2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フリーレンさんって1000年も重たいトランク持って旅して左腕だけ伸びたりしないの? [866556825]

1 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/04(月) 07:53:27.10 ID:aIRRxswh0●.net ?PLT(21500)
「葬送のフリーレン」フリーレンの愛用トランクカバンをイメージ! 一緒に旅している気分を味わえる“サッチェルバッグ”登場
https://s.animeanime.jp/article/2023/12/02/81602.html


『葬送のフリーレン』より、フリーレンの愛用するトランクカバンをイメージした「サッチェルバッグ&ポーチセット」が登場。現在、「Tokyo Otaku Mode」公式サイトにて予約を受け付けている。

https://s.animeanime.jp/imgs/p/X2bKTbbkhKNuuQZDts1HWTagH66grq_oqaqr/635406.jpg

2 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/04(月) 07:53:49.56 ID:FrRguCnD0.net
魔法で軽くしてるから

3 :◆65537PNPSA (SB-Android) [US]:2023/12/04(月) 07:55:19.03 ID:wegBGhNn0.net
左手が伸びない魔法を使ってるから

4 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/12/04(月) 07:56:29.58 ID:fap+wC2f0.net
生理周期どうなってんだろ

5 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/12/04(月) 07:57:09.27 ID:GEBNQ3Dq0.net
エルフが長生きって、誰が決めたの?
他の漫画から設定をパクってるよね?
勇者とかの設定もパクリでしょ?
パクリ漫画だよね

6 :名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]:2023/12/04(月) 07:58:24.92 ID:v6CMR+Pp0.net
まだ500年くらいだろ

7 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2023/12/04(月) 08:00:22.14 ID:fwquPxsF0.net
千年経っても人間の科学がほとんど進歩してないのが気になる

8 :名無しさん@涙目です。(庭) [FR]:2023/12/04(月) 08:01:40.44 ID:rhTHapB60.net
あれは寅さんをリスペクトしてんのかな

9 :名無しさん@涙目です。(糸) [KR]:2023/12/04(月) 08:02:04.98 ID:iTkSOyqU0.net
>>5
それドラクエその他の時もいちいち言ってんの?たいへんだな

10 :【B:83 W:59 H:89 (D cup)】 (地図に無い島) [GB]:2023/12/04(月) 08:02:26.67 ID:8jHFM+n20.net
太くはなってるかもね

11 :(ジパング) [US]:2023/12/04(月) 08:03:05.76 ID:EZRMJdx20.net
レンフリーじゃないんかよ

12 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/04(月) 08:06:58.99 ID:/dZgR/B/0.net
曹操のフリーレンってパリピ孔明みたいなアニメなの?

13 :名無しさん@涙目です。(庭) [CH]:2023/12/04(月) 08:08:26.35 ID:7CvU0UxT0.net
おっぱいが弛んできてるとは思う

14 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/04(月) 08:08:43.87 ID:HHok2xvI0.net
こないだハンバーグ出てきてびびった
あの世界にもハンブルグあるんだな

15 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2023/12/04(月) 08:10:03.63 ID:fwquPxsF0.net
>>14
キャラクターの名前がドイツ語だからハンブルクって街があってもおかしくない

16 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/12/04(月) 08:10:04.37 ID:sFYD3Sh60.net
重たくないかもしれないだろ

17 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2023/12/04(月) 08:11:13.75 ID:EOvRffjC0.net
>>5
ロード・オブ・ザ・リングなら長生きどころか不老だから無限の命だよ

18 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/04(月) 08:12:58.50 ID:Ikbu7MWK0.net
トランクは見かけだけで次元収納
だろ

19 :(SB-Android) [US]:2023/12/04(月) 08:13:06.85 ID:Q47dha0d0.net
岩兵衛みたいになってるのをデフォルメしてんのよ

20 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2023/12/04(月) 08:13:08.27 ID:wsFq6uQS0.net
>>1
小学生風味が増してるなw

21 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2023/12/04(月) 08:13:10.53 ID:tFgpF+LN0.net
お前のきんたまは伸びてきてるのか?

22 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA]:2023/12/04(月) 08:14:41.49 ID:81oQ+C640.net
いや縮んでますん

23 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/04(月) 08:14:42.15 ID:Jxq5CHs90.net
>>7
現実でも文明が飛躍的に進歩したのってここ300年くらいだろ

24 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/04(月) 08:16:00.45 ID:aIRRxswh0.net ?PLT(20500)
>>21
お前のキンタマは片側だけ下がってないのか?

25 :名無しさん@涙目です。(茸) [MY]:2023/12/04(月) 08:18:17.72 ID:A9EopDad0.net
化物語のオノノキちゃんみたいな顔だけど

26 :名無しさん@涙目です。(茸) [MY]:2023/12/04(月) 08:20:50.80 ID:A9EopDad0.net
何百年何千年も生きてる叡智の魔力の塊であるエルフの村を 
ぱっと出の魔族に滅ぼされるっておかしくね?

27 :名無しさん@涙目です。(茸) [AU]:2023/12/04(月) 08:22:00.55 ID:J1z3rG2f0.net
他作品で言うところの収納魔法みたいのはないのかね

28 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2023/12/04(月) 08:23:16.99 ID:tFgpF+LN0.net
>>24
片方だけ下がってる時があるな
あと暖かいと蠢く

29 :名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]:2023/12/04(月) 08:25:08.86 ID:+CFwLG/a0.net
魔法使いなのだからトランク自走させて手は添えてるだけだろ

30 :名無しさん@涙目です。(茸) [BD]:2023/12/04(月) 08:27:37.36 ID:OUkvcu1z0.net
>>26
エルフ(女性限定)が襲われたり村焼かれたりするのは伝統だからしゃーないw

31 :名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]:2023/12/04(月) 08:28:27.62 ID:JsIfVgWC0.net
ミミックフリーレン欲しい
https://gashapon.jp/products/detail.php?jan_code=4549660971115000

32 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]:2023/12/04(月) 08:28:40.50 ID:p0MTvMMZ0.net
ゴリーレンスレマジうぜーな
だからゴリ押しゴリ押しって言われるんだよ

33 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/12/04(月) 08:29:03.41 ID:qVGT0D0+0.net
>>26
エルフは基本怠惰な生き物だから誰かが退治すんだろ…って思って統制取れないうちに各個撃破されたんだろう

34 :◆65537PNPSA (SB-Android) [US]:2023/12/04(月) 08:29:10.63 ID:wegBGhNn0.net
>>9
ドラクエにエルフって出てきたっけ?

35 :!omikuji(ジパング) [US]:2023/12/04(月) 08:29:13.43 ID:xEPDaGRJ0.net
黄金水のマハトは面白かった

36 :◆65537PNPSA (SB-Android) [US]:2023/12/04(月) 08:30:54.82 ID:wegBGhNn0.net
>>35
パンパースの魔法で封じ込めるとか画期的だったよな

37 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/12/04(月) 08:33:48.90 ID:iKdpKer10.net
>>34
何度も出てるだろ(´・ω・`)

38 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NL]:2023/12/04(月) 08:35:06.52 ID:5VKZ9gjt0.net
>>34
DQ10では主人公の種族でエルフを選べるし、
発売されたばかりのDQM3 (DQ4ベース) にも出てるぞ。

39 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2023/12/04(月) 08:37:03.35 ID:+3S38d6l0.net
エルフは旅がすきそうなのに
フリーレンの村は結構な村人がいて
けっこう繁殖してた不思議
モンクに種付けしてもらったらよかったのに
全滅するよ

40 :名無しさん@涙目です。(新日本) [HU]:2023/12/04(月) 08:41:10.67 ID:PUOGJkJZ0.net
>>34
ピサロの彼女がエルフだろ

41 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]:2023/12/04(月) 08:41:26.52 ID:aw9e0tj30.net
旅の最中のウンコどうしてるかちゃんと描写しろ

42 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/04(月) 08:43:04.51 ID:rbVglg910.net
エルフには村を山賊に襲われたら逆らえない魔法がかかっているからな
女性には奴隷になって味見される魔法もかかっている

43 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/04(月) 08:43:39.52 ID:pTOGzKqG0.net
ドイツ語も最初の h は発音しないよね
ハンプルグじゃなくてアンブルゲに近い

44 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/04(月) 08:43:48.52 ID:29KTNn9s0.net
>>32
でも反応してスレ開いちゃう君は可愛いよ

45 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ES]:2023/12/04(月) 08:44:23.80 ID:J/SQzKmO0.net
フリーレント2ヶ月

46 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/04(月) 08:45:47.67 ID:2S0jTVsg0.net
>>26
☓ぱっと出
◯ぽっと出

47 :名無し(神奈川県) [ニダ]:2023/12/04(月) 08:46:41.91 ID:XQ6bCqik0.net
左手は添えるだけって桜木が言ってた

48 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/12/04(月) 08:48:04.51 ID:7IteYOMg0.net
暗黒竜の牙は鳥に持たせて飛ばしてたから
どっかに自宅か倉庫でもあるんやろ。

49 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2023/12/04(月) 08:49:40.07 ID:EBCMwBiQ0.net
>>34
ノアニールの住民を眠らせたりしてただろ

50 :名無しさん@涙目です。(北海道) [US]:2023/12/04(月) 08:49:43.80 ID:WlF/Ih9e0.net
>>34
3から出てるぞ

51 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/04(月) 08:50:15.22 ID:ikgHoICi0.net
>>43
方言によるんじゃね?

52 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ES]:2023/12/04(月) 08:50:45.75 ID:J/SQzKmO0.net
フリーデン発進!

53 :名無しさん@涙目です。(茸) [DE]:2023/12/04(月) 08:51:29.43 ID:IlCIG5bJ0.net
ディードリットのその後を描いたスピンオフ作品だと思って見てる

54 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]:2023/12/04(月) 08:52:30.19 ID:LIXPtsGp0.net
リコリコの使い回しクサイんですが・・・

55 :名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2023/12/04(月) 08:52:47.50 ID:7wGysMG10.net
>>15
まあ日本語で喋ってるしな

56 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2023/12/04(月) 08:53:36.64 ID:p75yCsDy0.net
>>8
昔の旅行鞄は皆んなああだった
寅さんだけじゃないぞ

57 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]:2023/12/04(月) 08:53:50.47 ID:PZxGQGLn0.net
>>34
最近のナンバリングではちょい役でしか出てないが
3,4,5ではガッツリ出てる

58 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/04(月) 08:54:09.90 ID:ikgHoICi0.net
北欧神話で元々エルフは神で不死だったけど
キリスト教が浸透していくうちに妖精に変えられて長寿って設定に変わったらしい

59 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/04(月) 08:54:19.13 ID:COJ+vR2+0.net
>>7
必要に迫られるから技術革新が起こる
魔法で治療できるなら大半の医療技術なんかはいらなくなる

60 :◆65537PNPSA (SB-Android) [US]:2023/12/04(月) 08:54:39.58 ID:wegBGhNn0.net
>>49
あーいたいた。そう言えばいたわ。

61 :名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2023/12/04(月) 08:57:01.07 ID:7wGysMG10.net
>>26
前提が間違ってんじゃね?

62 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2023/12/04(月) 08:57:13.72 ID:Fedxylrq0.net
そもそも異世界ファンタジーでは定番のエルフ・ゴブリン・オーク・ゴーレムあたりのキャラクターはいつどこで生まれたんだ
欧州の神話かはたまた空想小説か

63 :名無しさん@涙目です。(長崎県) [IN]:2023/12/04(月) 09:01:57.38 ID:ZDwFQ7Xu0.net
毎度毎度本ゲットしてるのにあのトランクに全部収まるの?
どこか書庫があって貯まったら持ってってるの?

64 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/12/04(月) 09:01:58.93 ID:NpR7IHJ10.net
民家伝承や神話

65 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BY]:2023/12/04(月) 09:02:24.35 ID:9Og+00KE0.net
出渕裕が描いたディードリットのインパクトが強すぎて
エルフの耳の形はみんなあんな感じでイメージが固定されちゃったんだよな

66 :名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2023/12/04(月) 09:03:18.78 ID:7wGysMG10.net
収納魔道具だからな
四次元ポケットみたいなもん

67 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/04(月) 09:07:10.31 ID:1ArdEnui0.net
ロードスター戦記前後で別物だよなエルフ

68 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2023/12/04(月) 09:07:13.85 ID:p75yCsDy0.net
>>34
めっちゃいるだろ

69 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]:2023/12/04(月) 09:07:14.39 ID:PZxGQGLn0.net
民間伝承だとエルフとゴブリンは似た種族なことが多い
森に住んでて人間に敵対とまでは行かない非友好的な存在
心臓麻痺とかエルフショットとか言われて遊びで人間殺しに来る迷惑な存在
ゴーレムはしっかりユダヤ教由来の魔法生物、泥とかに命吹き込むとかいうファンタジー
オークは由来いっぱいだがまぁモンスター

70 :名無しさん@涙目です。(庭) [FR]:2023/12/04(月) 09:07:27.02 ID:KiMqhKUT0.net
>>63
ヒンメルから回収した角を鳥で送ってたからどこかに倉庫があるのかもな

71 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [TW]:2023/12/04(月) 09:09:33.20 ID:HzuYrz5X0.net
併殺のレンフロー

72 :名無しさん@涙目です。(庭) [EU]:2023/12/04(月) 09:10:09.80 ID:ZQHMOv7p0.net
>>62
確かゴーレムはユダヤ教の伝説に出てきたと思う

73 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CA]:2023/12/04(月) 09:12:41.72 ID:wjBUI/2E0.net
>>67
ロードス島戦記なw
エルフよりドワーフ娘の方が激変してると思う

74 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/04(月) 09:15:28.39 ID:wJoLQ3m10.net
>>67
マツダなのかいすゞなのかハッキリしろ!!

75 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/04(月) 09:17:46.90 ID:M1s3tMge0.net
エルフの起源は〜指輪物語が〜とかそんなん知ったところでなんか変わるわけでもねえのに馬鹿じゃねえのって毎回思う

76 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/12/04(月) 09:20:47.71 ID:ItPYlWhG0.net
フリーレン様が荷物持ってのにフェルンが手ブラなのがいつも気になる

77 :名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]:2023/12/04(月) 09:22:06.65 ID:+CFwLG/a0.net
>>38
エルフ仲間にできねーだろと思ってたらDQXでエルフ選んでたわ
人間になってるから忘れてた(笑)

78 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN]:2023/12/04(月) 09:22:16.88 ID:zl8OXo5R0.net
ハンバーグにツッコミが入るのに、紙巻きタバコはスルー

79 :名無しさん@ミ戻目です。(茸) [FR]:2023/12/04(月) 09:23:54.63 ID:cVZwWpyS0.net
よく名前見掛けるがキンローで推され放送

しただけあってそこそこオモロイのかなコレ

80 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/12/04(月) 09:24:31.37 ID:NpR7IHJ10.net
興味持つのはいいことだ
フリーレンから小説、神話、聖書、宗教に興味が広がって教祖になるかもしれないぞ

81 :名無し(庭) [US]:2023/12/04(月) 09:24:45.32 ID:rfaU6ElL0.net
ドラえもんのあの足で歩くスピードを問うのと同じで道具や魔法で片が付く

82 ::2023/12/04(月) 09:28:03.92 ID:wegBGhNn0.net
>>69
水木しげる先生のエルフってこんなんだしな
https://pds.exblog.jp/pds/1/202208/05/79/b0223579_13105318.jpeg

83 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 09:28:06.52 ID:7wGysMG10.net
コミックス売れてアニメ化するにあたりお偉いさんのお眼鏡にかなって多額の予算おりて大プッシュ
面白いと感じる人は多いんじゃね?

84 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 09:30:07.69 ID:9Og+00KE0.net
ロードス島のリプレイの連載を当時リアルタイムで読んでいて
ディードリットのプレイヤーはおっさんだと知っていたはずなんだが
人間は自分が思い出したくないことは忘れてしまうもんだなw

85 :涙目です:2023/12/04(月) 09:38:33.44 ID:B8nLFwFq0.net
それが出来るなら鉄棒に股がって両足に重りつけて足伸ばしが可能になるだろ

86 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 09:38:41.06 ID:Np6wADzv0.net
>>41
魔法で勇者の腹の中に移動させてるんだろ

87 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 09:40:19.09 ID:rOu6tpPl0.net
杖を収納する魔法の応用で多少の異世界ポーチ的なのはあるやろな

88 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 09:40:57.49 ID:yI+vqMLI0.net
ゴブリンに陵辱まだ?

89 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 09:41:06.60 ID:WQsFy/rh0.net
たぶん耳が性感帯なんだろうなって勝手に思ってる

90 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 09:54:17.71 ID:cAMIlflB0.net
C60

91 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 09:54:29.71 ID:nQZpXX1Z0.net
40年シコってるけどいまだに早漏

92 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 09:54:42.11 ID:a3BXodvj0.net
やたらタイトル聞くけど面白いの?

93 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 09:55:36.72 ID:LuKMwmhI0.net
>>83
OP合ってないような

94 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 09:56:40.55 ID:85zOQvmO0.net
おっさんだけどこれ買って使っていいですかね?

95 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 09:56:59.27 ID:AIidvA7v0.net
こんなもんおっさんが装備できるか!!

96 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 10:00:09.03 ID:LuKMwmhI0.net
>>7
研究者が貧乏か迫害されてんだろ
領主いて衛兵もいて搾取されてんだろ

97 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 10:03:11.86 ID:XX4MthY40.net
杖はどっかから召喚出来るのにカバンは召喚できないのな

98 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 10:05:11.57 ID:GpUlme9v0.net
脱臼

99 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 10:05:33.11 ID:NofF+WUI0.net
>>95
ツインテールにしたら似合うよやってみ

100 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 10:06:17.74 ID:nF8mLlG30.net
>>7
科学の進歩が等速で進むと思ってるのか?
西暦500年と1500年の科学にどれだけの差があると思う

101 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 10:07:58.12 ID:SWLhPk3b0.net
>>99
髪が無

102 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 10:10:49.83 ID:fattNKp30.net
>>26
あの世界ではエルフ=魔法使いでは無いらしい

103 :2323:2023/12/04(月) 10:17:52.21 ID:6UA2TdBX0.net
>>101
エクステがあるじゃない

104 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 10:21:24.61 ID:2btEFsck0.net
地面から生えてるような立ち構図ばっかりだよな
お金掛けてつくるなら少し見せ方工夫すりゃいいのに

105 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 10:23:12.37 ID:LuKMwmhI0.net
>>100
ほぼ支配者の都合で決まるな
人を兵器と思っているうちは発展しない

106 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 10:24:01.38 ID:zI5oQ+O30.net
>>4
10年に1度人間の10年分血が出る

107 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 10:25:18.06 ID:n8DDRAWA0.net
前田慶次でずっと片腕で船を引っ張っててって話はあったね

108 ::2023/12/04(月) 10:26:04.90 ID:BA43zLH30.net
漫画でしょ?

109 ::2023/12/04(月) 10:27:54.48 ID:BA43zLH30.net
>>7
あと倫理観とかね
背景違うのに文化とか倫理観が同じだからつまらない

110 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 10:28:29.72 ID:7d02QcAx0.net
>>5
手塚治虫「漫画は全て俺のパクリだけどなw」

111 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 10:28:54.87 ID:nF8mLlG30.net
>>105
キリスト教の支配が強かった時代のヨーロッパなんかは科学の発展が阻害されてたしな
産業革命以降の進歩速度が異常とも言えるが

112 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 10:30:44.10 ID:RBdwO2Sv0.net
>>5
ロードオブザリング100回見て出直せ
そういう設定なんだよw
1+1=2とは限らないでしょとか定義に文句を言うレベルだおまいわ

113 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 10:34:54.59 ID:fUDOD0dd0.net
>>7
魔法あったら科学なんか要らないじゃん

114 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 10:36:19.75 ID:FI1FArzA0.net
面白いのこれ
なんかやたら推されてるけど

115 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 10:37:42.34 ID:yYwuJukU0.net
>>7
そもそも1000年前の描写ほとんどないだろ

116 :あさの:2023/12/04(月) 10:40:08.25 ID:ECeFpFr60.net
茶碗を持つ手が肥大化するか?

117 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 10:40:32.94 ID:gNX25nOK0.net
>>4
初潮迎えてないんじゃ無いかと最近考えだした
幼児体型だし子供っぽい
種族的特長かと思ってたがゼーリエは小柄だけどエッチな体してる
クラフトなんか普通におじさんな外見
エルフとしてはまだまだ子どもなんじゃないかと
この世界のエルフのサンプル少な過ぎてわからんけど

118 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 10:47:26.17 ID:A9EopDad0.net
>>114
半分ステマで人気
あとアウラ様が可愛いくらい

119 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 10:49:13.29 ID:w0raZndG0.net
エルフの語源はナイトメアと同じだそうだ
育ったらエロくなるのかも知れん

120 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 10:51:21.66 ID:t97S6n/D0.net
寿命何年なの?

121 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 10:51:33.18 ID:bh78XPuT0.net
>>1
週に25分だけじゃん

122 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 10:52:26.49 ID:AQKKz6940.net
初出典のエルフは木の様な皮膚のクリーチャーだったのに

123 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 10:53:35.04 ID:uPHeorAC0.net
魔王と戦闘中「ちょっとまってトイレ!」とかあるの?

124 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 10:54:16.22 ID:opAKoIfG0.net
人間から見ると1000歳かもしれないけど、エルフ年齢だとまだ10歳だからな。
若さは全てを解決する

125 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 10:56:05.56 ID:nF8mLlG30.net
>>123
一大事の時に我慢出来なくなる事なんて現実でもまず無いだろ
手術中の外科医がトイレで中断したり、サッカー選手が試合中にトイレで抜けたりしないだろ?

126 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 10:58:59.88 ID:7IteYOMg0.net
手術中のトイレは結構あるよ。
どうしてもという時はオムツ着用やし。

127 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 11:04:46.84 ID:zbA1jyIz0.net
>>117
そんな設定は考えていないのでは?
話の筋には関係無さそうだし

128 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 11:05:01.85 ID:7d02QcAx0.net
>>122
D&Dの挿絵とかだとカプリコーンやレッドキャップみたいな小悪魔みたいな容姿だった記憶

129 ::2023/12/04(月) 11:08:27.36 ID:BEVkGCzV0.net
江戸前エルフは良かったな

130 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 11:09:31.52 ID:zbA1jyIz0.net
>>128
昔使っていた英和辞典には『森に住む性悪の小妖精』と書かれていた。
俺的には昔のゲームブック『ソーサリー』に出てきたエルヴィンがそれっぽいと思っていた。

131 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 11:09:57.39 ID:Z1bT2qHP0.net
>>5
クトゥルフとかどうすんだよ。

132 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 11:11:03.05 ID:GYdCiHMR0.net
昨日原作大人買いしてきた。アニメは動きや音楽、声優さんの演技力で凄く良くなってるな。なんか昭和世代にはハイファンタジーが懐かしく、若い世代には新鮮に見えていいのかも?バトルより人間関係とか会話の外連味がいい感じだ。てか、単行本の中身でカラーそのまま掲載してるの凄いよな。人気漫画者なきゃ中身カラーで刷らんし。

133 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 11:11:24.75 ID:7d02QcAx0.net
>>129
みんなポンコツでみんないい

134 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CR]:2023/12/04(月) 11:13:59.58 ID:gNX25nOK0.net
>>127
ふと思っただけだよ
肉体の準備が整ってないので性愛について知識はあるが実感がないのではと
本人が種族的に性愛や種族保存の意識壊滅みたいな発言あったので的外れかもしれないが
ヒンメルへの愛を本人が自覚してないとこから広がった妄想だよ

135 :味噌煮込みうどん(光) [JP]:2023/12/04(月) 11:14:29.45 ID:a4C8cv4f0.net
>>123
>>125
フリーレンはしょーもない魔法を集めるのが趣味って設定で、これを1000年以上集めてる。
そこから考えると、自分ないし特定の相手の便意を止める下痢止め魔法、あるいは促す浣腸魔法、肛門を経由せずに野糞を作る転移魔法などなど、恐らく💩魔法だけで100は持ってるだろうw
下痢と浣腸は攻撃にも治療にも役に立つしねwww

136 :名無しさん@涙目です。(茸) [FR]:2023/12/04(月) 11:16:41.68 ID:tjB8L5g+0.net
RPGやらんワイは
勇者と戦士
魔法使いと僧侶の役割がまるで判らない

137 :名無しさん@涙目です。(光) [US]:2023/12/04(月) 11:19:26.28 ID:KmGG4x4C0.net
剣と魔法ってだけで見る気失せる

138 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [KR]:2023/12/04(月) 11:20:26.43 ID:Bxj24xHh0.net
斧と魔法です

139 :名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]:2023/12/04(月) 11:22:38.71 ID:+CFwLG/a0.net
流行りの転生モノじゃないだけまし

140 :名無しさん@涙目です。(茸) [AR]:2023/12/04(月) 11:28:12.77 ID:FifQpgDh0.net
>>14
日本人が読む漫画なんだから日本語訳してあるって考えないの?バカなの?

141 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]:2023/12/04(月) 11:28:40.15 ID:qT2W6VjK0.net
>>115
1000年前のシーンはフランメのシーンだけだから町とか出てこないもんな

142 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [ヌコ]:2023/12/04(月) 11:34:32.43 ID:DXOf44Zy0.net
フィクションに真顔でツッコミを入れる辺り衰退国民よなぁ

143 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/04(月) 11:35:16.02 ID:Q9Cpy7Ms0.net
シオマネキみたくなるな。

144 :名無しさん@涙目です。(長野県) [US]:2023/12/04(月) 11:36:25.44 ID:8jP5hQCd0.net
この手のいっちょ噛みがそこらに出てくるアニメは大成功の証

145 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/12/04(月) 11:37:18.88 ID:hBMN/EAz0.net
あのトランクって見た目より沢山入るってシュタルクが言ってた気がする
魔道具だとするとめちゃ軽いのかも

146 :名無しさん@涙目です。(長野県) [US]:2023/12/04(月) 11:38:44.14 ID:8jP5hQCd0.net
>>139
転生ブームはとっくに終わって追放ブームも終わりかけて今は令嬢もの一択

147 :名無し(庭) [EU]:2023/12/04(月) 11:39:15.96 ID:P/pqoDdj0.net
エルフの放浪物って一昔前になろう系で流行っていたけど結局これが元祖なの?サンデーだしこれも何かのパクリとか?

148 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2023/12/04(月) 11:39:45.46 ID:YlE7pxNs0.net
魔法で浮かせてるらしいよ

149 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2023/12/04(月) 11:40:28.08 ID:k0drEkgb0.net
>>145

ニートスキャマンダーのトランクと同じ機能らしいぞ

150 :味噌煮込みうどん(光) [JP]:2023/12/04(月) 11:43:27.11 ID:a4C8cv4f0.net
>>136
ゲームでガラリと違う。

戦士は物理攻撃のみ、勇者は多少の魔法が使える万能戦士、魔法使いは攻撃と回復、僧侶はアンデッドなどの超自然現象相手と死者の復帰って事なんだろうけど、やりこんだFF11には勇者も僧侶もいなかったw

ナイト(戦士+回復)が勇者って感じでもないし、僧侶は白魔導士とカブっとった。

151 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/12/04(月) 11:43:41.66 ID:aguZXlvx0.net
もともと右腕が長かったからちょうどいい。

152 :味噌煮込みうどん(光) [JP]:2023/12/04(月) 11:44:45.28 ID:a4C8cv4f0.net
>>145
トランクに関するしょーもない魔法を100は持ってると思われw >>135

153 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/12/04(月) 11:45:17.18 ID:zV+t1bIb0.net
フリーレンは何だかんだ人気出たし上手くやったな

154 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/04(月) 11:46:15.15 ID:7d02QcAx0.net
>>150
タンカー役の初出はクロコダインだと思ってる

155 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/04(月) 11:49:09.08 ID:7d02QcAx0.net
>>147
エルフものはロードス島戦記が一番最初!って言っとけば大体あってる

156 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/12/04(月) 11:52:33.56 ID:H7KdCZwf0.net
>>112
この作品はロードオブザリングに準拠してるの?

157 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]:2023/12/04(月) 11:53:31.21 ID:oE+HUirZ0.net
>>150
よく判らんがサンクス

158 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/04(月) 11:54:47.14 ID:/p56DPIS0.net
トランクに導かれたまま歩いていたら家に帰れなくなったというお話だっけ?

159 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/12/04(月) 11:56:05.50 ID:7ngf4YDO0.net
>>7
魔法で怪我が治せるから医療科学は発展させる必要ないし、魔法で人殺せるから科学兵器を発展させる必要がないからね、魔法が使えなくても誰でも簡単に大量に人が殺せる必要が出てきたらそっちの分野も開発が進むだろうけど、魔族がいる以上人間同士の戦争も大規模なものは起こりそうにないし

160 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/04(月) 11:58:21.32 ID:7d02QcAx0.net
エルフヒロインものは腐る程あるのに
ドワーフヒロインものは聞いた事ない
ダンジョン飯のナマリとかかなりかわいいのになぁ

161 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/04(月) 11:59:34.76 ID:nF8mLlG30.net
>>160
髭生えてるヒロインなんて需要が無さすぎる

162 :名無しさん@涙目です。(長野県) [US]:2023/12/04(月) 12:00:51.08 ID:8jP5hQCd0.net
>>160
ドワーフとは名ばかりのただのロリになっちまうからなぁ
気持ちばかり工作好きみたいな属性つけて

163 :名無しさん@涙目です。(茸) [EU]:2023/12/04(月) 12:01:38.34 ID:wP9zebbJ0.net
>>6
Wikipediaによれば、
1000年は軽く生きる長命種のエルフだそうだが、
既に1000年以上の歳月を生き続けている。
らしい。という事は一応婆さん。

164 :名無しさん@涙目です。(茸) [RO]:2023/12/04(月) 12:05:35.32 ID:33J+a+/j0.net
>>150
アレキサンドライト終身刑をフリーレンしかクリア出来ないのね

165 :名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]:2023/12/04(月) 12:06:14.13 ID:+CFwLG/a0.net
>>153
OPをYOASOBI使ってる時点でヒットさせる気満々

166 :名無しさん@涙目です。(光) [KR]:2023/12/04(月) 12:06:20.47 ID:DRMeHj0A0.net
1000年前と見た目ほとんど変わってないしほっといたら10000年くらい生きそう

167 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/04(月) 12:06:25.69 ID:DodHKQma0.net
フリーレンのちっちゃい身長(150cmくらい?)でこの大きさだと
大人が背負うのは厳しくないか
小学生用か

168 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/04(月) 12:10:27.38 ID:Q9Cpy7Ms0.net
黒タイツ最高だな。

169 :名無しさん@涙目です。(庭) [BJ]:2023/12/04(月) 12:10:59.81 ID:gpKggh7U0.net
>>7
魔法があるからな。
魔法の方は討伐出来ずに封印するしかなかった魔族を簡単に倒せるぐらいには進歩進んでる。

170 :名無しさん@涙目です。(栃木県) [SE]:2023/12/04(月) 12:13:11.65 ID:M7d+jW+O0.net
そもそも魔法で物出したり消したり出来るんだから、持つ必要なさげ

171 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]:2023/12/04(月) 12:13:44.78 ID:0IcT3MN/0.net
>>34
ドラクエ5に出てくるベラ

172 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]:2023/12/04(月) 12:13:58.64 ID:2z2cMy3t0.net
>>41
アビス見とけ

173 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/04(月) 12:15:22.39 ID:DodHKQma0.net
ボルヘスの幻獣辞典にエルフ出てきたかな……
いま手もとになくて確認できない

174 :名無しさん@涙目です。(光) [US]:2023/12/04(月) 12:17:26.98 ID:U3TEvaj10.net
エルフが耳長族として世界的に定着したのってディードリットの影響なんだね

175 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP]:2023/12/04(月) 12:19:23.32 ID:xDgBDfxb0.net
鍛えに鍛えたAAがないやん

176 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CO]:2023/12/04(月) 12:19:48.75 ID:vsFkG+wO0.net
とーらーんくひとーつーだーけーでー

177 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 12:21:41.67 ID:pzaYvyk+0.net
ヒンメルはフリーレンと結婚したかったけど、束縛したくなかった

フリーレンは鈍感すぎて冒険中はヒンメルの愛情に全く気づかなかった

178 :名無し:2023/12/04(月) 12:23:24.64 ID:452zX6ZI0.net
>>174
普通に指輪物語だよ
ファンタジーの生き物のイメージは大体トールキンが元祖でしょ

179 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 12:24:59.36 ID:wP9zebbJ0.net
>>136
あれは変な表現だよなあ。
勇者ってのは結果に対する尊称()だから、
職業や技能や属性に関係無く本来は誰が勇者だって構わない筈なんだが。

180 :名無し:2023/12/04(月) 12:25:17.29 ID:452zX6ZI0.net
そもそも勇者っ元祖は何なんだろ?大体ヨーロッパの話だと英雄は出てきても勇者はいないよね

181 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 12:26:11.69 ID:P76XkDUf0.net
>>135
勇者ヨシヒコのムロツヨシみたいだな

182 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 12:28:34.42 ID:6dds2Iuz0.net
タンク 1
遠隔魔法DPS 2
ヒーラー 1

弟子の女外して近距離物理DPS入れた方がバランス良くないか?

183 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 12:30:45.52 ID:vsFkG+wO0.net
サクッとパーティ世代交代した方が面白かったかもな

184 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 12:31:18.03 ID:fYPHJNL40.net
>>92
自分で確かみてみろ

185 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 12:31:43.99 ID:xDgBDfxb0.net
>>178
原書見りゃ分かるけど木の葉型の尖った耳っていうのが指輪物語からで
異常に耳長になったデザインはディードリットの影響だよ

186 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 12:31:55.53 ID:VEGwRNJO0.net
何百年も履き続けてるタイツ欲しい

187 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 12:33:15.81 ID:0fHJet3a0.net
>>186
鬼のパンツみたいなもんか

188 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 12:34:08.18 ID:zbA1jyIz0.net
>>178
指輪物語のエルフの耳は先端が尖ってるだけ。
長くしたのは出渕と言われてる。

189 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 12:34:17.05 ID:fYPHJNL40.net
>>185
木の葉型ってどんなや

190 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 12:35:12.55 ID:IC5ccVQO0.net
>>189
スポックみたいな感じだろう

191 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 12:37:18.51 ID:xDgBDfxb0.net
>>180
勇者呼びは間違いなくドラクエの影響
成果上げてない駆け出しを勇者とか呼んでる異常な風習はJRPG特有の現象だよ

戦士→戦うやつ
魔法使い→魔法使うやつ
勇者→???勇気ある者?なら魔物と戦おうなんてやつ全員勇者やろ

192 :!omikuji:2023/12/04(月) 12:39:18.40 ID:xEPDaGRJ0.net
似たお話でワンルーム勇者って漫画あるけど読んでる人いるかな?
そっちもなかなか面白い

193 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 12:42:21.10 ID:zl70Il400.net
なる

194 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 12:46:51.15 ID:sYqK8I4t0.net
あのボーダー柄も体に転写されてされてそう

195 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 12:50:28.58 ID:XX4MthY40.net
>>179
領地も俸給も無くて誰にも仕えてない無職状態なのに騎士とかサムライとかいるから

196 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 12:52:49.46 ID:XX4MthY40.net
>>191
戦う奴は全員戦士理論と何が違うの?ソレ

197 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 12:53:02.07 ID:Og4aar+R0.net
>>191
勇者呼びはドラクエだろうけど、神に選ばれし平民の英雄譚なんか元々海外のサーガもんやん

198 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 12:57:15.85 ID:8jP5hQCd0.net
勇者の作り方

日本→血筋+努力
海外→神や超存在からの超バフ

199 :味噌煮込みうどん:2023/12/04(月) 12:57:17.94 ID:a4C8cv4f0.net
>>181
メレブの魔法はフリーレン欲しがりそうwww

スイーツ(急に甘いものが食べたくなる)とかベンルーラ(トイレにワープする)とかw

FFXIで(呼ばれやすい)吟遊詩人やってたけど、チョイキルト(攻撃力1.2倍)はメヌメヌよりすげえと思う。

200 :ちいかわ:2023/12/04(月) 12:57:34.63 ID:O7GOnKhi0.net
>>14
あっちの世界で全く違う名前だったとして、そのまま言っても分かんないだろうが

201 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 12:58:14.07 ID:iJPOLshu0.net
長命で世代交代を経て残る記憶の引き継ぎみたいなのがテーマだからシュタルクとフェルンの子供が大人~次の子孫になるくらいまではやってほしいけど、なんとなくヒンメルとあれこれで終わりそうな気もする。

202 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 13:09:30.83 ID:o0kK5Nel0.net
>>4
生態からしてネコ科と同様に交尾刺激排卵で月経は無いんじゃないかな

203 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 13:13:42.69 ID:tXAH4u8B0.net
>>4
メチャ繁殖力低いらしいので
その気になったときだけ、じゃね

204 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 13:14:04.82 ID:LZyEdpJy0.net
>>14
呼び名は翻訳的なものだと考えられるし、料理としてもあの文化レベルで存在してて不思議じゃないかと
一方、ジャンボベリースペシャルはどうなんだろうとは思う

205 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 13:14:16.96 ID:tXAH4u8B0.net
>>7
産業革命が起きてないからだろ

206 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 13:17:01.98 ID:kiwTJ6rd0.net
>>1
それじゃリコリコですよ

207 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 13:27:01.90 ID:k8AU1ux90.net
魔法が使えたら科学の必要性が少なくなるからだろ

208 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 13:33:30.34 ID:oJnKRIIy0.net
ランドセルとかリックサックとかなら。

209 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 13:34:01.37 ID:tXAH4u8B0.net
>>207
科学は誰でも使えるからな

210 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2023/12/04(月) 14:06:59.63 ID:3j3lHG5o0.net
てっきり四次元ポケット的な魔法のカバンだと思ってたけど
開いて中をのぞいてる画を見たらなんだかフツーやんね

211 :味噌煮込みうどん(光) [JP]:2023/12/04(月) 14:09:41.17 ID:a4C8cv4f0.net
>>210
閉めて開くと中身が変わるとかじゃね?
メリーポピンズにそんなシーンあった記憶ある。

212 :名無しさん@涙目です。(茸) [IN]:2023/12/04(月) 14:14:10.15 ID:ziXklDbN0.net
ヤッターマンの昔からアニメキャラの腕は強い

213 :名無しさん@涙目です。(福島県) [KR]:2023/12/04(月) 14:14:43.07 ID:5n328qVH0.net
魔法のカバン
離しても掴んでいた高さと位置を維持する
中のモノを雑に入れても衝撃吸収してモノが破損しない

服だけ溶かす薬瓶があれだけ雑に放り込まれていて無事な事から推測される

214 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 14:30:03.34 ID:eEsfihEt0.net
>>7
ドラえもんで科学の代わりに魔法が進んだ世界の映画あったろ。あれだよ

215 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 14:33:39.22 ID:AcSlSu4f0.net
>>5
そうだねパクリだね。お前もどれだけパクってもいいから売れるモノ作ってみていいよ

216 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 14:43:51.28 ID:t5mc4WQH0.net
ファンタビのニューとのカバンのようなやつかと思ってた

217 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 14:52:46.59 ID:XdpWKBDe0.net
アイゼンのねんどろいどほすい
アニメで好きになった
作って

218 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 15:11:36.40 ID:vPb6Aax+0.net
>>114
今週のアニメランキング
サザエさん
ちびまる子ちゃん
名探偵コナン
ドラえもん
FRIDAYANIMENIGHT葬送のフリーレン

219 :名無しさん:2023/12/04(月) 15:15:36.03 ID:EH/EWwAg0.net
>>5
エルフそのものが指輪物語発なのになにをいってんのこの池沼の子は

220 :名無しさん@涙目です。(福島県) [US]:2023/12/04(月) 15:26:29.84 ID:Lm5pDn3y0.net
フリーレンて最近やたら聞くけど、そんなに面白いのか?
50過ぎおっさんでも読めるような内容?

221 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/12/04(月) 15:28:07.18 ID:tXAH4u8B0.net
>>220
主人公自身は不老に近く
友人知人がどんどん老いて先に逝く
そして若手を育成する
結構年配向けかも

222 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/04(月) 15:54:03.61 ID:kwhU63Ar0.net
30代が考えた高齢者アニメ、って感じ

223 :名無しさん@涙目です。(茸) [CA]:2023/12/04(月) 16:02:18.00 ID:zbA1jyIz0.net
>>220
人を選ぶ作品。
つまらない人にはとことんつまらないと思う。
50過ぎてもハマってる人はハマってる。

224 :名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ]:2023/12/04(月) 16:31:00.54 ID:iUz1hq9S0.net
>>110
スポーツ漫画が描けなかった手塚さんちーっす

225 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 16:34:08.38 ID:G43R2tI40.net
>>224
そういえばスポーツ物はないな

その代わり
未来から過去、洋の東西
子供向けから大人向け
様々な作品群があるけどな

226 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 16:35:49.47 ID:RIfKGnEb0.net
>>156
元々曖昧な民間伝承に過ぎなかったエルフやドワーフって種族を明確に特徴づけたのが指輪物語
フィクションで扱う際には、ほぼ指輪物語の設定の影響を受けてるし、フリーレン作中で長命である説明はあった

227 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 16:46:02.74 ID:cx6OSJ9e0.net
さすがにあんなはやくハゲじじいになるわけない

228 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 17:04:25.13 ID:r8MlzjCR0.net
1000年以上生きてるのに
思い出すのは勇者の時か
師匠だけ

とりあえず合法ロリ

229 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 17:08:19.49 ID:q1TKaaQk0.net
アニメじゃ別れて2分くらいで再会したけど一応50年経ってるからなアレ

230 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 17:49:16.18 ID:G43R2tI40.net
>>228
そら主人公の過去は徐々にネタバレするからだよ

231 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 18:19:14.78 ID:Lm5pDn3y0.net
>>221
ほお、ディードリットの数百年後みたいな話しですか
長寿種族の悲哀みたいな感じかな?興味出た
読んでみるありがとう

232 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 18:27:13.14 ID:196jwzB00.net
>>208
リックサックってなんぞ?

233 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 18:39:48.84 ID:p75yCsDy0.net
>>7
アレクサンダー大王から千年後でも三蔵法師がてんじくへ向かう時代だぞ
何を期待してるんだよ

234 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 18:41:53.75 ID:GyfrO2Iq0.net
フリーレンは実際読んで/見てみたら期待してた話と違ったて感想が多いな
よくも悪くも王道は外してる

235 :味噌煮込みうどん:2023/12/04(月) 18:42:14.83 ID:a4C8cv4f0.net
>>228
師匠の教えに従って数百年孤独に暮らした後、最強魔族と戦って負け、逃亡&隠遁生活をしてたって設定。

236 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 18:44:09.86 ID:UO/hOqkL0.net
腰に付けるとゴブリンスレイヤーさんになる

237 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 18:46:49.22 ID:/FfUGhRe0.net
>>226
曖昧つーか
シェイクスピア「真夏の夜の夢」の妖精のイメージが
トールキン以前

238 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 18:48:59.91 ID:196jwzB00.net
>>227
たしかに勇者は縮みすぎだが、23歳くらいから禿げ始める奴はいる

239 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 18:50:10.26 ID:vllyNWex0.net
>>220
ドラクエとかのRPG好きならむしろある程度年寄りの方が楽しめる話な気がする
個人的には魔族の設定や扱いが面白い
マハト編は名作

240 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 18:57:15.53 ID:eQyGPl/a0.net
ハイターがスゲェよな
ヒンメル死後20年でフリーレンと再会してそれから5~6年は生きてた
ヒンメルと幼なじみだから年齢同じとして魔王討伐時(魔王討伐の旅自体が10年かかってる)30歳としても単純に100歳超えてる

241 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 19:08:44.84 ID:G4dlUwEi0.net
僧侶だから、病気は初期段階で防げたんじゃないか?
体の機能低下はどうしようもないだろうけど

242 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 19:15:00.32 ID:mzKmcdYG0.net
酒は百薬の長だからな

243 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 19:31:28.97 ID:2Zdh2hEM0.net
>>220
ロードムービーー的なストーリーが好きな人は楽しめるかな

244 :焼き肉:2023/12/04(月) 19:46:09.70 ID:sza1hQq50.net
>>5
トルーキンに言え

245 :焼き肉:2023/12/04(月) 19:47:36.12 ID:sza1hQq50.net
>>65
笹耳か
出渕の罪は重い

246 :焼き肉:2023/12/04(月) 19:49:34.67 ID:sza1hQq50.net
>>82
しげるは戦争に行って壊れた

247 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 20:04:02.24 ID:/FfUGhRe0.net
>>5
お化けは死なな〜い〜♪

248 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 20:05:59.83 ID:ziXklDbN0.net
>>246
「女性に「妖精のようだ」と言うと喜ばれますが「妖怪のようだ」と言うと怒られます」by水木しげる

249 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 20:24:25.81 ID:6xrEjTT40.net
>>240
酒飲みなのに随分長生きしたんだな

250 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 20:40:14.49 ID:zA6q1lIs0.net
酒飲んでないのにハゲて身長縮んだのなぁぜなぁぜ

251 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 20:44:35.81 ID:1atZwVZJ0.net
暗黒竜の角から邪悪なオーラ受けながら50年生活してたらそらハゲて縮むだろ

252 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 20:57:08.46 ID:8WXgXfer0.net
スレタイつまんね

253 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 20:59:05.62 ID:R+sv5NHP0.net
為朝か

254 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CZ]:2023/12/04(月) 21:22:28.12 ID:wyUV1PyT0.net
これ原作は面白いのかな

255 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/12/04(月) 21:30:02.38 ID:P9oCSCgd0.net
カメラ回ってないとこで持ち替えてバランス取ってるよ

256 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/12/04(月) 21:30:36.31 ID:P9oCSCgd0.net
>>1
中学生のカバンじゃん

257 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/12/04(月) 21:32:10.98 ID:P9oCSCgd0.net
>>240
ヒンメルは老化で縮んでたのに
なんでハイターはイケおじのままだったの?

258 :【B:84 W:81 H:84 (A cup)】 (地図に無い島) [US]:2023/12/04(月) 21:53:17.34 ID:vR6pgOVt0.net
>>254
どっちも好きだな

259 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2023/12/04(月) 22:04:37.92 ID:KtMdR6iw0.net
                  おっぱい一筋30年
     _
   ( ゚∀゚)x"⌒''ヽ、        鍛えに鍛えた左腕
   (|     ...::   Y-.、
    |  イ、     ! :ヽ      求めるものはただ一つ
    U U `ー=i;;::..   .:ト、
          ゝ;;::ヽ  :`i      今日も明日も腕を振る
            >゙::.   .,)
           /:::.  /;ノ
     ゞヽ、ゝヽ、_/::   /
     `ヾミ :: :.  ゙  _/
       `ー--‐''゙~

260 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2023/12/04(月) 23:12:32.68 ID:Ct7wBe2D0.net
http://pbs.twimg.com/media/GAf4O6cbkAAwgkH.jpg

261 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/04(月) 23:16:42.32 ID:7d02QcAx0.net
>>260
え?こんな水木しげるチックな顔だったっけ?

262 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 23:50:04.39 ID:cFF4p8iP0.net
>>41
ライドンキングの番外編見とけ

263 :名無しさん@涙目です。:2023/12/04(月) 23:58:05.58 ID:oSXzbVGS0.net
ラインバックのことも思い出してやれよ

264 :名無しさん@涙目です。:2023/12/05(火) 00:06:25.53 ID:Ly1ugJLC0.net
なんでエルフなのに貧乳なのか

265 :名無しさん@涙目です。:2023/12/05(火) 00:09:26.66 ID:j/kKQbxm0.net
Frieren the Slayer(葬送のフリーレン)
Demon Slayer(鬼滅の刃)
Goblin Slayer(ゴブリンスレイヤー)

266 :名無しさん@涙目です。:2023/12/05(火) 00:12:49.15 ID:rE9fgRC/0.net
>>264
え?大体の人のイメージは貧乳じゃない?スリムなモデル体型って感じ
グラマーなエルフキャラっていたっけ?

267 :みょ:2023/12/05(火) 00:17:59.12 ID:jjCjCYqv0.net
>>264
エルフでグラマーならダークエルフじゃね?
エルフはちょい小柄でスレンダーなイメージ
パーンは貧乳好きだったのかと

268 :名無しさん@涙目です。:2023/12/05(火) 00:19:35.14 ID:9lVF6y5s0.net
映ってないところで右腕に持ち替えてるから

269 :名無しさん@涙目です。:2023/12/05(火) 00:20:22.52 ID:lncNsncc0.net
>>261
大友克洋やろ
描いてるん大友クローンな絵師の人やし

270 :にく:2023/12/05(火) 00:25:35.55 ID:ucGd7ez10.net
魔法で浮かせてるんだろ

271 :名無しさん@涙目です。:2023/12/05(火) 00:40:09.88 ID:XvrH8feR0.net
こういう漫画でリアクションとかリベンジとかって外来語は使わないで欲しいんだよなあ
興が削がれるんで

272 :みょ:2023/12/05(火) 00:48:41.30 ID:jjCjCYqv0.net
>>271
架空世界に何いってんの

273 :名無しさん@涙目です。:2023/12/05(火) 00:54:53.54 ID:lncNsncc0.net
こういう漫画で日本語は使わないで欲しいんだよなあ
興が削がれるんで

と同じやなw

274 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/05(火) 01:10:47.44 ID:SnM9gmoF0.net
>>271
『薬屋のひとりごと』でも「ストレス」ってセリフであるし『キングダム』でも「デマ」って言ってた(こっちは記憶)。こまけえこたあ(AA略
重たいバックは持てても投げキッスはド下手くそなフリーレンおもしろ。

275 :名無しさん@涙目です。:2023/12/05(火) 02:23:30.62 ID:gMXlIIUX0.net
ククク
おばぁちゃん
ダカラネw

276 :名無しさん@涙目です。:2023/12/05(火) 02:39:16.31 ID:bfKZMVSc0.net
>>237
一概にはそう言えない
トールキン以前のエルフは各神話や国によってもエルフの特徴や解釈が違ったりしてるから設定はかなり曖昧

277 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA]:2023/12/05(火) 02:57:13.28 ID:IwTldbmB0.net
>>265
英語版の漫画では
Frieren: Beyond Journey’s End

278 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2023/12/05(火) 03:48:33.65 ID:09s5df4O0.net
>>1
何で、そもそも何でもありの異世界アニメに何いってんだ気持ち悪い

279 :名無しさん@涙目です。:2023/12/05(火) 06:19:52.58 ID:GmzT+s540.net
水戸黄門では
うっかり八兵衛が「ファイト」と言ったんだぜ。

280 :名無しさん@涙目です。:2023/12/05(火) 06:32:41.78 ID:QuJY5c0U0.net
>>26
魔族もそれと同じだとなぜ思わない?

281 :名無しさん@涙目です。:2023/12/05(火) 06:34:50.31 ID:QuJY5c0U0.net
>>279
アレは、【不哀闘】と言ってだな…
民明書房より

282 :名無しさん@涙目です。:2023/12/05(火) 06:37:53.54 ID:DfJF3dHf0.net
>>274
バガボンドでもサボるなって使われてたな

283 :名無しさん@涙目です。:2023/12/05(火) 06:48:22.18 ID:FqRUJhE+0.net
>>277
英語版作中ではFrieren the SLAYER

284 :伊勢屋の団子🍡:2023/12/05(火) 07:01:04.02 ID:du3nJ6MV0.net
>>279
うっかりにも程があるな

285 :名無しさん@涙目です。:2023/12/05(火) 07:02:51.94 ID:Ezya+ywy0.net
>>5
勇者、戦士、僧侶、魔法使い
確実にドラクエをパクってるけど、それだけなんだよな、、、

286 :名無しさん@涙目です。:2023/12/05(火) 07:13:02.17 ID:35eSx6YY0.net
>>5
世の創作全否定w
オリジナル要素が有れば別に良いんだよ

287 :名無しさん@涙目です。:2023/12/05(火) 07:13:50.30 ID:243U0Ecm0.net
他の二人は荷物をどうしてるんだよって話しだよね
下着の予備も無しかい

288 :名無しさん@涙目です。:2023/12/05(火) 07:15:31.03 ID:gJqlJSgO0.net
落ち着け漫画だからな

289 :名無しさん@涙目です。:2023/12/05(火) 07:38:01.27 ID:L0kn4yrk0.net
>>274
意訳

290 :名無しさん@涙目です。:2023/12/05(火) 07:38:39.33 ID:L0kn4yrk0.net
>>265
スレイヤーは違うだろうに

291 :名無しさん@涙目です。:2023/12/05(火) 07:48:34.07 ID:+YpO0chk0.net
作中はSLAYERになってるな
葬送のダブルニーミングはニュアンスが伝わる表現がなかったみたいだな

292 :名無しさん@涙目です。:2023/12/05(火) 07:49:05.06 ID:iMGPnbxM0.net
>>6
500年生きた大魔族を瞬殺するとき目の前にいるのは千年以上生きた魔法使いだって言ってたじゃないか

293 :名無しさん@涙目です。:2023/12/05(火) 07:50:10.42 ID:+YpO0chk0.net
ミーニングやOTL

294 :名無しさん@涙目です。:2023/12/05(火) 07:54:30.01 ID:Yfa0RBth0.net
>>260
水木wwwww

295 :名無しさん@涙目です。:2023/12/05(火) 07:55:08.47 ID:Yfa0RBth0.net
>>277
副題ええやん

296 :みょ:2023/12/05(火) 07:56:52.77 ID:jjCjCYqv0.net
>>279
まぁ仕事人だとクリスマスがあったりしたしなぁ

297 :名無しさん@涙目です。:2023/12/05(火) 08:00:51.52 ID:G/H//J6f0.net
フリーレンさんなら左腕だけ縮める魔法くらい知ってるやろ

298 :名無しさん@涙目です。:2023/12/05(火) 08:03:22.69 ID:a6m55HMn0.net
漫画アニメにマジで現実的なツッコミ入れてるのって糖質だよな

299 :名無しさん@涙目です。:2023/12/05(火) 08:04:54.37 ID:7TlIVpv80.net
同じメンバー4人程度で10年間も寝食を伴にし
大半は徒歩による移動なんて常人には出来ない

300 :名無しさん@涙目です。:2023/12/05(火) 08:09:15.00 ID:SmtxaGgo0.net
>>299
そら魔王をぬっ殺すパーティーだもん

301 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/05(火) 09:00:15.15 ID:K3/HlxhQ0.net
>>257
ドワーフだからだよ

302 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/05(火) 09:01:25.87 ID:K3/HlxhQ0.net
>>301
あ、先生すみません間違いました

303 :名無しさん@涙目です。(茸) [VN]:2023/12/05(火) 09:06:30.17 ID:kNhbbwId0.net
>>240
癒やしの魔法がそんざいする世界だぞ?現実と同じ尺度で考えるな僧侶の平均寿命は長いのだm9(゚Д゚) ドーン

304 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/12/05(火) 09:08:49.18 ID:xASfURuE0.net
空を飛べるのかよ

305 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/05(火) 09:12:18.41 ID:rkicwbvS0.net
ネタスレ何本も立つ時点で、フリーレン覇権アニメやな

306 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [AE]:2023/12/05(火) 10:06:16.87 ID:siJ+0j6E0.net
過去にパンツめくったガキが90歳ぐらいだろ。
ヒンメル銅像があった薬草ばばぁとかも長生きだし、
人も割と長生き出来る世界じゃね?

307 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ZA]:2023/12/05(火) 10:28:57.93 ID:G242YObh0.net
連れの男子も魔法で楽々持ち上げてたやん

308 :名無しさん@涙目です。(茸) [IT]:2023/12/05(火) 10:31:51.60 ID:CW8iAh/J0.net
エルフ型ワンパンマンやからな

309 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ZA]:2023/12/05(火) 10:33:57.78 ID:G242YObh0.net
>>306
めくったのはスカートなんだが?

310 :名無しさん@涙目です。:2023/12/05(火) 11:06:48.86 ID:Ll6p44BA0.net
勇者を殺す魔法がアニメで見れて満足
なでなでは1日10分をアニメで取り込んでくれれば思い残すことは無い
やれても二期だろうけど

311 :!omikuji:2023/12/05(火) 12:11:20.17 ID:4/RatMFp0.net
マハト編は劇場版やるよねたぶん

312 :名無しさん@涙目です。:2023/12/05(火) 12:57:05.15 ID:7TlIVpv80.net
フリーレンとフェルンじゃ抜けない
思い入れがあるからなんだろうな
その代わりアウラで抜く

313 :名無しさん@涙目です。:2023/12/05(火) 13:15:31.44 ID:neNphxCu0.net
エルフはピロテースがええと思います。褐色ボイン。主人に愛重。

314 :名無しさん@涙目です。:2023/12/05(火) 13:34:30.95 ID:oj5qgm4b0.net
めちゃくちゃ腕が長くなるところ、それだと魔族に強いとバレるからすんごい努力して縮めてるんだ。

315 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2023/12/05(火) 14:41:58.85 ID:fVs9byrl0.net
>>279
「ご隠居、この店はサービスがいいですね」

316 :名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]:2023/12/05(火) 14:46:52.35 ID:/xLnDoIZ0.net
>>5
好きとか嫌いとか言い出したのは誰なのかしらね
どうでもいいよね

317 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2023/12/05(火) 14:48:18.42 ID:4BiqdLfM0.net
フェルンはちんぽ好き

318 :名無しさん@涙目です。:2023/12/05(火) 15:00:03.07 ID:sGs6rfiP0.net
>>317
ちっさって言い放つあたり、もっと大きなイチモツを経験済みなのだろう

319 :名無しさん@涙目です。:2023/12/05(火) 15:04:37.95 ID:eiArbgTQ0.net
>>318
生臭坊主に喰われたか

320 :名無しさん@涙目です。:2023/12/05(火) 15:28:44.84 ID:c9m+yK3b0.net
唯一少しだけその気になった時ってヒンメルいた時だけか。

321 :名無しさん@涙目です。:2023/12/05(火) 15:39:34.25 ID:eiArbgTQ0.net
でもそれだと生まれるのはハーフエルフで
母親より短命という運命になるわな

322 :名無しさん@涙目です。:2023/12/05(火) 16:28:51.27 ID:thLssUwY0.net
>>257
フェルン「知らないんですか>>257様。酒は百薬の長なんですよ。」

323 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2023/12/05(火) 16:35:01.88 ID:thLssUwY0.net
>>315
敵性語自警団「ご隠居、この店は役務(エキム)がいいですね」

なお敵性語の言い換へにおいては江戸時代にあつた言葉かどうかは問はないこととする

324 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2023/12/05(火) 16:40:00.24 ID:thLssUwY0.net
>>312
魔族は人間の姿に似せているだけで全く身体の構造が違うので
リョナっても止めを刺してしまわなければまた元に戻りそうです

325 :名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]:2023/12/05(火) 16:40:12.67 ID:BVwJxp3Z0.net
伸びてるけど

326 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2023/12/05(火) 16:43:12.96 ID:thLssUwY0.net
>>291
どこかのスレでレクイエムシンガー的な表現がいいんじゃないかという意見があった
でも仇にレクイエムは歌いたくないか

327 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2023/12/05(火) 17:06:00.37 ID:zqzWks6V0.net
>>220
つまらんというか伏線がわかりやすすぎて大体先が読める

328 :名無しさん@涙目です。:2023/12/05(火) 18:22:00.29 ID:CKIfdmCg0.net
>>34
ドラクエ10だと選べる種族の1つがエルフ

329 :伊勢屋の団子🍡:2023/12/05(火) 20:16:52.22 ID:du3nJ6MV0.net
今日うっかり見たら面白くて5話まで見ちゃった

330 :名無しさん@涙目です。:2023/12/05(火) 20:48:58.52 ID:NcWEOBQb0.net
ハイター様、ヒンメルの葬式でフリーレン達にお前らと生きてるうちに会うのもこれが最後だなとか言ってるから
長生きしただけで人間種の平均寿命自体は変わらないんじゃね

331 :名無しさん@涙目です。:2023/12/05(火) 21:07:45.05 ID:zBqmjQbV0.net
>>330
フリーレンやアイゼンの時間感覚からして数年おきとかでは会いに来たりしないからだろ
数十年に一度程度なら、もうこれで最後と思うのは自然だろう
ざっと見積もって100歳ぐらいかと

332 :あんかけチャーハン:2023/12/05(火) 21:19:26.01 ID:UjdON1lr0.net
>>65
指輪物語のエルフの耳はちょっとデカい程度だもんな

333 :名無しさん@涙目です。:2023/12/05(火) 21:32:02.09 ID:zBqmjQbV0.net
ちなみにドワーフは寿命どれぐらいなんだろうな
仮に人間の平均が80年としたら倍の160年ぐらいの設定かな
ヒンメルとの旅を終えた時が人間で言うと40歳ぐらいとしたら、80歳
そこから50年後にヒンメル死亡で、さらに20年経してると150歳で残り10年
シュタルクがアイゼンの残りの寿命を気にして、その前に旅を終えたいような話してたから、ヒンメルと同じ10年旅をすると、ギリで生きてるうちに会えるかどうかって感じかな

334 :名無しさん@涙目です。:2023/12/05(火) 21:33:16.17 ID:4BiqdLfM0.net
フリーレンってどういうセックスするんだろ

335 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]:2023/12/05(火) 21:36:28.28 ID:FDLYDX3k0.net
フリーレンの2ちゃんねる的な顔で笑える

AAであった表情だよあれ

要は猫から来てる

336 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]:2023/12/05(火) 21:39:43.06 ID:FDLYDX3k0.net
>>334
してないいでしょ
エルフは年寄りだけど
単純に数百年、数千年生きようが人間の子供と同じ設定なはず
数字はあまり意味ない

337 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]:2023/12/05(火) 21:45:18.67 ID:FDLYDX3k0.net
設定では長生きで色々経験してるってなってるけど
そこに感情移入しないで素直に子供と考えるとわかりやすい
今の所、魔力以外特に桁外れの話してない
なぜか時と共に増える研鑽とか言ってるどういう解釈か不明なアニメ
とはいえかわいいよなフリーレン少女、幼女みたいでロリコンは見逃せない

338 :味噌煮込みうどん(静岡県) [PL]:2023/12/05(火) 22:06:15.04 ID:RSwr+Cw20.net
>>334
>>337
師匠の指導で数100年孤独に過ごし、マハトに負けて引きこもるって設定があるなw

339 :名無しさん@涙目です。:2023/12/06(水) 00:34:50.82 ID:1+na4vUV0.net
長寿のドワーフが出てくるけど400歳くらいだったような
平均的には300歳という設定

340 :名無しさん@涙目です。:2023/12/06(水) 00:39:07.28 ID:XVTOKgBO0.net
フリーレンは勇者ヒンメルの死後56億7千万年の未来で
女神様になったのかもしれない

葬送のフリーレン 〜完〜

341 :名無しさん@涙目です。:2023/12/06(水) 00:40:29.09 ID:pS4yfwmC0.net
魔法使えばいいのに雪山で遭難しそうになるとか

アホ過ぎる

342 :名無しさん@涙目です。:2023/12/06(水) 09:08:56.00 ID:XeA471Q+0.net
>>341
延々と魔法を使い続けると
膨大な魔力を隠し持ってることがバレるからじゃね?

343 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2023/12/06(水) 14:04:17.23 ID:ycpwGG/k0.net
>>12
その通りです

344 :名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]:2023/12/06(水) 14:07:05.59 ID:893+3mTo0.net
ジャーンジャーンジャーン

345 :マカロニgratin(東京都) [EU]:2023/12/06(水) 14:25:40.43 ID:sUWvyBTR0.net
そこは「そうだね」

346 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/06(水) 14:43:34.63 ID:fJKHsBHy0.net
>>250
デンケンの事か

347 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [IT]:2023/12/06(水) 15:02:35.27 ID:2R1Vsk380.net
>>15
その理屈だとハンブルクって呼ばれてないとおかしくね?
どこからハンバーグでてきたよ

348 :名無しさん@涙目です。:2023/12/06(水) 15:44:46.19 ID:kwBzENAi0.net
>>327
わかってるつもりの人生
斜に構えるヲレカコイイ

349 :味噌煮込みうどん(光) [ニダ]:2023/12/06(水) 17:00:51.85 ID:HTKDI6f10.net
>>327
出演=シュワちゃん
内容=テロリストに娘が攫われる
展開=飛行機に乗せられて要人暗殺を強要される。

シュワちゃんどーなるのかな?
娘さんは殺されるんだろうか?
敵は元FBIとか、軍隊とか、すげえ強そうなのいる。
こんなの絶対勝てないよ
あー展開が読めねえ。

にはならんが、きっとこの映画は面白いわなwww

350 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2023/12/06(水) 18:18:53.95 ID:PyyKvrIl0.net
>>163
>>292
トランクを持ち出してからの話では?

351 :名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]:2023/12/06(水) 19:14:13.47 ID:VHrTknd30.net
https://websunday.net/wp-content/u%70loads/2023/11/fri_qr_a.png

抽選で3名様にフリーレン限定グッズが当たります。

【応募方法】
①葬送のフリーレン公式(@FRIEREN_PR)をフォロー
②「#フリーレンQR」をXに投稿
【応募期間】
2023年12月20日(水)23時59分まで

https://websunday.net/skuetftzka7slctmgbcpenah/

352 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CL]:2023/12/07(木) 05:57:53.31 ID:fMVkGP0P0.net
見たけどさほど面白くはないな
まあ平凡な内容じゃないの?
ありきたりと言うか過去どっかで見た事がある既視感のある作品
過大評価だと思うんだが

353 :名無しさん@涙目です。(茸) [NO]:2023/12/07(木) 06:19:17.55 ID:7nH/FPT00.net
>>334
魔法でイかせてくれるよ

354 :名無しさん@涙目です。:2023/12/07(木) 07:00:09.93 ID:+bhwUcId0.net
女神様ってエルフなんだよな
なんか色々伏線ぽくて気になる事多いな
無事完結まで読みたいので作者頑張って欲しい

355 :名無しさん@涙目です。:2023/12/07(木) 07:02:39.06 ID:mqW1wwC70.net
左手だけ魔力の制限をトランクの重さの分だけ弱めてるんじゃない?

356 :名無しさん@涙目です。:2023/12/07(木) 07:08:45.99 ID:nauhiAKg0.net
>>349
追っ手に追われながらショッピングセンター内で公衆電話を探すシーンはなにやってるかいまの若者にはわからない

357 :名無しさん@涙目です。:2023/12/07(木) 07:27:58.66 ID:PHwXhAj+0.net
エルフだから弓手は長いんじゃないかな
きっと弓は必殺技なので隠してるんだと思う

358 :名無しさん@涙目です。:2023/12/07(木) 07:34:06.98 ID:96NeiriM0.net
>>2で終わってた

総レス数 358
74 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200