2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

忘年会「復活元年」で重い空気が流れる [421685208]

1 :もん様:2023/12/02(土) 10:51:57.94 ID:E7X9YOmh0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
忘年会「復活元年」に未経験の若者憂うつ 苦手な上司、気の重いお酌、求められる一発芸

忘年会シーズンを、新型コロナウイルスの「5類」移行後初めて迎えた。忘年会「復活元年」と期待される一方、未経験の若い社会人からは「大人数が苦手」「飲み会慣れしてない」と憂うつな声も少なくない。

【一覧】忘年会に尻込みする若者たちの声


 「4年ぶりの忘年会、全員参加を」。一斉メールに広島市東区の女性(27)はどんよりした。2020年入社の「コロナど真ん中世代」。友人と飲むのは楽しいが、大勢に囲まれる社内行事は初めてで、ストレスを感じてしまう。


 会場のホテルには100人近くが集う。コース料理で欠席は不可。座席表を見ると苦手な上司が近く、緊張して食事どころじゃない。一番気が重いのは「お酌」だ。「女性社員は全テーブルを回るのが慣例」と先輩から聞き、のけぞった。「昭和かと。高い会費と業務外の時間を費やし、気を使うって意味不明。残業代欲しいくらいです」


 広島市中区の新入社員女性(22)は大学2年でコロナ禍に見舞われた。通った女子大ではカフェやランチで集まることはあっても、10人以上が参加する場や飲み会には行ったことがない。「瓶ビールのつぎ方や水割りの作り方が分からない」と不安がる。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/7b6a72eb1f3fa3c8805ef95e60b10ab610834b51&preview=auto

2 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 10:53:13.98 ID:xP5SiRW50.net
甘え

3 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 10:53:58.95 ID:EK6wgcbn0.net
マスク警察もいなくなったしな

4 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 10:54:06.06 ID:Klmqqloq0.net
呼ばれない人も居るんですよ!

5 :ハンバーグ:2023/12/02(土) 10:55:42.05 ID:eMgUm9bo0.net
一次会半ばで泥酔→失禁すれば次から任意参加にしてもらえるぞ

6 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 10:56:05.37 ID:OdF29JVx0.net
まずは高田橋の下でやっている芋煮会に参加するんだ

7 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 10:57:31.85 ID:hffKbuSM0.net
昔みたいなパワハラ無いだろ、
もう忘年会で気が重いは過去の話しや

8 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 10:58:32.61 ID:2JrEF8ab0.net
強制参加で会費取る会社なんてあるの?しみったれたんなー

9 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 10:58:33.92 ID:N8mKQioW0.net
一発芸なんか今時あんの?結構いい歳だけど学生以外で見たこと無いぞ
酌にしたって気づいたら勧めるくらいで、大体いまは瓶から注ぐ機会自体そんなに無いだろ

10 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 10:58:35.22 ID:ZQ84kFPZ0.net
不参加だわ
うちの会社参加率が50%くらい
若い連中のほうが参加してるな

11 :麻婆豆腐:2023/12/02(土) 10:59:02.28 ID:Lu2Fs0G30.net
そんな会社を見極められなかったのが悪い

12 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 10:59:52.15 ID:2tWhUK+a0.net
忘年会で一発芸とかしないとだめなの

13 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 11:00:09.23 ID:Qg4PcRzl0.net
まだ参加してその数時間疲れるだけならましなほう
幹事や司会やらされて数週間タダ働きの大ハズレひく若手も毎年いるんだ
それがランダムじゃなくて上からの指名で毎回のようにやらされる人もいる

14 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 11:00:15.02 ID:6U3ic9ER0.net
いるかいらないかで言えばいらない
会社に媚びうる暇があるなら客に媚びうれ

15 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 11:01:01.45 ID:7wedZpRG0.net
弊社会社から忘年会費用が全額支給されるので素直に出るわ
課単位で気楽なもんだしなによりタダ飯を捨てるほどおれは意固地じゃない

16 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 11:01:36.76 ID:NiFGd0KU0.net
出たくないならケチらずに会費だけ払って欠席しとけ

17 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 11:01:42.33 ID:IPl7HifN0.net
一発芸?バンソンレザーズのキャップにグラサンにニヤケ顔で登場するだけでバカウケだよ保証する

18 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 11:03:34.02 ID:ZK6VYDo50.net
飲むだけならいいかなって感じ
余興やるぞってなると途端に行く気なくなる

19 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 11:04:57.20 ID:RCdUY2jn0.net
忘年会で集団感染するんだろ?

20 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 11:05:10.36 ID:9KEs51UJ0.net
銀座新橋コリドー見てみろ
すごい人やぞ
こっちまでワクワクするわ🤗

21 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 11:06:38.25 ID:r3ylJ3Qa0.net
5000円くらい取られるからな。
キャバクラですら行く気にならんぞ。

22 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 11:08:54.48 ID:U2Aw14Lx0.net
メール来たけど勿論不参加
未だに外食もしてないのにそんなもの行くわけがない

23 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 11:11:27.61 ID:23sEXJeL0.net
引きこもりか?

24 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 11:13:08.46 ID:K7hHubiw0.net
広島?マツニダかな?

25 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 11:14:11.01 ID:61UdEsZe0.net
自宅警備員だから忘年会新年会に行くことがないわw

26 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 11:14:31.94 ID:9qHqGGn90.net
金を払って上司に怒られに行くようなもん
昨日は酷かったな
自分がやり玉に上げられて、仕事に対するマイナスな話を延々と言われ続けた
お前はなんでもメモを取りすぎてる、言われたことをそのまま順番にメモしていて分かりにくいという話から始まって、
前職でメモ取れと言われたの?話が覚えられないからメモしてるの?と言われ答えたら、正直に言えと怒り気味、
その後、俺の分析によれば、お前はワーキングメモリが弱い、だからお前は仕事でミスをする。
ここでお前の特性の核心をついてやる、だから隠してないで自分の想いを言えと言われた。
答えたら今度はお前は発達障害なんじゃないのかと疑いをかけられたりしたり、10年後さらに仕事厳しくなってお前は鬱になって辞めるよ。なんて言い出す。
別の上司が、お前が直属の上司だったらお前のこと殴ってるとか殴りたいのを抑えて働いてる。などと言い出す。
この説教を長時間ずっとされる。
俺はこんな暗い話したくない、もうそんな話したくないと言うと感情的になりだす。
俺の子供と似ている、お前は子供と思考が一緒だと言い出す。
上司から良いこと言われたなーとは全く思わないし、真に受けてもいない
普段は優しい上司でも酒の席になると豹変
当然、参加しても会社内での地位もあがるかけでも人間関係が良くなる訳でもない
結局、部下をいじめたいだけ。いじめが娯楽になっている

27 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 11:14:58.80 ID:+h8anUnH0.net
お偉いさんに顔と名前を売り込むチャンスなのに嫌がるとか馬鹿だろ

28 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 11:15:29.46 ID:vLi9/3Ma0.net
行くわけねえだろって思いながら

29 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 11:17:58.15 ID:NuS43HN10.net
研修会という名目にすればパワハラにならなくね?

30 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 11:20:16.44 ID:+Epi1wGe0.net
>>27
忘年会で何を売るんだよ
普段仕事してないのか

31 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 11:23:35.94 ID:niLvvvKE0.net
忘年会に参加する分まで
給料もらってない

32 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 11:23:49.25 ID:G3nFzgKg0.net
>「女性社員は全テーブルを回るのが慣例」

いや会社名晒せよ今時どこの昭和田舎企業だよw
地方都市でも大きめな広島でこれじゃもっと田舎の辺境自治体は更に酷いんだろうな

33 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 11:24:19.12 ID:HF5fjXJb0.net
いいんだけど酔った新入社員食ってその後も体の関係続けて別れてその子が辞めてを3回繰り返したら社長に3人目の奴がバラして会社の飲み会に呼ばれなくなったわ

34 :名無し:2023/12/02(土) 11:24:33.04 ID:/UM8v8bT0.net
専務の俺が忘年会を兼ねた同窓会に参加するんで、うちは今年も資材置場で缶ビール24缶入りの箱を渡して終わりにするつもり

35 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 11:26:43.05 ID:3BZIbcN10.net
朝の番組でオッサン以上は憂鬱だけど若い人は楽しみってやってたぞ

36 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 11:27:04.15 ID:31FJSt/w0.net
>>32
東京から離れるほど大都市だろうが関係なくそういう風習は多く残ってるよ

37 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 11:27:55.69 ID:rzmjYu+h0.net
むしろ職場の規模が小さくない限り
出なくても昔よりは許される雰囲気はあるだろ

38 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 11:28:31.65 ID:My2CEgrZ0.net
ウチの職場だと、オッサンしか集まらない。
若者来てもこっちも気を使って楽しくないから、無理して来なくて良い。

39 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 11:31:01.72 ID:rzmjYu+h0.net
>>38
若い子は出なくても「時代やね」「新人類やね」で許されてる風潮がでてきてるよね
来ないやつが一人だけでなく数人になるとそれじゃ仕方ない感出てくる

40 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 11:36:09.40 ID:OknHb6fz0.net
酒飲まない人にとって苦行でしかない
しかも酒飲みにその気持ちはわかるはずもなく
上司と二次会とか何が楽しいんだ

41 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 11:37:53.81 ID:yQXvb4kq0.net
夜勤だから元々ない
忘年会より年末年始なんてやめちまえ

42 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 11:40:57.94 ID:RMIleVVL0.net
昔は飲み会とタバココーナーで人事の話が

43 :おでん:2023/12/02(土) 11:41:41.82 ID:glyX2jjR0.net
嫌なこともあるだろう
しかし物事には必ず良い面もあるのだ
避けられないならそれを見る他ない

44 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 11:41:52.88 ID:8j2SqZRT0.net
昨日1回目やったけど本当に面倒くさい
せっかく取りやめになってたのに
部、課、係それぞれで忘年会やるなんて本当に狂ってる

45 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 11:45:06.85 ID:OBs93lr80.net
酒なんて飲みたいやつ作りたいやつが勝手にやるだろw
ガキじゃねえんだからさあ!

46 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 11:47:13.26 ID:5RqtU7E80.net
金曜日の夕方からやるなら参加するけど
土曜日や日曜日なら行かん

47 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 11:47:24.71 ID:NpkVhXsl0.net
>>26
飲み会での出来事をここまで書き起こせるんならメモいらんくね

48 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 11:48:08.08 ID:NpkVhXsl0.net
>>30
そこそこでけえ会社でお偉方とは離れた勤務地なんやろ

49 :てす:2023/12/02(土) 11:51:21.83 ID:XwUBpyRc0.net
残業代と交通費請求したら良いよ

50 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 11:51:55.20 ID:lb22+SNp0.net
むしろ、若手に誘われたんだが・・・
こっちはさっさと帰りたいのよ

51 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 11:56:54.70 ID:nPrNBdYJ0.net
全部は戻らないと思う
参加者全員やりたくなかった、という
不思議な飲み会もあったんじゃねえのかな

52 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 11:57:27.52 ID:xM1vPSk60.net
>>1
この方法で脱出せよ

高度なテクニックですが、トイレへの移動中におしっこを漏らすという方法もあります。「アファーッ!」と声を出して立ち止まり、おしっこを漏らしつ つ「アッファ~~ン! やあよ……やあよゆうたのに」と言い、ヘタりましょう。男性は驚くと思いますが、ここからがミラクル展開が開幕するのです。「やあ よもー! こんなんじゃ、みんなのところに行けないよぉアッファ~~ン(涙)」と男性に言い、恥ずかしいからこのまま帰りたいと伝えましょう。

無責任な男性でなければ、あなたをフォローして他のメンバーに「なんかあの子気持ち悪くなちゃったみたいだから、俺、家までタクシーで送っていく わ」という展開になります。タクシーに乗ってから「あなたの家じゃなきゃやあよ」と言い、自分の家ではなく男性の家に行くようにしむけましょう。そしてそ のあとは……わかりますね? 男性の家には女性ものの服はないはずですから、洗濯して乾くまで、あなたは男性と甘い時間を過ごせるわけです。

53 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 12:00:35.10 ID:eUtfv9jU0.net
>>47
メモ取りながら飲んでたんだろ?

54 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 12:00:43.40 ID:IwSc8z7M0.net
>>46
うちは金曜の夜にやるけど土曜も普通に仕事だ
死ね

55 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 12:01:35.64 ID:9xWAAUiy0.net
>>12
当然だろ

56 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 12:04:08.17 ID:NuS43HN10.net
アルコールチェックある事業所は飲酒会などしてはいけませんな。

57 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 12:06:04.84 ID:BPDRBD820.net
今年はむちゃくちゃ多くてウンザリする

58 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 12:06:35.23 ID:W2tCXaDG0.net
飲み会終わった後の帰り道は毎回脳内反省会で気分が重い
。o O(なんであんな事しゃべったんだろ)
。o O(自分のことばっかりしゃべりすぎた)
。o O(また同じ事しゃべっちまった・・・)

59 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 12:06:35.75 ID:bexO1Duq0.net
忘年会復活で年忘れでなく忘れられない年になる悪寒

60 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 12:07:09.50 ID:8TmsPGnV0.net
参加断るひと手間がめんどくさい

61 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 12:08:28.38 ID:QPJF5MzV0.net
物価高にインボイスで値上げされすぎ
もう飲み会なんて文化は終わり

62 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 12:16:02.05 ID:OknHb6fz0.net
ただ飲みたい奴が行きたくない奴らを巻き添えにして開く苦痛の会
しかも少し金出して貰うために会社の幹部連中まで呼んで愚痴すら言えない糞会

63 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 12:16:21.97 ID:ei8XAryY0.net
ただ酒が呑めるんだからオイラは大歓迎じゃん。一発芸とか瞬間芸はいくつかできるし。

64 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 12:16:49.62 ID:3NSo+zA50.net
強制参加じゃないのに強制参加の空気出してくるからマジ老害イベント
禁止にしてくれ

65 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 12:17:25.23 ID:PT1305IU0.net
>>9
大手企業や官公庁ほど一発芸みたいな文化は残っている

66 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 12:17:41.79 ID:a6HiIwQu0.net
>>1
> 会場のホテルには100人近くが集う

いまどきこんな会社はねーよw

67 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 12:18:36.03 ID:DYjZUYeG0.net
>>8
6000円も払った
個人居酒屋貸し切り
従業員数16人の雑魚会社です

68 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 12:20:37.02 ID:vT8WbncW0.net
それで上司に気に入られるなら安いもんだろ
むしろ仕事よりこちらを頑張らないと

69 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 12:25:49.71 ID:/MNyyN0A0.net
パワハラだよな~自由参加にしないと
しかも中国で肺炎が大流行してるのに

70 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 12:30:35.59 ID:hjC+ARfJ0.net
今年は22日にやるところが多いだろうな、うちも話出てるわ
やるのはいいんだけどちゃんと仕事おさまるの?って思う
こっちの責によらないイレギュラートラブルが多い仕事だから
当日突発の対応で行けなくなる人や遅れる人が毎年いる

71 :豆が好き:2023/12/02(土) 12:31:09.43 ID:+8+ZRs7t0.net
過保護に育てられ社会人なったら面倒から逃げ楽だけを選び
怠惰にスマホいじる生活で理想を望む
気が狂ってるよ

72 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 12:31:46.15 ID:PT1305IU0.net
>>71
就職から逃げた氷河期世代に比べたらまだ健全だろう

73 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 12:44:01.08 ID:m9sDBYxx0.net
マジでめんどくさい
管理職になったから一回で7~8000円飛ぶし
嫁も子供も機嫌悪くなるしいいことない

74 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 12:48:16.52 ID:Xo4jLnsp0.net
会社の忘年会で会費を取るとか釣り針でかすぎるわ

75 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 12:49:06.23 ID:MlZthx2o0.net
コロナ前は社内行事不参加の場合は理由を言うのが暗黙の了解だったが今は参加しませんの一言で済むので楽になった

76 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 12:49:54.81 ID:w6eF8+lz0.net
うちのところは俺が忘年会潰してやった
後輩たちと一部の不参加民からは称賛された

77 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 12:50:35.88 ID:PT1305IU0.net
>>74
普通に取る会社はあるぞ

78 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 12:52:05.13 ID:ElO6FSxi0.net
コロナ怖いから不参加
注射打ってないもん

79 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 12:53:37.77 ID:w6eF8+lz0.net
>>74
うちは給与から会社の会費みたいなので毎月数百円取られてる
使用用途は色々だが特に問題等が起きなかったら飲み会代に当たるらしい

80 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 12:56:06.71 ID:EC8HDIzS0.net
候補日5つも用意するなよ無能幹事
全部✕つけたらあからさまになるだろうが
せいぜい2つもあってどっちも✕ならそりゃ行く気がないってことだ

81 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 12:59:28.49 ID:bOXFGfGA0.net
忘年会新年会はすでに欠席届だした
心が軽い

82 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 13:01:43.94 ID:nR22umDg0.net
酔ってエロさが増した事務員視姦する

83 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 13:15:56.02 ID:vw82LWdm0.net
むしろ参加費同額払ってでも不参加で。その金でゲームの景品買ってくれた方が有意義
酒が入らないとコミュニケーション取れんとかコミュ障かよ
普段無口なのにそういう場でしか口を開かない奴は信用できん

84 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 13:17:45.78 ID:DN+gFoN00.net
何で忘年会なんかやんの

85 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 13:19:18.85 ID:vw82LWdm0.net
>>53
メモ取る事に必死で話聞いてないとか、
必死にメモを取った事に満足してあとで見返したことが無いやつよりはるかに良いな

86 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 13:19:49.73 ID:a6HiIwQu0.net
でも今のゴミ安居酒屋で冷凍食品とクズ酒飲み放題とかいうしょーもないものよりは
昔の泊まり掛けで行くホテル・温泉旅館でのちゃんと料理が出てくる忘年会の方がまだ良かったかも知れんなw

87 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 13:20:22.27 ID:HnBbR2lC0.net
ピンパニオンは今でも居るの?

88 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 13:21:19.45 ID:gyjV1MSJ0.net
録音してパワハラアルハラセクハラの証拠ゲットで上司を牽制できるチャンス

89 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 13:24:42.82 ID:spfDufKc0.net
会費自腹、強制、一発芸、お酌とか今どきこんなパワハラ企業があるんか?
こんなん大問題だろ

90 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 13:24:46.95 ID:B29sK72D0.net
>>86
団体客向けの温泉旅館なんて安居酒屋と大差ねーだろ

91 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 13:25:37.05 ID:PT1305IU0.net
>>86
でも昔はそういうところで宴会やっても飯食う暇無かっただろ
片っ端から御膳ひっくり返して料理食べさせないようにするアホがどの会社にもいたし

92 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 13:26:41.29 ID:PT1305IU0.net
>>89
デカい会社は握りつぶせる

93 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 13:27:23.50 ID:C4P4eDSQ0.net
会社名を実名で晒せよ

94 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 13:27:28.76 ID:77S8UAkJ0.net
>>8
何と言われようとそんなのには絶対参加しない。
金を払わなくて良いから参加しろと言われたけど、金を払わなくてじゃねーよ、強制ならそっちが金を払えよ、
1分1万円払うなら5分くらい出てやってもいいぞ、と返したら呼ばれなくなった。
いや、コミュニケーションが、なんて、酒を飲まなきゃコミュニケーションを取れないヤツなんていらんしそれで仕事が滞るならそんな知恵遅れは雇うな、と。

95 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 13:27:30.22 ID:db2FyhYA0.net
営業部の飲み会で飲み放題頼む奴は無能
元を取れねえってわからんのか

96 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 13:30:38.14 ID:eUtfv9jU0.net
>>95
有能だろ
飲み放題じゃ無いと「誰が~を何杯飲んだ」みたいな事を言い出して割り勘負けしたしないで騒ぎ出す馬鹿が営業だと出てくるからな

97 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 13:33:14.26 ID:PT1305IU0.net
飲み放題の飲み会だと、1人100杯飲めという命令があったな

98 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 13:33:38.13 ID:FFcwTacI0.net
行きたくないのに幹事やらされる奴w

99 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 13:35:49.03 ID:O6YrXYIH0.net
>>29
賃金発生しますが

100 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 13:51:07.61 ID:+UvsNFki0.net
行きたいやつだけでやればいいし
強制参加にするなら勤務時間として欲しいわ

101 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 13:54:05.75 ID:5PSvwkOI0.net
>>100
後で干されるから

102 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 13:57:53.69 ID:UuouopL00.net
>>94
と、知恵遅れが申しております

103 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 14:00:26.00 ID:3wdO4TWx0.net
>>96
そもそも酒飲める奴と飲めない奴で飲み放題同額の時点でアレだろ

104 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 14:02:04.32 ID:h2G+aZsM0.net
馬鹿な上司は定年退職した
晩飯食いにこいよってノリでソフトドリンクOkの乾杯して、食べながらおしゃべり
次に行きたい奴や帰りたいやつから自由解散
にしとけば来るよ

105 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 14:06:07.97 ID:a6HiIwQu0.net
食べ物重視の食事会+飲み物にすれば多少は、参加率も上がると思うけどね
安酒を浴びたいだけ騒ぎたいだけのアル中クズが居るから嫌われるんだよw

106 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 14:07:32.07 ID:RhG5CHbc0.net
忘年会自腹とかブラック勤めかヒキニートの妄想か?普通は経費で落ちるもんだよ

107 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 14:11:36.11 ID:0mNsBbyx0.net
ちゃんと給料を出せば良いんじゃない?

108 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 14:12:38.35 ID:ueTxAJ+t0.net
金だけくれ
個別に行く

109 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 14:16:28.19 ID:9qHqGGn90.net
>>53
飲み会中はメモ取らねーよ
上司は他人の悪口とかゴミみたいな話しかしないし

110 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 14:17:13.88 ID:cLcJmyYS0.net
飲み会どころか昔は泊まりだったが
スキーに行ったりもしたかな
楽しかったかどうかも覚えていないが深夜に一人で風呂に入るのが
楽しみではあった

111 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 14:18:11.91 ID:s35crQXy0.net
なんで体に悪いお酒を社交の場にしてるんだろ
散歩とかにして欲しい

112 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 14:24:25.55 ID:lPycBlms0.net
15日に営業部の忘年会あるわ。
けど、仲いい人が来ないっぽくて再雇用の無能ジジイが来るっぽくて鬱

113 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 14:31:04.90 ID:BQjiL3yW0.net
うちは今のところそんな話出てないのでなさそう

114 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 14:50:19.50 ID:xC4TYF/10.net
昔は参加人数多かったから費用調達のためにわざわざ管掌役員呼んだり大変だったけど
参加希望者だけになったから半分も集まらないわ
今年はコロナ期間中に異動や辞めたやつ送別会できなかったから呼べとか無茶振りされてるみたい

115 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 14:58:55.24 ID:2wtnfyns0.net
弊社は会社負担でホテルで食べ放題だからみんな喜んで出席してる

116 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 15:01:35.27 ID:8VebwXQN0.net
会社の経費で普段食えない料理や酒飲んで2次会では普段逢えない姉ちゃん横座ってくれて酒注いでくれて1年の中で最高の日に何故行きたくないのかがわからない
おれはこの日のために会社員してるようなもんだわ

117 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 15:02:47.46 ID:dxnXeLt50.net
>>116
何歳?

118 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 15:21:58.63 ID:YTIg2OqV0.net
ウチは21日になった

22日のあさイチ打合せ入れれば不参加の理由になるwww

119 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 15:28:57.65 ID:fkiKr3l80.net
ホテルとかは儲け口画あるからいいけど
大箱の居酒屋チェーンは軒並み潰れてるが

120 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 15:33:19.45 ID:SNoMSnhS0.net
>>116
みかかの癖にビンボー性丸出し

121 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 15:40:37.89 ID:VeQqc8dw0.net
広島は仲良くない人とは
口効かないのか普通
喋りたくもねえわ

122 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 15:42:24.12 ID:VeQqc8dw0.net
>>99
コミュニケーションも仕事のうちとか外資では言われたな
癖ある人間多すぎ外資
嫌になるぞ

123 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 15:44:15.12 ID:labmzQxb0.net
ドラッグ愛好家という自覚を持って酒を飲め
日大叩くなんてありえんからな

124 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 15:44:25.04 ID:ZnJWP+2d0.net
強制参加の時点で業務扱いとこの前ラジオで言ってた

125 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 15:46:42.69 ID:wMM4DUOu0.net
終身雇用制度自体ほぼ終わってるうえに50代で大半が希望退職でほぼ強制退職が当たり前の時代に
こんな会社と上司への忠誠試すためだけの時代遅れなイベントなんかやられてもな。

126 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 15:47:21.05 ID:8mMvqcsl0.net
自衛官だけど職場の宴会での余興とか上司へのお酌とかアルコール強要とか
まず見かけなくなってとっくに絶滅したと思ってた
酒嫌いだからソフトドリンク注文するけど誰も文句言わないし

まして民間の企業でこんなザ・昭和丸出しのしきたりやってるとこがあるとか驚きだわw

127 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 16:05:51.19 ID:7JRTNtD00.net
>>126
だよな
うちは民間大手だが>>1みたいな飲み会は俺が入社した20年くらい前の時点で既に絶滅してたわ
女性社員にお酌強要とか確実にセクハラでやらせたやつは懲戒、左遷コースだわw

地方ってマジで未だに>>1みたいな飲み会やってるの?

128 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 16:23:21.49 ID:KyhjdfjR0.net
>>109
コピペかと思いきや実体験の長文かよ…

129 :名無しさん@涙目です。(北海道) [GB]:2023/12/02(土) 17:18:05.71 ID:wkqw8E5Q0.net
>>50
仕方ないから誘ってて、行くって返事したらくんのかよ糞が!!って陰で言われてるよ。若手に誘われる俺アピは老害。そこは断るのが正解。

130 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 17:21:43.61 ID:XrRNhy3s0.net
飲みハラ

131 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 17:21:58.77 ID:8mMvqcsl0.net
>>127
自分の場合は十数年前まではそういう雰囲気は残ってたな
はっきりとそういうのがなくなったなと感じたのは2010年代の半ばくらいになってから

まあ地方の体育会系の部隊だとまだ細々とそういうのが生き残ってるのかもしれんが

132 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 17:32:30.17 ID:rSMNW2t30.net
インフル流行ってるんで行きません

で、いいんじゃないの

133 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 17:32:41.60 ID:dzYZl5IZ0.net
説教系おっさんはこの世から退場してくれ
https://i.imgur.com/uRFmEok.jpg

134 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 18:48:24.47 ID:QWLke1uM0.net
自社の忘年会よりも取引先の忘年会に呼ばれるのもしんどい…

135 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 19:12:19.45 ID:OURN0mPY0.net
忘年会がなくなったのは新型コロナのおかげ
そこは感謝してる

136 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 19:56:54.42 ID:9naevMtl0.net
>>34
専務がまさか一箱じゃないよね?
せめて20箱は出さないとさ…

137 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 20:32:49.24 ID:tWlfoKUv0.net
コミュ症かつ酒に弱いから忘年会はマジで地獄

138 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 21:01:06.05 ID:5wgUJSeX0.net
若い連中は可哀想ですね🥴
私は45歳なので普通に欠席しますよ🥴
オッサンなので欠席しても大丈夫🥴

139 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 21:04:55.93 ID:ZDN6McHu0.net
衰退してるのに忘年会
定年まで企業があるかを心配したほうがいい

140 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 21:07:06.90 ID:B83sYXPf0.net
そこまで飲み会嫌いは凄いな。。三次会四次会、電車無くてカラオケ朝までが鉄板だわ、平成の時分から。雀卓ある宿だと尚良いんだが、、、

141 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 21:11:01.31 ID:GVZVntGp0.net
>>15
タダならまだ良いじゃん。有料だから頭にくるんだと思うわ。

142 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 21:17:15.48 ID:FYsb1n3C0.net
課長が忘年会の日程どうします?って部長に聞いたら
そもそも忘年会やる合理的な理由はありますか?って返されててワロタ

143 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 21:17:34.16 ID:cAo32qSW0.net
うちの会社はその辺の居酒屋とかじゃなくて
ホテルの会場借りてテナントの今半とか割烹の料理入れて忘年会
会費も会社持ち
オーナー企業だからそういう昭和のイベントは強制ではないけど強制参加
回覧板に参加のハンコがもう押してあるブラック

144 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 21:36:55.57 ID:ZYdi0vjI0.net
早期退職やリストラやる会社では忘年会も新年会もやらない事多いイメージ

145 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 22:30:41.72 ID:xLFpVhr+0.net
なんで会費取られなきゃならんのだ?
会社が出せよセコいな

146 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 08:00:17.81 ID:eQ7v4I3f0.net
忘年会ってどんなとこでやるもんなの?
チェーン店の居酒屋?

147 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 08:08:11.04 ID:R75mAzqr0.net
>>146
アメ横

148 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 09:11:10.09 ID:TF5dv/Cm0.net
新人の余興が楽しみ
温泉行って水着ショーしてた昔が懐かしい

149 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 11:08:04.02 ID:LAPARlXa0.net
いくら飲みの席って言っても結局会社の延長だもん。リラックスして楽しく飲めるわけがない

150 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/12/04(月) 11:15:04.15 ID:l09EdxVp0.net
ホイチョイ・プロダクションズの漫画では相変わらず
チンコを頭に載せてちょんまげとか
チン毛ファイヤーとかやってるし
ほんと広告代理店ってレベルが低いのがよくわかるよ

151 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/04(月) 11:18:52.32 ID:Cue8b/JI0.net
>>150
懐かしいなw
あの漫画まだやってたのか
しかもネタも変わらずw

152 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 12:37:57.72 ID:GJIbB6xZ0.net
どうしても参加するのが嫌なら先に会費だけ払って当日ブッチすりゃあいい
理不尽に思えるかもしれないけど金に物を言わせて不快感を回避するのが大人のやり方だ

153 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 12:51:56.69 ID:Em2KawV30.net
もう面倒くさいからハッキリと「行きたくない、理由はそれだけ」と言って全部断ってる

154 :パン:2023/12/04(月) 14:47:12.74 ID:x0Tltq7Y0.net
>>58
俺と同じだ

155 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 20:16:14.15 ID:ZQk/m2N90.net
どうせ入社数年で退職する昨今だし
こういうタイミングで因縁付けて追い出すんだろ?

総レス数 155
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200