2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AI絵が 凄い話題に(画像あり) [659060378]

1 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 08:50:15.93 ID:Rb2ie8gi0.net ?2BP(7000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
画像
https://i.imgur.com/BptJz3n.jpg
2
https://i.imgur.com/DDno1pX.jpg
3
https://i.imgur.com/JYTc7Kl.jpg

https://toyokeizai.net/articles/-/712746

2 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 08:51:01.99 ID:Rb2ie8gi0.net ?2BP(7000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
すげー

3 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 08:51:07.10 ID:Rb2ie8gi0.net ?2BP(7000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
ぐぇ

4 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 08:51:34.45 ID:UgSvOUvk0.net
どうやってAIで絵を書くの?
誰でもできるの?
やり方教えてよ

5 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 08:52:05.78 ID:JCml87bo0.net
こわいw

6 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 08:52:38.41 ID:PBXcjxsu0.net
車と花の絵がリアルだな
とワザと反対の事を言ってみる

7 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 08:53:12.61 ID:I/Oxlkjc0.net
相変わらず指がダメだな

8 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 08:53:25.19 ID:PBXcjxsu0.net
>>4
書くんじゃねーよ、こんなもの書けって書かせるんだよ

9 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 08:54:08.19 ID:hSGGRyXy0.net
>>4
いつものレス乞食(大阪)

10 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 08:55:36.13 ID:ltiJlYj30.net
怖いわw

11 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 08:56:32.73 ID:99EP8T1X0.net
2枚目はすごいガニ股してるのか?

12 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 08:57:44.31 ID:/VP3Ox510.net
スレタイで一句詠むな

13 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 08:57:47.39 ID:T4dLOJ0F0.net
いややっぱ感性を感じないね

14 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 08:58:12.09 ID:mqR4zlMP0.net
半年前にSD辞めたけど全然進化してないな…
あの当時は1週間経つとそれ以前が遠い過去に感じるぐらい進化が早くておもしろかった
ついでに>>1の画像はそれ以下のクオリティだと思う

15 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 08:58:12.36 ID:NTKstg8z0.net
ホラーかな

16 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 08:58:20.01 ID:gA44C5Uq0.net
ジジイババアはついていけない

17 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 08:59:39.12 ID:FBZRkmhL0.net
頭デカない?

18 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:00:37.23 ID:GCJpqpB30.net
目が怖い
伏し目がちにすれば
大分違うと思うが
フリーレンだろ?

19 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:01:27.14 ID:az2ku5Nd0.net
耳の形がなってないね

20 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:02:08.96 ID:x2EjM5ap0.net
昔同僚や同級生の写真でアイコラとかやってた人達が今はloraで同僚同級生のエロ画大量生産してるぞ

21 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:03:03.16 ID:HDEE4qYr0.net
セクシー田中さんやん

22 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:04:29.63 ID:wYMp986D0.net
エルフをリアル人間寄りにし過ぎて微妙
車とかイミフだし
まーでも実際凄い時代だわな
自分好みドストライク容姿のグラビアアイドルならリアル以上になる

23 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:04:42.30 ID:CmGlvyAf0.net
いやこれただのコスプレ写真だから

24 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:05:29.13 ID:aIHIemV40.net
すっぴんは残念だろうって感じがリアル

25 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:06:04.66 ID:YHM/uPk70.net
気持ちわりぃ

26 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:06:29.30 ID:JCml87bo0.net
天井からシートベルト出てたら完璧だったな

27 :わろた:2023/11/13(月) 09:06:33.33 ID:4L6OpNEO0.net
>>21
似てるwww

28 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:09:00.31 ID:EB9js4U50.net
生成はよくやるけど
これAI画じゃない気がする

29 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:09:17.24 ID:zgYkbFUQ0.net
綺麗なんだけど、なんか不気味なんだよなAI絵って

30 ::2023/11/13(月) 09:09:21.10 ID:kPIEyeVC0.net
フリーレンはなあ
ヤれるかっていったらヤれるかな?ってレベル

31 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:10:27.78 ID:3sFN5z5e0.net
フリーデンを人間っぽくっていうとこんな感じになるんか?

32 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:11:18.95 ID:Zq3QaQzB0.net
やっちまったな
ヒトの文明に干渉する能力を機械に持たせたらダメだってあれほど
そろそろ文明が滅ぶ段階か
人間いらないのが見えてきたからね

33 :名無しさん@ミ戻目です。:2023/11/13(月) 09:12:34.28 ID:J4vdT8oG0.net
3枚目の画像は何かしらの不気味さがあるな
二枚目まではまあぱっと見わからん

34 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:12:43.79 ID:EBDXqhTm0.net
指がおかしい
やり直し

35 :sage:2023/11/13(月) 09:13:33.92 ID:8neQWqjk0.net
フリーレンはこんな顔ぢゃない

36 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:13:35.00 ID:iKtcFDT80.net
本物のエルフを実写化したらこうなるんだろう
人間がコスプレした写真と比べるから不気味に見えるだけで

37 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:15:34.20 ID:q1Kp5Nfe0.net
髪型と耳だけ似てるだけで他が再現できてないな
三次元化は難しいだろうが

38 :安倍晋三🏺:2023/11/13(月) 09:15:35.86 ID:QWa9NNt+0.net
コレジャナイ感

39 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:16:00.74 ID:JCml87bo0.net
2枚目も髪型変えたら人間の位置に耳ありそ

40 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:16:27.86 ID:JW7i/YIN0.net
あかさん

41 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:16:37.28 ID:iXmw941L0.net
今さら?

42 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:17:34.81 ID:17S5TWyx0.net
https://i.imgur.com/cJVpIKj.jpg

43 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:17:57.88 ID:KmEJihCv0.net
不気味過ぎ
永遠に人間とは相いれないと分かる

44 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:19:25.87 ID:Xriz14qk0.net
黒川すみれ

45 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:20:18.44 ID:5ZrKO31i0.net
>>42
細川ふみえ?

46 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:21:50.23 ID:RUMWzkVH0.net
なんで指や手が鬼門なんやろね。
指なんてそれほどヘンテコな事にならんやろ?

47 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:23:15.22 ID:B02wsBVE0.net
AIがこのまま進化したら、恐らく数年後には通訳は要らなくなるだろう。
ワープロ、パソコンのワープロソフトの普及で、タイプライターが不要になったのと同じ。

48 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:23:31.17 ID:+HuAq1wD0.net
AIにしても、もう少し何とかならなかったのか?
なんか下手くそなコスプレしてるババアにしか見えないけど

49 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:23:56.26 ID:guy7FydR0.net
段々と寒くなってきましたね。何か欲しいものはありませんか?

この時期は寒いからか、私はいつも欲しいものを買っちゃいます
今月はもうアルバムをいくつか買っちゃいました
他にもまだまだ欲しいと思うものがあります
こうやって欲しいものを買ってるとついお金が底をついてきてしまいますよね

さて、この時期にあのアプリを始めませんか?
既にご存知ですよね
そのアプリでは今、新規登録ユーザーに向けて4000円分のボーナスを貰える嬉しいキャンペーンをやっています
もうすぐ、ブラックフライデーもやってきます
クリスマスや正月もすぐそこです
ぜひ私と一緒に始めましょう

(このような広告費を直接ユーザーに還元してくれる会社は、既存の広告代理店や仲介業者を敵に回すので規制されます)
(しかし、このようなキャンペーンが普及すれば、世の中はもっと暮らしやすくなるのです)
(私はそのアプリを本当に応援しています)
(コメント欄も平和で友好的で親しみに溢れています)
(わざわざ不安や偏見を煽って時勢に阿って誰かを犠牲にしながらなんとか存続するようなコミュニティに属す必要は無いと思いませんか?)
(そうです、今が始め時です)
(あなたの新たな居場所を見つけてください)

https://lite.tik○tok.com/t/ZSNPdTq8B/

50 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:25:08.80 ID:YwMqpE9G0.net
化け物やんけ

51 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:25:26.74 ID:wSApvMq70.net
これではヌけない・・・

52 :名無し:2023/11/13(月) 09:25:53.52 ID:qWHiJxw50.net
指描けるようになったん?

53 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:27:12.22 ID:S0HYgt8i0.net
https://i.imgur.com/79odbc2.jpg
https://i.imgur.com/dVHpmoe.jpg

54 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:27:24.37 ID:RO257aZA0.net
>>43
コスプレ写真なのに失礼なやつだなw

55 ::2023/11/13(月) 09:29:47.16 ID:/hymMKxu0.net
なんで外人で作らないんだよ

56 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:29:53.29 ID:/3SY71Ui0.net
おかずに出来るようなのはまだ出来ないな

57 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:30:43.83 ID:5tZoN+tg0.net
AI絵ってヌメっとしてるからすぐ分かるよな

芸術性は何も感じない

58 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:31:53.26 ID:7p00OZUd0.net
>>42
ちゃんと全体的に熟女感出せるの凄いな

59 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:31:57.91 ID:6C09XBw80.net
なんでわざわざ大人の女の人がコスプレしてる絵を描くのか
なぜロリーレンにデキないのか
元ネタとして幼女がコスプレしてる絵を読み込まないと生成できないのか
どんな絵を描くかの指示の出し方が悪いのか

60 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:32:09.33 ID:Vg1+xrne0.net
当時は既存絵描き終わったとか騒がれてたけど
結局無個性なAI絵に飽きたという業の深いオチだったな

61 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:32:39.72 ID:+HuAq1wD0.net
>>57
芸術として評価はするべきだと思うぞ
AI技術も立派なものだから
間接的とはいえ、人が作ったものであることに間違いは無いし

62 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:34:51.21 ID:YE2YxU3q0.net
モデルデータから画像合成するだけだから

同じ顔ばっかりなんだよなぁ

性器の描写も糞だし

63 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:35:26.18 ID:9JaQuFJp0.net
イラストってよりCGだな

64 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:36:08.24 ID:ez3lWW0p0.net
気持ち悪いそれしか感想がない
萌え絵やケモナーはなんか理解出来るがこれは無理
不気味の谷やな

65 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:38:26.66 ID:2yoptIDz0.net
お前ら相変わらず絵の評価厳しいな
ここ数年ですごい進歩してない?

66 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:38:40.62 ID:fR0E97zQ0.net
日本人のコスプレはリアルの人がやっていても気持ち悪いのが多いからCGだと余計際立つわ

67 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:39:37.50 ID:EB9js4U50.net
>>65
出てきたのがここ数年だが

68 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:40:57.48 ID:y/pHzSGU0.net
なんか抜きにくいAI画像

69 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:41:04.34 ID:XrGkgVGY0.net
耳が全然ダメだな
どっからどー見てもCG

70 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:45:54.42 ID:EB9js4U50.net
半止まりになってるのにキレイな形で出てるボタンとか
服のしわの質感とか考えると生成してる感じじゃないんよな
あと耳はつけ耳とかだから不自然なのは当然な

71 :名無し:2023/11/13(月) 09:46:08.46 ID:8RTeW56y0.net
男が口には出さないけど内心「うっわ、マジでブスだな(笑)」と思ってる女の特徴

汗でべたついた様な「すだれ前髪」
平坦なのっぺり顔に気味の悪い「平行まゆ毛」
白すぎるメイクに真っ赤な口紅
三白眼と異様な「涙袋」
醜いバレバレの整形
宇宙人グレイのような加工写真プリクラ
汚いアッシュなヘアカラー
時代遅れの汚い金髪にダサいキャップ
妖怪人間のベラみたいな黒髪ロングのセンター分け
ブタに見えるワイドパンツ、短足には辛いアンクルパンツ
足が太く見えるショート丈リブソックスとスニーカーの組み合わせ
聞いてる音楽は整形タコ踊り

72 :名無し:2023/11/13(月) 09:46:32.25 ID:8RTeW56y0.net
10代20代女子が口には出さないけど内心キモいと思ってる男の特徴

三白眼ブサイクのくせに髪で誤魔化した自撮りする勘違いナルシスト
欧米人や日本人みたいに頬からヒゲすら生えない情けない男
彫りが浅い平坦な顔に全く似合わない金髪や糞みたいなアッシュやピンクな奇抜なヘアカラー
80年代日本を猿真似したセンター分けツーブロック
宇宙人かと思うようなオデコ全隠しマッシュなヘルメット頭
男のくせに気色悪いメイクと整形
オカマみたいなツルツル肌
糞ダサいビッグシルエットなアウター
短足に見える無様な男のスキニーやレギンス
ナヨナヨした「あざとい系男子」
聞いてる音楽は整形タコ踊り

73 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:48:02.17 ID:5tZoN+tg0.net
>>61
全部同じに見えるっていうか、あ、これAIの絵だなってすぐ分かるからね。
なんか複雑で色彩のバランスが整ってるけど、アルゴリズムのクセが消えてないような。
要するに飽きるんだよね。感情がないから。

74 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:48:02.99 ID:hMzo6SZu0.net
ゲームのキャラクリとかもAIに頼めるようになるかな

75 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:50:07.58 ID:wuAW+NPi0.net
いまなんとなくAIっぽいな、ってまだ分かるけど、数年で区別つかなくなるだろうね

76 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:50:47.18 ID:LxFVdeIH0.net


77 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:51:34.66 ID:ebuakAMj0.net
知り合いの発達障害のオジサンに似てる

78 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:51:49.69 ID:y/pHzSGU0.net
>>73
ソレだ!

79 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:52:58.47 ID:bIO5u8oZ0.net
Stable Diffusionで最初にあの韓国人?絵師のクドい顔学習させた奴を恨む

やっと気にならないぐらい薄まってきたが1年ぐらい
どんなキャラ描かせてもうっすらあの絵師のエッセンスが残る気持ち悪さがあった

80 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:54:53.09 ID:NwVQA8yl0.net
指先の表現が未だに歪
人の顔は左右に違いが有るのにAI絵左右対象

81 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:56:31.05 ID:VTBFfuLM0.net
AIA

82 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:57:18.46 ID:wSApvMq70.net
ぬけるAI絵ってあるのか?

83 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:58:43.15 ID:WwLqgmhk0.net
ここまで来たか来年の今頃にはアメリカみたいに日本もAIアーティスト増えそうだな

84 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:59:01.63 ID:qny+qjaU0.net
>>82
pixivとかAIエロ絵だらけだぞ

85 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 09:59:36.27 ID:iKtcFDT80.net
>>46
どこの指なのかの区別がごっちゃになりやすくて歪むのと、隠れて5本表示されない画像も学習しているので4本指が出たりする

86 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 10:02:03.10 ID:80vzBr5f0.net
>>82
まだラブドール感があるけどね
でもだいぶ進化してきてる

87 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 10:03:39.37 ID:HGX33RPM0.net
俺作の無臭ロリエロ画像フォルダは公開しない

88 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 10:03:40.76 ID:XyXxcA5P0.net
>>82
いっぱいあるけどなんかエロ絵は綺麗すぎると言うか人形見てるみたいでエロをあんま感じんのよね
絵の質感もほとんど同じだし細かい調整出来たら変わるのかもしれんが今そこらに溢れてるエロAI絵は人形にポーズ取らせてるのと大差ない

89 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 10:04:18.43 ID:PPbZ8KBY0.net
リアル系ならまだ違和感あるけど、イラストならすでに超えてる
そのうちAIに大まかなプロット伝えるだけで自動で小説にして、それを漫画化したり映像化したりするだろうな 映像化の際はBGMやエフェクトはもちろん声優も機械

90 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 10:04:22.90 ID:+HuAq1wD0.net
>>73
作り方が統計して平均したものだから、尖ったものが無いのには同意

なんというか韓国美人のような雰囲気だよな

91 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 10:05:52.13 ID:+zxUMiP10.net
PIXIVによくイラスト投稿してたけどAIだらけになってモチベが消えたわ
昔はそこそこ反響あったけど今じゃ大量のAI作品に埋もれてしまう

92 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 10:06:03.25 ID:Mt+dEx7X0.net
>>1
フリーレンはもっと丸いだろ

93 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 10:06:13.76 ID:EB9js4U50.net
3枚目とか見るとハンドルの切れ目の上と下での整合性あるし
離れた位置のボタンの形の同一性も取れてる
Lora使ったとこでこの辺はむづかしい
左手伸ばした自撮りだと思うと手の位置も自然
顔に関しては撮影アプリ側とか後で加工してたりするからわかりづらい箇所

94 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 10:06:27.02 ID:5SwBXVdY0.net
コロナ助成金 不正受給 大阪
https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-roudoukyoku/mokuteki_naiyou/jyosei/josei_kouhyou.html

95 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 10:08:18.74 ID:qny+qjaU0.net
>>91
俺は見る専だけど手作業の絵はAI絵の数の暴力に勝てないよな おすすめ欄もAI絵だらけだし
好きな絵師みんな投稿しなくなった

96 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 10:10:03.98 ID:PkjwKgmf0.net
AIの構図は完璧なものばかり
芸術家の廃業も近いな

97 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 10:11:09.73 ID:+HuAq1wD0.net
>>91
pixivで戦うには漫画描くしかないかもね
一枚絵ではAIに埋もれるから
ストーリーとコマ割りの面白さは、まだAI技術では追いついてないからね

98 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 10:11:20.01 ID:bIO5u8oZ0.net
もう薄目で見ればAIと分からない時代から
ガン見しないとAIと分からないレベルまで来てる

が、人間にはいとも簡単に描ける絵が
AIにとってはかなり難しいらしく
ラーメンを箸で食べてる女の子が描けないは有名でネットミームになったが
単純に何か2つ以上の事象が複雑に絡み合ってるものは描けない
男女がただ抱き合ってるみたいな普遍的な絵もAIには難しい

あとえっちな絵の時に
「使用済みコンドームから垂らした精液を舐めてる美少女」も人間ならさらさら描くが
AIは「???」となって描けない
コンドームの四角い袋から精液が飛び出してるような絵になる

99 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 10:11:53.13 ID:EB9js4U50.net
>>96
現時点ではAIで生成される画像の構図は大体おかしいよ
controlNetのdepthとかで多少マシになるけど
その場合元の画像がいるしな

100 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 10:13:36.21 ID:/yu7uh5Q0.net
瞳孔拡散気味で怖いわ

101 :五目塩ラーメン:2023/11/13(月) 10:15:36.21 ID:cIUF8Q970.net
https://i.imgur.com/3H5ZjGC.jpg

102 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 10:18:12.44 ID:eC1of2L00.net
https://www.youtube.com/watch?v=gp8I4oj5CCM
ワニのAIミーム
本当に本物のワニみたいだ

103 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 10:20:03.07 ID:EdeLnuPZ0.net
>>42
指が美味

104 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 10:20:14.81 ID:n5hU12jp0.net
車運転してるのはシュールだなw

105 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 10:21:24.73 ID:x6FlUjHN0.net
世間ではAIが世界を変えるみたいなこといってるけど
まあそんなもんよw

106 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 10:23:35.51 ID:xZ5MDJrt0.net
えっちな方向に進めば技術は発達する

107 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 10:23:42.72 ID:XrNJs0f20.net
きっしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

108 :(´・ω・`):2023/11/13(月) 10:27:59.28 ID:XPHTUqYL0.net
まん様の耳はロバの耳?

109 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 10:32:31.13 ID:QvBExUNz0.net
チャットGPTのダリにlora搭載されるのはいつから?

110 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 10:33:29.29 ID:KpW6jOOG0.net
>>104
Twitterじゃ「運転するのなんて100年振りだ」とかセリフ付いてた

111 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 10:35:17.15 ID:EB9js4U50.net
>>98
こういう古い聞き齧りの知識を披露する気持ちがわからん

112 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 10:38:26.16 ID:BZdnL8Em0.net
なんか奇形多いなAI画像、人間描かせるなら手足の数ぐらい学習させろ
2.5次元というか3次元に中途半端に近づけるからよけいに不気味

113 :てんぐ:2023/11/13(月) 10:39:50.75 ID:bEJ/ASno0.net
やっぱりAI絵はキモい

114 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 10:40:22.51 ID:5zUnRDaO0.net
>>110
こんなフリーレンは嫌だ!の大喜利か?

115 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 10:41:05.44 ID:awsXljYf0.net
>>91
ロゴ製作のコンペもAI使ったやつが結局当選してるから勝ち目ないと思った
いわゆる一枚絵は悲惨だね

116 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 10:42:01.91 ID:l76EPriR0.net
抜くか審議中

117 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 10:44:07.20 ID:UrQtKtH90.net
笑ってはいけないでこの画像出てきたら無理やわ

118 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 10:49:56.17 ID:GwiS7iRq0.net
もうTVタレント要らんな
タダで働いてくれるんだから

119 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 10:50:18.96 ID:+o+dWGcw0.net
新宿中央西口に向かう構内地下通路
プリズマイリヤの広告が通路一面に貼ってあるけど
AI絵に遥かに劣るハンコ絵が並んでてビックリした
そりゃ質の低いクリエイター()がAI叩きたがる訳だわ
こんなクソみたいな絵に金払うやついなくなるもん

120 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 10:51:16.78 ID:ltiJlYj30.net
>>42
えろい

121 ::2023/11/13(月) 10:51:39.99 ID:BCuEtpQg0.net
>>101
面堂か

122 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 10:53:23.59 ID:gl2Le+TN0.net
スタンドアロンはデータ量しょぼいし
課金してまでやりたいことでもない

123 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 10:54:05.80 ID:6pGLrwuo0.net
こんなんじゃなくてさ
もっと良い絵がいくらでも有るだろ!

124 ::2023/11/13(月) 10:55:55.52 ID:BCuEtpQg0.net
絵を描く道具が指から木の枝、筆から電子ペンに進化してった先が、AIへの命令文だったと
今でも筆と絵の具で絵を描く楽しみも芸術性も多分変わらないけど、マスの商業的な場所からは駆逐されていったようなもんだな

それでも人間の手になる創造や作品の価値は普遍だと思うし今絵を描いてる人は頑張って続けてほしいな、と絵心ゼロな俺は思うけどね

125 : :2023/11/13(月) 10:55:58.28 ID:OhpJPk0Y0.net
>>4
もう一発屋みたいなもんなんだから
歌ってねーで絵描けやと

126 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 10:57:35.31 ID:b2qBIroD0.net
いらすと屋の絵みたいのを自由に描いてくれるようにはならんの?

127 :てんぐ:2023/11/13(月) 11:00:27.08 ID:bEJ/ASno0.net
>>124
AI絵はディレクターが絵師に注文付けて描かせるみたいなもんだから
自分で絵を描きたい人にはあまり役に立たない
まだ画像効果を付加する機能だとかの方がありがたい

128 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 11:01:16.51 ID:EB9js4U50.net
>>126
最近イラレに実装されたやつでいけんじゃね

129 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 11:03:25.37 ID:kQf/TFv/0.net
地球外生命体が今の流行りなのか?

130 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 11:03:32.16 ID:1YQrh9MA0.net
こういうのしかムリなの😢

ピカソ的な独創的なのムリなの😢

131 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 11:08:13.15 ID:+HuAq1wD0.net
>>124
昔、写真が発明されたころも同じこと言ってたらしいね
もう絵師とか画家の仕事はこれで無くなったってさ

でもその後、画家は印象派って変な方向に進んだけど、それでも絵を描くことは無くなることはなかったから
だからAIも手書きも細々生き残ると思う
多少は絵師の仕事は減るかもしれないけどね

132 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 11:10:19.61 ID:bIO5u8oZ0.net
人間の「独創」ってのが
「今までの記憶の集合体、からの切り抜き」だとするなら
AIは既に「独創」も出来る

例えばゴッホの学習モデルとピカソの学習モデルを50%ずつ合わせることも出来る
が、現段階でこれを独創とは呼ばないだろうが

果たしてそうだろうか、これは2つしか情報を与えてないからパクリにしか見えないのであって
人間と同じ寿命だけの情報をAIに与え、絵を描かせる未来が来たらどうか

133 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 11:13:59.70 ID:KAaa1QFK0.net
何処が凄いの?奇形じゃん

134 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 11:15:27.61 ID:a+gm0zhk0.net
3DCGの物理シミュレーションとAIで映像上は何でもありになる
実はこのアナウンサー実在しませんでしたみたいになる

135 :🤖 :2023/11/13(月) 11:16:59.63 ID:cCt8PZO30.net
>>130
新規に独創的な物は無理だけどピカソ風にとかゴッホ風にと指定すればそれっぽく出力できるよ

136 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 11:17:24.45 ID:+HuAq1wD0.net
AIはアニメ現場で発展して欲しいと思ってる

アニメの制作はAIをどんどん取り入れて欲しいわ
原画数枚から読み込んで、動画をAIで描いて欲しい
それだけで人件費がかなり抑えられるだろ
背景も全て手書きじゃなくていいよ
背景をAIで作れば、アニメ作る時の労力はかなり減る

創作ものは出来るだけ少人数の方がいいよ

137 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 11:21:19.34 ID:mhplUL1V0.net
>>4

https://i.imgur.com/8h5SzG7.jpg
https://i.imgur.com/1f8QAhe.jpg
https://i.imgur.com/a8ijW8R.jpg

ビングに書かせたよ

138 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 11:22:26.92 ID:hKeWRNyH0.net
まだ指が気持ち悪いのか

139 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 11:25:45.64 ID:bIO5u8oZ0.net
>>136
それが一番やっちゃいけない「人間の職奪い」だけどな

けどもう現実的には出来る
特にアニメ用の背景画家なんかはいの一番に職を失うだろう

ただ日本の2DアニメはAIに勝ってる部分があって
それは「嘘をつける」こと。

これがアニメにとっては一番大事なハッタリで
アニメでは動いてるシーンの中割りは、わざと形やパースを崩してよりダイナミックに速く動いてるように見せてる

この嘘をAIはつけない、真面目に人体をそのまま描く
これでアニメーションを作るとどうなるかと言うと
アメコミみたいなもったりしたつまらない動きになる

140 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 11:26:13.65 ID:S0q0lNmq0.net
>>22
車はいすゞのエルフからかと

141 :芋煮会:2023/11/13(月) 11:28:08.16 ID:LgiYzVAt0.net
フェイク新法が来るかな

142 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 11:28:44.42 ID:mGfoG/3w0.net
政治家と官僚をAIにすれよ

143 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 11:30:42.62 ID:zoTHUnG90.net
フリーレンなんて最近の作品でも学習してるのか
てかいつの間に版権モノも生成OKになったんだ?
出始めのころはミッキーとかマリオとか生成できなくしてたのに

144 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 11:35:07.00 ID:MX/Tz8cR0.net
キモ!

145 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 11:37:48.19 ID:+HuAq1wD0.net
>>139
見せたい部分と見せる必要のない部分があって、見せる必要のない部分でもAIでそれなりのクオリティが維持できるなら活用したほうがいい

もう、睡眠時間を削って絵を描くのは止めさせてやれよ
今や外注だって金額的にも限界が来てるんだし
AIでなんとかなるならそれでいいよ

146 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 11:39:55.35 ID:M0Zc8bOH0.net
整形顔多すぎだろ

147 :生姜焼き:2023/11/13(月) 11:40:04.69 ID:ZGGtNcKo0.net
>>139
そんなもん嘘パース素材をLoraで後から学習するだけで余裕で出せるぞ

148 :てんぐ:2023/11/13(月) 11:40:57.66 ID:bEJ/ASno0.net
>>143
有志が対応してくれてる

149 :🤖 :2023/11/13(月) 11:41:34.41 ID:cCt8PZO30.net
>>143
アニキャラや漫画のキャラ、写真を自宅のPCで学習して作画できるしやってる人は多いと思うよ
著作権や肖像権があるから公開しないだけ
実質著作権のない国もあるし

150 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 11:45:37.37 ID:a0hLIFPq0.net
できそこないコスプレイヤー感があって面白い

151 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 11:46:23.89 ID:hxXBkhai0.net
>>42
シリーズか。妙にいいな。
https://i.imgur.com/3vztiiA.jpg

152 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 11:47:05.68 ID:qny+qjaU0.net
>>145
人手不足解消にはいいけど
どちらかといえば人員削減の方に動くんじゃない?

153 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 11:50:37.21 ID:fRhmxxJz0.net
人工知能システムに絵をかかせる
榎本武揚
逓信省

でも、なんで題材が俺の家のテレビ機材なんだ?
あんたら若造にみせてむちゃくちゃポンコツで古いな

154 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 11:52:17.28 ID:EB9js4U50.net
>>139
いつまで知ったかぶって書き込んでんだよ

155 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 11:55:01.91 ID:bIO5u8oZ0.net
>>154
ほんと気持ち悪いから、俺お前の「知り合い」じゃないから
馴れ馴れしく話しかけないでくれ

ネットとはいえ他人との距離感は考えてくれ

156 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 11:56:04.15 ID:jbApH6aj0.net
>>151
フランス書院のカバー絵みたいやな

157 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 11:56:42.63 ID:p7JLWLgg0.net
フリーレンとライスシャワーなのか?

158 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 11:56:47.71 ID:t6LMPrIK0.net
おばさん好き多いのねここ

159 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 11:57:51.13 ID:fRhmxxJz0.net
>>158
ただの、東京のつつもたせ、だろ

160 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 11:59:01.48 ID:YAZK3Oe+0.net
もう飽きたわAI

161 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 12:00:46.24 ID:t6LMPrIK0.net
グラフィッカーやってる友達が言ってたな
背景はいいけどキャラは流石に商業にはできないって
やっぱり背景に合わせられないから違和感半端ないんだってよ

162 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 12:01:29.27 ID:otC4Kthi0.net
https://twitter.com/Bx5Djh
このひとのコスプレだぞ
(deleted an unsolicited ad)

163 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 12:01:59.17 ID:hJCvGrhX0.net
>>1
もうコスプレイヤー要らねえw

164 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/11/13(月) 12:02:56.28 ID:fRhmxxJz0.net
>>161
着想
発想

みんなむちゃくちゃ貧弱だな
あんたら中国人?
榎本武揚まで?

165 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/11/13(月) 12:07:22.86 ID:fRhmxxJz0.net
それと
しらをきる、白を着る、白装束だ葬式なら、警察全体の制服もかえろや、役立たず

今朝、運転してておかしな陸上自衛隊もどきに遭遇しても
あっちの軽自動車は黒だったぞ、嘘ばっかり
逃げて隠れて、ひろかに俺の腹をドスで刺すのをさぐってる
まじのバナナフィッシュのくせにな

俺が誕生日がイワシといわれて魚
なぜか白人の大馬鹿の血がまざっててバナナ
とか

166 :名無しさん@涙目です。(富山県) [TW]:2023/11/13(月) 12:10:40.53 ID:202/IV+P0.net
実写映画とかの映像をAIに描かせたら、面白くなるんだろうか?
やはり生身の俳優が演じているのを見た方が良いな

AIに描かされるとどうしてもアニメと同類に見てしまうわ

167 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/11/13(月) 12:15:02.72 ID:7mSZDJpX0.net
人の職を奪うじゃなくてより凄いことをやるのに専念できるって風に切り替えていけよ
いつまでも自分のやれる範囲を決めつけてしがみつこうとするからおかしなバッシングになる

168 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2023/11/13(月) 12:15:32.05 ID:8Lb3HdyQ0.net
AIは不気味の谷を渡ってる最中か

169 :名無しさん@涙目です。(みょ) [EE]:2023/11/13(月) 12:17:53.88 ID:fLtz9GQx0.net
>>166
かなりCGに置き換わってるから
もう少ししたらAIで生成でも多分気が付かないと思う

170 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2023/11/13(月) 12:18:33.60 ID:Q9Q2oFIU0.net
>>168
もう超えたぞ
逆に生女の画像の方が加工しすぎてAIより不自然になる始末

171 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]:2023/11/13(月) 12:19:05.70 ID:uBQg3l/50.net
>>42
東浩紀「こんなの!許される訳ねぇに!決まってんだろ!」

172 :名無しさん@涙目です。(庭) [IN]:2023/11/13(月) 12:26:36.16 ID:TP/KgtXy0.net
動画はどうなっとる?

173 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/13(月) 12:34:18.42 ID:BrNPP0tP0.net
https://i.imgur.com/jLOxx8o.jpg

174 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/11/13(月) 12:34:41.64 ID:pNWUip1B0.net
>>8
カッパと同じか

175 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/13(月) 12:35:05.94 ID:OB2oV50s0.net
https://i.imgur.com/B4APvsg.jpg

176 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 12:49:04.39 ID:BpxECMAn0.net
まったく同じ文章で命令したら
全く同じ絵が描かれるの?

177 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 12:56:09.13 ID:Gkbbxt090.net
いいけどクソ時間かかるだろ

178 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 12:59:02.42 ID:XO5zf0qU0.net
>>175
どういうシチュエーションだよ

179 :国際アナニスト:2023/11/13(月) 13:11:22.95 ID:Cqd07Di10.net
>>163
まだ特定のポーズ取らせるのが面倒らしいな
まぁ2年後には音声で指示出していじれるようになるだろう

180 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 13:16:05.40 ID:cX+FM7WA0.net
>>176
いいえ

181 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 13:19:49.66 ID:dIQQUVjN0.net
アニメに寄せようとして顎を細く、目を大きくしすぎて化け物になってるじゃん
RPGなんかでキャラメイクする時に嵌まる典型的な罠

182 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 13:25:35.73 ID:uvFIIc4e0.net
目にも舌でいう旨味を感じる器官があるのかもしれない

183 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 13:28:14.52 ID:eUIXmTqt0.net
>>8
おまえ日本語大丈夫か?

184 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 13:31:31.93 ID:eUIXmTqt0.net
>>8
スマン勘違いしたわ(´・ω・`)

185 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 13:39:04.98 ID:LaXB384S0.net
これ最強
https://i.imgur.com/vxJ7VKI.jpg
https://i.imgur.com/CeykJZz.jpg
https://i.imgur.com/DyC4Puw.jpg

186 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/11/13(月) 14:25:14.65 ID:+HuAq1wD0.net
>>183
たぶん、そいつAIだと思うよ
書かされてるって言ってるから

187 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ES]:2023/11/13(月) 14:34:34.41 ID:RUMWzkVH0.net
まだ誰も人間の指は5本ってAIに教えてないんだな。

188 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2023/11/13(月) 14:44:21.63 ID:zGWWxrot0.net
骨格の3Dモデルを学習させる事って出来ないのかね
ネットに漂ってる2次元データだけ学習してるから細部が怪しいことになるのでは?

189 :名無しさん@涙目です。(庭) [NO]:2023/11/13(月) 14:44:57.24 ID:qny+qjaU0.net
>>187
AIは人体の立体構造を推測して描いてるんじゃなくて
あくまでも既存の写真要素から生成してるだけだからなぁ
機械学習がなかなか難しそう

190 :各蕪しさん@捩貝どす。:2023/11/13(月) 14:58:29.46 ID:ModNwAKo0.net
>>187
足や手だけを生成するように学習を片寄らすと
ちゃんと学習通りに5本の指を出せる確率は上がる

191 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 15:11:06.12 ID:zGWWxrot0.net
>>190
昔、美術の授業で手のクロッキーやらされたな
美術教師いわく、手を描くのは絵の練習に一番だと

192 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 15:12:04.53 ID:gexqwVfn0.net
気持ち悪い

193 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 15:21:48.14 ID:DkRcpK6t0.net
>>151
た、たまらん!!!

194 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 15:26:13.77 ID:k64HtYKE0.net
>>155
お前もうネットやめたほうがいいぞ向いてない

195 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 15:27:49.42 ID:2YxEqQFj0.net
車の運転ってシチュエーションなら、カメラガン見はそれだけでリアリティ損ねる。

196 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 15:38:49.37 ID:2OePHe8I0.net
最近までXで画像作って載せて遊んでたが
気持ち悪い交流に付き合うのが嫌で辞めたわ
あとイラストが綺麗かどうかなんて関係ない

197 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 16:10:17.67 ID:MHIEwX6h0.net
>>31
ラインバックも描いてほしかったな

198 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 16:10:48.60 ID:+n2qG9jP0.net
不気味の谷は超えられないのか

199 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 16:13:12.61 ID:hXW2M+0q0.net
墓場だよ墓場

なんかさむい

200 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 16:16:29.11 ID:uYPyL6P+0.net
>>1
フリーレンて東洋顔だったのか。

201 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 16:26:34.83 ID:wqIjPgBK0.net
>>175
エキノコックスと命ずれば駅で料理してる画像が出てくるのかな?

202 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 16:52:57.72 ID:FNLHGqNn0.net
>>1
真ん中もこっちモデルにしたんか?

203 :カメムシ+レモン=コーラ:2023/11/13(月) 17:36:15.42 ID:vNxiZubp0.net
月5ドル払って外人に絵作ってもらってるよ
自分でつくるより楽
まああれこれ英文で指示するの面倒だし、たった5ドルだからあんまり注文つけるのも悪いし

204 :生姜焼き:2023/11/13(月) 18:33:56.63 ID:ZGGtNcKo0.net
お前ら意外とPC持ってないんだな

205 :名無しさん@涙目です。:2023/11/13(月) 19:51:10.18 ID:G87wQhdi0.net
なんか怖い…

206 ::2023/11/13(月) 21:34:18.12 ID:ncQfXnP90.net
>>1
え??何かすごいのこれ??
ただのアニメ絵にしか見えんが

207 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 01:30:57.78 ID:TZ8DTft+0.net
>>151
歳の割にハリがあるから偽乳っぽくなっているのが残念
もうちょっと重力に負けてる感出してくれたら

208 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 01:31:51.22 ID:yncDv1350.net
いやこれ人間やし

209 ::2023/11/14(火) 08:38:34.47 ID:gzvkewSL0.net
爆乳機関車の頃が一番よかった遠い目

210 :生姜焼き(滋賀県) [TW]:2023/11/14(火) 13:05:11.49 ID:OlFjH/Ph0.net
>>1
指がどうとか言ってるアホどもたち元気~?
https://x.com/Bx5Djh/status/1723544482128502821?s=20

211 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 15:06:18.06 ID:DqE2wXsQ0.net
これドビーでしょ?

212 :名無しさん@涙目です。:2023/11/14(火) 15:57:30.78 ID:masoxDqF0.net
試したことあるけど
まだまだ抜けるレベルの絵は出なかった
https://i.imgur.com/zRcMIHa.png
https://i.imgur.com/iC5PYFV.png

213 :ななな(やわらか銀行) [DE]:2023/11/14(火) 21:54:08.27 ID:w06W2RJ40.net
どうやっても四次元の写真が出来上がるんだよなぁ
人間は100枚描き出して良さげな奴を厳選する作業

214 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]:2023/11/14(火) 22:28:48.86 ID:eLEah6Pd0.net
>>172
芸能人を使うのとかは違法になったからあまり流行ってない
無駄にグラボ性能いるし

215 :炊き込みご飯:2023/11/15(水) 05:14:18.11 ID:P2Ddi1pm0.net
早く自分で理想のAVをお手軽に生成できる時代来てくれ

216 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/15(水) 09:39:09.28 ID:2X9FANmV0.net
>>210
余裕でした
テクスチャとプロップ周りの整合性がしっかりしてた
あと外からのガラスの反射とかも普通にやったら出ない
顔と手はよっぽど変じゃないとむしろ判別しづらい

というかそのネタばらしがやりたかっただけだろこのスレ

総レス数 216
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200