2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

給食米に「つや姫」のはずが発注ミスで「はえぬき」に 山形 [329591784]

1 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]:2023/12/07(木) 21:13:21.31 ID:WrkAsj+f0.net ?PLT(12100)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon03.gif
 山形県東根市教育委員会は5日、11月27日に市内14の小中学校の給食で、県産ブランド米「つや姫」として提供した米飯が「はえぬき」だったと発表した。

 市側の発注ミスが原因で、今月8日に改めてつや姫を提供するという。

 市教委管理課によると、市内では通常、米飯にはえぬきを使用している。この日は県などで作る「山形『つや姫』『雪若丸』ブランド化戦略推進本部」が企画した「県内一斉『つや姫』学校給食」の一環で、つや姫が提供されるはずだった。しかし、市学校給食センターから委託業者に対し、つや姫の発注がなかった。同センター職員が発注不要と勘違いしたという。

 給食に関する報道を見た業者から「つや姫は提供していない」と同センターに連絡があり、判明した。一部の教職員は味の違いに気づいていたが、「まさか」と思い、口に出せなかったという。同課の担当者は「楽しみにしていた子どもたちに申し訳ない」と話した。

https://news.livedoor.com/article/detail/25489391/

2 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2023/12/07(木) 21:15:34.73 ID:PFSbD/JG0.net
↓ハゲが一言

3 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2023/12/07(木) 21:16:26.42 ID:T1OhLfoz0.net
はえぬきって安いの?

4 :名無しさん@涙目です。(三重県) [CN]:2023/12/07(木) 21:17:04.56 ID:ZPdWHdHs0.net
青天の霹靂よりはましだろ

5 :名無しさん@涙目です。(庭) [EU]:2023/12/07(木) 21:17:50.98 ID:LP5JRTic0.net
蝿抜き

6 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2023/12/07(木) 21:21:16.99 ID:nDyfAj/90.net
子供の舌で判別つくか?

7 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2023/12/07(木) 21:24:37.50 ID:T1OhLfoz0.net
新しい名前付けたら勝ちだと思っている

8 :名無しさん@涙目です。(みかか) [KH]:2023/12/07(木) 21:28:33.69 ID:h80+OJLz0.net
ネーミングが、ハゲにチョウハツ的

9 :名無しさん@涙目です。(庭) [KR]:2023/12/07(木) 21:30:09.92 ID:3m7wvWkZ0.net
はえぬきの生産者可哀想😢

10 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [DE]:2023/12/07(木) 21:31:35.82 ID:03OkBfz10.net
佐野の呪い…

11 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]:2023/12/07(木) 21:32:38.25 ID:sXBvxaVa0.net
ミルキークィーンとかね

12 :名無しさん@涙目です。(みかか) [NL]:2023/12/07(木) 21:32:53.57 ID:eUI4pn580.net
どっちもハゲが敏感そうな名前w

13 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [DE]:2023/12/07(木) 21:33:04.51 ID:03OkBfz10.net
佐野の呪い…

14 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2023/12/07(木) 21:34:31.67 ID:TeAmTF0t0.net
はえぬきの方が当たりとか

15 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/07(木) 21:35:43.93 ID:ickANwE10.net
勝手に指示しなくても業者がやってくれると思ってるのがすごいよな
まあ普通は言われなくてもやるんだけど
忖度ジャップランド

16 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/12/07(木) 21:40:59.01 ID:tFVNCYz20.net
つや姫とはえぬきじゃ全然違うわな

17 :名無しさん@涙目です。(京都府) [US]:2023/12/07(木) 21:44:41.95 ID:UpXNiM090.net
ねとうよ ←不味そう

18 :名無しさん@涙目です。(みかか) [EG]:2023/12/07(木) 21:51:52.74 ID:fl2ZqwE/0.net
>>15
確認もせず勝手にやる馬鹿が大トラブル起こしそう
お前のことだぞ

19 :名無しさん@涙目です。(北海道) [US]:2023/12/07(木) 21:53:01.06 ID:61lF1Tl50.net
また髪の話してる

20 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/12/07(木) 21:53:19.76 ID:7t5Qwhpn0.net
どまんなかでもよかったな

21 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/12/07(木) 21:54:05.31 ID:eRypHmFN0.net
俺もつや姫の方が好きだけど、はえぬきだってAランクのブランド米だぞ

22 :名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]:2023/12/07(木) 21:54:28.40 ID:tcbyduO80.net
たいして変わらんしどっちでもええわ

23 :名無しさん@涙目です。(京都府) [US]:2023/12/07(木) 21:55:12.03 ID:LL+CN2wb0.net
コメの味の違いが分からない俺には関係のない話

24 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/12/07(木) 21:55:53.21 ID:NSXaOYFo0.net
どうでもいい…
ニュースにするようなことかよ

25 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2023/12/07(木) 21:56:35.83 ID:8rrrvhZQ0.net
>>1
     ノノ ブチ!!
彡)ノハミ∩ ブチ!!
( ´・ω・)ノ ⌒ミ
ヽ⊂彡(´・ω・`) 生え抜きはやめろ

26 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/07(木) 21:57:18.20 ID:dUdzOYCo0.net
給食でつや姫とか贅沢過ぎんだろ

27 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2023/12/07(木) 21:57:38.15 ID:T1OhLfoz0.net
10kg2000円くらいで売ってる米って食べられるレベル?

28 :名無しさん@涙目です。(三重県) [CN]:2023/12/07(木) 21:57:58.00 ID:ZPdWHdHs0.net
ミエライス

29 :名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]:2023/12/07(木) 22:00:32.03 ID:23sTG6aL0.net
もう例年続く異常気象とやらの下、米の産地や銘柄なんて旨さの基準としては何のあてにもならないよ

この名前欄の俺が言うと凄い説得力だろ?w

30 :名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2023/12/07(木) 22:06:33.34 ID:5lpN0otQ0.net
>>27
10kg3000円弱のひとめぼれのブレンド米買ってみたけど美味しかったよw

31 :(´・ω:;.:...(庭) [TW]:2023/12/07(木) 22:06:36.50 ID:cwfSK+pX0.net
地方公務員は仕事できない

32 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2023/12/07(木) 22:08:02.49 ID:4ydafNin0.net
>>18
市側が依頼してやっていただく立場なのに「確認をしなかった」と業者を叩く
お前みたいなクズのことだぞ

33 :名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]:2023/12/07(木) 22:08:27.81 ID:8jM9gAyX0.net
はえぬきも美味いから許したれや
定食屋のコメは生え抜き多いよ

34 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/07(木) 22:09:30.60 ID:4fI7h7lh0.net
>>一部の教職員は味の違いに気づいていたが、「まさか」と思い、口に出せなかったという。

どうせ発覚した後に、「味が違うと思ってたんだよな」
「あたしもー」みたいな奴らなんだろ
大っ嫌いだわこういうタイプ

35 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]:2023/12/07(木) 22:11:03.42 ID:Oxei5s+l0.net
はえぬきってどっかの100円寿司屋で使ってる米か。安い米なのか?

36 :(´・ω:;.:...(庭) [TW]:2023/12/07(木) 22:12:29.54 ID:cwfSK+pX0.net
正直に言え忘れてたんでしょ
しょうもない言い訳

37 :名無しさん@涙目です。(高知県) [ニダ]:2023/12/07(木) 22:13:20.23 ID:YOTZUKXq0.net
毎回こういうのって何で安い方になっちゃうんだ

38 :名無しさん@涙目です。(山形県) [SA]:2023/12/07(木) 22:13:34.05 ID:UKC1HzNJ0.net
はえぬき十分うまいよ
毎日ならむしろこれ

39 :名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]:2023/12/07(木) 22:14:56.99 ID:DE5mgPSu0.net
つや姫? あのパクリデザイナーのパッケージデザインだろ、小学生にパクリ教授するのか?

40 :名無しさん@涙目です。(三重県) [CN]:2023/12/07(木) 22:17:10.45 ID:ZPdWHdHs0.net
日本の米はうまいよ

なんとかピリカ以外

41 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/12/07(木) 22:27:58.28 ID:0syx+4yA0.net
サッカー好きには
知名度が異常に高い米

42 :名無しさん@涙目です。(茸) [ES]:2023/12/07(木) 22:32:04.11 ID:PgySuJmC0.net
>>1
良いだろ別に
間違えてタイ米になりましたじゃないんだろ
日本のお米には違いないのだから

43 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2023/12/07(木) 22:35:12.08 ID:T1OhLfoz0.net
あきたこまちのパッケージイラストは元エロ漫画家が描いてたんだっけ?

44 :名無しさん@涙目です。:2023/12/07(木) 22:37:34.89 ID:ZPdWHdHs0.net
たまに黒米入れて炊くと

俺健康的、って感じがするよな

45 :名無しさん@涙目です。:2023/12/07(木) 22:45:32.50 ID:EQfADso30.net
>>1
「つや姫じゃ〜っ!!」

46 :名無しさん@涙目です。:2023/12/07(木) 22:46:02.18 ID:K9K2gr+t0.net
はえぬきって名前がなんかやだ
はえてるのを抜くみたいで

47 :名無しさん@涙目です。:2023/12/07(木) 22:46:41.47 ID:ElBt7bHl0.net
>>39
俺は結構好きだなあのパッケージ

48 :名無しさん@涙目です。:2023/12/07(木) 22:49:09.36 ID:JGqjzYE80.net
つや姫、雪若丸、はえぬきが山形ブランド米で、粒の大きさがけっこう違うから、地元の大人ならさすがにわかるだろうな。

まあカツ丼のつもりが、親子丼だったってぐらいの間違いよ。
どちらも美味いし、また改めてつや姫の日を作ったらいいよ。

49 :名無しさん@涙目です。:2023/12/07(木) 22:51:40.10 ID:Lu0nwOJT0.net
書き込めるのか

50 :名無しさん@涙目です。:2023/12/07(木) 22:54:37.48 ID:T1OhLfoz0.net
山田錦とかと間違えたら笑える

51 :名無しさん@涙目です。:2023/12/07(木) 22:56:27.80 ID:ysP8jV2+0.net
最近の米の品種は、お蒸かしみたい。

52 :名無しさん@涙目です。:2023/12/07(木) 22:56:37.40 ID:KSXYI5Qj0.net
最近の米の品種は、お蒸かしみたい。

53 :名無しさん@涙目です。:2023/12/07(木) 23:00:04.22 ID:c7gOrI7Y0.net
中抜きしたやつが居るんだろうな

54 :名無しさん@涙目です。:2023/12/07(木) 23:01:10.71 ID:9tRcScRh0.net
>>47
※をデザイン化したらしいけど、どの辺りがつやでどこが姫を表現しているのかさっぱりわからん
正直商品パッケージとしては最底辺だと思う
申し訳ないけど

55 :名無しさん@涙目です。:2023/12/07(木) 23:05:15.01 ID:jng5HZC00.net
地球からはハゲ抜きにして世界平和

56 :名無しさん@涙目です。:2023/12/07(木) 23:05:20.70 ID:WyqDrUPL0.net
「一部の教職員は
味の違いに気付いていた」
本当に???

57 :名無しさん@涙目です。:2023/12/07(木) 23:08:36.76 ID:VVdAoXDA0.net
はえぬきって安いよな

58 :名無しさん@涙目です。:2023/12/07(木) 23:09:50.36 ID:cEigEOSZ0.net
どっちが美味いんだ?

σ(゚∀゚ )オレは宮城のササニシキを食べてる
(゚д゚)ウマー

59 :ハゲ:2023/12/07(木) 23:10:25.84 ID:rNXN2WvJ0.net
ハゲ

60 :名無しさん@涙目です。:2023/12/07(木) 23:11:20.60 ID:xZNWmTAe0.net
業務スーパーの安すい米より良いだろう

61 :名無しさん@涙目です。:2023/12/07(木) 23:18:40.87 ID:ElBt7bHl0.net
>>54
ふーん

62 :名無しさん@涙目です。:2023/12/07(木) 23:21:27.72 ID:vv/55RVo0.net
彡⌒ ミ
(´;ω;`)

63 :名無しさん@涙目です。:2023/12/07(木) 23:23:58.42 ID:7WR9qkmO0.net
はえぬきもさっぱりして美味しいよね

64 :名無しさん@涙目です。:2023/12/07(木) 23:24:13.21 ID:dUdzOYCo0.net
普段食うにはつや姫辺りがちょうどいいよな
美味さのバランス的にも

65 : :2023/12/07(木) 23:27:01.53 ID:JQFtkNVT0.net
これにはハゲも激怒

66 :名無しさん@涙目です。:2023/12/07(木) 23:27:02.00 ID:9aR99v0p0.net
どっちも美味い品種だからハズレみたいに報道するのはおかしいな

67 :名無しさん@涙目です。:2023/12/07(木) 23:29:03.06 ID:4R0zzhnJ0.net
つやつやとかはえぎわとかうるせえんだよ

68 :名無しさん@涙目です。:2023/12/07(木) 23:30:35.61 ID:pUiaGOmP0.net
日本のお米なら古古米でも無ければ、何を喰っても美味いの

69 :十勝三股:2023/12/07(木) 23:33:21.76 ID:PbN/Z9lc0.net
一部の教職員は味の違いに気づいていたが
↑ホントかよw

米は炊き方によって味大きく変わるからね どの銘柄が良いとか一概には言えんわ

70 :名無しさん@涙目です。:2023/12/07(木) 23:43:55.66 ID:L9/W3byh0.net
俺はつや姫のほうが好きだな

71 :名無しさん@涙目です。:2023/12/07(木) 23:44:43.76 ID:ZZA3YKEg0.net
コッペパン食ってろやカッペガキ共がよ

72 :名無しさん@涙目です。:2023/12/07(木) 23:46:44.74 ID:QwL+A34r0.net
これには甘利田も激おこ

73 :名無しさん@涙目です。:2023/12/07(木) 23:48:56.71 ID:yuYoFFMS0.net
ちゃんと食える米で良かったじゃないか

74 :名無しさん@涙目です。:2023/12/07(木) 23:49:14.87 ID:wDxtxFrt0.net
和食料理人だけどミルキークイーンとかゆめぴりかの
モチモチ系の米だけはいかんな。存在感がありすぎて
食傷気味になるわ。

75 :名無しさん@涙目です。:2023/12/07(木) 23:54:39.01 ID:xStxuvY90.net
ハエもコオロギも抜きでお願いします

76 :名無しさん@涙目です。:2023/12/07(木) 23:58:15.11 ID:VhSnztRL0.net
もっとフサフサになりそうな米にしろ

77 :名無しさん@涙目です。:2023/12/07(木) 23:58:49.38 ID:cwWJ97sq0.net
お水を少な目に炊くと激ウマ
ハッキリ言って食べ過ぎてしまう

78 :名無しさん@涙目です。:2023/12/07(木) 23:59:56.17 ID:CJIw+NWA0.net
米の品質に問題はないだろうけど名前がいかんな

79 :名無しさん@涙目です。:2023/12/08(金) 00:05:28.29 ID:DBCTUDzE0.net
小学生になんつーもん食わせてんだよ
校長や教頭が食ってるとこ想像したら吹くわw

80 :名無しさん@涙目です。:2023/12/08(金) 00:07:35.13 ID:UfodxUHL0.net
あわ姫のおかげで、はやヌキに

81 :名無しさん@涙目です。:2023/12/08(金) 00:18:00.66 ID:XmI+ByWy0.net
雪若丸はあんまり美味しく思えなかった

82 :名無しさん@涙目です。:2023/12/08(金) 00:18:56.55 ID:yzfb+WcT0.net
Mother2でゲップーが好きなやつじゃん!

83 :名無しさん@涙目です。:2023/12/08(金) 00:21:06.57 ID:QD82Ua1a0.net
黙ってりゃ分からなかったのに

84 :名無しさん@涙目です。:2023/12/08(金) 00:21:53.99 ID:4I0KEjxe0.net
>>16
んでブラインドテストしたら恥かくんでしょ

85 :名無しさん@涙目です。:2023/12/08(金) 00:22:22.53 ID:Bd/wUf9A0.net
クセのない万能型がはえぬき
セブンのコンビニおにぎりで採用されてる
はえぬきより高くモチっとしたのがつや姫な
ネトウヨって米の味もわからないのか

86 :名無しさん@涙目です。:2023/12/08(金) 00:23:30.20 ID:DpKr7j770.net
もうどまんなかにしなよ

87 :名無しさん@涙目です。:2023/12/08(金) 00:24:21.56 ID:JlALbrQd0.net
てす

88 :名無しさん@涙目です。:2023/12/08(金) 00:25:25.29 ID:ILTMyg+b0.net
企画報道みた委託業者が「えっ」って驚いて市学校給食センター問い合わせて不手際発覚かよ…いかにも適当業者丸投げ仕事の公僕らしい案件だな

89 :名無しさん@涙目です。:2023/12/08(金) 00:26:51.02 ID:MUIVJ+pz0.net
つや姫はうまい

90 :名無しさん@涙目です。:2023/12/08(金) 00:30:01.03 ID:DZM5Ax8a0.net
給食センターの大釜ならたいして変わらん

91 :名無しさん@涙目です。:2023/12/08(金) 00:30:36.37 ID:7V5GOYpA0.net
>>39
今、一流メーカーの主力商品の広告とか手掛けるくらいに復帰してる。

92 :名無しさん@涙目です。:2023/12/08(金) 00:31:46.89 ID:kSwHHv9R0.net
つる姫ぢゃあー

93 :名無しさん@涙目です。:2023/12/08(金) 00:35:34.40 ID:obP+IUJt0.net
つや姫もはえぬきもモンテディオの胸スポで知った

94 :名無しさん@涙目です。:2023/12/08(金) 00:39:30.87 ID:tQuWJROs0.net
>>13
タマビの呪い

95 :名無しさん@涙目です。:2023/12/08(金) 00:40:53.64 ID:GGVj0WHZ0.net
レイメイ頼んどけ

96 :名無しさん@涙目です。:2023/12/08(金) 00:47:42.48 ID:GrCB9xEj0.net
電気炊飯器で80~90gの生米と水100gで炊く
もしくは圧力鍋で耐熱容器に入れて米75gと水80gで炊く x 3
本当に一人用

97 :名無しさん@涙目です。:2023/12/08(金) 00:49:07.57 ID:0HEGdSXM0.net
生え とか 抜き とか つや とか (´・ω・`)

98 :名無しさん@涙目です。:2023/12/08(金) 00:53:54.49 ID:8AE5BOUC0.net
味に気づいてた職員がいたのか
すげえグルメな舌だな

99 :名無しさん@涙目です。:2023/12/08(金) 00:56:18.81 ID:gxiawn4M0.net
はえぬきの生産者に失礼だろうが
間違ったのは申し訳ないがはえぬきも美味しいお米です、ぐらいは言っとけよバカタレ

100 :名無しさん@涙目です。:2023/12/08(金) 00:56:35.53 ID:BgCOHP+I0.net
はえぬきとつや姫食べたことあるけど違いがわからなかったよ

101 :名無しさん@涙目です。:2023/12/08(金) 01:04:34.49 ID:bRqESDe20.net
おれの愚息もツヤあるぜ

102 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2023/12/08(金) 01:11:02.34 ID:kvmljqvT0.net
お前らの頭皮かよ

103 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2023/12/08(金) 01:14:32.70 ID:Ztj2FhA20.net
>>3
元々はササニシキ一強だったけど冷害でダメになったことをきっかけに
新たなこしひかり対抗馬として登場したが、知名度と販路に難があって敗戦。
山形の独占品種にしたため知名度が上がらず、複数品種を同時に推す戦略で
宣伝リソースも分散化されてしまった。
結果山形以外ではブランド力がほぼ無くて値付けも低めになってしまっている。

味はいいので今は外食産業や弁当・おにぎりなど業務用の裏方として全国で活躍中。

ちなみに2本柱として一緒にデビューした「どまんなか」は再び来た冷害で速攻討死した。
こっちはマジで知名度も生産量もない。

104 :名無しさん@涙目です。(徳島県) [ニダ]:2023/12/08(金) 01:16:44.30 ID:y52kTE530.net
産毛が抜け出してからハゲ始めた…

105 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/08(金) 01:17:33.91 ID:N4BjBD7H0.net
>一部の教職員は味の違いに気づいていたが、「まさか」と思い、口に出せなかったという。

ぜってーわかってねえだろ味

106 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2023/12/08(金) 01:20:51.01 ID:GrCB9xEj0.net
米は炊き方だよね

どの炊き方が一番かは分からんけど

107 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/08(金) 01:30:58.28 ID:MldgPZe40.net
はえぬきとつや姫は向いてる用途が明らかに違うから食べたらまあ分かるレベル
てか、はえぬきは冷めても味があまり落ちないのでコンビニやスーパーの惣菜によく使われているから子供には食べ慣れててはえぬきの方が美味く感じると思う

108 :名無しさん@涙目です。(新日本) [TW]:2023/12/08(金) 01:34:06.19 ID:54FRspp50.net
どっちでもええがな
味なんてわからん

109 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/12/08(金) 01:36:53.57 ID:wv/Y60eI0.net
つや姫って名前がえろくね?

110 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/08(金) 01:38:18.02 ID:uWCd2giw0.net
鳥海山付近のあきたこまち、はえぬきが好きだったが、
炊飯器をIH圧力にしたらよっぽど安いの以外はおいしくなった
つや姫はあまりにも高過ぎてその自信がどこから出て来るのかわからない、うまいけど。
魚沼こしひかりは高いが他の新潟こしひかりと比べてどこがいいのかわからない

111 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2023/12/08(金) 01:45:13.65 ID:7QZxE30e0.net
職員のせいにされたんかな

112 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2023/12/08(金) 01:49:01.94 ID:oidT8Q0O0.net
俺ははえぎわだな

113 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/08(金) 02:00:56.86 ID:sDlEVJ7L0.net
誰かが「なかぬき」したのか

114 :名無しさん@涙目です。(みかか) [LT]:2023/12/08(金) 02:02:03.14 ID:KWhP0gQ30.net
これこそ

青天の霹靂w

115 :名無しさん@涙目です。(みかか) [LT]:2023/12/08(金) 02:04:24.91 ID:KWhP0gQ30.net
>>29
産地偽装されてる魚沼産こしひかりの悪口か

116 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CH]:2023/12/08(金) 02:04:36.52 ID:rLFOEa020.net
おいおい、給食に「つや姫」は豪勢すぎやろ

117 :名無しさん@涙目です。(みかか) [LT]:2023/12/08(金) 02:05:23.83 ID:KWhP0gQ30.net
>>55
怪我無し
の方が平和だろ

118 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/12/08(金) 02:12:49.94 ID:+MaVjImR0.net
>>109
あでひめでいいよな

119 :名無しさん@涙目です。:2023/12/08(金) 02:25:23.41 ID:UAKY7GNa0.net
つや姫、はえぬきと来たら、どまんなか

120 :名無しさん@涙目です。:2023/12/08(金) 02:26:49.50 ID:lPe8Jlr00.net
なんでハゲが集まってんのこのスレ

121 :名無しさん@涙目です。:2023/12/08(金) 02:30:11.23 ID:otajyMUv0.net
給食には揚げパンがいいのだ

122 :名無しさん@涙目です。:2023/12/08(金) 02:43:02.28 ID:hoTKDJ/h0.net
子供たちはお米の銘柄なんかよりプリンでもつけてくれた方が喜ぶよ
だれもつや姫のご飯なんか楽しみにしてなかったしガッカリもしてないから安心しる

123 :名無しさん@涙目です。:2023/12/08(金) 02:57:56.91 ID:H0WAYmTS0.net
味の違いに気付くのかよ
すげーな

124 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [RU]:2023/12/08(金) 03:26:31.60 ID:wZ4qrTAs0.net
はえぬきも美味しいけどね
炊きあがりの見た目はつや姫きれいだけど

125 :👅 ◆7ZsqT4/r1s (ジパング) [JP]:2023/12/08(金) 03:50:32.00 ID:UncsmR+f0.net
差額はポッケに?

126 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/08(金) 03:52:57.06 ID:aDhTPzzf0.net
俺は最近はゆめぴりか一択

127 :名無しさん@涙目です。(庭) [TH]:2023/12/08(金) 04:07:02.77 ID:rzKiJuPM0.net
名前多すぎてどれが高い米なのかわからん

128 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/08(金) 04:07:28.15 ID:DSBCm0mc0.net
パールライス初めて食べた時の不味さを俺は忘れない
あきたこまちだけだ美味い米は(´・ω・`)

129 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2023/12/08(金) 04:18:01.65 ID:MOLpw84v0.net
はえぬきで十分だろ

130 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2023/12/08(金) 04:21:34.53 ID:5HUBLKru0.net
誰も気づいてないだろ。多分インタビューで「つや姫おいしい!」とかガキに言わせてたんだろ?

131 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]:2023/12/08(金) 04:23:58.12 ID:cAUbNFuI0.net
つや姫は美味いよね
うちも10年くらい前にコシヒカリから乗り換えてずっとつや姫だわ

132 :名無しさん@涙目です。:2023/12/08(金) 04:25:54.65 ID:JtxtpDcg0.net
どっちでもいい

133 :👅 :2023/12/08(金) 04:29:07.62 ID:UncsmR+f0.net
魚沼のコシヒカリ
新潟のコシイブキ
島根のキヌムスメ
あたりからかな
雪椿、仁田米、山形の皇室献上米は未経験でワカラン

134 :名無しさん@涙目です。:2023/12/08(金) 04:32:16.30 ID:uDKt+OuK0.net
>>103
解説ありがとう!

135 :👅 :2023/12/08(金) 04:32:41.96 ID:UncsmR+f0.net
いまの新米の季節に買わないと古米になってしまうから

136 :名無しさん@涙目です。:2023/12/08(金) 04:41:41.51 ID:JLuXFiyQ0.net
掛け合わせてぬき姫にしろ

137 :👅 :2023/12/08(金) 04:48:06.44 ID:UncsmR+f0.net
長野も穴場でね、身体が喜ぶような米がある

138 :備忘録:2023/12/08(金) 04:54:21.99 ID:muFgaK9s0.net
生え抜きか…
仲間を増やそうとした
ハゲの仕業だな

139 :名無しさん@涙目です。:2023/12/08(金) 05:03:49.89 ID:NSItfezv0.net
はえぬきも美味しいよ
米の銘柄が食べてわかるの凄いね

140 :名無しさん@涙目です。:2023/12/08(金) 05:21:23.12 ID:zcas1I6E0.net
どっちでもいいじゃんw

141 :名無しさん@涙目です。:2023/12/08(金) 05:26:03.52 ID:dXqVMj3X0.net
つや姫:はえぬきの摂取比率を
100:0で一生を終えたかったのに
もうこれでどう頑張っても
99.999:0.001とかにしかならない体に
なっちまったじゃないか(´;ω;`)

142 :名無しさん@涙目です。:2023/12/08(金) 05:30:23.91 ID:A4DGH5SQ0.net
>>103
詳しくてわかりやすい

143 :名無しさん@涙目です。:2023/12/08(金) 05:56:31.69 ID:nc/HpsmU0.net
つや姫買います、500万くだちゃい!
はい500万
やったー、300万使っちゃえ!
やべ残り200万しかねぇ・・・はえぬきくだちゃい
200万ね
よっしゃー!

だろ

144 :名無しさん@涙目です。:2023/12/08(金) 05:58:34.63 ID:urEWTS6y0.net
ササニシキ大好きだった
今はもうなんでもいい
初恋の人にフラれてヤケになってブスと結婚した人生

145 :名無しさん@涙目です。:2023/12/08(金) 05:59:46.15 ID:0TfK+NEj0.net
なんか昨日はえらい重かったなあ

146 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2023/12/08(金) 06:33:31.35 ID:hoTKDJ/h0.net
>>144
ササニシキは今でも細々とつくられてるからなんとか入手する方法あるんじゃない?

147 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/08(金) 06:46:54.38 ID:PEPY66m80.net
どまんなかも思い出してあげて

148 :名無し(光) [US]:2023/12/08(金) 06:48:17.52 ID:Ier1Uol80.net
>>133
川の上流域で作られた名も無き架け干し米が美味い
田舎の直売店とかに売ってたりするよ

149 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/08(金) 06:56:26.16 ID:eFbtQZNY0.net
どまんなかじゃなかったのか

150 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/08(金) 06:58:42.02 ID:/9yjzmCo0.net
まさか...って言われると
おじさんは静かに笑った構文を思いだしてしまう

151 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/12/08(金) 07:07:08.19 ID:7zMslATg0.net
今食ってる米の銘柄すらしらん
日本の米ならなんでもうまいやろ
怪しいお米セシウムさん

152 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/08(金) 07:13:09.24 ID:awQmJXbB0.net
県内一斉で地元のブランド米を給食として子供に食わせるとか洗脳やん

153 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/12/08(金) 07:22:43.15 ID:/MZcETO40.net
>>84
つや姫だとわかりやすい特徴があるから一回食べてみ
違いがすぐわかる

154 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [TW]:2023/12/08(金) 07:24:08.03 ID:AMiDeWOq0.net
>>136
w

155 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/12/08(金) 07:24:17.66 ID:vAkvpOXC0.net
偶然だぞ

156 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/12/08(金) 07:35:13.16 ID:D1Qq/HHG0.net
>>27
シロタ割れが多いんじゃね
3000円超えても混じってるけど
シロタ→白い
割れ→割れてる

157 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]:2023/12/08(金) 07:37:14.96 ID:FGxwRP+C0.net
はえてぬけるとは…

158 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]:2023/12/08(金) 07:37:56.62 ID:FGxwRP+C0.net
更に「つや」姫って…

159 :名無し(岐阜県) [US]:2023/12/08(金) 07:45:04.34 ID:af7+95sn0.net
許せえねえよ

160 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]:2023/12/08(金) 07:46:38.08 ID:IcgYS1y90.net
山形のホテルの朝食でつや姫を初めて食べたらあまりの美味しさにおかわりが止まらず結局4杯食べてしまった

161 :名無しさん@涙目です。(茸) [FR]:2023/12/08(金) 07:50:29.81 ID:62vPljbJ0.net
どまんなかって米もあった気がしたが無くなったんかな?

162 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/08(金) 07:56:11.76 ID:2gUoooEH0.net
>>103
アキバレじゃなくてなんかの多収米品種も入ってるんだっけ?
倒れにくいとかなんとか

アルファ化しにくいんだったか、コンビニの「セブン米」とか派生もあったよね
美味しいよな

163 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2023/12/08(金) 07:57:44.99 ID:nFjPOxTl0.net
つや姫とつる姫のコラボが見たかったが土田よしこさん今年亡くなったんだよな

164 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/08(金) 08:06:51.94 ID:rB1ltnRv0.net
つる姫とはげぬきに見えて困るわあ

165 :名無しさん@涙目です。(茸) [EU]:2023/12/08(金) 08:07:42.82 ID:n7IWT1Nb0.net
>>47
つや姫なのにマット加工なんだっけw

166 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/08(金) 08:10:44.41 ID:qtYg3Dfl0.net
>>160
すげぇ分かるw

地方に行って牛丼屋さんなんかで「○○新米!!」って見かけると取りあえず入るクチだわ
具は普段も食べてるからお米の違いがよく分かる

ご飯だけ下さい!って何杯もお代わりしたり

167 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2023/12/08(金) 08:12:57.13 ID:nFjPOxTl0.net
>>47
何よりも色だなあれは

図形は冷静に見ると何を表してるのかわからんが、印象に残る
遠くから見てもわかる色、青天の霹靂とかも

168 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/08(金) 08:43:09.28 ID:0HrzA1sr0.net
>>103
ためになりました

169 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/08(金) 08:43:56.47 ID:APp05CWN0.net
つや姫のとこで勧められた雪若丸が美味しかった
米のねっちり感いらないときもあるんよな

170 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/08(金) 08:46:32.37 ID:0HrzA1sr0.net
>>17
ぱよちん ←からみがある 珍味好きの方にはオススメ

171 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/08(金) 08:49:17.09 ID:0HrzA1sr0.net
>>50
噛めば噛むほど良い酔い心地にw

172 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/12/08(金) 08:50:10.98 ID:sbPEvmRZ0.net
つや姫は白米として食うならとっても美味い
が、チャーハンやカレーや炊き込みご飯につや姫は致命的にあわない

173 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/08(金) 08:53:08.07 ID:0HrzA1sr0.net
>>118
「艶姫」って書いたらなんかいやらしい雰囲気に

174 :名無しさん@涙目です。:2023/12/08(金) 09:00:11.56 ID:xZd3SURk0.net
米なんて胃袋に入ってしまえばみんなみんな一緒

175 :名無しさん@涙目です。:2023/12/08(金) 09:05:04.73 ID:e4ApjUjJ0.net
艶禿

176 :名無しさん@涙目です。:2023/12/08(金) 09:07:08.80 ID:e4ApjUjJ0.net
というか、最近、分をわきまえてないリアルハゲボッチが独りでファミレスとかいて長居してるクズ増えてね? 
あーいうのは不快だから鬼は外して欲しいわ

177 :軟骨煮込み:2023/12/08(金) 09:13:52.66 ID:9QH/hQqU0.net
>>103
わかりやすかった、ありがとう

178 :名無しさん@涙目です。:2023/12/08(金) 09:18:16.35 ID:6xjylRY30.net
バスマティとササニシキと冷めても美味しいきぬむすめ以外は何を食っても同じ

179 :名無しさん@涙目です。:2023/12/08(金) 09:22:14.00 ID:6xjylRY30.net
カルナローリも美味しかった
特にアクエレッロの7年物

180 :名無しさん@涙目です。:2023/12/08(金) 09:22:55.51 ID:c5C83jTJ0.net
おにぎりだとはえぬきの方が好みだわ

181 :名無しさん@涙目です。:2023/12/08(金) 09:24:31.60 ID:4kQSH44l0.net
新潟県の給食は安いコシイブキが主流だぞ

コシヒカリは給食と相性が良くない

182 :名無しさん@涙目です。:2023/12/08(金) 09:34:12.29 ID:tD/S5N5v0.net
はえいりよりは良いかな。

183 :名無しさん@涙目です。:2023/12/08(金) 09:40:49.75 ID:AHzR00K00.net
はえぬきもうまいのにこの担当者、なんて言い草だよ
地方にとばせ地方に!山形とか!

184 :名無しさん@涙目です。:2023/12/08(金) 09:44:36.02 ID:WxkDmYTm0.net
はえぬきとか他人事とは思えない

185 :名無しさん@涙目です。:2023/12/08(金) 09:49:15.69 ID:sbPEvmRZ0.net
こころのなか はえぬきだった
あなたの むね(ゆめ?)のどまんなか

はえぬき と どまんなか のCMソング覚えてるヤツいるかな?

186 :名無しさん@涙目です。:2023/12/08(金) 10:14:31.62 ID:jljHXTu20.net
イメージ戦略って大切だよね

187 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [MX]:2023/12/08(金) 11:46:45.24 ID:T2OMW1oZ0.net
タイ米ぐらいしか違いのわからないバカ舌のワイ
そんなワイが毎月注文している銘柄がこちら はえぬき

188 :名無しさんがお送りします:2023/12/08(金) 12:53:32.48 ID:3lLiiwcyy
>>1 一部の教職員は味の違いに気づいていたが、
すげえ!www
農協で採用しろwww

189 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/12/08(金) 13:28:21.57 ID:rACe+mki0.net
実家が米屋だから
学校で食べる米はべちゃべちゃで不味くて最悪だったな

190 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NL]:2023/12/08(金) 13:46:21.56 ID:fnWU8smk0.net
>>139
そんなに違うもんなんか?

191 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2023/12/08(金) 14:04:44.35 ID:mlBvh95Q0.net
せっかくはえたのにぬくとか

192 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/08(金) 14:25:52.12 ID:7J9mCjXr0.net
やるなーあわ姫

193 :名無しさんがお送りします:2023/12/08(金) 17:49:09.29 ID:ZgSqzBab5
はえぬきはつや米より格下の品種だって前提で
語ってやがるな。うちが今食べてるのがはえぬきだが。
ササニシキ高くなり過ぎなんで、はえぬきに乗り換えた
10%しか価格差ないけどね

194 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/12/08(金) 16:01:08.76 ID:V+ouvtIL0.net
沖繩旅行して定食屋で出されたご飯、不思議な味がした
沖繩のスーパーに行くと米売り場の殆どをブレンド米が占めていた

沖繩民はコシヒカリみたいなブランド米は興味ないのかね

195 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2023/12/08(金) 16:16:47.83 ID:GyGitCvE0.net
つや姫と味付け海苔があったら無限に食べてしまうぐらい美味い

196 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/08(金) 19:01:06.99 ID:JpaEryeC0.net
>>103
米博士かな?

197 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/12/08(金) 19:24:44.00 ID:FkpcYo+p0.net
生え抜き ((((;゚Д゚)))))))

198 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/12/08(金) 21:14:40.22 ID:0cZfPiLa0.net
ここ五年くらいずっとはえぬきだわ。
美味しいよ。

199 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2023/12/08(金) 21:48:56.47 ID:F7VWGREO0.net
はえぬきでなかぬき

200 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/12/08(金) 21:49:31.65 ID:UZUYKyZy0.net
おかず姫で初抜き

201 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2023/12/08(金) 21:50:25.53 ID:GrCB9xEj0.net
チャーハン作るのに向いている日本の米ってある?
逆に向かないのも教えてくれ

202 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]:2023/12/08(金) 21:56:29.28 ID:gwI9aeWE0.net
地元のお米を食べるのが良いよ
うちは「ハツシモ」食べてるの

203 :名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]:2023/12/08(金) 21:57:46.60 ID:hSfD6Dei0.net
青天の霹靂 結構すき

204 :名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]:2023/12/08(金) 21:59:53.83 ID:AL4IN+2Z0.net
生え抜きとかハゲにはつらい米は見てられない
といってつや姫もベタっていうかねばりがなぁ
雪若丸もササニシキほどではないがちとあっさりしすぎるか

そんなわけで新之助なんですよ
今年の出来は知らん

205 :名無しさん@涙目です。(島根県) [TW]:2023/12/08(金) 22:05:36.30 ID:2pIFe50f0.net
すまん、素人なんだが
コメの種類とか食ってわかるもんなんか?
JAに出向中?だから地元米食ってるけど違いが判らん/(^o^)\
タイ米と日本米の違いくらいは判るけど

206 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2023/12/08(金) 22:08:47.16 ID:GrCB9xEj0.net
コシヒカリか花越前しか食べてない

207 :名無しさん@涙目です。:2023/12/08(金) 22:35:26.62 ID:Tc8kZjFl0.net
>>205
大抵の人はそうだよ

208 :名無しさん@涙目です。:2023/12/08(金) 22:48:05.49 ID:GrCB9xEj0.net
脱穀って手作業できる?
来年庭で米植えてみたい

209 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 02:52:20.07 ID:8dL5V+B80.net
>>201
タイ米とかは向いてるっていうし硬めの米かな
青森のまっしぐらとか?

210 :名無しさん@涙目です。(庭) [AT]:2023/12/09(土) 03:29:09.22 ID:VyBFRkQ+0.net
また髪の話か

211 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 03:39:42.68 ID:/KpCSlPC0.net
>>169
粒デカくて噛みごたえあるねそれ

212 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 03:41:13.99 ID:YCKIqtxI0.net
食品偽装だな
東北産は一生買わない

213 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 04:34:06.46 ID:FnJJZAh70.net
>>194
輸送費と所得のバランスが悪くて主食にならなかっただけだよ
米の不味さは沖縄の人が1番分かってる

214 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 04:36:09.92 ID:QyTskgDA0.net
はえぬきでなかぬきされてたのかな?

215 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 05:44:18.06 ID:zTtyMeGw0.net
最近釜で米炊くのにハマってる
何か電気ジャーよりめちゃ美味しく炊ける

216 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 06:01:31.56 ID:Z7XjmN4W0.net
>>204
新之助好きな奴は青天の霹靂も好きだと思う
多分

217 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2023/12/09(土) 06:10:35.14 ID:XHCmeKa50.net
>>27
臭いし食えたもんじゃないからやめといたほうがいいで

218 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/12/09(土) 08:06:28.18 ID:mF1Plgzu0.net
いうても山形なら普段食ってる米がつや姫の家庭も多いやろ
ブランドって言っても他県からしたらだし

219 :名無しさん@涙目です。(庭) [RU]:2023/12/09(土) 08:15:30.37 ID:K+LTBLxv0.net
ワイはみずかがみ派

220 :名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]:2023/12/09(土) 08:20:33.09 ID:bYfumyQy0.net
どっちも美味いんだからヨシ!

221 :名無しさん@涙目です。(福島県) [US]:2023/12/09(土) 08:36:04.93 ID:meofEfEl0.net
艶姫って下品な名前

222 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2023/12/09(土) 09:04:27.40 ID:SXBUmVk10.net
さすがにつや姫じゃなければ子供でも気付くだろ

223 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/09(土) 09:22:14.90 ID:eDjWMaF60.net
世の中からハゲ抜きにしよう

224 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 09:59:12.16 ID:p0bWoQEN0.net
いろんな米、炊き方やってみたがご飯食べるのに飽きた…😅
歳とともに食べられなくなってきたし…😭

225 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 10:01:31.99 ID:s2FDLJ8P0.net
>>221
共産党員が食いついてくるから黙ってて

226 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 11:36:28.31 ID:n8JDlkyC0.net
牛肉どまんなか弁当たべたいなぁ😢

227 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 13:17:27.54 ID:ASoBmw4W0.net
>>141
だな
今後つや姫を何万トン食っても100にはできない
来世ではちゃんと気をつけろ

228 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 13:31:14.22 ID:8qNJI9Hf0.net
>>29
でもどうせお前作ってねーだろって思いました

229 :プロビデンスの目:2023/12/09(土) 19:35:46.41 ID:igHIJxhM0.net
どっちも美味い米やからいいだろ

230 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 20:08:36.00 ID:yy1mh5Qk0.net
どっち食うてもわからん

231 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 20:14:25.16 ID:d13jsWE90.net
>>3
昨日5キロ1580円で買ってきたばかりだわ

232 :名無しさん@涙目です。:2023/12/09(土) 23:38:04.01 ID:ecvjqVlP0.net
はげぬきブチブチィ

233 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/10(日) 01:22:39.58 ID:JVX02H1r0.net
俺に取ってブランド米は、宮城ササニシキと南魚沼コシヒカリ
あと日本一を取った群馬片品村の雪穂高位かな?

今はササニシキを食べてる

234 :名無しさん@涙目です。:2023/12/10(日) 20:17:38.15 ID:EYMUcMjH0.net
はえぬきは普通に美味いよ
安いし個性ないことが逆に強みでしょ

総レス数 234
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200