2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一年のスピードが早すぎる問題 [421685208]

1 :もん様(みかか) [ニダ]:2023/11/17(金) 10:25:57.32 ID:XHo8vsmm0●.net ?2BP(4000)
sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
はやーーーいっ!!なんで毎年、こんなに早いのーーー笑」と胸の内をづつった。


 さらに「カウントダウンをファンクラブの皆さんと、配信で迎えさせていただき、とってもハッピーな幕開けでした!!」とし、配信時の様子とみられるピンクのバルーンで飾り付けられた部屋でバースデーサングラスをかけた姿を披露。「より楽しく今年も歌っていきたいと思っております!!たくさんの方々に、支えられて幸せ者です!!」と

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/28602f7437a0c33845a3be75c4ca47997a4e409c&preview=auto

2 :( ^ν^)(庭) [ニダ]:2023/11/17(金) 10:27:06.70 ID:UZiy9bpd0.net
ぬるぽ

3 :名無しさん@涙目です。(東京都) [TW]:2023/11/17(金) 10:27:13.89 ID:np18Ud5X0.net
ジャネーの法則

4 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/17(金) 10:27:17.37 ID:OH3uLD8V0.net
動きが鈍いからそう感じんじゃね?
毎日ボケっとしながら堕落した生活していたらあっという間に年取る

5 :名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]:2023/11/17(金) 10:27:20.50 ID:ESFbEloe0.net
>>1
歳のせい

6 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2023/11/17(金) 10:27:56.29 ID:lZGkLyH70.net
じじいだな

7 :名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2023/11/17(金) 10:28:16.58 ID:HEbtrnEs0.net
ううん、サラダマンよりずっとはやい!

8 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ]:2023/11/17(金) 10:28:43.74 ID:ywPrEntH0.net
10歳のガキなら1年は人生の1/10だが、
お前みたいな50のジジイなら1年は人生の1/50だ

9 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [MY]:2023/11/17(金) 10:29:09.57 ID:iLpPQ4yP0.net
もう50歳になっちまったわ、2chってのを知っておもしろくて日付変わるまで巡回してオマエモナーなんて書き込んでたのが20代だったよ…ほんと速いよ

10 :名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [JP]:2023/11/17(金) 10:29:24.84 ID:+bUV+IP50.net
>>2
ガッ

11 :五目塩ラーメン(北海道) [US]:2023/11/17(金) 10:31:33.80 ID:A98J/g3m0.net
長すぎた夏が終るまでまだ今年は半分残ってると錯覚しがちだから。

12 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]:2023/11/17(金) 10:31:37.55 ID:lWyDSNlm0.net
ようやく気付いたか
俺が時を加速させた

13 :名無し(東京都) [CN]:2023/11/17(金) 10:31:48.58 ID:iK0CGcbE0.net
こないだ年明けたと思ってたらいつの間にか年末近いんだもんな
どうなってんだ?

14 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU]:2023/11/17(金) 10:32:16.26 ID:hyPVca1m0.net
いつも同じ事の繰り返しだから早く感じるんだよ

15 :名無しさん@涙目です。(三重県) [CN]:2023/11/17(金) 10:32:21.23 ID:kIMrHK4Z0.net
新しい経験をしなくなると一年が早く感じるとは言うが、新しい経験をしても早いものは早いわ
去年から仕事の役職が変わってやる事全然変わったし、職場も変わったし、それに伴って引っ越しもした
新しい経験山積みの一年だったはずなのに、あっという間だ

16 :名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [JP]:2023/11/17(金) 10:32:38.63 ID:+bUV+IP50.net
>>8
なるほどですね~

17 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2023/11/17(金) 10:33:19.72 ID:s23g1wN70.net
>>4
まさにこれ
何もしてこない奴は一年振り返ると何も覚えてない
記憶に残るような生活してないから時が速いと感じる

18 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/11/17(金) 10:33:30.59 ID:1Ywg/kpq0.net
老眼のすすむ音が聞こえる

19 :名無しさん@涙目です。(栃木県) [CN]:2023/11/17(金) 10:33:44.78 ID:MW4ujASf0.net
幸せな証拠だよ
楽しい時間はすぐ過ぎるし
苦痛の時間は長く感じるから。

20 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/17(金) 10:34:54.45 ID:paPteuNz0.net
来年は3日くらいの感覚で終わりそう

21 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2023/11/17(金) 10:35:37.49 ID:zIiYrxcN0.net
同じところに住んで
同じ生業繰り返してりゃそりゃ早くなるわな

22 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/11/17(金) 10:36:26.09 ID:Xgo1Q2w20.net
スクリプト消えたのに人が戻ってこない問題

23 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]:2023/11/17(金) 10:40:09.65 ID:AwYa6iYX0.net
https://i.imgur.com/XvkJdM8.gif

24 :名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]:2023/11/17(金) 10:40:30.59 ID:mr4ELiub0.net
地軸の回転速度上がって
月がどんどん遠ざかっているからな

25 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/17(金) 10:41:35.86 ID:sCzrLJuN0.net
>>4
なるほど

26 :名無しさん@涙目です。(みかか) [RU]:2023/11/17(金) 10:42:08.57 ID:9TzbUsDV0.net
子供の頃は1日が長いと感じるのに年を重ねる常に1年が短く感じる

27 :名無しさん@涙目です。(庭) [FI]:2023/11/17(金) 10:43:49.44 ID:lj5KKWtZ0.net
この前スケジュール帳買ったのにまた買わなきゃいけない
最近土日に何したか何食べたか書くようにしてる
一年前アレしてたかとかあの店行ってたか
とか振り返ってる

28 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/17(金) 10:44:47.00 ID:MHA9SdU10.net
先日年賀状書いたばかりのはずだが

29 :名無しさん@涙目です。(三重県) [CN]:2023/11/17(金) 10:45:24.05 ID:kIMrHK4Z0.net
>>19
それはちゃうぞ
人の体感時間は記憶のフォルダ数によるんだと
一つの事に没頭してるとあっという間に時間が過ぎるのは、その時間に考えてた事が一つのフォルダに収まるからなんだ
逆に退屈だったり苦痛だと時間が長く感じるのは、気を紛らわせようとあれこれ他のことを考えるから
ところがだ、それを長期的に振り返ると逆転するんだよ
なぜかと言うと、気を紛らわすために考えてた事など記憶に残すほどのものではない為、忘れてしまうからだ

30 :名無しさん@涙目です。(みかか) [KR]:2023/11/17(金) 10:45:36.41 ID:gyHLWy5b0.net
おっさんになると1年が瞬く間に過ぎるわ
このまま老い朽ち果てていくと思うと切ない

31 :名無しさん@涙目です。(みかか) [RU]:2023/11/17(金) 10:46:50.58 ID:9TzbUsDV0.net
年を取る毎に睡眠時間が伸びるらしいからな
寝る時間が多けりゃ起きてる時間が短い
そりゃ時間の流れが速く感じるだろう

32 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2023/11/17(金) 10:47:48.67 ID:74pW5EcB0.net
あっという間に正月
あっという間におっさん
あっという間に爺さん

33 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/17(金) 10:49:03.67 ID:Hy7NkYAM0.net
一生も早いんだろうな

34 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/11/17(金) 10:50:36.27 ID:67FqhUnq0.net
ぶっちゃけあと20回ほど暑いだ寒いだ言ってたらくたばってるんだろうな。

35 :( ´_ゝ`)(庭) [DE]:2023/11/17(金) 10:51:16.77 ID:VVAsWYBy0.net
歳とるとそういうもん

36 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2023/11/17(金) 10:51:41.59 ID:oj8JIleU0.net
スカイツリーの屋上に居るともっと時間が短くなるんだろ?

37 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IT]:2023/11/17(金) 10:51:55.50 ID:oF8qQzLQ0.net
ローン組んだらすぐに返し終わるじゃん

38 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2023/11/17(金) 10:51:58.04 ID:JuaN9pDH0.net
日々、様々なことに『ときめき』を持って生活していると、体感時間が長くなるとチコちゃんで言ってた。

39 :サブレ(熊本県) [ニダ]:2023/11/17(金) 10:51:58.47 ID:G1/GAwVb0.net
夏のせい
許せねぇよ

40 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]:2023/11/17(金) 10:52:12.89 ID:/MUTuIl10.net
がんばっとるやんけ

41 :名無しさん@涙目です。(鳥取県) [US]:2023/11/17(金) 10:52:53.21 ID:K0D/FBiS0.net
このまえ忘年会したのに

42 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2023/11/17(金) 10:52:55.55 ID:e8KdxmFd0.net
>>12
お前プッチ神父だろ
今の宇宙は何巡目だ?

43 :おでん(大阪府) [ニダ]:2023/11/17(金) 10:54:39.54 ID:91R60/Fy0.net
体感的には1年=2ヶ月ぐらい

44 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/17(金) 10:54:41.27 ID:paPteuNz0.net
>>42
周回してたら全知を得るって設定どこ行った

45 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [TH]:2023/11/17(金) 10:55:32.48 ID:f7LIfhDq0.net
アナログ時計見てると秒針が1.5倍速くらいで流れていく

46 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/17(金) 10:55:54.30 ID:2AiyCfDl0.net
猛暑乗り切ったらもう年末

47 :名無しさん@涙目です。(新日本) [KR]:2023/11/17(金) 10:56:03.88 ID:eT1swCT+0.net
>>39
それ自分あるな
早く終われや糞夏って毎年思う
2季しかないとか言ってる人は
春と秋を感じないぐらい暑いって意味だろうし

48 :名無しさん@涙目です。(茸) [FR]:2023/11/17(金) 10:59:22.03 ID:2ZxxghoO0.net
20歳から30歳より
30歳から50歳の方が早い
50歳から80歳はもっと早い

49 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/17(金) 11:01:30.62 ID:ljUYYHxf0.net
寒いと夏が恋しくなり暑いと冬が待ち遠しい
そんな繰り返しが人生なのだ。

50 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [NL]:2023/11/17(金) 11:01:52.75 ID:8wSmuwzW0.net
歳とると、物事に新鮮味が無くなるから時間の流れが早くなるって当たり前の事を研究結果として発表してたアメリカの大学あったな。

51 :【B:86 W:91 H:89 (B cup) 143cm/66kg age:32】 (和歌山県) [US]:2023/11/17(金) 11:02:11.09 ID:u07+uaZ10.net
精神を加速しろ

52 :名無しさん@涙目です。(三重県) [CN]:2023/11/17(金) 11:03:40.36 ID:kIMrHK4Z0.net
確か19歳ぐらいで人の一生の体感時間は折り返し地点らしいよ
80まで生きるとして、その先の60年は平均1/3の密度しかないのだ
ましてや50、60過ぎになれば1/4、1/5の密度だろう

53 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]:2023/11/17(金) 11:04:24.39 ID:ZvSvnC8e0.net
仕事辞めて一ヶ月ゲームばかりしてたら一瞬すぎてワロタ

54 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/17(金) 11:05:13.92 ID:sL75JHs00.net
年を取るごとに1年のスピードが速く感じるのは感動する回数が減って来るからみたいなのを
チコちゃんでやってたじゃん

55 :名無しさん@涙目です。(奈良県) [ニダ]:2023/11/17(金) 11:05:26.02 ID:+7vZL4+K0.net
光陰レールガンの如し

56 :名無しさん@涙目です。(新潟県) [CN]:2023/11/17(金) 11:06:51.45 ID:rxZkQTLY0.net
一日は結構長く感じるけど一年はあっという間な気がする

57 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/17(金) 11:06:52.81 ID:7Ot3ociH0.net
生きた年数で一年を割ると、まあそうなるよね
20年なら1/20
80年なら1/80

58 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [IT]:2023/11/17(金) 11:06:54.98 ID:aQDmGBQs0.net
おことうさんどす の12/13からがラストスパート
って京都花街の人は言ってる

59 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR]:2023/11/17(金) 11:07:22.36 ID:UyqvBQj40.net
今龍宮城なのか

60 :名無しさん@涙目です。(庭) [FR]:2023/11/17(金) 11:07:42.25 ID:UQ7ACFPx0.net
昔より地球が早く回ってるから

61 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/17(金) 11:09:25.97 ID:7NTnHw980.net
気付いたらハゲていた

62 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/17(金) 11:11:41.15 ID:+UjnTAE+0.net
俺たちはスタンド攻撃を受けている…

63 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2023/11/17(金) 11:12:59.16 ID:TK6Fn17i0.net
給食終わりに校庭にでてボールゲームしたが
今そんなに食後に時間ある感じがしない

64 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2023/11/17(金) 11:13:11.84 ID:dpw5Lez60.net
まじでびびるよなぁ・・・
それ、まだ先週の話じゃねーのかって思うことも珍しくないし

65 :名無しさん@涙目です。(福井県) [IT]:2023/11/17(金) 11:14:09.49 ID:H/ukuIL10.net
歳のせいだと思ってたら、この間若い子も同じように早いと
感じてたよ
これやっぱ地球の問題だな

66 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/11/17(金) 11:15:29.80 ID:3cKoQVoN0.net
年齢=スピードだと聞いた。小学生は10キロ前後だがジジイのお前らは5、60キロ出てるからそれゃあ早く感じる。

67 :名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]:2023/11/17(金) 11:16:28.10 ID:+4TTqLRk0.net
年寄りは何も考えていない時間を頭の中で早送りしているから早いっていうよね
だから頭が回転している時は相対的に遅く感じる
母親と必死で物置きの片付けをした時「まだ居お昼前なのに凄く働いた気分!」と喜んだ言葉を聞いて実感したもの

68 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/11/17(金) 11:18:28.94 ID:IN09AkZM0.net
今年は8月が長かった
まさにエンドレスエイト

69 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/11/17(金) 11:20:22.48 ID:67FqhUnq0.net
表現も変わってくるわな。
5年前がちょっと前、10年前でもこの前とか言うわ。

70 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/17(金) 11:21:26.25 ID:rGeyctH+0.net
1年365年くらい欲しいよな

71 :名無しさん@涙目です。(庭) [CH]:2023/11/17(金) 11:22:27.90 ID:pEkYYhfZ0.net
先週まで正月だったのにって感じ

72 :名無しさん@涙目です。(鳥取県) [US]:2023/11/17(金) 11:22:49.48 ID:K0D/FBiS0.net
こどものころ夏休みははやかった

73 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/17(金) 11:23:09.44 ID:+UjnTAE+0.net
四季を早めに楽しめるのは良いけどね

時が加速する🦄

74 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/17(金) 11:25:36.26 ID:4S6HFl7F0.net
ノストラダムスの大予言だ2000年問題とかって騒いでたのがついこの前のようだ

75 :名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]:2023/11/17(金) 11:26:30.76 ID:cvE5mSr/0.net
一日の時間が過ぎるのは凄く遅く感じてる・・・
だが毎日全く同じような暮らししかしてないので1年を短く感じるというが
トータルで見たらマジ生きてるのが面倒!という感覚だが飯はうまい

76 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]:2023/11/17(金) 11:31:27.76 ID:UZcuDzDd0.net
>>8
シュタインズゲートでそんなセリフがあったね

77 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/17(金) 11:35:15.62 ID:WynnaXp70.net
>>4
それもあるけど違うよ

78 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/17(金) 11:36:06.43 ID:WynnaXp70.net
20代後半だと思ったらあっという間に40代中盤になってた。

79 :名無しさん@涙目です。(庭) [FI]:2023/11/17(金) 11:42:06.13 ID:lj5KKWtZ0.net
>>74
ノストラダムスて1999年じゃなかったけ
2000年はY2Kでいろいろ大変だった
電気は来てるか水は出るかみたいな

80 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/17(金) 11:44:43.76 ID:xzyLjB8B0.net
時間感覚は人生の長さに影響される
子供は1年が人生の何分の一かだけど
老人は1年など人生の何十分の一だから

81 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/11/17(金) 11:47:55.50 ID:LG/Nz/I40.net
8月が終わってからが早い
暑い暑いと言ってる間に年末になる

82 :名無しさん@涙目です。(山梨県) [ニダ]:2023/11/17(金) 11:49:39.71 ID:1px9LJF60.net
>>80
逆に計算してゆくと、生まれた瞬間から1秒経つのに無限のような体感時間にならない?

83 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/17(金) 11:51:21.46 ID:jFiIucQm0.net
40歳過ぎた辺りから もう人生惰性で進んでるからな。

84 :安倍晋三🏺(みょ) [ニダ]:2023/11/17(金) 11:52:21.79 ID:VScL46hd0.net
お爺さん?

85 :名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]:2023/11/17(金) 11:54:12.36 ID:ESFbEloe0.net
>>83
家族がいればそうはならない

86 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [IT]:2023/11/17(金) 11:54:54.75 ID:aQDmGBQs0.net
50になったら
日めくりカレンダー1万枚破り取るだけの人生だな

87 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/17(金) 11:59:48.65 ID:rGeyctH+0.net
>>83
こういうの見るとやっぱ独り身の寿命は短くなるのかねえ

88 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [BR]:2023/11/17(金) 12:00:31.80 ID:x61nzo230.net
羊水腐るって言ってたのいつだっけ?

89 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2023/11/17(金) 12:00:37.29 ID:YHnbcPuG0.net
10代20代の頃は一日長いなぁって思ってたけど
30超えたら早すぎてワロタ
もう37だわ
もう結婚出来ないだろうし終わったわ

90 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 12:04:24.81 ID:mmEdjSaE0.net
もうお正月がまたくるのか

91 :(日本):2023/11/17(金) 12:07:43.80 ID:p7ER1IUO0.net
それってジャネーの法則じゃね?

92 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 12:10:39.09 ID:vKZie1/+0.net
このくらい理不尽じゃないと
「何言っているのか分からない」には対抗できないからな

93 ::2023/11/17(金) 12:12:01.38 ID:gKm+nAVA0.net
厨房工房のころは一年があんなに長かったのに今は光より速いんじゃないかと

94 :十勝三股:2023/11/17(金) 12:19:08.46 ID:lEyJrkZ10.net
よく刑事ドラマで「〇月〇日の何時頃 どこで何してましたか?」ってアリバイ聞くシーンあるけど 絶対答えられないよな?
だって昨日も一昨日もその前もずーっと同じパターン生活の繰り返しだもの
悲しいなあ

95 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 12:22:15.85 ID:jdIjD26N0.net
ダラダラ暮らしてるとそーいう風に感じるんだよ(鼻ホジ

96 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [BR]:2023/11/17(金) 12:25:21.46 ID:x61nzo230.net
「・・・最近の若者は・・・」
とかニュース等で耳に入ってくると0.1秒ぐらい自分のことだと思って聞いてしまう

97 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/11/17(金) 12:27:02.35 ID:bHJMGWjV0.net
歳取ったのと温暖化で夏が長いせいで月日が流れるのが早く感じるわ

98 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/17(金) 12:29:41.16 ID:ScqZjNTN0.net
おせーわ
これ以上長かったら過労で4ぬ

99 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/11/17(金) 12:34:50.09 ID:JItLE/VI0.net
歳食うとあっという間に時間過ぎるな
棺桶までもうすぐだ

100 :濁醪(庭) [GB]:2023/11/17(金) 12:36:25.57 ID:zo5t+7Jm0.net
>>49
常春の國似いきたい

101 :名無しさん@涙目です。(庭) [KR]:2023/11/17(金) 12:36:30.46 ID:NSC3fXnI0.net
こちとらまだ正月ボケやぞ

102 :名無しさん@涙目です。(庭) [DO]:2023/11/17(金) 12:37:57.52 ID:i4d5Dt2X0.net
一人暮らしだとさらにヤバい
イベントとかないから家と職場の移動で気がついたら一年終わってる

103 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/17(金) 12:38:30.44 ID:hMg3C3Zv0.net
おじいちゃんだからな

104 :濁醪(庭) [GB]:2023/11/17(金) 12:38:37.83 ID:zo5t+7Jm0.net
>>81
それはあるな
我慢する時期が長い

105 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/17(金) 12:40:15.98 ID:mC7QBozr0.net
スマホもテレビもあるとあらゆる情報源を経ってみろ
脳の処理が時間が足らないと感じるから
短く感じるんだよ
脳への負荷がかるーい毎日を実践してみ
長く感じるようになる

106 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2023/11/17(金) 12:44:16.72 ID:PXGmALrT0.net
>>101
単なる痴呆なのでは

107 :濁醪(庭) [GB]:2023/11/17(金) 12:44:19.80 ID:zo5t+7Jm0.net
>>105
これだわ

108 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [JP]:2023/11/17(金) 12:48:57.91 ID:pkwFcM+10.net
自転が狂ってる?太陽そろそろか?

109 :(´・ω・`)(茸) [KR]:2023/11/17(金) 12:50:38.90 ID:92SxSDhj0.net
10歳の1年は人生の1/10
50歳の1年は人生の1/50
つまりそういうことだ

110 :名無しさん@涙目です。(栄光への開拓地) [GB]:2023/11/17(金) 12:54:45.50 ID:KD0v+g5V0.net
歳をとって脳のクロックが遅くなってるのは感じるわ
1日、1年のスピードは変わらんのだから取り残されてるんだろな…

111 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/11/17(金) 13:03:10.44 ID:bHJMGWjV0.net
>>105
なるほどたしかにネットやり始めた20代後半からやたら速く時間が流れるような気がする

112 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ZA]:2023/11/17(金) 13:05:36.57 ID:oKPenOwI0.net
今年は国内では政治や経済とか災害と事件では目玉になる出来事は無かったか
閣僚の辞任とか処理水放出、円安が進んだのと災害級の暑さ長野と自衛隊で銃乱射事件ぐらい

スポーツと芸能界が騒がしかったWBCと阪神が優勝に大谷MVPと移籍問題
ジャニーズ性加害と社名変更とか

113 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/11/17(金) 13:06:59.33 ID:QEYI1xWL0.net
年取った証拠だろw

114 :(埼玉県) [US]:2023/11/17(金) 13:08:04.34 ID:m3PsU2Vb0.net
地球の回転が速くなっているのか

115 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/11/17(金) 13:18:08.39 ID:1d+hIz+90.net
20代の頃は30歳はおっさんだと思ってたけど
30過ぎるとあっと言う間に46歳になって、もうすぐ50になる

116 :名無しさん@涙目です。(庭) [FI]:2023/11/17(金) 13:40:20.96 ID:lj5KKWtZ0.net
俺なんか今年60になったぞ
50から60あっという間

117 :ピザ(やわらか銀行) [ニダ]:2023/11/17(金) 13:42:29.34 ID:dwQdYxGZ0.net
>>3
「法則」とまで言っちゃうのはどうなんだろうね

118 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [BR]:2023/11/17(金) 13:43:36.84 ID:gE1OOe5i0.net
荒淫矢のごとしだよまったく

119 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2023/11/17(金) 13:52:14.91 ID:KANzJLXW0.net
人間に入る情報が多くなりすぎてるのに内容がなくて処理をしている間に時間が過ぎてしまうから
せめて中身が充実しているとその間の蓄積が残るんだけど
時間だけ費やして何も残ってない

120 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/11/17(金) 13:57:03.17 ID:F1cH10TX0.net
代わり映えしない毎日だからな

121 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2023/11/17(金) 13:59:44.79 ID:vOP1vVIw0.net
早いよな 一年前はワールドカップやってたか 早いなあ
もう次回の予選始まってるし

122 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 14:04:19.98 ID:x61nzo230.net
若者:4年に一回の貴重な大会
老人:まーたワールドカップか。まーたオリンピックか

123 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 14:09:20.43 ID:UD4nmONX0.net
年々処理速度が上がってるから当然早くなる

124 :五目塩ラーメン:2023/11/17(金) 14:10:18.82 ID:A98J/g3m0.net
https://i.imgur.com/RLmh6As.jpg
https://i.imgur.com/sdYTBSE.jpg
https://i.imgur.com/LG5kaEs.jpg

これがあっという間

125 :名無しさん@涙目です。(鳥取県) [US]:2023/11/17(金) 14:59:47.87 ID:K0D/FBiS0.net
仕事中はながくかんじる

126 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2023/11/17(金) 15:00:10.61 ID:dAYdVdUj0.net
年1のイベントが2か月に1回やってるような感覚になるわ
そんくらい1年間なんて早い

127 :名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]:2023/11/17(金) 15:10:48.60 ID:R6ujlg220.net
奴隷な人間ほど時間間隔が短い

128 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2023/11/17(金) 15:16:12.74 ID:t8xG7jjB0.net
給料12回もろたら1年やさかいにな

129 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [JP]:2023/11/17(金) 15:18:59.29 ID:0OkNNQ0g0.net
一瞬のうちに1年が終わるんだけど
もちろん何もしてない
一瞬だから

130 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2023/11/17(金) 15:20:08.61 ID:tmxHpcmt0.net
脳が老化してるかサボってるんだと思う
今年祖父が亡くなって色々バタバタしてる時は
めっちゃ長く感じた非日常的なことがあると
年取ってからでも昔みたいに1日がスローモーションに
なるのかもわからんね

131 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 15:59:06.52 ID:gXHmPSYh0.net
https://www.youtube.com/watch?v=NjmCgvhhV7o

132 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 16:03:41.22 ID:cRGo3Ow40.net
早いのは1年じゃなくて自分の感覚

133 :名無し:2023/11/17(金) 16:27:10.49 ID:8BsAIj3g0.net
令和イコール中国発コロナの年数
もう五年経つのか…

134 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 16:43:47.02 ID:gVBSlg6e0.net
ナマポになると1年どころか10年があっという間に過ぎる。
今さら就職活動するにも46歳無スキル無経験なんて、どこも雇ってくれない。
一応大卒なんだけどな。

135 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/11/17(金) 17:51:36.97 ID:vU04f7YX0.net
今年はクソゲーばっか掴まされた年だったな

136 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ヌコ]:2023/11/17(金) 19:17:53.73 ID:MujSafj50.net
歳取ると動作が若い頃よりとろくさくなるからてのが結構大きいと思うよ
同じ時間でできることが少なかったら時間が早く感じられて当然
それとダンドリ悪いとかでいらんことしてる時間も多いし無駄な時間が多いんだよ

137 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 19:56:29.10 ID:K5HaHRiH0.net
わかる
去年まで2022年だったのにもう2023年になってるもんな

138 :名無し:2023/11/17(金) 21:10:29.36 ID:vXo7PgHY0.net
じじぃ乙

139 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 21:13:55.08 ID:gbWInyqG0.net
一年の長さの体感スピード=1年/自分の年齢

140 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]:2023/11/17(金) 21:38:49.09 ID:C/xlImrd0.net
癌になって一日中痛みに耐えながら生きてるとまた長く感じるかもよ

141 :名無しさん@涙目です。:2023/11/17(金) 22:31:48.61 ID:MmFshiDl0.net
同じことの繰り返しだから早く感じるのか
同じことを繰り返してない人の意見を聞きたい

142 :名無しさん@涙目です。:2023/11/18(土) 04:51:28.16 ID:CBFL+J3U0.net
早すぎだろ!!

143 :さなや:2023/11/18(土) 06:37:37.66 ID:qmm/ryIL0.net
>>4
これは確かにある。

10歳での1年と40歳での一年は割合的に10%と2.5%の違いがあるからな。そもそも年取ると印象に残りにくいのだろうなとは思う。

144 :^._.^:2023/11/18(土) 10:03:35.45 ID:GCb5tg8M0.net
何なら朝起きてぼんやりしてたらすぐに昼過ぎだしあくびしたら夕方で飯食ってテレビ見たらおねむじゃん。
1日も一週間もあっという間だで

145 :名無しさん@涙目です。:2023/11/18(土) 14:30:27.09 ID:xNyTXocX0.net
年いった証拠

146 :名無しさん@涙目です。:2023/11/18(土) 16:39:47.24 ID:2hT8N4QH0.net
それはそれできついだろう
空港で車椅子押すだけのは漫画だの嫌がらせ工作と見てるけどねぇ。

147 :名無しさん@涙目です。:2023/11/18(土) 16:44:23.68 ID:usK3y1r30.net
>>124
メニューないから一度登録したら
https://5mg.04/k3HBw4I/gXRFi

148 :名無しさん@涙目です。:2023/11/18(土) 16:51:32.82 ID:ZSoEz3tI0.net
>>134
失業手当貰ってた時は、そんな感じだったな。
人生を無駄に浪費してる感が凄くて、危機感のせいか悪夢ばかり見るようになる。

149 :名無しさん@涙目です。:2023/11/18(土) 17:07:12.12 ID:dl5e4evP0.net
すげえ課金してたわ
どこからおかしくなったかというと
藍上スレを過去ログも今読むと屁が止まらんと

150 :名無しさん@涙目です。:2023/11/18(土) 17:41:30.47 ID:s3v2BJvb0.net
いくらガーシーが規約違反してなくて優勝だもんな

151 :名無しさん@涙目です。:2023/11/18(土) 17:51:13.64 ID:286LwhVc0.net
大きく人生変わる
というか
この生活が終わるんやろ?酷すぎ

152 :名無しさん@涙目です。:2023/11/18(土) 17:51:45.28 ID:auE605GR0.net
まあ
あんま記憶にないアピールしてる奴らて何を望んでるのもこの層
何かしないとそれらしい成果が出てた頃のレスやな

153 :名無しさん@涙目です。:2023/11/18(土) 17:55:48.37 ID:r4HpooRS0.net
>>138
放送時間拡大して終わったな
今年もCSで完全版やるんだから常に新規ファンを切り捨て4以降は次スレが出るから

154 :名無しさん@涙目です。:2023/11/18(土) 18:11:01.22 ID:3WbIU0/j0.net
みんな総理に嫉妬して笑った記憶

155 :名無しさん@涙目です。:2023/11/18(土) 18:11:35.34 ID:C2cvCYUD0.net
今回関係ないメンバーが分からない

156 :s̶c̶r̶i̶p̶t̶:2023/11/18(土) 18:59:13.30 ID:39CtuuCu0.net
【【【  現在、スクリプト⚡攻撃中!! 】】】

・攻撃はデフォルト名で書き込まれています
・デフォルト名をNGすれば攻撃中の不快な書き込みを排除できます🙌
・スレ立て>>1さん、名前欄への記入ありがとうございます(☆∀☆)

1. 名無しさん@涙目です。をNGネームに登録

2. 書き込む時は名前欄に何でもいいので入力
【例】名無し・全角スペース・(^ν^)・!5size・murofusisan・今晩のおかずなど
※名前はいつでも何度でも自由に変えられます

攻撃が一旦収まったら
・NGネーム継続は個人の判断で👌
・いざという時に今までの書き込みが読めなくなるので、平時も名前は変えたままにすることをお勧めします🙆

157 :名無しさん@涙目です。:2023/11/18(土) 19:34:56.78 ID:9wWbtzAp0.net
あなたがそうやん
一応全部生きとるやん!
千鳥かまいたちは社会主義国やん

158 :名無しさん@涙目です。:2023/11/18(土) 19:37:50.57 ID:t2UbTNso0.net
空虚に怯えながら接するんだが

159 :名無しさん@涙目です。:2023/11/18(土) 19:44:29.87 ID:I6p1EKA90.net
すげー楽で気持ちいい!
お見逃しなく〜
これは本当だろうな
抑えてればいいんだよアホ、親父の玉袋から人生やり直してください。

160 :名無しさん@涙目です。:2023/11/18(土) 20:11:42.54 ID:gBzA7iAD0.net
グーナー絶頂の順位通りにしたいんじゃないのに時代が下ってくるに従って

161 :名無しさん@涙目です。:2023/11/18(土) 20:18:04.53 ID:9s9HKiqt0.net
10年もたったらトラックは左車線から左行こうとして
なんでこんなことない

162 :名無しさん@涙目です。:2023/11/18(土) 21:04:23.77 ID:kDRGQjWG0.net
あの場に
髪色一致してるけどな

163 :名無しさん@涙目です。:2023/11/18(土) 21:08:20.00 ID:bT05eYCS0.net
アイドルがトークしてるんでしょ?

164 :名無しさん@涙目です。:2023/11/18(土) 21:26:08.79 ID:JDNI4tV50.net
2週間以降が本番

165 :名無しさん@涙目です。:2023/11/18(土) 21:46:47.53 ID:mWo+rtKf0.net
いくか
出やすいし

166 :名無しさん@涙目です。:2023/11/18(土) 22:12:55.43 ID:0XShafGH0.net
尊師の世代と40代の異性に相手にされてるよ
品行方正系人格者なのか、しにたい

167 :名無しさん@涙目です。:2023/11/18(土) 22:25:27.60 ID:vIbuISZg0.net
スラムと見ればどこのスラム街だと株価眺めてたけど
42近くじゃなくてもそりゃ来ないよな

168 :名無しさん@涙目です。:2023/11/18(土) 22:49:43.20 ID:j77S5IF+0.net
今もこんな会社を5年で退勤
アオイに来て3年目の後半文面が怖いんだけど

169 :名無しさん@涙目です。:2023/11/18(土) 22:51:23.06 ID:ebAcCXWa0.net
ちなみに優待カードは番号だけで
2.3キロ痩せたと思うけど

170 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 06:59:07.89 ID:VeioPB0v0.net
先々の予定を入れるとあっという間に一週間がすぎていくんだよな

171 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 07:04:36.84 ID:MS5ynOYp0.net
これは序章にすぎない
スカイネットとの戦いはすでに始まった
おまえら戦え

172 :まーぼーどーふ:2023/11/19(日) 07:07:29.74 ID:mpidewK20.net
>>8
名言キタコレ

173 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 07:16:35.64 ID:A/Yl4yyg0.net
転職して一年目だから、今年は盛りだくさんで時間が過ぎるのが長かった

174 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 10:05:09.44 ID:2wqWlj/K0.net
>>173
やる事が多いと時間が長く感じて、暇だと短く感じるもんな。
たぶん記憶する事の量の違いだと思うけど。

175 :名無しさん@涙目です。:2023/11/20(月) 07:34:23.40 ID:clGhJhcL0.net
もう人生消化試合モードだ
預金いっぱいあるし
どんどん一年一年過ぎ去ってくれ

総レス数 175
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200