2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

結局どうしたら、日本とドイツは第二次大戦に勝てたの? [282846774]

1 :(図書館の中の街) (6段) [ZA]:2023/11/25(土) 09:48:43.00 ID:●.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
いろいろ議論はあるけど、結局どうしたら、日本とドイツは第二次大戦に勝てたの?

『バトルフィールドV』Steam同時接続者数が過去最高に!92%オフの大幅セールの影響か
https://news.yahoo.co.jp/articles/68601a3474dd3bf7570075bbe77eb6719a3ef5f2 VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]:2023/11/25(土) 09:50:00.40 ID:0.net
原爆をニューヨークに先にぶち込んでたら勝てた

3 :名無しさん@涙目です。(庭) [RU]:2023/11/25(土) 09:51:15.32 ID:0.net
インドを占領してイギリスと講和してからアメリカと講和する

4 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/25(土) 09:51:52.00 ID:0.net
戦ったのが間違い

5 :名無しさん@涙目です。(庭) [RU]:2023/11/25(土) 09:52:00.98 ID:0.net
日本と協力して東西からソ連を真っ先に壊滅
してそのまま日本は南下してアジア平定ドイツはヨーロッパ。

6 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/11/25(土) 09:58:19.26 ID:0.net
まずドイツがソ連との同盟を維持する事が最低条件。
もちろんソ連側が一方的に破棄してポーランドに進行してくる可能性もあるが、
それすら事前に領地を譲渡するなり、そもそもポーランドには侵攻しないなどの対策をして徹底的にソ連の開戦を避けるべきだった。

7 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2023/11/25(土) 10:00:01.99 ID:0.net
ドイツはソ連と戦わない
日本はアメカスと戦わない

ブリカスとだけ共同して戦えば良かった

8 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2023/11/25(土) 10:00:12.64 ID:0.net
アメリカに手を出さず
東南アジアからイギリスの派遣を追い出し
インドとイギリスの海上交通路を断ってイギリスを参らせた後で
アメリカに「本当の敵はソ連だろこのボケが」と教え諭して
中国大陸の権益をアメリカと折半すれば戦略的大勝利

世界が共産主義の災禍に苛まれることもなかった

9 :名無しさん@涙目です。(香川県) [AU]:2023/11/25(土) 10:00:16.22 ID:0.net
>>1
ナチスがソ連に攻め込まず、日独伊ソ四か国同盟を実現させる
日本はハワイを攻撃せずに南方に攻め込む

10 :( ・∀・)(神奈川県) [ニダ]:2023/11/25(土) 10:00:24.02 ID:0.net
戦場を拡大しすぎた( ・∀・)
米との経済格差を理解していなかった( ・∀・)
欧米と歩調を合わせる努力をすべきだったね( ・∀・)
第一次大戦後の外交失敗が原因か( ・∀・)

11 :名無しさん@涙目です。(庭) [FR]:2023/11/25(土) 10:00:31.09 ID:0.net
アフィリエイトブログに転載

12 :名無しさん@涙目です。(香川県) [AU]:2023/11/25(土) 10:01:05.69 ID:0.net
>>8
いや
前大戦で負けないことを前提にするなら、ソ連を枢軸に引き込まなければならない

13 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2023/11/25(土) 10:01:42.68 ID:0.net
ユダヤを敵に回した時点で即詰み🧐

14 :名無しさん@涙目です。(北海道) [US]:2023/11/25(土) 10:02:03.77 ID:0.net
無理
いい加減あきらめろ

15 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/11/25(土) 10:02:17.00 ID:0.net
ユダヤ差別を欧州全体に広める
日本人を白人にする

16 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/11/25(土) 10:02:49.66 ID:0.net
石油さえあればな

17 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/25(土) 10:02:54.34 ID:0.net
ユダヤ系を弾圧した時点でジ・エンド
そんだけの影響力がある

18 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2023/11/25(土) 10:03:53.59 ID:0.net
大英帝国を崩壊に追い込み
ブリカス植民地をみんなで仲良く分け合えば
みんなwin-win

日本は東南アジアとオーストラリアのブリカス植民地をもらう
アメカスにはカナダを
ソ連はインド洋への出口を
ドイツは中東、アフリカと
みんなで仲良く分け合う

19 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:04:47.34 0.net
日本はアメリカとの戦争を何としても避ける
ドイツはソ連以外との戦争はせず対ソだけに集中する

20 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:04:55.28 0.net
アメリカを味方につけれたら勝ってた

21 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:06:23.68 0.net
>>19
ソ連を敵にするのはWW2に勝ってから
まず前大戦で勝つには連合国のようにイデオロギーを捨ててソ連を味方に引き込まないと駄目
実際に四か国同盟構想があったんだから

22 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:07:51.77 0.net
ソ連を味方にすへば欧州と日本がソ連経由で繋がる
ソ連は日独の後背地となり不敗の体制が確立される

23 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:08:15.65 0.net
ドイツ:原爆の開発をより加速させ。モスクワ、ロンドン、ニューヨークにさっさと投下
日本:ミッドウェーで勝利

24 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:08:17.09 0.net
イギリスが弱体化して手放した権益のおこぼれをアメリカが拾えるなら
米軍がフィリピンから横槍入れてくることは無かったんじゃないのかな
「米英不可分」というのは日本首脳陣の思い込みだったんじゃないのかなあ
と俺は思う

25 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:08:24.26 0.net
ドイツがバトル・オブ・ブリテンに勝利しイギリス上陸しなおかつ南アフリカまで侵攻するイタリアがスエズ運河を占領する
日本が東南アジアの資源を確保しつつインドを越えて安定した運送路を設ける

26 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:08:36.00 0.net
>>1
ソ連がもっと育つまで待つ
なんならソ連の後押ししてアメリカとの対立を起こすよう工作

27 :名無しさん涙目です:2023/11/25(土) 10:08:42.80 0.net
先に原爆を作ることができてれば勝ててたんじゃね

28 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:08:51.74 0.net
そして日本は南方資源を確保しつつ
中国を完全に制圧する

29 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:10:26.60 0.net
真珠湾攻撃止めてシベリアからソ連を攻撃するのが正解
ドイツホルホル、アメリカ・・・

30 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:11:44.84 0.net
ソ連を攻めたらソ連は史実通り連合国についてしまう
それは結局負けコースだよ

31 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:12:51.72 0.net
当時に日本の力では
どうあがいても米には勝てなかった

32 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:13:22.40 0.net
昭和天皇が明治天皇なら勝てた。というか負ける戦争はしなかった
昭和天皇がボンクラすぎた

33 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:13:35.51 0.net
>>2
これ

34 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:13:50.58 0.net
>>12
ソ連をどう使う?
正面戦力は弱弱だしヘータイはバカで粗暴なだけだから国際問題の種になるだけ

まあ諜報・浸透工作は極一級だからその能力を使うのか?

35 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:14:02.81 0.net
独ソ戦という人類史上最大のキチガイ戦争するエネルギーを
ドイツは全部イギリスにぶつけるべきだった
そしたら大英帝国は崩壊した

日本もアメカスじゃなくブリカスとだけ戦うべきだった

36 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:14:46.65 0.net
ドイツに関しては勝ち筋は無さそうやね
日本は南進も真珠湾もやらずに北進一択で対ソ戦に踏み切ればバイカル湖辺りまでは進軍できる
その後は一進一退で持ち堪えるもドイツを倒したソ連が極東に戦力を集中したら関東軍はあっさり粉砕されて満州も朝鮮も失われるのは確実
更にスターリンは日本本土占領を企図して海軍の総力を掻き集めて大艦隊を派遣するが
待ち構えるのは無傷で残った帝国海軍

ってな感じで大陸は失われるものの本土は無傷、千島列島も台湾も南洋諸島も保持しつつ停戦を迎えるのが
一番マシな選択肢だったのかも

37 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:15:05.52 0.net
空想さて置き現実的な話
ホイップ・チョコ・チーズ・ムッシュドノエル・モンブラン・タルト・・・ Xmasケーキどれ予約したんだ?

38 : :2023/11/25(土) 10:15:20.31 0.net
アメリカと組めば良かったんじゃないかな

39 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:15:30.20 0.net
>>34
>>22
あくまでも戦争に勝つまでの話
史実の連合国も戦争に勝ったとたんに米ソ対立したろ

40 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:16:13.96 0.net
大艦巨砲主義やめとけばよかったんだよね

41 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:16:48.63 0.net
提督の決断だと開幕ハワイ占領で無双できる

42 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:17:12.77 0.net
魚雷にチマチマ交換しなかったら

43 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:18:35.90 0.net
政治交渉だよな
リットン調査団辺りでなんとか上手く折り合いをつけるべきだった

44 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:18:37.07 0.net
ダメリカ西海岸上陸だよ!

45 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:18:57.23 0.net
>>12
ソ連はドイツを消耗させるくらいしか使いみちはない
ドイツなんてのは信用ならねえ国だからソ連ともども疲弊して消耗するのが世のため人のため

46 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:20:45.60 0.net
どうにもならん

47 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:20:48.51 0.net
>>43
漫才させとけよ

48 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:20:51.05 0.net
アメリカ敵に回した時点で勝てない
当時のアメリカの生産力は圧倒的で勝つ見込み無い
仮に日本がミッドウェー海戦で勝ってたとしても最終的に物量で押し切られ負けてるし
ドイツがソ連に侵攻しなくても最終的に物量で押し切られて負ける

49 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:21:10.91 0.net
うーん、どうしても勝てない。

ドイツはオーストリア併合で終わっておけば
日本は本来の敵であった中国の動乱を抑えるので終わっておけば

50 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:21:34.48 0.net
>>39
だろ?既に遅かったろ?
ソ連は調子こけるようになる前にぶっ潰しておくべきだった
ユダヤ人亡命者は全部日本が引き受けとけばよかった

51 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:23:51.10 0.net
ドイツが中華民国の軍事顧問やってたんだからドイツに仲介頼んで日独伊中で4か国同盟すればよかった
そして独ソ戦で東から日本と中華民国がソ連に侵攻すればソ連はさっさと負けて
日本からアメリカに開戦を仕掛なかったら敵はイギリスだけだった

52 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:24:04.24 0.net
アメリカを参戦させなければ勝ててた
アメリカが敵に回った時点で終わってた

53 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:25:19.23 0.net
戦地拡大を止めて防衛に徹する
アメリカの包囲網でも必死に我慢
アジア各地から物資を選択、集中させて国土強化
石油の確保は中東から

これで何とかギリギリ

54 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:25:43.42 0.net
>>51
中華民国なんてガバナンス能力が無いんだから話にならない
現在の中東みたいに「武装部族」が群雄割拠してるようなもんだから

55 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:25:45.69 0.net
いくさはちょうりゃくですぞ

56 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:26:20.07 0.net
どう転んでも無理

57 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:27:01.72 0.net
>>54
ドイツがイタリアを味方に付けたように敵にならなければいいだけ

58 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:28:35.43 0.net
先に核兵器を作った方が勝つ戦争だったんだろ

59 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:28:54.88 0.net
味方おらんw

60 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:28:55.48 0.net
>>3
最終目標が白人優位撲滅だから
落とし所間違わなければいけたのか…?

61 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:29:12.96 0.net
>>51
ww1後までに巨大に育った貪食獣のようなアメリカとその経済、を誰にけしかけ自分は逃れるか、という争いになるんだな

62 :名無し:2023/11/25(土) 10:29:49.30 0.net
同時に支那とも戦争してたんだぞ物量的に勝てる訳がない

63 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:29:49.55 0 ?PLT(20500).net
アメリカを味方につける

64 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:29:56.47 0.net
当時の日本は戦争に勝ち進んでて軍関係者の発言も強かったから、政治家も抑えられるわけが無いし、日本の政治家が日本軍に信頼しきってた部分もある

まあ無理だろうね

65 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:30:29.44 0.net
日中戦争で止めとくべきだった。
アメリカと戦うには国力が足らなさすぎ。どうしてもってんなら、戦線を広げ過ぎないようにして早めに講和。

66 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:30:56.57 0.net
日本はアメリカと戦う道は避けるべきだったとしか…

67 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:32:14.45 0.net
日本がドイツに便乗して世界大戦に参加したから、必要以上にボコられたんだよな

1930年当たりに、軽くアメリカ海軍と衝突して、主力艦がボコボコに沈められたら、やっぱりアメリカに勝てんわという世論が広まって、41年の開戦を延長できたのかもしれない
ドイツが敗戦した後なら、ソ連もいるし、さすがにアメリカと戦おうなんていう電波もいなくなっただろうし

まあ、でも、朝鮮戦争とかベトナム戦争とか、アジアも不安定だったから、何らかの形で戦争には巻き込まれただろうね
問題はどこまで被害を少なくして、うまく負けられるかだ

68 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:32:29.82 0.net
勝ったとか負けたとかどうでもいいけど、
日本はハワイだけ取って「ハイ。終わり終わり。」
で終わったけばよかったんだよ。
そしたら国内便でハワイ行けたのに。

69 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:32:32.32 0.net
けどね、
もし日本とアメリカが休戦条約なんか結んでなあなあで終わってたら
日本もドイツも立て直しのために原爆作って第三次世界大戦になったと思う
日本の被爆と無条件降伏は人類を救う道だったと思う

70 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:32:44.56 0.net
>>66
避けようとはしたらしいぞ

71 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:32:46.57 0.net
>>1
いくつかの点で妥協すれば良い

関東軍が天皇、政府に無断で自作自演テロで被害者ぶって満州侵略

国際連盟「満州は国際管理とする。日本の特殊権益は認める」・・・拒否

↓シナ事変

日米諒解案「米国と中華民国は満州国を承認する。蒋介石と汪兆銘は合流する」・・・拒否

↓南部仏印進駐(資源地帯への侵攻準備)

ハルノート「中国(満州含む可能性)から撤退しろ。そしたら以前のように資源売る」・・・拒否

↓真珠湾攻撃

ポツダム宣言「中国、満州、台湾、朝鮮、樺太、千島、南洋諸島その他占領地から撤退」・・・コレだ!

が結果的に、傲慢な国粋主義者・軍国主義者が300万人の犠牲を出し日本史上最悪の反日をしてしまったという事

72 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:33:30.32 0.net
>>57
というか、ほっときゃいいだけじゃね?
蒋介石支援ルートは仏印ルートもビルマルートも潰したんだし
>>8で述べたとおり、インド洋を制してイギリスの海上交通路を断てば
中国大陸で権力闘争やってるチャイナ各部族どもも干上がって
最後に残った奴は日本に従順になるだろう

それまでの間、チャイナの部族が
居留日本人や地元人を襲って危害を加えたりもするだろうけど

73 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:33:40.10 0.net
フランコ将軍を口説きまくりスペインが枢軸国参戦。そしてキューバに工作仕掛けて内戦仕掛けてワンチャン

74 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:33:56.69 0.net
>>58
核兵器を開発しても、運搬手段がない
B29も同時につくらないとダメ
そして、確実に落とすためには制空権も取らないといけないから、結局、圧倒的な優位な状況を作らないと核兵器は使えなかった
いまみたいな核ミサイルはないから

75 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:34:08.06 0.net
イタリアを味方に付けない

76 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:34:13.40 0.net
とりあえずドイツがソ連を破れるとして
日本も海軍がもう少しまともな戦略を練って分けのわからん大敗ばかりしなければ
もう少しはアメリカと太平洋で渡り合えた
その間にユーラシア大陸の大半をドイツと日本で抑えつつアメリカと和平に持ち込む。
ちな、アメリカには絶対に勝てない。

77 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:34:20.50 0.net
でも考えて見りゃ、大国って全部戦線の拡大と権力闘争で滅んでるんだよな
アレキサンダー大王の時代から、ローマ帝国、モンゴル帝国、イギリス
現代でもアメリカは世界中で戦争してるし

帝国が長く存続するためには、軍事の管理にはシビアにならなきゃダメなのかもしれんね

78 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:34:34.83 0.net
アメとは戦うしかなかったんやろ

79 :名無し:2023/11/25(土) 10:35:30.21 0.net
まるで美談の様に語ってるけど、若者をポンポン特攻させてた時点で不可能だわ

80 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:36:44.85 0.net
日本は中国と休戦して主力を太平洋と満州樺太に集結してまずは北樺太を獲れ

81 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:37:21.85 0.net
>>67
1930年頃に軽くアメリカ海軍と衝突してたらボコボコにされてたのは
むしろ米海軍だぞ?いやマジで
あくまでも海軍兵力同士の「洋上将棋」みたいなのを想定すれば、な
日本海軍の練度含めた戦力を甘く見すぎ

82 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:37:38.51 0.net
後50年まてば(1980年ぐらい)
日本の人口は3億5000万人まで膨れあがるといわれていた
世界恐慌後日本のGNPの伸びは世界トップクラスだったから
そこまでまてば可能

83 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:38:30.26 0.net
>>2
ワシントンDCでなく?

84 :ポークそてー:2023/11/25(土) 10:38:42.14 0.net
米ソを放置して他を征服すれば良かっただけ。ソは最終的に潰せたし、その状態なら米とも対等で交渉できた

85 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:40:49.69 0.net
>>2でおわり

86 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:40:58.76 0.net
無理なもんは無理だ

87 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:41:47.94 0.net
資源から産業に人的資源すら負けてる

88 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:43:25.74 0.net
ここでもみんな言ってるけどさ
アメリカとの戦争は絶対勝てないし無理だから、どうにか避けなきゃならなかった
これだけは間違いない

でも、どうしようもなかったんだよな
石油も鉄鋼も資材も止められたら、日本はジリ貧になり終わるのは分かってたことだから

89 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:43:29.05 0.net
>>76
全くそのとおり!

戦後は陸軍ばかりが悪玉扱いされてるが
真珠湾攻撃なんて専横を許してしまった海軍は組織運営からしてが拙い

制服がかっこよかったのと当時の大学生の扱いが陸軍より上手かっただけで
戦後は社会の上流層が陸軍を貶しながら海軍を美化して吹聴してくれた
そんだけでやたら海軍の評判がゲタ履いている

90 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:46:54.31 0.net
ドイツはユダヤも兵力として取り込むべきだった

91 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:47:04.49 0.net
>>66
ルーズベルトが日本絶対許さないマンだったから

1872年横浜港に停泊していたペルー船籍の奴隷運搬船マリア・ルス号から積荷の清国人奴隷が脱走した事件で
日本政府はイギリス人の口車に乗せられて奴隷の解放を命令
これで大損こいたアメリカの奴隷商人デラノ氏こそが
フランクリン・デラノ・ルーズベルト大統領の母方の祖父
祖父と母から日本への憎しみを徹底的に叩き込まれて育ったルーズベルトは
日本と日本人を滅ぼすことを生涯の目標として政治の道に進み大統領に上り詰めた

だから日本としてはルーズベルトが死ぬまでの間どう逃げ切るかが真の課題だったのかと

92 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:48:34.49 0.net
>>89
いいや陸軍は陸軍で
兵站無視の戦線拡大で
同じくアタマおかしい

93 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:49:05.19 0.net
>>81
そんなことになってたら
海軍は日本海海戦に次ぐ成功体験で
「決戦思想」を不動のものとし、かつ、富国強兵を強兵富国とする
「誤った学習」をしてしまってたことだろう

94 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:49:07.05 0.net
>>78
満州利権にいっちょ噛みさせると行けた気はするんだよな

95 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:49:57.89 0.net
ドイツが開戦前に原爆開発を完了、10発以上量産
独ソ戦開幕と同時にモスクワ×3、レニングラード×2、キエフ、バクー、オデッサ、ハリコフ、タシケントに原爆投下

これで勝利だろ

96 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:50:38.07 0.net
アメリカって本土が攻撃されたことないじゃん。
どんだけラスボスなんだよって感じ。
もし日本がイケイケでもアメリカまで行ったら到達時点でヘロヘロだよね。
だからこそ南に集中したんだろうけど。
とにかくアメリカでかすぎ!

97 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:50:56.17 0.net
陸軍が猪突猛進なので無理です

98 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:50:56.39 0.net
>>70
世論が許さないわな
避けてたら42年の選挙で皇道派が勝って東京陥落まで戦争やってたかもしれん

99 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:50:57.21 0.net
そこまで複雑に作文しても無意味だろ。
読む気力ある奴はWW2を宗教戦争だと理解できるんだし

100 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:51:05.82 0.net
ロンドン空襲以前にウィンストン・チャーチル暗殺

101 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:51:29.64 0.net
>>89
海軍ご自慢戦艦大和 実は神戸の小野浜造船所で造ったのも
バレたしな  しかも三本マスト帆船だ・・・・・・

102 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:52:38.46 0.net
>>92
まあたしかに陸軍もしょせん官僚組織だから
合理的判断よりは「役所内ロジック」が優先されてはいたが
海軍に比べるとなかなかどうして素晴らしい人材も豊富だし
航空行政なんかは海軍よりずっと先駆的といえる

巷の評判ほど陸軍は悪くないってことが言いたかった

103 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:53:47.55 0.net
BF1とかキャンペーンで美化してるけど
アレも歴史捏造って言ったらその通りだよな。

文句あるなら白人のフリしてないで
早々に中国に行って混血すりゃ良いのに

104 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:54:49.53 0.net
アメリカと戦争しない
満州から撤退する

これだと朝鮮が日本領のままだから戦後泥沼の独立戦争が起きる
やはり大日本帝国とかいうイカれた国家は滅んで正解だった

105 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:55:03.82 0.net
南には手を伸ばさないで満州を何としても死守したまま
良い条件で停戦って感じかな。
満州を返す代わりに何かくれ!って。

106 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:55:04.65 0.net
>>27
日本には原爆を運べる飛行機がない

107 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:55:24.87 0.net
正味、第二次世界大戦始めた時点で詰んでる
強いて言うなら、ハワイ占領してればもう少し展開は変わってた

108 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 10:56:08.72 0.net
日本が東南アジア取ったあたりで終わってたら今ごろ東南アジアは日本になってた?

109 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/11/25(土) 10:56:49.49 ID:0.net
>>96
日本はアメリカ西海岸の港を潜水艦の艦砲射撃で攻撃してますが

110 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2023/11/25(土) 10:57:03.54 ID:0.net
F15が1機あったらRX78なみに無双したのではという仮定もあるよね

111 :名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]:2023/11/25(土) 10:57:49.22 ID:0.net
中国では直近で漸く未完成不動産は増えるし
14.5億近い人口も減り始めるし。

白人のフリして誰のために働いてるんだろうね。
挨拶は「ニーハオ」で良いよオマエラ。

112 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/25(土) 10:57:56.55 ID:0.net
>>108
戦後の民族自決ブームで独立戦争になる
大日本帝国は独立を許さないだろうから太平洋戦争より悲惨な戦いになる
テロも起きるよ

113 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2023/11/25(土) 10:58:02.00 ID:0.net
>>91
周囲にアカがかなり浸透してていろいろ吹き込んでたらしいからな
日本の諜報部員はそれをちゃんと把握して逐一報告していた
そのレポートがコレ

米国共産党調書 https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784594088675



しかし中央はガン無視w

114 :名無しさん@涙目です。(庭) [ES]:2023/11/25(土) 10:59:00.68 ID:0.net
まあ、よく言われてるゲリラ戦に持ち込んで相手をノイローゼに陥れる作戦だな
ウクライナ戦争もウ軍敗北決定みたいに言われてるけど
ここからがメインみたいなところがある
すでにゲリラ戦の様相だから。ロシアどんどん弱ってるでしょ?

115 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [DK]:2023/11/25(土) 10:59:21.85 ID:0.net
独日共同で全力の核開発

116 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2023/11/25(土) 10:59:45.02 ID:0.net
朝鮮という負債が無かったら日本はもっと行けた

117 :名無しさん@涙目です。(光) [ニダ]:2023/11/25(土) 11:00:08.42 ID:0.net
>>96
現代の帝国だからね

アメリカへの攻撃で一番効いた攻撃は、中国がやった新型コロナウイルスだろうね
アレで相当な数のアメリカ人が命を落としたから

なお中国も手が負えなくなって自爆もしてるけどね

118 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/11/25(土) 11:00:21.19 ID:0.net
高い城の男っていう日本ドイツが勝った世界線のSF小説ではワシントンに原爆を落とした設定だね

119 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2023/11/25(土) 11:00:55.19 ID:0.net
アメリカを味方につければ勝てた

120 :名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]:2023/11/25(土) 11:01:41.45 ID:0.net
WW2は作文だらけなのは分かるが
如何せん真実を推論しにくい。
日本は自滅の道をひた走り始めるが
陸軍のマークが「五芒星」ってのは良いヒントになる。

コレは戊辰戦争についても通用する話だな。
ま、いずれ教えてもらうが。

121 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2023/11/25(土) 11:01:49.18 ID:0.net
何が何でも日本を引っ張り出して叩き潰すのが目的の戦争だからムリ

122 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/25(土) 11:04:20.46 ID:0.net
石油を抑えられた時点で勝てるわけもなく
全ては兵站と物資です

123 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ZA]:2023/11/25(土) 11:04:21.35 ID:0.net
ソ連はドイツを自国領内に引きずり込み、本土決戦で戦況を覆した
日本もそれを真似るべきっていう、本土決戦思想はあったみたいだけど

まあ、実際アメリカもそれをやられたらしんどかったんだろうけど

でも、ソ連はなんだかんだいって資源大国だし、レンドリースでアメリカの援助もあったしね
米中ソ英に完全に包囲された日本が本土決戦をやったところで、縄文時代に戻るだけだよ
大陸のように奥地奥地へ逃げるわけにもいかんし

島国は守るには強いけど、兵糧攻めできるほどの圧倒的な海軍で包囲されたらしょうがない
小田原城が兵糧攻めで落ちたようなもの
そしてその圧倒的な海軍をアメリカは世界史上唯一作り上げることができた

124 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/11/25(土) 11:04:58.27 ID:0.net
当時の日本って戊辰戦争の名残で天皇抱えこんで武力制圧すれば勝てるんじゃあああって感じだったのかな

125 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/25(土) 11:05:56.58 ID:0.net
日本は南ではなく北に行くべきだったね
ドイツとロシアを挟み撃ちにすれば
ドイツがロシアに負けない世界もあった

126 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ZA]:2023/11/25(土) 11:07:18.82 ID:0.net
まあ、民主的平和論というのがあって、民主国家同士は戦争を避けるというものだ

実際、政党政治が発展していた大正デモクラシー期は、日本とアメリカの関係は良好だった
同じ自由民主国家

そうなったら、軍部独裁になったのが根本的な問題だといえるのかも
政党政治が倒れなければ、対米戦は回避できていたかも

127 :名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]:2023/11/25(土) 11:09:00.91 ID:0.net
尊皇攘夷の夷は蝦夷の「夷」

ってのはネット検索すれば数件ヒットする話で自分もその点同意するが
要するに「天皇家を立てて蝦夷の国で蜂起する」ってのと変わらないんだよな。
そして、その蝦夷は「五芒星」のシンボルを掲げて戊辰戦争を戦い。
そのシンボルは更に暴走する日本陸軍に引き継がれたと。

128 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ZA]:2023/11/25(土) 11:09:19.55 ID:0.net
>>125
北進なんて考えてもいなかっただろw
シベリア出兵で痛い目あってるし、資源があるわけでもないし

距離的に遠すぎて、挟撃も無理だよ
ゾルゲのスパイ活動がとかいってるけど、ソ連の工作員が適当でも、日本が北進なんかするわけがない

129 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/25(土) 11:09:56.85 ID:0.net
なんでドイツと組んだんだろうな
イギリスの方がよかったはずなのに

130 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/11/25(土) 11:11:23.56 ID:0.net
そもそもイギリスアメリカの力借りたおかげで政権握ったのにな

131 :岡尚犬(茸) [CN]:2023/11/25(土) 11:12:23.56 ID:0.net
>>129
日英同盟はアメリカに解消させられた

132 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/25(土) 11:13:20.01 ID:0.net
>>128
資源があるってわかってればな
実際は資源の宝庫なのにな

133 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2023/11/25(土) 11:13:31.97 ID:0.net
>>123
日本に資源が無尽蔵にあれば全く違う戦になった
というか戦そのものが発生しなかった可能性すらあるよな

134 :名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]:2023/11/25(土) 11:14:16.90 ID:0.net
この点、誤解しないでほしいのは
「五芒星」は蝦夷そのもののシンボルじゃないって事だな。
むしろアメリカ国防総省みたいにプロテスタント側が使うもの。

この点、戊辰戦争で蝦夷の側を支援したのが
プロイセンとアメリカなのが興味深い。
ここまで分かるとある程度の推測は戊辰戦争に関して可能になる。

135 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2023/11/25(土) 11:14:24.03 ID:0.net
日本は勝つべきだがドイツは勝たなくていい
アレはマジでヤバい国

136 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2023/11/25(土) 11:16:21.25 ID:0.net
>>130
イギリスの力で〜の話は幕末だからな
幕末なんて1860年頃で、太平洋戦争は1941年
80年も経てば国際情勢も変わるし

そういえば、2023年も戦後80年以上経ってるか

137 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2023/11/25(土) 11:18:45.16 ID:0.net
>>132
シベリアに資源があるのはわかるけどさぁ

ヤダよ、行きたくねえよ
シベリアって極寒の地だぞ?
海すら凍るとこなんか誰も行きたくないよ

138 :sage(埼玉県) [CO]:2023/11/25(土) 11:20:49.22 ID:0.net
戦争目的を全世界の共産党絶滅にすべきだったな

139 :名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]:2023/11/25(土) 11:21:03.93 ID:0.net
つまり蝦夷と敵対する天皇側もイギリス、オランダで
支援する側はプロイセンにアメリカ。
全てプロテスタントにより包囲され板挟み状態。
戦争をやっても「出来レース」しか期待できない。

この流れをWW2が汲むなら
同様の話がWW2にも通用するのではないか。
そう考えるのが自然だし、その点で真実に関する推論も可能にはなる。

140 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2023/11/25(土) 11:21:06.66 ID:0.net
雪が積もるトコとか嫌だよね

141 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2023/11/25(土) 11:21:18.04 ID:0.net
アメリカの本土攻撃が全然できてない時点でまったく勝てるわけがない

142 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP]:2023/11/25(土) 11:25:18.81 ID:0.net
ソ連を引き入れてればって話が多いけど
最も効果的なタイミングで裏切るのがあいつらだぞ

143 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/25(土) 11:26:16.62 ID:0.net
人種差別気狂いルーズベルトがいる限り
日米開戦は避けられなかった

144 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/25(土) 11:26:49.70 ID:0.net
>>121
それはない
寧ろ日本が自ら世界から孤立していった
国際連盟脱退、枢軸国ドイツと同盟、挙句の果てにアメリカと同盟国のフランスの領土であるインドシナへ進駐すればアメリカが激怒し経済制裁するのは当然のこと

145 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2023/11/25(土) 11:28:20.00 ID:0.net
元々日中/日露戦でHPゴリゴリ削られてて日本はやりたくなかったんだもんな
日本もちょっと叩けば講話に応じるハズとか楽観するマヌケだった
情報諜報戦を軽視した結果ともいえる

146 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [BR]:2023/11/25(土) 11:29:14.91 ID:0.net
>>133
満州に大油田があることにもっと早く気づいてればな・・・

147 :名無しさん@涙目です。(福井県) [US]:2023/11/25(土) 11:29:54.74 ID:0.net
日露戦争のときには軍も引き際を弁えて細い勝ち筋を見出したのに
太平洋戦争のときにはなんであんなにイケイケドンドンになったのか。

148 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2023/11/25(土) 11:30:16.04 ID:0.net
>>144
俺が言ってるのはその前の段階
君の指摘はひっぱり出される過程だ

149 :名無しさん@涙目です。(湖畔の町アレット) [GB]:2023/11/25(土) 11:30:59.12 ID:0.net
>>83
ドイツも日本も西海岸までは届かないだろ

150 :名無しさん@涙目です。(茸) [FR]:2023/11/25(土) 11:31:15.58 ID:0.net
第二次世界大戦は世界恐慌後
ブロック経済化して
持てる国と持たざる新興国との戦いだから
植民地を持たない新興ドイツ、日本と
大英帝国、フランスが戦うのは必然

そこにアメカス、ソ連と敵対したのが間違い
旧来の世界覇権国大英帝国を滅ぼして植民地権益分配だけに集中すべきだった

151 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/11/25(土) 11:32:55.76 ID:0.net
風船の数を倍にしてたら行けた

152 :名無しさん@涙目です。(茸) [FR]:2023/11/25(土) 11:33:26.17 ID:0.net
やっぱソ連なんだよなあ

153 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ZA]:2023/11/25(土) 11:33:38.61 ID:0.net
>>147
まあ、日露のときとは比べ物にならんぐらい戦闘領域が広いからなぁ
マレー沖ぐらいで戦線拡大を抑えていれば、兵站はまだなんとかなったかもしれんけども

でも、戦争範囲を広めようが縮めようが、最終的にはアメリカに圧されただろうしな

アメリカは別に海戦しなくても潜水艦でシーレーンを破壊すればそれで勝てた戦いだからな
そこらへんが反則というか

154 :名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]:2023/11/25(土) 11:33:55.27 ID:0.net
WW2は前述の通り宗教戦争だが
具体的にはカトリック対プロテスタントの戦争で
カトリックによる反撃の局面。

どのような意義を持つかは「ファシズム」の定義を理解すれば分かるが
当時から小笠原長生が指摘したように日本がここで同列に語られるのは「捏造」であり
この点、同一視されたい願望が見え隠れしている。
そして、ここからの両者敗北。

確かにWW2の具体的経緯の把握は困難だが
その本質に関しては少なからず理解が及ぶことになる

155 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/11/25(土) 11:35:06.56 ID:0.net
>>137
シベリアなんかまで行かなくてもちょいと出兵して北樺太獲れば良い。サハリン2あるし資源は多い。大慶油田すら発見出来ない大日本帝国が開発出来るかは微妙だがな

156 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2023/11/25(土) 11:35:33.04 ID:0.net
>>145
中国のプロパガンダもあってアメリカさんはやる気満々だったから
真珠湾を叩いて速攻で停戦なんて無理な話だったな
日露戦争では得たものより持ち出しの方が多かったし

157 :名無しさん@涙目です。(みかか) [KR]:2023/11/25(土) 11:37:37.37 ID:0.net
>>33>>85
モメンってほんととことん頭悪いのな

158 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/11/25(土) 11:38:36.17 ID:0.net
>>151
2個じゃなあ…

159 :名無しさん@涙目です。(庭) [KR]:2023/11/25(土) 11:39:06.32 ID:0.net
>>60
白人優位撲滅?ってなんだよ
日本の目標は中国の支配だろ
日本の敵はアジア人なんたが

160 :名無しさん@涙目です。(湖畔の町アレット) [GB]:2023/11/25(土) 11:39:24.08 ID:0.net
アメリカと敵対しない。満州国利権の半分をアメリカに渡して米ソで国境を挟んでもらって米ソ対決。インド、香港はイギリスに渡して日英同盟。日米英でドイツ・ソ連に対抗
軍事だけで勝とうと思ったら紺碧の艦隊パターンしかない。謎のタイムリープで先読みと謎新技術開発。

161 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ZA]:2023/11/25(土) 11:40:07.27 ID:0.net
>>150
マルクス主義史観では第二次大戦は植民地再分割闘争だけど、もうイギリスも脱植民地化の政策に舵を取ろうとしていたし、植民地争奪戦というわけではないよ
ブロック経済とかまやかしだから

ドイツの最終目標は反共だし、フランスやポーランドイギリスを攻めたのは、あくまでも対ソ連のための地盤固めだし

162 :名無しさん@涙目です。(香川県) [AU]:2023/11/25(土) 11:40:13.83 ID:0.net
>>45
それは連合国に勝ってからの話
純粋に前大戦の構図をみれば
ソ連を味方に引きこめば枢軸国陣営の連携は極めて強固になる

163 :名無しさん@涙目です。(茸) [FR]:2023/11/25(土) 11:40:25.11 ID:0.net
>>155
鬼畜米英にそそのかされてロシア革命のどさくさにシベリア出兵して
北樺太から沿海州、バイカル湖まで侵略して
ソ連の民間人を虐殺、
鬼畜米英にハシゴ外されて、ソ連の恨みだけ買って撤退した皇軍の失敗の歴史再び

シベリア出兵の恨みを晴らすためのソ連軍の怒涛の満州侵攻で、ズタボロに粉砕されミジメに逃げ帰った皇軍

164 :名無しさん@涙目です。(みかか) [KR]:2023/11/25(土) 11:40:48.03 ID:0.net
進次郎「戦争に勝つにはどうすればよかったのか?戦争に勝てばよかったんです!!」

これとレベル変わらんレス多すぎ

165 :名無しさん@涙目です。(香川県) [AU]:2023/11/25(土) 11:41:05.58 ID:0.net
>>50
そんなことはない
独ソ戦開戦までは日独伊ソ四か国同盟構想があった

166 :名無しさん@涙目です。(茸) [FR]:2023/11/25(土) 11:45:08.80 ID:0.net
>>161
民族の生存圏獲得競争という
第二次世界大戦を反共という戦後プロパガンダで覆い隠す

独ソ戦という人類史上最悪最大の戦いは民族生存圏獲得戦争
ドイツがソ連と戦ったのが全ての誤り

生存圏獲得には持てる国ブリカスとだけ戦うべきだった

167 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2023/11/25(土) 11:45:09.58 ID:0.net
蔣介石と講和して防共同盟を締結した後、満州を残して中国大陸から撤兵
南方攻略と対米戦に注力

168 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2023/11/25(土) 11:47:09.98 ID:0.net
ひらったくいうと大日本帝国はアジアを統一しようとしてたからなぁ
周囲は欧米の植民地だらけだったから搾取されてた国には後に感謝された面もあるが
長らくシナの属国に甘んじていたチョンには手のひら返しをされたな

169 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AU]:2023/11/25(土) 11:48:17.21 ID:0.net
今でこそ「次はイタリア抜きで」とか冗談言い合えるけどそもそもドイツも日本を黄色人種国家として見下してたからな
協力体制が出来てなかった

170 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]:2023/11/25(土) 11:49:18.52 ID:0.net
ガンダムさえあれば(´・ω・`)

171 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2023/11/25(土) 11:52:27.27 ID:0.net
日本も戦前のある時期までは米英独などと友好的な関係を築いてたのに
中国戦線での財閥や軍部のやり過ぎもあるが結局外交で失敗したんだろうな

172 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2023/11/25(土) 11:56:17.19 ID:0.net
ジパングを建国するしかないよ

173 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2023/11/25(土) 11:57:51.85 ID:0.net
>>170
あれはデカすぎる
ATを使うべき

174 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/11/25(土) 11:58:32.00 ID:0.net
>>1
原爆とか爆撃をアメリカ本土に何度も攻撃出来てたら勝てた。アメリカが戦争出来たのは本土攻撃されてないから。本土攻撃されてたら政府に非難が殺到して戦争何処ではない。

175 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2023/11/25(土) 11:59:05.89 ID:0.net
>>173
巨大ロボは躓いただけで全身を強く打って死ぬからなw

176 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2023/11/25(土) 11:59:25.53 ID:0.net
原爆は陛下が難色を示されたので…

177 :名無しさん@涙目です。(鳥取県) [US]:2023/11/25(土) 11:59:39.11 ID:0.net
神風が吹かなかった

178 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/11/25(土) 12:01:32.76 ID:0.net
>>147
中国に進行したのがそもそも間違いだからな
資源だけなら南沙諸島抑えてオーストラリア向かうのが正しかった

179 :名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]:2023/11/25(土) 12:03:36.27 ID:0.net
まあ皆が言う通り核攻撃だろうね
最低限二都市だろうね
いやだねえ戦争は

180 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/11/25(土) 12:04:34.25 ID:0.net
日本はどうやっても無理ゲー

181 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/11/25(土) 12:04:35.88 ID:0.net
ルーズベルト早めに殺しときゃよかったのに

182 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2023/11/25(土) 12:04:45.69 ID:0.net
>>178
日清戦争で得たものは大きかったのに台無しにしちまったな
下関条約で朝鮮を独立させてしまったのは善し悪し

183 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2023/11/25(土) 12:06:38.02 ID:0.net
仮に陛下がやっちゃえ(ハァトと許可降りたとして、アメリカ本土に落とすには制空権取らにゃあかんわけやが…
ムリよね

184 :名無しさん@涙目です。(香川県) [AU]:2023/11/25(土) 12:07:32.37 ID:0.net
>>169
そもそも枢軸国は統一された戦略をもってない
各々勝手に戦争してた
何度も首脳や外相会談してた連合国とは対照的

185 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/11/25(土) 12:08:14.53 ID:0.net
暗号も解読されまくりだし、物量も雲泥だし

186 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2023/11/25(土) 12:08:41.54 ID:0.net
独ソ不可侵条約が破綻しなかったら

187 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2023/11/25(土) 12:09:10.13 ID:0.net
>>185
本土も攻撃されないから兵器は増産しまくりだし

188 :名無しさん@涙目です。(香川県) [AU]:2023/11/25(土) 12:10:15.32 ID:0.net
>>187
ソ連を味方にすれば日独を背後から支えることができた
資源と工業力はデカイ

189 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/11/25(土) 12:10:19.03 ID:0.net
何とかして韓国とアメリカを組ませればいけたかもしれんな

190 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2023/11/25(土) 12:10:59.36 ID:0.net
支援物資の確保を疎かにしなければ状況はかなり変わったハズ

191 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ZA]:2023/11/25(土) 12:11:12.22 ID:0.net
>>160
ジパングって漫画で、日本の護衛艦が大戦中にタイムスリップした漫画あったけど、今の自衛隊員が戦争中にタイムスリップしたら、日米どっちにつくかね?
今の自衛隊員なら連合艦隊よりも、むしろアメリカにシンパシー感じそうだけど

天皇主義の電波に染まってる日本人と会っても、うえっとしかならんだろ

192 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ES]:2023/11/25(土) 12:12:41.36 ID:0.net
アメリカでのロビー活動とかもっとやれよって感じ
全般的にアメリカ舐めすぎ

明治維新から図体と人口だけはそれなりに大きくなったが、部署派閥ごとの内ゲバ大好き集団だし
天皇とかいない方が良かっただろ
天皇が取りまとめて采配してくれるのかというと全然そんな事ねえし
配下が無責任に好き勝手するための御輿にすぎなかったじゃん
日本史みても天皇って基本傀儡扱いの飾りだし
日本人の無責任さの象徴みたいなもんだ

193 :名無しさん@涙目です。(香川県) [AU]:2023/11/25(土) 12:13:05.19 ID:0.net
>>191
まずはミッドウェー海戦の敗北にブチ切れる

194 :名無しさん@涙目です。(香川県) [AU]:2023/11/25(土) 12:13:27.03 ID:0.net
>>192
天皇がいるから日本は分裂しない

195 :チン毛奉行(庭) [US]:2023/11/25(土) 12:13:34.67 ID:0.net
イタ公にもっと根性があったら

196 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/11/25(土) 12:14:10.96 ID:0.net
>>184
ドイツ「満州側からソ連攻め込んでよ」
日本「不可侵条約結んでるから無理」

日本「インド洋まで進出したから援護してよ」
ドイツ「遠いから無理」

197 :名無しさん@涙目です。(庭) [NL]:2023/11/25(土) 12:14:27.67 ID:0.net
太平洋はどう足掻いても無理だ
ドイツがソ連に行かずに全力でロンドン空襲して早期講和出来ればなんとかならんかな

198 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/25(土) 12:15:06.27 ID:0.net
>>129
東南アジアに影響があった英仏に米
東南アジアに影響が皆無だった独伊
それだけのこと

199 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/11/25(土) 12:16:05.57 ID:0.net
WW2議論は飽きたから、どうすればドイツはWW1で勝てたかを語ろう。

200 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/25(土) 12:16:26.24 ID:0.net
モスクワを徹底的に核攻撃
これがドイツが勝つための必須条件だろ

201 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2023/11/25(土) 12:20:37.41 ID:0.net
太平洋戦争のかなり初期段階から日本側の暗号が殆ど解読されてたのが痛恨なんじゃない?

202 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2023/11/25(土) 12:21:07.54 ID:0.net
>>192
天コロ舐めすぎ
資源輸入は陛下のコネで日本が優先的に…とか多いよ
調べてみ

203 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ZA]:2023/11/25(土) 12:21:33.67 ID:0.net
>>200
モスクワ市民はみんな死ぬけど、核攻撃は正規軍にはあんまり効果がない
正規軍は要塞や塹壕に隠れてるから

そもそも、当時核兵器はとても高価で、開発したアメリカですら3発ぐらいしか持ってなかったらしい
だから投下をミスるととても経済的な損失がでかかった

204 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2023/11/25(土) 12:21:38.83 ID:0.net
パールハーバー攻撃で第2ステップ作戦を中止したのが敗因
「武士の情け」けがアダとなった

205 :名無しさん@涙目です。(茸) [FR]:2023/11/25(土) 12:21:48.53 ID:0.net
>>201
帝国海軍の暗号はずーっとだだ漏れ
陸軍は最後まで暗号漏れてない

206 :名無しさん@涙目です。(香川県) [AU]:2023/11/25(土) 12:23:14.97 ID:0.net
>>197
日本がハワイを攻撃しなければ
米国民の世論が開戦一丸にならない
よって史実のように圧倒することは難しくなる

207 :名無しさん@涙目です。(東京都) [IE]:2023/11/25(土) 12:25:40.55 ID:0.net
対中泥沼化次点で詰んでいたので自前の石油は諦めてハルノート飲んで満州国だけ維持する形が最適だけど
中国相手に敗北を認められない軍部を押さえられないだろうからやっぱり詰み

208 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 12:29:49.60 0.net
逆にさ、中国側のアメリカでのロビー活動、
武器貸与法の成立になんのかな

209 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 12:30:36.81 0.net
ファシズムより共産主義を先に叩くように仕向けるべきだった

210 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 12:35:01.36 0.net
江田島平八を10人連れてくる簡単なお仕事ですよ

211 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 12:49:29.82 0.net
>>2
そもそも日本に原爆なんてなかったんじゃないの?

212 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 12:50:00.42 0.net
>>165
しかもその4カ国同盟言い出したのは他でもないスターリンだしなw

213 :!omikuji:2023/11/25(土) 12:50:46.73 0.net
本土決戦を実行していたら
勝てはしなかっただろうけど
負けも無かったんじゃないか…と思う
未だに抵抗運動での自爆テロ騒ぎとかやってたかも知れないけど…

214 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 12:52:00.72 0.net
江戸時代に東南アジア進出してれば自給自足できる超大国
二次大戦など不要

215 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 12:53:02.28 0.net
大日本帝国は満州に大油田があったのにそれを見逃すという痛恨

過去に戻れるなら誰か教えてやれ

216 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 12:53:42.12 0.net
敗戦はどうにもならなかったとしてもだ
北方領土を取られないムーブくらいは出来たかも知れないな

217 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 12:53:53.41 0.net
リットン「満州国は認めないけど権益は日本にあるということでどうだろう」
日本「我が代表堂々退場す」

こんなガイジムーブしてる時点でどうやっても無理だな

218 :安倍晋三🏺:2023/11/25(土) 13:02:30.53 0.net
物量に負けた

219 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 13:04:29.60 0.net
>>213
食べ物もないのにどうやって戦うんだよ

220 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 13:04:39.05 0.net
>>212
いや言い出したのは日本
三か国同盟締結のときに提唱した

221 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 13:09:05.73 0.net
アメリカに参戦の口実さえ与えなかったらもう少しそこそこやれたはず

222 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 13:11:14.68 0.net
取り敢えずアメリカよりソ連と中国を滅ぼすべきだったな
ただ帝国主義の日本とドイツが残ったらそれはそれでまずいが

223 :名無しさん@涙目です。(庭) [EU]:2023/11/25(土) 13:13:11.47 ID:0.net
朝鮮を日本人じゃなくて
最初に台湾を日本人化してそれを広めてれば
少しは違っただろうね

224 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]:2023/11/25(土) 13:14:29.45 ID:0.net
東條と南雲と栗田と牟田口が居なければ勝てた

225 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/25(土) 13:31:44.99 ID:0.net
>>213
ソ連が参戦してきたのにそんな悠長なことしてたら今頃北海道はロシア領になってるよw

226 :774さん:2023/11/25(土) 13:54:00.82 0.net
Kの法則発動したからどうしようもない

227 :ミートドリア:2023/11/25(土) 13:54:08.36 0.net
満洲利権を引き渡して早期講和に持ち込む

228 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 13:55:17.70 0.net
とりあえず日英同盟堅持出来なかったもんかねアレ

229 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 13:57:40.48 0.net
マレー沖海戦で勝利した後、英国と講話条約 日英同盟復活。
支那撤退 満州確保。反共戦線 スターリン抹殺まですればよかった。

230 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 13:58:29.82 0.net
>>222
ナチズムはユダヤ人滅ぼしてソ連を占領してスラブ民族を隷属させたら、ヒトラーの次世代で今度はアジアを制覇してそこの民族も奴隷とする予定だからね
あと大日本帝國もイケイケの参謀が実権を握っていて
他国に攻め込む北朝鮮みたいなカルト軍事国家だったもんな

231 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 14:00:29.10 0.net
ドイツはポーランドに日本は中国に侵攻しない事
その後は何をしても遅かれ早かれ負け確定ルート

232 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 14:00:41.09 0.net
>>229
ドイツに本土空襲されても講和しなかったのに
その程度でアメリカと連合国のイギリスが講和するわけないじゃん

233 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 14:01:47.98 0.net
まあ、勝つのは無理としても、できることは開戦を引き伸ばすこと

少なくとも、スターリングラード攻防戦終結まで開戦を引き伸ばせば、親ドイツ派も冷静にならざるえないから
あと一年ちょっと引き伸ばせば世論は変わった

234 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 14:06:40.49 0.net
ナチス幹部は日本が真珠湾攻撃したって聞いて発狂しただろうな
今の北朝鮮以下の国力しか持たない国が今の米国に戦争ふっかけるようなもんだし

235 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 14:07:36.58 0.net
>>213
本土決戦してたら日本はこうなってた
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/cb/Divide-and-rule_plan_of_Japan.png

236 :ネトウヨ:2023/11/25(土) 14:08:27.42 0.net
ドイツのことなんかドイツ人に考えさせろよ
日本はドイツと手を組まずに、日英同盟を復活させれば良かっただけ

237 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 14:08:53.25 0.net
>>88
ではなぜ止められることになったのか

238 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 14:09:13.23 0.net
>>232
チャーチル回顧録ぐらい読め。

239 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 14:09:28.03 0.net
バトルオブブリテンで
ドイツの長距離爆撃機の護衛に
零戦を供与してたら
作戦は成功して枢軸国が勝ってた

240 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 14:10:33.06 0.net
アメリカを敵に回した時点で無理だった
日本がロシアに勝てたのは国内で革命が起きたからなのに勘違いした

241 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 14:11:09.91 0.net
勝ったやろ!!!(ꐦಠہಠ)勝ったんだよ!!!(ꐦಠہಠ)

242 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ZA]:2023/11/25(土) 14:12:44.72 ID:0.net
まあ、日独三国軍事同盟があかんかったのだよ

あれで世界は、ドイツと日本を同一視したし
そもそも何の連携もできない国同士なのに、同盟を結んでどうしようというのだ

同盟を組なら周辺国だろ
中国か東南アジアか、英米仏蘭だ

243 :名無しさん@涙目です。(北海道) [US]:2023/11/25(土) 14:12:48.85 ID:0.net
わいらがおるんが勝った証拠やろカスぅ!!(ꐦಠہಠ)

244 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AT]:2023/11/25(土) 14:14:31.72 ID:0.net
>>15
欧米は皆ユダヤ系を嫌っていたよ?
あからさまに排除したのがナチス政権下のドイツだったってだけ。

245 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/11/25(土) 14:15:23.10 ID:0.net
>>235
でもこうなっても全くおかしくない状況だったんだよな
日本の踏ん張りや米国の思惑とか色々あったんだろうけど奇跡だよ本当

246 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/25(土) 14:22:01.13 ID:0.net
荒木貞夫ら皇道派が暴走はじめたときに宇垣派の宇垣一成をひっこめさせて
当時はまだ存命の菅野尚一(1927年予備役・1953年没)や松木直亮(1934年予備役・1940年没)を呼び戻して
長州閥を復活させて抑止力にしておけばよかった

247 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/11/25(土) 14:25:12.86 ID:0.net
>>245
天皇の聖断のお陰だな
政府では降伏できなかった

248 :名無しさん@涙目です。(茸) [AU]:2023/11/25(土) 14:27:56.54 ID:0.net
アメリカを相手にした時点で負け確

249 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/11/25(土) 14:29:21.73 ID:0.net
真珠湾攻撃は戦術的には成功でも戦略的には負け

250 :名無しさん@涙目です。(茸) [IN]:2023/11/25(土) 14:30:01.57 ID:0.net
あの頃の日本なら原爆持ってたら
ノリノリでポチッとなって言いながらスイッチ押してそう

251 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/25(土) 14:31:32.14 ID:0.net
>>192
>天皇が取りまとめて采配してくれるのかというと全然そんな事ねえし

天皇はお飾りで実質は最初の頃は薩長の寡頭政治
議会制になってからは政友会(伊藤博文)や超然主義(山縣有朋)が交代で仕切っていたからな
国民はもともと天皇を敬っていたわけではなく、国を仕切っていた長州人が天皇を崇拝していたから
他の国民たちも天皇を敬うようになったような感じ
天皇を崇拝していた田中義一が天皇の苦言で引退して長州閥が事実上なくなると
以降の天皇は傀儡に過ぎなかったでしょ?

252 :名無しさん@涙目です。(三重県) [CA]:2023/11/25(土) 14:34:04.26 ID:0.net
シナがアメに助けを求めた
アメはドイツとの戦争で忙しいから内心は嫌だった
アメはシナへの協力として日本への石油供給を絶った
日本はシナからアメに目標変更
シナ、日本とアメで殺しあえ作戦完成。

すごいしたたかさだろ。

253 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/11/25(土) 14:39:38.01 ID:0.net
>>251
天皇が実権を握るなんてのは古代に失われてる
だからこそ天皇家が永らえてきたともいえる
実権がないから簒奪を免れた

254 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2023/11/25(土) 14:40:16.62 ID:0.net
>>234
ヒトラー「ちくしょーめっ!!」

255 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/11/25(土) 14:40:19.73 ID:0.net
>>252
目標なんか変更してないぞ

256 :名無しさん@涙目です。(庭) [CA]:2023/11/25(土) 14:41:46.36 ID:0.net
>>238
東洋艦隊が沈められて当面はかなり困ったことになったって事だろ
日本はイギリスの敵のドイツと三国同盟を結んだので、アメリカとの戦争になるようにABCD包囲網を敷いたわけだし、だから連合軍として日本に勝利しないといけないところまで行っちゃっている

257 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2023/11/25(土) 14:48:00.50 ID:0.net
>>255
太平洋戦争末期なんて、日本はほとんどの国から宣戦布告されてたからな

258 :名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US]:2023/11/25(土) 14:48:50.47 ID:0.net
せっかくドイツがアメリカを戦争に引き込まないようにしてたのに
日本がすべてをぶち壊しに
ちなみにドイツは日本に
第一希望としてソ連の背後を衝くこと
第二希望として英国海軍をインド洋でたたきひきつけること
を要望していたのに
日本は頼まれたことをせず、やってほしくないことだけをした

259 :名無しさん@涙目です。(茸) [FR]:2023/11/25(土) 14:49:18.92 ID:0.net
>>252
お前、アメカスは真珠湾攻撃の前は
ドイツと戦争なんかしてねえぞ

どんな脳みそしてんだ

260 :番組の途中ですが名無しです(大阪府) [IT]:2023/11/25(土) 14:54:32.26 ID:0.net
>>211
ドイツが開発してた
完成はしなかったけれど

261 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/25(土) 14:55:35.77 ID:0.net
>>253
戦争に負けたからずっと実権がなかったということになっていたけど
長州閥が仕切っていた頃までは田中義一をクビにできる確かな力があった。その田中をクビにしてから実権を失ったがな
自分が誰によっていまの権力を維持しているのか理解できず、自分の手足を切り捨てるこの手の馬鹿は歴史上割りといる

262 :名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US]:2023/11/25(土) 14:57:00.17 ID:0.net
>>211
仁科研をご存じかな

263 :名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]:2023/11/25(土) 15:02:48.59 ID:0.net
何をどうしようが無理

唯一の解は共和党が政権握るまでのらりくらりとしていることがだった
そんな遠い先の話では無かったはず

264 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2023/11/25(土) 15:04:46.74 ID:0.net
>>96

藤田信雄さんが焼夷弾落としたけど不発だった

265 :名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US]:2023/11/25(土) 15:05:54.32 ID:0.net
アメリカが戦争をやりたいタイミングで挑発に乗ったら
もうそれは相手の土俵で戦うことになる
戦機と場所の主導権はこちらが握らないと

266 :名無しさん@涙目です。(茸) [FR]:2023/11/25(土) 15:06:40.76 ID:0.net
北朝鮮「朝鮮戦争でアメカスと引き分けたぞ」
ベトナム・タリバン「アメカスに勝ってもたわw」

ジャップ「未来永劫、ケツナメ奴隷としてアメリカさまにお仕えいたします」

なぜなのか?

267 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/11/25(土) 15:20:12.50 ID:0.net
>>257
それ日本の戦略目標云々に関係ないやんw

268 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/25(土) 15:21:10.74 ID:0.net
>>266
1846年メキシコとか1898年スペイン・フィリピンとかアメリカにボコられてる国はあるけどな

269 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/11/25(土) 15:21:28.35 ID:0.net
>>261
少なくとも昭和天皇は君臨すれど統治せず、を貫いてた
数少ない影響が聖断だ

270 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA]:2023/11/25(土) 15:21:37.98 ID:0.net
昭和天皇も人を見る目がないよね・・・。山下奉文を毛嫌いして、東条英機とかいう無能を忠臣だと思って戦争指導者にさせちゃうんだもん。ありゃあムッソリーニ並みの無能

271 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]:2023/11/25(土) 15:24:06.69 ID:0.net
アメリカには宣戦せずに英蘭に宣戦して占領、インド方面に進出して独立派と連携して大混乱を起こす後はわかるな

272 :名無しさん@涙目です。(庭) [KW]:2023/11/25(土) 15:26:06.86 ID:0.net
>>16
満州にあったけど気付かなかったからねぇ

273 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]:2023/11/25(土) 15:28:51.80 ID:0.net
チョンとイタ公には関わるな

274 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [BR]:2023/11/25(土) 15:32:52.66 ID:0.net
>>244
ロシアのポグロムとかも結構苛烈
他にもヨーロッパでユダヤ人虐殺とか追放って枚挙に暇がない
シェークスピアのヴェニスの商人見たらどう思われてたかわかる

275 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]:2023/11/25(土) 15:36:14.75 ID:0.net
日本はアメリカと一緒に満州経営してドイツはダンツィヒ要求しなかったら平和やったんか?

276 :(´・ω・`)(庭) [US]:2023/11/25(土) 15:36:28.26 ID:0.net
朝鮮とイタリアを味方にしなければ。

277 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/11/25(土) 15:37:59.39 ID:0.net
>>270
開戦回避が目的だったから、だろ

278 :名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US]:2023/11/25(土) 15:38:40.98 ID:0.net
じつは満州の撫順炭鉱にはオイルシェール層があって
そこからシェールオイルを抽出して
日本の使用する石油の相当量をまかなっていた

279 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [BR]:2023/11/25(土) 15:39:27.28 ID:0.net
>>275
そそ
リットン調査団なんとか上手いこと丸め込めてたらな

280 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2023/11/25(土) 15:39:44.03 ID:0.net
原爆作るしかない
ドイツはロケットまで使ったんだけど

281 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/11/25(土) 15:40:50.22 ID:0.net
>>280
絶対不可能

282 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/25(土) 15:43:36.69 ID:0.net
>>91
9カ国条約で中国市場の公平なアクセスを維持してれば何も問題なかった

283 :名無しさんがお送りします:2023/11/25(土) 16:20:13.77 ID:2kzDN31qi
>>1
こんなことを言い出すキチガイが いまだにいるのだから、
1945年に 日本およびドイツを完全に滅ぼし
日本人およびドイツ人を絶滅させておくべきだったんだよなあ。

284 :名無しさんがお送りします:2023/11/25(土) 16:20:43.36 ID:2kzDN31qi
さらに 1950年に 米国、英国、フランス、イタリアも滅ぼしておけば解決する。

285 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 15:50:48.70 0.net
原爆を死にものぐるいでアメリカより先に開発して冷戦に持ち込む。勝ちはしないけど引き分けで終わらせる
先に撃ち込むと核報復合戦になって物量で負ける

286 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 15:52:16.48 0.net
先に共産党を殲滅したら勝てた

287 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 15:55:30.10 0.net
勝ってたら今でも北朝鮮みたいな軍国主義の国のままだったから負けてくれてよかったんだよ、天皇含めトップがアホすぎた

288 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 15:55:54.01 0.net
>>1
やる前から負けてたんだだよ
てか勝つわけないだろ
ドイツは経済落目だったけど
日本は貧しい上に、近代化は西洋と戦えるレベルに程遠かったのに。
国策の大失敗。

289 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 15:56:52.13 0.net
原爆の原料のウランが入手できないんだから作れるわけねえだろボケ
当時の日本の国家予算と同等の金を原爆製造にぶち込んでるしアメリカとはレベルが違いすぎる

290 ::2023/11/25(土) 15:58:01.22 0.net
簡単なんだよ
ドイツがソ連侵攻を成功させてれば良かった
1ヶ月速い寒波でドイツはボロボロの撤退
これが致命的だった

291 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 16:01:43.40 0.net
本当に考えれば考えるほど不思議だよなぁ…

どうして日本に原爆を投下したんだろう…

292 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 16:03:14.52 0.net
朝日新聞の戦況の大嘘に載せらるて夜に赤々電灯付けてた無知蒙昧もいたんだよ。戦前のヨーロッパにいた近所の人に日本は絶対に負けるから、夜に電灯漏らすの止めろと怒られた話を聞いたことある。

293 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 16:06:13.55 0.net
>>291
黄色人種だからだよ
ユダヤ人は原爆実験でさえ憎いドイツ人は使わなかった、白人だからね。
実験に日本人をつかったんだよ。

294 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 16:06:24.35 0.net
>>109
日本凄すぎなw
あんだけ頑張ったのに負けたのは虚しい気持ちになる

295 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 16:06:33.48 0.net
>>270
そもそも山下も陸軍内での派閥争いで主流派から外れた現場に飛ばされたからね

296 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 16:10:00.64 0.net
>>291
科学実験は二度行いますよね?

297 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 16:10:10.02 0.net
>>275
その前にルール地方占拠しなければあそこまでハイパーインフレにはならなかったはず

298 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 16:11:47.83 0.net
なぜ12月8日開戦だったのか

ドイツがスターリングラードを落として
決着がついてしまう前に開戦しないと
今頃なんだといわれて分け前もないし

というサラリーマン的発想だったという

299 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 16:12:59.26 0.net
>>285
だから絶対不可能

300 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 16:13:31.51 0.net
軍部の上層部は学あるお坊ちゃんだからな
下からの叩き上げは人を殺して名に功を与えれば
一族郎党食いつなげる極貧の出だからね。命張ってるし突き進むだろうね。

301 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 16:13:40.81 0.net
ドイツ国民をナチ支持に追い込んだのはフランス
イギリスは「ゆるめないとヤバい」と言ってたのに
フランスは強硬だった

302 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 16:13:58.79 0.net
>>291
対ナチスのために開発を始めたけど
完成したときにはナチスは降伏して日本一国だけが降伏せず粘ってたから

303 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 16:14:10.62 0.net
>>269
226事件

304 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 16:15:00.15 0.net
>>303
数少ない聖断

305 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 16:19:40.31 0.net
>>1
アメリカとはなにが何でも戦争しない。日本もドイツも対米強硬派を全員粛清してでも対米協調主義を守り抜く。
(ナチスびいきのアメリカ人は政財界におおくいたし、日本でも一時ルーズベルトとの首脳会談で局面打開しかけた。その路線の延長線上です)
しかしそんなことしていたら、そもそも第二次世界大戦がはじまってない。パラレルワールドが出現してただろうね。

306 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 16:21:09.13 0.net
ドイツと組まないことだね
そもそもアーリア人以外は劣等人種だの言ってる人種差別国家と日本が同盟組むことからしておかしいんだから

307 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 16:22:34.98 0.net
>>305
ドイツはアメリカとは交戦してなかったろ
日本の真珠湾攻撃後に宣戦布告した
回りは止めたらしいのに

308 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 16:23:24.52 0.net
>>306
それだと戦争は起きないかもしれんが
外交的には屈するしかなくるわな

309 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 16:23:43.53 0.net
>>301
むしろチャーチルの言うようにラインラント進駐の時点でフランスが動いてたらドイツが軍事大国にのし上がる芽をつんでただろう

310 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 16:28:29.48 0.net
>>276
一番ヤバいのはドイツなんだよ!
朝鮮もたいがいではあるけどな

311 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 16:32:10.80 0.net
>>291
原爆作る時から「ドイツには絶対落とさないから安心しろ」ってユダヤ人集めたんだぞw日本も風船爆弾で細菌兵器使えばもう少しマシな条件だったのに

312 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 16:33:01.63 0.net
ぶっちゃけ原爆で日本という国は死んだよな

313 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 16:33:45.74 0.net
>>311
対ドイツのためにスタートしてるので逆だろ

314 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 16:38:06.82 0.net
>>313
それ戦後に作られたプロパガンダだぞ。ドイツに落とすなら協力しないってドイツ系取り込む為に日本のみって最初から決まってた

315 :名無しさんがお送りします:2023/11/25(土) 17:11:41.92 ID:03BJiNjD5
WW2の裏: 
ヒトラー=ヒットマン、英米のスパイで湯田屋から金を貰っていた。
本人も恐らく湯田屋の血が入っており、是連好きと類似
日本の対米開戦の立役者山本五十六はフリー名損だから湯田屋のスパイ

316 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 16:43:41.32 0.net
>>311
実用的な細菌兵器なんてかなりの研究と実験をしないと作れないのに、そんなものが日本には無いだろう

317 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 16:44:44.16 0.net
電磁波兵器の特許情報
Google検索

[3]米国特許3612211号
【超低周波音を局所的に発生させる方法】

脳深部の単一神経回路の可視化に成功
https://www.niigata-u.ac.jp/news/2020/80659/
CTと理研、世界最小のコイル状バネを設計し細胞への”微小な力”を計測─脳などの情報処理メカニズム解明へ前進
https://chizaizukan.com/news/6QdFpAmSvit5ZQGho15Ue1/
>>材料にDNAを用いて世界最小のコイル状バネを設計し、細胞への“微小な力”の超高感度計測に成功
研究所で幽霊の目撃情報が多発。科学者がその原因を調べてみた
https://karapaia.com/archives/52327438.html
>>低周波が怪奇現象を作り出すことがある
低周波電磁波を照射 体内の発生電流計測 岡山大・塚田教授が成功
http://medica.sanyonews.jp/article/30/
>> 電磁波を浴びた体内で電流が発生することは既に知られている。
脳は組織が切断されていてもワイヤレスで接続する可能性がある
ttps://gigazine.net/news/20190220-discovering-new-form-brain-communication/
>>多くのニューロンが一斉に発火すると弱い電場が発生することを脳波測定で観察してきました
>>脳の組織が切断されていてもこのコミュニケーションが成立するということ。
低周波音(低周波騒音)と健康被害
https://www.skklab.com/%E4%BD%8E%E5%91%A8%E6%B3%A2%E9%9F%B3%E3%81%A8%E5%81%A5%E5%BA%B7%E8%A2%AB%E5%AE%B3
※一例なので他にも検索してください
別の物は電磁波過敏症
人々を自殺に追い込む謎の低周波音「Hum」の原因が明らかに
https://gigazine.net/news/20150714-the-hum-be-solved/
>>低周波音を発生させている微小地震活動は13秒〜300秒周期で起きているもの

ボイス・トォ・スカルは上記の応用

318 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 16:44:51.12 0.net
>>96
は?日本の風船爆弾舐めんなよ!

319 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 16:46:25.02 0.net
イタリアOUT
イギリスIN
この同盟で勝てたよ

320 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 16:47:06.72 0.net
ロスチャイルドとかユダヤ人が莫大な研究資金寄付したんだろうな
あそこのワインは飲むとムカつくなw

321 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 16:47:34.70 0.net
Fルーズベルトと接待ゴルフ

322 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 16:48:59.32 0.net
>>318
零戦なんか人乗っけて片道切符だからな
虫けら扱い

323 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 16:55:44.55 0.net
陸軍のシンガポール占領のみ案に山本がケチ付けて対米戦始めたのが運の尽きだな

324 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 16:57:25.69 0.net
負けてへん!!(ꐦಠہಠ)

325 :味噌煮込みうどん:2023/11/25(土) 16:59:12.31 0.net
>>318
>>322
風船爆弾は1万発近くを放って少なくても300発がアメリカに到達。
唯一の戦果はピクニックで不発弾を見つけた引率と子供達の6名。
ちなみに、製造中の事故で女工6名が死亡してる。
つまり成人男性は1人も殺してない兵器。

326 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 16:59:37.59 0.net
日本は潜水空母の新型艦は造らないの?
ドローン運用型とかなら現在でも使えるだろ

327 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 17:01:31.17 0.net
日本Vs世界で勝てる訳ない

328 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 17:03:47.93 0.net
>>291
アメリカが日本を恐れたから

329 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 17:03:51.31 0.net
認めへん!!(ꐦಠہಠ)

330 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 17:05:31.19 0.net
>>327
その通り
中国大陸なんて暗黒大陸とは関わり合いを最小限にする、
大英帝国とアメリカとは協力の道を探る、で
本来の敵であるソ連にだけ備えていればよかった

331 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 17:06:37.60 0.net
勝ったことにはなりませんか!!(ꐦಠہಠ)

332 :味噌煮込みうどん:2023/11/25(土) 17:07:30.53 0.net
>>316
ふ号作戦(風船爆弾)用に20トンの天然痘ウイルスを製造した記録があるが、報復を恐れて保存のみしてる。

対する米国はコロネット作戦(関東上陸作戦)用に炭疽菌爆弾を100万発、ポッリヌス爆弾を20万発用意していたが、上陸を考えて毒ガス(マスタードとサリン)を優先使用する予定だった。

333 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 17:11:02.06 0.net
>>330
アメリカはインディアンを掃討し終わったら
日本を潰して中国に進出したかった
アメリカと対立しないのは無理
アメリカが共産主義を敵視しだすのは戦後

334 :味噌煮込みうどん:2023/11/25(土) 17:12:47.61 0.net
>>326
小型ドローンで運べる量は数キロに過ぎないし、速度も遅く、貧弱な射程をカバーするためには至近距離まで近寄らなくてはならない。
それより、トマホークって名前の高性能ドローンなら、積載量450キロ、射程1500キロ、しかも亜音速ですよ旦那。

335 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 17:13:18.63 0.net
当時のドイツって核兵器は所有していなかったの?

336 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 17:13:30.01 0.net
>>331
キリスト教国と戦ってキリスト教国による世界制覇を終わらせ
国内キリスト教化もされてないんだから勝利だよ
(宗教戦争目線)

337 :時すでに🍣:2023/11/25(土) 17:17:59.72 0.net
>>195
アドバンスド大戦略でも同盟なのに邪魔ばっかしてくる

338 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 17:20:16.52 0.net
軍用機でアメリカ本土爆撃したのは日本人だけだっけ

339 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 17:24:39.43 0.net
>>333
アメリカが、とは主語がデカ過ぎる
アメリカの中でどうしても日本と戦争したかったのはフランクリン•ルーズベルトだけ

議会は伝統的なモンロー主義により、「戦争に関わりたくない」が総意
ルーズベルトは「絶対に戦争には参加しない」と日本の社会党みたいな主張を公約にして、憲法違反の3期目を務める大統領
アメリカ大統領が議会の同意を得ずに軍隊を動かせるのは半年だけ

日本はルーズベルトの任期が切れるまでのらりくらりとやり過ごせばいいだけだった
そんなところへ真珠湾攻撃でアメリカ国民全員を本気で怒らせた山本五十六は大馬鹿者

340 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]:2023/11/25(土) 17:26:47.88 ID:0.net
>>338
ウヨ豚の最大の自慢がそれだよね

341 :名無しさん@涙目です。(茸) [BR]:2023/11/25(土) 17:30:08.51 ID:0.net
ハワイ王国に皇室から婿出して併合を阻止すればよかった

342 :名無しさん@涙目です。(庭) [CA]:2023/11/25(土) 17:30:12.57 ID:0.net
>>339
山本はアメリカか、あるいはアカのスパイだったのではと思う
一次資料閲覧出来る学者さんはよく調べて欲しい

343 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]:2023/11/25(土) 17:31:46.50 ID:0.net
>>332
当時の日本じゃ無理でしょ
そんな兵器が研究や実験もできないで実用化されるわけが無い

344 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/25(土) 17:33:04.99 ID:0.net
負けなければ良かったんだよ

345 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2023/11/25(土) 17:34:03.72 ID:0.net
国際連合を堂々退場しないことw

346 :名無しさん@涙目です。(庭) [IR]:2023/11/25(土) 17:36:45.65 ID:0.net
>>293 アメリカに逃げたユダヤ人 科学者は先ず独Stuttgartに落とすために必死に開発してたけど
完成したのは1945年の7月、ドイツはその前の5月に降伏したから 単に間に合わなかっただけ

347 :名無しさん@涙目です。(茸) [BR]:2023/11/25(土) 17:40:43.75 ID:0.net
>>345
満洲から日本軍が引く
→ソ連が侵攻してくる
→中国本土で戦闘

核兵器はないので冷戦にはならず泥沼化

348 :名無しさん@涙目です。(庭) [IR]:2023/11/25(土) 17:42:29.24 ID:0.net
>>335 ノルウェーに重水使った黒鉛増殖炉を作ってプルトニウム製造しようとしてたけどイギリス軍のテレマ−ク
作戦で破壊されてしまった。日本軍も石川県でウラン濃縮してたけど原料が少なく数100gのみ作って敗戦を迎えた

349 :名無しさん@涙目です。(みかか) [KH]:2023/11/25(土) 17:45:57.25 ID:0.net
満州をアメリカと共同統治にすることで
アメリカとの戦争を回避すると同時に満州防衛の負担を減らせばよかった

アメリカとの戦争を回避できないなら何をしようと負け

350 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2023/11/25(土) 17:47:39.39 ID:0.net
日本は、アメリカには敗れたが、それ以外には勝っていたかも

351 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [BR]:2023/11/25(土) 17:48:20.62 ID:0.net
>>305
日本が得た教訓

アメリカとは戦うな
中国には深入りするな
ロシアは信用するな
朝鮮には関わるな

352 :名無しさん@涙目です。(茸) [BR]:2023/11/25(土) 17:48:48.47 ID:0.net
昭和天皇は極秘に仁科芳雄と会って新型爆弾についても聞いていた
仁科芳雄の訃報を聞いて彼は立派な学者だった。残念と発言をした
学者個人の訃報に天皇が発言したことは他にない

353 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [JP]:2023/11/25(土) 17:51:08.34 ID:0.net
空母と艦載機と搭乗員を超大量に作りつつ
中国をさっさと滅ぼしてれば日本は勝てた
ドイツはモスクワ侵攻の時期を見誤った

354 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [BR]:2023/11/25(土) 17:51:50.20 ID:0.net
>>335
ナチスが開発したV2ロケットの弾道ミサイルが最新兵器の時代だ
核兵器は愚かジェット戦闘機もないよ

355 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2023/11/25(土) 17:53:46.07 ID:0.net
>>291
対ソ連だよ
うちと戦争したらこう言う目に遭うよ
って知らしめた

356 :)*((ジパング) [DE]:2023/11/25(土) 17:58:36.81 ID:0.net
ドイツがソ連にケンカ売らないのが前提
あと日本が仏領インドシナに手を出さないこともか

357 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [BR]:2023/11/25(土) 17:59:35.53 ID:0.net
>>291
日本本土上陸作戦が計画されたのよダウンフォール作戦でググるとわかるけど
最悪日本人が3000万人アメリカ兵が500万人死ぬだろうと予測されたの
それだけの人が死んで平和ってなんだ?あり得るのか?って話になって
原爆投下へ流れていくわけだな

358 :名無しさん@涙目です。(茸) [BR]:2023/11/25(土) 18:01:12.62 ID:0.net
>>339
しかし19-20世紀前半までのアメリカのインディアン差別や人でなし扱いは物凄いぞ
アジア人だって大して変わらん
非キリスト教国で天皇などと言うわけの分からないものを崇拝してる野蛮人の国なんか潰してしまえてのがアメリカの一般白人の意識だったのでは

359 :名無しさん@涙目です。(庭) [IT]:2023/11/25(土) 18:02:46.20 ID:0.net
アメリカと戦うしかなかったって言うやつらいるけど、どう考えてもアメリカに戦争しかけたのはアホだよね
北朝鮮見てると挑発はしても絶対に一線は超えないし、超えたらアメリカもそれなりに被害を受けると思わせてるのが本当に賢いと思うわ
当時の日本の国力ならちゃんと外交やってりゃ北朝鮮よりもっと有利に進められたはずなのに
いきなりブチギレて国連脱退とかしてわざわざ孤立するんだからアホとしか言いようがない

360 :名無しさん@涙目です。(庭) [IT]:2023/11/25(土) 18:05:48.68 ID:0.net
>>314
そんな約束は平気で破るのが戦争

361 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/25(土) 18:11:01.72 ID:0.net
>>353
日中戦争なんて勝つのは無理
ほんの点をおさえるだけで泥沼化していたじゃん

362 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/11/25(土) 18:12:18.76 ID:0.net
ロシアにちょっかい出さない
アメリカにちょっかい出さない

363 :名無しさん@涙目です。(庭) [IR]:2023/11/25(土) 18:13:46.99 ID:0.net
>>32 1939年の日中戦争時は陸軍が半年で勝利すると云う言葉を信じて天皇陛下主導で侵攻してたし、
2年たっても泥沼状態なのを不満に感じて陸軍に「何をモタモタしてる!」と発破を掛けていた。でも
その時 南京の中華(蒋介石)政府を軍事支援してたのが鬼畜の米英軍だったから負けるのは ほぼ確定

364 :名無しさん@涙目です。(茸) [BR]:2023/11/25(土) 18:13:54.13 ID:0.net
日清戦争では明治天皇が
「北京を落としたらいかん。交渉主体がなくなる」
と言って止めたんだよね

365 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2023/11/25(土) 18:14:03.09 ID:0.net
どうしても勝てないよアメリカには!

徹底的にアメリカは無視して、ドイツに期待せず、日本は全力の北進でソビエトをめちゃくちゃにするしかなかった...
それやれば戦後は変わってた!

366 :名無しさん@涙目です。(庭) [CA]:2023/11/25(土) 18:17:44.52 ID:0.net
>>359
それな
ルーズベルトが任期切れになれば対米戦は避けられたし、民主党が負ければ日本イジメも無くなったのは間違いない
共和党が政権取る可能性は高かった

367 :名無しさん@涙目です。(茸) [BR]:2023/11/25(土) 18:18:09.57 ID:0.net
>>365
戦後のアメリカは世界で泥沼作りまくってるけどなー
日本が理性的に戦争してくれたから勝てたんで
イレギュラーな内戦には対処出来ないのがアメリカ

368 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2023/11/25(土) 18:20:25.77 ID:0.net
資源ないし兵站もないんだから核爆弾作るしかない
それも長く続けられないからすぐに作るしかなかった

369 :名無しさん@涙目です。(奈良県) [MX]:2023/11/25(土) 18:22:28.92 ID:0.net
>>2
当時だったら核で報復されてたんじゃないか?
もっと被害が拡がってたかも知れない

370 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2023/11/25(土) 18:22:39.04 ID:0.net
>>362

・アメリカにどんな挑発されても相手にしない、むしろ知恵を使い味方にする、最低でも中立に
・ロシアだけは何が何でもぶっ潰す!未来の日本国の存亡を懸けて

これは80年前も2023年の現在も変わらいことだよ...

371 :名無しさん@涙目です。(庭) [IR]:2023/11/25(土) 18:25:25.62 ID:0.net
>>209 英米仏の資本家連中は当初のファシズム(ヒトラー) 台頭時より資金援助して軍備を増強させたけど、それは
ソ連 共産主義の赤化運動を叩き潰すための援助だった。でも結局 ビンラディンのように逆に自分側に歯向かって来た

372 :名無しさん@涙目です。(香川県) [AU]:2023/11/25(土) 18:26:14.35 ID:0.net
>>314
はぁ?w
与太話信じてるクチ?www

373 :名無しさん@涙目です。(庭) [CA]:2023/11/25(土) 18:27:38.40 ID:0.net
>>368
んなもん本土に置いといて何の役に立つんだ?

374 :名無しさん@涙目です。(香川県) [AU]:2023/11/25(土) 18:27:40.53 ID:0.net
>>318
世界初の大陸間攻撃
かつ
第二次世界大戦におけるぶっちぎりの兵器投射距離を記録した
ICBMが実用化された現代においても
「実戦」における最長投射記録を保持してる

375 :名無しさん@涙目です。(香川県) [AU]:2023/11/25(土) 18:28:52.49 ID:0.net
>>368
だから原爆実用化は日本には不可能だっつの

376 :名無しさん@涙目です。(庭) [IR]:2023/11/25(土) 18:30:51.95 ID:0.net
>>370 今のロシアは核を8000発〜持ってるから(アメリカでさえ) 簡単には潰せない、日本は領土が狭いから先ず無理

377 :名無しさん@涙目です。(香川県) [AU]:2023/11/25(土) 18:32:26.35 ID:0.net
>>376
いまのロシアはそれだけの核を維持できんよ
半数は作戦外貯蔵
残る半数も即応体制にあるものは少ない

378 :名無しさん@涙目です。(庭) [CA]:2023/11/25(土) 18:35:15.44 ID:0.net
>>375
仮に出来たとして、アメリカまで核爆弾積んで邀撃機の迎撃掻い潜って爆弾落としてくる重爆撃機の開発なんて絶望的なんだよな

379 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]:2023/11/25(土) 18:35:37.88 ID:0.net
中国落としに専念しておけば勝てた。

380 :名無しさん@涙目です。(香川県) [AU]:2023/11/25(土) 18:36:32.05 ID:0.net
>>378
どっちも
無理

381 :名無しさん@涙目です。(香川県) [AU]:2023/11/25(土) 18:37:21.43 ID:0.net
>>379
中国への補給路を断つのに四苦八苦してた

382 :名無しさん@涙目です。(高知県) [PL]:2023/11/25(土) 18:37:47.98 ID:0.net
>>3
だから牟田口がインパール作戦を始めたのか!

383 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2023/11/25(土) 18:39:53.63 ID:0.net
>>375
ドイツは惜しかったな
ロケットも使ったしジェット機までギリギリ間に合ったのに
核兵器は重水とか実験とかで無理だった

384 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2023/11/25(土) 18:40:11.54 ID:0.net
核兵器を先に完成させてバシバシ落とせば勝てたな

385 :名無しさん@涙目です。(北海道) [US]:2023/11/25(土) 18:41:21.68 ID:0.net
>>133
(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

386 :名無しさん@涙目です。(北海道) [US]:2023/11/25(土) 18:41:40.68 ID:0.net
>>336
(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

387 :名無しさん@涙目です。(茸) [BR]:2023/11/25(土) 18:42:04.46 ID:0.net
>>374
風船爆弾は結構ハイテクで
風船が萎んで下降したら気圧変化に対応して浮力維持するようになってた
そーだ

388 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/25(土) 18:44:32.44 ID:0.net
>>2
どうやってアメリカの防空網を抜けてニューヨーク上空に原爆落とせるような爆撃機を準備するかからだな

389 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/25(土) 18:48:13.90 ID:0.net
日本が勝ってたら
いろんな事が変わって、いまの戦後生まれは
ほとんど入れ替わっているだろうな

つまり5ちゃんやってる全員いないw

390 :名無しさん@涙目です。(茸) [BR]:2023/11/25(土) 18:48:16.33 ID:0.net
>>388
深海から行けばアメリカかなわない
今でもアメリカの潜水艇は日本にかなわない

391 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/25(土) 18:48:27.43 ID:0.net
>>388
ターボプロップかターボファンジェットエンジンの開発からだな

そもそもハイオクガソリンの元締めにレシプロエンジンの航空機で立ち向かうのは狂気の沙汰




うん、まあ無理

392 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/25(土) 18:48:49.68 ID:0.net
原爆なんてドイツ人科学者にしてみれば
実現は無理ではないけど
確約できないので
予算もらうための口実にしてた
さらに
ボールサイズの爆弾で都市を
消し飛ばせるという比喩が胡散くさく
ヒトラーもまともにとり合わなかった
結局細々と研究は続けられたが
完成してたとしてもアメリカみたいな
運ぶ重爆撃機もなかった
多分使っても地上爆発だったから
威力はそれほど凄まじくは
ならなかっただろうと言われている

逆にアメリカはノイマンというキチガイが
上空で爆発させれば効果的なのを
発見したり(元々そういう分野の科学者)
爆縮レンズを実現できた上にB-29があった
核爆弾を使う前提がアメリカとドイツで
違いすぎなんだよ

393 :名無しさん@涙目です。(香川県) [AU]:2023/11/25(土) 18:50:56.92 ID:0.net
>>383
ドイツはドイツでユダヤ人追放が敵(アメリカ)に塩を送るような事になってた

394 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/25(土) 18:51:09.04 ID:0.net
>>363
そういえば最近の戦争でも1週間で終わるという話を信じて戦争を始め、今も泥沼化した戦いを続けているソ連の後継者っぽい国の主導者がいたな

395 :名無しさん@涙目です。(茸) [BR]:2023/11/25(土) 18:51:10.05 ID:0.net
>>133
黄金の国ジパングは長らく侵略対象でした
日本人自覚ないけど

396 :名無しさん@涙目です。(香川県) [AU]:2023/11/25(土) 18:52:25.56 ID:0.net
>>387
さらに
和紙にコンニャク糊という非戦略物資で生産できるという資源のない国向き

ハラスメント攻撃手段としては優れてた

397 :名無しさん@涙目です。(香川県) [AU]:2023/11/25(土) 18:53:36.28 ID:0.net
>>390
当時の日本の潜水艦は性能低いぞ
もっとも対潜哨戒能力は現代ほど発達してないから使えないわけでもないが

398 :名無しさん@涙目です。(茸) [BR]:2023/11/25(土) 18:59:13.53 ID:0.net
>>393
ニールス・ボーアの弟子が仁科芳雄
ボーアもアインシュタインも戦前に来日してる

399 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/11/25(土) 19:01:40.42 ID:0.net
満州をアメリカと分割統治して満鉄ををアメリカ方式で導入していたら日本は中国でもやり放題だったし連合国として大戦に勝利してたよ貧乏ゆえに満州を独り占めしようとしたことが最大乗って失敗

400 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 19:03:56.31 0.net
>>399
どちらかといえば感情論
日露戦争で日本は満州で多くの将兵の血を流したので
他国に利権を分けるなど許す気になれなかった

401 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 19:04:57.78 0.net
>>96
米加戦争を含めれば「ある」
今のところカナダはアメリカと戦争してワシントンDCを陥落した唯一の国

402 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 19:05:23.65 0.net
>>319
イギリス側情報では、日英同盟を締結するとき、もうひとつの別案が並行作業で交渉してた。日英独三国同盟だ。
ところがドイツがそのプランを蹴った。結果として日英同盟だけ生き残り、日英がドイツと戦う第一次世界大戦となった。
歴史が変わっていたら、第二次世界大戦が結果として始まるにしても、全然別の構図が出現してたろう。残念

403 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]:2023/11/25(土) 19:05:46.80 ID:0.net
>>397
二時大戦中にドイツが入港した日本潜水艦を評したら、ブリキのバケツを叩いているような騒音の配慮の無さ
ってレポートされていたな

404 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/11/25(土) 19:11:34.50 ID:0.net
当初の計画通りフィリピン落としたところでアメリカに和平交渉すればよかった

405 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2023/11/25(土) 19:12:20.05 ID:0.net
三方面作戦とか伍長アホよなあ、日本の軍令部レベルだったらドイツ痛み分け位に持って行けたろ。もしくはイギリス下してから独ソ戦とか

406 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/25(土) 19:12:33.10 ID:0.net
>>339
しかし当時の日本はアメリカ研究が非常に不足していた。知米派人材の層の薄さが山本五十六の暴走を許してしまった
個人の責任ではなく、帝国陸海軍の組織としての弱点が戦争によって露呈しただけ
エリアスタディーズは現代日本でもっともっと深掘りしたほうがよい。ロシアにしても、中国にしても、朝鮮半島にしても、足りないことだらけだ
いまの日本は軍事力でゴリ押しするのに不向きだ。力づくで解決できないなら、よく調べて頭つかって解決の方向を探らないといかんとおもう

407 :名無し(福岡県) [CN]:2023/11/25(土) 19:13:52.31 ID:0.net
敗戦請負人の朝鮮が味方にいる以上どう足掻いても勝てっこないよ

408 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/25(土) 19:16:28.97 ID:0.net
>>347>>349
南満州鉄道を日米共同経営にして、アメリカ資本を中国大陸に引き込んでおけば、歴史は変わっただろう。

それは夢物語でなく、実現まであと一歩のところまで来ていたのに、非常に残念

409 :名無しさん@涙目です。(茸) [BR]:2023/11/25(土) 19:19:12.73 ID:0.net
アメリカがユーラシアで介入進出さてうまく行った例もあんまないけどなー

410 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/25(土) 19:28:54.39 ID:0.net
>>351
これからその4か国全部が関係再構築しなきゃいけなくなる。
とくにアメリカでドナルド・トランプ復活当選の可能性が見えてきたので、どこの国も外交畑は大忙しだ。国際関係が大激変するかもしれん
あんまり固定観念はもたないほうがいいよ。トランプが世界の仕組みを破壊したら、誰が日本の友となり、誰が敵になるか、まだ全然わからん

411 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 19:29:15.38 0.net
>>406
山本五十六や米内光政の方がまともだったけど彼らは大角人事で冷や飯食わされた
加藤寛治と伏見宮博恭王は人格者ではあったけど馬鹿だったんだよ

412 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 19:37:30.63 0.net
>>348
>>354
教えてくれてありがとう

じゃあ負けるべくして負けたんだね

413 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 19:39:53.09 0.net
アメリカと仲良くしながら世界征服

414 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 19:43:39.03 0.net
>>354
ナチスドイツは大戦中にジェット戦闘機を実用化して実戦でも戦果を上げてるよ

415 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 19:43:59.57 0.net
アメリカを味方につける

416 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 19:50:08.96 0.net
>>414
未成熟すぎて大して役に立ってないけどな
速いだけで運動性能が低い
加速は鈍い
エンジンの耐久性が低い

417 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 19:52:41.70 0.net
アメリカと戦って勝てる可能性はゼロだった

418 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 20:03:56.57 0.net
>>262
存じ上げない

419 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 20:35:55.76 0.net
日本は勝てない
むしろもっと徹底的に叩き潰すべきだった
戦後ものうのうと生きてる奴らが多すぎた

420 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 20:40:26.85 0.net
北朝鮮 「アメカスと引き分けたぞ」
ベトナム「アメカスと本土決戦で勝ったわw」
タリバン「どこからも支援なかったけどアメカスと戦い抜いて国土から追い出したわw」


ジャップ「未来永劫、ケツナメ奴隷としてアメリカさまにお仕えいたします。ジャップ国土はどこでもご自由に駐留下さい」

なぜなのか?

421 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 20:42:01.25 0.net
ドイツのソ連侵攻の失敗
ソ連のスパイゾルゲと朝日新聞記者で共産党員の尾崎秀実が関東軍によるソ連侵攻の可能性ゼロを報告してなかったら満州国境極東ソ連軍はドイツ軍迎撃に西部に移動出来なかった
この移動がなかったらドイツ軍のバルバロッサ作戦は成功し冬将軍の餌食になることはなかった

422 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 21:16:28.62 0.net
>>400
まあ、国民感情の問題だよな
国民感情は空気を醸成し、空気絶対の日本ではそれに逆らえる者はいない

423 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 21:17:57.70 0.net
>>416
カタログスペックどおりの性能が出ない不具合機も多かったそうだ

424 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 21:22:17.49 0.net
>>393
イギリスの分析でもドイツのユダヤ人迫害は膨大な労力を無駄に使って国力を弱めた、ユダヤ人を迫害せずに
活用した方が良かったとされてるな

こういう所の差が世界大戦2連勝と2連敗の違いとなるんだろうな

425 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 21:24:41.25 0.net
アメリカ合衆国+大英帝国(イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカ、インド)+ソビエト連邦の連合軍に勝てる訳ない

426 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ZA]:2023/11/25(土) 21:52:29.62 ID:0.net
>>425
だったら、なんでそんな連中に喧嘩を売ったんだよ

ヒトラーがアホなんだよ
英ソ米、一国相手にも勝てないのに、次々とこの三国に喧嘩売ったんだから
ソ連と戦争する前に、せめてイギリスとの戦争を終わらせろよ

427 :名無しさん@涙目です。(茸) [BR]:2023/11/25(土) 21:59:53.53 ID:0.net
>>422
それが民主主義ですから

428 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ZA]:2023/11/25(土) 22:06:08.72 ID:0.net
どうなんだろね
マスコミと国民は熱狂的に対米戦を支持したらしいけど

でも、当時はまだそこまで国民世論をコントロールできないというほどじゃなかったと思うよ
対米戦を延期したら、どっかで焼き討ち事件とか暴動とかは起こっただろうけど

国民世論というよりも、軍部の主戦派を抑えられなかったんでしょ、やっぱり
軍部がちゃんと動けば、国民の暴動を鎮圧することぐらいはできただろうし

429 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]:2023/11/25(土) 22:21:19.44 ID:0.net
水爆やろ

先に作ってたら勝ち

430 :名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]:2023/11/25(土) 22:23:14.62 ID:0.net
>>429
当時の日本が作れても輸送手段がないじゃん

431 :名無しさん@涙目です。(庭) [MX]:2023/11/25(土) 22:34:46.52 ID:0.net
56周辺がアメ公に喧嘩しかけないで
インド方面を大人しく攻めてれば違ってたよね?

432 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ZA]:2023/11/25(土) 22:38:10.30 ID:0.net
>>431
まあ、でもイギリス領の東南アジアを攻めたら、さすがにアメリカ動いたんじゃないの
真珠湾なしでも

アメリカは潜水艦でのんびり輸送船を攻撃するだけでも、日本からしたら痛いダメージだし

433 :名無しさん@涙目です。(茸) [BR]:2023/11/25(土) 22:43:16.84 ID:0.net
>>428
戦後だって国民世論のコントロールなんか出来てないぞ
昭和には延々左翼が強くて改憲も出来ないし

434 :太麺皿うどん(みかか) [ニダ]:2023/11/25(土) 22:52:00.20 ID:0.net
日本史とか近代史に疎いのと戦争に興味ないからわからないのだが、日本は戦争のもともとの達成目標はなんだったんだ?

435 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]:2023/11/25(土) 22:56:03.75 ID:0.net
>>426
それ言ったら中国と泥沼の戦争してる最中に米英に奇襲攻撃した大日本帝国も十分アホだぞ

436 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 23:06:42.75 0.net
>>434
被害ゼロでその時の自国領土の維持
なのでパールハーバーで軽く叩いて講話に持ち込み終了させるつもりだったのよ
全部アメリカの手のひらの上とも知らずにね
そもそも日本は日中日露の連戦で体力なくして戦争したくなかった

437 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 23:18:09.80 0.net
>>434
鬼畜米英を撃滅し「八紘一宇」思想の元「大東亜新秩序」を建設する事
日本は植民地の白人を追い出し現地人に軍隊教育をした
日本敗戦後もこれが種となりアジア各地で独立戦争が起き独立を達成した

438 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 23:19:18.55 0.net
>>434
目標は大日本主義の達成
西欧諸国に開国以来侮られていたから、強いコンプレックスがあり、植民地を拡大して国際的な地位を上げたかった
基本的に可能なかぎり植民地を広げることが目的だったから、終わりのない切りがない戦争でもあった

後ひとつは反共産主義で、ソ連と中国に勢力を伸ばす中国共産党を潰したかった

439 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 23:19:25.91 0.net
あのね、ヒットラーはドイツ国の事だけ考えてたの
ドイツの富国強兵を一番に考えていたの。ある意味純粋な人だったの。
国が強くなるってどうすればいいかって考えるかというと
極端に言えば”生産世代が多い”で”税金が多く入る”でしょ。
福祉に回すお金が軍備に回せれば回せるほど国は強くなる。
これがヒットラーの根底にあったの。だから”金掛かる市民は排除”に至ったの
まあヒットラー自身が育った時代に、第一次大戦で借金だらけの祖国を
見てたら、何としても立て直したいと思うのも分からんでもないがな。

440 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 23:25:15.03 0.net
ノモンハン事件で関東軍がヘマしなければ、独ソ不可侵条約からの独のポーランド侵攻(WW2開始)も無かったし、日本軍のアジア南進からの真珠湾攻撃も無かった=WW2は発生しなかった
という見方もある

441 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 23:33:36.05 0.net
ドイツのチョビ髭おじさんヒトラーと、日本のチョビ髭おじさん東条のチョビ髭同盟によるチョビ髭の名誉を賭けたチョビ髭戦争

442 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 23:45:53.64 0.net
精強なソ連軍はクソジャップ軍を殲滅するのは必至
どうあがいても関東軍は殲滅される運命

443 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 23:46:44.74 0.net
アメリカを味方にすれば勝ててた

444 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 23:49:43.67 0.net
ハワイ奇襲を担当した第一航空艦隊も出撃直前まで反対してた
五十六が「お前らがやらないならワシがやる」とか「外交で戦争回避になったら引き返すからさぁ」と言って連れ出し、うやむやにして特攻させた。

445 :名無しさん@涙目です。:2023/11/25(土) 23:53:33.81 0.net
やっぱり山本は工作員か夢想家

446 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2023/11/25(土) 23:56:56.44 ID:0.net
勝つか負けるかじゃなくて、
戦争自体を避けるべきだちぁたな、。
そしたら今日本は国際社会の主要メンバーのままだったんだよ

447 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ZA]:2023/11/25(土) 23:59:33.27 ID:0.net
まあ、日露戦争のときの成功体験だよな
バルチック艦隊を沈めたら、日本は講和に持ち込めた
だから、アメリカ太平洋艦隊を真珠湾で一気に潰せば講和が成立するはずだと考えた

しかし、時代は総力戦の時代
兵器が破壊されても次から次へと生産され、補充され、戦争は何年も続く
戦術よりも、生産力のほうが重要視される戦争だった

日露戦争はいわゆる限定戦争
ロシアも総力戦で挑んではいなかったし、戦争をやりながら同時に艦隊を生産し、継続的に戦場に投入するということもしてなかった

山本五十六はアメリカが総力戦で挑んでくるとは思っていなかったんだろうな
なにもかも、日露戦争とは状況が違っていた

しかし、アメリカは別に総力戦を行わなくても、石油を遮断するだけで勝てた戦争なんだけど
ほっとけば石油が尽きて、連合艦隊はみんな動けなくなる

448 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RU]:2023/11/25(土) 23:59:35.00 ID:0.net
56工作員て死んで無いよな?アメ公に匿われて余生過ごしたろ?

449 :名無しさん@涙目です。(みかか) [JP]:2023/11/26(日) 00:00:08.85 ID:0.net
>>444
そりゃ、「給油どうすんだよ」っていう疑問に「空母以下艦艇全部に規定に反する量の重油入りドラム缶を満載する。指揮官の権限で黙認してくれますよね」なんて言われたらなあ…

450 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/26(日) 00:02:09.98 ID:0.net
>>1
ルーズベルトの挑発に乗らず真珠湾を開始してイギリスオランダだけを攻撃すればよかった

451 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 00:23:37.73 0.net
全方位敵なのが終わっとる

452 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 00:35:26.73 0.net
関東軍を日本国内に引き揚げて、国際連盟を離脱せず、
欧米列強とともに中国をどう分割して共同統治するかを考えていればよかった

453 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 00:36:25.68 0.net
>>1
「皇軍、西へ征け!!」

東端はフィリピンを限界とし、太平洋は防衛戦に徹する。
台湾、フィリピンラインで敵軍を待ち受け、引き寄せて殲滅を主とする。

帝国海軍の主力は、シンガポール、ビルマを抜けて、インドへ海伝いに進軍。
英国領インドを開放し、援蒋ルートを撃滅。
ペルシャ、イラクを通り、スエズ運河を開放。
戦線の西端をこの地とす。

スエズ運河にて、友軍ナチスドイツと邂逅し、ユーラシア、インド洋ルートの英国の影響を完全に排除す。
この段階にて英国と単独講和も良し。
英国が講和すれば、ナチスドイツはソ連に集中できる。

こうなれば、日独連合軍で世界統一の可能性もあった。

454 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 00:37:26.35 0.net
>>452
明治に渡満して事業をやってたうちの爺様が困る

455 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 01:01:20.94 0.net
メフォ手形キメつつ軍拡ではなく民生に金使って経済戦争に持ち込めば

456 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 01:02:26.64 0.net
>>452
アホかw
満州は放棄せずに、国連にも居座るw だ

457 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 01:05:07.59 0.net
>>390
当時は潜水艦から発射出来る技術なんか無い訳だが?
回天方式か?

458 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 01:39:41.33 0.net
>>456
それは可能だったよ。
ところが関東軍は熱河作戦もやるつもりでやると制裁来るんで抜けた

459 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 02:00:10.49 0.net
日本は中国の非道を国連に丁寧に説くべきだった

日本の中国侵攻に対してアメリカが日本に輸出規制しまくったことに
逆ギレする形で真珠湾攻撃したけど、それから8年後に
朝鮮戦争で中国と戦いアメリカが敗北に近い形で停戦した

後に中国とはベトナムとアフガンで戦争に負け
経済でも負けることになるから、日中戦争は正しかった

460 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 02:02:24.63 0.net
>>454
満洲はリットン調査団とか日米交渉でも黙認状態でなんとかなった、問題は中国
関東軍が日中戦争を拡大してさらに汪兆銘政権なんて傀儡政権を擁立するなんてしたからアメリカから止めないと経済制裁するって言われた、逆に言うとハル・ノートより緩いその条件を近衛文麿と軍が飲んでいたら太平洋戦争は無かった

461 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 02:04:18.26 0.net
>>453
今でも日本からスエズ運河は遠いのだがw
物資不足で補給もままならない

462 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 02:07:53.44 0.net
世界を蝕むガン
クソジャップが滅んでよかった

463 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2023/11/26(日) 02:12:03.17 ID:0.net
満州に米軍基地置かせてやればよかったのに

464 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [AT]:2023/11/26(日) 02:21:54.24 ID:0.net
>>453
この手のアメリカ無視してイギリスだけに開戦論というのは
仏印進駐した時点でアメリカ世論は対日参戦に賛成が多数になったということを無視している
アメリカ世論が参戦を渋っていたのは41年の前半まで。41年の後半には参戦派が多数になった。
日本のやりかたに怒って戦争したがっていたのはルーズベルトじゃないぞ。アメリカ国民の多数がそうだった。

465 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/26(日) 02:23:04.86 ID:0.net
>>459
それでもアカンかったんだけど?
https://youtu.be/W8PMGfioOuM

466 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/26(日) 02:31:01.10 ID:0.net
>>451
苛められっ子の特徴でもあるな
全方位が敵になりそうな時は主敵を絞ってその他とは極力融和すべきだったのにな

467 :名無しさん@涙目です。(鳥取県) [IT]:2023/11/26(日) 02:43:22.25 ID:0.net
>>464
日本は兵隊足りなくなっても大学生とか「戦争いかなくても良いよ」って言われたヤツらは絶対行かなかったが
アメリカは軍隊入れてくれって募集事務所に殺到したそうだからな

468 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 02:53:32.84 0.net
勝ってもいないのにドヤってる中韓人みたいにならなかったし良かったよそこは
まあ民度の差

469 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 02:54:20.51 0.net
アメリカ無視してイギリスにだけ参戦した場合、史実よりアメリカの参戦は遅れるであろうが
例え戦争しなくても前年の第四次軍備拡張計画で現在進行系で軍備増強中であり
それでアメリカが参戦したらいきなりサイパンとフィリピンが前線になるので初手で詰むぞ

470 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 02:55:29.30 0.net
日本とドイツって第二次世界大戦に負けたの?

471 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 03:02:03.00 0.net
>>464
しかし、西進せず東進したのは自滅策に他ならない。
自ら補給線を限界まで伸ばしたうえで自滅。

マラッカからビルマまでは余裕。 後は海沿いにインド沿岸を適宜倭寇してればいいw
それだけで英国の体力を削る。

西太平洋戦線に付いては、台湾フィリピンラインを防衛戦として、引き付けて叩く、引き付けて叩くをやるべきだった。
元々生産力が劣っている大日本帝国が、なんでガダルカナルまで出向かなければあかんのか。

アメリカの生産力も伸びきった補給線を叩かれるうちに厭戦気分が蔓延する可能性もあった。
いずれにせよ、決戦思想に固まって、いざ関ケ原、いざ日本海海戦みたいな思想で早く敗北したのは間違いない。
このだだっ広い太平洋を己の有利に使うという思想がなかった。

472 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 03:02:53.31 0.net
アメリカを味方につける

473 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 03:07:16.89 0.net
同様に、大東亜戦争突入前に、大日本帝国は満州に閉じこもり、満州と台湾、広州、浙江あたりからは
決して出ないようにすべきだった。
何なら、日本版万里の長城を築いても良かった。

そら、グローバルユダヤならずとも、満州から北支戦線拡大すれば、支那市場を独占する気か?と邪推をするわな。
というか、大東亜構想はそう言ってるとも同様だし。
 だから、ユダヤ(及びその傀儡の英米)の敵じゃありませんよ。満州からは出ませんよ、だから妥協しましょうと言うべきだった。

先ほど、太平洋戦線の補給線の長さに言及したが、そもそもがいくら挑発されたといっても
支那事変拡大は愚策中の愚策。
 満州に閉じこもっていれば、いくらでも妥協の道はあった。

474 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 03:10:49.53 0.net
外交で戦争回避

475 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 03:15:52.42 0.net
>>471
西進しようが東進しようが自滅だよ
日本がインド洋に注力した場合、アメリカは奇襲で戦力を減らされることもなく万全の状態で参戦できるからな
つまり参戦時点で史実より戦力差は米軍が有利で、かつ地理的にもフィリピンがあるので有利なわけ

476 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 03:20:21.87 0.net
日本人が戦争しなければ
今頃アジア人はみんな平和だった

477 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 03:21:02.98 0.net
ルーズベルトは差別主義者だから
日本を島国に追い返すって言ってるし戦争回避は無理だろ

478 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 03:23:27.30 0.net
ヒトラーとナチスがヤバ過ぎるキチってことは開戦前だとあのアメリカ様ですら見抜けなかったほどだし
仮想戦記的なゲスの後知恵するのならまずナチとは関わらないことだな

479 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 03:35:37.92 0.net
>>471
開戦前の41年の時点ですでに空母も戦艦も建設中だし
戦闘機も零戦より格上のF6FもF4UもP51も試作機は作られている
開戦遅らせようが、米軍の投入する戦力の開発速度は変わらないということ
どこで戦おうが制空権の奪い合いで米軍に勝てないのは既定路線

480 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 03:57:47.86 0.net
後だしじゃんけんの仮装戦記で俺ならうまくやれたを臆面もなく言える奴の決め文句「理性」
そんな理性の戦士を実際に当時に送り込んでやりたいわw

481 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 04:04:54.92 0.net
米軍は週一個のペースで空母作っていたから
どんなに足掻いても勝てる可能性はゼロだろ

伊500でパナマ運河破壊したり
先に原爆開発して伊500て運んで都市破壊しても無理

482 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 04:13:42.42 0.net
大東亜共栄圏って考え方は良かったと思うよ
雨と戦争じゃなくてそれを地道に続ければよかった
んで共栄圏内でオリンピック的なものやっちゃったり
したら俺は東南アジア辺りに住むことにするわ

483 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 04:13:57.62 0.net
援蒋ルート遮断で支那をぐるりと包囲する感じで
進撃したら途中からアメリカ敵に回すわ
海軍がインド洋作戦放棄してミッドウエーで壊滅するわで不首尾だったが

安倍総理が話し合いだけで援習ルート遮断を成功させたからな
中国がレドルートに改めて道路通そうとしたり
セイロン島やセーシェルの拠点化で
インド逆包囲掛けようとしたりと一筋縄ではいかないけどな

旧日本軍が為そうとし未完に終わった戦略的ルート設定を
話し合いだけで確立してしまったら

そりゃ暗殺対象になるよね

484 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 04:16:44.21 0.net
>>447
日露戦争はイギリスとロシアによるグレートゲームのおかげでイギリスが味方したのも大きいし
ポーツマスでの講和も決裂しかかっていたけどテディ・ルーズベルトやウェルヘルム2世が双方説得してなんとか南樺太がとれた
薩長の高官たちは薄氷の勝利を自覚していたので賠償金をとれなくても冬が来る前の講和に満足していた

なのにインテリゲンチャどもが騒ぎ立てるから国民まで弱腰政府と批判的になって日比谷焼打ち事件に至った

485 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2023/11/26(日) 04:32:04.06 ID:0.net
>>2
ファーザーランドをパクるなよ

486 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2023/11/26(日) 04:33:31.05 ID:0.net
そもそも勝てない
アホの東京政府に開戦させない

487 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/11/26(日) 04:38:06.49 ID:0.net
>>476
アメリカのコミンテルンにはめられて
日本は戦争せざるを得なかったんだよ

ソ連でスターリンに負けて追い出されたトロツキーが西側に逃げてから
日本はやられっぱなしなんだよ

日本が本当に倒すべき相手はソ連にいたユダヤ人どもなんだよ
今のロシアウクライナ紛争を主導してるのも
ジョージ・ソロスなどユダヤ人なんだよ
ゼレンスキーもユダヤ人だろ

2.26事件で皇統派のクーデターが成功していれば
北進してソ連のユダヤ人と雌雄を決していただろう

むろんアジアを攻めるための南進もなかった

488 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/11/26(日) 04:38:52.80 ID:0.net
>>1
イギリスとタイマン状態になった時にロシアに手を出さない

イギリスに勝ったら日本とロシアを挟み撃ち

ロシアに勝って手下にし、ロシア、日本、ドイツで対アメリカ戦

この順番なら・・

489 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/26(日) 04:41:37.29 ID:0.net
戦後80年近く経ってもまだユダヤガーうるさいキチガイの声がデカい

490 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/26(日) 04:44:03.25 ID:0.net
>2.26事件で皇統派のクーデターが成功していれば


ああ、わざわざ高橋是清殺して日本の未来絶ったのも「ユダヤの陰謀論」のせいか
そりゃ昭和天皇も叛乱軍の処刑命じるほどキレ散らかすわなあ

491 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2023/11/26(日) 04:45:03.00 ID:0.net
当時の外交官だっけな?の本を読んでるとヒトラーは気が短いから
イギリスが耐えてる時点で必ずどこかに八つ当たりしそうなんだよな
史実ではそれがソ連だったわけだが

ヒトラーが聞いてくれるように進言できる人っていたのかな

492 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/11/26(日) 04:53:26.01 ID:0.net
>>489
この世界を動かしているのはユダヤ人なのは事実なのだ
ユダヤ人を理解せずして戦争を理解できないのだ
なぜなら彼らは常に戦争を起こして利益を得る「戦争屋」だからだ

アメリカを動かしているのはDS(ディープステート)つまり米民主党だ
コイツらのバックにいてFRBを支配しているのがユダヤ人だ
具体的に言えば、ロックフェラーやJPモルガンなどだ
ケネディはコイツらから通貨発行権を取り上げようとして暗殺された
トランプはケネディの子供と親友だから今DSにフルボッコにあってる
トランプと仲のよかった安倍が暗殺されたのもCIAの差し金なのだ

そのユダヤ人はアメリカだけでなくロシアにも欧州にもいるのだ
欧州にいる有名なユダヤ人一族がロスチャイルドだ
スイスにはロスチャイルドやロックフェラーの上に位置するシェルバーン一族がいるのだ
ダボス会議で好き勝手に世界の行く末を語っている連中がそれだ
そいつらがSDGsなど好き勝手に世界の方向性を示しているのだ
何の権限があってやってるのか疑問だが「世界政府」はすでに存在しているようだ

プーチンはロシアにいるユダヤ勢力を排除して元のロシア帝国を取り戻そうと
ウクライナにいるユダヤ人と戦っているのだ

今ウクライナやガザで行われている「戦争」を
西側メディアに洗脳されている大多数のアホ日本人には理解できまい

そんなアホどもが日本がなぜ第二次世界大戦を始めたのか理解できるわけもない

493 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/26(日) 04:57:26.95 ID:0.net
>トランプと仲のよかった安倍が暗殺されたのもCIAの差し金なのだ

これ最初にいだしたの北朝鮮やんw
今のユダヤガーって北チョン勢力かよwww

494 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/11/26(日) 04:57:37.15 ID:0.net
>>484
日本寄りの中国高官を暗殺する事件が起きて
犯人が天津の英仏租界に逃れる事件で
日本側は犯人の引き渡しを求めたんだけど
英国が拒否、んで日本は天津租界を封鎖

これは結局日英の話し合いで解決したんだが
解決した途端、アメリカが日米通商条約破棄を宣告

これで日本は南方を目指す事になるという
完全にボタンの掛け違いをやってる

この時英米やっちまえ派が山下奉文だったから
首相に東条を据えて事態収拾を図ろうとしたが失敗

何とかしようとしたがなんともならない状況下だな

495 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/11/26(日) 04:58:11.62 ID:0.net
>>490
陰謀論じゃないよ

事実だよ

今教えられている日本の歴史はGHQの介入があるから

だから2.26事件が否定されているのは当然だろ

今も日本は「敗戦国」でDS傘下だから真実なんか教えられないんだよ

496 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/11/26(日) 05:02:48.10 ID:0.net
日本寄りの中国高官が暗殺されるってまあしょうもない事件を発端に
どんどん状況が悪化していく様をギャグとして描ける奴がいたら
凄いと思う

正に笑える、笑えないけどな

497 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/11/26(日) 05:03:48.72 ID:0.net
>>493
国対国でしか考えられないアホには理解できまい

世界はすでに裏でつながっているのだ
俺らはプロレスを見せられているにすぎないのだ

北朝鮮のビルを作っているのは麻生セメントつまり麻生太郎なのだ
本当に敵対しているならそんなことしないだろーが
なぜ堂々と日本国内に朝鮮総連があり朝鮮学校があるのだ?

北朝鮮はお前が思っているほど愚かではないよ
拉致問題だってお前が知っている以上の裏の真実があるのだ

ユダヤ人の存在を茶化している限り、国際情勢を理解できないよ

498 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/26(日) 05:07:54.15 ID:0.net
ナポレオン3世が世界を裏から支配するコツを語るという三文小説を元ネタにした
ユダヤの長老の議事録『シオン賢者のプロトコル』という偽書を根拠にしてるのがユダヤの陰謀論
今のDSガーCIAガーのお笑いパヨナチも元ネタは同じ

499 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2023/11/26(日) 05:09:21.74 ID:0.net
勝てるわけないだろw

500 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/26(日) 05:10:56.44 ID:0.net
>>497
金融つまり金貸しなんてその麻生でも習でも
ユダヤとか関係なく世界中のどの人種でもできるんだからそりゃ世界は繋がってますわな
未だにユダヤとかいってるナチ公がバカw

501 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/26(日) 05:12:30.31 ID:0.net
>>494
それ以前にパナイ号とかレディーバード号とかやらかしてるわけで
岡山県も橋本欣五郎とか宇垣一成とか犬養毅とか平沼騏一郎とか
間接的に日本の状況を悪くした要人が多いな

502 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/11/26(日) 05:14:58.03 ID:0.net
>>498
なぜロックフェラーやロスチャイルドが実在しているのに

陰謀論と言い張るのだ?

世界の兵器産業を支配しているのはロッキード・マーチン社だぞ

ロッキードつまりロックフェラーだ

世界最大の通信社のロイター通信これもロスチャイルドだ

古代から石工職人によって世界は支配されてきたのだ

コロナやワクチンもヨハネの黙示録の記述通りに行われた

現在、世界で行われていることもエゼキエル書38章の記述そのままなのだ

なぜ、それでも陰謀論と言い張るのだ?

これは事実なのだ

真実に向き合わないとなぜ日本が第二次世界大戦に突入したのか理解できない

ユダヤ人の存在を茶化す者に真実は見えない

503 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [KR]:2023/11/26(日) 05:16:48.70 ID:0.net
>>247
お飾りだから下が勝手にやってただけで
本人は判断してなかったって言われてる割に
降伏の選択だけは出来たとか都合のいい話だな

504 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/11/26(日) 05:18:09.75 ID:0.net
>>500
その「金の世界」を作って人類を支配しているのがユダヤ人だということが
なぜ分からないのか

聖書を読め
ユダヤ人を知れ
タルムードを読め

奴らは悪魔信仰なのだ
この地球はもとより悪魔に支配されているのだ

505 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/26(日) 05:31:07.96 ID:0.net
>>502
ロックフェラーってドイツ系だしユダヤ教徒ですらないんだけど
要するにユダヤの陰謀論者のユダヤ人認定ってただ国際金融機関の経営者を認定してるだけじゃんw

506 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/11/26(日) 05:32:23.16 ID:0.net
どっちも戦線広げ過ぎだよ

507 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/26(日) 05:34:10.09 ID:0.net
>>504
今主流の国が金融機関に債務を負うことで通貨が発行される馬鹿げた仕組み開発したのも
イギリス人であってユダヤ人じゃないしw

508 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/11/26(日) 05:40:41.84 ID:0.net
>>505
ならばアインシュタインもドイツ系かw
くだらん論点ずらしだな

恐らくお前はユダヤのことを知っていて
あえて「陰謀論」ってことにしたい「あっち側」の人間なんだな

分かった
工作員相手に真実を語っても無駄だからな

一つ忠告するが、「あっち側」について小銭稼ぎはやめとけ
最期ははしごを外されるだけだ

今の時代「陰謀論」で口封じは不可能な時代なのだ
そんな古臭い手法を使うなら真向からユダヤ人について語った方が
まだ信ぴょう性が増すぞ

俺らがこうしてユダヤ人の差し金か否かでくだらんやり取りをしてることこそ
対立を促して既存の社会を破壊して世界を統一したいユダヤ人の思うつぼなのだ

日本人が心を一にしてグローバル勢力に対峙してこそ
今の日本が救われるのだ

509 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/11/26(日) 05:43:52.55 ID:0.net
>>507
ロスチャイルド5兄弟を知らんのかw

まぁお前は知ってて論点ずらしに必死なだけなのはよーくわかった

国対国でしか考えられないお前とは前提知識が違いすぎるからかみ合うわけがない

せいぜい薄っぺらい言い訳してストローマンやってればいいよ

分かる奴には分かるはず

この世界はユダヤ人に支配されているってな

510 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/26(日) 05:44:33.56 ID:0.net
>>508
事実無視して論点ずらししてんのおめえだろ
ロックフェラーは普通にドイツ人!

511 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/11/26(日) 05:48:08.00 ID:0.net
>>510
恥ずかしい奴

一生そんなしょーもない言い訳やってろよ

512 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/11/26(日) 05:52:23.70 ID:0.net
ゼレンスキーもウクライナ人であってユダヤ人じゃないんだとよw
工作員の言い訳は薄っぺらいわw

513 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/26(日) 05:53:21.58 ID:0.net
ヒトラーにせよ他のユダヤ陰謀論者にせよ普通にウソつきなんだよなあ

514 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/11/26(日) 05:56:12.66 ID:0.net
ただでさえあんな恐ろしい教義をしているユダヤ人が

「私はユダヤ人です」と堂々と言うかよ

ちょっと考えれば、すぐに分かりそうなものなのに、どんだけ読解力ないんだよ

515 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/11/26(日) 05:57:27.71 ID:0.net
工作員は必死になって「陰謀論」ってことにして真実を隠したいようだ

やはり日本にはまだ敵がいるようだ

516 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/26(日) 05:57:51.05 ID:0.net
>>511
ネット時代なんだから自分で調べろよ
wikiとかのネットに転がってる情報はユダヤの情報操作とでもいうのか?w

517 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/26(日) 05:58:57.49 ID:0.net
ロックフェラー


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ロックフェラー(Rockefeller)は、アメリカ合衆国の企業家、富豪の家系。

ロックフェラー家 - ラインラント=プファルツ州に起源を持つ南ドイツのプロテスタントの家系。
人物
ジョン・ロックフェラー - アメリカ合衆国の石油王。
ジョン・ロックフェラー2世 - アメリカ合衆国の慈善家。ジョン・ロックフェラーの息子。
ネルソン・ロックフェラー - 第41代アメリカ合衆国副大統領。ジョン・ロックフェラー2世の息子。
ジョン・ロックフェラー4世 - アメリカ合衆国上院議員。ネルソン・ロックフェラーの甥。
デイヴィッド・ロックフェラー - アメリカ合衆国の銀行家、慈善家。ジョン・ロックフェラー2世の息子でネルソン・ロックフェラーの実弟。

518 :名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2023/11/26(日) 05:59:02.58 ID:0.net
>>12
そもそも日独は防共同盟だからそれは無理

519 :名無しさん@涙目です。(カンボジア国) [CN]:2023/11/26(日) 06:01:44.01 ID:0.net
https://i.imgur.com/zOArEqn.png
https://i.imgur.com/vGTJ7jU.png

520 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/11/26(日) 06:02:28.48 ID:0.net
>金融機関に債務を負うことで通貨が発行される「馬鹿げた」仕組み開発した

「馬鹿げた」と否定するところから完全に魂を「あっち側」に売り渡していないようだな

ならば日本人が一致団結してユダヤ人のDS勢力と戦おうとなぜ考えない?

逆張りしてマウント取ろうとすることこそ馬鹿げたことだとなぜ思わない?

目を覚ませ

521 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/26(日) 06:03:53.08 ID:0.net
>アメリカを動かしているのはDS(ディープステート)つまり米民主党だ
>コイツらのバックにいてFRBを支配しているのがユダヤ人だ
>具体的に言えば、ロックフェラーやJPモルガンなど

モルガンさんも普通にユダヤ人じゃありませんでしたw
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%B3



ちなみにロスチャイルド家みたいなガチのユダヤ人にはちゃんとユダヤ人って書いてあるからな

522 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/11/26(日) 06:07:47.66 ID:0.net
>>516
無論ビッグテックは全てあっちのインフラだからなw

wikiを見る頭があるなら、なぜもっと調べようとしないのだ???

いい加減しょうもない言い訳やめろよ

己の知性の低さを示すだけだぞ

アインシュタインもドイツ人!
ゼレンスキーもウクライナ人!

こんなバカげた言い訳して恥ずかしくないのか???

この程度の逆張り野郎とマトモに話せるかよ工作員

523 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/11/26(日) 06:11:38.77 ID:0.net
>>521
あっそうロスチャイルドはユダヤ人だと認めるんだ

wiki信仰者は面白いねw

俺と対等に話し合いたいならwiki以上の知識が必要だなw

ちょうどいい機会だからもっと調べろよ

どうやらお前は完全に魂を売り渡してないようだし
これをきっかけに目覚めるかもなw

524 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/11/26(日) 06:12:46.10 ID:0.net
>>501
あと右翼坊主の北一輝の妄言である統帥権干犯を
タダの政敵追い落とし目的で帝国議会に持ち込んだ鳩山一郎とかな
共産革命みたいなもん目指してた北一輝が右翼と呼べるか別にしても

直接的に英米と対立起因になった
天津租界封鎖事件を挙げたからあれだけど

昭和無能列伝挙げだしたら誰もかれもが状況悪化に加担してる事になる
高橋是清も日銀引き当てで軍艦いっぱい造る事には加担してるしな

未来人気取りで過去を断罪はしたくないけどさ
状況説明として、なんで斯くも悪化したか
きちんとしないといかんのが辛いところ

525 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/11/26(日) 06:17:22.06 ID:0.net
日銀はベルギー銀行をコピーして作られた
筆頭株主は公開されていないが
ロスチャイルドという話だ
まぁそうだろうね
世界中の中央銀行を支配するのがユダヤ人の手法だから
あっ今はファンドが強いんだったねw

526 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/11/26(日) 06:17:38.53 ID:0.net
ナッパに クンをしてもらう

527 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2023/11/26(日) 06:18:33.13 ID:0.net
アメリカ参戦させた時点で必敗

528 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 06:22:33.67 0.net
つまり昭和初期も安倍晋三が宰相なら上手くいった

529 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 06:25:29.34 0.net
>>527
大角人事で艦隊派だらけになった時点で日米戦争のレール敷かれたよな
まあそのおかげで条約派、英米協調派の最優な海軍提督が冷や飯喰らわされて
戦後まで生き延びて、日米和解と冷戦時代の日本再軍備に貢献するから

最悪ではなかったと言えるかもな

530 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 06:29:49.55 0.net
アメリカが民主主義ってのは真っ赤な嘘なんだよ

そもそも民主主義だの共産主義だのはユダヤの悪事を隠す手法であって
本来200か国ある世界中の国々が二つのイデオロギーで統治していること自体
異常であって200通りの統治システムがあってしかるべきなんだよ
ところがそうならないところにユダヤ人の狙いがあるのだ

スターリンに負けたトロツキーが西側に逃げてから
ユダヤ人の「世界統一」計画は進んでいたのだよ
そしてそれは現在も進行中で「ロスチャイルド世界統一政府」なるものはあるんだろうね
日本政府はその命令を聞くだけ
だから矛盾に満ちた政策が次から次へと決まっていくわけだ

日本はアメリカのコミンテルンにまんまとはめられて
戦争せざるを得なかったというわけだよ
そして敗戦国になってしまい、完全に言われるがまま

この国は独立国家じゃないし国民投票もない情けない国になりさがった
国民は3S政策で洗脳されてそのことにすら気づかない始末

それで日本人同士がしょうもない言い合いでマウント取り合う始末
視野が狭いというか倒すべき相手をはき違えたとこに日本の真の敗因があると思う

531 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 06:31:06.83 0.net
>>529
陸海軍とも誰も責任取りたくないから関東軍に対しても厳しい処罰もできずもちろん日中戦争止めようとも言い出せずにどんどん対米開戦へ進んでいっちゃうって昔のNスペで見たけど
なんか日本あるあるだなと思っちゃったわ
イキってる陸軍が主導して戦争へ突き進んだ訳じゃなくてなんとなく空気感ってのが超リアル

532 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 06:37:25.28 0.net
>>528
安倍はA級戦犯の岸信介を祖父に持つバリバリのアメリカの犬だった
なのになぜCIAに暗殺されたのか

はしごを外されたのは、安倍自身100%DSの軍門に下っていなかった証拠だね
靖国参拝や「天皇陛下万歳!」とか嘘かホントか分からなかったが愛国的なこともやってたのも事実
そういうとこをアーミテージに目をつけられたのかね

トランプ、プーチン、安倍は同じ思想の持主で
ある意味「国民国家を維持する」側だからな
つまり「反グローバル勢力」
そりゃDSに狙われるよ

でもお坊ちゃんというか脇が甘かったね
外交は51対49でするもので
100%日本のためとか100%DSのためとか無理と
馬渕大使が言ってたわ
そういう相手に感づかれないしたたかさが足りなかったのかね安倍

533 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 06:43:04.35 0.net
三国同盟を何故?締結したかというとコミンテルン(国際共産主義運動)が
「日本とドイツが共産主義の主たる敵だ」と宣言を発表したからなんだよね。それで日独防共協定から
伊も参加した三国同盟になっていったのさ。それ以前は「ナチスこそが蒋介石軍の最大の支援者」だったん
だよね。ここでもスターリンの謀略に騙されているのさ?!

534 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 06:43:52.54 0.net
そもそも日本がノモンハン事件で苦しんでいるときに独ソ不可侵条約なんぞを結ぶ裏切り者ドイツと組むようなことが間違いだろ
共産主義の脅威の排除を名目に、アメリカを巻き込んでソ連に対峙すれば良かったのに

535 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 06:45:01.48 0.net
侵略者ロシアを擁護する中国、朝鮮人を始めとするアホのみなさんw

・真珠湾奇襲は正しかった
・ロシア南下に備えた朝鮮併合も正しかった
・盧溝橋事件も正しかった
・太平洋戦争は自衛のための戦争で正義の戦争だった
・追い詰められて戦争を仕掛けるしかなかった日本が被害者だった

しかし、ウクライナに降伏を進める人は昭和20年8月9日以降、満州や樺太でソ連軍が日本人に何をしたか知らんのかな。
素直に武装解除に応じた部隊や、その支配下の住民がどうなったのか。
最後まで武器を捨てなかった部隊や、その支配下の住民の大半が日本に帰れた事を。
歴史を知らんのは恐ろしいな。

536 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 06:48:59.10 0.net
火力が10倍違った。

537 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 06:49:55.98 0.net
英米を参戦させなければ買ってたんじゃないか
日本は朝鮮台湾満州だけにして
ドイツはポーランドだけにして対ソ連に集中してればかなり違ったかも

538 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 06:50:56.18 0.net
ドイツは3倍の火力で負け。日本は異次元の火力で負けたというわけ。それで10倍の差の火力

539 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 06:51:10.54 0.net
日本はロシア(ユダヤ人じゃない)と手を組むべきだったんだよ
DSが恐れていることは、日本とロシアが手を結ぶことだった
これは馬渕大使もおっしゃっていた

オレはロシアに行ったことがあるんだが、向こうの博物館には
大日本帝国のブースがデカデカとあって明治天皇を尊敬しているように感じたぞ
やはりロシア帝国を復活させたいロシアとすれば大日本帝国を模倣したかったのだろう

そういう意味でトランプ、プーチン、安倍の国民国家vsDSのグローバル勢力の
構図ができていたのに安倍暗殺だからね・・・

もう日本は完全にDS側だしどうしようもねーわ

540 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 06:53:22.09 0.net
アメリカは存在がズル過ぎるだろ子供の喧嘩に大人が入ってくるようなもんだ

541 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 06:53:49.17 0.net
大東亜共栄圏とは、 人種差別撤廃・アジアの民の為に自由な交易を勝ち取る為の戦いであった 大東亜戦争で戦ったのである。
我ら大和民族日本人よ誇りを持って!旭日旗は、アジアの自由独立解放のシンボルである!
八紘一宇とは世界が一の家族の如く睦み合ふことである。
世界は、弱肉強食である。
しかし侍の魂の教えには(生殺与奪の権を他人に握らせるな!)
Don't let others take the right to kill you!
(弱気人を助けることは、強く生まれた者の責務である)
Helping the bearish is the responsibility of a strongly born person
教えられ、父母妹弟・妻そして後世の産まれてくる子孫の為に
人の為に死して生きる事を伝えてきた紀元2681年続いた日本それが侍である。

542 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 06:56:14.61 0.net
ソ連とアメリカに戦争を吹っ掛けない

543 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 06:59:36.07 0.net
現在プーチンは誰と戦っているのか?
ゼレンスキー?
プーチンは一回もゼレンスキーを相手にしてないじゃない
彼はそのバックにいるユダヤ組織と戦っているのだよ
つまりジョージ・ソロスだね
そのジョージ・ソロスとバイデンの息子のハンター・バイデンがウクライナ・ゲートでつながっているのだ
つまりこれはロシア帝国という国民国家を復活させたいプーチンと世界統一したいグローバル勢力のDSとの戦いなのだ
トランプは選挙で降ろされ、安倍は暗殺された今、プーチンだけが既存の国民国家を守る孤独の戦いをしているというわけだ
プーチンが負ければ世界は全部DSのユダヤの犬になるというわけだ
ロイター通信など西側メディアに洗脳されている日本人には違和感しかないだろうがこれが真実よ

544 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 07:02:25.98 0.net
A級戦犯とユダヤ人
・東条英機  −満州に逃げてきたユダヤ人に穏健な措置を取るように指示し、ドイツからの抗議を一蹴。
・松岡洋石  −凍死寸前のユダヤ人難民のために列車を手配。神戸に来たユダヤ人のために便宜を計らう。
・荒木貞夫  −文部大臣の時、ドイツから在日ユダヤ人教師の追放を要求されるも、民族差別には 同意できないと拒否。
・東郷重徳  −亡命ユダヤ人医師の婚約者を救出。恩義を感じたその医師は、東郷の主治医となり、日本で死去。
・広田弘毅  −命のビザを発給した杉原千畝の尊敬する人物。亡命ユダヤ人音楽家の身元保証人となる
・板垣征四郎−五相会議において、ユダヤ人も公平に扱うべきと主張し、その結果、ユダヤ人を公平に扱うのが日本の国策となった。

多くのユダヤ人を救った人物がA級戦犯にされた歴史を世界は知って居るのか?
そもそも東條英機が悪人と言うより近衛文麿がゴミだったせいで悪人になってしまっただけなんだよなぁ俺は可哀想だと思うわ
東條自身途中からどちらかというと戦争反対的意見持ってたからね首相になるべきではなかった人の上に就く性分ではなかったまわりの矛盾を全部押し付けられた可哀想な人…

545 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 07:03:12.85 0.net
>>531
大角人事が厄介なのは、海軍の神様東郷平八郎と
皇室bQだった伏見宮博恭王が艦隊派だった事

みんな黙ってしまった

546 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 07:07:07.98 0.net
今居るユダヤ人はハザールマフィア、ヒトラーはそいつらをやっつけようとした、実は正義の使徒

547 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 07:14:22.02 0.net
今のユダヤ人(偽ユダヤ人ともアシュケナージ・ユダヤとも呼ばれているが)の故郷は
今のウクライナでかつてはハザール王国と呼ばれた
実はウクライナやポーランドやチェコなどにはユダヤ人がたくさんいる
シナゴーグというユダヤ教の礼拝所がたくさんあるのだ

このハザール王国の末裔が後のユダヤ国際金融組織として世界に君臨して
人類を苦しめてきたのだ

ウクライナで戦争が起こっているのはいわば彼らの「テリトリー」で自作自演の「戦争」をやっているのだ
プーチンは2014年からドンバス地方で自国民が殺されるのを座して見ることができず
誘われるがまま軍を出したというわけだ

いわばプーチンはヒトラーのように「悪役」に仕立て上げられてるのだ
ユダヤ人によって

まさにエゼキエル書第38章の記述通りゴグ(ロシア)に鉤をかけて争いに引き込んでいるのだ
プーチンは聖書を熟読しているのはまさにこのことを知っているからだ

プーチンが第二のヒトラーになるか見ものである
そういえば安倍もヒトラー扱いされてたな半島の連中にw

548 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 07:16:34.70 0.net
>>388
真珠湾奇襲の時までに原爆を完成させといて真珠湾奇襲せず
「観光でーす通過しまーす許可取ってまーす」
でそのままアメリカ本土まで空母運んでから爆撃開始っていう暴論

549 :十勝三股:2023/11/26(日) 07:18:09.04 0.net
神宮寺大佐がもうちょっと早く轟天号完成させてればな 太平洋で無敵だっただろう あと古賀博士が超人機メタルダーを封印しないで戦場に投入してればなんとかなったかもな?

550 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 07:22:50.20 0.net
アメリカを倒せば済む問題じゃないのだよ
それは結局「タコの足」にすぎない
「タコの足」を何回切っても無駄だろ

「タコの頭」を叩かないと
その「タコの頭」はソ連にいたユダヤ人どもだったのだ
そしてソ連の頭脳を話していたのは、そうウクライナだったのだ

日本が倒すべき相手はアメリカでなくソ連のユダヤ人だったのだ
アメリカのような「タコの足」を切っても意味がない
ソ連のユダヤ人という「タコの頭」を叩くべきだったのに
2.26事件で失敗したのでアメリカとの泥沼の戦争に引きずり込まれたのだ

551 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 07:47:06.07 0.net
ソ連を味方につけても無理なん?

552 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 07:51:47.62 0.net
2.26事件なんで失敗したんだろうな
高橋是清を暗殺して上手くいったと思ったんだが
天皇に「ん?オタクら誰?僕朕知らないよ」と見放され
つくづく気の毒だったわ

553 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 08:06:21.13 0.net
庭熊本いい加減うぜえしNGしよっと

554 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 08:10:27.63 0.net
日本は、戦争状態になった後の終わり方を
考えながら戦争すべきだったと思う。
必要な所だけを速やかに
対日感情がなるべく悪くならないように落として、
その後はヨーロッパの植民地は攻めないことを条件に
和平交渉する。各国ヨーロッパで忙しいだろうし。
アメリカ、ロシアは隣国かつ強国なので攻めない。
三国同盟は結ばない、もしくは破棄する。
あとは好きなように残りを攻める。

555 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 08:10:56.71 0.net
>>551
ソ連はアメリカに支援されてやっとドイツに勝ったから無理やぞ。

556 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 08:12:16.66 0.net
歴史上、ユダヤ人を敵に回して勝てた国なんか無いだろ
言うこと聞いてやって絶対味方に引き込まないといけない存在だとわかれよ

557 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 08:13:28.96 0.net
>>210
あれが9人いても負けるならやっぱアメリカと喧嘩してはいけなかったよな

558 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 08:17:08.27 0.net
>>4
大恐慌直後に円高誘導やって脆弱な加工輸出産業自分で破壊して満州事変起こして略奪しに行くしかない国があってだな
経済建て直すために財源の無いメフォ手形乱発して償還時期来たからオーストリア併合やらチェコ併合やらポーランド侵攻して他国の銀行から金塊強奪するしかなかった国があってだな

559 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 08:24:06.20 0.net
ドイツの敗因はソ連侵攻
日本の敗因はミッドウェーとインパール作戦での無能将校のせい

560 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 08:27:33.22 0.net
>>556
ヒトラーは極秘に宇宙人とコンタクトして宇宙人から技術を提供してもらって倒そうとしたけどなw
まぁオセロで言えば、ユダヤ人に四隅を牛耳られてるわけだから、いくら地球であがいても無駄だわな
ヒトラーみたいなスケールの持主ですら失敗したのに

561 :味噌煮込みうどん:2023/11/26(日) 08:28:54.80 0.net
>>548
>>2
原爆案は到底無理。

ちなみに日本が太平洋戦争に使った総予算は対米インフレ換算で2000億円(単純だと7400億円)に対し、マンハッタン計画に使われた予算は日本円換算2000億円。
つまり、GDP比80%もの予算5年分を全て投入しないと開発予算が捻出できない。

562 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 08:28:55.37 0.net
アメリカに喧嘩売る馬鹿を艦隊司令にしないこと

563 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 08:32:50.51 0.net
>>562
今だから言えることだなソレ
当時も山本五十六のように対米決戦に反対した人物はいたのだ
しかし日清日露で勝った勝ったまた勝ったで浮かれまくった当時の日本人の耳には届かなかった
むしろ「何をビビっているのだ」と非国民扱いされるのがオチだったのだ
今のサッカーの勢いのように当時の日本も強かったのだ
まぁ今も昔も日本人の浮かれやすい民族性は変わらないのだ

564 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 08:33:47.55 0.net
日独伊三国同盟の本命はドイツではなくソ連
ソ連を枢軸陣営にすれば軍事バランスとれる
それをブッこわして自爆したのが髭伍長閣下

565 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 08:36:38.19 0.net
>>469
アメリカは零戦を知らないのでアメリカ軍を全滅させることができる
真珠湾のように撃ち漏らすことはないからな

566 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 08:36:40.17 0.net
今、日本にワンチャンあるとすれば、
例えば、「はやぶさ」とかって宇宙のとんでもなく遠い所にある小惑星まで行ったんだろ
そこで採取した鉱物の中に「未知のウィルス」があって
そいつが瞬時に人類を死滅させるヤバイもんだとすれば
一気に日本人はユダヤ人をやっつけて天下を取れるわけなんだがなw

567 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 08:37:12.00 0.net
>>470
お前ブラジルの勝ち組か?

568 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 08:38:38.62 0.net
よう、そんなユダヤ陰謀論でスラスラ長文書けるなw
ユダヤだって万能神じゃないんだから、そんなに世界をコントロールできるわけじゃないだろ
安倍殺害もユダヤの仕業って、そんなに権力あるんなら病死に見せかけて殺すことも簡単だっただろ

陰謀論なんて持ち出せばどんな理屈も押し通せるわ

うちのオカンが世界を牛耳ってるとも
都合の悪いことは全部捏造、隠蔽工作で押し通す

569 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 08:39:48.41 0.net
>>479
零戦の性能を知らないので零戦より劣る試作機だ
零戦の報告があったとき、アメリカが開発中の戦闘機より性能がいいではないかと取り合わなかった史実がある

570 :味噌煮込みうどん:2023/11/26(日) 08:41:07.25 0.net
>>548
>>2
アメリカはマンハッタン計画にオッペンハイマーやノイマンやテラーと言った歴史上の天才を初めとする50万人もの人材を投入し、およそありとあらゆる方法を試した。

日本は全てを試すのは人材的に無理と判断し、熱拡散法と遠心分離法に絞って集中した。
ちなみに戦後の研究で、熱拡散法研究は無駄(アメリカも途中で中止した)で、遠心分離法は時代的に早すぎる技術(アメリカも研究したが完成は戦後しばらくたってから)つまり無駄な研究と判明した。

571 :名無し:2023/11/26(日) 08:42:18.62 0.net
大慶油田を掘り当てていればだいぶ変わっていた
ロシアがしぶといのは強いわけじゃなくて資源があるからだし

572 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 08:42:34.37 0.net
>>426
開戦後のドイツ軍の無敵の快進撃みろよ
フランスなんてたった40日で降伏したんだぞ?
そりゃ俺は天才無敵だ
と総統と従う軍部が勘違いするのも無理ないだろ

573 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 08:50:17.63 0.net
>>568
よう工作員!
自分の頭で考えずに一方的に馬鹿の一つ覚えみたいに「陰謀論」と
時代遅れのレッテル張りせずに
YouTubeとかでもいいからユダヤ人について勉強しろよ

お前よりはるかに見識があって社会的に責任のある人々が
ユダヤ人について語っているのだが

それもお前からすればすべて「陰謀論」なんだなw
工作員ってそんな儲かるのかwww

574 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 08:51:10.77 0.net
>>481
それは真珠湾奇襲の結果アメリカ世論が押し上げたから
奇襲しないのでアメリカ国民の反戦意識も維持される

575 :味噌煮込みうどん:2023/11/26(日) 08:51:37.67 0.net
>>569
>>565
ただ、時間の問題なんだよね。

予科練の教育能力は年200名。現役期間を20年とすると開戦時には4000名のベテランがおり、これが初期の戦果を生み出したた。
ただし、日本は76000機もの航空機を生産してるため、教育(定員年200名に対し2万人が入校した月がある)が間に合わない。

米軍は30万機も作ったが、これをきっちり教育してるのと、教育しやすい戦術(パワーのある機体で一撃離脱)を選択してる。

576 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 08:52:23.76 0.net
>>574
史実ですら米国民に戦時国債買わせるのに必死にキャンペーンやってたからな
日本ヘイトがないと軍費調達が難しかったろうな

577 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 08:53:37.03 0.net
>>575
さらに弾道特性がよい12.7mmの多銃弾幕だからな
曲芸のような格闘戦をしなくてよい

578 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 09:05:14.65 0.net
イーロン・マスクですらXで「陰謀論の大半は真実だ」と暴露してるのにな
なんで日本ではいまだにDSとか言っただけで「陰謀論だ」と条件反射する輩がいるんだろうね

579 :味噌煮込みうどん:2023/11/26(日) 09:05:42.93 0.net
>>577
ゼロ戦の20mmは大型爆撃機を想定した装備ですが、米軍は生産数が多いため、対爆撃機用の迎撃機(例えば20mmも積むP38)を用意できたのも大きいでしょうね。

580 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 09:10:36.60 0.net
>>579
日本は生産力に乏しいのに機種数多すぎだからな
陸海反目で統合もできなかったし
艦上機以外は陸海共通でよかったのに

581 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 09:10:45.75 0.net
アメリカ禁油であと1年分しか油がなくなると煽ったやつのおかげで対米開戦
しかしあと半年放っておけばドイツに手を焼いたアメリカが日本に擦り寄ってきた
そこで日本軍は連合軍の一員としてスエズから上陸北進、冬将軍を待たずドイツ降伏
支那、満洲は国連が日本に信託統治

582 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 09:12:15.12 0.net
>>581
油は海軍の生命線
史実ではナチスの快進撃もモスクワ正面で頓挫するので
とてもアメリカが折れるとは思えない

583 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 09:23:36.00 0.net
>>574
いや違う
41年の2月のアンケート
・アメリカはインドネシアとシンガポールを守るために日本と戦争をする危険を冒すべきか?
はい 39%
いいえ 46%

と、アメリカ世論は対日参戦に反対だった。これが君が想像するアメリカ世論像なんだろう。
そしてその後、南部仏印進駐と日米交渉を経ての開戦直前のアンケートでは以下の通り。
みてのとおり国民全体は戦争するべきだと思ってるし、戦争が始まると思っている

10/29アンケート
・米国は、たとえ日本との戦争の危険を冒してでも、日本の強大化を阻止するために今すぐ措置を講じるべきでしょうか?
はい 64%
いいえ 25%

584 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 09:28:05.11 0.net
>>569
君の言う通り零戦の登場は次世代機の開発に影響はほぼ与えてない
元々あった規格どおり開発されている。そしてそれらに零戦は勝てない
そもそも零戦は同世代機のF4F相手に競り合えはできたけど勝てなかったじゃないか。最終的に制空権奪われている

585 :味噌煮込みうどん:2023/11/26(日) 09:42:04.33 0.net
>>584
F8Fは米軍版零戦と言われてるね。

>>575問題があるため、米空軍はベテランを前線から手早く引き上げて教官にしたり、素人向けの一撃離脱を重視した機体を作るんだけど、大戦中期には戦場にもベテランが増えてきたのが要因。

F8Fは零戦を一回り小さくしたサイズに2500馬力を搭載した格闘戦機で、防弾もすごく、加えて20mm機関砲を4丁も搭載してる。
https://pbs.twimg.com/media/CRR0MN-U8AA-oi1?format=jpg&name=small

586 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 09:54:34.58 0.net
戦争は一度で終わらない
もしも連合国が負けてたらまた戦争になった
人口でも国土でも大きさ差のある日本にアメリカ本土を統治する力もない
日本人は戦後アメリカの植民地政策に従順に従ったけど他の国は多民族の支配を迎合しない
ユダヤとパレスチナのように永遠に戦うことになる

587 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 09:56:20.60 0.net
油油いうのなら、それこそ石油輸入相手国に戦争しかけるべきじゃなかったわ
三国干渉以上に臥薪嘗胆しなくてはならないときだったんじゃないの、41年の日本は

そもそも中国なんて泥沼化は明らかなんだから、国際世論に叩かれなくても撤退すればよかったんだ
中国戦線に期限を設けてなかったのが失敗

アメリカはその点ちゃんとしてるよ
ベトナムでもアフガンでもちゃんと損切りして撤退している
島国の日本が大陸を長期占領するなんて無理なんだよ
部分的な沿岸都市を支配するだけでよかった

588 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 10:06:42.69 0.net
日本は一部の官僚政治家財閥が為替で私腹を肥やすために産業破壊してるし(血盟団でこれで汚職してた連中は軒並み天中殺されてるが)
ドイツは空手形乱発して返せなくなって戦争せざるを得ない状態に自分から突き進んでるし

589 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 10:07:13.04 0.net
まあ、あの時代は変化のスピードが半端なかったから、誰も5年後を予想できなかったんだよな

誰もヒトラーがあんなに短期でフランスを降伏させるとは思わんし
第一次大戦の塹壕戦を知っていたらなおさら

新兵器も数年で時代遅れになっていくんだよ
海戦に革命を与えた航空戦術も、数年後にはレーダーとボフォース砲とVT信管で逆に打ち落とされる側に回った
コスパ最強のUボートも同じくソナーとヘッジホッグで狩られる側に回った
電撃戦の主軸となる戦車も、歩兵の対戦車砲の発達で、パンツァーファウストで簡単に歩兵に破壊された

とどめは原子爆弾だ
あんなの見せられたら誰もがもう従来の戦争とは質が変わったと思うよ

590 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 10:09:41.52 0.net
>>503
逆だよ。
政府も軍も諦めて、最後の尻拭きを天皇にお願いしただけ。
それを引き受けたのが昭和天皇。

591 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 10:24:51.47 0.net
アメリカに利益を示せてたら

592 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 10:34:04.02 0.net
>>534 独ヒトラーは 先ず独ソ不可侵を結んでポーランドとエストニアを挟み撃ちで山分け、
その後 直ぐにバルバロッサ作戦でイタリア(+日本) と一緒に共産ソ連をぶっ潰す計画だったけど、
日本だけ参加せずに 中華を支援していたアメリカとイギリスに切れて 奇襲してしまったのが実情

593 :名無しさん@涙目です。(庭) [IR]:2023/11/26(日) 10:45:24.07 ID:0.net
>>552 天皇自らが激怒し率先して退治させたからでは、でもM将軍の戦後 統治政策で226革命案は ほぼ実現した

594 :名無しさん@涙目です。(庭) [IR]:2023/11/26(日) 11:03:05.54 ID:0.net
>>503 憲法上は日本帝国の最高司令官だったから当然、アメリカの大統領よりも権限は大きい。
天皇陛下万歳でカミカゼ突撃はするし「忍び難きを忍び・・」の鶴の一声でM将軍に完全服従するから、
裁判で東条に全責任を取らせ、天皇を殺さずに生かして統治に利用したのは米側の実に上手い選択

595 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ES]:2023/11/26(日) 11:05:35.99 ID:0.net
中国がアメリカに勝つ方法 募集中

596 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/11/26(日) 11:37:36.00 ID:0.net
原爆使われたら勝ち目がない

597 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]:2023/11/26(日) 11:38:06.45 ID:0.net
>>582
アメリカはソ連を含む連合国への支援で青息吐息
日本と事を構えなければ太平洋に膨大な軍事力を張り付けておく必要もない
実際蒋介石に約束していた日本爆撃用の最新型B-17をヨーロッパに回してしまった
アメリカは日本に擦り寄り始めていたんだよ

598 :名無し(みかか) [KR]:2023/11/26(日) 11:39:43.42 ID:0.net
そういや、第二次世界大戦の時に朝鮮半島ってロシアからもアメリカからも中国からもどこからも大した攻撃受けてなかったんだってな(笑)

どこが戦争被害なんだよ(笑)
ほんとこいつら嘘ばっかだな
むしろ朝鮮半島は第二次世界大戦中も平和だったんじゃねーか(笑)

599 :名無し(みかか) [KR]:2023/11/26(日) 11:40:01.65 ID:0.net
韓国の義勇兵は現地で死にたくない!ってパニックになって祖国に逃げ帰ったんだっけ?(笑)
確かそんなニュースあったよな?(笑)

整形オカマどもを政治利用する前にこういうことで世界から信用失って臆病者と思われてることをどうにかしろよ(笑)

600 :名無し(みかか) [KR]:2023/11/26(日) 11:40:28.76 ID:0.net
アメリカで起こった銃乱射事件の時も最初は「日本人が犯人だろ(笑)」とネットで散々言ってたよなこいつら
でも犯人は韓国人だった
そしたら急に「あまり大々的に報道しないでくれ」と泣きついてただろ?

601 :名無し(みかか) [KR]:2023/11/26(日) 11:40:45.32 ID:0.net
外国とタイマンで戦争もしたことねー臆病者の国が原爆Tシャツ?ほんと笑えるな(笑)
泣きながら土下座して「併合してください!」って泣きついてきたくせによ(笑)
それで被害者ヅラの戦勝国気取りか?マジで無様だな(笑)

602 :名無しさん@涙目です。(庭) [IR]:2023/11/26(日) 11:43:40.03 ID:0.net
>>595 中国は「美国」と呼んでる国とは争わない、台湾を平和的に統一すれば当面は他国を侵略しない筈

603 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/11/26(日) 11:46:34.24 ID:0.net
遠交近攻を徹底すればどうとでもなった。大昔の中国人のおっさんですら解ってた事なのに
本当、日本人は基本勤勉なのに高い地位に就いてる奴は阿呆ばかりなのが不思議でならん

604 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/26(日) 11:53:47.68 ID:0.net
>>530
倒すべき相手は国際協調を踏みにじった関東軍首脳だったよな

605 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/26(日) 11:56:05.66 ID:0.net
>>604
モンゴルを属国化したソ連です

606 :味噌煮込みうどん(静岡県) [PL]:2023/11/26(日) 11:57:31.07 ID:0.net
>>602
平和的に←難易度マックスだなw

607 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/26(日) 11:58:21.47 ID:0.net
>>476
アメリカが日本を潰さなければ
文化大革命もポル・ポト派の虐殺もなかった

608 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/26(日) 12:07:15.01 ID:0.net
>>583
戦争ではないな
よくある誘導アンケートだなw

609 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/26(日) 12:10:26.80 ID:0.net
>>584
零戦を無傷で捕獲したことが大きい
戦後零戦に関する特許料を支払おうとしたら笑いながら1ドル(1セント?)の請求書をくれた
アメリカも零戦などから技術を盗んだからだとさ

610 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/26(日) 12:10:53.07 ID:0.net
>>544
いくらユダヤ人に便宜を図ろうが、国際条約に反して中国侵略、アメリカ侵略、英国侵略、オランダ侵略の罪は消えないぜ

611 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/26(日) 12:12:41.34 ID:0.net
>>610
ソ連によるによる戦争犯罪である日本侵略も消えないはずだが
また、国際連合にけんかを売った中国の参戦も消えないはずだが

612 :名無しさん@涙目です。(糸) [CA]:2023/11/26(日) 12:13:42.73 ID:0.net
伍長と天コロが軍部を抑えて軍拡止める
大粛清後のアカが侵略始めたら正義の味方として介入する
米英仏はそんな日独を賞賛し支持する

なろう系小説の方がマシだな

613 :名無しさん@涙目です。(島根県) [TW]:2023/11/26(日) 12:15:23.50 ID:0.net
>>603
おそらく昔から肩書とかに
一番弱い民族なんだろうと思う。

現代でも学歴とか経歴だけいい池沼レベルの無能(例:岸田)
が重要なポジションにいたりするだろ?

反学歴厨じゃないから学歴は無視しろ!などというつもりはない
あれはあれで18歳までの頑張り物語の成果
(岸田の場合はアホすぎて裏口っぽいけど)
なんだから、採用とかに加味してもいいと思うけど
日本はそれが98%をしめてて、他の要因を加味しないから
ゴミみたいなやつが量産されることになった。

いうて学歴経歴+有能とかならまだしも無能多すぎだからな

614 :味噌煮込みうどん(静岡県) [PL]:2023/11/26(日) 12:20:37.77 ID:0.net
最低条件はアメリカに喧嘩を売らない事だけど、ナチとの戦闘が激化してる状況下を狙って、三国同盟破棄と満州撤退だけで何とかならんかったかね?
それでも国土としては相当な範囲が確保されたわけで...
https://kajipon.com/kt/1942map.jpg

615 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/26(日) 12:28:12.90 ID:0.net
>>587
確かに。日本は損切りができなかったな。
ベトナム戦争なんてやってたら犠牲になった兵士がうんぬんで100年でも続けるだろ。

616 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/26(日) 12:35:47.85 ID:0.net
当時のアメリカの大量物量作戦にはドイツも日本も勝てない
自国で使う武器のみならず、イギリス、ソ連、中華民国にまで大量の武器をレンドリースしてた
飛行機や戦車動かす燃料もドイツや日本は常に枯渇気味だったが、アメリカは自国でいくらでも産出された
アメリカ軍が砂埃抑えるために、水の代わりに石油撒いてるのを見た日本兵はその余りある物量に驚愕した

617 :名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]:2023/11/26(日) 12:37:52.26 ID:0.net
>>613
企業などの組織にもよるが18歳までの頑張り物語だけで評価してる組織が多いしな
18歳までの頑張り物語で大学で人脈作って就活で大企業に入れば正社員利権が手に入るって仕組みじゃ
そりゃ有能も無能に堕落するわ

厳選採用の正社員が実際の仕事は外注や非正規にやらせてみんなで仲良く会議して外注や非正規を管理じゃな
厳選採用の正社員を中抜きだけの無能に仕立て上げてしまう仕組みを変えないとどうしようもない

618 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [AT]:2023/11/26(日) 12:38:49.74 ID:0.net
>>608
これリサーチ会社のギャロップの世論調査だよ
これ以上に信頼できる調査はあるの?何の調査を根拠に1941年下半期のアメリカ国民は反戦派が多いと言ってるの?
単に持論と違う調査結果だから誘導されたものと断定するのはどうかと思うぞ。

619 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/26(日) 12:43:33.35 ID:0.net
>>605
不戦条約以前の事なので合法
満州事変は以降なので違法

620 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/26(日) 12:46:41.36 ID:0.net
>>611
>ソ連によるによる戦争犯罪である日本侵略も消えないはずだが

日本が先に侵略して既に無効だったじゃん
って判決下って、日本政府も認めてる

>国際連合にけんかを売った中国の参戦も消えない

どの話

621 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [AT]:2023/11/26(日) 12:48:08.44 ID:0.net
>>609
アクタン・ゼロの調査結果が出たのは42年12月。その調査を受けて零戦対策ができたのが43年から。
でも零戦とF4Fのガダルカナルを巡る空中戦と機動部隊の航空戦は42年で決着がついたからね。
別に対策されなくても持ち前の戦闘機と戦術で零戦に勝ってたんだよ。
対策が無駄とは言わないけどね。

622 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/26(日) 12:48:32.49 ID:0.net
>>619
不戦条約は侵略を定義してない

623 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]:2023/11/26(日) 13:02:08.04 ID:0.net
東南アジアで得た権益を米国に渡せば米国と欧州諸国が険悪になる
そこから残っている植民地を日米で分け合えばよかった

624 :名無しさん@涙目です。(庭) [CA]:2023/11/26(日) 13:12:21.25 ID:0.net
>>575
そんな教育能力なのに1942年には2200名を集めて促成で未熟なまま特攻やらに送り出したんだから悲惨だよな

さらに23歳で少尉にもなれる航空幹部だって甘い事を言って学校にノルマを課して1943年には14歳から17歳をなんと3万人を予科練に集めた
結局、工場も飛行場も空襲で破壊されて搭乗要員大量確保は意味が無くなり、動き出したら止まらないいかにも日本の役所仕事だった

625 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 13:26:36.30 0.net
>>597
ないない
日本は油を絞めたら海軍を無力化できる
海軍が動かなくなれば大陸の戦線も維持できない

626 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 13:27:58.82 0.net
>>621
サッチウィーブ導入でF4Fでも零戦に勝てるようになってたからな

627 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 13:46:03.78 0.net
>>606 台湾がウクみたいに下手に独立さえしなければ潰される事は無い筈、最近は親中派が増えてるし
(親米の資本家が中国側の没収に反抗しなければ) 平和的に併合される可能性は高い。庶民には どちらでも同じ

628 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 13:48:08.09 0.net
>>622
国際連盟決議で侵略と認定されてるから決議を受け入れればよいだけ

629 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 13:49:55.85 0.net
日本がWW2に勝ち、原爆も投下されなければ良かったとも思うけど、そうするとチョンがずーっと日本のままなんだよなあ…何であんなの併合したんだか…

630 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 14:16:56.33 0.net
植民地支配は利益があったから列強も進出してた

631 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 14:29:49.29 0.net
>>620
無効になるという法も存在しない
日本政府がソ連の侵略を合法だと言ったことはない

朝鮮戦争も知らないのか?
堂々と仕掛けられないので義勇軍という姑息な手段で侵略してきた
フライングタイガースと同じ

632 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 14:32:59.59 0.net
>>619
ソ連は日露戦争まで遡ってたぞ
だから南樺太の侵略も正当化した
また北千島も日本により戦争で奪われたと韓国並みのデタラメ歴史を国民に教えてる

633 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 14:56:34.95 0.net
>>619
中華民国は戦後までモンゴル人民共和国を認めなかった

634 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 14:57:36.06 0.net
>>609
ハミルトンのプロペラの特許ね
あまりにも古くて低レベルな技術使ってたから同情されただけ
当時の最新の技術使ってたらゼロ戦はもう1割は速度早かった

635 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 14:59:59.16 0.net
>>627
香港の惨状をみて併合なんか望むわけないし
アメリカが許さない

636 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 15:00:50.44 0.net
>>612
アカの五か年計画て軍備増強一辺倒で侵略戦争する気満々だから付き合わなあかん
革命直後の極東ソ連軍なんて5万人もおらんかったのが39年には30万人超えてたからな

637 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 15:17:23.31 0.net
>>634
それはお前の妄想
日本からも技術をもらったと当事者が証言している

638 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 15:25:05.09 0.net
>>634
まあそうだよね
「最新の技術使ってたら」ってことは、そのレベルに見合った素材と加工技術、精度が出せたらって話だし
単に図面もらっても、当時の日本ではモノにできない事は多かったろう、技術者たちは、あるいは製造者たちは悔しかったろうな

現代の後付け戦評だとこうしたらいいのにああしたらいいのに、当時の日本人はバカだなあ、みたいな話になりがちだけどね

639 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 15:31:16.72 0.net
>>1
アメリカを味方にする

640 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 15:40:45.42 0.net
ドイツがモスクワ攻略を失敗した時点で
ソ連が提示した
講和条約を結んでればよかった
日・ソ・独・伊の4国同盟(´・ω・`)

641 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 15:43:06.56 0.net
>>638
DB601エンジンがまさにそれ
日本でライセンス生産しても本来の性能を発揮できなかった
ローラーベアリングの精度が一桁違う

マウザーのMG151機関砲なんてコピー生産どころが現地分解すらできなかったし

642 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 15:44:06.82 0.net
>>640
攻め込んだ後にそんな講和できるわけがない
四か国同盟構想は独ソ戦前の話だ

643 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 15:57:40.45 0.net
>>635 香港立法議会 90議席中、89議席が親中派議員で占められた」のが悲惨だとしても、それが多くの
香港市民の(強要された) 民意なのでは。アメリカ国民はウクの東側がロシア領になるのを既に認めているし

644 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 16:07:31.00 0.net
>>642
ナチスドイツがソ連と共存するのは土台無理。構想だけで終わったのは当然。

ヒトラーは劣等人種であるスラヴ人をウラル山脈以東へ追放し、東欧にドイツ人を
入植させ人種的生存圏とするつもりだった。ヒトラーが国民に支持されたのは経済を
好転させたためだったから、それを維持するには東欧の侵略は必須だった。

645 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 16:11:54.64 0.net
>>1
核兵器の実用化、この一言に尽きる

ただ、噂話では亡き昭和天皇が
「神国日本が世界に先駆けて核を使う事は罷りならん」と言ったとか
その為に実用化が遅れたとか言われてるな(実験の結果が大地震と言う噂もw)
福島県の県境の山で核物質が僅かながら採掘出来てたらしいし

646 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 16:13:19.32 0.net
>>644
ヒトラーは経済好転させてないんだわ
メフォ手形と言う財源の裏付けのない空手形債権乱発して戦争して踏み倒すつもりで軍備の増強だけやってるからな

647 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 16:14:55.42 0.net
>>644
まあ、ヒトラーがそう思い込んでいたというだけであって、戦争なんかしたらそれこそ比較にならない経済的ダメージをこうむるんだけどな

生存権構想なんてしょせん後付よ
結局ヒトラーは、ウィルスのようにわいてくる共産主義者を根絶させるためには、親玉であるユダヤボルシェヴィキを潰すしかないと考えていただけ

広大な植民地なんて、統治するのにリスクがかかるから経済的には不効率なのよ
レーニンの帝国主義論とは真逆なことが起こったの
だから戦後西洋諸国はどんどん植民地を手放した

648 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 16:39:44.80 0.net
>>647
植民地を手放したのは日本の支援による独立運動の結果だ

649 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 16:43:08.58 0.net
大日本帝国がバカすぎる
ヒトラーがソ連に宣戦布告したあとにアメリカに先制攻撃
ヒトラーも目が点になっただろうよw

650 :名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2023/11/26(日) 17:18:39.48 ID:0.net
>>147
士族と百姓の違い

651 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2023/11/26(日) 17:23:01.36 ID:0.net
>>581
支那権益はユダヤの最終目標の一つ。決して手放さない。

大日本帝国は妥協して、満州、台湾(及び沿岸部の一部)に閉じこもり、
極東の番犬として働き、主たる権益は満州、台湾以外からは全てユダヤ(及び英米)と協力する。

このラインでしか妥協できなかった。 逆に言えば、このラインならユダヤも合意した。
ユダヤ朝廷、アメリカ幕府の元の、外様大名としてしか生きる道がなかったのだが
それを見切れなかったのが敗因。

支那事変でどんどん支那権益を拡大していくのなら、口実は何とでも付けられるユダ公に最終的にはヤラれる。
1930年代当時で、ユダヤ勢力は欧州とアメリカを握っていて、世界のGDPの6割〜7割程度を牛耳っていたのだから
勝てる訳がない。

初めから、「一外様大名の極東の番犬。」 このポジションで妥協すべきだった。
1930年代に、大和民族だけは名誉白人にして貰えれば、江戸時代の島津のように生き延びられた。

652 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2023/11/26(日) 17:35:25.34 ID:0.net
>>629
別にどうって事は無い。

地域だけは緩衝地帯として、最小戦力の部隊だけ駐留させて置く。
欠陥DNAの糞食いミンジョクは、ミンジョクごとシベリアかどっかへ追放すればいい。

653 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2023/11/26(日) 17:41:28.52 ID:0.net
>>645
核兵器の実用化を日本が先というのは無理。

核のような最先端兵器を開発、実戦配備するには途方もない金と技術が要る。
その点こそが、大日本帝国とユダヤ英米勢との最大の違い。

些細な点はあれ、日本が先に開発するルートは無いよ。
それ位、工業力、技術力に差があった。

まあ妄想はしたいんだろうけど。

654 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 17:57:44.59 0.net
>>631-633
日本政府は「ソ連に侵略されたという認識を表明したことは無い」

義勇軍、つまり人民解放軍ではないし、負けても無いので罪になってない。

南千島へ侵略の根拠はヤルタ会談のルーズベルトの発言が根拠だろう

モンゴル人民共和国は不戦条約以前なので合法。中華民国の同意も不要だよ。
まあそれを言うとクリミアやコソボはどうなんだって話ではあるが

655 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 18:03:53.15 0.net
敗戦のDNAは今でも役人の中に脈々と息づいてるw

656 :味噌煮込みうどん:2023/11/26(日) 18:10:08.08 0.net
>>624
練習機も教官も不足してるため、離着陸と水平飛行と突入しか教えてないんですよね。
なので、教官が引率して「ここからはお前たちだけで行け」と引き返す。
その後、米軍機に追われても撃たれても真っ直ぐしか飛べず、仮に突入機会を失った後も(航法を知らないので)帰れない。

657 :味噌煮込みうどん:2023/11/26(日) 18:14:23.54 0.net
>>645
>>561どぞ。
日本の太平洋戦争総予算とマンハッタン計画が同予算です。
B29設計生産予算はマンハッタン計画より上で、レーダーを始めとする電子関連予算はB29より上です。

あと、日本が進めていた熱拡散法は的外れで、そのまま進めても実用化は無理でした。

658 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 18:14:35.19 0.net
アメリカが参戦しないようにすれば

659 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 18:17:16.82 0.net
>>654
条約を無視した=違法な侵略だ

https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/hoppo/mondai_qa.html#q1
>ソ連は、第二次世界大戦末期の1945年8月9日、当時有効であった日ソ中立条約を無視して、我が国に対し宣戦布告し、我が国のポツダム宣言受諾後の8月18日には千島列島に侵攻し、その後28日から9月5日までの間に北方四島のすべてを占領し、一方的に自国に編入しました。

また義勇軍は中国共産党が命令し発動したもので単に名称が異なるだけの中国軍だ

660 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 18:18:08.21 0.net
>>649 「悪の枢軸」日独伊三国同盟を結んだ松岡らが主導して独伊共同の対ソ戦を主張したけど、陸海軍や
陛下の主張する(日中戦争の邪魔をしてた) 対「鬼畜米英」戦や石油確保を狙った南進戦略には勝てなかった。
最後には神国 日本のために神風が吹く!という嘘みたいな奇跡を信じ込んでいたのでは・・

661 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 18:19:31.04 0.net
>>654
>南千島へ侵略の根拠はヤルタ会談のルーズベルトの発言が根拠だろう

共同謀議=ヤルタ会談による侵略だ
これは明確に戦争犯罪


https://encyclopedia.ushmm.org/content/ja/article/the-nuremberg-trials
重要な日付
1945年8月8日
国際軍事裁判(IMT)の憲章がロンドン会議で発表される
国際軍事裁判(IMT)は米国、英国、フランス、およびソ連の裁判官によって構成されています。ナチスの指導者たちが起訴され、ドイツのニュルンベルクでの裁判で、IMT憲章の第6条に基づき、次の罪状で裁かれます。(1) 以下の容疑2、3、4の共謀。(2) 平和に対する犯罪--数々の国際条約に違反する侵略戦争の計画および遂行。(3) 戦争犯罪--国際的に同意された戦争遂行の規則に対する違反。(4) 人道に対する犯罪--「すなわち、戦前および戦中の一般市民に対する殺人、殺戮、奴隷化、移送、その他の非人道的な行為、または軍事裁判の所轄圏内で行われた犯罪に伴うまたは関連した政治、人種、または宗教に基づく迫害。その犯罪が行われた国の法律に違反していたかどうかは問わない。」

662 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 18:29:09.20 0.net
>>659
国際協調で戦犯国を膺懲するために戦犯国との条約を破棄するのは当然で合法。

663 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 18:31:07.36 0.net
>>662
そんな法はない
侵略者たちのごまかしに過ぎない

664 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 18:32:50.60 0.net
>>662
なお日本政府はソ連が侵略したとの認識を示している

665 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 18:37:08.73 0.net
高い城の男では
原爆開発成功させてV3で本土に落として勝ったのかな
サンフランシスコ湾の大和カッコいい

666 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 18:39:10.39 0.net
>>659 >>661
政府答弁で侵略されたというのを避けてるよ

日露戦争の際、日本は「満州は清の主権だからロシア軍は撤退せよ」と主張し撤退した。
次に辛亥革命後、日本は中華民国に清の権利・義務の継承をさせた。
日本が中華民国の満州を自作自演テロをして侵略した。
ソ連が満州の日本軍を撃退し中国に返還した。これ、正義です。

667 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 18:45:28.09 0.net
>>664
日本がソ連をノモンハンとハサン湖の戦いで侵略したと極東国際軍事裁判で判決が下された。

日本政府もソ連の対日参戦が侵略だとは言っていないだろ。日ソ中立条約を一方的に破棄したという
事実を述べているだけで、違法とまでは言っていない。

668 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 18:45:34.43 0.net
>>663
日本は「第二次大戦の結果についてあーだこーだ言いません」という国連憲章に賛同して加盟してます

669 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 18:45:47.25 0.net
>>649
>ヒトラーも目が点になっただろうよw

逆だよ。ヒトラーは大喜びでこれで戦争に勝てると嬉々としてわざわざ4日後にアメリカに宣戦布告したよ

670 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 18:47:57.75 0.net
ドイツが西から日本が東から
ロシアを攻めたらどうなったかな?

671 :名無し:2023/11/26(日) 18:54:13.08 0.net
狂人ルーズベルトがおっちんだ時点でアメリカが引いてたらな
勝てないまでも引き分けで終わってたかも知れない

672 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 18:57:01.90 0.net
>>670 イタリアが南から侵攻してたけど、ウクライナの辺りでスパゲッテイを茹でてモタモタして
(= ウクライナ兵に負けて) いなければ、ドイツ軍が態々助けに行かなくて済んだので 冬将軍の来る
11月末迄には(遥か彼方の日本軍が居なくても) スターリングラードを余裕で簡単に陥落できていた筈

673 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 19:12:46.95 0.net
自衛隊が丸ごとタイムスリップかな

674 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 19:16:08.82 0.net
イタ公と馬鹿チョンの戦争の弱さは
マジで想像を絶する

675 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 19:22:36.15 0.net
>>666
条約を無視して戦争を仕掛けたんだから明白な侵略
侵略という言葉を使わなければ侵略でないというのは詭弁に過ぎない

後半部分については日本を裁く法が存在しない

676 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 19:26:21.31 0.net
>>667
存在しない法で裁かれたと何度も言っている

日本政府は「当時有効であった日ソ中立条約を無視して、」と述べておりこれは以下の(2)に違反する明確な戦争犯罪だ

https://encyclopedia.ushmm.org/content/ja/article/the-nuremberg-trials
重要な日付
1945年8月8日
国際軍事裁判(IMT)の憲章がロンドン会議で発表される
国際軍事裁判(IMT)は米国、英国、フランス、およびソ連の裁判官によって構成されています。ナチスの指導者たちが起訴され、ドイツのニュルンベルクでの裁判で、IMT憲章の第6条に基づき、次の罪状で裁かれます。(1) 以下の容疑2、3、4の共謀。(2) 平和に対する犯罪--数々の国際条約に違反する侵略戦争の計画および遂行。(3) 戦争犯罪--国際的に同意された戦争遂行の規則に対する違反。(4) 人道に対する犯罪--「すなわち、戦前および戦中の一般市民に対する殺人、殺戮、奴隷化、移送、その他の非人道的な行為、または軍事裁判の所轄圏内で行われた犯罪に伴うまたは関連した政治、人種、または宗教に基づく迫害。その犯罪が行われた国の法律に違反していたかどうかは問わない。」

677 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 19:33:18.51 0.net
>>675
もちろん不戦条約違反、9カ国条約違反だね。
日本だけじゃない、イタリアもソ連も不戦条約以降の侵略を認定されて国連で総すかんを食らってる

678 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 19:35:06.11 0.net
>>675
ソ連の見解を述べると、日ソ中立条約においては延長および延長をとりやめる廃棄の通告はあるが
即時破棄の条項はない。条項はないので元々禁止されてはいない(いつでも破棄できる)という解釈
ちなみにこの解釈をソ連に教えたのは日本。

679 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 19:37:26.25 0.net
>>677
不戦条約には違反していない
何故なら日本は自衛戦争だと宣言しているからだ
また9カ国条約は事実上の破棄状態
なお何度も繰り返すがそもそも日本を裁く法が存在しない

680 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 19:40:16.65 0.net
>>678
それはソ連の主張ではない
またもしそれが成立するなら中立条約には何の意味もないことになる

681 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 19:49:50.26 0.net
>>679
自作自演テロに自衛権は発生しない

682 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 19:51:07.94 0.net
>>643
中共支配下でマトモな選挙が行われてると思い込む奴www

683 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 19:51:45.47 0.net
>>644
スレタイ
(どつしたら)
だよ

ヒトラーがどうのとか、どうでもいい

684 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 19:51:54.20 0.net
日ソ中立条約に破棄条項がないからいつでも破棄できるというのは
明らかに無理やりな解釈だけど、この解釈をドイツにソ連が攻め込まれて窮地にいるときに
松岡がこれを言ってソ連を脅したんだよ。
日本がブラフの脅しで使ったロジックを、日本が窮地のときに逆に使われてしまったのがソ連参戦。しかもブラフではなくてガチ。
策士、策に溺れるとはこのことだね。

685 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 19:54:23.15 0.net
>>684
いや
ソ連の中立条約破棄は
「連合国共同宣言」の履行であり
連合国としての義務、という大義名分があるから

ソ連からみたら日本との中立条約を維持してる方に違法性が生じる

686 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 19:54:27.14 0.net
>>681
不戦条約にはそんな条項は存在しない
逆にアメリカによる中南米侵攻は不戦条約違反にはならないという条項はある

687 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 19:55:45.51 0.net
>>679
国連総会で日本の行動は自衛ではない、と決議されてる
当事国が自衛と言ったから、で幼稚な主張が国際社会に通用するわけがないわなw

688 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 19:55:57.20 0.net
>>685
それはイギリスの三枚舌外交の当事者が他の2つは違法だと言っていることと同等であり無意味

689 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 19:56:42.63 0.net
>>687
それは決議であって法ではない
日本が脱退した瞬間に無効になる

690 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 19:56:48.99 0.net
>>688
連合国共同宣言は49か国の多国間条約だよ
英一国がどうこうというレベルの話ではない

691 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 19:57:29.54 0.net
>>689
ほーら
国連決議で圧倒的多数決で負けておいて
そうやって開き直るwww

692 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:00:45.63 0.net
>>689
そもそも論として
満州事変おこして決議されるまで
日本は国連加盟国w
脱退したら遡及して悪さが無効になるのか?w

693 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:00:49.30 0.net
>>687
>当事国が自衛と言ったから、で幼稚な主張が国際社会に通用するわけがないわなw

つまり不戦条約は幼稚な条約だと言いたいのだろうがそれは当時の識者も同意見だ


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E6%88%A6%E6%9D%A1%E7%B4%84
極東国際軍事裁判所インド代表判事ラダ・ビノード・パールは、パル判決書の中で不戦条約に関して博引傍証した上で次のように結論づけた[9]。

国際生活において、自衛戦は禁止されていないばかりでなく、また各国とも、「自衛権がどんな行為を包含するか、またいつそれが行使されるかを自ら判断する特権」を保持するというこの単一の事実は、本官の意見では、この条約を法の範疇から除外するに十分である。ケロッグ氏が声明したように、自衛権は関係国の主権下にある領土の防衛だけに限られていなかったのである(中略)。本官自身の見解では、国際社会において、戦争は従来と同様に法の圏外にあって、その戦争のやり方だけが法の圏内に導入されてきたのである。パリ条約は法の範疇内には全然はいることなく、したがって一交戦国の法的立場、あるいは交戦状態より派生する法律的諸問題に関しては、なんらの変化をももたらさなかったのである

694 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:02:31.00 0.net
>>693
一人の判事がそう主張した、というだけ
裁判ではそれを認めて判決に反映してない

そもそも論として
国連決議の多数決で負けてて
判事一人の主張が正しいとか
幼稚にも程があるw

695 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:03:08.56 0.net
簡単だよ

ソビエトが嘘をついて日本人を殺し始めたんだから

最初からソビエトに攻めないという約束をしないでドイツと挟み撃ちにするだけで済んだ

アメリカやユダヤはソビエトの命令で動いていたのが第二次世界大戦な

696 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:03:54.69 0.net
>>690
数が多いほうが正義だという法は存在しない

697 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:04:31.76 0.net
>>691
反論できない、負けました、まで読んだw

698 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:05:50.59 0.net
>>696
すげーーーーーーーwww
僅差ならともかく
42対1の圧倒的多数決で負けておいて
それでも日本は正しい?www
キチガイが極まってるwww

699 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:06:05.53 0.net
>>692
中国による国際連合を攻撃した韓国侵略は事実上無効になってるだろ

700 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:06:37.27 0.net
>>697
ほーらw
幼稚園児みたいな駄々で逃げだしたw
圧倒的多数決で負けたのにw

701 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:06:43.76 0.net
>>694
その下もある
全部読め

702 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:07:03.97 0.net
>>686
条項なんて要らないよ常識的判断だよ。
連盟決議は犯人がわかってない段階でも侵略認定してるしな。

これが侵略じゃないなら、横浜中華街で中国が自作自演テロして
「日本が差別主義に基づいて中華街を爆破した」と称して
人民解放軍が横浜市を侵略して属国を作る事が何も問題ない事になる
そんな馬鹿な話はないわな

703 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:07:11.75 0.net
>>699
すまん
何言ってるかサッパリわかんねw
少し落ち着けよw

704 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:07:26.55 0.net
>>701
読んだ上で言ってるw

705 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:08:18.56 0.net
>>698
『十二人の怒れる男』を知らないのか?

706 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:08:56.39 0.net
常任理事国は平気で嘘をつき日本人を虐殺をする
戦勝国の立場で事実を上書きする

707 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:09:18.36 0.net
>>702
だからそれは決議であって日本を裁く法ではないと言っている

708 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:09:51.97 0.net
>>705
オマエの屁理屈でいくと
ロシアや北朝鮮も正しくなるなw

悪が自らを正当化するために
正義はないとか、どっちも悪いと詭弁を弄して悪行を薄めようとするんだよw

709 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:09:58.14 0.net
>>703
本当に朝鮮戦争も知らないのか?

710 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:10:58.84 0.net
勝てなくて良かった 負けてよかった
日本が負けなかったら俺らは産まれなかったからな
これば産まれてきた立場ゆえの発言だからな

711 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:11:03.84 0.net
>>704
読んだなら判事一人という感想にはならない
はい、論破w

712 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:11:47.08 0.net
>>709
朝鮮戦争をぜんぜん表現してなくて大草w
朝鮮戦争当時は中国は国連未加盟w

713 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:12:24.06 0.net
>>708
法は存在するから明確な侵略だ


https://encyclopedia.ushmm.org/content/ja/article/the-nuremberg-trials
重要な日付
1945年8月8日
国際軍事裁判(IMT)の憲章がロンドン会議で発表される
国際軍事裁判(IMT)は米国、英国、フランス、およびソ連の裁判官によって構成されています。ナチスの指導者たちが起訴され、ドイツのニュルンベルクでの裁判で、IMT憲章の第6条に基づき、次の罪状で裁かれます。(1) 以下の容疑2、3、4の共謀。(2) 平和に対する犯罪--数々の国際条約に違反する侵略戦争の計画および遂行。(3) 戦争犯罪--国際的に同意された戦争遂行の規則に対する違反。(4) 人道に対する犯罪--「すなわち、戦前および戦中の一般市民に対する殺人、殺戮、奴隷化、移送、その他の非人道的な行為、または軍事裁判の所轄圏内で行われた犯罪に伴うまたは関連した政治、人種、または宗教に基づく迫害。その犯罪が行われた国の法律に違反していたかどうかは問わない。」

714 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:12:26.85 0.net
>>711
ほーらw
裁判になんら影響してない
という点をガン無視してるw

715 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:13:24.24 0.net
>>712
関係ない
北朝鮮による侵略に加勢したという事実がある

716 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:14:08.85 0.net
>>714
違法な東京裁判の話はしていない

717 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:14:17.92 0.net
>>713
ほらw
満州事変は立派な侵略やんけw
国連決議で満州の主権は当時の中華民国にある、と明確に決議されてるw

718 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:14:48.17 0.net
>>717
法が存在しないのに違法もクソもない

719 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:15:06.79 0.net
>>715
だから人民軍ではなく
「義勇兵」の体をとってたろw

720 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:15:28.21 0.net
戦前の日本は今のロシアがやってることと同じだよ
ロシアも自衛戦争って言ってるし
自衛のため戦争することとそれが侵略戦争であることは全然矛盾しないからな
だからマッカーサーのsecurity発言は免罪符にはならないからな。

721 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:16:29.94 0.net
>>716
え?w
極東裁判が違法?
いつ覆ったの?w
オマエの脳内ソース以外を示せよ?
国際的に通用する公的ソースでなwww

722 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:16:34.25 0.net
>>719
名称が違うというだけのこと
中国共産党を無視して戦争に参加はできない

723 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:16:55.86 0.net
>>718
ほーら
犯罪者の幼稚な屁理屈で草

724 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:18:00.06 0.net
>>721
存在しない法で裁こうとしたからだ
また裁判の内容もデタラメ
例えば南京事件の証拠はほとんどが証拠能力のない伝聞

725 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:18:36.17 0.net
>>722
え?
中国の主張を汲むなら義勇兵やんw
都合のよいとこだけ東西陣営から切り取るんだなオマエw

726 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:18:36.26 0.net
>>723
事実がお前にとっては屁理屈なのか?
どんな頭している?

727 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:19:10.22 0.net
>>724
だからさw
国際的に通用する公的ソース出せってw

728 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:19:15.65 0.net
>>725
侵略を命じたのは中国共産党だ

729 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:20:51.76 0.net
>>727
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%B5%E6%9D%B1%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E8%A3%81%E5%88%A4
この裁判に対しては、①勝った(連合国)側が負けた(敗戦国)側を裁いた(勝者の裁き)[3]、②罪刑法定主義に反して[4]事後法の遡及的適用が行われた[5][6]、③連合国(勝った)側の戦争犯罪は問われなかった[5]、④裁判官や検察官が連合国側の者だけで、中立国や敗戦国の者は一人もいなかった[7]、⑤敗戦国(負けた)側の弁護人は裁判官の判断でいつでも解任できた[6]ことへの批判がある。また、当時の国際慣習法では責任を問われなかった[2]上官の部下の行為に対する責任(不作為責任)が問われたことが争点となっている[6]。

730 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:30:50.14 0.net
>>707
罰則なんて無いよ
国際社会の信用や支持を失うだけ

731 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:35:26.85 0.net
>>730
ようやく認めたな
日本を裁く法は存在しないど

732 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:36:42.49 0.net
アメに戦争吹っ掛けないでとりあえず協力してソ連潰しに集中するべきだったんじゃないの
流石のソ連も2面戦争は無理だったんじゃ

733 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:36:49.59 0.net
メリケンに喧嘩売ったのが間違いだった

734 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:37:21.40 0.net
受け継いでんじゃんw

735 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:38:56.81 0.net
>>731
日本が満州を侵略した事実を世界が認めてるし日本政府も認めてる

ところでこれをみてみ
https://youtu.be/-sfGHhbWQX4?&t=238

736 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:42:43.19 0.net
>>735
日本を裁く法が存在しないことで決着したはずだが
一体何がしたい?

その一方でソ連による対日侵略戦争も戦争犯罪であることは明白

737 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:47:41.58 0.net
>>736
国際法に違反して侵略しまくった結果、敗戦した。
そして東京裁判などで裁かれた。それが事実

738 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 20:57:13.53 0.net
>>737
肝心な一点が抜けている
「存在しない法で」

739 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 21:01:32.60 0.net
米兵は日本人の頭切断してから頭蓋骨くり抜きまくったし、戦争犯罪なんて勝てば何やっても許される

740 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 21:05:15.26 0.net
>>737
国際法っていつ出来たの?

741 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 21:09:49.61 0.net
>>1
真珠湾攻撃をしないでなんとか耐えたら日独とも勝機はあった
要は 米国に参戦させた時点でまけ

742 :名無しさんがお送りします:2023/11/26(日) 21:48:20.31 ID:0LAb2Zk6U
日本がドイツに相談もせず勝手に
対米参戦したんで、ドイツに大迷惑を
かけたのは確か。ヒットラーも激怒
してたらしい。

743 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 23:15:11.85 0.net
大雑把にいうと石油を持ってる方が勝った
もう分かるよな

744 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 23:34:55.13 0.net
アメリカはヒト殺しを楽しむために参戦をした悪魔だからな

745 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 23:47:00.06 0.net
コロナの時やワクチンの時と一緒
逆張りマウント大会で生産性のあるスレないよなここも

結局相手の意見を聞くというより
粗さがしばっかで本題に入らない

5chのせいで日本人の精神年齢落ちたと思うマジで

746 :名無しさん@涙目です。:2023/11/26(日) 23:51:37.38 0.net
B-29を全て撃墜する防空網があれば勝ってた

747 :名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]:2023/11/27(月) 00:58:40.74 ID:0.net
黒船を撃沈する
幕末のGNP比なら1941年ほどレベチでない

748 :名無しさんがお送りします:2023/11/27(月) 02:30:27.89 ID:zRNf176Qr
こうすればアメリカ軍に圧勝できたという必勝の作戦はあるが、
次にアメリカと戦う時のために秘密にしたいから、このスレには
書き込めないwww

749 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 01:41:28.82 0.net
白人より早く亀の島(アメリカ大陸)に到着し先住民と同盟する

750 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 01:58:32.46 0.net
>>110
数時間はな

751 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 02:28:31.36 0.net
>>738
国際連盟規約、不戦条約、9カ国条約などに違反してる

>>740
1648年ヴェストファーレン条約

752 :名無しさんがお送りします:2023/11/27(月) 02:53:50.17 ID:Q8bvGP4tZ
日本もドイツも共に統治理念の根本は民族主義だったのです。

日本は大和民族、ドイツはゲルマン民族という選民思想を大義に据えて世界統治に向かったと

いうこと。

この行為は、言い換えれば「他民族の保有する領土、資源を、他民族を支配従属させることで

手に入れること」に過ぎません。

逆に対する米国、ソ連、中国は歴史や地勢に違いがあるものの共に多民族国家。

人種や民族の多様性を国家発展の動力にしていました。

均一化同質化を目指す組織と多様性と自由競争を目指す組織が対立し対決したのです。

結果的に後から誕生した「近代的国家?」が競争力を発揮、勝利し、存続したということいです。

753 :名無しさんがお送りします:2023/11/27(月) 03:13:21.80 ID:zRNf176Qr
こうすればアメリカ軍に圧勝できたという驚天動地、抱腹絶倒、百花繚乱の
必勝の作戦はあるが、次にアメリカと戦う時のために秘密にしたいから、
このスレには書き込めないwww

754 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2023/11/27(月) 03:49:32.02 ID:0.net
条約、条約言ってる馬鹿は本当に低脳だなww

勝てば官軍。勝ってりゃ何も言われねえし、言う奴行ったらぶっ潰すだけww
負けたからあーだこーだと外野が喧しいんだよ、アホかwwww

755 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/27(月) 04:16:10.23 ID:0.net
威勢だけはいい敵前土下座民族ジャップなんか勝てないよ

756 :名無しさんがお送りします:2023/11/27(月) 04:59:39.91 ID:zRNf176Qr
>>755
そんな事は無いよ、原爆という反則技を使われたから負けただけで、
原爆が無ければ、本土決戦で大勝利してから驚天動地、抱腹絶倒、百花繚乱の
超絶作戦で日本軍は巻き返しましたよwww(^O^)ワハハ

757 :名無しさんがお送りします:2023/11/27(月) 05:09:12.59 ID:zRNf176Qr
>>755
まずは竹やりをたくさん作ってそれでB-29を片っ端から叩き落として、
それから東条英機がナイフを一丁持って戦場にあらわれてルーズベルト
にタイマン勝負を申し込めばいい(^O^)ワハハ

758 :名無しさん@涙目です。(島根県) [UA]:2023/11/27(月) 07:21:42.39 ID:0.net
ドイツは核ミサイル
日本はガンダム

759 :名無しさん@涙目です。(庭) [MX]:2023/11/27(月) 07:24:59.40 ID:0.net
日本海海戦で重傷を負った山本五十六が戦死していたら……

760 :名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]:2023/11/27(月) 07:27:10.85 ID:0.net
条約を無視したから負けたんだよ

761 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/27(月) 07:35:41.60 ID:0.net
>>751
日本を裁く法が存在しない
侵略者ソ連を裁く法は存在する

762 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/27(月) 07:36:10.07 ID:0.net
>>760
条約を無視したソ連は勝ったぞ

763 :名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]:2023/11/27(月) 07:45:25.52 ID:0.net
>>762
なんの条約それ

764 :味噌煮込みうどん(大阪府) [US]:2023/11/27(月) 07:55:05.77 ID:0.net
>>747
あの後アメリカは南北戦争で日本どころじゃ無くなるんで、黒船を撃沈してもしなくても大差ない。
むしろ幕府が続いた方が近代日本となるのが遅れ、英国の支配下になる可能性すらある。

765 :味噌煮込みうどん(大阪府) [US]:2023/11/27(月) 08:01:15.39 ID:0.net
>>746
武器や物資の生産が確保されるのは確かだけど、マリアナ、ビルマ、ペリリュー、レイテ、グアム、サイパン、フィリピン、硫黄島、そして沖縄と来るだけなので、時間の問題だろね。

766 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/27(月) 08:38:57.28 ID:0.net
>>763
日ソ中立条約に決まってるだろ

767 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/27(月) 08:42:05.55 ID:0.net
>>764
戦争終結後船を沈められたことを口実に日本侵略が開始される
フィリピン侵略もスペインが船を沈められたことを口実にあらかじめフィリピン海域に集結させておいた海軍によって侵略した

768 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 09:18:56.63 0.net
>>761
まだそんなアホな事言ってるの?
俺が貼った動画みたか?

769 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 09:20:35.06 0.net
>>768
時間を指定したら見てやってもいい
どの部分だ?

770 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 09:43:32.86 0.net
物量の違いもあるが
情報戦も外交も勝負ならなかった
根性論は百害あって一利なし

771 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 09:51:35.77 0.net
>>769
時間指定済み

772 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 09:54:02.77 0.net
ドイツがなぜアメリカに宣戦布告したのかわからん
日独伊三国同盟では日本が宣戦布告したからと言ってドイツも宣戦布告せよとは書いてない

773 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 09:59:12.75 0.net
>>771
日本を裁く法が存在するなら言ってみろ

774 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/11/27(月) 10:11:42.11 ID:0.net
>>772
みんな止めたんだけど、ヒトラーが独断で決めた

775 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/27(月) 10:21:26.55 ID:0.net
>>774
ヒトラーが騙された説もある

776 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/27(月) 10:29:20.61 ID:0.net
>>771
当たり前ですがルールを守らなかった国がルールを守らない国を批判しても「お前が言うな!」ってことになってしまいますからね(5:57)

まさにこれは中国にドンピシャで当てはまるな


https://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=899

日本はとてもやり切れなくなって、シナ事変後に九カ国条約を事実上破棄している。戦後の歴史の専門家にいわせると、けしからんという話になるが、筋の通らない条約から脱退するのは、欧米でも珍しいことではない。

 だいいち、条約は何年という期間を定めて内容を見直すのが普通で、日英同盟も5年後、10年後、20年後とたびたび見直されてきた。ところが、九カ国条約にはこうした見直し条項がなかった。

 また日本周辺の国際情勢の変化を考えると、ロシア革命後にソビエト連邦が設立されるのが大正11年(1922)で、九カ国条約にソ連が入っていないことも大きかった。そのソ連が、極東に巨大な軍事力を集結するのだ。

 さらに重要なのは、シナが日本と結んだ条約をまったく守らなかったということである。たとえば、いわゆる対支二十一カ条要求が合意に達してまもない大正4年(1915)5月25日、日本人の南満洲への往来と居住の自由、就業の自由および土地商租(土地所有・貸借)の自由を認める「南満洲及び東部内蒙古に関する協定」が調印されている。ところがシナはその翌月、日本人に土地を貸しただけで、売国罪で死刑になるという懲弁国賊条例(国賊を処罰する条例)を定めている。

 こうした事態は、九カ国条約が想定すらしなかったことである。九カ国条約には、シナが特定の国のために軍備の拡張をしないことなどのさまざまな規定があったが、シナはそれを全部無視したといってもいいぐらいである。

 だから日本が、これでは話にならないといって同条約から脱退しても、それをとやかく追及される理由はなかった。

777 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/27(月) 10:54:24.97 ID:0.net
>>618
だから「日本の強大化を阻止するために今すぐ措置を講じるべきでしょうか?」はよくある誘導だろ
戦争とは一言も書いてない

778 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [AT]:2023/11/27(月) 11:11:17.24 ID:0.net
>>777
「戦争の危険を犯しても」と前節に書いてあるのだが

779 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [AT]:2023/11/27(月) 11:21:37.06 ID:0.net
>>777
3/14の時点ですでに拮抗しているとはいえ参戦派が上回っている
おそらく前年の北仏印進駐で日本は戦争すべきという世論が上がっている最中なんだと思う。

日本がオランダ領東インドとシンガポールを占領するのを防ぐために、必要であれば米国は日本と戦争する危険を冒すべきだと思いますか?
はい 40%
いいえ 39%

大事なことに答えてもらってないけど、真珠湾攻撃直前にアメリカ世論が対日参戦反対だったという根拠は?世論調査だしてみて。

780 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 11:29:45.04 0.net
>>778
措置は戦争ではない
明らかな誘導だ

781 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 11:32:12.59 0.net
>>779
>日本がオランダ領東インドとシンガポールを占領するのを防ぐために、

意訳すれば日本が戦争を始めたら、であって先に日本が戦争を仕掛けたら、の意味になっている
明白な誘導だ

782 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 11:37:37.83 0.net
>>779
だいたい日本がオランダ領東インドに侵攻した理由は石油禁輸などの経済封鎖
それを解除すれば戦争にはならなかったのにその選択肢がないではないか
明白な誘導だ

783 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 11:42:24.75 0.net
>>782
41年3月14日のアンケートだよ
なるほど、時系列を把握してないのか

784 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 11:43:23.27 0.net
>>782
そちらは世論調査ださないの?
アメリカが対日戦争に反対だったという根拠

785 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 11:46:48.65 0.net
>>781
日本が戦争を仕掛けたらというのは君の解釈であって
元の文は「日本がオランダ領東インドとシンガポールを占領するのを防ぐために、必要であれば米国は日本と戦争する危険を冒すべき」
なので、日本が攻める前に先制攻撃やむなしと解釈する人もはいを選択するよ。
心中はわからないが、日本と戦争をする覚悟を持っている人のほうが上回っていることだけは確か

786 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 11:51:36.10 0.net
これは調査日が真珠湾攻撃一週間前の12/1までに調査されたアンケート

・近い将来、アメリカは日本に対して戦争を始めると思いますか?
はい 52%
いいえ 27%

787 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 11:58:15.18 0.net
>>766
それ日本がドイツと同盟したからだぞ

788 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:03:11.83 0.net
アメリカにはどこの国も勝てねぇーよ、今後もな。

789 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:03:38.61 0.net
>>782
このレスから判断するに通史の解像度はそれほど高くないようだ。
アメリカはモンロー主義なので他国の戦争には無関心という大雑把な知識があって
その知識を普遍化して真珠湾直前のアメリカ世論にも当てはまると思いこんでたってことだろうね。
実際に1941年末のアメリカ世論がどうだったか調べたこともないのだろう。
1941年の解像度をあげると徐々に日本へのヘイトが高まり
3月くらいには反戦派と戦争やむなし派が拮抗
南仏印進駐以降は反戦派がマイノリティであることがわかる。

790 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:10:29.03 0.net
>>773
君は日ソ中立条約で裁かれると言ったが、条文の何処にも破ったら懲役何年とか書いてない罠。
だだ条約を破る国は信用されなくなり、仲間が減り、敵が増える.
その結果戦争に負けて戦争責任を取らされる。と言う事。

不戦条約も侵略は駄目と書いてあるが定義は書いてない、
じゃ何が侵略か?はその当時の国際常識で判断される。その結果が国連決議だな。
犯人が関東軍と解る前から自衛とは言えないと言われてるんだから、中華民国への侵略だよ。

>>776
そのコピペは語るに値しない。満州事変と連盟の仲裁において中華側の不法行為も明記されてる。
その上熱河作戦、華北分離と侵略を続けてるのにそれには触れずに、9カ国条約、シナ事変と話が飛んでる

791 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:16:03.82 0.net
>>787
そのような事実はない

792 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:17:31.59 0.net
>>789
だからアンケートはそのような結果にはなっていない明らかに誘導だ

793 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:19:14.58 0.net
>>790
読めないのか?
https://encyclopedia.ushmm.org/content/ja/article/the-nuremberg-trials
重要な日付
1945年8月8日
国際軍事裁判(IMT)の憲章がロンドン会議で発表される
国際軍事裁判(IMT)は米国、英国、フランス、およびソ連の裁判官によって構成されています。ナチスの指導者たちが起訴され、ドイツのニュルンベルクでの裁判で、IMT憲章の第6条に基づき、次の罪状で裁かれます。(1) 以下の容疑2、3、4の共謀。(2) 平和に対する犯罪--数々の国際条約に違反する侵略戦争の計画および遂行。(3) 戦争犯罪--国際的に同意された戦争遂行の規則に対する違反。(4) 人道に対する犯罪--「すなわち、戦前および戦中の一般市民に対する殺人、殺戮、奴隷化、移送、その他の非人道的な行為、または軍事裁判の所轄圏内で行われた犯罪に伴うまたは関連した政治、人種、または宗教に基づく迫害。その犯罪が行われた国の法律に違反していたかどうかは問わない。」


(1) 以下の容疑2、3、4の共謀。(2) 平和に対する犯罪--数々の国際条約に違反する侵略戦争の計画および遂行。
(1) 以下の容疑2、3、4の共謀。(2) 平和に対する犯罪--数々の国際条約に違反する侵略戦争の計画および遂行。

794 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:20:42.31 0.net
>>790
>その結果が国連決議だな。

条約には条文の意味は国連決議で決定されるとは書いてない

795 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:22:21.75 0.net
>>790
>そのコピペは語るに値しない。満州事変と連盟の仲裁において中華側の不法行為も明記されてる。
その上熱河作戦、華北分離と侵略を続けてるのにそれには触れずに、9カ国条約、シナ事変と話が飛んでる

条約を破り続けた中国側に反論する権利はないと言っている

796 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:23:21.90 0.net
英米を満州開発に巻き込んで戦争を回避するしか無かったよ
満州にアメリカがいればソ連も中国も手を出せなくなり、いい番犬になっただろうさ

日本の利益はかなり減らされただろうが、戦争で全てを失うより遥かにマシだった

797 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:23:54.63 0.net
>>785
>なので、日本が攻める前に先制攻撃やむなしと解釈する人もはいを選択するよ。

ソースのない妄想

798 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:25:05.31 0.net
>>783
選択肢が戦争しかないと言っている

799 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:33:03.06 0.net
>>798
いやだからね、石油禁輸は41年8月だぞ
このアンケートは41年3月

800 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:33:46.62 0.net
>>797
先制攻撃やむなしと考える人は「はい」を選択するでしょ
いいえは選択しない。当然ことだ。

801 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:35:41.12 0.net
>>799
アメリが世論を誘導して経済封鎖に持っていっただろ

802 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:36:21.28 0.net
>>798
戦争じゃない選択肢の人はいいえを選ぶでしょ
これは反戦か戦争もやむなしかを問う極めてわかりやすいアンケートだよ

803 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:36:22.28 0.net
>>800
そのソースがない
ただの妄想

804 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:38:06.08 0.net
>>801
話そらすな
まだ石油を禁輸すらしていないのに
アンケートで「石油解禁すべき」という選択肢をつくるべきというレスはどうみてもおかしいだろ
時空が歪んでる

805 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:38:54.08 0.net
>>802
日本の侵略を前提とした誘導アンケートだ
もし日本が攻撃されたら戦争に賛成ですか?
と言ってるようなもの賛成もクソもすでに戦争は始まってるだろという話

806 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:40:22.68 0.net
>>804
なおさらおかしなアンケートだと言える
日本の侵略戦争が前提になってるからな

807 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:40:52.21 0.net
>>803
それを言うなら君の解釈もソースがないね
あるのは「戦争の危険を犯しても、日本の強大化を阻止するために今すぐ措置を講じるべき」と思う人が多数派ということ
反戦派が少数であるのが事実

808 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:43:57.36 0.net
>>806
おかしいな。話通じてない?
君の設問がおかしいでしょ
41年3月は普通にアメリカは日本に石油を輸出してるんだよ。禁輸してない。
それなのに君はアンケートで「石油禁輸を解除すべき」という項目がないのはおかしいと主張している

809 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:44:41.43 0.net
>>807
強大化という曖昧な前提ではなく日本の東南アジア侵略が前提になっている
そして事実では先に侵略があったのではなくルーズベルトによる経済封鎖が戦争の原因
つまりアメリカが世論を誘導して戦争を不可避なものにしたということだ

810 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:45:09.21 0.net
>>808
>>809

811 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:45:45.59 0.net
>>806
あと一番大事なことに質問に答えてないね
真珠湾攻撃直前にアメリカ世論が対日反戦派が多数だったという根拠の世論調査について。
これを何度も何度も聞いてるのに答えようとしない。

812 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:46:58.17 0.net
>>811
>>809

813 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:48:28.58 0.net
>>809
だから3月の時点で石油は禁止してないんだって
禁止してないのに「石油解禁すべきかどうか」を国民に問うのはおかしいでしょ

814 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:48:51.05 0.net
やっぱ豊臣秀吉のクローンを作って明の征服を成し遂げるしかないだろ
日本の文化が大陸化してしまうリスクは避けられないが
GDPの大幅な引き上げはアメリカと対等に渡り合うには必要

815 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:50:01.13 0.net
速攻速攻&速攻でドイツはさっさとスターリンをぶっ殺す
日本はアメリカの艦船根絶やしにするができてたらワンチャンあったかもってくらい
1942年でケリがつけられなければもう無理

816 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:50:48.25 0.net
>>812
そちらの根拠は陰謀論ってことね

でも実際はルーズベルトだけではなくてアメリカ国民も日本のやり方に怒りを感じており
世論調査にあるとおり、真珠湾直前には反戦派の倍近くが日本との戦争を覚悟していた

817 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:55:07.02 0.net
>>809
つまり真珠湾攻撃がきっかけではなくて
真珠湾攻撃までに世論誘導によってアメリカ世論は反戦派がマイノリティになったという主張なの?
陰謀論めいてるけど、君目線から操作されたものにしろ一年かけて反戦派が減少したことは認めるのね

818 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:56:47.06 0.net
>>809
そちらの根拠となる世論調査はあるのかどうか聞いてるのだから
なければないと答えればいいのに、なぜそれが出来ないのか?

819 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:59:15.09 0.net
>>809
41年3月にアメリカは日本への石油を禁輸していたかどうかそちらの認識を明言して。
まずこれを明言してくれないと話にならない。
お互いの認識している歴史事実のすりあわせをしたい

820 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 13:03:47.56 0.net
>>813
お前の誤読
>>809

821 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 13:06:45.90 0.net
>>816
陰謀論ではなく事実を言っている
日本の東南アジア侵略を前提にアンケートを取ってるがその前提こそが陰謀論だろ

822 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 13:07:38.75 0.net
>>817
陰謀論だとしたらその陰謀論はお前の創作だということだ

823 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 13:08:01.88 0.net
>>820
誤読でもなんでもない。41年3月のアンケートで石油解禁論はどう考えてもおかしい

824 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 13:08:05.89 0.net
>>818
ないという証明は悪魔の証明

825 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 13:08:31.71 0.net
>>819
お前の認識が間違ってる

826 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 13:08:49.06 0.net
>>820
論点整理

41年3月のアメリカ世論調査で戦争やむなし派が反戦派を上回ってる。>>779

このアンケートは誘導だ。なぜなら
石油禁輸などの経済封鎖それを解除すれば戦争にはならなかったのにその選択肢がないではないか>>782

41年3月には石油は禁輸してないよ>>783

827 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 13:09:16.27 0.net
>>823
お前の頭がおかしい
そんな解禁論は存在しない

828 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 13:10:07.16 0.net
>>825
41年3月の時点で日本はアメリカから石油を輸入しているよ

829 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 13:11:13.72 0.net
>>826
存在しない日本による東南アジア侵略が前提のアンケートだと何度も言っている
そのような世論誘導を背景にアメリカは経済封鎖した
戦争を誘導したのは間違いなくアメリカだ

830 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 13:11:22.17 0.net
>>827
それはそのとおり。41年3月の時点で石油禁輸解禁論は存在しない。なぜなら禁輸されてないから

831 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 13:11:32.78 0.net
>>828
>>829

832 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 13:11:58.86 0.net
>>830
お前の自爆を素直に認めたことは評価する

833 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 13:14:12.04 0.net
>>824
君に求めているのはない証明ではなくて
君の根拠の裏付けとなる世論調査の存在証明だよ。

834 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 13:20:01.40 0.net
>>831
これは答えになってないね
41年3月のアンケート質問で
「石油禁輸などの経済封鎖それを解除すれば戦争にはならなかったのにその選択肢がないではないか」
というレスはおかしい
このレスは41年3月に禁輸解禁すれば戦争回避できるのに、その選択肢がないことの理不尽について書いたレスだろうが
そもそも禁輸されてないからね。
これが41年8月以降アンケートへのレスなら賛否はともかく成立するけど。

835 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 13:22:07.14 0.net
>>833
やりたければ人に頼らないで自分でやれ!

836 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 13:23:20.09 0.net
>>834
戦争以外の選択肢がないと言っている

837 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 13:23:21.67 0.net
>>832
これはようやく41年3月にアメリカは石油を禁輸してないって認めたってことかな
長かったね。ようやく事実のすりあわせが出来た

838 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 13:25:14.39 0.net
>>837
お前が勝手に誤読していたと気付けて何よりw

839 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 13:25:22.40 0.net
>>836
そういう話以前の問題
石油禁輸は41年8月から
41年3月のアンケートに「石油禁輸などの経済封鎖それを解禁すれば」という設問は明らかに前提がおかしいことがわかる

840 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 13:26:13.80 0.net
>>839
そんなアンケートがあったのか!
で、そのソースは?

841 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 13:26:52.60 0.net
>>838
最初に言った通り雑に歴史把握しかしてないからそうなるんだよ
せめて時系列くらいは把握してほしかったね
なぜ41年8月から禁輸したか知ってる?

842 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 13:28:51.07 0.net
>>840
41年3月のアンケートのレスにアンカーつけて
君自身が>>782
>だいたい日本がオランダ領東インドに侵攻した理由は石油禁輸などの経済封鎖
>それを解除すれば戦争にはならなかったのにその選択肢がないではないか

これで自分はこの人通史を把握してないんだなってwかった

843 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 13:30:14.45 0.net
>>841
アメリカが、日本との戦争を望んでいたからだろ
そしてそれは史実だ

844 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 13:33:09.02 0.net
>>843
解像度低いね
まず教科書で時系列でいいから通史を勉強するといいよ

845 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 13:33:39.98 0.net
>>842
日本か戦争しない可能性があったがそのアンケートでは日本の侵略が前提になっており戦争以外の選択肢がないと言っている

846 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 13:36:39.72 0.net
>>844
スチムソンの日記より
「いかにしてあまり被害を受けずに日本に先に攻撃させるかが閣議で討議された」
「(ハル・ノート手交の後)これで私は手を洗ったこれからは君たち陸軍と海軍の番だ」

教科書を読んだだけではわからない歴史の真実だ

847 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 13:40:57.64 0.net
>>845
それを意図して例えとしてだしたのが
>だいたい日本がオランダ領東インドに侵攻した理由は石油禁輸などの経済封鎖
>それを解除すれば戦争にはならなかったのにその選択肢がないではないか
意図を責めてないぞ。例えとしてだした例がおかしいと何度も言ってる
41年3月には禁輸してないのだから
要するにこれはそれを知らなかったやつがする例え

848 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 13:48:33.49 0.net
>>846
いつもの陰謀論ね。その日記の存在は否定しないよ
これと開戦の因果関係繋ぐのが陰謀論

849 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 13:53:40.98 0.net
>>848
現実に存在しているのだから陰謀論ではない
陰謀論とは例えば東京裁判の動かぬ証拠にされかけた田中上奏文
これが審理直前にただの陰謀論と判明したので仕方なく曖昧で条約とさえ言えない不戦条約がメインになった

850 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 13:56:27.94 0.net
>>847
経済封鎖は議論の中では時系列は関係ない
日本との戦争回避の手段はあったのにそれを無視して戦争へ誘導したと言っている

851 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 13:57:45.97 0.net
>>849
陰謀論はただの捏造から、相関関係を因果関係にみせかけたりと多様なものだよ
君は陰謀論以前に通史をしらないから、自説の陰謀の照会比較をしてこなかったんだろう
だから41年3月にアメリカは石油解禁すべきか世論に問えなんて言い出すんだよ

852 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 14:01:35.86 0.net
>>850
それはこうやって詰められたから時系列を関係なしと言ってるんだろう
41年3月のアンケート質問にアンカーつけて、↓の質問すべきと主張しているんだから時制は関係あるよ
>だいたい日本がオランダ領東インドに侵攻した理由は石油禁輸などの経済封鎖
>それを解除すれば戦争にはならなかったのにその選択肢がないではないか
41年3月に石油禁輸してないのを知っていたらこんな質問しない

853 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 14:10:55.65 0.net
>>851
>だから41年3月にアメリカは石油解禁すべきか世論に問えなんて言い出すんだよ

それはお前の陰謀論

854 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 14:12:32.12 0.net
>>852
解除すれば戦争にならなかった→史実
実際山本五十六は交渉妥結の暁には真珠湾攻撃を中止して帰還せよとの命令を発していた

855 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 14:13:33.76 0.net
>>853
現に言ってるやん
>>782
41年3月のアンケートにアンカーつけて選択肢がないじゃないかと言ってる
時制を明確にしている

856 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 14:15:48.95 0.net
>>855
>現に言ってるやん

言ってない
戦争回避の手段を例示しただけ
お前の意図的誤読はもう飽きた

857 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 14:16:44.80 0.net
>>854
なぜそれを41年3月のアメリカ国民の世論調査に求めるのか?
それは日米交渉だから41年11月の話だろ
41年3月の世論調査にその選択肢がないではないかというのはおかしいでしょ

858 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 14:19:56.74 0.net
>>857
戦争以外の選択肢があるならあげてみよ

859 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 14:20:04.43 0.net
>>856
意図的誤読ではないよ
41年3月のアンケートに対してアンカーつけて
>経済封鎖を解除すれば戦争にはならなかったのにその選択肢がないではないか
と言ったのは僕ではなくて君
最初に時制を定めたのは君
それに対して時系列をわかってないか聞いたが、間違いを認めないまま今に至る
自分はそれを放置する気はないからね

860 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 14:21:30.84 0.net
>>858
41年3月には石油は禁輸してないので
その禁輸を解禁するという選択肢自体がおかしい
どうかんがえても41年3月のアメリカ人に尋ねる設問ではないというのが自分の答え

861 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 14:22:08.10 0.net
>>859
そのとは戦争以外の選択肢のことだ
戦争以外の例示として禁輸解除をあげた
歴史を理解していればあり得ない誤読

誤読だと言ってるのになぜ絡み続ける?

862 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 14:23:28.82 0.net
>>860
お前からは狂気を感じる

863 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 14:27:00.78 0.net
>>861
最初に時制を定めたのはそちらだぞ
41年3月のアンケートのレスにアンカーつけて、そのアンケートの不備についてレスをしたのなら
誰だって41年3月のことだと思うよ
これを誤読というのは、自分の無知をこちらの誤読にすりかえたいだけだぞ

864 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 14:30:02.92 0.net
>>862
自分でしっかりと時制を定めて、41年3月に石油解禁なんて言ってしまい無知を晒してしまったから
時制を定めていない、誤読である、と言い訳するのは本当に見苦しい。
こちらはそちらの心情なんて忖度する必要ないから。
書いてる文を素直に読み取っただけ。

865 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 14:34:47.46 0.net
>>863
お前が歴史上の時系列を無視して言いがかりをつけてきたんだろ
時制を定めた→お前の誤読

866 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 14:35:44.12 0.net
>>864
>自分でしっかりと時制を定めて、

お前だけの妄想
お前には見えないものが見えるらしい
精神科への通院をお勧めする

867 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 14:38:14.11 0.net
石油禁輸解除なんざ意味ないって

テロリストはミルクを与えたらチーズを欲しがる

アメリカがもし石油の再輸出に応じても、日本はまたどこかでトラブルを起こして石油をとめられるよ

本質的な原因は日本の自制心の欠如なんだから

次々と条約を破っていったヒトラーのように、もう交渉相手としてアメリカから信用を失っていた

868 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 14:42:23.33 0.net
>>867
石油を止める=戦争開始
だからな
囮船ラニカイ号の件もあるし日本がどう応じようと戦争を望むアメリカの罠からは逃れられなかったかも知れないな

869 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 14:44:13.73 0.net
>>865
時系列を無視してるのはどうみても君ね
自分はレスできっちりと41年3月とのアンケートと書いている>>779
それにアンカーつけて、そのアンケートの仮定質問を設定したが君だから>>782
普通はそのアンケートに仮定の質問をするなら41年3月以前の出来事をもってくる
ところが君は41年3月から未来の出来事を設問すべきといった
時系列を無視したのはそちら

870 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 14:47:07.63 0.net
>>866
君が41年3月のアンケートにアンカーつけてレスしたんだろ
アンカー変えるから別の時期のアンケートといえばいいのにそれをしなかった
なぜこちらのせいになるのか。

間違いを書いておきながら誤読と相手のせいにする

871 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 14:48:04.87 0.net
>>869
お前が勝手に妄想で並べてるだけ
こちらは一度も並べてはいない
お前の誤読だということは繰り返す

872 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 14:48:31.21 0.net
二次大戦初期

ドイツ「ソ連が予想以上にしぶとい」
イタリア「ソ連に勝てないかもしれん・・・・」
イタリア・ドイツ「う〜〜〜〜ん・・・・・俺達やばいかも」

緊急速報! ジャップがアメリカを攻撃! ジャップがアメリカを攻撃!

イタリア・ドイツ「はぁ?!」
イタリア・ドイツ「うおぉぉぉぉぉっぉぉぉ くそぉおおおおおおおおおおおおおお」
イタリア・ドイツ「ジャップ死ねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇえええ」
イタリア・ドイツ「アメリカ参戦でワシらおしまいやんけぇええええええええええええ」
イタリア・ドイツ「誰かあの猿を焼き殺してこい!」


ジャップ「真珠湾成功!おれ様すごい!世界のニッポン!」ホルホル ホルホル
ジャップ「イタリア無しでもう一度!!!!」

バカな味方は敵より怖いの一例である

873 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 14:48:34.70 0.net
>>794
動画みなかったのか?
国際法を破ったかどうか、破ったらどうなるか言ってただろ。

条文に侵略の定義だのが書いてないから侵略してもいいとか、意味だのそんな事を言ってるんじゃない。
国際社会が条約違反をしてるかどうか判断し、違反していたら何らかのペナルティを受けるって言ってるの。
そして結局のところ仲間が減り、敵が増える、つまり戦争したら負けるって事。

>>795
中華民国は条約違反を指摘している国連決議を受け入れてます

874 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 14:48:52.88 0.net
二次大戦の日帝とナチスは
不自然に同じパターンをたどってるんだよ。

急激に領土を拡大。
本土の何倍もの領土を占領

その拡大は、アングロサクソン国家の隣にまで及ぶ。
(英国、オーストラリア)

ところが、そこから事態が急転。
負け始め、悲惨な最後を迎える。

もうシナリオがあったとしか思えない。
書いてるのはもちろん、英米

875 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 14:50:32.57 0.net
覇権国家とかいってたら、四面楚歌になったでござる

   / ̄ ̄\ 
 ∠ / ̄ ̄ ̄丶
  || (・) o(・)
  || @___ゝ
  丶\___ノ

876 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 14:51:08.04 0.net
イギリスの植民地(ジャップ)が
イギリスに勝てるわけねーだろ

バカ

877 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 14:51:13.00 0.net
>>870
お前がいつまでも答えないということは、戦争以外の選択肢はなかった、でいいんだな

878 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 14:54:10.07 0.net
>>871
妄想じゃないぞ。事実だぞ
41年3月のアンケートにアンカーつけて
>選択肢がないではないか
と言ってるのは君だから。明らかに41年3月のアンケートを指しているだろ
そして君が加えるべき選択肢というのが
>石油禁輸などの経済封鎖それを解除すれば戦争にはならなかったのにその選択肢がないではないか
というもの。
ちゃんと自分の発した言葉に責任もってほしいね。

879 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 14:54:10.30 0.net
>>873
つまり存在しない法で日本は吊るし上げられた、でいいんだな

>中華民国は条約違反を指摘している国連決議を受け入れてます

そしてそれを無視したw

880 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 14:55:46.80 0.net
>>878
お前の脳内ぐちゃぐちゃだろw

繰り返すがアンケートには戦争以外の選択肢はあったのか?

881 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 14:56:26.43 0.net
>>877
そんな話はしてないぞ
君の41年3月に石油解禁なんてなぜ言ってしまったのかについて話している
今でもそう思ってるのか?それともわからされたのか?

882 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 14:57:45.25 0.net
>>849
>仕方なく曖昧で条約とさえ言えない不戦条約がメインになった

第一次大戦と不戦条約のセットは多大な効果があっただろう
なんせ日本の満州侵略、イタリアのエチオピア侵略、ソ連のフィンランド侵略と
侵略戦争に対して総スカンを食らわし続けたんだから、
それ以前とは国際社会の戦争感が大きく変わったんだよ。

その根本的変化に対応できなかった関東軍が滅亡へのスイッチを押してしまったんだよ。
その後も何度か助かる道もあったがタカ派が牛耳ってジエンドよ

883 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 15:03:17.54 0.net
>>880
もう一度論点整理

41年3月のアメリカ世論調査で戦争やむなし派が反戦派を上回ってる。>>779

このアンケートは誘導だ。なぜなら
石油禁輸などの経済封鎖それを解除すれば戦争にはならなかったのにその選択肢がないではないか>>782

41年3月には石油は禁輸してないよ>>783

ここまでは誤読の要素なし

884 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 15:03:32.39 0.net
>>879
無視したのは日本ですw

885 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/27(月) 15:50:17.75 ID:0.net
アメリカを枢軸国側に引き込んでおく

886 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/27(月) 16:21:44.34 ID:0.net
>>1
神様が罰を下すので勝ちはありません。終わりです

887 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/27(月) 16:36:30.60 ID:0.net
中華大陸進出開始前に米リカや欧企業にも占領後の開発計画に参加させる
企業献金の銭パワーで議員も黙る
ソ連対策に日本が大陸進出しないといけないような雰囲気も銭で作る
米欧で文句言う奴は共産の手下と宣伝
植民地相互保護させる
これで連盟で孤立しないからドイツと組まない
ナチは悪い奴でんなぁ
と欧州で戦争始まると兵を派遣で最新兵器の技術をもらう
独ソ戦が始まったらソ連にも中華大陸ちょっと分けて応援
どさくさに港の共同使用も日米ソで確立
大陸間鉄道引きたいのでーと投資を欧米で募る事で利権を守りたくさせる

888 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 19:04:32.41 0.net
四国同盟 ソ連を加えておけばもうちょっと戦えた

889 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 19:21:03.04 0.net
>>211
研究はしてたみたいだけどね

890 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 19:29:07.54 0.net
>>889
まあ、研究自体はね…

891 :味噌煮込みうどん:2023/11/27(月) 19:33:00.20 0.net
>>889
日本が研究してたのは熱拡散法だけど結果だけ言えば見込みはなかった。

アメリカは熱拡散法も含めてありとあらゆる方法を試したため、日本の太平洋戦争予算総額(5400億円、インフレ考慮で2000億円)と同等の額(2000億円)をマンハッタン計画に投入する。

892 :名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]:2023/11/27(月) 20:06:12.38 ID:0.net
アホな大本営が居なけりゃ勝てる戦局はあった
無能な官僚を未だに排除出来てない結果今のざまよ

893 :名無しさん@涙目です。(茸) [IN]:2023/11/27(月) 20:21:08.21 ID:0.net
>>881
実際に行われなかった仮定の話を時間指定するわけない
そのあたりの思慮にかけていると自覚したらどうなんだ

>>882
アメリカのアイスランド侵略はスルーだったぞ
中南米軍事介入も

894 :名無しさん@涙目です。(茸) [IN]:2023/11/27(月) 20:22:51.71 ID:0.net
>>883
勝手に整理されても困る
戦争以外の選択肢を尋ねてる
答えられない以上誘導アンケートだったということは反証できないということだ

895 :名無しさん@涙目です。(茸) [IN]:2023/11/27(月) 20:23:18.89 ID:0.net
>>884
日本の話はしていない

896 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 20:36:33.44 0.net
>>895
>アメリカのアイスランド侵略

何これ?

>中南米軍事介入

違法な物は国際的な非難を浴びてる

>>895
国連決議を無視して違法な侵略状態を改めない道を選んだ日本
国連決議を受諾して違法な政策を改めようとした中華民国
この結果、日本は多くの国を敵に回し敗戦しました。めでたしめでたし

897 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 20:37:11.07 0.net
全力でハワイだけ取って「ゴメン、ゴメンおれどうかしてたわ」って戦争やめたら、今頃ハワイは日本のものだったのに
当時の日本の軍部は何してんだよ

898 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 20:58:17.32 0.net
日本は真珠湾攻撃しないでなるべく我慢してたら違う展開になった可能性はあるかも

899 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 21:03:01.09 0.net
日本人だけじゃ占領しても駒が足りなくなる
ので占領民を日本人にするのはよかったが
最初に朝鮮なんて選んだのが大失敗だな

900 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 21:12:08.58 0.net
空中戦になるのは判ってたのだから、中国にちょっかい出したりしないで、
南方を死守すべきだった

南方の空港を乗っ取られなかったら、本土の空襲までは行かなかったし、
原爆を落とされることもなかった

901 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 21:25:08.31 0.net
実際のところ、緒戦で効果的な打撃を与え、いい条件で講和するって実現の可能性はあったの?

902 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 21:27:42.17 0.net
>>901
石油止められてるから、半年一年で連合艦隊動かなくなるから、アメリカが講和に応じるわけがない
アメリカは一発も撃たなくても、日本海軍は機能しなくなる

903 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 21:29:47.16 0.net
>>897
ハワイ占領が至難だったんだよ

真珠湾奇襲のときも、さっさと艦隊引き上げただろ
うろうろしてたら、米軍飛行機か潜水艦に見つかって沈められてた

島っていうのは不沈空母だから、無茶苦茶有利

904 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 21:30:14.75 0.net
中国戦線を講話して終戦にして戦力を真珠湾に戦力を全面集中させハワイを一気に占領する
そこで米国と講話する
日本の敗因は真珠湾攻撃が中途半端でかつ3隻の空母は無傷なのが特に日本にとって致命的だった 空母がなければ戦艦とか他の艦船の防衛が出来ないから
艦船の造船は時間もかかるし

905 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 21:35:10.75 0.net
負けていないだろ。
ファシズムは千年王国に基づいていて
丁度今頃の決着を予定していたはず。
強がりだと思ったかもしれないが。

906 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 21:35:59.45 0.net
>>901
普通にあった そもそも日本を怒らせて開戦する事で大統領と国民との公約の欧州の戦争に参加しないってのを破棄できるようになったから ドイツを倒すのは英国の味方をするためであり日本とマジ戦争やったら戦力は欧州とアジアに分散させて非効率だから早期にアジア戦はやめたかった

907 :納豆かけご飯:2023/11/27(月) 21:36:36.13 0.net
ドイツが西を膠着状態にして、日本は南進を停止
ドイツと日本でまずロシアを挟撃
ロシア殲滅後は有利な状態で講話

908 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 21:41:51.66 0.net
次の千年王国の到来と
西洋占星術における水瓶座の時代が重なるんだよな。
理解が深まるほど「天皇制ファシズム」とは無関係な話。

909 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 21:42:54.54 0.net
>>903
米軍潜水艦や飛行機はどこから来るか?ハワイを占領すれば潜水艦は燃料が無くなり本国にも帰れなくなり終わる 第一波の日本の飛行機の攻撃でハワイの飛行場はほぼ壊滅している
第二波で飛行場の占領し港も占領すれば良かった 外洋に逃げた空母も沈めれば完全勝利

910 :名無し:2023/11/27(月) 21:43:14.58 0.net
日本は兵站をバカにしすぎてたから負けた
自衛隊見るに今でもバカにしてるフシがあるのでとても海外で戦争を継続できる国ではない

911 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 21:46:27.47 0.net
そのファシズムが盛んだったのが
「ロシア、東ドイツ、イタリア、スペイン」だろ。
偏差値50でもパッと見て現代に引きずる構造だと分かる程度だよな。

912 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 21:51:58.34 0.net
近年、飛行機が飛んだり落ちたりしたけど
あれもイタリアとオーストリアのパスポートを盗んで
中国に入国しようとしたとか。ロシアが別のを撃墜したとかさ。
「セミ」の暗号問題じゃなくて歴史とか時事問題じゃんっていう。

913 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 22:02:22.47 0.net
>>909
撃ちもらした飛行機部隊がどこかにいるかもしれんし、完全に壊滅したなんて連合艦隊に分かるはずもない

もともとヒットアンドアウェイでやってきたんだから、ハワイの長期占領なんてする準備してないだろ
上陸部隊なんかいたのかよ、真珠湾奇襲のときに

914 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 22:24:10.54 0.net
アメリカの人口と国土を日本人画統治できるわけもないのに

915 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [AT]:2023/11/27(月) 23:27:43.93 ID:0.net
>>893
>実際に行われなかった仮定の話を時間指定するわけない
普通はしない。ところは君はしているんだよ。
41年3月のアンケートにアンカーつけて
>石油禁輸などの経済封鎖
>それを解除すれば戦争にはならなかったのにその選択肢がないではないか
とレスをしている。「その選択肢」なので一般論ではなくてこのアンケートに対してのレスだろう

916 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [AT]:2023/11/27(月) 23:35:42.08 ID:0.net
>>894
41年3月のアンケートで「石油は解禁すべきかどうか?」を尋ねる設問をするはずないだろ
なぜなら石油は禁輸されてないからだ
石油禁輸は41年8月から

>実際に行われなかった仮定の話を時間指定するわけない
と言っているが、自分もそんなことは絶対しない。なのになぜ君はそんなことをしたのか?
こんな質問をするのは41年3月はまだ石油は禁輸されてないことを知らなかった人間しかいない。
そういう人間はこのような質問をするだろうし、その質問の意図はわかる。

917 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 23:59:09.57 0.net
>>894
>>779に仮に↓のレスをしたらおかしいでしょ
ソ連に武器貸与しなければ戦争がこじれて長引いたりしなかったのに、その選択肢がないじゃないか。
↑41年3月にはまだ武器貸与なんてしてないし、そもそも独ソ戦自体がおこってない。
まだ起こってもないのに、そういう選択肢を入れるべきと言うのはおかしい。
君も含めてこういうおかしいレスができるのは、1941年3月の世界状況を把握してないから。無知な人ならこういう質問しても納得できる

918 :名無しさん@涙目です。:2023/11/28(火) 01:50:57.99 0.net
>>896
アメリカではなくイギリスだった
しかしアメリカも侵略に関与している

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E4%BE%B5%E6%94%BB
アイスランド侵攻(アイスランドしんこう、Invasion of Iceland)は、第二次世界大戦においてイギリスが、1940年5月10日に中立国のアイスランド王国へ侵攻した軍事行動である。作戦名は「フォーク作戦(Operation Fork)」。

のちにアメリカ軍が戦争の残りの期間、アイスランドを占領した。

>違法な物は国際的な非難を浴びてる

違法ではない
不戦条約ではアメリカの軍事介入は許されてる

>国連決議を受諾して違法な政策を改めようとした中華民国

ソースは?

919 :名無しさん@涙目です。:2023/11/28(火) 01:56:47.00 0.net
>>916
>で「石油は解禁すべきかどうか?」を尋ねる設問をするはずないだろ

戦争以外の選択肢、と言ったのであって禁輸解除に限定はしていない
アンケートは日本が侵略していないにも関わらず戦争か否かと限定回答を求めているから明らかな世論誘導である

920 :名無しさん@涙目です。:2023/11/28(火) 02:09:12.94 0.net
とりあえず、早い段階で
メッサーシュミット戦闘機に落下式増槽、
さらに長砲身搭載四号戦車
この2つは必須だったな、、
これだけでかなり戦況は変わったはず

921 :名無しさん@涙目です。:2023/11/28(火) 02:11:59.94 0.net
>>919
41年3月に禁輸解除なんて言い出したのは自分ではなくて君だから
なぜそんなことを言い出したの?
戦争以外の選択肢があったかどうか知りたいのなら最初からそういえばいいのに、なぜ禁輸解除しないかどうかなんて言い出したの?
それが言えるのは41年3月にはまだ石油の輸出が禁止されてないことをしらなかったから。
無知な人以外はこんなムーブとれない

922 :名無しさん@涙目です。:2023/11/28(火) 02:13:23.72 0.net
>>919
最初の段階で知りませんでした
間違いを認めれば終わるのに誤魔化して話を逸らすからね

923 :名無しさん@涙目です。:2023/11/28(火) 02:43:31.77 0.net
>>920
AD大戦略やっただけのニワカだが
当時の戦闘機はスピード重視で長距離運用は想定してなかった、4号戦車は従来型ではソ連のT-34に勝てないと気付いてやっと改良したからすべてが後手後手になってしまったのが敗因なんだろうか

924 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/11/28(火) 05:06:27.36 ID:0.net
>>918
>アメリカではなくイギリスだった

確かに侵略的傾向はある。
しかし当時、外交権を委任してるデンマークの半自治国、実質保護国であったが
そのデンマークがドイツの侵略を受け占領下になって大戦当事者でもあった。
アイスランドも占領されると連合国の戦争遂行に支障がきたすために先制占領した。
こういうった事情は日本の満州侵略、イタリアのエチオピア侵略、ソ連のフィンランド侵略とは趣が異なる。

>しかしアメリカも侵略に関与している

アメリカ=アイスランド防衛協定に基づいてる

>違法ではない
>不戦条約ではアメリカの軍事介入は許されてる

中南米への軍事介入とは具体的に何時の事?
第二次大戦後なら国連憲章で許されては無いぞ。

>ソースは?

国連決議に賛成してるから

925 :名無しさん@涙目です。:2023/11/28(火) 05:23:00.37 0.net
勝てません 妄想でいいなら核ミサイル打ちまくってたら勝てた

926 :名無しさん@涙目です。:2023/11/28(火) 05:44:30.41 0.net
>>913
だ・か・ら、中国と講話結んで戦争終結して全勢力を真珠湾に投入した場合の仮定の話をしている

927 :名無しさん@涙目です。:2023/11/28(火) 05:45:01.88 0.net
共和党政権に替わるまで我慢するのがベストだが、やっちまったものはしょうがないとして考えると徹底抗戦しかないんだよな

アメ公は自国の将兵が死ぬのを異常に嫌がるから


でも損耗比で米軍の死傷者が日本軍のそれを上回ったのイオージマだけなんだわ
先に日本人絶滅するな
無理ゲー

928 :名無しさん@涙目です。:2023/11/28(火) 05:45:39.13 0.net
どうしたら勝てたかの話をしてるスレなんだし 実際の話ではないから

929 :名無しさん@涙目です。:2023/11/28(火) 06:14:22.59 0.net
>>913
戦争前にハワイ島に住む日系人や日本の会社の海外支社の社員に化けた遣諜報部員の報告で飛行場の位置、飛行機数、真珠湾の中の艦船の種類、数はさすがに把握している
爆撃隊の後方に結果を見るためのカメラを有する飛行機は一緒に飛んでいる
母艦に帰ったら爆撃隊と実際の結果の擦り合わせもやる

930 :名無しさん@涙目です。:2023/11/28(火) 06:33:52.47 0.net
>>1
日本に限って言えば、方法はひとつだろうな。
「ドイツと軍事同盟を組まないだけで回避できた。」

ついでに日中戦争しないで中国から手を引いて満州だけで満足していればよかった。
満州の開発を地道に進めていれば(そのうち石油も掘れただろうし)当面の問題は回避できたはず。
でも欲に目がくらんだ旧日本陸軍(とくに関東軍)と東條英機を止められる奴はいなかった。
ついでにチョンを滅ぼしといてくれればよかったのに…

931 :名無しさん@涙目です。:2023/11/28(火) 06:54:54.91 0.net
>>930
甘い、甘すぎる 米国は当時中国寄りだった 蒋介石の娘の三人の美人が日本は悪い国の宣伝を米国でやりまくったのと日露戦争後に満鉄権利を取った時に米国から共同経営を持ちかけられたのを拒否したとかもあり日本人移民禁止&排斥運動が大戦前にあった 強制収容所に日系人は入れられて財産没収されたりした

932 :名無しさん@涙目です。:2023/11/28(火) 07:04:51.59 0.net
>>930
ハルノート知ってるのか?満州、台湾、北方領土を手離せって話だよ
日清戦争前の領土に戻せって話
でないと石油は世界中の国から輸入できない 日清、日露で多数の日本人の血を流して取った領土を手離せるか?

933 :名無しさん@涙目です。:2023/11/28(火) 07:18:42.43 0.net
日清戦争の時に台湾と遼東半島を割譲されたがロシア、ドイツ、フランスの横槍の三国干渉で返還させられた事があった 当然日本内のマスコミは弱腰!って政府を叩きまくったし国民を煽った そういう一連の白人ゆるせまじって感情が米国への日本人移民禁止&日本人排斥法でもマスコミは国民を戦争へ煽動した 東条英機は最後まで戦争回避の努力をしたが無理だった

934 :名無しさん@涙目です。:2023/11/28(火) 07:38:18.14 0.net
あと当時はアジア、アフリカは欧米の植民地だったのを忘れては駄目
弱肉強食の時代だった 人種差別も当たり前 その中でアジア唯一で欧米に対抗できる戦力、国力があったのが日本だった 欧米人は大昔のモンゴル帝国による欧州侵略の記憶はあって今は白人の世だが、いずれは黄色人種の逆襲がくるという漠然とした不安があった
黄禍論という

935 :名無しさん@涙目です。:2023/11/28(火) 07:53:51.26 0.net
日中戦争時に米国は義勇兵として米兵と飛行機を中国に送り日本と空中戦をやっているが日本軍の完勝だった
その頃から日本の飛行機の優秀性を実際に感じている
真珠湾の攻撃の前の話

936 :名無しさん@涙目です。:2023/11/28(火) 07:58:20.24 0.net
日本軍はアジアの植民地にインフラ整備とか現地人に銃の使い方とか教えている これが終戦後にアジア諸国に再度欧米が植民地に入ってきたが残存した日本兵と一緒に独立戦争して勝って独立を果たした国は多い そのためアジア諸国は日本に感謝している国も多い
中国、韓国、北朝鮮だけ例外だけど

937 :名無しさん@涙目です。:2023/11/28(火) 08:37:46.10 0.net
>>935
そんなわけない。それ主張するのは陰謀論者だけだよ
開戦までフライングタイガースのような義勇兵は実戦に参加してないよ。フライングタイガースの機体が中国本土に到着したのは真珠湾直前だし。

938 :名無しさん@涙目です。:2023/11/28(火) 08:42:45.18 0.net
>>932
君、適当すぎるね
ハル・ノートは台湾や北方領土手放せなんて言ってないだろ。満州でさえ検討の余地があるところだ
日清戦争以前の領土に戻せとか、どこで日本史学んだの?
陰謀論ではなくて、まず教科書読みなさい

939 :名無しさん@涙目です。:2023/11/28(火) 08:47:41.17 0.net
>>931
そんな事言っても、中国人はアメリカで「既に」排斥されてたよ。
列強入りしてた日本人はむしろ優遇されてたくらいだったぞ。
満鉄共同経営ば日露戦争中の合意を戦後に日本側が一方的に拒否。

>>932
>満州、台湾、北方領土を手離せって話だよ

満州は可能性はあるが、台湾、北方領土って、ちみは頭大丈夫か?

>日清戦争前の領土に戻せって話

第一次大戦後の国際秩序に戻せって話だが、ちみは頭大丈夫か?

940 :名無しさん@涙目です。:2023/11/28(火) 08:54:21.17 0.net
>>936
君はアジア各国の教科書に目を通したことあるか?
「日本はアジアの救世主、日本はアジアの為に傷つきました」なんて書いて無いからな?

1例を挙げると「日本の占領時代はインドネシア史上最悪の時代であった」だよ。
そりゃ日本のせいで400万人も犠牲者だしてるしな。
フィリピンも、ベトナムも、シンガポールも、同じような視点で見てるよ

総レス数 940
279 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200