vPpaYkrv0.net
>>14
サイズ違いとか作るんじゃね?
データ上で組み立てて完成品のデータを起こしてプリントしたりしてなw
まさに量産型

176 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 18:40:15.81 ID:h6CHDf750.net
光造形でも洗うのめんどくさすぎてな

177 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 19:00:28.54 ID:u5flFzVb0.net
>>171
2D CADは抜けてるし、3Dもそのまま金型データに転用出来るようなキチンとしたのは最初から作り込むのは大変。
抜き勾配どうするかとかを最初から盛り込んで置かないと最後分からん物になるし、本当地獄だよ。
業務のフロントローディングとかいうけど、人は増やして貰えないし、簡単には養成出来ないし。

178 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 19:17:51.26 ID:DrlBOhFx0.net
まさかネーデルガンダムまで

179 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 19:20:22.25 ID:tWqT2QPH0.net
>>177
お前自分で3Dプリンタ使ったことないだろ

180 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 19:25:09.57 ID:ZBaSXbIL0.net
3Dデータっても完成後のデータだろ?
組み立て前のデータじゃないならそこまで問題じゃなくね?

181 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 19:26:47.40 ID:39++0FlK0.net
メイドインチャイナは確実だな

182 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 19:31:42.58 ID:I2/3B1S00.net
この出来事をアニメにしろよ
数年後にコピーがたくさん出てくるって感じの

183 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 19:35:25.28 ID:Xr6k+lek0.net
>>123
コロナ禍で日本国内流通すべきガンプラの大部分が日本の問屋連合の手で中国に並行輸出されてた
売れるなら何でもやると思うで

184 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 19:43:59.86 ID:Et3AKgh90.net
ガンプラの素材と3Dプリンタの素材って強度的に同じなのかとか
関節周りのポリキャップとか3Dプリンタで作れるんかとか怪しいけどなぁ

185 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 19:46:00.49 ID:1GUb3Hdu0.net
認証シールも偽造したコピー品を大量にネットで販売しそう

186 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 19:49:32.64 ID:MPrBiMLe0.net
80年代半ばにモデグラの人が香港旅行して模型店回ったらガンプラの海賊版ばかりだったと書いてたな
キットから金型起こして成形するという荒業
でももうその頃日本はリアルロボプラモのブームは終わっててこの熱さが羨ましいとも書いてた
変わらんな

187 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 19:50:58.61 ID:Q77hzNGb0.net
>>184
3Dプリンターでフルスクラッチしてる人もいるし問題ないんじゃねえの

188 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 19:50:59.26 ID:8bVv4cqT0.net
>>38
けんと思い出した

189 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 19:55:04.62 ID:VB+W0+cK0.net
レジン3Dプリンター捗るぞ
恐ろしいほどにエロフィギュア細部が完璧だし
アナルプラグも作れる

とりあず中華からいろんなデータが出てる

ホビー趣味には最適だろ
換気は必須だが。。。

190 :アナル侯爵:2023/11/08(水) 19:55:49.25 ID:Jr0hVIUX0.net
>>22
某けつげさんのあのポーズ
で作るな俺なら

191 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 19:56:33.54 ID:uog3hdn40.net
>>133
こ見

192 :アナル侯爵:2023/11/08(水) 19:57:22.84 ID:Jr0hVIUX0.net
>>184
ていうか最近のHGすら脱ポリキャップ
状態なんだが

193 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 19:58:09.41 ID:VB+W0+cK0.net
>>177
ランナーでもかじってろ

194 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 20:00:15.78 ID:KCdnr7zn0.net
熱造形じゃガンプラなんか無理
光造形なら臭いしガンプラ買ったほうが安い

195 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 20:18:17.30 ID:JHBZGWne0.net
>>90
ごちゃごちゃし過ぎ
美しくない

196 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 20:19:41.81 ID:KHsJRcEN0.net
>>123
スプリングまおっぽいな
http://imgur.com/c0aEJzi.png

197 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 20:24:30.62 ID:B22M9VNl0.net
>>184
ワンダーフェスティバルでも、かなり細かい造形のものがあるし稼働させなきゃ大丈夫かと。
ゼータとか変形するのは強度的に厳しいかも。

198 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 20:26:30.65 ID:u5flFzVb0.net
>>179
3Dプリンターの為だけに物設計するかよ、バカ

199 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 20:39:55.83 ID:uyyDqgO+0.net
>>198
使ったことねえなら黙ってりゃいいのになニワカくん

200 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 20:51:36.04 ID:u5flFzVb0.net
>>199
FDM使ってるわバーカ

201 :びっくりドンキ:2023/11/08(水) 20:52:24.13 ID:uY4HtLu30.net
ビルドダイバーズの方が笑うわ

202 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 20:57:47.68 ID:uyyDqgO+0.net
>>200
使っててそのレベルのピント外しまくったレス付けてるようじゃな
どうせ完成機を吊るしでパラメーターも何も弄らず(弄れず)使ってるだけだろ

203 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 20:59:18.02 ID:WALUhbrG0.net
>>161
ええい!冗談ではない!

204 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 21:11:35.08 ID:X6ocIB130.net
データー盗用
シルエットフォーミュラプロジェクトやん

205 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 21:15:05.32 ID:S2RYseLT0.net
もうこれ南極条例違反だろ…

206 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 21:16:19.23 ID:C+EvnYtc0.net
転売ヤーどころか精度の悪い偽物が売られる事になるのか?

207 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 21:23:25.70 ID:oSgrP4Pw0.net
売って採算取れるとも思えんし、
3Dプリンタ動画もジャンル化してるし、
ほっといてもいいんじゃない?
わざとかもよ。

208 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 21:26:44.18 ID:rF1yBRYh0.net
玩具の3Dプリンターでドヤ顔は止しなさい ってのw

209 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 22:25:17.93 ID:RjArZaQd0.net
原寸イケるの?

210 :岡尚犬:2023/11/08(水) 23:02:19.14 ID:n7BEuJZI0.net
>>123
実家に置きっぱだったデンドロビウムがコロナの断捨離で「邪魔だ!」ってなって売っぱらわれたらしいんだけど
いくらで売ったのか絶対に口を割らないかーちゃん

211 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 23:35:35.04 ID:B9vP4oIG0.net
いやもうこれ終了じゃね?

212 :名無しさん@涙目です。:2023/11/08(水) 23:42:11.78 ID:I8tpBMIF0.net
>>4
盗っ人はエゥーゴじゃないの??
まぁ昨今のガンプラ人気がちょっとおかしいよな。投機目的なんか?

213 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 00:38:19.90 ID:CK/iY50t0.net
吸い出されたのがメタバースのMSぐらいならダメージは少ないかもな
地上波の放送ない配信だけのアニメがもとだし

214 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 04:29:01.44 ID:urD6tJV30.net
すぐaliexpressに並ぶな

215 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 06:28:35.41 ID:D0zf4cEr0.net
これ逆に商用利用は認めないけど、フリーの3D素材として公式に公開したら、動画関連が盛り上がるだろうな

216 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 06:30:04.78 ID:A1jQqpyC0.net
マジか
MGナイチンゲール頼むは🙏

217 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 06:30:59.80 ID:RBD2a+5H0.net
元々海賊版作ってた連中の金型設計費が少なくなっただけだよな
アマゾンで普通に売ってるのが問題

元Twitterで業者が本物より先に出してやると宣言してたのが面白い

218 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 06:32:45.90 ID:QyrrYmOl0.net
┏━┳━━┳━┓
    ┣ヽ  ̄ / (・ω・)┫
    ┣━━╋━╋━┫
    ┣、ハ,,、 \(. \ ノ┫ズコープラモ
    ┗┻━━┻━┻┛

完成図
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄ ̄

219 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 06:50:47.03 ID:L2yzVnRS0.net
量産出来るかどうかが難しい
データ取ったところでどうにもならん

220 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 06:54:43.38 ID:MMpMowwo0.net
>>1
なんで日本人てこんなに馬鹿なの?
わざとやってんの?ってレベル

221 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 06:58:36.90 ID:4v/RtMkz0.net
そろそろ国際的に話合ってこういう泥棒は厳しく罰するようにすべきじゃねえの?

な〜んか知らんけどこういう犯罪いっぱい起きてるわりに放置されてんだよな

222 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 07:12:47.44 ID:j4zTZWc30.net
3Dプリンターの普及で、データさえあれば
自前でガンプラ作れちゃう時代だし
これはバンダイが間抜けすぎる

223 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 07:19:14.42 ID:fKTg0gCZ0.net
>>196
まおちゃんマジ天使かと思った

224 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 07:20:22.89 ID:e5FQ3+sw0.net
CATIAでしょ。主導者は中国とフランス

225 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 07:31:06.26 ID:uLskjDKK0.net
>>221
これ泥棒でもなんでもなくて普通に参照できるデータとして普通に置いてあっただけだよ

226 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 07:34:42.08 ID:dsLl2+p30.net
いつまだ経ってもガンダムガンダムぅ〜

227 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 07:50:45.41 ID:wtCSDGPg0.net
メタバースって何?阪神の選手か

228 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 08:45:39.28 ID:sdM1scoI0.net
バーチャロンのヤガランデのデータなら金出してもほしい
あれ大好き

229 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 11:23:10.72 ID:xaj2BGI00.net
>>29
作ったやつを売って利益だしたいんじゃね?
知らんけど

230 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 14:37:25.39 ID:1161zDTR0.net
>>51
とうきようとたいとうくこまがただいさんぶのほしってパスワードにあるくらいだもんな

231 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 18:47:31.82 ID:MbONtZe00.net
>>123
絶対小さい娘だろこれ

232 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 18:56:03.97 ID:CnOcJCvV0.net
あーあ試金石盗まれちゃった

233 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 19:01:57.05 ID:qBohMYe60.net
>>224
プラモにCATIAなんか使うかよ
SOLIDWORKSだろ
どっちもフランスの軍事企業ダッソー製品だが

234 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 19:10:13.08 ID:vhirf2sl0.net
ガンダムは盗むもの

235 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 19:29:21.21 ID:qZYTj36d0.net
>>234
「いやあ!私のガンダムが!!」

236 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 20:01:46.85 ID:sdM1scoI0.net
>>235
ゲルググに踏まれろ

237 :名無しさん@涙目です。:2023/11/09(木) 23:43:47.41 ID:BvO7I7lh0.net
もうじき中国にも等身大ガンダム像が建つのかな

238 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 09:01:05.95 ID:MlmRDqu30.net
>>233
SOLIDWORKSはmakers版が出て個人でも使えるようになったのが素晴らしい

239 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 09:45:43.88 ID:AN/J363j0.net
中国人などはプラモの構造で兵器がつくれると本気で信じていそうだし、
それはそれで頭がマジで悪いとわかる事例が出てきそうだな。
バンダイて所詮はプラモデルなんだぜwバンダイが全長50mの機械設備を
つくった実績は一度も無い。そう言う事だ。所詮はおもちゃ屋。大型機械の制御設計すら
実績無いし、その程度の知能しかない。>>1

240 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 09:50:00.78 ID:AN/J363j0.net
>>238
大型精密機械は全て2Dだ。そして電子制御ではなく電気制御な。
この差は大きい。大型機械の場合、製造ではなく建造となり、
一言でくくっても、造船や土木建設とは一線を画する。
おもちゃ屋が大型機械の設計などできるわけないやん。恥ずかしい(笑)

241 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]:2023/11/10(金) 09:50:43.58 ID:5TQ+iX5h0.net
一般用の3Dプリンターでガンプラの完成品精度は出ないだろう。
苦労して修正した部品を組んでもいびつなのが出来上がるだけじゃね?

242 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2023/11/10(金) 10:06:46.04 ID:YXg7LXCV0.net
何かよー分からんがやらかした奴に損害賠償請求すべき

243 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2023/11/10(金) 10:11:13.22 ID:4W6dWzB30.net
>>241
8k光造形なら普通にガンプラより細かくプリントできるが
精度とかは設定次第かなー
キチッとやればそれなりな感じ
アレジンだからふつうにプラも買ったほうが安い
使うメリットは市販のプラモよりかなり高精細で複雑な形状(逆テーパー)とかも可能ってとこくらい

244 :名無しさん@涙目です。(みょ) [CN]:2023/11/10(金) 10:13:24.80 ID:4VLCQbC00.net
橋本環奈のデータ流出よろ

245 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MY]:2023/11/10(金) 10:23:39.75 ID:ozNaiYrR0.net
>>240
俺の>>238の書き込みになぜお前がそのレスをつけたのかまるで理解できんのだが
頭の病気か?

246 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 10:39:52.47 ID:unTj5T4B0.net
野良ガンプラが第三国で作られるのかね

247 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 10:43:22.43 ID:cIbLo5720.net
>>240
アスペかよ

248 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 12:07:36.41 ID:DkaA9vdk0.net
まあ素材とか色分けとか色々あるだろうし
一般人がデータ持っててもガンプラ作れないだろうけど

249 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]:2023/11/10(金) 15:56:36.90 ID:GrtfS6VM0.net
>>238
問題があるとするならSWに金を払うバカや情弱はそうそう居ないって事くらいかな

250 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 17:58:35.39 ID:ePdyZFH60.net
金型作ってインジェクション成型で作るから安いわけで
3Dプリンタで作ってもコストがかかるし量産しても割に合わないかも?

251 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 18:08:46.25 ID:zs62DFn00.net
>>246
もうとっくに中国から色々出てるだろ

252 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 21:19:20.42 ID:Q3UqkQBT0.net
おらのender3が荒ぶるときが来たようだな

253 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 21:23:49.12 ID:L8wfJWFE0.net
民間用の3Dプリンタじゃ、まともなものは作れんが
数百万とかするプロ用の3Dプリンタならデータがあれば
製品と変わらんレベルのものが作れるかもしれないので
パクリ国家ならコピー商品を大量に生産するだろうな。

254 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 21:26:44.99 ID:9qG/gBYo0.net
あーあ

255 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 22:33:20.13 ID:PI3piiT20.net
https://pbs.twimg.com/media/DhAAOdDV4AAT8u4.jpg

256 :名無しさん@涙目です。:2023/11/10(金) 23:35:13.07 ID:K4pZzZ8l0.net
>>253
ねーよw
業務用だろうが3Dプリンタで出したものとバンスピの工場で生産した物が同じレベルになるわけがねぇ

257 :名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]:2023/11/11(土) 03:10:59.33 ID:ewNkhSWq0.net
間違いなく中国の仕業だと思う

258 :名無しさん@涙目です。:2023/11/11(土) 08:52:20.63 ID:94PU7gPp0.net
メタバースとかアホなもんいつまでもやってるからだ関係者全員クビで

総レス数 258
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200