2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鉄オタ「沖縄発券の切符に穴を開けられました」 [866556825]

1 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 07:29:53.50 ID:Sq7MjOPe0●.net ?PLT(21500)
日本旅行沖縄(沖縄支店)よりご案内


JR券取扱い終了のお知らせ



平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、弊社では、諸般の事情により2023年12月15日(金)ご乗車券分をもちまして JR券のお取り扱いを終了させて頂きます。長らくのご愛顧、誠に有難うございました。



大変恐縮ではございますが、今後JR券の予約につきましては、

お客様ご自身でインターネット等でのお取扱いいただきますようお願い申し上げます。

https://www.nta.co.jp/shop/shoplist/9882/

2 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 07:30:18.10 ID:Sq7MjOPe0.net ?PLT(20500)
ルマンドさん(@kurihashi0214)が0:00 午後 on 日, 11月 26, 2023にツイートしました:
我孫子駅の駅員まじで全員カス

沖縄発行の切符これだし
https://twitter.com/kurihashi0214/status/1728609532153360539?t=vfbtHJtqu-vXR6UySm3thw&s=03
(deleted an unsolicited ad)

3 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 07:30:51.37 ID:Sq7MjOPe0.net ?PLT(20500)
https://pbs.twimg.com/media/F_1BNB0bYAA8AKT.jpg

4 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 07:31:49.20 ID:1dJBl4sw0.net
駅のホームで駅員のモノマネしてるのも鉄オタの一種?

5 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 07:32:15.09 ID:C7KcM53H0.net
使いまわしするから穴開けるなって?

6 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 07:32:46.71 ID:qYluYlGb0.net
>>3
穴開けるもんじゃないの?

7 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 07:32:49.53 ID:44MgabI/0.net
記念に買ったなら使わなきゃいいじゃん

8 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 07:33:13.08 ID:r39IyWSk0.net
撮り鉄に限らず鉄ヲタはあたおかだな

9 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 07:33:24.36 ID:qYluYlGb0.net
>>4
それは中川家の礼二

10 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 07:33:31.34 ID:617mdV4e0.net
意味がわからない鉄オタ解説して

11 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 07:34:06.58 ID:/qCwSX+q0.net
最近の若い鉄オタは改札で穴開けるの知らないらしい

12 :ニュー速民:2023/11/27(月) 07:34:09.14 ID:fVTIrRsn0.net
>>2
屑鉄ここに極まれり

13 :名無し:2023/11/27(月) 07:34:39.62 ID:V57YR0iZ0.net
でんちゃでんちゃ

14 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 07:35:48.45 ID:ip7AiaIO0.net
>>3
わざわざ沖縄で170円切符を発行させるとか、きちやん

15 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 07:35:53.25 ID:7dM6fto/0.net
せっかくの沖縄発行なんだからその印字の場所は避けろよ!切符の価値がわからないのか!
ってそういうことじゃないの
知らんけど

16 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 07:36:49.52 ID:Hj76JxKb0.net
穴じゃなくて昔懐かしい鋏を入れて欲しかったのかな?

17 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 07:36:56.79 ID:C4p8KsXk0.net
え?鉄オタなのに切符に鋏入れられてキレるの?

18 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 07:38:14.86 ID:ip7AiaIO0.net
>>5
おそらく、もう発券できない(日)沖縄発行のところに穴開けられたのを怒ってる
逆にあえてそこに穴が開いてるのは貴重だと思うがね

19 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 07:39:00.66 ID:44MgabI/0.net
沖縄にはJRが無くて県外で旅行する人のために旅行代理店がJRきっぶを発券していた
その業務をやめるので今後手に入らなくなるから沖縄発券のきっぷはレアだという事だな
鉄オタじゃないけど

20 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 07:41:03.05 ID:qYluYlGb0.net
>>19
わかりやすーい!抱いて!

21 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 07:41:17.18 ID:r8vIOsMx0.net
切符鉄ってのもいるのか

22 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 07:41:51.90 ID:ka+ga/T10.net
>>19
じゃあ使うなよとしか言えんな

23 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 07:41:53.35 ID:sCcvPGBU0.net
保存用切符を別に買えばよかったのでは?

24 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 07:42:05.99 ID:ip7AiaIO0.net
12/15まで発券してくれるんだから、また沖縄行って発券すればいい
若しくは、沖縄にいるやつが代行するとか

25 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 07:42:55.09 ID:buA/Yo0M0.net
使用済み切符は本来鉄道会社に回収されるのにそれをもらっておいてこれである

26 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 07:43:22.86 ID:r8vIOsMx0.net
>>24
沖縄住んでたらメルカリに出せそう

27 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 07:45:07.71 ID:dnSBlxkP0.net
硬券?

28 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 07:45:11.22 ID:sEKM6QjI0.net
記念にとっておきたいので~~してもらえませんか?
で終わりやろ

鉄オタに人間のコミュニケーションは高度すぎたか?

29 :名無し:2023/11/27(月) 07:45:39.14 ID:D8DVvEPt0.net
>>18
なるほど
回収される切符に
無効ハンコして穴パンチしてもらい
お土産にしたいと無理言ったら
こうしてこう‼
(´・_・`)

30 :必死さん:2023/11/27(月) 07:46:22.95 ID:97kNOOev0.net
沖縄に電車あるんか?

31 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 07:47:02.43 ID:H2OQqa+n0.net
>>4
そうだよ

32 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 07:47:19.36 ID:H2OQqa+n0.net
>>7
正論すぎて草

33 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 07:47:23.50 ID:VlK7imjj0.net
使わなきゃいいだろ、バカかよ

34 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 07:47:27.58 ID:nB5O250W0.net
じゃあ2枚発券しろよ

35 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 07:47:31.51 ID:8g9lM5WV0.net
使わなきゃいいのに。
テレカ使っといて穴開いたのと同じだろ

36 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 07:47:40.35 ID:kH0R7t6M0.net
>>9
あー一般女子を笑いながらボコボコにしたクズな

37 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 07:48:11.01 ID:nl8ZEmvF0.net
そーいえば昔、平成11年11月11日の11:11発行の切符を買おう!みたいな事してるのがいたな~
11:11でなくてもその日の奴買っとこって事で定期使ってるのに切符買ってる人も結構いた記憶。

38 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 07:48:21.65 ID:FKH2A3y90.net
乗らないでも違法性ないよな

可能な区化全部発券しとけよ

39 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 07:48:43.10 ID:mTfrvIGC0.net
切符買いに沖縄日日帰りしたらええやん
ゆいレール乗れんでぇ

40 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 07:48:58.59 ID:qYluYlGb0.net
>>28
本来回収される切符に穴開ける位置まで指定するのは無理ゲーじゃないの?

41 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 07:49:36.34 ID:kTsrGPDZ0.net
沖縄発券かつ使用済みのが欲しかったんかねえ
意味わかんねえこだわりやりたいから初めからお願いしてやって貰えよアスペとしか

42 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 07:51:05.43 ID:I/t4Vno80.net
もう一回沖縄行けば良いじゃん

43 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 07:52:01.37 ID:oKuhJBc/0.net
沖縄で発券しただけってこと?意味わからない
障害のある方は大変ですね

44 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 07:52:12.58 ID:ejOsZYxm0.net
保管用と二枚買わなかったのが悪い

45 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 07:52:23.40 ID:ip7AiaIO0.net
せっかく沖縄発券するなら柏-我孫子の臭そうなところじゃなくて、
千歳空港-札幌とか、成田空港-成田とか、いかにも旅行的な切符を発券すればよかったのに

46 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 07:52:56.56 ID:OdyPz1WQ0.net
10年も経てば印字が消えるだろ

47 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 07:54:03.40 ID:fJO3n8Ir0.net
ヤッパ撮り以外の鉄オタも異常じゃねーか

48 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 07:54:51.80 ID:yElVv3G60.net
2枚買えばよかっただけじゃね?

49 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 07:56:28.25 ID:80DmewRg0.net
https://x.com/tra_in_data/status/1715850449121878301?s=46&t=C0uz4t-udx9u0XHl9AwbtA

50 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 07:56:36.33 ID:yElVv3G60.net
って見たら沖縄の文字のところに穴を開けてるってことか

51 :ぎんなん:2023/11/27(月) 07:58:21.47 ID:Fa0S/nC50.net
どうせ10年ぐらいしたら退色して何も読めなくなるだろ

52 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 07:58:23.95 ID:qYluYlGb0.net
>>49
Fe好き

53 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 07:59:33.64 ID:fa+jvWiA0.net
一言言えば良かっただけの話

54 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 08:00:47.79 ID:OK2TH6ah0.net
>>2
これはww
見事に沖縄の所に穴開けられててワロタw

55 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 08:01:14.02 ID:b93fK2ZD0.net
乗るだけまし

56 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 08:02:08.55 ID:OK2TH6ah0.net
>>48
オタならそれくらい当たり前だよなw

57 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 08:03:58.14 ID:fWP1r3vQ0.net
>>29
無理じゃなくて通常の手続きだけども?

58 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 08:04:22.50 ID:qjrpO/xW0.net
柏我孫子の切符を沖縄で発券したら何の価値があるの?
解説してくれ

59 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 08:05:11.69 ID:x6jqIDac0.net
駅員からしたら知ったことではないのにカス呼ばわりはあかん

60 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 08:06:40.02 ID:CGfYIjU+0.net
>>58
へー、昔はこんなの発券してもらえたんだあといってくれる人がいるくらい

61 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 08:09:49.96 ID:qjrpO/xW0.net
>>60
意味なさすぎわろた
ありがと

62 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 08:13:13.06 ID:OClsckAr0.net
意味わからんガイジやん

63 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 08:14:52.20 ID:yElVv3G60.net
なんとなくの想像だけど旅行で沖縄
電車ないけどツアーだから現地で発券できた
激レア記念切符
2枚は発券できない

こんな感じか

64 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 08:19:02.81 ID:5BCLIikG0.net
楽しい旅行だったなら沖縄の部分に穴開けられたことも含めて良い思い出になるよ
普通の神経ならね

65 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 08:20:16.69 ID:EBfh3FRj0.net
え?
この手の切符って穴開けてもらって初めて価値が出るもんじゃないの?w

66 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 08:21:40.26 ID:3zD5Uf+x0.net
那覇空港って京急やJRの券売機があったからそれ?

67 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 08:22:46.81 ID:+y9EtfLq0.net
スズキかスバル乗ってそう

68 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 08:23:40.77 ID:ZL/61zuJ0.net
>>63
しょうもなさすぎて推測するのもバカバカしい話だ

69 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 08:24:14.51 ID:OdyPz1WQ0.net
>>42
ついでに回数修行してJGC取っとけ
来年から入会資格が厳しくなるぞ

70 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 08:25:11.27 ID:JYqTy6yG0.net
記念なら使わなきゃいいのに

71 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 08:25:25.03 ID:PHT+HO6K0.net
>>26
北海道の切符とか良さげ

72 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 08:27:56.65 ID:4U2AZv7E0.net
この手の切符は経年劣化で文字が消えるだろ

73 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 08:28:51.11 ID:MGQhFuqV0.net
https://auctions.afimg.jp/j1096765695/ya/image/j1096765695.1.jpg
記念に現地で買った応援馬券払い戻し機に入れんだろ?

74 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 08:29:33.48 ID:kFm8mfBd0.net
こういうのって使う用、保存用、布教用の3つ買うんじゃないの?

75 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 08:29:42.21 ID:3zD5Uf+x0.net
>>72
ガキの頃なぜかこういうのが好きで集めてたけど、文字が少しずつ紫色に変わって薄くなり、いずれ消えてしまうのよ

76 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 08:30:44.71 ID:r70HlH0J0.net
170円ならまた買えばいいじゃん

77 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 08:38:58.61 ID:EBfh3FRj0.net
記念馬券とかは1000円で買って払い戻しせずに持ってるよな
でもオルフェの三冠馬券もう文字が消えてわからなくなってるw

78 :名無し:2023/11/27(月) 08:39:06.89 ID:+QDHQ8Zg0.net
使うからだろ

79 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 08:44:30.98 ID:SPSO/kM40.net
こんなのどのみち何年かしたら印字薄くなって消えるじゃんw

80 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 08:44:32.05 ID:pazIYNBj0.net
が、、、我孫子

81 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 08:53:35.04 ID:MJHQLN8L0.net
JRがない沖縄はやっぱり日本じゃないんだな

82 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 08:56:09.68 ID:Edvl7baj0.net
>>15
駅員にしてみればただの切符だしなぁ

83 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 09:02:54.56 ID:VtsqES0Z0.net
>>2
沖縄で発行された千葉の1区間切符、というものに価値を見出しているのか

趣味って色々だな、皮肉とかじゃなくてね

84 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 09:05:37.46 ID:oJOdKf490.net
>>77
財布にしまってるメイセイオペラのみちのく大賞典の単勝はまだ生き残ってるぞ
しわくちゃだがw

85 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 09:16:48.27 ID:9m+mSGzE0.net
なんで使ったの?

86 :名無しさん@涙日です。:2023/11/27(月) 09:24:38.44 ID:KX2hgLDJ0.net
何がいけないのかまるで分からんw
普通乗車券拝見しますったらパチパチ穴開けるよね?
鉄キチ相手には配慮して穴開けるなとでも言いたいのか?
どうやって鉄ガイジだって判断するんだ?
外見で一発で分かるのか?

87 :らしくもないぜ:2023/11/27(月) 09:25:09.80 ID:Yxs8ENwK0.net
ケチ臭く使用した己自身の愚かさを呪うがいい

88 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 09:28:06.01 ID:UujSf9WC0.net
一番大事なところに穴開けたの
すべてわかってるやつだったりしてなw

89 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 09:36:20.27 ID:4U2AZv7E0.net
はやぶさの特急券を貰うのに改札で無効印を押してもらったが、
今回の穴まで開けるのはオーバーキルだろw

90 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 09:40:24.97 ID:qgad5PA20.net
なんで使ったの?
切手だって大事なやつは使わずに保管して眺めてんじゃないの

91 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 09:41:09.61 ID:++Ti0kJU0.net
そんなに大事なら穴空けないでくださいバージンのままにしてあげてくださいニチャアっえ言えよ

92 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 09:41:32.48 ID:3ud9elDX0.net
そうされないよう駅員とコミュニケーション取れよ
ネットでしか自己主張できねえのか

93 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 09:42:34.13 ID:60o8c6ey0.net
シュポポポポ

94 : :2023/11/27(月) 09:54:00.15 ID:Kw8CR0QI0.net
保管用に買うという発想はなかったのか
もしくは駅員さんと話して別のところに開けてもらうことはできなかったのか
鉄ヲタにできるわけねーわな……

95 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 09:57:46.13 ID:n+3dyIUk0.net
使わんかったらええやん。
170円やろ。

96 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 09:58:11.62 ID:4U2AZv7E0.net
よく見りゃ近距離の切符なのか。キセル防止で穴を開けられたんだろうなw

97 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 09:58:41.61 ID:1/5MPIbq0.net
これ、使う意味あるの?
無効のスタンプが欲しかったのか?

98 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 10:05:03.83 ID:/5ebTifH0.net
>>30
ソースも読まずにw

99 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 10:08:37.13 ID:xiUakK610.net
この人の他のツイート見たけど切符の写真だらけで何が楽しいのかマジわからん

100 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 10:11:22.39 ID:TRAmBCGT0.net
切符って最後回収されるよな?
意味不明なんだが?
人並みの思考があれば
保存用、鑑賞用、その日使う用の3枚
もしくは更にもう一枚の計4枚を発券するよな?

101 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 10:14:52.02 ID:4U2AZv7E0.net
>>100
大井川鉄道でSLに乗り金谷駅で切符を渡そうとしたら駅員が記念に
どうぞと回収せずにくれたぞ

102 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 10:17:24.87 ID:WQ7QsDoO0.net
なんで使うのか意味が分からん
切符コレクターだと穴の開いた切符は価値があるのか?

103 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 10:19:50.66 ID:0N1Sr9aq0.net
>>101
そういう善意のサービスを当然みたいに受け取ると
>>1みたいにやってもらって当然みたいな基地外が出てくるから
あんまり言い広めちゃいかんのよ

保存したいなら2枚買えば良いだけ

104 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 10:22:51.66 ID:mzDGbtZZ0.net
じゃあ使うなよ
馬鹿か?コイツw

105 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 10:36:53.14 ID:sCYrSCvp0.net
>>2
なんで使う用と保存用の2枚買わないのか

106 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 10:38:27.85 ID:fMDqDO4B0.net
ほんとにバカッターっているんだな(小並感)

107 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 10:39:41.82 ID:mBM1T3wL0.net
>>3
こんなん気にしたこと全くないわ

108 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 10:42:57.53 ID:WbA/ZUjc0.net
>>3
どうせ保存用に買ってるやろ
駅員は普通の処理しただけや非難される謂われない

109 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 10:49:33.10 ID:ejqcE/+U0.net
2枚買っとけよ

110 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 11:11:04.69 ID:ot0FCJ2O0.net
2枚買っておくか使わなければいいだろう
アタオカなのか

111 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 11:14:36.19 ID:witEl6D00.net
>>18
そういうことか
鉄オタめんどくせえ

112 :ハゲ:2023/11/27(月) 11:17:26.53 ID:RRFQS7wi0.net
電車を取るとき他の物が映りこむ事を嫌うのも同じで
アクセントがない純粋な状態しか認められない発達障害の典型

113 :  :2023/11/27(月) 11:25:45.40 ID:kQeQlrpg0.net
鋏入れられて怒るのなら、使わなければいいのに・・・。

114 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 11:54:55.07 ID:lMKUhHtp0.net
非JRのように見えるけど
JRの関連会社の日本旅行の沖縄支店で
千葉県のJR切符を買ったとな?

どこで乗車?して、マニア的に毀損されたんや?

115 :濁醪:2023/11/27(月) 12:03:10.08 ID:jugduUb90.net
鉄オタってそういうのも含めてアレぢゃないんだなもう理解てきない範疇だわ

116 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:05:17.38 ID:yhlSx2my0.net
沖縄県の鉄道駅の自動改札率は100%で、全国唯一

117 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:10:56.05 ID:b6h/bttr0.net
自分勝手なくだらない趣味の事で仕事してる人間の邪魔をしたり
カス呼ばわりするって本当にゴミしか居ないんだな鉄オタは

118 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:16:20.02 ID:8VzA2e8c0.net
駅員さんってこんなの日々相手してるのかって思うと応援と感謝の気持ちでいっぱいになるな

119 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:19:06.66 ID:mCqyLU7B0.net
ガイジ系鉄ヲタ。
普通はそんな貴重なものは使わないもんだけど・・
彼の頭の中では別々に処理されたらしい

・ 貴重な切符が手に入った! 大切にするぞ!

・当該区間利用するから当然買った切符使うよね! プチン!


ガーーーーーー! 貴重な切符を!貴重な切符を!! あうあうあーーーーー!

120 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:23:37.71 ID:djY5tRGW0.net
鉄オタなのに知らなかったのか?

121 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:24:29.05 ID:qiEBKzL+0.net
切符にも穴はあるんだよな

122 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:26:39.38 ID:L8LB869w0.net
貴重なら使うなよ

123 :濁醪:2023/11/27(月) 12:34:07.83 ID:jugduUb90.net
>>116
ゆいレールしかないやん

124 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:39:16.36 ID:mizVI5Bn0.net
切符ってもらえるんだ。

125 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 12:42:47.35 ID:t0fWYKKn0.net
駅員「鉄ガイジの事情なんて知らんがな……」

126 :(´・ω・`)(神奈川県) [US]:2023/11/27(月) 12:54:45.76 ID:P+n47yeE0.net
>>4
池沼かも ≒鉄オタ だけどな

127 :名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]:2023/11/27(月) 12:59:03.46 ID:2iFsKgyp0.net
170円程度なら使わずSUICAで行けよ
あと、沖縄発券と言っても通じないから
キモヲタの常識が世間の常識と思ったら大間違いだぞ

128 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2023/11/27(月) 13:05:33.26 ID:4U2AZv7E0.net
駅員からすれば近距離の切符で無効印を押せと言ってくる時点でキセルを
疑うわな。当然穴を開けられるw

129 :名無しさん@涙目です。(新日本) [US]:2023/11/27(月) 13:33:14.48 ID:eFTSaUlm0.net
>>2
穴開けて欲しくないならなぜ使った?
初乗り分くらいなら使うなよw

130 :名無しさん@涙目です。(庭) [AN]:2023/11/27(月) 13:35:59.67 ID:0jHKAJpV0.net
しばらく意味わかんなかったけど
肝心の沖縄発券の部分に穴あけられちゃった訳ね

131 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 15:05:05.52 ID:6DQVc14p0.net
鉄オタが一見よく分からない理由で発狂している案件
穴を空けることそのものではなく、わざわざ沖縄まで行って発行した記念きっぷなのに沖縄の文字部分を狙って穴を空けられてしまった

132 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 15:32:40.75 ID:NA/+U4qv0.net
規定手続きしないつもりとか犯罪宣言かよ

133 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 16:56:28.54 ID:HbuMsK/10.net
[ ::━◎]ノ これはチケ鉄?

134 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 16:59:17.44 ID:/DWVxCLM0.net
何を怒っているのかさっぱりわからん

135 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 16:59:27.39 ID:udIrU5da0.net
>>3
乗車用保存観賞用と予備の3枚は最低買ってるはず
なんら問題ない

136 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 17:02:46.59 ID:evX0/HnN0.net
そもそも使用後は回収が大前提なんだけどな
不正防止や実績計上のために

海原電鉄なんか車掌が目の前で裁断だぞ

137 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 17:03:01.45 ID:1Nd+D9Mg0.net
使ったら回収されるのに
わざわざ返してくれたんだろ?

良い駅じゃん
逆に何で使ったの?

138 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 17:10:40.06 ID:lBwApsz60.net


139 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 17:13:33.45 ID:6NZR/olF0.net
ネトウヨと言い、鉄ヲタと言いw

140 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 17:24:00.96 ID:/nUghAXt0.net
直接駅員に言えばいいのにSNSでコソコソ愚痴ってんじゃねーよ

141 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 17:39:02.39 ID:ABGSl8+f0.net
>>3ええやん無効印
しかも駅名印なし

失敗だらけでかえって価値出るじゃんw

142 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 19:55:56.13 ID:r/qj2Hno0.net
>>2
なんで一枚しか買わない?170円なら万が一も考慮して1000円出して5枚買って余った150円で好きな飲み物飲めば幸せだろうに

143 :名無しさん@涙目です。:2023/11/27(月) 20:00:58.39 ID:mTXoQ2TX0.net
自分も乗り鉄だがきっぷには執着薄い
乗ったきっぷの写真撮ったら気がすむので改札機に投入してサヨナラ

144 :名無しさん@涙目です。(庭) [TW]:2023/11/27(月) 21:13:56.36 ID:vyPA7gl50.net
理解できない
何が問題なのだ

145 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2023/11/27(月) 21:55:42.83 ID:R0+NsHqZ0.net
今の自動改札機は賢いからな。在来線特急から新幹線に乗り継ぐ時に、
在来線特急の券も入れないと改札機に止められる。

146 :名無しさん@涙目です。(茸) [FR]:2023/11/27(月) 21:57:38.57 ID:kFuHv6q90.net
穴が嫌なら切符を使うなよ

147 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [EU]:2023/11/27(月) 22:00:10.73 ID:cQY/a5qa0.net
駅員さんGJ

148 :名無しさん@涙目です。(庭) [CH]:2023/11/27(月) 22:24:01.35 ID:kWKgl4gz0.net
個人の趣味だから他人に迷惑かけなければいいだけだが
「激レア」っつー単語に狂いすぎ
他人からすればゴミでしかないって視点は持とうや
自身が屑鉄なんだから

149 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2023/11/27(月) 22:25:30.87 ID:2A4Iqa/80.net
>>30
モノレールは電車だぞ

150 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2023/11/27(月) 22:28:20.10 ID:R0+NsHqZ0.net
>>148
鉄ヲタにも葬式鉄という輩がいるからな。今回のも沖縄で発券出来なくなると
いうだけで、普段利用しない輩が鉄道に乗るからこうなる。

151 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]:2023/11/27(月) 22:31:24.56 ID:udIrU5da0.net
1枚しか買わずに文句垂れるとかド素人にも程がありすぎる

152 :名無しさん@涙目です。(庭) [FR]:2023/11/28(火) 15:48:49.23 ID:rw+jjmE60.net
鉄ヲタと車カスには関わりたくないな

153 :名無しさん@涙目です。:2023/11/29(水) 21:09:27.05 ID:D7cQPncd0.net
これは、使った本人が馬鹿。

総レス数 153
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200