2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

42度以上の入浴で死ぬ [421685208]

1 :もん様:2023/12/01(金) 16:08:06.62 ID:9UBMXPBG0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
42℃以上のお風呂はNG!寒暖差疲労を予防するカギは自律神経「入浴」で整える方法


冬場はリビングや脱衣所と浴室や湯船との寒暖差が大きいため、急な血圧変動を起こしやすく、脳卒中などのリスクが高まります。そのため、正しい方法で入浴することが大切です。


<冬場の正しい入浴方法>
【1】予め水分補給をしておく(脱水による血管収縮防止のため)
【2】シャワーで浴室を暖める
【3】暖房器具などで脱衣所を暖める
【4】湯船に浸かる前に掛け湯をして、湯船の温度に体を慣らす
【5】38~41℃のお湯で10~15分全身浴をする
【6】入浴後は水分補給をする(脱水による血管収縮防止のため)


副交感神経を活性化させるには38~41℃の湯温がよいとされ、42℃以上のお湯は交感神経を優位にさせる原因となります。


また、神経の集中している首を温めると自律神経を整えやすいため全身浴としていますが、水圧が心臓へ負担をかけるため、入浴時間は10~15分と短めにするのがよいでしょう。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/efeae8283beb0c65679f81bcaa8c1bf425624e60&preview=auto

2 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 16:08:34.38 ID:VXtnEOWz0.net
そんなめんどくさいことやってられっか!

3 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 16:09:30.42 ID:w/w6Imai0.net
サウナは110℃

4 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 16:09:37.17 ID:kxYfDi0H0.net
オウム真理教の温熱修行
50度のお湯に浸かる苦行である

5 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 16:10:37.39 ID:uAPS08uz0.net
この季節に42℃以下って逆に死ぬ気なの?

6 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 16:10:46.05 ID:hIa8mMBF0.net
100℃で汗をかき冷水に浸かり、ベンチでととう

7 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 16:11:37.23 ID:C1s/S0/80.net
癌細胞殺すために44度で入ってるわ

8 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 16:14:23.94 ID:mGDJb2aZ0.net
俺睡眠導入が下手だから42℃の風呂で体を温めて体温を急激に冷やすことで寝てる日が最近多い
俺死ぬのかな?

9 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 16:14:50.25 ID:pbkbhtrs0.net
なる程、安楽死は温泉が近道と…

10 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 16:16:09.14 ID:Mfwakqor0.net
いつも42℃の風呂にスマホ持ち込んで20分くらい入浴してるわ

11 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 16:16:10.56 ID:pbkbhtrs0.net
>>8
サウナ民の意見を聞きたいやなw

12 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 16:17:27.38 ID:IaKF59V30.net
湯船で寝てしまう→溺死のパターンも意外と多い

13 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 16:17:43.53 ID:R46yu91Y0.net
43度だけどまだ上げようかと思ってる

14 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 16:17:55.97 ID:cbiDQFHP0.net
息苦しくて湯船に浸かるのは一分

15 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 16:18:44.81 ID:AyocWamo0.net
浴室の換気扇止めるとお湯が冷めにくいって最近知った
今はとても幸せです

16 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 16:19:22.91 ID:VIISsGAj0.net
寒さで悪寒と吐き気を催す

17 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 16:19:46.29 ID:VZDJRV5y0.net
今は38度に設定してる
夏は37度か36度
最近寒いから39度にしようかと思うけどたぶん熱すぎる

18 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 16:20:25.64 ID:josHMQP70.net
湯沸かし器メーカーによって同じ温度でも体感温度が違うんだが

19 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 16:21:19.62 ID:nnmigZxq0.net
ヒートショックって昔の断熱材入ってない木造住宅の話だろ

20 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 16:21:56.54 ID:uWPeoZLc0.net
草津温泉全否定やな

21 :名無しさん@ミ戻目です。:2023/12/01(金) 16:22:10.42 ID:JmuCV0Es0.net
ぬるく感じるから43℃に設定だなあ
もちヒートショックには気をつけている

22 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 16:22:36.57 ID:VZDJRV5y0.net
温泉も熱いところは入れない
緩いところでちょうどいい
大分の壁湯温泉とか37度くらいだからちょうどいい
冬には少し寒い
露天風呂だから

23 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 16:24:07.12 ID:l3+xmFz20.net
ジジイしかいない速報だな
年取ると鈍感になるからお風呂がどんどん厚くなって死ぬんだよ。

24 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 16:24:26.99 ID:z9q2iOVg0.net
ヒートショックについて気を付けるのであれば、浴室よりトイレのウォシュレットの水温を気にしろよ。
お湯が出るのかと思ってビデを出したら冷水が出たときのあの心拍数の急上昇はガチでやばいから

25 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 16:25:32.09 ID:2SER79k90.net
飯坂温泉は殺人兵器ではありません

26 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 16:26:44.70 ID:A6dxypIS0.net
38度で十分だわ

27 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 16:27:01.64 ID:R6VSIt0U0.net
>>6
のーなしが!

28 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 16:27:02.08 ID:PV/Sv6Tc0.net
10〜15分以上は心臓に負担とか言うけど、じゃあ毎日1日中水に浸かってる水泳選手とかどうなっちゃうの

29 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 16:31:00.92 ID:VZDJRV5y0.net
>>26
同感
40度とか無理

30 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 16:33:26.99 ID:opbNWwxw0.net
熱い風呂のほうが身体の調子いい。
42度以下だと勃ちが悪くなる

31 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 16:33:27.63 ID:2cHz++cA0.net
>>5
風呂と家寒すぎだなそれ

32 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 16:33:42.21 ID:87o0gurI0.net
今の時期はタンブラーに氷水入れて飲みながら
40度の温度で15分くらい湯船につかるのが日課になっている

33 ::2023/12/01(金) 16:34:35.37 ID:A1CRjoCm0.net
42℃ってほぼぬるま湯じゃね
風邪引くだろ

34 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 16:37:04.32 ID:DVU3YcXA0.net
皮膚がビリビリするくらい熱い風呂に入るのが好き。

35 :( ^ν^):2023/12/01(金) 16:38:00.14 ID:I68AX5bZ0.net
_人人 人人_
> 突然の死 <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄

36 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 16:38:12.28 ID:HAzbV09x0.net
暑い風呂は体に悪いしガス代高くなるしマゾとしか思えない

37 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 16:39:16.97 ID:I1wSdRlo0.net
43℃くらいがちょうどいいんだけど

38 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 16:41:06.33 ID:D3othrNa0.net
わざわざ痩せ我慢して熱い湯入ってる老害全員死滅フラグか

39 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 16:41:19.45 ID:8UbCSy7d0.net
42℃以上とかジジイだろ
さっさとお迎えに来てもらえ

40 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 16:41:26.62 ID:w6JCuBot0.net
シャワーだから問題ない

41 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 16:42:33.66 ID:G3OAsjvU0.net
Gガンダムがゴッドフィンガーの時に使ってたよなーって思ったらアレはヒートエンドだった

42 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 16:43:51.76 ID:udqWB4Ai0.net
45度の風呂に入って風呂上がりに冷たいビール飲むのが良いんだよな。
身体には悪いけど。

43 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 16:46:36.68 ID:RUYe4Cg90.net
何も考えず40にしてた
考えてみるとぬるい

44 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 16:47:22.45 ID:24iWACwN0.net
毎日健康の為に
水風呂に入り→沸かして47度のぬるま湯で20分瞑想だから元気

45 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 16:47:58.04 ID:7UgGq1tM0.net
42度以下やと寒くない?
45度以上はキチガイだけど
43〜44度がちょうどいいんだけど

46 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 16:49:01.74 ID:/KnQOI4h0.net
ドスケベお姉さんと入りたいです

47 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 16:49:27.06 ID:DB95KgAk0.net
記事が本当なら草津温泉は死体の山があるはずだろ

48 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 16:50:46.88 ID:u+GU1xB40.net
ねえちゃんと御風呂入ってる?

49 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 16:50:47.83 ID:zwMVkvt90.net
シャワー45度、浴槽43度

50 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 16:54:41.44 ID:7CGqFbzq0.net
冬の風呂は43度 
部屋は暖房入れてない

51 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 16:55:29.84 ID:0lXsMIWI0.net
草津温泉終了?

52 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 16:56:14.59 ID:7JhIyJzq0.net
>>17
カビ生えそう

53 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 16:57:10.74 ID:KtqChXBk0.net
>>49
その鈍感な皮膚、絶対老人ですやん

54 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 17:01:40.00 ID:18dfZzRJ0.net
うっさい整って死ね!

55 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 17:02:06.97 ID:utVt7PiW0.net
(´・ω・`)俺は43度の風呂入って立ち上がった瞬間意識喪失して死にかけた事あるからお前ら気を付けろよw

56 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 17:04:16.48 ID:udqWB4Ai0.net
>>55
それは水圧なので温度関係ない。

57 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 17:05:22.45 ID:IlbOnaXJ0.net
10月ぐらいから40度設定
たぶんもう少し寒くなったら41度にすると思うわ
42度にはしないつもり

58 ::2023/12/01(金) 17:07:23.20 ID:IDSd6ULA0.net
ガンとか事故で苦しんで死ぬより
悪くない死に方かもしれんぞ
頭真っ白になってそのまま逝けるしな

59 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 17:09:06.75 ID:SCQvWAOs0.net
42度って絶対温度で?

60 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 17:09:40.76 ID:wciBTumN0.net
屋内の暖房設定は外気温との差が5℃以内(東京都保健医療局「健康・快適居住環境の指針」)
↑↑↑バカなのか?-10度だったら-5度とか死ぬわ

61 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 17:10:08.91 ID:PmoaaaRy0.net
昔の銭湯が42度規制されていたのは病気の伝染を防ぐため

自分は熱い湯が好きで44度くらいの湯に入っていたら
上がった時に気を失ったりひどい不整脈で死にかけた
その後は40度の半身浴から入るようにしたら不整脈も良くなった

62 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 17:10:16.11 ID:pbkbhtrs0.net
ふむ。
安楽死制度を作るまでもなく、とな

63 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 17:12:02.42 ID:wciBTumN0.net
>>1
こういう嘘松言うマスゴミはホント死ねや
信じる奴らがいて迷惑極まりない

64 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 17:12:03.11 ID:tG3n3pI60.net
脱衣所というか洗面所には電気のヒーター置いとるわ
お湯たまるの待ってる間に暖まるからええ感じやで

65 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 17:13:10.16 ID:utVt7PiW0.net
(´・ω・`)水圧が無くなる事による血圧低下効果と
(´・ω・`)温度による血管拡張による血圧低下効果とで
(´・ω・`)脳への血流が著しく低下したと考えてたけど違うの?
(´・ω・`)温度関係なかったら水プールでも意識喪失する人いるの?

66 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 17:13:22.41 ID:70k2Agwv0.net
50代やけど42度のお湯に2時間くらい浸かってる
長生き出来そうにない

67 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 17:14:33.97 ID:VZDJRV5y0.net
38度だって追い焚きにしたら顔が熱って長くいられなくなる

68 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 17:16:08.04 ID:kJNRPZlc0.net
温泉とか44度くらいあるだろ

69 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 17:16:10.38 ID:VZDJRV5y0.net
こないだリフォームしたら今は浴室にも洗面所にも暖房がついてるんだね

70 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 17:16:59.04 ID:VZDJRV5y0.net
>>68
そんな温泉行かない
草津とか無理

71 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 17:18:24.15 ID:Q/NDFDcy0.net
死ぬんかぇ!!!(ꐦಠہಠ)カスゥ!!

72 :名無しさん@涙目です。(茸) [FR]:2023/12/01(金) 17:20:01.89 ID:L6DLgIUo0.net
エアコンとドライヤーでブレイカーが落ちる
先進国(笑)日本の住宅で
脱衣所で暖房器具付ける余裕なんてないわ

73 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2023/12/01(金) 17:20:03.90 ID:mj5G50Ln0.net
もう何十年もシャワーしか使ってない
いちいち風呂にお湯ためるのめんどいし

74 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2023/12/01(金) 17:21:38.01 ID:VZDJRV5y0.net
この時期は38度で入って
上がる前に39度に追い焚きするのが俺にはベスト

75 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]:2023/12/01(金) 17:22:55.91 ID:Sf0YdRQh0.net
お風呂に入った人間は100%死ぬ

76 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/01(金) 17:23:06.47 ID:wOKsizpH0.net
44は無いと落ち着かない

77 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2023/12/01(金) 17:29:33.60 ID:pbkbhtrs0.net
>>66
そりゃ、2時間も浸かってりゃ、ふやけるもんやろ

78 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2023/12/01(金) 17:30:21.86 ID:pbkbhtrs0.net
>>70
別府温泉は?

79 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2023/12/01(金) 17:30:31.62 ID:T7LVqziV0.net
カピバラとか風呂入ってるけど出たあと湯冷めしないのかね

80 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2023/12/01(金) 17:33:10.27 ID:pbkbhtrs0.net
>>73
わざわざお湯を溜めて浸かるって、疲労困憊した時やね
温泉の素やらバブを溶かします(*´ω`*)

81 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2023/12/01(金) 17:34:56.97 ID:VZDJRV5y0.net
>>70
別府はでかいから泉質もいろいろあるし温度もいろいろあると思うから
一概には言えないけど草津みたいに熱いところは九州にはないんじゃないかな
37度で露天風呂やってるところもあるし(壁湯温泉)
露天風呂から湧いてきて掛け流しだから沸かしてないし
そこはお気に入り

82 :(長崎県) [JP]:2023/12/01(金) 17:35:27.40 ID:amLPy0nA0.net
熱い風呂に入ってからサンダルはいてビール買ってくる(^o^)

83 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2023/12/01(金) 17:35:59.91 ID:VZDJRV5y0.net
間違えた
>>70>>78

84 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/01(金) 17:37:42.41 ID:V+7QAz/O0.net
設定温度と溜まってるお湯の温度は同じでは無いだろう

85 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2023/12/01(金) 17:38:14.77 ID:3qJcFmxU0.net
水を飲んだ人間はひとつの例外もなく死ぬ

86 :名無しさん@涙目です。(光) [ニダ]:2023/12/01(金) 17:45:38.23 ID:+G5yhgGR0.net
42度で入れてるけど実温度は42度も無さそう
っていつも追い焚きしてる

87 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2023/12/01(金) 17:48:05.96 ID:pbkbhtrs0.net
>>82
甘いなw
湯冷めするから、風呂入る前に買うべきやw

88 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2023/12/01(金) 17:50:29.56 ID:pbkbhtrs0.net
>>70
湯あみの草津温泉やで?
適温にしてくれますよ

89 :名無しさん@涙目です。(庭) [IN]:2023/12/01(金) 17:56:50.21 ID:JW1XFCMb0.net
>>87
だよなw
俺も歩いてビール買いに行って
帰り道に1本 
風呂に浸かりながら1本 
風呂から上がったら酒飲みながら軽くつまんで 
気づいたら明日の朝という 

バツイチながらの自堕落ぶりだw

90 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [EU]:2023/12/01(金) 17:56:50.61 ID:jdPKcE8A0.net
うちの断熱材のないコンクリ打ちっ放し風呂に入ってから言え
真冬の露天風呂と変わらんわ

91 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/01(金) 17:56:54.23 ID:XwBuFS4a0.net
>>74
入ってる間に徐々に温度上げるのがちょうどいいよな
最初から熱いのに入ってぬるくなってから上がるやつは馬鹿

92 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/01(金) 17:58:27.69 ID:XwBuFS4a0.net
>>89
自堕落っていうよりそれじゃあ痛めつけやん
実際はその後まともな睡眠時間取れてないだろうな

93 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2023/12/01(金) 18:00:51.22 ID:Wy2dQ4Vy0.net
>>72
電気ストーブとドライヤーでも落ちる
ドライヤーが食い過ぎなんだと思う

94 :赤いきつね(愛知県) [US]:2023/12/01(金) 18:01:23.40 ID:g3J7gdqS0.net
草津温泉は命がけ

95 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/01(金) 18:02:08.64 ID:A/DYkmnq0.net
老人の話なんでしょ?

96 :名無しさん@涙目です。(庭) [IN]:2023/12/01(金) 18:03:39.45 ID:JW1XFCMb0.net
>>92
だと思うなw
最近はコタツで寝てるし 

1人になると、騒ぐ奴がいないから 
若い頃よりだらしなくなったw
男の一人暮らしの早死にって 
俺みたいな奴が多いと思う

97 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2023/12/01(金) 18:08:04.95 ID:pbkbhtrs0.net
>>89
( ̄ー+ ̄)フッ笑わせるw

バツイチ?
魔法使い目指して無いけど、舐めんなw

98 :名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]:2023/12/01(金) 18:08:22.13 ID:QTX/qe9J0.net
ぬるめから入ってジワジワ適温になるのが心地よい
蓋も首近くまですると適温が長く続くな

99 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2023/12/01(金) 18:10:29.96 ID:pbkbhtrs0.net
>>96
元リア充の分際で偉そうな(ΦωΦ)

100 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/01(金) 18:11:50.59 ID:XwBuFS4a0.net
>>96
ジム行ってる層とふたつに分かれてんだろうな

101 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2023/12/01(金) 18:12:31.92 ID:Wy2dQ4Vy0.net
>>74
追い焚きって何?

102 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2023/12/01(金) 18:12:38.19 ID:pbkbhtrs0.net
温泉いいな~

103 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2023/12/01(金) 18:13:30.63 ID:pbkbhtrs0.net
>>101
薪をくべることやね(`・ω・´)

104 :芋炊きと唐揚げ(みかか) [ニダ]:2023/12/01(金) 18:20:23.65 ID:qwnDlLx20.net
スマホ持って入るから40℃くらいの湯に30分とかでも平気になったわ
みかん浮かべて喉乾いたら食べる
肩が冷えるから最後は熱い湯を足しながら肩まで浸かってな

ただコレやると疲労感が……

105 :おもんぱかる(大阪府) [US]:2023/12/01(金) 18:24:23.90 ID:pQpBP5X10.net
接種者は心臓弱いから気をつけてな

106 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 18:40:46.54 ID:lqQ/qSZ00.net
>>101
沸かし直し

107 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 18:50:40.05 ID:t5AdFuv/0.net
42度とか熱湯じゃないか
アント匂いの木って知ってるかい?
昔氷風呂で粋に糖尿病をフォールしてたって言うぜ

108 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 18:54:39.44 ID:VkiRw4Ph0.net
夜中まで起きて遊んだりネットしてるから
生活リズム崩れるんだよ

真っ当にいきろよ

109 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 19:09:24.93 ID:HLfMKkL50.net
>>13
那須鹿の湯48℃
本当にそこまでかしらんけどシビれるぞ

110 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 19:14:31.35 ID:0rLmROin0.net
>>3
熱伝導率って知ってる?

111 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 19:58:49.23 ID:mb4wh4BM0.net
ドカベンで、山田太郎が、健康のために、足だけ→腰まで→肩までと段階を踏んでゆっくり入浴してたな。
岩鬼が馬鹿にしてたが。

112 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 20:02:56.32 ID:Yw4a+2cg0.net
>>106
沸かし直せるの今は?
どうやって?湯船の下にコンロでもあるの?

113 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 20:12:27.99 ID:M10f+PMz0.net
入らない
が正解

114 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 20:26:07.99 ID:wr8i/H0X0.net
42度(K)の入浴は死ぬ

115 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 20:31:28.42 ID:k97wL+Yt0.net
草津で時間湯体験したけど熱いなんてもんじゃないぞあれ

116 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 20:37:34.18 ID:3tZ1G3bU0.net
確かに15分以上入ると逆に疲れるな

117 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 20:43:07.68 ID:2M131To60.net
スーパー銭湯行ってサウナ10分を2セット入って
2回目は水風呂に入らずに出る

これで朝まで身体がポカポカしてまだ暖房器具全く無しで過ごしてるよ

118 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 20:55:16.15 ID:no1reK0m0.net
>>15
あなたが換気扇回しながら入ってたって今知ったは

119 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 21:08:33.02 ID:IXctoJXP0.net
45くらいないと
気持ち悪いだろ
アホか

120 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT]:2023/12/01(金) 21:47:20.30 ID:hcJ6SSRR0.net
風呂入らないのが正解や

121 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 22:56:04.02 ID:6bDdLsKs0.net
サウナも体に良くない

122 :名無しさん@涙目です。:2023/12/01(金) 23:15:40.97 ID:EAaGjDsP0.net
45度の熱い風呂にサッと入ってドバッっと汗出してすぐにあがる

123 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/02(土) 00:47:32.21 ID:5BArdi630.net
44℃ぐらいがベスト

124 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 02:21:33.68 ID:wpgS/KPU0.net
冬場はいつも50℃設定だわ
追い焚き機能ある風呂じゃないから、50℃設定でも入る時には3℃ぐらい下がってるからな
その風呂にバブ入れて10分以上肩まで浸かって、全身真っ赤な状態であがる
そして冷えすぎない様にパジャマとフリース着て靴下履いた状態でベランダで炭酸水飲みながらゆっくりと体を冷やす
火照りが抜ける頃にはいい感じに眠気がやってくる

125 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 02:23:12.44 ID:D+SDUs4E0.net
死なない

126 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/02(土) 03:18:26.20 ID:kJUPGpz60.net
サウナと同じだな
あの世への準備が整うw

127 :名無し:2023/12/02(土) 06:09:34.27 ID:P4YYuawN0.net
送迎サービス車🚗
デイサービス「お迎えが来ましたよ!」

128 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 06:11:57.62 ID:hofm+LeX0.net
41度にして入ってるけど、だんだん冷めるのを
実感する。

129 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 06:26:35.10 ID:k1juiEA40.net
また◯◯のせいか
そら健康にならんわ頭悪いんだもの

130 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 07:41:36.52 ID:BWv5lOQs0.net
鉄アレイ

131 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP]:2023/12/02(土) 13:07:47.40 ID:bYLfVrbg0.net
サーモスタット混合栓はほしい温度の+10度以上で使うものというのを知らない人が多過ぎる
公式にもちゃんと書いてあるのに

132 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 19:35:58.12 ID:0mNsBbyx0.net
水でも浴びてろ

133 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 02:46:24.97 ID:04meWh840.net
いつも43℃設定

134 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 21:10:42.81 ID:ieBwxwxr0.net
お湯ためる金はない
子供の頃は毎晩湯張ってたから実は金あったんだな

135 :ただし(神奈川県) [ニダ]:2023/12/03(日) 22:58:56.58 ID:DijFDhol0.net
死なねぇよ、少なくとも42度設定で毎日風呂に入ってる俺は生きてるし
江戸っ子舐めんなよ

136 :名無しさん@涙目です。(福島県) [KR]:2023/12/03(日) 23:04:42.58 ID:RuEdZVEx0.net
風呂なんて10年近く入ってねえ

137 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [MA]:2023/12/03(日) 23:15:25.12 ID:kQT7ysUU0.net
>>109
飯坂温泉 大門の湯
湯口の温度は70℃・・・

138 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/12/03(日) 23:19:15.11 ID:dBEWHGNd0.net
老人が風呂で死ぬってよく聞くけど好きなお風呂でのぼせて気を失って苦しまずにぽっくり死ぬのなら最高の死に方だな

139 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/12/03(日) 23:29:38.18 ID:W2EikLKx0.net
42度以上で梅毒が死ぬので都内の銭湯は昔から熱めになってる

140 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]:2023/12/03(日) 23:39:37.77 ID:erHOsHYV0.net
ヒートショックプロテインとかなんとか言ってなかったっけ?
代謝を上げるとか

141 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/12/04(月) 01:11:25.74 ID:n2dJ6o3h0.net
いい加減脱衣所に空調つけろよw

142 :名無しさん@涙目です.:2023/12/04(月) 02:03:18.38 ID:HjEOuJoL0.net
寒くなってきたから40度に上げた

143 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 02:17:41.07 ID:CzNLYpJ+0.net
41度じゃ寒いんだわ

溶けだしてもいいから42度に設定してるわ

144 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 02:19:40.27 ID:CzNLYpJ+0.net
近所の知り合いの爺さん40度で30分浴してて脳卒中で死んでるが
42度にしてるが死人出てないぞ

145 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 04:46:04.40 ID:h5HAkb0E0.net
>>137
風呂上がりはひたちで生ビールと餃子ね

146 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 15:30:50.14 ID:9YHt81Fh0.net
温泉で糞熱い湯温にしてるところは入浴者が多くて
早く入れ替えないと湯船がジジババでみっしり埋まる
からだろう

147 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 15:36:22.63 ID:OEV/MfiT0.net
>>1
数年前まで45~50℃くらいの風呂に入ってたわ

総レス数 147
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200