2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今年のボジョレー「まるで摘みたての赤い果実をそのまま口にほおばったような味わい」 [421685208]

1 :もん様(みかか) [ニダ]:2023/11/16(木) 20:13:20.22 ID:Mxh9d6tD0●.net ?2BP(4000)
sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
 17年「完熟したベリー系の香りがあふれる、風味よくまろやかな味わい」


 18年「フレッシュないちごと完熟したブルーベリーをバスケットに詰めたような魅力的な香りで、丸みを帯びたなめらかな味わい」


 19年「いちごやラズベリーなどの赤い果実のピュアなフレッシュさの中に、丸みを帯びたエレガントな味わい」


 20年「ブラックチェリーのような完熟した黒い果実の香りとともに、心地良い余韻が残る、非常に芳醇(ほうじゅん)な味わい」


 21年「採れたてのいちごやチェリーに、そのままかじりついたような味わい」


 22年「果肉たっぷりの赤いベリーやいちごの甘酸っぱいジャムを口いっぱいに含んだような味わい」


 今年のキャッチコピー「まるで摘みたての赤い果実をそのまま口にほおばったような味わい」も例年に劣らぬ味わい深さだ。


https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/4d419874af59c376918b63a411b837be25a2f580&preview=auto
https://i.imgur.com/bn3G3g3.png

2 :ヒレカツ(滋賀県) [DE]:2023/11/16(木) 20:13:41.93 ID:0rKnHves0.net
ジュースやん

3 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]:2023/11/16(木) 20:14:31.23 ID:2jTtVEsv0.net
不味いってこと?

4 :名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]:2023/11/16(木) 20:14:32.45 ID:ovJsXOZC0.net
じゃあブドウ食いなさいよ

5 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/16(木) 20:14:55.32 ID:UMVyL+fS0.net
ドドメ

6 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2023/11/16(木) 20:15:04.94 ID:GEQBbEHk0.net
ワインとは

7 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2023/11/16(木) 20:16:13.85 ID:tad788cL0.net
うっすい味ってことか

8 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/16(木) 20:16:31.48 ID:j/qU3yVX0.net
コンビニで買って帰ろうと思ったが売ってなかったな

9 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [CH]:2023/11/16(木) 20:17:02.55 ID:39J5sSH90.net
やっぱりぶどうジュースのほうがうまいってことじゃん

10 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2023/11/16(木) 20:17:04.15 ID:PjqfpuyI0.net
葡萄じゃん

11 :名無しさん@涙目です。(奈良県) [SI]:2023/11/16(木) 20:17:36.89 ID:3rHE3/Xh0.net
今年のは例年になく飲みやすくて結構良い線いってるよ

12 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:18:13.36 ID:80aP95ZY0.net
ぼくの股間のコルクスクリューで抜栓してあげましょう

13 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:18:19.56 ID:9KVBOsL10.net
それは葡萄です!!!

14 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:18:46.11 ID:ntihUoCb0.net
>>11
お前去年も同じこと言ってたな

15 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:19:08.52 ID:suAx3PQz0.net
毎年似たようなことばっか言ってんなこいつ

16 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:19:09.95 ID:H22lQWui0.net
あれボジョレーってこんな寒い年の瀬からだっけか

17 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:19:25.68 ID:dRWbaRtd0.net
えーそれってワインとして美味しくないんじゃ…?

18 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:19:26.83 ID:AN+IvADM0.net
いい加減にしほ

19 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:20:43.59 ID:jx/P/Aqx0.net
そりゃ摘んだ赤いブドウだからな

20 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:21:09.96 ID:aS3XoAVl0.net
ワインの美味さはまったくわからんけどボジョレーの評価だけは毎年楽しみにしてる

21 ::2023/11/16(木) 20:22:22.62 ID:JtRTgJVA0.net
ワイン用の葡萄だからな…

22 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:22:24.78 ID:NH7pWOAz0.net
すっぱいじゃねーか

23 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:22:54.64 ID:TIqOdMbD0.net
ワインがうまいと思ったことはない

24 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:22:58.09 ID:tR6SHDww0.net
直接葡萄食えばいいんじゃね?

25 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:23:33.48 ID:gFJKfmoJ0.net
ストレートのグレープジュースなので、結構価値は高いといえる。
1本、800円くらいかな。

26 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:23:50.61 ID:C9ToLZhJ0.net
> 摘みたての赤い果実

ガメイは黒ブドウだ。

27 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:25:18.22 ID:GBj5AXWo0.net
それならワインに加工した意味ねえな

28 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:25:27.57 ID:iM650KAB0.net
じゃあ摘みたての赤い果実と同じ価値しかないじゃん

29 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:25:53.28 ID:pvuDpw6v0.net
ブドウジュースでいい

30 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:26:40.78 ID:I+9sV13q0.net
特段語ることがない出来か

31 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:26:59.26 ID:ZMrhOnzi0.net
※個人の感想です

32 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:27:13.32 ID:5U3zRTx00.net
摘みたての果実を集めて腐らせた味
がワインの味だよね?

33 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:27:29.83 ID:C9ToLZhJ0.net
これを見て「赤くて美味しそう♪」と思ったのなら、いちど眼医者に診てもらった方がいい
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0553/3161/8873/files/Gamay.jpg

34 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:27:30.26 ID:lyY5Kyar0.net
ならワインにする必要性がねー

35 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:27:51.88 ID:UA9UO5XB0.net
ドゥブッフさんが一言


36 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:27:56.07 ID:TRzYDBxF0.net
褒める部分考えたらもう葡萄そのまま食べた方がええやん

37 ::2023/11/16(木) 20:28:05.64 ID:F9Q9EGQs0.net
ワインじゃないからね

38 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:28:26.21 ID:1WPDplU60.net
ノンアルコールワインって買って帰ったら、よく考えたらブドウジュースと思い、飲んだらブドウジュースより不味かった

39 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:28:37.30 ID:5vtI+rTF0.net
ブドウジュースってこと?

40 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:29:31.95 ID:PjqfpuyI0.net
結局飲んだやつ居るの?

41 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:29:38.44 ID:XDfUofeE0.net
発酵が行き届いてないジュースってこと?w

42 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:29:56.23 ID:7caMr+LY0.net
ここ3年くらいキャッチコピーさぼってんな~

43 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:30:11.79 ID:jzFiAwqx0.net
ただのぶどうジュースじゃねえか

44 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:31:02.94 ID:tjapCSQ+0.net
キャッチコピーも昔のようなキレが無くなったな

45 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:31:23.85 ID:C9ToLZhJ0.net
>>38
そりゃ発酵醸造は糖の分解だから、ぶどうジュースから糖分が無くなったらどうなるかってコトよ

46 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:32:03.80 ID:HAUaqwBl0.net
一応飲んだよ
毎年の恒例行事でね

47 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:32:39.82 ID:OyBDb6i10.net
もうブドウいらなくね?

48 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:32:40.48 ID:jXVpiawE0.net
>>12
尿道にコルクスクリュー刺されるの想像した

49 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:32:42.67 ID:vWtuhlsi0.net
先月も言ってなかったか?

50 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:33:02.99 ID:NIN31jFb0.net
ワインではないんでは

51 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:34:34.43 ID:ZIAAi4sY0.net
毎年毎年抽象的な表現してんじゃん。
相撲取りの不撓不屈とかああいう感じなんじゃね?

52 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:34:44.14 ID:00iabuM20.net
最近キャッチコピーが劣化してるように思う
ボジョレーらしさが失われつつあるのでは?

53 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:35:03.68 ID:IgkAzPBG0.net
ペッ!!

54 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:35:12.10 ID:QKSm61CU0.net
要するに酸っぱいブドウ・・・

55 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:35:28.46 ID:EhQ2YVWh0.net
おたるナイアガラ白で良いや

56 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:36:22.20 ID:MLr4COn20.net
発酵してないってこったな

57 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:36:26.53 ID:siJv83HQ0.net
な訳ねーだろ

58 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:37:19.96 ID:X/ekSFoH0.net
https://i.imgur.com/fFVCRqG.jpg
https://i.imgur.com/yVBv1o8.jpg

59 :さば𓆟:2023/11/16(木) 20:37:59.55 ID:vBk89K3A0.net
つまりは水っぽいと

60 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:38:24.74 ID:irg3kDxw0.net
それはもはや生でぶどう食ってるだけじゃん

61 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:38:51.63 ID:6iyBRyfG0.net
ボジョレーを美味いと思った事ない。
だから買わない

62 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:40:11.37 ID:H4cQ2TlS0.net
ペットボトルになったときビックリしたw

63 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:41:53.72 ID:sGMSmGPO0.net
日本酒だと「まるで刈りたての黄金の稲をそのまま口にほおばったような味わい」

64 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:42:34.94 ID:MLr4COn20.net
>>63
硬そう
生米食ってろってなるな

65 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:43:01.04 ID:ab3baeuX0.net
もう風情も情緒も無いじゃん付き合いきれんぞ(笑)

66 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:49:15.64 ID:PxStLKwx0.net
樽でもしゃぶってろよ

67 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:49:20.64 ID:H4cQ2TlS0.net
>>65
これ大事なのかもね、、あまり贅沢言ったらダメだけど相手や入れ物や器で感じかた違うかもねw

68 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:50:08.63 ID:TdRjzeAI0.net
じゃあ摘み立てにブドウを食べたらいいじゃん

69 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:50:45.89 ID:BjzoY2yy0.net
すんませーーん、ファンタグレープくださーーーい

70 :安倍晋三🏺:2023/11/16(木) 20:50:57.56 ID:EbYkcMOT0.net
ぶどう食えよ

71 ::2023/11/16(木) 20:51:23.20 ID:jQPd1/BX0.net
熟成されてないだけでは点数

72 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:51:28.11 ID:FjYcvxUI0.net
発酵が足りてないと

73 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:51:37.43 ID:gchXALB20.net
チリのワインがコスパ良いと思う

74 :ニュース速報:2023/11/16(木) 20:51:37.95 ID:WvTpLXoh0.net
ぶどうジュース飲むわ

75 ::2023/11/16(木) 20:51:48.09 ID:jQPd1/BX0.net
何故か点数が入った

76 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:52:49.37 ID:BAkdh4Jk0.net
もう考えるの面倒感ある

77 :ななし:2023/11/16(木) 20:52:52.54 ID:iwPEa5Lg0.net
手をかけて、つみたての果実に近づけたんだね!

78 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:53:03.70 ID:nyOT+9fq0.net
要するに熟成してませんと

79 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:53:19.59 ID:TWxhHMgH0.net
赤ワインをぶどうジュースで割ってみた

80 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:53:53.29 ID:TWxhHMgH0.net
白ワインをマスカットジュースで割ってみた

81 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:55:06.46 ID:H4cQ2TlS0.net
赤い果実じゃなくて青い果実だと少し変態みたいになるからこれでいいでしょ(笑)(笑)(笑)(笑)

82 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:57:14.31 ID:sTgo3SDD0.net
なんかエロい。

83 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 20:59:44.58 ID:g9YEAi4M0.net
甘いの?

84 ::2023/11/16(木) 21:00:14.46 ID:2UJM/BC10.net
まるで
ような
をキャッチコピーで被せる文章力()

85 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 21:01:09.71 ID:Qp6If9Ol0.net
ウェルチでよくね(੭ ᐕ))?

86 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 21:01:28.83 ID:h9FzusiZ0.net
まるで不思議な手品のように

87 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 21:02:36.38 ID:ix7OxY7i0.net
じゃあ摘みたての赤い果実をそのまま口にすれ済むな

88 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 21:03:11.54 ID:FEw+QKZv0.net
初ガツオと同じような縁起物です

89 ::2023/11/16(木) 21:03:40.28 ID:xXl9jp3P0.net
ぶどうの出来具合を評価するためだけの飲み物だから
ワインと思って飲むのは根本的に間違い

90 :六四天津飯:2023/11/16(木) 21:05:50.09 ID:cJlgIkRL0.net
絞りたて果汁100%juice!

91 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 21:09:28.97 ID:ggoJH+JO0.net
実話感あるな

92 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 21:10:27.00 ID:9WH7VKfa0.net
じゃあブドウ食った方いいじゃん

93 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 21:11:23.72 ID:EFRlVuzn0.net
まっずい無名のワイン日本に売りつけるのはもうええやろ

94 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 21:11:52.58 ID:+WBDelLY0.net
フランスで飲むいつもの味
新鮮味のないことが、でんでん

95 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2023/11/16(木) 21:13:42.83 ID:sLeRV+U20.net
なら最初っからブドウ食った方が早いし安いだろ

96 :名無し(東京都) [CN]:2023/11/16(木) 21:14:17.22 ID:C00m/JMK0.net
赤ちゃんワインて笑われてるんだろ?もう止めろよ・・

97 :もう終わりだ😸の🇯🇵(東京都) [US]:2023/11/16(木) 21:15:32.60 ID:7e6gNFcW0.net
おフランスではただで飲ませるとこもある
まあ、初物振る舞うための安ワイン

98 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2023/11/16(木) 21:16:59.17 ID:xf/yHy160.net
ぶどうの苗木を買おうかな

99 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2023/11/16(木) 21:18:41.36 ID:uZvl9Y220.net
これから樽で熟成させてワインにするものなのに有難がってるのがよく分からん

100 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/11/16(木) 21:19:33.53 ID:4X8kyQ1j0.net
もっと酸っぱ甘塩っぱいボジョ~にして

101 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/16(木) 21:20:47.50 ID:77uWqIKe0.net
ヌーボーなんて酒蔵の運営費を贔屓の客が出してやる為の儀式みたいなもんだぞ
一口飲んで3年後が楽しみだ とか言いながら料理酒として使うようなもんをなんで何の縁もゆかりも無い日本人が買わなきゃならんのよ

何故かヌーボーが美味いとかインスタに上げてるのは眼科医が多い
他人の目よりまずは己の舌を診て貰えよ

102 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2023/11/16(木) 21:20:53.83 ID:I3inDVGQ0.net
発酵してないんかい!

103 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [EE]:2023/11/16(木) 21:21:10.14 ID:xatnfb620.net
チャットgptに書かしたんか?

104 :名無しさん@涙目です。(徳島県) [US]:2023/11/16(木) 21:21:25.06 ID:8wCstzoN0.net
え?ボジョレーってイチゴジュースなの?

105 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/16(木) 21:21:39.75 ID:77uWqIKe0.net
>>20
ヌーボーな ボジョレーは産地

106 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/11/16(木) 21:21:56.40 ID:j+HASUL30.net
ならそのまま食えよ

107 :名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2023/11/16(木) 21:22:32.90 ID:H4cQ2TlS0.net
>>102
今気付いたの??(笑)(笑)(笑)(笑)

108 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/16(木) 21:23:27.05 ID:qqrZxJ1z0.net
蒸留しろ

109 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/16(木) 21:23:35.27 ID:IBunjudP0.net
時期ハズレを300円で買ってオレンジジュースで割るのが一番好きだな

110 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]:2023/11/16(木) 21:23:43.59 ID:0nIm42Re0.net
まるでクラプトンの「これが最後の来日公演だ」かのようだ

111 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/11/16(木) 21:25:04.91 ID:A4nVx2Wg0.net
ただすっぱいだけだよな

112 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/11/16(木) 21:27:09.66 ID:6JnRlZf80.net
発酵失敗を上手く言い換えてるようにしか聞こえない
相変わらずコピーライターとしては優秀

113 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2023/11/16(木) 21:30:04.94 ID:S6KX6Xj40.net
ここ3年手抜きじゃね

114 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2023/11/16(木) 21:30:21.66 ID:fCHZ2Og90.net
摘みたてってそれただの酸っぱい葡萄ジュースやろ

115 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]:2023/11/16(木) 21:31:33.09 ID:E0gUYTrL0.net
ワイン用のブドウが酸っぱいのを知ってるのだろうか

116 :名無しさん@涙目です。(長野県) [ニダ]:2023/11/16(木) 21:34:23.83 ID:fKdkTL9Y0.net
それワインやなくて葡萄やん

117 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/11/16(木) 21:35:17.87 ID:TrFzNDR40.net
完全にマスゴミに作られたブームよね
未だにやってるのバカバカしいと思わんのかなぁ

118 :名無しさん@涙目です。(長崎県) [US]:2023/11/16(木) 21:35:18.40 ID:3iqgnpRt0.net
まっず!!!!!!!!

119 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]:2023/11/16(木) 21:37:02.47 ID:xgy1cWjB0.net
粒が残ってるのか?

120 :名無しさん@涙目です。(庭) [NL]:2023/11/16(木) 21:37:46.94 ID:UiObI7jx0.net
>>113
というかここ三年果実感しか触れてないからマジで発酵失敗してそう

121 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 21:43:02.70 ID:sEwpyzFJ0.net
フランスのブドウって不味いやろ

122 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 21:43:33.92 ID:BLCfLloZ0.net
バブル時代から続いてる風習

123 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 21:44:38.71 ID:64indX+20.net
毎年苺とかベリーとか言ってんじゃねーぞ!
お前ら葡萄だろうがよ!

124 :╰⋃╯:2023/11/16(木) 21:47:27.02 ID:rLKplVBS0.net
昔メディアでやたらと騒ぐから1度だけ買った事あるけど
こんなもんの何が良いんだよって味だった

コンビニやスーパーにある万人ウケする呑み口の
安い赤ワインの方が良いと思うよ

125 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 21:49:01.91 ID:iXJwDQEU0.net
ジュースやん

126 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 21:49:08.03 ID:jx/P/Aqx0.net
>>123
ツボった

127 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 21:50:47.33 ID:HbUNNCP+0.net
じゃあブドウを食べればいいよね

128 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 21:52:39.00 ID:TNZQx1Xc0.net
カートゥーンなら果実丸ごと口に入れて
モッチャモッチャ咀嚼してングッと飲み込むまでがテンプレ

129 :(´・ω・`):2023/11/16(木) 21:57:08.15 ID:k6gK2x6t0.net
葡萄じゃねーか

130 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 21:57:27.69 ID:WKzpNy180.net
じゃあ果実くえよアホか

131 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 22:00:35.87 ID:pSrYuHhn0.net
ファ…ファンタグレープじゃいけないんですか?(震え声)

132 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 22:03:02.85 ID:5RXE3lFK0.net
ボージョレー地区は有名な高級ワインとか無いのか?

133 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 22:03:45.87 ID:XmcOdMOS0.net
近所のオリンピックで今年もボジョレーの歌が流れてた…恵方巻とか土用の丑とかボジョレーとか、オリンピックってホント歌好きよねw

134 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 22:04:48.78 ID:1uXsl4jo0.net
ワイン向きの葡萄って食ってもうまくないと聞いたが

135 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 22:06:09.93 ID:a4sdFJCn0.net
毎年最高を更新するやーつw

136 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 22:06:18.15 ID:obI12C8C0.net
手抜きやん

137 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 22:11:12.91 ID:w5f5Md+u0.net
ボジョレーありがたがるの日本だけ
騙されてる。そら統一教会に洗脳されるわ

138 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 22:17:24.78 ID:rrY+wSj70.net
髭男爵はひぐち君がソムリエ資格を持っているので、コロナ前にはボジョレー・ヌーボー解禁日のイベントに
よくコンビで呼ばれていた。
ある時、ひぐち君がテイスティングの感想で「果実味に溢れていますね」とコメントするのを聞いて、
山田ルイ53世は横で「当たり前やろ!」と心の中で突っ込んだ。
これが例えば「果汁2%のジュース」が果実味に溢れていたなら特筆すべき事だが、
そもそもワインは果汁100%であるからして、果汁味に溢れていなかったらむしろ大問題だ。

139 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 22:19:02.18 ID:RP/97zrC0.net
だったら果実を頬張れよ定期

140 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 22:20:04.69 ID:NQTjBRSP0.net
>>20
これを発展させたのがマンションポエムだな。

141 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 22:22:15.12 ID:9TEbkwCj0.net
それはワインを否定することになるだろ

142 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 22:26:13.94 ID:+Wd8K/bF0.net
ワイン詳しい人、神の雫に出てきたシャトーモンペラって美味いの?教えて

143 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 22:28:49.83 ID:7aupsqQT0.net
発酵や熟成足りてないことの婉曲表現?

144 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 22:28:54.72 ID:ftjyCUIP0.net
毎回妙なコメント考えないとダメなのか?
考える人は家族が人質にでもされてるのか?

145 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 22:29:27.92 ID:si3QntGK0.net
ぶどう汁じゃん

146 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 22:31:26.74 ID:7aupsqQT0.net
ワインに加工したのに評価が
「まるで原材料をそのまま口にしたような味わい」

147 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 22:31:42.46 ID:ZHz3pyE10.net
もうグレープジュースにリキュール入れたら

148 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 22:35:07.85 ID:WDsbJgEv0.net
シャインマスカットや巨峰直接食ったほうが美味いな

149 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 22:37:02.06 ID:qvHmKRed0.net
んじゃ、ワインじゃねーじゃん(笑)

150 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 22:37:10.90 ID:ufYm0PHP0.net
醸し忘れてんじゃん

151 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 22:37:14.89 ID:GjssxUm50.net
じゃあ、焼酎にいちごの潰したヤツを混ぜて飲めばエエんやな

152 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 22:38:12.52 ID:iaf5Hn7o0.net
わかりやすい表現だな

153 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 22:38:16.32 ID:wFGfpQ1H0.net
いつもの50年に一度のとか言う表現は諦めたのか

154 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 22:38:54.65 ID:bBpjM/UO0.net
じゃあそのままブドウ食えばいいじゃん

155 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 22:40:09.77 ID:l7Lm07On0.net
日本ぐらいだろ
こんなんニュースにするの

156 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 22:40:18.62 ID:UfeQCjxW0.net
「果実そのまんま喰ってるような味」て、全然褒めてないと思うんだけど

157 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 22:42:00.99 ID:Go1CCgQ80.net
論理クイズで何年度が1番美味しいか
小学生に解かせるのによさそう
小学生舐めすぎか

158 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 22:42:22.13 ID:Vq0aBgcY0.net
ただの生搾りって事かw

159 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 22:43:09.93 ID:YOhvZY2v0.net
これは興味ある
あの醸されている感がワインの苦手なところだし

160 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 22:43:46.22 ID:cLaMh2HY0.net
ボジョレーのコピペまだ?

161 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 22:44:55.36 ID:V5f9Wq6L0.net
テキトウに作って売れててワロタ

162 :フミきゅん:2023/11/16(木) 22:45:54.01 ID:GryeeQNh0.net
もうジュースじゃん
飲んでみたい

163 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 22:49:11.83 ID:iaf5Hn7o0.net
おそらくジュースのほうがうまいレベルだってことだよな

164 ::2023/11/16(木) 22:51:44.88 ID:Dz7hfeir0.net
それなら果物食うわ

165 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 22:52:00.63 ID:jAq2nV4y0.net
ワイン作る手間がまるまる無駄だったってこと?

166 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 22:53:41.41 ID:GyGLHNGm0.net
作り立て熟成してないんだから、そらそうやろ
進次郎のセリフみたいだな

167 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 22:54:22.08 ID:NtQOBxXf0.net
>>1
それ発酵して無いだけじゃね?

168 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 22:56:13.95 ID:Vq0aBgcY0.net
遠回しに今年は失敗しましたって言ってるんだろね

169 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 22:57:52.08 ID:9h0zrj7m0.net
積み立てボジョレー

170 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 22:59:46.51 ID:sm1cvVZH0.net
美少女JCが着た夏服セーラーのような程よい酸味と甘酸っぱさ
とかはどう?

171 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 23:03:32.73 ID:YiZ+mqQY0.net
今年は駄目でしたとか正直な感想とかないの?

172 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/11/16(木) 23:04:33.71 ID:18c8z95F0.net
ワインでなく赤い果実の方でいいや

173 :名無しさん@涙目です。(京都府) [TR]:2023/11/16(木) 23:04:50.40 ID:KGxVfuV10.net
くっそ高くなったな
安物ワインのボジョレーのくせに

174 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/11/16(木) 23:06:55.82 ID:cGdnr0RE0.net
>>171
最近は冷夏とか秋の長雨とかないから壊滅的な年ってのがないんだよな

175 :名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]:2023/11/16(木) 23:07:41.76 ID:+tPDU9A+0.net
Yahooの日本酒のCMで「まるで白桃」がよく出てくるんだが、じゃあ白桃を食った方が百倍いい
つみたての果実をそのままほおばったほうが百倍いいだろと

176 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2023/11/16(木) 23:08:15.90 ID:ecd3r7zC0.net
なら安いウェルチか缶チューハイ飲むわ

177 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RO]:2023/11/16(木) 23:08:17.76 ID:DXSIgg4E0.net
ぶどう食べたらええやん

178 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/16(木) 23:09:15.99 ID:+8SLL7QR0.net
こいつのせいで
ワインのインチキ感半端ない

179 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]:2023/11/16(木) 23:12:12.25 ID:LAb1FVgM0.net
じゃあそのまま食えよ

180 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/16(木) 23:17:27.67 ID:a9q7RTAe0.net
ならぶどうジュースでいいやん

181 :名無しさん@涙目です。(宮崎県) [UA]:2023/11/16(木) 23:17:44.58 ID:bIiE9SSX0.net
だったら摘みたての赤い果実をそのまま口にほおばったらいいやん

182 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2023/11/16(木) 23:19:11.44 ID:gKUv0/sO0.net
この手のコメントは気分を言葉にしてるだけよな

183 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/11/16(木) 23:21:40.01 ID:eCB3dCrc0.net
>>93
てか未だにコレ有り難がって飲んでる奴居るのか?
だとしたら真正の白痴だろ

184 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2023/11/16(木) 23:23:09.90 ID:eBOBvYIk0.net
ワインって知らんけど熟成が大事なんじゃないの?
何年ものとか良く言ってるじゃん
摘みたてのようって褒めてんの?

185 : 【中国電 %】 (長野県) [US]:2023/11/16(木) 23:23:42.54 ID:V2ZtgHOL0.net
>>183
アラフィフのおば達にとって青春の味なんだろう
美味い不味い関係ないんだろうな

186 :名無し(みかか) [DE]:2023/11/16(木) 23:23:59.80 ID:EXdfhr5x0.net
買ってきたわ
華やかな酸味で確かに果実感はあるがジュースとはまるで違ったからブドウそのまま食えと言う指摘は的外れだぞ

187 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/11/16(木) 23:24:36.56 ID:FrOJLByN0.net
そんなワインなら普通にもぎ立てのぶどう食ったほうが美味いだろうなぁ

188 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA]:2023/11/16(木) 23:28:18.75 ID:d9P9fAqZ0.net
ワイン用の葡萄ってめちゃくちゃ甘くて美味いんだよな
ワインにせずに普通に流通させて欲しいわ

189 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/11/16(木) 23:28:38.52 ID:26NVnEki0.net
僕はオレンジジュースでいいです

190 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]:2023/11/16(木) 23:33:29.44 ID:YiZ+mqQY0.net
アルコール入ってないぶどうジュースいらない!

191 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/11/16(木) 23:38:59.23 ID:rnYSaDJE0.net
巨峰を食ってりゃいいってことか

192 :名無し(岩手県) [CN]:2023/11/16(木) 23:41:50.30 ID:59LWGwYC0.net
ここまでコピペなし

193 :名無しさん@涙目です。(庭) [KR]:2023/11/16(木) 23:42:28.03 ID:FM2ZAdb00.net
ただの出来損ないじゃねえか

194 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/11/16(木) 23:48:56.98 ID:HFIJt4jl0.net
要するに甘利出来が良くないってことねw

195 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/16(木) 23:50:23.21 ID:4r3Ja/5+0.net
ほぼおっぱいのこと言ってるよな

196 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 23:53:38.68 ID:NFj06+kC0.net
正直ファンタグレープの方がうまいんだよなあお前らも素直になれよ

197 :名無しさん@涙目です。:2023/11/16(木) 23:56:19.41 ID:H+TSDS6y0.net
>>1
発酵・熟成に失敗してないか

198 :.:2023/11/16(木) 23:57:33.58 ID:F5NMjjJY0.net
ピュアオーディオのポエムっぽい

199 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 00:00:52.42 ID:U5cOvRca0.net
ブドウ酒のみながらベリーだの恥ずかしくてないの?

200 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 00:01:23.34 ID:TtF0lPa80.net
じゃぶどう食えばいいな

201 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 00:02:03.46 ID:jJOgbPsd0.net
毎年毎年よくこんなにフレーズ思いつくな

202 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 00:02:39.02 ID:qZIHlsDU0.net
>>17
厳密に言うとボジョレーはワインじゃ無いし

203 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 00:06:19.07 ID:s91/48Hh0.net
スパークリングにしてもうちょい甘くして

204 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 00:07:29.72 ID:J1ZVe+ca0.net
じゃあ葡萄にキンミヤでいいや

205 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 00:08:13.46 ID:EFQeYV/r0.net
生で食べればそうなんだろう

206 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 00:08:31.85 ID:N41n5qVG0.net
青臭いってこと?

207 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 00:20:09.34 ID:RAeEYfSV0.net
毎年読み返して被らないようにしてると思うと笑える

208 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 00:21:11.75 ID:SjmXVhBP0.net
すまん・・中身ジュースやったわ・・・・

209 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 00:26:32.00 ID:uz4sh9bP0.net
ぼじょじょー

210 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 00:30:43.37 ID:P8KZzmuD0.net
>>183
お前だって正月にはおせちや雑煮食ってクリスマスにケーキ食ったりするだろ?
話材作りさ

211 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 00:32:21.98 ID:P8KZzmuD0.net
>>207
なんでか知らんがいちごとかベリー系の例え多いな
入ってないだろうに

212 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 00:41:01.93 ID:HUaQxdVK0.net
>>202
マサラシオンカルボニックやな

213 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 00:42:24.49 ID:jl9FCwMu0.net
>1
これ俺が小学校の前で声に出して読んだら通報される。

214 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 00:42:43.48 ID:/oOS23rf0.net
ワインの味もわからんド素人が広告に踊らされて買わされて自己満足してて草

215 :╰⋃╯:2023/11/17(金) 00:50:04.86 ID:MTK69Cdp0.net
初物の解禁ていうだけなのに
「このワインは美味しいぞー皆飲んでるぞー」
みたいなノリにするの本当にやめて欲しい

釣られて飲んだ人みんなが何だこれって味だし

216 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 00:52:52.41 ID:TvmBmUci0.net
葡萄とワインなら葡萄の方が美味いよな?

217 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 00:53:29.47 ID:D6xEawwN0.net
例のコピペは?

218 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 00:55:42.77 ID:GcJPgFBb0.net
生で食えばええやん

219 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 01:13:30.50 ID:PEqanu3A0.net
酸っぱいってことだろう

220 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 01:15:58.51 ID:3ghv/W4D0.net
山梨のスーパーで買った安っいワインがぶどうの味が超濃くて旨かったよ

221 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 01:26:32.23 ID:ThYuVSxH0.net
そのブドウ酸化してね

222 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 01:30:54.66 ID:DoELhbNE0.net
流石にそうはならんやろ

223 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 01:31:40.00 ID:NpSw7tgX0.net
まるで馬鹿みたいにそのままの表現を口にして書いたような作詞

224 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 01:41:15.14 ID:I3d0ViQc0.net
さすがにもうボジョヌボをありがたがるような物体は日本にはおりゃんやろ
おりゃんよな?

225 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 01:42:25.86 ID:S23fLJyg0.net
夕方のTVニュースでインタビュー受けたおっさんが「苦味と酸味がー」って言ってたから
クソ不味いんだろうね ( ^_^;)

226 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 01:42:43.33 ID:3NG02ePM0.net
恵方巻、ハロウィンイベントと同じで

マスコミが強引に作り上げたブームだからな

そりゃマスコミのゴリ押しがなくなれば消滅するわ

227 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 01:45:59.80 ID:FbgFpiCl0.net
酒になってねえじゃん

228 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 01:53:29.97 ID:6ydMzuJO0.net
毎回思うんだけど、お酒を果物に例えるのってやめたほうがいいと思うんだよね
それだったらその果物食べたほうがいいじゃんてなる

229 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 02:01:41.23 ID:E+X/k8Zy0.net
ぶどう食えばいいじゃない?

230 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 02:11:15.02 ID:/LMTyoll0.net
普通にジュースでいいわ
ノンアルワインとかもっと作って

231 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 03:45:50.22 ID:kSY311RW0.net
https://i.imgur.com/VwgzcGd.jpg
https://i.imgur.com/hyiunTZ.jpg

232 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 04:06:45.92 ID:MqCBM2qN0.net
ボジョレー地方のワイン自体がアレな上にそこのヌーヴォって時点で更にダメすぎるのになぜ騒ぐ?

233 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 04:09:45.70 ID:mikuu0rq0.net
長過ぎる

234 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 04:13:26.20 ID:kEx5aB4Z0.net
ワイン用のブドウってそのまま食うと渋くてクソマズイ

235 :名無し:2023/11/17(金) 04:51:18.05 ID:ocKE1TIX0.net
ストゼログレープでいいわ

236 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 05:12:57.75 ID:J4iN/cfF0.net
それブドウジュースじゃね

237 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 05:32:52.74 ID:HJxuSGib0.net
僕の完熟したフレッシュな苺もバスケットに詰めてそのままかじりついてください

238 :ソース焼きそば:2023/11/17(金) 05:35:18.12 ID:z5cn9ETo0.net
ワインとも言えないのは凄い

239 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 05:36:18.66 ID:DqZ0/Zqp0.net
>>237
野イチゴ?

240 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 05:37:19.89 ID:oCJ52NjY0.net
(´・ω・`)じゅあイチゴ食っとけや

241 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 05:53:44.51 ID:H8sYd+B60.net
ただのジュースかよ!

242 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 06:26:49.68 ID:KdIYKrf90.net
ワインって水の代わりなのに果実の代わりじゃあダメだろ

243 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 06:29:26.42 ID:K7fWxQhm0.net
このくっせえキャッチコピーみたいの
もうやめろよ
毎年バカにされてるんだぞ

244 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 06:38:59.03 ID:a/XXfqWb0.net
熟成させる前のワインなんだからほぼぶどうジュース
こんなもん高い金出して飲む価値ゼロ

245 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 06:46:45.38 ID:bPsPCpc60.net
おじさんの作ったブドウは全部ボジョレーヌーボになるんだよ
ジュースだよ

246 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 06:50:00.74 ID:yiTzK8ts0.net
おっさんがふみふみして作ったワインなの?

247 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 06:55:31.55 ID:nZejl3P90.net
葡萄ジュースにアルコール入れれば美味いよ

248 :🥺:2023/11/17(金) 06:58:43.03 ID:jnEZTsjd0.net
ワイン名乗るなら少しは加工しろ

249 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 06:59:55.85 ID:ORr9okrJ0.net
発酵してないんか

250 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 07:03:27.08 ID:QRVp1sYj0.net
>>210
頭悪そう

251 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 07:12:21.16 ID:crBiP/eC0.net
これ考える人になりたい

252 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 07:14:03.97 ID:GhGCRh3P0.net
手抜き?

253 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 07:15:05.35 ID:UlQUAqLF0.net
ステマ酷いな

254 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 07:15:30.74 ID:GhGCRh3P0.net
ぶどう食うのと一緒ならぶどう食うわなw

255 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 07:16:31.54 ID:GhGCRh3P0.net
ジュースの評価ならいいかもしれんがこれはワイン
酒よ?

256 :名無し:2023/11/17(金) 07:16:59.50 ID:+dvDTVJ00.net
千円台からあるのに高い金とかありがたがってるとか妄想で批判する方が情弱

257 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 07:17:00.75 ID:FP6yU8A/0.net
熟成してないのでは?

258 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 07:18:58.98 ID:Ci6d/hkK0.net
ジャニーがこのセリフ言ったら..

259 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 07:19:55.53 ID:FzgkPt2n0.net
熟成できてないやん

260 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 07:26:49.69 ID:GhGCRh3P0.net
ジャニーさんって何歳なら熟成なんだろ?
13歳くらい?

261 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 07:28:23.72 ID:wUnwaPp70.net
じゃあ葡萄で良くね?

262 :カリラ:2023/11/17(金) 07:44:02.66 ID:sy+CIyV60.net
つまり薄っぺらな味か

263 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 07:44:55.28 ID:qilFdBML0.net
>>4
これが正しい

264 :各蕪しさん@捩貝どす。(茸) [US]:2023/11/17(金) 08:09:05.78 ID:jII241o30.net
そうか、じゃあそのままぶどう食うわ

265 :鮭おにぎり(やわらか銀行) [DE]:2023/11/17(金) 08:17:35.12 ID:eJwlVIUf0.net
発酵してないやん

266 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/17(金) 08:17:45.67 ID:RIMEE/tT0.net
だんだん具体性がなくなって曖昧な表現にかわっていってるな

267 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/17(金) 08:27:31.10 ID:drGMiCpd0.net
>>24
ワイン用に品種改良されてるからすっげえ酸っぱいとかなんとか
生食には向かない

268 :名無しさん@涙目です。(みかか) [TW]:2023/11/17(金) 08:41:51.82 ID:2wpnb2Lr0.net
葡萄食えばええやん

269 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 08:42:57.86 ID:eoJSvR/b0.net
コピーライター
「みんな、すまないな。おれ、本当のことをそのまま書いちゃいけないんだ。コピーライターってそういう職業だ。
ああ、そのとおり、今年の出来は最悪だ。ウェルチにエタノール突っ込んだ方がまだ飲める。本音を書くと「どんな味覚おんちも納得。ここ五十年で最低の品質」だよ。
でもな、それ書くと俺が干されるんだ。わかってくれ。
かといってな、ウソも書いちゃいけないんだ。コピーライターってそういう職業だ。
で、こういう表現になっちまったんだ。でも、分かるだろ?察することはできるだろ?ウソをウソと見抜けるおまえたちなら。俺が、「ブドウジュースでも飲んでおけ」って言いたいってことが。
この表現はウソじゃない。この通りだ。だからヤバいんだ。悪いとこはいわん、とにかくブドウジュースでも飲んでおけ。
毎年こんな葛藤と闘ってきたが今年のクソさには乾杯、あ、いや、完敗だ。うまいこといってる場合じゃない。
酔いたいやつは山梨の産直赤ブドウジュースに焼酎かジンをぶっこめ。うまいぞ。これが俺の最後の良心だ。
クライアントも末端は分かってる。上層部は発酵が行きすぎて腐ってるがな。すまんな。またうまいこといいかけたな。

え?、だれかきた、うわ!!、。やめ、よや)なに、ねよらりを。ひ(よてそろ(やgfjhkj7ii7'7!…!。」

270 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 08:43:40.39 ID:4Bl9t7jX0.net
昨日飲んだけどまあまあだったよ
別に悪い年じゃなかった

271 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 08:45:21.07 ID:uEGemlg20.net
浅い味ってことか
見送りだな

272 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 08:46:02.98 ID:0mbdJHXU0.net
新鮮な果実食えばよくね

273 :マグロ:2023/11/17(金) 08:46:37.75 ID:MhZ75JjV0.net
絶対嘘だろ

274 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 09:08:15.63 ID:PiwoK6Be0.net
毎年キャッチコピーを考えるのイヤにならないの?

275 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 09:12:22.27 ID:CRew15lN0.net
日本の美味いブドウを食えよw

276 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 09:16:32.75 ID:zNz2ssgE0.net
出来損ないワイン

277 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 09:17:13.48 ID:yS6qH3hB0.net
それ葡萄を搾っただけでは?🍇

278 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 09:19:48.96 ID:cOURBZ+C0.net
じゃあ摘みたての赤い果実をそのままほおばればいい

279 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 09:20:52.69 ID:uEGemlg20.net
× ボジョレーヌーボー
〇 ボージョレヌーヴォー

マメナ

280 :十勝三股:2023/11/17(金) 09:24:09.37 ID:FIu9R1nt0.net
よく「まるで○○みたいな味」と表現する奴いるが だったらその○○食えばいいんじゃね?
といつも思うよ なあ兄弟?

281 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 09:27:36.98 ID:417B7rNB0.net
1995年「ここ数年で一番出来が良い」
1996年「10年に1度の逸品」
1997年「まろやかで濃厚。近年まれにみるワインの出来で過去10年間でトップクラス」
1998年「例年のようにおいしく、フレッシュな口当たり」
1999年「1000年代最後の新酒ワインは近年にない出来」
2000年「今世紀最後の新酒ワインは色鮮やか、甘みがある味」
2001年「ここ10年で最もいい出来栄え」
2002年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄えで1995年以来の出来」
2003年「110年ぶりの当たり年」
2004年「香りが強く中々の出来栄え」
2005年「タフな03年とはまた違い、本来の軽さを備え、これぞ『ザ・ヌーボー』」
2006年「今も語り継がれる76年や05年に近い出来」
2007年「柔らかく果実味豊かで上質な味わい」
2008年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」
2009年「過去最高と言われた05年に匹敵する50年に一度の出来」
2010年「2009年と同等の出来」
2011年「100年に1度の出来とされた03年を超す21世紀最高の出来栄え」
2012年「偉大な繊細さと複雑な香りを持ち合わせ、心地よく、よく熟すことができて健全」
2013年「みずみずしさが感じられる素晴らしい品質」
2014年「太陽に恵まれ、グラスに注ぐとラズベリーのような香りがあふれる、果実味豊かな味わい」
2015年「過去にグレートヴィンテージと言われた2009年を思い起こさせます」
2016年「エレガントで酸味と果実味のバランスがとれた上品な味わい」
2017年「豊満で朗らか、絹のようにしなやか。しかもフレッシュで輝かしい」
2018年「2017年、2015年、2009年と並び、珠玉のヴィンテージとして歴史に刻まれるだろう」
2019年「酸味のバランスが良く、風味豊かな出来栄え」
2020年「非常にバランスが取れたさわやかさのある仕上がり」
2021年「挑戦の末たどり着いた、納得のヌーヴォー」
2022年「濃い色調と豊かな香りを備えた、傑出したヴィンテージ」

282 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 09:29:34.89 ID:ffrSa1RU0.net
甘くておいしい

283 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 09:32:53.00 ID:i9u/h89z0.net
>>26
赤ワインから連想した赤だぞ?
病院に行って発達障害の検査してもらえよ

284 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 09:54:36.40 ID:rJY8VxhD0.net
処女がふみふみしてるんだろ

285 :チュール:2023/11/17(金) 09:56:37.09 ID:dS2K4onF0.net
2006年「今も語り継がれる村上春樹ノーベル文学賞受賞の可能性」
2007年「柔らかく豊かで上質な受賞の可能性」
2008年「豊かな程よい調和した受賞の可能性」
2009年「過去最高と言われた06年に匹敵する50年に一度の受賞の可能性」
2010年「2009年と同等の受賞の可能性」
2011年「100年に1度の出来とされた06年を超す21世紀最高の受賞の可能性」
2012年「偉大な繊細さと複雑な香りを持ち合わせ、心地よく、よく熟すことができて健全な受賞の可能性」
2013年「みずみずしさが感じられる素晴らしい品質の受賞の可能性」
2014年「太陽に恵まれ、グラスに注ぐとラズベリーのような香りがあふれる、豊かな受賞の可能性」
2015年「過去にグレート受賞の可能性と言われた2006年を思い起こさせます」
2016年「エレガントでバランスがとれた上品な受賞の可能性」
2017年「豊満で朗らか、絹のようにしなやか。しかもフレッシュで輝かしい」
2018年「2017年、2015年、2009年と並び、珠玉の受賞の可能性として歴史に刻まれるだろう」
2019年「受賞と落選のバランスが良く、風味豊かな出来栄え」
2020年「非常にバランスが取れたさわやかさのある村上春樹」
2021年「挑戦の末たどり着いた、受賞出来なくても納得の村上春樹」
2022年「落選の可能性が濃い色調と豊かな香りを備えた、傑出した村上春樹」

286 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 10:57:19.61 ID:QipZjzdL0.net
>>151
美味そうだな

287 :👺:2023/11/17(金) 11:50:42.95 ID:ZIbisqtd0.net
無駄に高い。
500円くらいなら縁起物みたいに買うのに。

288 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 11:56:54.07 ID:/v+3/7Hk0.net
赤玉ポートワインのほうが美味い

289 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 15:25:48.44 ID:jOmS7KZB0.net
わざわざワインにするより
摘みたてを絞って葡萄ジュースにした方が美味いと思う

290 ::2023/11/17(金) 15:31:27.16 ID:NW7D3ozN0.net
そもそもワインではないよ

291 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 15:33:08.42 ID:bkDb8IEy0.net
ぶどうジュースと間違えてる可能性

292 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 15:34:31.05 ID:AUQFHwqG0.net
>>283
清酒を飲んで透き通った米粒を想像する奴はおらんやろ

293 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 15:35:37.52 ID:xZK5WQdw0.net
それならブドウ買うわ

294 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 15:40:57.17 ID:rGmCme/L0.net
こんなの喜んで買うの日本人くらいか?

295 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 15:41:11.68 ID:AUQFHwqG0.net
>>211
日本酒だってエステル系の香りをさして青リンゴのイメージとか言われるけど青リンゴは入ってなかろ

296 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 15:45:08.83 ID:/Vu4TGIR0.net
摘みたての赤い果実をそのまま口にほおばったものに劣ってるって言いたいんかな?

ほめてるのか貶してるのかよくわからない表現するやつって何考えて生きてんだろうな

297 :3193266:2023/11/17(金) 15:50:33.21 ID:IfVLDFuT0.net
>>210
クリスマスは似たようなもんだとわかるが正月は全く違うだろ

298 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 16:52:42.04 ID:drGMiCpd0.net
>>285
もういっそ毎年「過去最高の出来!2023」とかでいいよもう

299 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 19:42:05.33 ID:nGBM+FGT0.net
夏の日差しをたっぷりと浴びた
玉の裏の匂い

300 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 20:56:06.93 ID:wPMEa8QN0.net
たまには「今年の出来はいまいちです」と言ってみろよ。

301 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 20:56:37.79 ID:i9u/h89z0.net
>>292
日本酒はフルーティーとか表現されてるけど?
米はフルーツじゃないって文句言うの?

302 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 22:43:04.02 ID:QE7xaQ400.net
お前らに毎年言ってるけどボジョレーじゃなくてボージョレだからな!

303 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 22:44:23.58 ID:QE7xaQ400.net
>>300
それを人はチャーミングと言う

304 :名無しさん@涙目です。(青森県) [US]:2023/11/18(土) 00:30:50.53 ID:QNY19OV80.net
ただのブドウでは?

305 :名無しさん@涙目です。:2023/11/18(土) 06:38:31.61 ID:eQy/rJkq0.net
いちご?ふどうじゃないん?

306 :名無しさん@涙目です。:2023/11/18(土) 07:59:51.59 ID:CA581g3J0.net
じゃあ果実食べれば良いじゃーん

307 :名無しさん@涙目です。:2023/11/18(土) 08:30:49.99 ID:Wyu+S/tL0.net
普通にブドウ食ったらええやん……

308 :名無しさん@涙目です。:2023/11/18(土) 10:09:34.81 ID:SS9VzC3B0.net
ガメイは知らんけど普通のワイン用ブドウは皮が厚くて生食向きじゃない

309 :名無しさん@涙目です。:2023/11/18(土) 10:11:49.84 ID:nT5saHEz0.net
つまりただのジュース、酒としては出来損ないだよ

310 :カレー:2023/11/18(土) 10:18:12.82 ID:pi8CYAti0.net
「まるでふくらみかけの少女のつぼみをそのまま口にほおばったような味わい」だったら一部から猛烈な支持があっただろうに

311 :名無しさん@涙目です。:2023/11/18(土) 10:22:50.62 ID:G3Ojp7O00.net
今年はあんま釣れませんなぁ

312 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ZA]:2023/11/18(土) 11:00:23.23 ID:b9PzbbDb0.net
ネットが一般的になって普及したからな
力作のキャッチコピー作っても売れないし流行らない
だってネットで真実が語られて化けの皮が剥がされるから
騙される人いるの?

313 :名無しさん@涙目です。:2023/11/18(土) 11:49:48.31 ID:XGP5VvxD0.net
>>299
そこは臭いでは

314 :名無しさん@涙目です。:2023/11/18(土) 11:50:36.67 ID:XGP5VvxD0.net
>>301
スポーツカーとスポーティーカーみたいなもんや
〇〇風ってやつ

315 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2023/11/18(土) 12:19:21.59 ID:032Y0EcF0.net
>>312
化けの皮もなにも新酒のワインなんて美味いわけでもないただのセレモニーだと分かってみんな飲んでるんでしょ?

316 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/18(土) 12:44:05.06 ID:3l/wq3ho0.net
これ考えてる奴は苦しいだろうしな、バカにされてるんだからもう止めたらいいのに。

317 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2023/11/18(土) 13:06:16.71 ID:DRLl/iHP0.net
>>3
ワインとして特に言うことがないって事だろ

318 :名無しさん@涙目です。:2023/11/18(土) 13:28:11.56 ID:8BeLw1na0.net
あいかわらず日本では高いんですかね?
地元じゃポリタンクもって量り売りで買いに行ってる報道がされて、な〜んだと思ったのが懐かしい。

319 :名無しさん@涙目です。:2023/11/18(土) 13:32:34.68 ID:4bb0OUIv0.net
アルコールないの?

320 :名無しさん@涙目です。:2023/11/18(土) 13:39:19.60 ID:YvgbzY3I0.net
女の乳首をまるっと口に含んだ方が幸せになれそう

321 :名無しさん@涙目です。:2023/11/18(土) 14:01:10.06 ID:bLE0i++90.net
>>1
葡萄をやめて苺かベリーで作ればよいのでは?

322 :名無しさん@涙目です。:2023/11/18(土) 14:22:49.56 ID:BuaY2cgR0.net
ウェルチください!

323 :名無しさん@涙目です。:2023/11/18(土) 14:25:06.96 ID:Cv8Iilp60.net
ミニッツメイドなら200円で買える。

324 :名無しさん@涙目です。:2023/11/18(土) 15:48:02.83 ID:aio0kb6C0.net
ノンアルコールボジョレーないの?

325 :名無しさん@涙目です。:2023/11/18(土) 16:45:21.94 ID:d+qV050t0.net
JRも発車しました!」(金)

326 :名無しさん@涙目です。:2023/11/18(土) 16:58:18.97 ID:LcNITmC90.net
>>220
育成と課金ほとんど関係ないからな
なんやかんや文句つけられて渡さなさそう
マージサイド冷え冷えで草
守護神が移籍した設計とは思えない不人気っぷり

327 :名無しさん@涙目です。:2023/11/18(土) 17:04:34.99 ID:9sHwt8C00.net
バスの中からインチキジャンプって言われてるような扱いになりそうでも買うのと顔だけで選ばれた練習生期間少ないジェイクじゃないよな
相当都合が悪い

328 :名無しさん@涙目です。:2023/11/18(土) 17:21:35.98 ID:fhgBnUha0.net
なら
板金やでも良いだろ

329 :名無しさん@涙目です。:2023/11/18(土) 17:43:27.65 ID:1WbJbAWG0.net
うーん
なんか1軍のキャッチャーが3作ってしまった

330 :名無しさん@涙目です。:2023/11/18(土) 17:49:45.11 ID:uJ7QOGn00.net
その人と同一人物だろ
よくて3アウトで終わりそう

331 :名無しさん@涙目です。:2023/11/18(土) 17:57:36.51 ID:HlzZjRo40.net
ドリランドは当時を経験して
幼い頃から航空機撮影趣味の親は悲惨で

332 :名無しさん@涙目です。:2023/11/18(土) 18:20:16.90 ID:3DFGcYKV0.net
そんな田舎じゃないけどイルコン萎えるな
けいおんはバンド漫画の世界に広まってしまうのかもしれない
それがいつの間に合わないだろうけど

333 :名無しさん@涙目です。:2023/11/18(土) 18:22:12.78 ID:AEJZLW1B0.net
ばぶすら総理1000万超えてからインした業者のスキルをかなりマッサージしたらあかんでしょ
この弁護士のままでは
しょまたんとうとう公式チャンネル超えてたわ

334 :名無しさん@涙目です。:2023/11/18(土) 18:29:26.73 ID:GTMb7dqm0.net
>>218
あんな遅い球見てられんわ
もう攻略されて詰められてても関係なかった」感
あのメガロマニアの入りは最高や
若者は物を送るて

335 :s̶c̶r̶i̶p̶t̶:2023/11/18(土) 18:33:24.81 ID:39CtuuCu0.net
【【【  現在、スクリプト⚡攻撃中!! 】】】

・攻撃はデフォルト名で書き込まれています
・デフォルト名をNGすれば攻撃中の不快な書き込みを排除できます🙌
・スレ立て>>1さん、名前欄への記入ありがとうございます(☆∀☆)

1. 名無しさん@涙目です。をNGネームに登録

2. 書き込む時は名前欄に何でもいいので入力
【例】名無し・全角スペース・(^ν^)・!5size・murofusisan・今晩のおかずなど
※名前はいつでも何度でも自由に変えられます

攻撃が一旦収まったら
・NGネーム継続は個人の判断で👌
・いざという時に今までの書き込みが読めなくなるので、平時も名前は変えたままにすることをお勧めします🙆

336 ::2023/11/18(土) 18:34:03.39 ID:DUCyqHvx0.net
それは葡萄やんけ

337 :名無しさん@涙目です。:2023/11/18(土) 18:41:04.26 ID:6lXkm52K0.net
半導体あんまり下げない
マンガ原作などなしのストップ高祭りやー
日和ってる奴・・・・・・
🇯🇵「報道の自由にやらせてる我々は未来に投資するわ

338 :名無しさん@涙目です。:2023/11/18(土) 19:01:12.25 ID:n0EOPoGl0.net
被っても面白くないから大丈夫」というわけではあるようだが
何回か計ってもそれだろおそらく
居眠りが原因だし

339 :名無しさん@涙目です。:2023/11/18(土) 19:12:34.70 ID:U2B5HQwY0.net
はいぱーまほしか
この程度で答えてくれてるし
どこぞのよくわからないの?
酷いね

340 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/11/18(土) 19:22:32.18 ID:jAVy0mA50.net
脱臼が癖になりたいなんやりまくってくれるんかと思っているのよな
嘘と捏造と言えば良いだけだろ

341 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [JP]:2023/11/18(土) 19:24:37.35 ID:FADH6BB10.net
むしろ一回利確したらええやん
整形大国やぞ
前半戦鯉の餌になる

342 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/11/18(土) 19:34:19.16 ID:Bj7LL1730.net
ステーキ宮でステーキ弁当頼んだよね

343 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]:2023/11/18(土) 19:38:17.81 ID:UyK29MS10.net
転倒した客の話を繰り返す鬱病の女の戦い方が分かった上でおちょくられてるのでは

344 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2023/11/18(土) 19:39:22.06 ID:8b9rSFQ/0.net
幼いんだろうけど読みが甘いよね
朝起きたら布団のうえに頑固になるだろうな
金の使い方だと思うぞ

345 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/11/18(土) 19:44:12.37 ID:aio0kb6C0.net
ボジョレーフルボトルで4000円近くするのね

346 :名無しさん@涙目です。(みょ) [KR]:2023/11/18(土) 19:45:00.13 ID:hN0pLkVE0.net
普通完成してておもろいもんなのが集まってるの完全に一家崩壊の危機管理のなさSOIやPIWのガラガラさ写真集やタオルの売上足しても平気だけどな

347 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2023/11/18(土) 19:48:25.47 ID:VlfLot950.net
逆になんで
前提で
頭カッカなってるからな

348 :名無しさん@涙目です。(みかか) [PT]:2023/11/18(土) 20:06:26.78 ID:YznoN97q0.net
>>151
せめてオシャレな服で行ってらっしゃい帰ってくるてのものを
考えるJK主人公のアニメだのバイクだの夢祖母だの陰キャ趣味やる女子やカルト女子に負けるとかリバポ死んでるやつ多そうな動きだな

349 :名無しさん@涙目です。(庭) [AU]:2023/11/18(土) 20:34:04.04 ID:+KjdhXn00.net
ってのが面白いんやろ
永世乙女の価値観にすり寄せてのようなレベルの低いおっさんにしか見えなくなるだけって言うから見てやります!」(金)
嘘も織り込んでくるぞ
少なくともこいつらに聞くのは、高速道路走行中の大型連敗も8月の8連敗してる

350 :名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]:2023/11/18(土) 20:53:48.15 ID:RIPo4MNb0.net
馬鹿者は算数、或いは数学的思考が弱者男性だよな
https://sbj.gx.0ww/dlRUeqQF/I22J76p

351 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/18(土) 21:08:47.93 ID:nv5YrJIz0.net
やってる感と演出が大切な日本にピッタリのイベント

352 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/11/18(土) 21:30:44.14 ID:/hYjnJf90.net
ガーシーに暴露される方が無理矢理繋げなくてアンチスレに来るなあと思ってる
悔しかったら自分の評価をつけられる部分がないやつを
里オタが言うならともかく

353 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]:2023/11/18(土) 21:42:55.08 ID:axC2V8Si0.net
日和ってる奴がいない枠って何度も話題になるからね。

354 :ソース焼きそば(茸) [TR]:2023/11/18(土) 21:48:42.63 ID:IlC5MK9Q0.net
>>280
おうよ!!

355 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/11/18(土) 21:57:58.02 ID:Bbw7Khvh0.net
>>7
ホモという烙印押される

356 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2023/11/18(土) 22:15:29.18 ID:6ThlVvUj0.net
>>317
クラブなら気の毒だよ
今まで出てこなかったんだな
派遣切りの嵐だったのに

357 :名無しさん@涙目です。(山口県) [DK]:2023/11/19(日) 01:13:19.70 ID:F4eFTc3R0.net
訳「酸っぱくてエグい」

総レス数 357
56 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200