2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【全米1位】アメリカ人「ゴジラすごくいいね。なにより黒人が1人も出てこないのが良い」 [866556825]

1 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:12:33.61 ID:uRMrjD5c0●.net ?PLT(21500)
『ゴジラ-1.0』なぜ全米で大ヒット? 観客の反応から浮き彫りになるハリウッドの課題

https://realsound.jp/movie/2023/12/post-1514445.html

2 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:13:06.12 ID:5QkjsCkF0.net
白人が出てこないのもいいね

3 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:13:14.49 ID:9Xf1LyF/0.net
イエモンだらけやん

4 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:14:25.34 ID:qY4kfcAC0.net
黒人はアジア人をすぐ殴るからなあ

5 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:15:17.57 ID:NOTs+U920.net
黒人と韓国人は本当にいらない
何処にも出てこないでほしいわ

6 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:15:24.89 ID:FRP6H1JX0.net
そうなん?

7 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:16:01.01 ID:PtURyZ650.net
ポリコレはエンタメの敵

8 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:16:36.03 ID:hRM3k4z+0.net
HAHAHA

9 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:16:51.51 ID:Do1vc+No0.net
池沼顔の黄色人種だけで構成されてるのがいいの?

10 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:17:11.45 ID:AwwG5D8K0.net
>>1
ホモは出てるんですか?

11 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:17:30.72 ID:lhIrG7mr0.net
ニガー笑い

12 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:18:15.84 ID:chOFgfnl0.net
「ジパング」表記なのにチョンって生きてて恥ずかしいよね

13 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:18:44.02 ID:TDODwX5m0.net
>>1
>ついには1989年公開の『子猫物語』を抑え、全米興収において歴代邦画実写作品1位の座に着いた

子猫強いな

14 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:19:24.54 ID:Bfl8Jc0w0.net
黒人様をぶっ込まないといけなくなって、駄作化が多すぎるマジで

15 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:21:25.47 ID:RVT9JIoz0.net
神木の役はゲイだし
佐々木蔵之介はロリコンだし
ゴジラは性認識が女だぞ

16 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:24:23.98 ID:ltr333r90.net
山崎貴が監督の映画見るなんて時間の無駄

17 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:24:25.55 ID:ghgbqLiR0.net
ゴジラって黒獣じゃね?

18 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:25:09.62 ID:liceYvtn0.net
邦画は演技とセリフがクサいのだけなんとかしてほしい

19 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:25:22.45 ID:0fP1QY3T0.net
登場人物ほとんどアジア人だからポリコレしてる方だろ
マッカーサーが出るから白人もいるけど

20 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:25:37.83 ID:Ity9DoDz0.net
黒人がいない
同性愛者のオジサンがいない
主人公の親友で主人公のピンチの際に主人公を助けるか重要なアドバイスをする中国人がいない
全ての人が、他人がどうなるかを気にすることなくやりたいことをやるべきだという主張が全編を通して語られていない

21 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:26:39.88 ID:iI53njZf0.net
>>18
外人には分かんねえからいいんだよ

22 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:26:53.83 ID:WMqhinIF0.net
>>15
わろた

23 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:29:03.04 ID:GL+0ik5w0.net
君たちはどう生き残るかにオープニング成績は一瞬で抜かされてたけど
あれは邦画じゃないのけ?

24 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:29:08.31 ID:kss0j3yM0.net
時代設定が戦後やからな

25 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:29:10.41 ID:d9k1XFb20.net
戦後すぐの話だからなw

26 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:29:51.55 ID:u+NI6ktY0.net
>>2

>>5
を10回読んで

27 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:30:43.32 ID:UylaXItU0.net
終戦直後なのにアメリカ駐留軍すらいないからな
まぁ、アメリカの軍人がゴジラに殺されたら、流石にアメリカ軍が動かない展開に無理が出てくるから仕方ないけど

28 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:30:58.07 ID:wByZL2Jt0.net
ポリコレ推しに
うまく乗っかった
といったところかな

29 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:30:58.30 ID:EiKO4nSQ0.net
前大戦はまだ米軍は黒人兵をほとんど使ってないんだよな

30 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:31:37.33 ID:EiKO4nSQ0.net
>>27
ふぁ?
なにその不自然な展開w

31 ::2023/12/11(月) 13:31:55.38 ID:GGhQg2aV0.net
>>23
実写

32 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:32:30.04 ID:kss0j3yM0.net
現代版なら白人の提督に黒人の軍曹に訳わからん科学者に白人黒人黄色が主要キャラやろw性別も男、女、オカマ、で割り振ります。

33 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:32:41.93 ID:zia+6hz00.net
日本はマイナスだし、建前だけの差別主義者も喜ぶと

34 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:33:39.64 ID:MZAHewMS0.net
なにがアメ公の琴線に触れたのか

35 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:34:47.52 ID:qZSfHxoJ0.net
>>34
ベトナム帰還兵の話もあるから特攻隊で生き残ったって設定は理解しやすいんじゃないのか

36 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:37:57.66 ID:cwYgeouG0.net
ゴジラvsコング観たけどすごく綺麗な映像なのに全く本物の様に見せる気ないのね
ファンタジー感のある絵作りで違和感あったな

37 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:38:33.42 ID:aP++AebX0.net
俺が観たYouTubeのレビューではメインパーソナリティが黒人は1人出てるって言ってたぞ。
相方の人が誰だい?って聞いたら「ゴジラ!」って答えて2人で爆笑してた。
まあ2人とも黒人だったからこそ言える話しだが俺も爆笑した。

38 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:38:51.48 ID:MZAHewMS0.net
>>35
ふーん
ストーリーが刺さったのか

39 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:39:00.94 ID:VzWnvfX30.net
>>27
殺されなくても出張るだろうよ
でも情報サンクス

40 : :2023/12/11(月) 13:39:31.02 ID:VWfglt9e0.net
>>13
もうおわりだねこの映画

41 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:40:00.09 ID:VzWnvfX30.net
>>35
ランボーの最初のやつは受けなかったのに
まだあの頃は心に傷が残ってたのかな

42 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:40:38.75 ID:noSTs2Wa0.net
山賊
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1733598227835015169/pu/vid/avc1/1280x720/oo6nAUdN98C7AtIj.mp4?tag=12

43 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:41:20.28 ID:SVwZBIgj0.net
>>40
在日wwwwwww

44 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:42:50.09 ID:DE7ArR7z0.net
そもそも与野党問わず派閥抱えてる全てがやってることだと思うがね
今の法律上、政治活動が裏金ないとやっていけない状態だから 選挙活動の人雇ったりとかでね
スピード違反を過去にしたことある人全員逮捕します的な話だと思うが
人気な議員ほどキックバックもそら多くなる
新人orポンコツで人気がない議員は少ないのが当たり前
平等に捜査するのなら今回の検察の対応で有力者が国会から消えて日本の政治が大混乱に陥るな 
かといって検察側が気に入らない議員だけ対象なら検察が日本政治を好き勝手覆せる危ない組織だと言うことになるね
今回の件は対応次第じゃ国民への影響は免れずまた不景気入りするのかもね
岸田政権は減税目指してたのに、倒れりゃ増税
二重で大変だね
>>1
そもそも野党のトップも同じ様なことやってるがマスコミは一切追及しないのはなんでだろうね
与野党含めて記入が漏れたと言ってるが、いつもの通り細かい粗探して叩いてるだけなんじゃねぇのかなと
マスコミはいつも野党側に立って報道してるが、細かい粗を指摘してるが故に与党がやった程度のミスなら野党は幹部クラスが全滅する様な有様になってんじゃないのかね
細かいミスで叩いてる側は自分が完璧と勘違いしてんだろうが、ミスをしない人間は仕事をしない人なんだよな
国会で意気揚々とこの問題で叩いてる奴が、いざ政治家として何を成したか考えてみりゃわかるが税金渡して国民の暮らしや命を破壊するようなことしかしてないやろ
直近のコロナ禍だけ見ても左派系の野党は自民党や公明党、日本維新や国民民主が経済対策やコロナ対策を打ち続ける中、もりかけさくらを優先してたしな

45 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:45:07.46 ID:J7u+1g+R0.net
今の若いアメリカ人女性は黒人に
惹かれるそうだよ。映画なんかで
体格の良い黒人活躍してるから。
世代が代われば好みも変わる。

46 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:45:18.02 ID:jVZrBOFY0.net
高雄とか震電のCGはまぁまぁだったのに戦車はクソな絵だったな
オチもイマイチだったし

47 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:46:35.54 ID:EH3YI8Ni0.net
タブーで報道されないけどMLBって観客白人ばっかでしょ 今や少数派になりかねない純白人ばっかで昔ながらのアメリカが心地いいんだって
でもそのリッチ白人狙って球場まわりは黒人、移民によるひったくりや強盗多い シアトル、フィラデルフィア、オークランド、、、一歩入れば安全で絆感じるのにだって
ポリコレの裏の本音だね

48 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:46:54.00 ID:2+lLwhm+0.net
え?
お前ら全部入りのマクロス気に入ってただろ?

49 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:47:13.87 ID:Yiw5YRGl0.net
イエローだらけですよ

50 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:47:51.60 ID:0PJVcwoO0.net
>>45
映画に出るようなイケメンで成功した白人がモテるのは当然だけど
昔からクラスの人気者でモテるのは運動の出来る黒人だよ?

51 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:49:38.28 ID:MZ0gwpZo0.net
当たり前だけど、本文を読んでも白人だの黒人だのの話は出てこないな

52 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:53:07.61 ID:6Nu6Y4jB0.net
そりゃ居るわけないわな

53 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:53:46.83 ID:aXcqwqBg0.net
アメリカ人人種に縛られ過ぎw

54 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:54:38.47 ID:B0iqxKdZ0.net
終戦直後の時代設定が良かったんだろな
そういう時代なら日本の俳優の大げさな演技もなんとなく許容できるし

現代劇でやられるとそんなわざとらしい奴いねえよ、ってなるけど

時代劇にあまり拒絶反応でないのもそれだろな
侍とかならそんな大げさな感じでしゃべってたかもな〜 とか補正がきく

55 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:55:11.68 ID:/Nt9QbU/0.net
言っていいことと悪いことがあるの?!

56 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:55:36.63 ID:acy+6I+U0.net
ポリコレ観点から考察するのは見当違い
結局、アメリカ大衆はモンスターパニック物が大好きな国民
ゾンビ映画の隆盛と同じ
単なる無感情に人を襲うモンスターという設定の中に人間ドラマをしっかり描いてる作品に感情移入する
ただ無感情のバケモノでもダメでどこか愛着のあるキャラが肝心
今回のゴジラはそれにビッタシはまった

57 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:56:24.97 ID:Q5X5wNg80.net
スレタイ詐欺

58 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:56:49.03 ID:TVUTbBLr0.net
確かに出てこない

59 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:58:03.49 ID:ULrqLQhP0.net
本文読んでもスレタイみたいな事言ってねぇじゃん

60 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:58:17.25 ID:xfD6XAgV0.net
アメリカ的ポリコレだけでなく、
日本の視点でもポリコレがない画期的な話だったぞ

アメリカで人間パートが評価されているっていうから、
てっきり「行かないでぇぇぇぇ!死なないでぇぇぇぇ!」ってお涙頂戴しているのかと思ったのに
初っ端から「なんでおめおめと生きて帰って来たっっっっ!」だから度肝を抜かれたわ

戦争は行けないことだったとか一切なし
旧海軍の実在の艦船が出てきて
巡洋艦高雄が間に合った!やった!高雄!それ行け!だからな

シンゴジで日本政府バンザイが過ぎたのでシンゴジが左巻きから嫌われて
マイゴジがシンゴジを超えたシンゴジを超えたと大喜びだったのに
次第に言わなくなったのもむべなるかな
民間主導民間主導っていうけど、シンゴジに苦言を呈した人たちへの当てつけと思われ、
「民間」の直後か直前かのセリフが「ここにいるのはみな元海軍兵士だ!」
下手をすると「民間」は政府の無能を批判するどころか、一億火の玉一億玉砕に通じかねない

その上できちんと、「俺は東京が火の海になるのを二度と見たくねえ!」「本作戦は全員生還を旨とする」「戦争に行っていないということは、幸せなことなんだよ」とかも違和感なく挿入されている

シンゴジを超えたどころか、
シンゴジの発展形としてのゴジラがマイゴジ

61 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 13:58:53.22 ID:BcNBIwVU0.net
勝手にポリコレやってるだけですし

62 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 14:00:35.13 ID:YIjbnUKU0.net
>>60
シンゴジって左巻きは政府バンザイで切れてたし右巻きは政府の対応があまりに無能すぎるって切れてたよな
あれは見た人間の思想を映し出す鏡だったわ

63 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 14:02:58.52 ID:y4O6uJQQ0.net
アメリカ軍と戦った黒人特攻隊を描かないとは

64 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 14:04:41.05 ID:Tl0FMZ0Y0.net
黒人はアジア人にヘイトクライムかましてるくせに、よく黒人の命も大切だとかほざいて抗議してるよな

アジアの命は大切じゃないらしいな黒ンボ

65 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 14:05:06.37 ID:0fVzrj+M0.net
>>60
シンゴジって当時の日本の内閣馬鹿にしたようなコメディだしむしろ左巻きの連中が盛り上げてた気がするんだが
秘宝とかキネ旬とか
逆にマイゴジはそのへんの連中が全く評価しないでいちゃもん付けてるイメージ

66 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 14:08:35.54 ID:JzhEqwjE0.net
外国人出てくるの?

67 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 14:08:48.12 ID:C6WM7OLd0.net
まあそういう意味もあるだろうね

68 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 14:09:24.19 ID:EiKO4nSQ0.net
>>65
馬鹿にしてるようで持ち上げてる
総理を次いだやつが無能なようで最後は能力を発揮した結末になってたやん

69 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 14:10:38.63 ID:nuamvCm00.net
これ面白いの?

70 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 14:11:42.90 ID:C4Vx4wbs0.net
ハリウッドは西部劇やれば?

71 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 14:11:49.52 ID:V0moeVQI0.net
子猫物語がそこまでヒットしてたのは知らんかった

72 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 14:11:54.97 ID:gvLx6s0/0.net
ポリコレなぞ共産主義による工作だろ

73 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 14:12:21.59 ID:LItuKLwU0.net
あの、日本人はアジア人なんだから
ポリコレ枠に入ってますよ(^_^;)

74 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 14:12:41.93 ID:3yY31Red0.net
>>5
ジャップが一番いらないだろ

75 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 14:14:12.06 ID:NS1KXAvD0.net
ディズニーに直接言ってやれwww

76 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 14:16:06.70 ID:PFhtD6xb0.net
>>21
デンゼル・ワシントンの演技は高確率でクサい

77 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 14:16:58.76 ID:r1hi8hwb0.net
>>72
「ぼくがかんがえた正解!」を世の中に押し付ける時点で
ポリコレも共産主義もおなじ

78 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 14:18:54.10 ID:wKIl/ved0.net
>>20
牧博士:「私は好きにした。君たちも好きにしろ。」

79 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 14:19:47.73 ID:ZRQM4lI80.net
ポリコレでもない韓流でもない
made in japanの新鮮さに感動したんだよ

80 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 14:20:19.63 ID:CZb1YhuQ0.net
日本が窮地に陥った状況でアメリカ兵の黒人が特攻しないとアメリカでは売れないよ。

81 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 14:22:01.99 ID:BWk4DQsh0.net
>>18
休みにハリウッドゴジラ見直してみたけどマイゴジより演技が大袈裟だったよ

82 :名無しさん@涙目です:2023/12/11(月) 14:25:17.29 ID:uVj4CLw20.net
パシフィックリムから黒人とゲイを追い出せば解決するやん

83 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 14:26:55.56 ID:xqovWmnm0.net
でも日本人は出るんだぜ?いいのか?

84 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/11(月) 14:28:17.27 ID:opuv89zA0.net
>>74
日本にシナチョングェンの血は要らないのよ
ここは日本人の国だから

85 :名無し(神奈川県) [ニダ]:2023/12/11(月) 14:31:24.93 ID:USPp0iR70.net
ポリコレにうんざりしてんだな

86 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2023/12/11(月) 14:32:44.69 ID:WpfAXU6b0.net
中国人がいない日本は最高

87 :名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2023/12/11(月) 14:34:00.50 ID:ot4+Kd4I0.net
ゴジラも昔キングコングと戦ってたような気がする

88 :名無しさん@涙目です。(長崎県) [ZA]:2023/12/11(月) 14:34:43.55 ID:3dcqXdJ10.net
>>34
感想読んでみたら
「予習なしで楽しめる、初見の人も楽しめる」
「押し付けがましい重苦しい説教がない」
「ゴジラのアクションだけでなく人間側のドラマも質が高い」
って感じ。

89 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/12/11(月) 14:34:49.90 ID:o39+LZhU0.net
日米合作とかの紛い物ではない
作ってるのも出てるのも日本人の映画でヒットしたのは初めてなんでは

90 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/12/11(月) 14:35:45.06 ID:DFBXObpv0.net
HAHAHA!!

91 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/12/11(月) 14:37:23.27 ID:+6FCJzoL0.net
ゴジラvsコングは面白黒人枠がいたな
女は褐色だが巨乳美人だった

92 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/11(月) 14:37:40.86 ID:ujT4dXGc0.net
>>47
ラテン系も多いが?

93 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2023/12/11(月) 14:38:05.99 ID:atp3KsDo0.net
>>18
向こうも変わらんよ

94 :名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]:2023/12/11(月) 14:38:31.77 ID:CCZw2g5O0.net
アニメの見過ぎで日本人に感情移入するのに慣れてるからな

95 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/12/11(月) 14:40:31.93 ID:IomnUxfX0.net
なんかさ黄が黒を見下してるけど、グローバルスタンダードは白>>>>>·>黒>黄だからな。

96 :名無しさん@涙目です。(みかか) [KR]:2023/12/11(月) 14:40:45.99 ID:H2qtZgtE0.net
大谷といいゴジラといい日本の誇れる文化が
全米を虜にしてるな

97 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2023/12/11(月) 14:41:02.99 ID:atp3KsDo0.net
子猫物語ってあの数々の犠牲を出したというあれか

98 :!omikuji(新日本) [US]:2023/12/11(月) 14:42:04.40 ID:CnisnU9X0.net
>>18
例えば悲しいから悲しくなるんじゃなくて
悲しい時は悲しい演技をするみたいな感じで
ウソくさいんだよ

99 :名無しさん@涙目です。(暗号化された島) [ニダ]:2023/12/11(月) 14:42:38.05 ID:BNIkj3P/O.net
一時期は黒人を出演させると扱いによって後々揉めて
めんどくさいから
じゃあ…いっその事
黒人が出て来ないシナリオ書いて映画を撮ろうって
動きがあったんだけど
そんなのがいつまでも許されるハズも無く

100 :名無しさん@涙目です。(茸) [EU]:2023/12/11(月) 14:46:50.96 ID:tztElANL0.net
>>95
自分は日本人に生まれて本当に良かった

101 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/11(月) 14:47:16.80 ID:4d8LT8PW0.net
>>42
なにこれ

102 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]:2023/12/11(月) 14:49:40.50 ID:lFzFg0ks0.net
ゴジラの前の記録保持者がチャトランだってのが面白い

103 :名無しさん@涙目です。(東京都) [SE]:2023/12/11(月) 14:49:57.74 ID:52X6MOgJ0.net
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。

貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。

黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。

(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。

また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。

「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)

彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

104 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/11(月) 14:53:33.12 ID:tBsWExHa0.net
外国で人間パートが人気なのは字幕か吹き替えで見るからだろうか

105 :名無しさん@涙目です。(みかか) [AM]:2023/12/11(月) 14:53:39.02 ID:c+8vCFIJ0.net
>>95
グローバルスタンダード(アメリカンスタンダード)

欧米の黒人は黒人の皮をかぶったヨーロピアンだってアフリカの黒人が言ってた

106 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2023/12/11(月) 14:54:40.40 ID:tg/mlzeC0.net
黒人枠もLGBT枠も全部ゴジラが引き受けてくれてるからな

107 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2023/12/11(月) 14:55:26.44 ID:QiXCTAO40.net
黒人はアメリカ人じゃないのか?

108 :名無しさん@涙目です。(光) [US]:2023/12/11(月) 14:55:38.40 ID:TCu+r5lI0.net
ゴジラはかなしい怪獣だから

109 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 14:56:56.49 ID:E7cpoUdg0.net
つぎはゴジラ-幾つかしらんがウツノイクサガミと勝負な!
https://i.imgur.com/f4KOyTX.jpg

110 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 14:57:21.34 ID:RzLXQxqi0.net
>>9
鏡見ろよ

111 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 14:58:33.37 ID:d6G1Q1Cw0.net
>>74
じゃあ帰れよ
なんでお前がいらないと思ってる奴がたくさんいる国にわざわざ住んでるの?

112 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 14:59:16.08 ID:A5rJe6/E0.net
>日本でようやく『オッペンハイマー』の公開が決定した今、アメリカでは第二次世界大戦を日本の視点で描く作品が賞賛されている。
決定したんか

113 :名無しさん@涙目やで:2023/12/11(月) 14:59:30.18 ID:y53mkI150.net
ゴジラ&コング2が楽しみだな
予告のゴジラがコングと一緒に走って逃げるのが笑えてしまう

114 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 15:00:01.28 ID:sig2aqIZ0.net
>>12
しょうがない
チョンはそうやって他民族の国に寄生してしか生きていけないんだよ
哀れで惨めな可哀想な民族なのよ

115 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 15:04:08.06 ID:Zo1XiaDF0.net
続編はいきなりvsへドラだったらな

116 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 15:06:59.71 ID:hRM3k4z+0.net
ゴジラはどうやって上半身浮いていたのか問題は解決したの?

117 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 15:10:15.71 ID:chRwSzb70.net
黒人をキングコング役で出してやれ

118 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 15:12:02.70 ID:udX7dra70.net
子猫物語ってそんなにウケてたのか
でも今だったらめちゃくちゃ叩かれてただろうね

119 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 15:13:09.31 ID:alHXXW1m0.net
東宝のロゴマーク出てきたらアメ人観客から拍手起こってて草

120 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 15:14:50.21 ID:tOY8Btft0.net
>>4
この前のネバダ大学での銃乱射事件では白人が犯人で、被害者は皆んなモンゴロイドだったな。

121 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 15:15:55.95 ID:jpPLf2sf0.net
>>117
ニガ笑い

122 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 15:16:17.24 ID:iK93u3Vm0.net
黒人が出ててもいいだろ。
むしろ朝鮮中共が出てないならいいわ。

123 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 15:17:00.95 ID:udX7dra70.net
>>62
マイゴジも日本では左右から叩かれてるぞ
俺はバランス取れてると思ったけどね

124 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 15:17:28.64 ID:jpPLf2sf0.net
もうLGBTデブ黒人を見るのは嫌でござる!

125 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 15:17:44.38 ID:P3B6UAH00.net
>>74
お帰りなさい

126 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 15:18:38.99 ID:EiKO4nSQ0.net
>>122
むしろ朝鮮駐留軍vs愚連隊を絡めるべきだろw

127 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 15:19:15.43 ID:NC9PDYAI0.net
>>74
そう思うなら日本人のでる映画なんて見なくていいし、当たり前だけど日本人のいる国に無理して住む必要もないんだぞ

128 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 15:20:26.90 ID:udX7dra70.net
帰還兵のPTSDとか罪悪感ってのがアメリカ人に響いてんだろうね
アメリカ人の感想見てたら、旧軍人が敬礼するシーンで一緒に劇場で敬礼する奴がいたって言ってて笑った

129 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 15:21:01.26 ID:ai4BB3Id0.net
黒人を黒人ぽい役でだすならいいけど、
無理やり黒人に演じさせるからなぁ、ああいうの無理

130 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 15:21:56.66 ID:HYT+Gjn70.net
ほんとポリコレと大谷にはウンザリ

131 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 15:22:33.29 ID:W0V4uID50.net
LGBTもな

132 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 15:22:37.81 ID:w4KnbsJa0.net
>>129
「ボブ・サップ出しとけ」

133 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 15:22:52.50 ID:laiPvp0R0.net
一匹

134 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 15:25:27.77 ID:DEjIhKpj0.net
>>109
これスサノオか
かっけーな実写番ヤマトタケル

135 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 15:25:42.14 ID:+POhFvhb0.net
> 国内では賛否両論の声が上がっている印象だが、

え?そうなの?すごい良い出来じゃん。
少なくとも製作連中がゴジラという題材から逃げた真ゴジより全然良いだろ。

136 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 15:28:26.23 ID:AFLIPfSg0.net
>>88
面白そうだな

137 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 15:29:15.46 ID:bxCA0kQh0.net
>>79
made in japan の戦争映画はクソまみれやで
あなた帰ってきて(涙)って黄色いハンカチかよ

138 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 15:30:29.74 ID:EiKO4nSQ0.net
>>128
メリケンおもしれーなw
刺さりすぎだろw

139 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 15:34:12.37 ID:hOAYsA8j0.net
むしろ子猫物語ってなんだよってなった人はかなり多そう

140 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 15:35:09.39 ID:zxNS/dh30.net
アメリカ人の反応見たら
実はマイゴジがハッピーエンドではないって事に気が付いてる人皆無なんだよな
気がついてても言わないだけかもしれんけど

141 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 15:35:30.32 ID:ut55+wDg0.net
・政府や”防衛隊”相当の関係者が殆ど登場せず、陰謀も政治も描かれないまま、なんとなく事態が動いていく流れは単純につまらない
・掃海艇でゴジラに遭遇する直前の、自分たちの置かれた状況を説明するくだりがご都合主義的すぎる
 なぜ周囲は主人公の突飛な説明をあんなすんなり信じたのか。なぜ学者は任務上肝心なことをあのときまで黙っていたのか
・役者の演技が過剰だし言い回しや振る舞いが現代的すぎる。終戦直後にあのような話し方をする日本人はいない
・飛んできた電車の線路に刺さる動きに慣性の法則が適用されていないのは子供でも分かる
・泡で沈めるなら、模型のように足先から泡を噴射する必要があったし、いずれにせよあんなメガトンコインみたいな沈み方はしない
・たったあれだけの浮きであんな急浮上もしない
・飛ばしたこともない先尾翼機を本番一発で飛ばしたのは目をつむるとしても、結局のところ特攻の美化を暗喩しているとも取れる展開になった
・トレーラーでも印象深かった重巡vsゴジラというめちゃくちゃ燃える展開をたったあれだけで終わらせたのは単純にセンスがない。最終決戦とかで活躍させるのが定石だった

142 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 15:35:38.77 ID:WVQ5BspU0.net
>>87
最近も戦ったぞ

143 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 15:37:10.34 ID:WVQ5BspU0.net
>>116
立ち泳ぎしてたんやろ

144 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 15:37:20.96 ID:zLPRvoBv0.net
四季の良さが伝わったみたいだね

145 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 15:38:11.68 ID:zxNS/dh30.net
>>141
必至www

146 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 15:38:36.90 ID:E7cpoUdg0.net
>>134
映画当たらんかったねぇ

https://i.imgur.com/pCEOY70.jpg

147 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 15:39:46.93 ID:EJgu+D6F0.net
>>74
チョンなのにジパングw

148 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 15:44:49.91 ID:MDeND/Co0.net
黒人主役の映画はあるのに無理クリ突っ込むからおかしくなる
エディマーフィーとか最高やん 白人にはマネ出来ないし白人なら面白くない

149 :名無しさん@涙目です.:2023/12/11(月) 15:44:57.02 ID:JY5k6Ytj0.net
白人は出てるのか?
黄色ばかりは良いのか

150 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 15:48:48.72 ID:chRwSzb70.net
ポリコレのせいか、エロ動画関連の広告にクソデブ黒人が出てきて萎える…

151 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 15:50:06.09 ID:MDeND/Co0.net
>>149
神様が人間を土から作った時
生焼けだったのが 白人
焼き過ぎたのが 黒人
ちょうど程よく焼けたのが 黄色人種

152 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 15:55:43.11 ID:eDo9BIB30.net
とにかく夜とか雨とかで
ゴジラをごまかさずちゃんと映してほしい

153 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 15:57:08.18 ID:IlIhxItQ0.net
ゴジラは黒人だろ

154 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 16:01:16.41 ID:uu0rlGzE0.net
ガッズィーラ

155 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 16:03:18.30 ID:X1UkIf6W0.net
ディズニーの新作がなんかもう悪評だらけでエグいことになってるらしいね

156 :名無しさん@:2023/12/11(月) 16:05:02.75 ID:c74BAvMC0.net
>>150
黒人はともかくデブは意味わからんな
生まれる人種は選べないから仕方ないが、デブはダイエットすればいいだけだろ

157 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 16:05:46.37 ID:7AO8Hg0s0.net
ゴジラ=不法移民

言わせんな

158 :名無しさん:2023/12/11(月) 16:06:50.50 ID:LvN89wx90.net
>>60
長いよ
正直この映画もお前のレスも退屈すぎた
何年か前のハリウッドゴジラのほうが数倍面白かったわ

159 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 16:06:58.36 ID:tQCZzjbH0.net
ゴジラはギャオった嫁だと思うと
恐怖が3倍増しになる

160 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 16:08:31.44 ID:VeB/LQF70.net
どーせならインディアン出身の米兵とか出したら
横暴USAへの反逆の暗喩になって面白かったのに

161 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 16:10:08.58 ID:KohpL/vh0.net
ゴジラ・・・

162 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 16:19:02.57 ID:NzvRatno0.net
松井

163 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 16:21:12.06 ID:8spHAOXY0.net
今年のステマ大賞に決定だなこりゃ
あまりに酷い

164 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 16:24:39.17 ID:zYrcLrMb0.net
ヒロインがブス
白人だった役を黒人がやる
ゲイがいる

映画やドラマでアメリカだけおかしい
他国にまで押し付けてくるのホントやめてくれ

165 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 16:27:25.97 ID:l2nUsLJH0.net
日本では上映まだなの?

166 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 16:29:23.34 ID:C+wljaf40.net
不思議におもうのだが、黒人は、「美」をどう見て感じているのだろうか
米国ドラマなど見ても伝わってこない

167 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 16:36:13.12 ID:4oYg6hNW0.net
>>166
たまに日本人好みの黒人もいるけど、日本人を黒くしただけの見た目だな

168 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 16:36:46.14 ID:2+lLwhm+0.net
>>70
アーネスト ボーグナインが極悪人演じてたら日本人ショック受けるだろ!

169 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 16:37:04.16 ID:M01ioEQq0.net
必ず刑事ものでも正義の側が白人と黒人のペアでキャスティングだもんな
ありゃしらけるわ

170 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 16:37:50.52 ID:7mgVgabB0.net
>>95
???
意味が分からん
高文明からの接触があるまで

日本 政府や秩序が存在した
黒人 レイプ殺し合い(今現在も)

自分の国家もない軍隊も無い核も持ってない
どこが黒>黄なんだよマヌケ

171 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 16:38:23.94 ID:M01ioEQq0.net
>>168
北国の帝王では鬼の車掌役だったがW
ぴったりだで

172 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 16:40:18.86 ID:BtgPXQEW0.net
>>18
いま邦画で重鎮扱いの役所広司あたりが顔芸流行らせちゃったからな

173 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 16:40:32.71 ID:2+lLwhm+0.net
>>94
アメ公の映画監督の大御所はだいたい黒澤明フォロワーだぞ

174 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 16:40:53.09 ID:M01ioEQq0.net
アメリカ映画はそういう約束で映画作らなきゃしょうがないからね
ギャングものでも時代ものでも
人種的にリアリズムを追求した映画にしたら暴動の引き金になってしまうW
シャレにならんわ

175 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 16:42:00.01 ID:CCZw2g5O0.net
言うてもまだゴジラの売り上げってMCU最低のマーベルズよりも下なんだろ?
ストライキでハリウッドの生産力が落ちてるのが1位のいちばんの要因でしょ

176 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 16:42:01.61 ID:6Q2QSXvj0.net
ステマ酷くなる前に見に行ったので何の期待もせずに見たから楽しめた

177 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 16:43:26.00 ID:8Y31YjkQ0.net
>>101
山賊じゃね?

178 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 16:43:32.00 ID:XsxnN0Sp0.net
黒人「日本映画全部に俺たちを出せよ」

179 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 16:46:03.08 ID:M01ioEQq0.net
>>141
震電についてはちゃんと飛行試験はやったようだけど
生フィルムが残ってる
でも飛行中の記録はみたことないけど
飛行場にみんなで押して行ってるところだけ

180 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 16:47:03.93 ID:uoMm2/zz0.net
>>13
子猫物語なんて知らんのだが昔にそんな凄い作品があったのか

181 ::2023/12/11(月) 16:47:37.33 ID:Lb/tcvta0.net
>>5
ちびくろサンボ四度も同じこといえんの?

182 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 16:47:59.38 ID:KHa+fcqn0.net
つーかいるだけでマイナス印象ついてるぐらいの
不満が溜まった現状がマジであっちはマイナスだな
いても大丈夫だった今までの映画を取り直せるまでにどれぐらいかかるか

183 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 16:48:19.55 ID:7mgVgabB0.net
>>105
だな
欧米で白人になるための教育を受けた黒人が白人を嫌ってるという
何とも滑稽でマヌケな話だわ
それに気付かず「白人を崇拝するな!」って言ってんだから笑えるよ

184 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 16:49:26.58 ID:7kWJAkXW0.net
まぁアメリカ人もアジア人ばかりの中華映画やパラサイトやゴジラより
黒人ばかりのブラックパンサーを100倍以上は観てるんだけどね

185 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 16:49:46.95 ID:C2gJFCsh0.net
>>143
東洋バルーンが水面下から支えてたんだろ

つまりゴジラとツーカーの仲

186 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 16:49:51.75 ID:udX7dra70.net
>>1
あれ?北野監督の”首”には、弥助いないの?

187 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 16:51:09.69 ID:M01ioEQq0.net
とにかくポリコレまみれの映画なんか見る価値はないよ
そんなものを吹き飛ばすからこそ見る価値があるんだ
それは出版物でも全く同じ

188 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 16:52:00.50 ID:7mgVgabB0.net
>>184
地域による
アメリカは一枚岩ではない

189 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 16:52:18.02 ID:6Q2QSXvj0.net
>>186
弥助もホモも出るよ
俺はホモ苦手なんで楽しめなかった

190 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 16:55:55.46 ID:+MvPqhnB0.net
俺の人生には黒人登場しないもんな

191 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 16:58:45.95 ID:7kWJAkXW0.net
ブラックパンサー7億ドル
中華のグリーンディスティニー1億ドル
パラサイト5000万ドル
ゴジラ2000万ドル
これじゃ話にならんよ

192 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 16:58:50.49 ID:Cyu05gPG0.net
>>116
必死のバタ足

193 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:03:08.06 ID:awSE5dvS0.net
ゴジラがデブで醜いメスの黒人です

194 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:03:45.04 ID:kT384opi0.net
アメリカに行くと必ず黒人で嫌な思いをする。
もう慣れたけど

195 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:03:58.88 ID:In/Ok7+30.net
日本はジュリエットも姫も日本人だから…

196 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:05:26.49 ID:vQSQ7Tj40.net
黒人はそんなに嫌いなのか
でも黄色人種もいつまでも従順とは限らない

197 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:07:23.44 ID:RCKKcYyP0.net
ガッジィーラ

198 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:07:34.56 ID:vQSQ7Tj40.net
最近というかもしかしたら昔から黒人大好きなんだけど

199 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:09:08.63 ID:T/5FOg600.net
黒人と呼ばれる黒さの基準がイマイチわからん

200 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:12:48.87 ID:vQSQ7Tj40.net
おれ白人嫌いや
偉そうで傲慢で図々しい
賢いけど同じだけ悪どいのも白人
黒人のがよっぽど共感できる

201 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:13:10.88 ID:q3eZx9kd0.net
>>200
ねーわw
一番遠く感じるw

202 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:13:34.47 ID:vHkkwQIL0.net
神風いいね

203 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:16:02.82 ID:OxX/lUEl0.net
>>180
ムツゴロウも坂本龍一も知らないとかウソやろ?

204 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:17:20.59 ID:68i3Wm0I0.net
>>4
あ、それ差別だね
黒人を殴る役にするのは差別

205 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:22:10.71 ID:tx40LNPg0.net
黒人の黒人による黒人のための映画ってのもあるだろうからそれも見たらいいのにな

206 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:22:18.60 ID:4RfEUG1l0.net
>>105
アメリカの黒人とアフリカの黒人
中身まったく違うもんな

207 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:23:16.27 ID:gD+ShzhJ0.net
あまり調子に乗ってるとアメリカのエンタメ業界から日本はポリコレに乗り遅れてるってクレーム入れそう
連中も好きでやってるわけじゃないから

208 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:23:28.21 ID:6atjWhDI0.net
作品を蔑ろにした思想を混ぜる
どこにかかってるのかわからない、無駄に高い制作費

アメリカさんの敗北要因

209 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:26:02.13 ID:RRxFR8hM0.net
>>95
モンゴル帝国から日本まで
世界を震撼させた黄色人種帝国は存在するが
黒人の国が世界を動かした例はない

210 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:28:28.37 ID:qMlA143f0.net
謎の黒人科学者がいないから
マーベル おまえのことだよ

211 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:29:37.03 ID:GgzcU3jN0.net
Netflixに多いけど黒人が作中で黒人はああだ黒人はこうだお前は黒人じゃないから云々とか何度も何度もしくこく言っててうんざりするあれ

212 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:31:58.49 ID:zia+6hz00.net
今日は「マッチスティック・メン」を観た。
精神疾患持ちの詐欺師である主人公が
その相棒と主人公の娘を自称する女の子、精神科医の3人から
グルになってカモられる内容。

主人公は一時的でも自分の娘を持った安堵からモチベを得て
無一文から更正し妻子を持つ至りエンディング。

「騙されても有り難く思え」という
プロテスタントならではの良さが詰まった映画だった。
天皇陛下万歳。

213 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:37:37.93 ID:Yb7G6REF0.net
ゴジラ白いか?

214 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:43:27.51 ID:jcWpte/Q0.net
>>50
クラスの人気者っておもしろ黒人としてだろ?w

215 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:43:58.28 ID:zxNS/dh30.net
ディズニーのwishが上映イベントで主役の女の子が何て紹介されたかっていうと
「活動家」だそうで・・・
プリンセスじゃなくて活動家!

216 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:44:01.50 ID:7rajdeYb0.net
https://www.boxofficemojo.com/release/rl1258849793/

アメリカ興行収入ランキング2023

1位 バービー 約900億円
2位 マリオ 約850億円
3位 スパイダーバース 約550億円
4位 GOTG2 約520億円





61位 ゴジラマイナスワン 約30億円



はい解散

217 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:50:07.17 ID:vQSQ7Tj40.net
アメリカはイスラエルには逆らえないし
やってること中国ロシアイスラエルと変わらない

218 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:51:54.89 ID:cSW6XYN/0.net
終戦直後の日本が舞台なんだから黒人がわらわら居たら返っておかしいだろ

219 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:52:09.67 ID:W0V4uID50.net
最近の映画は黒人が貴族を演じてる

220 ::2023/12/11(月) 17:54:28.48 ID:N5E6EnQh0.net
>>141
メガトンコインワロタw

221 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:55:44.20 ID:6atjWhDI0.net
>>218
雪のように白い肌の白雪姫にラテン系をあてちゃうような国にそんなんわかんないよ

222 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 18:00:12.01 ID:a1k5jjAu0.net
弥助の映画はお蔵入りか

223 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 18:02:51.50 ID:F19PJPVv0.net
ハリウッドゴジラでは黒人が軍のお偉方をやっているのが信じられない

あんな土人の命令に白人が従う訳ない

224 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 18:04:18.90 ID:1xklygcI0.net
>>60
ゴジラとか全然興味無かったけど
ちょっと見てみても良いかな〜と思ってきた

225 : :2023/12/11(月) 18:08:07.55 ID:l3xeetSm0.net
>>43

226 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 18:08:59.42 ID:d6G1Q1Cw0.net
>>156
デブで勃起しないと差別!ってことなのかね
無理だろ

227 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 18:09:30.23 ID:+/8VDPDY0.net
>>13
子猫物語の音楽は坂本龍一

228 : :2023/12/11(月) 18:09:36.86 ID:l3xeetSm0.net
>>223
パウエルしらんとか

229 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 18:09:46.94 ID:MwaZOmJr0.net
ゴジラが真っ黒なんでセーフ

230 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 18:11:55.14 ID:y4O6uJQQ0.net
キングコングがでてないって文句?

231 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 18:15:53.80 ID:k2KPsfzR0.net
>>199
黒人の血がちょっとでも入っていると肌の色がどうであれ黒人判定ときいてえー…となったことがあるけど
本当のところどうなんだろ

232 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 18:18:28.06 ID:dS0X/noy0.net
>>74
この国から早く出ていけよ

233 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 18:22:25.25 ID:RRxFR8hM0.net
>>218
松本清張に「黒地の絵」ちゅー陰惨極まる作品があってな・・・

234 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 18:23:12.76 ID:+pdzm3G80.net
>>208
ネット炎上にリアルデモで凸って弱ってるところにアドバイザー的な感じで潜り込んでお仲間増やしてお金吸い取るのだ

235 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 18:24:51.85 ID:1klFZGeD0.net
>>60
明日、有給を取ったから観に行ってくるわ

236 : :2023/12/11(月) 18:26:44.95 ID:l3xeetSm0.net
まあ、最強に怖いゴジラだったわ

237 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 18:27:43.80 ID:DGWFa1Rb0.net
>>218
第二次大戦中のヨーロッパに黒人が隊長の特殊部隊を登場させてるし、もうアメちゃんには何言っても無駄だと思うよ

238 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]:2023/12/11(月) 18:36:11.59 ID:a1k5jjAu0.net
>>223
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E7%B5%B1%E5%90%88%E5%8F%82%E8%AC%80%E6%9C%AC%E9%83%A8%E8%AD%B0%E9%95%B7

239 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]:2023/12/11(月) 18:37:14.39 ID:a1k5jjAu0.net
>>237
史実だとせいぜい従卒
試験的にパイロット部隊があったんだっけか

240 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2023/12/11(月) 18:42:50.56 ID:n0IGCUSk0.net
>>239
タスキーギ・エアメンかな
ルーカス制作で映画にもなったんだけど、
コケちゃって日本に入ってきてないな

241 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2023/12/11(月) 18:44:17.19 ID:iSkjP1gq0.net
あんな美女と同棲しててノーセックスってありえんだろ

242 :うどん(福岡県) [ヌコ]:2023/12/11(月) 18:51:50.31 ID:JbcQkwsf0.net
ゴジラの中の人が実は

243 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]:2023/12/11(月) 18:53:37.46 ID:MNjIT5OX0.net
>>241
普通に風俗行ってるだろ
金ないならそういう道もあるって説得して怒られてたろ

244 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/11(月) 18:54:16.43 ID:2jyVop0d0.net
気になってるんだけどまだ見てないのよ
旧作の登場人物とかその子孫とか出てくる?山根一族の再登場とか
個人的にはMOGERAの搭乗員の誰かに再登場してほしいんよ

245 :名無しさん@涙目です。(高知県) [US]:2023/12/11(月) 18:57:25.18 ID:xg6nQFJs0.net
>>244
どの作品とも全く関連性無し

246 :肉(ジパング) [JP]:2023/12/11(月) 18:58:41.67 ID:AH2yUPaZ0.net
①古き良き低予算映画の見本
アメリカにも昔はたくさんあった

②ポリコレもセックスもないから家族で安心して見れる

③話が複雑に入り組んでて予習が必要なアメコミヒーローと違って予習は無用

247 :名無しさん@涙目です。(高知県) [US]:2023/12/11(月) 19:01:57.96 ID:xg6nQFJs0.net
>>246
子供「パンパンでなーに?」

248 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/11(月) 19:03:33.49 ID:IpvhHMdC0.net
中国の上海や北京にも黒人は居ないだろうなw>>1

249 :名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ]:2023/12/11(月) 19:03:45.88 ID:BTdbVzSo0.net
アメリカの刑事ドラマで良くあった隙あらばドーナツ食って主人公の邪魔ばかりする巨デブの黒人上司は怠惰で自堕落な印象を与えるのか軒並みNGになったよな

250 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/11(月) 19:05:24.59 ID:ngt1Iac30.net
>>95
名誉白人って知ってる?

251 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 19:06:30.55 ID:V0moeVQI0.net
>>171
無賃乗車絶対ぶっ殺すマンだったよな。w

252 :!omikuji:2023/12/11(月) 19:13:18.84 ID:Q6z0eTq+0.net
黒人を出さなきゃ1位なんて全米チョロいな

253 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 19:20:31.51 ID:7rajdeYb0.net
>>252
https://www.boxofficemojo.com/release/rl1258849793/

アメリカ興行収入ランキング2023

1位 バービー 約900億円
2位 マリオ 約850億円
3位 スパイダーバース 約550億円
4位 GOTG2 約520億円





61位 ゴジラマイナスワン 約30億円


「ろくじゅう」一位ね

254 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 19:23:57.06 ID:sdt3q4Vc0.net
>>216

マリオが2位に入ってるやん

255 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 19:24:14.94 ID:Cxcdncxi0.net
>>105
アフリカの黒人は陽気に楽しくやってるからな

256 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 19:24:23.24 ID:3XopsU2Z0.net
>>74
お前仲間は嫌儲にしかいないんだよ
わかったか クソ朝鮮人

257 :STOP!スクリプト荒らし!:2023/12/11(月) 19:25:55.60 ID:qNA+Dyst0.net
え?そりゃ日本が舞台の映画なんだから当然だろ

258 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 19:27:13.37 ID:2jyVop0d0.net
>>245
またシリーズリセットなのか
たまには続き物のゴジラを再開してほしいもんだ

259 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 19:29:38.45 ID:W+2ud/r00.net ?PLT(15000)
https://img.5ch.net/ico/fujisan.gif
世界3大クールな黒人キャラ 

ブラック補佐(ドラゴンボール)
ダッチ (ブラック・ラグーン)
オニャンコポン (進撃の巨人)

260 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 19:37:39.53 ID:k77QsdW80.net
>>180
猫を板に釘で打ち付けて川に何体も流して映像撮った鬼畜映画だけどな

261 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 19:38:28.96 ID:CCZw2g5O0.net
>>219
ナポレオン軍の「黒い悪魔」トマ・アレクサンドル・デュマ将軍とか
黒人ハーフの貴族はヨーロッパには普通にいたので
黒人が貴族を演じること自体は別に問題ないというか
黒人を出すななんて言うやつはただのバカだけど
問題は数合わせが見え見えの配役とかだよな

262 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 19:44:21.03 ID:ak46h2Ky0.net
これ全米でってまじ?

263 :名無しさん@涙目です。(庭) [IN]:2023/12/11(月) 19:52:59.48 ID:C2gJFCsh0.net
>>243
安藤サクラになじられながらヌいてもらってるに決まってんだろ!

264 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [TR]:2023/12/11(月) 19:53:51.65 ID:CDr153MY0.net
キングコングVSゴジラまでのつなぎ

265 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/11(月) 19:57:46.01 ID:pNgWpzOb0.net
やっぱりアメリカ人もポリコレにうんざりなんやね
確かに「その組み合わせありえねーだろ」ってカップルとか多いもんな

266 :名無しさん@涙目です。(高知県) [JP]:2023/12/11(月) 19:59:17.88 ID:WVQ5BspU0.net
>>258
一応、vsシリーズの続編

https://youtu.be/ObDeGGRH-PY?si=2lzDEGxzTJdpizfd

https://youtu.be/J5I00p3KqvE?si=JBQqjT2usrOnsAlZ

267 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/11(月) 20:02:15.70 ID:hd4LF/7c0.net
>>5
黒人ってカッコいい人めちゃくちゃカッコいいぞ
ジョーダンとかツーパックとか

268 :名無しさん@涙目です。(糸) [US]:2023/12/11(月) 20:02:27.77 ID:XGXWyLea0.net
ゴジラが無人島でカマキリやエビと戦う映画がみたい

269 :名無しさん@涙目です。(庭) [FR]:2023/12/11(月) 20:02:43.78 ID:PPWoYMpN0.net
>>259
ウィルスミス
エディマーフィー
モーガンフリーマン
この3人やろ

270 :名無しさん@涙目です。(島根県) [TW]:2023/12/11(月) 20:02:44.12 ID:yG1+Mim90.net
海外旅行板民からすると、そもそも
世界は
白>黒>黄 ガー とかそんな単純じゃないぞ
日本人にはだいぶ分かりにくい概念だけどもっと混沌としてる
例えば黒人太郎はよくアジア人を馬鹿にして喜んでいるが
アジア人は警察と相対しても「しゃあねぇやつだな」程度だが
黒人は即射殺されてる。これで黒人のほうが上と言い張るのは
正直難しいと思う。黒人本人の自尊心の問題も大きい。
あと単純に中国とかだと黒人差別がひどいしな

271 :名無しさん@涙目です。(新日本) [GE]:2023/12/11(月) 20:09:33.64 ID:hIiahezM0.net
アメリカでは吹き替えで見るのか?

272 :名無しさん@涙目です。(新日本) [GE]:2023/12/11(月) 20:12:54.69 ID:hIiahezM0.net
調べたら字幕らしい
アメリカ人が字幕の映画こんなに見るとは

273 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/11(月) 20:19:17.60 ID:pfcfkEBs0.net
>>2
マッカーサーの写真は一瞬出てきた

274 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2023/12/11(月) 20:23:02.07 ID:7HlAjdnC0.net
>>270
黒人のアジア人への差別って
黒人の不満をそらすための白人から与えられたスケープゴートだもの

275 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2023/12/11(月) 20:27:15.92 ID:vQSQ7Tj40.net
音楽好きの人は黒人をバカにできない
クラシック音楽は白人の音楽だけど

276 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 20:30:00.51 ID:vQSQ7Tj40.net
白人が豊かさを謳歌してるのは黒人から搾取してるからだろ
今まで盗んだものを黒人に返しやがれ

277 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 20:30:17.98 ID:UOzGXQe60.net
>>7
日本はエンタメ最後の砦

278 :安倍晋三🏺:2023/12/11(月) 20:32:51.93 ID:VEsm7bBp0.net
そこかよ

279 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 20:32:58.29 ID:cuVgiIUn0.net
台詞回しが演劇に一人ずつ順番に喋るのどうにかならんの?
空気読めない子役が一番演技してるってどういうことよ

280 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 20:38:26.79 ID:VyGhTkd20.net
12月8〜10日の全米興行収入のランキングTOP10

1位 君たちはどう生きるか
2位 ハンガーゲーム0
3位 ゴジラ-1.0
4位 トロールズ・バンド・トゥギャザー
5位 Wish
6位 Renaissance: A Film by Beyoncé
7位 ナポレオン
8位 Waitress: The Musical
9位 Animal
10位 ザ・シフト

281 :木松田卓也:2023/12/11(月) 20:39:41.52 ID:+dqnVZpS0.net
ホモは出せよ

282 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 20:42:27.45 ID:dKp1RIGI0.net
黒い者たちが夕暮れ
少し黒い者を叩く

283 : 🏺安倍晋三🏺:2023/12/11(月) 20:44:32.83 .net
>>280
流石ジブリは強いね

284 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 20:44:57.50 ID:rMS1lxAM0.net
昔は細かいこと言わずに自然に白人用映画とか黒人用映画とかハッキリとわかれてたよな。
そういう中に白人(黒人)の気の合うパートナーとして黒人(白人)が出てきていい役務めたりな。悪役としていい役担うのもアリだったよな。
無理やり一緒に同じ立場で活躍させなきゃとか考えるからつまらないんだよ。
白人・黒人、それぞれが自分等の作った映画のなかで楽しんでてもそれでいいじゃんね。

スターウォーズだったら帝国の逆襲のランド・カルリシアンみたいなかっこいい脇役の黒人ってのがとても良くてさ。
サミュエル・L・ジャクソンみたいにゴリ推しで唐突に主役級に据えられてもドン退きなんだよ超つまらない。

285 :カタクナッテキタ☆誠(今夜のご飯はこうキュンのソー・セー・ジ🖤):2023/12/11(月) 20:46:36.80 ID:G5I9DdCl0.net
 
ゴジラスゴイ→ニッポンスゴイ→オレスゴイ

ホルホルホルホルホル

wwwwww

 

286 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 20:49:29.42 ID:a00mus8C0.net
ゴジラで黒人の象徴なのさ!

287 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 20:53:12.99 ID:hZDttjkV0.net
和食、アニメ、漫画、ゲームの4つは不思議とそのまま出しても外人に大ウケ。
映画なんかは微調整しないと駄目なのに。

288 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 20:55:33.71 ID:7CA6DQvd0.net
僕のゴジラもすごくいいですよ

289 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 20:58:38.00 ID:Qwwng2qu0.net
>>280
なんだもう落ち目か
日本のマスゴミのいつものステマだったか

290 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 20:59:20.59 ID:Y3Z4VQwY0.net
>>180
東京湾から上陸してくるんだよ

291 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 21:03:03.01 ID:vAAkSASb0.net
>>260
あのシーンTVで流れてた時にそれを見たか聴いたかしたウチの猫が湯が溜まってる風呂に飛び込んだのにはビックリしたわ
どんな悲痛な叫び声だったのだろう

292 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 21:05:37.42 ID:8FjDyF0w0.net
>『シン・ゴジラ』の全米興収ランキングの最高順位は10位止まりで、
>オープニングの週末興収は34館で約45万ドル。2308館公開、約1100万ドルの『ゴジラ-1.0』とは館数も興収も桁違いなのである。

>「君たちはどう生きるか」が8日から北米で公開され、全米週末興行収入ランキング1位を獲得した。米国とカナダの2205館で公開され


シンゴジだの歴代一位とか以前にこんな桁違いの規模でやってくれる日本映画がほぼねぇよ
しかも1000万ドル越えが2作品だけなの20年振りてどんだけスッカスカ何だ今の米
ストライキ直後で確保しまくったんか?

293 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 21:06:18.89 ID:eaGJbbzK0.net
ションベン我慢しててマッカーサー出てきた後はストーリー覚えて無い

294 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]:2023/12/11(月) 21:08:01.19 ID:vAAkSASb0.net
>>116
あのシーンよく考えるとシュールだよなw

295 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]:2023/12/11(月) 21:12:17.94 ID:E7h1gpHt0.net
ゴジラが黒いから黒い人はいらない

296 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/11(月) 21:19:48.65 ID:7G5K3eJj0.net
黒人が主人公のAcross the Spider-Verseの初日の興行収入約75億円
ゴジラ-1.0の公開から10日間の興行収入約37億円

はい解散

297 :名無しさん@涙目です。(みかか) [CZ]:2023/12/11(月) 21:24:44.52 ID:+lH48EFP0.net
ホモも出さなくて良いからね

298 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2023/12/11(月) 21:31:57.46 ID:JCYF68QL0.net
ゴジラをやっつけてる兵器(震電や四式戦車)が、アメリカ人を殺すために日本人が必死に開発した代物だと気付いて観ているのかは疑問だな。

299 :(庭) [KR]:2023/12/11(月) 21:33:33.11 ID:e+K8goPl0.net
LGBTへの配慮あった?

300 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2023/12/11(月) 21:33:43.06 ID:oyfsNhEi0.net
ゴジラが火を吹かなかったのに驚いた

301 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/11(月) 21:37:06.26 ID:wpyjq7Gu0.net
制作費が1500万ドルいかないんでしょ?
君たちはどう生きるかとは桁違いだな

302 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]:2023/12/11(月) 21:38:44.47 ID:E7h1gpHt0.net
>>300
吐くのは放射能じゃ無かった?

303 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2023/12/11(月) 21:39:54.66 ID:rZIpfTLS0.net
>>1
こらこら(´・ω・`)

304 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]:2023/12/11(月) 21:40:11.88 ID:E7h1gpHt0.net
放射熱線だた

305 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/12/11(月) 21:41:36.03 ID:hZDttjkV0.net
アメリカ人はアメリカのポリコレ映画を我慢して観てるからストレスフルらしい。

306 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 21:51:59.12 ID:Cqa7/CL90.net
もともとゴジラって米国軍の隠喩じゃないの

307 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 21:55:22.55 ID:9Vzy7nZN0.net
ハリウッドもポリコレというか2010年くらいから昔ほど影響力無くなったしな

308 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 21:56:07.19 ID:febs1d0r0.net
朝鮮人は見るんじゃねえぞw

309 :ちいかわ:2023/12/11(月) 21:58:40.03 ID:R3pd4OqZ0.net
>>74
あなたは憎らしい日本に住み、日本語しか話せず、日本風の名前をつけて暮らしているの?

310 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 22:03:52.97 ID:+VQLYsTC0.net
>>74
ゴミがなんか言ってる

311 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 22:06:44.86 ID:ar8hbN6E0.net
戦後にしたの、マジで良かったな

女性に子守り任せても、時代だからしゃーないで済むし

312 :64天安門:2023/12/11(月) 22:10:40.05 ID:0d4sfgYJ0.net
>>239
本格的に実戦部隊に組み込んだのは朝鮮戦争(1950年)からだよな
それまで駐留米軍にほとんど黒人は存在しない

313 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 22:11:17.77 ID:707aJ3/30.net
案の定糞食いが発狂しててワロタ

314 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 22:12:48.53 ID:HrJv0j8h0.net
黒人が出てきたらゴジラと区別つかないじゃないかHAHAHA

315 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 22:19:49.45 ID:E+9Lk3Cr0.net
>>2
在日米軍の将校がチラっと出てくる

316 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 22:22:08.47 ID:RVT9JIoz0.net
朝鮮人がうろついていないのがよかった
出てたら映画全部台無しになるところだったわ

317 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 22:24:50.46 ID:x0dCqSR60.net
大作はクリスマスを控えて待機中だし
小品はストの影響で撮影できてない
ゴジラもヘロンもその間隙をうまくついたね
聖闘士星矢ももう少し待ってれば・・・

318 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 22:27:33.81 ID:2JCb+tGI0.net
残念
ゴジラが黒人でした〜

319 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/11(月) 22:34:31.12 ID:zYrcLrMb0.net
ゴジラすごい→ニッポンすごい→くやしいニダ

320 :名無しさん@涙目です。(岡山県) [DE]:2023/12/11(月) 22:35:25.60 ID:qFZXXZjT0.net
時代設定がよく分からんけど中東戦争と朝鮮戦争やってる最中に日本はゴジラと戦ってるのか

321 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [AU]:2023/12/11(月) 22:36:54.14 ID:L1Ft442H0.net
最後ヒロインの首筋に浮かび上がったゴジラ細胞が黒人の比喩だよ
ある意味ポリコレをディスっているけど人を蝕む恐ろしさの象徴だ

322 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/11(月) 22:51:09.76 ID:giegIngS0.net
>>74
救世主の国崇めてるの?

323 :ちいかわ(東京都) [US]:2023/12/11(月) 23:03:43.63 ID:R3pd4OqZ0.net
次作ではミニラが車椅子で出てくるのかな

324 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2023/12/11(月) 23:05:03.19 ID:febs1d0r0.net
>>74
人類に要らない民族がほざくな

325 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [IT]:2023/12/11(月) 23:06:16.81 ID:kevUSJ3l0.net
>>323
四肢欠損でだな

326 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/12/11(月) 23:17:19.99 ID:QDncv8YQ0.net
>>74
ほら、ユピッと鳴いてみろよ

327 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ヌコ]:2023/12/11(月) 23:18:59.12 ID:KTiQxxIE0.net
『日本よ、これが映画だ』

https://i.imgur.com/o7v1xmH.jpg
https://i.imgur.com/kWk5Y3V.jpg
https://i.imgur.com/RSfnHEL.gif

328 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]:2023/12/11(月) 23:27:31.93 ID:y9ju0ZC/0.net
>>280
年末のこの時期にしょうもない
ランキングになってやばくそ

329 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 23:36:49.44 ID:vQmkqwDv0.net
俺が古い西部劇好きなのも韓国人が出て来ないからだな
インデアン虐殺は腹が立つがそれを補うのが韓国人ぽい顔を見なくて済むこと

330 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 23:38:01.58 ID:7yq/6Cwx0.net
でしょ!!

331 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 23:42:07.12 ID:qHxw0CaL0.net
>>296
公開館数の違い

はい論破
(ゴジラ2500、スパイダーマン18700、桁違い)

332 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 23:48:13.15 ID:J+nvK2nR0.net
>>327
軽そう

333 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 23:50:03.96 ID:sAlok5v40.net
>>3
言われた

334 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 23:51:00.07 ID:/Eqdwa6W0.net
>>317
ウィッシュ「100周年記念で製作費2億ドルなんですけど…」

335 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 23:52:02.64 ID:7G5K3eJj0.net
>>331
スパイダーバースは4,313館だぞ

336 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 23:57:29.82 ID:t+l2O+900.net
アメリカンはハッピーエンドが好きだからな

337 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 23:59:11.27 ID:7G5K3eJj0.net
>>331
そもそもアメリカに18700館も映画館は存在しない

338 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 00:02:48.60 ID:Do8JPg+B0.net
>>335
すまんスクリーン数だ

2500スクリーンと18700スクリーン
一週間の成績で考えて
公開規模を合わせるなら、まあゴジラの勝ちです

339 :もやしのナムル:2023/12/12(火) 00:10:01.73 ID:zkQ8aDgZ0.net
主役が黒人やろ

340 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 00:10:50.63 ID:6Vfn3CEM0.net
>>329
日本人と韓国人の違いなんて外見でわかるか

341 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 00:10:57.90 ID:NRPvq40v0.net
従軍慰安婦と米軍慰安婦も出て来ないぞ

342 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 00:12:05.29 ID:6Vfn3CEM0.net
>>291
良い猫だね
うちの子も風呂に飛び込んでくれたらどんなに助かることか

343 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 00:13:08.29 ID:6Vfn3CEM0.net
>>300
火を吹いたら大道芸人みたいになるから

344 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 00:19:18.99 ID:sovVmpIx0.net
やだハリウッドが終わっちゃう

345 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 00:21:19.07 ID:N41rONoY0.net
ゴジラvsトライポッドまじで頼む

346 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 00:30:46.40 ID:6k8wJobz0.net
>>338
英語と日本語の両方で検索してもスパイダーバースの18700スクリーンのソースがでて来なかったんだけど何処情報よ
というか公開規模と興行収入が正比例するわけじゃないしその仮定に意味はないよね

347 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 00:31:29.61 ID:CYZSL29w0.net
hideki

348 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 00:31:51.15 ID:T1V/S4AN0.net
>>327
それはそれで嫌いじゃないw

349 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 00:35:07.10 ID:kLp6xTNC0.net
あ〜
ん〜
の〜
く〜ん♪

マリがアスカの母親だと「言わないこと」が面白さだと思った?
言ったら面白くなくなると思っちゃった?
https://i.imgur.com/5LeIGMa.jp

350 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 00:35:29.49 ID:kLp6xTNC0.net
つ〜
る〜
ま〜
き〜
く〜ん♪

マリの正体さえ誤魔化してしまえば新劇終わったあとも5人組のチルドレンで〜すみたいな顔してキャラクタービジネス続けていけると思った?
https://i.imgur.com/Srifmn3.jpg

351 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 00:35:52.97 ID:kLp6xTNC0.net
正直に言いなよ
「カヲルとレイがシンジの父母だと明かさなかった事でグッズが売れまくった成功体験が忘れられず、新劇でマリがアスカの母だと明かさなかったらマリはモヨコさんだろ!と言われまくってスベリ倒しました」




ってね
https://i.imgur.com/OEzGPry.jpg

352 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 00:37:38.16 ID:Do8JPg+B0.net
>>346
でてくるけど
英語でなんて検索したの?

そもそも無茶な比較したの俺発信じゃないし
バカの調子に合わせてあげただけの話

353 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 00:41:12.95 ID:Do8JPg+B0.net
スパイダーマン一週間で176億円
ゴジラ一週間で32億円

公開規模を合わせて32×7.5で240億円

ゴジラマイナスワン優勝!!!!!!
黒人スパイダーマンおつかれい!

354 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 00:43:39.35 ID:6k8wJobz0.net
>>338
というかゴジラ-1.0は1週間で約1700万ドル
スパイダーバースは1週間で約1億7000万ドル
あんたの言うスパイダーバースのスクリーン数が18700というのが正しかったとしてもスクリーン数が約7.5倍なのに対して興行収入は約10倍だから公開規模を揃えてもゴジラが負けてんじゃねーか

355 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 00:53:52.70 ID:6k8wJobz0.net
>>353
>>スパイダーマン一週間で176億円
ゴジラ一週間で32億円

両方間違ってるんだけど何処からその数字をもってきたんだ

356 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 01:01:21.17 ID:Do8JPg+B0.net
>>355
ゴジラ約1700万ドル
黒人約1億7000万ドル

が間違ってるように思うが
どっから持ってきた?逆に聞くわ笑

357 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 01:06:31.10 ID:CKzMiys10.net
製作費130億のスパイダーバースと
製作費20億以下のマイゴジ比較すんなよ・・・

358 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 01:07:25.59 ID:6k8wJobz0.net
>>356
スパイダーバース
https://www.the-numbers.com/movie/Spider-Man-Across-the-Spider-Verse-(2023)#tab=box-office
https://www.boxofficemojo.com/release/rl2812183041/?ref_=bo_gr_rls
ゴジラ
https://www.the-numbers.com/movie/Godzilla-Minus-One-(2023-Japan)#tab=box-office
https://www.boxofficemojo.com/release/rl1285456641/?ref_=bo_da_table_3
Numbersでもmojoでも好きな方でどうそ

359 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 01:14:06.98 ID:srZKTNiu0.net
なんで中国人と言う世界最大の人種がアジアにおるのに
アジア人馬鹿にされるんやろ
本来
アジア人>白人>黒人だろ

360 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 01:19:39.85 ID:DC4OxsXO0.net
>>50
モテるのはいいけど、結婚したら黒人が稼げる仕事なんてそんなにないから貧乏決定みたいなもんなのに
それでもいっしょになるかねえ

361 :安倍晋三🏺:2023/12/12(火) 01:36:34.39 ID:UrsyxO4f0.net
テレ東のニュースで外人の感想見たけど
みんな好意的で鋭かった
あいつら映画好きだな

362 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 01:39:58.72 ID:Do8JPg+B0.net
>>358
なるほどね

ゴジラ圧勝は言いすぎたようだ笑
しかし肉薄してると言っていいんじゃないか?
公開規模合わせて186億円VS250億円でしょ
それも制作費10分の1でな?

>>296
舐め腐った態度を謝ってもらっていいですか

363 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 01:48:16.71 ID:kzAcLnrJ0.net
>>359
なんで他人種のほうが凄いですと思いながら生活しなきゃならんのだ

364 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 01:50:19.01 ID:NwaszLWE0.net
ああ無情でジャンバルジャンを執拗に追い詰める刑事が黒人だったりとか、アメリカは歴史的にありえない設定を持ち込むからなあ

日本で戦後すぐだろうと黒人入れろ!とか抗議するポリコレ絶対出てくるわ

365 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 01:59:41.70 ID:ArB3XZ0Z0.net
>>363
福沢諭吉がそう言ってるから

福沢諭吉 「掌中万国一覧」 (1869) 世界中ノ人口~人種ノ論 概訳
・白哲人種 42000万人
  皮膚は麗わしく、毛髪は細くて長い。頂骨が大きく、額が高い。容貌も骨格も全て美しい。
  精神は聡明で、文明の極度に達するのも納得の性質である。全ての人種の中で最も優
  れている。 ヨーロッパ一円、アジア西武、アフリカ北部、及びアメリカに住居する人々が
  これにあたる。
・黄色人種 46000万人
  皮膚の色は黄色くて油のよう。毛髪は長く黒い直毛で、剛毛である。頭の形はやや四角く
  て、額は低い。エラ骨が平で広く、鼻は短く、眼は細くて目尻が斜めにつり上がっている。 
  よく苦難に耐えて勉学に励む性格だが、知恵の働きが悪いために物事の進歩が甚だ遅い。

366 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 02:03:17.16 ID:6k8wJobz0.net
>>362
なるほどねじゃなくて、まずスパイダーバース18700スクリーンとスパイダーマン一週間で176億円ゴジラ一週間で32億円のソースを持ってこい

367 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 02:07:31.19 ID:Do8JPg+B0.net
>>366
肉薄してるんだから
まず舐めた態度を取った謝罪が先だろう
スケール感を見誤って頓珍漢な失礼を働いたのだからな
人に注文をつける前に自身を正しなさい

368 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 02:13:11.96 ID:uExwy4sP0.net
世界は反ポリが本心なんだよな

ざまーだわポリポリ

ゲームも日本のはポリってないから良いって言われてる

369 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 02:18:35.31 ID:UyDfvF6a0.net
https://i.imgur.com/cmNjCwy.jpg

370 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 02:20:43.99 ID:EshA/Jyz0.net
たしかに最近のアメリカ映画はヒーローものでさえ字幕見ていても話の流れが難解でわからんのが多いな

アメリカ人は頭いいのかと思っていたわ

371 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 02:31:36.16 ID:kT3TePbU0.net
まぁ、ポリコレ疲れで辟易してるのは容易に想像できる
アカデミー賞なんか、ここ数年ずっと揉めてオカシクなってるシナ

372 :ソース焼きそば:2023/12/12(火) 02:34:36.38 ID:t4NwsYny0.net
アメには人種構成なんたらの法律が有るらしいけど
単純に不自然を感じてるから、日本のコンテンツを楽しく思うんだろ
日本人で良かったわ

373 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 02:36:03.29 ID:uExwy4sP0.net
原作壊して黒人主人公にとか絶対嫌でしょやられたら

日本の戦隊ヒーローとか仮面ライダーがチャイニーズになったら見ないよ

374 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 02:37:55.02 ID:6k8wJobz0.net
>>367
それはあくまでスパイダーバースがアメリカ国内で18700スクリーンで上映されたという事が正しいければの話しだからな、そこを疑われているんだからソースを出せといってるんだよ

まさか
https://collider.com/spider-man-across-the-spider-verse-global-box-office-489-million/
この記事で書かれている全世界合計のスクリーン数をアメリカ国内のものと勘違いしてたなんてことは無いよな

375 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 02:41:18.53 ID:Do8JPg+B0.net
>>374
>>296
こんな突拍子もないバカキモな比較にわざわざ乗ってあげていることに感謝するべきだ

規模も違う上に、初日と10日間を比べて
何が"解散"だと笑
笑止千万!

376 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 02:51:07.50 ID:NsfkVbTH0.net
これにはポリコレも苦笑い

377 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 02:52:22.96 ID:6k8wJobz0.net
>>375
図星だったようだな

378 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 02:54:55.23 ID:Do8JPg+B0.net
>>377
>>296
バカキモ比較罪によりスレ追放となります
5ちゃんねるのルールに違反しています
すみやかに退出願います

以後不用意な発言に気をつけるように

379 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 03:03:31.11 ID:PMKU3cp/0.net
>>5
黒人はいいだろ韓国人はいらないけど

380 : 🏺安倍晋三🏺:2023/12/12(火) 03:16:02.99 .net
>>352
そうだったのか、俺もうっかりコイツ ID:6k8wJobz0 に騙されるとこだったわ

381 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 03:16:48.09 ID:iy8mI3lz0.net
>>373
チャイナは西遊記があるから

382 :名無しさん@:2023/12/12(火) 03:31:33.00 ID:gPLaHMcZ0.net
>>361
おまえ通名使う反日在チョンみたいだよな
反安倍のくせに安倍を名乗るキチガイ
なのに、このスレでマトモな事を言うなよw

383 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 03:35:06.57 ID:ob1NW8T80.net
ハリウッドが作ったら、あの小僧って呼ばれてた子あたりがおもしろ黒人枠だよね

384 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 03:39:41.31 ID:Nxt31NPL0.net
5年後の国連
「日本は黒人の人口が少ないから後進国に認定する」

385 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 04:06:29.12 ID:NbbJL1yU0.net
ポリコレの本質は最も知能の高いアジア人に支配されないために白人が黒人を使ってるだけ

386 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 04:11:22.28 ID:5IG/k1/k0.net
>>384
日本は自由に黒人の女性になれますから最先進国ですよ

387 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 04:34:41.99 ID:4/vdluL40.net
>>239
第320阻塞気球大隊とかレッドボール・エクスプレスと呼ばれた輸送部隊は黒人だな
前線には出ないしヨーロッパ戦線の話だけど

388 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 04:36:00.49 ID:hVbrPjxI0.net
>>370
メリケンヒーローはまずなんかとんでもないミス犯すじゃん
それを元にヤベー敵が出現するじゃんぶん殴ってそのヤベー敵をたおすじゃん
そしたら民衆から俺達のヒーロー!アメリカ最高!って称賛の言葉かけられる自作自演のゴミクズばかりって思いながら見ると話解るよ

389 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 04:53:01.62 ID:vL75IEbS0.net
>>360
アメリカ女はセックスするだけ
結婚する気ないよ

390 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 04:54:48.72 ID:vL75IEbS0.net
>>60
シンゴジは糞映画
越えるのは当たり前

391 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 04:54:55.72 ID:gEDcivp90.net
ゴジラは黒いから黒人って事だよ

392 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 05:06:55.37 ID:k8mrTJBQ0.net
戦後設定?なのにクロンボの米兵出てこないん?

393 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 05:08:20.37 ID:k8mrTJBQ0.net
てかバービーこんなにヒットしてたのか
日本人にゃまったく親しみないのにな
俺はジェニー派

394 :名無し:2023/12/12(火) 05:16:46.20 ID:eNuYTjWv0.net
>>60
>シンゴジの発展形としてのゴジラがマイゴジ

シンゴジはスピンオフみたいなもんでマイナスは原点回帰
発展はしてないな回帰してる

395 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 05:36:56.88 ID:SU+0sn+n0.net
>>359
ニセモノ世界一の間違いじゃ

396 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 05:43:26.62 ID:qsEELDrZ0.net
ポリコレ屋
「あれはクロゴジラで息子がいるからメス」

397 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 05:43:51.66 ID:gsDh955N0.net
やべえ
見たくなってきた

398 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 05:49:07.72 ID:SU+0sn+n0.net
>>397
ここ5年くらいで1番良かったな
最初見る予定なかったけど全米1位と聞いて焦って見た

399 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 05:49:20.27 ID:gO/GBxiv0.net
-1見てないけどキングオブモンスターズより面白い?
怪獣プロレス派だからイマイチ乗り気がしない

400 :名無しさん@涙目です。(茸) [TW]:2023/12/12(火) 06:46:37.93 ID:d7TkjAb30.net
ゴジラ観るのはIMAXと4DXどっちがオススメ?

401 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/12(火) 06:51:00.74 ID:DjhL/fVH0.net
ハリウッド映画なら神木が同性愛者で突然脈絡もなく男とのラブシーンぶっ込んでくるからな

402 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 07:34:36.68 ID:dPnr7+3y0.net
アメドラは何の脈絡のないところで、おっさん同士のラブシーンになる確率が高いから、もう観なくなったな。

403 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 07:40:15.15 ID:3q4SviK80.net
>>402
ゲームオブスローズやウォーキングデッドで
ホモが出てきてマジうざかったわ

404 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 07:45:56.43 ID:v7U8kBtF0.net
東宝
アスリートマネジメントのIMGや格闘技UFC、プロレスWWEなどを持つ米・興行会社エンデバーのかつて系列で
現在は売られて韓国エンタメ大手CJ ENM傘下の映画スタジオ・フィフスシーズン(旧エンデバーコンテント)に
330億円(2億2500万ドル)出資(=増資を引き受け)
フィフスシーズン株の25%を東宝の米国子会社が持つことに
https://news.yahoo.co.jp/articles/d82535b44e740f1a10dc9324748b88225cf15cac
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC116OB0R11C23A2000000/

フィフスシーズン・・アップルTV「セヴェランス」 など
どういうスタジオだろ?

405 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 07:52:15.83 ID:gHwW7vvq0.net
>>359
白人には「自分たちは美しい」と考える文化がある
アジアにはない
アジアの人間は内面を探求した文化

406 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 07:55:25.82 ID:8ef+ovY30.net
>>404
エンデバーコンテントってのはラ・ラ・ランドのとこらしいぞ

407 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 08:03:09.14 ID:vL75IEbS0.net
>>405
白人は外交的
アジア人は内向的でコミュ障
の間違いだろ

408 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 08:27:00.85 ID:NafvBjbs0.net
演技はみな大根だったけどアメリカ人には分からないだろうからいいんじゃね
神木隆之介とか藤原竜也とか作品は異なっても心情をすべて口に出して叫ぶのはなんでだぜ?

409 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 08:38:26.32 ID:8ef+ovY30.net
>>408
映画だけ見てると日本人はボソボソしゃべって突然大声で説教かます連中に見えてくる

410 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 08:42:32.53 ID:UKzQ8iuf0.net
北欧の作品ならそのルールないんじゃない?

411 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 09:01:17.63 ID:RaKf4JLX0.net
>>234
日本でもかつてはアニメや漫画がやられかかって
今は自業自得の面もあるがジャニーズが屈しかかっているな

412 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 09:06:34.30 ID:fMN8uKPa0.net
>>408
無言でご飯食べるシーンあった?
邦画は聞こえねーんだよね字幕くれ
神木は子役上がりだから発声いいけど

413 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 10:17:24.76 ID:YysW3ibi0.net
>>5
中国人もベトナム人も要らん。
南米、アッラーアクバル系も。

414 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 10:21:15.97 ID:I3RWnyCB0.net
三丁目の夕日見直してみたけど当時としては凄いCGかなあと
人物はクソしょぼかったけど

415 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 10:32:47.54 ID:SKey5hlq0.net
>>88
>重苦しい説教がない

今回は劇中キャラのセリフでゴジラと核実験の関係性を明言させてなかったり、「核を弄んだ人類ー」みたいな被爆国意識マシマシでアメリカに説教垂れるようなシーンがなかったからな。

劇中キャラのヘイトは日本政府にしか向いてないし、主人公は特攻から逃げてきたやつやし。日帝否定して、核の影響も匂わせ程度やったから、アメリカ様も居心地悪くならずに見れたんやろ。

山崎貴の接待力の勝ちやね。

416 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 10:34:52.75 ID:XAX4zHs+0.net
>>1
記事に黒人が云々という文章は無い

417 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 10:37:30.38 ID:YFzHp60K0.net
黒人がシネマに出ているのが摩訶不思議
シネマは、アジア人と欧米人だけでいいかも

418 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 11:04:45.19 ID:8ef+ovY30.net
>>415
それは初代より娯楽としては優れてるな
核実験した方角から出現して熱放射線を噴けば言うまでもないし

419 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 11:06:30.80 ID:wc+8eovU0.net
>>250
名誉白人って差別的な言葉なんだぞ
「おまえら差別対象だけど金持っているから名目だけそういう扱いにしてやる」って意味なんだからさ

420 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 11:31:15.84 ID:9l22CpvV0.net
面白いけど持ち上げられすぎな気もする
ソ連に配慮して米軍がゴジラ放置はおかしいだろ

421 :(´・ω・`):2023/12/12(火) 11:34:59.01 ID:hUigxBbR0.net
>>5
韓黒人って合わせちゃってもいいよね

422 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 11:41:11.68 ID:Z3yt1EXC0.net
>>14
出すなら陽気な黒人だよな

423 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 11:42:33.58 ID:nMkdVj/60.net
でも実際白人ユダヤ人韓国人頂点とする人種カーストは存在すると思うよ

424 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 11:47:25.61 ID:sr0vlNL50.net
>>422
はいステレオタイプによる偏見の助長〜
さっさとその面白黒人を
知的かつ落ち着いたデブのゲイ黒人にしなさい!

425 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 11:56:11.97 ID:ExpbExop0.net
>>424
直毛と薄い唇も追加で

426 :名無しさん@涙目です:2023/12/12(火) 12:02:06.91 ID:SFaVFqW20.net
>>419
オバマがいい例
奴等は黒人系名誉白人

427 :名無しさん@涙目です:2023/12/12(火) 12:10:17.55 ID:N6WrahnZ0.net
>>409
まあ間違いではない
あまり喋らないやつが急に大声でキレるパターン多いし

428 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 12:11:17.09 ID:8ef+ovY30.net
>>426
KKK団がヒラリーよりマシとオバマ支持に回ったんだっけ
その感想は知らないけど

429 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 12:45:09.96 ID:QPWjYNQx0.net
山崎貴のストーリーはいいけど脚本に落とし込むと学芸会になっちゃうんだよな
原案だけにして脚本家は別で起用すればいいのに

430 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 12:55:04.85 ID:q6pOdK000.net
>>327
楽しそう

431 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 13:07:41.94 ID:zvxdrQnp0.net
シンゴジもだけど正直ゴジラ出す意味無いよな
というか戦後設定は要らんかったろ

432 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2023/12/12(火) 13:28:56.34 ID:IOIiQ8By0.net
>>18
邦画や日本のドラマ見なくなった理由がそれだわ
海外のは様になってて違和感ないから気にならん

433 :名無しさん@涙目です。(光) [KR]:2023/12/12(火) 13:34:35.77 ID:hJv2cJLx0.net
主役は震電ですよ

434 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/12(火) 13:47:40.38 ID:K1Y84Ptx0.net
>>431
高雄や震電を出す為に必要だった

435 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/12/12(火) 13:52:30.44 ID:SbUL3Z5H0.net
>>408
現在の日本の映像関係者は皆
戦前戦時中の男性は皆怒鳴り声で会話するのが当たり前だったと思い込んでるんじゃないか
と思うことがある

436 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/12/12(火) 13:55:28.54 ID:SbUL3Z5H0.net
>>415
日本人から見るとそれは説教なんだよ
だからやだ

437 :名無しさん@涙目です。(光) [ニダ]:2023/12/12(火) 13:59:51.45 ID:lwa6FoPr0.net
>>109
阿部寛が出るやつやん

438 :名無しさん@涙目です。(庭) [VN]:2023/12/12(火) 14:15:14.33 ID:+FoY2Znr0.net
>>3
四谷怪談かよ

439 :名無しさん@涙目です。(庭) [VN]:2023/12/12(火) 14:22:56.15 ID:+FoY2Znr0.net
>>76
大塚明夫「そうかな?では、試してみるか?」

440 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/12(火) 14:38:29.02 ID:tXM9EQwL0.net
日本における韓国人みたいなもんかね

441 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/12(火) 14:54:52.27 ID:IEWFtTn50.net
黒人とシナチョングェンとヤニカスと老害とハゲはリアルの世界にも要らない

442 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2023/12/12(火) 14:56:26.76 ID:8ef+ovY30.net
>>441
        :彡⌒:|
        (´・ω:|  やっぱり髪の話してる
        ヽつ::|
         ヽ :;| 
            \

443 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/12(火) 15:02:12.69 ID:IEWFtTn50.net
>>442

人間は考える葦(あし)である
(他人任せで)考えない禿は単なる毛無しである

444 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/12/12(火) 18:25:18.16 ID:uq4ZYM2+0.net
シンゴジラは米軍が悪役だからアメリカでは受けない

445 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/12(火) 18:36:37.31 ID:2BUc7feJ0.net
ゴジラが戦時中の太平洋に現れて米軍を叩きのめして
米国が日本に助けてくれと縋ってくる映画なら見る

446 :名無しさん@涙目です(やわらか銀行) [CN]:2023/12/12(火) 18:40:27.65 ID:r6lS9wf70.net
これ米軍をかませに使ってたらどうなってたんだろうな?

447 :名無しさん@涙目です。(香川県) [AU]:2023/12/12(火) 18:41:45.68 ID:3q4SviK80.net
>>444
いや米軍は協力者やんけ

448 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ]:2023/12/12(火) 18:43:26.67 ID:bZfqSoG30.net
終戦後まもなくで日本を守るために米軍が命賭けて戦うなんてアメリカの国民が納得する訳ない

449 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 19:19:49.49 ID:oCL2Tfk80.net
>>280
ナポレオン面白そうと思ったけど、予告でナポレオン他が英語喋ってて
フランス人の役なのに英語しゃべるのはおかしいと思わないのかよ、ってなって見てない

450 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 19:30:24.15 ID:VKGUoerP0.net
>>179
本人が飛ばしたことがないということ
ブランクもあったし、ゼロよりはるかに高出力だから本番一発なら離陸さえ容易ではなかったかもしれない
せめて従来機で練習する描写があった方が良かった

451 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 19:33:09.77 ID:onOKrBb/0.net
ソフトパワーは日米とそれ以外だな

452 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 19:40:22.56 ID:zoPOACnu0.net
>>449

それなら、お前はKINGDOMで全員中国人のはずなのに、日本語で喋ってておかしいとか思ってるのかよ?

453 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 20:17:23.37 ID:WGLf3vm+0.net
>>74
これが寄生虫のジレンマか

454 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 21:03:56.12 ID:wc4fr00e0.net
とは言え美男美女が見当たらない

455 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 21:21:56.08 ID:MpPsPJNw0.net
何気にアメリカへの嫌味が入ってるとこは好きかもしれん。
助けに来ないとか、核兵器の部分とか

456 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 21:29:08.61 ID:ifJ88kGQ0.net
白人から見た日本人vs黒人ってどうなんだろうな?
知能と肌の色以外は黒人の勝ち?

457 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 21:38:42.06 ID:/A89+GzS0.net
アメリカ人もポリコレ疲れしてるのか

458 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 21:41:30.54 ID:TLK9xVil0.net
初代ゴジラって凄い話だよな
水爆で目覚めた怪獣を水爆より凶悪な殺戮兵器で殺して、開発者は業を背負って死ぬ

459 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 21:48:55.13 ID:GE6wYpnb0.net
評判いいね早くU-nextに来ないかな見てみたい

460 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 21:49:08.41 ID:r4sdNIzQ0.net
脱出装置と浜辺美波生存は興ざめだけどアメリカ人は喜ぶのか

461 :名無しさん@涙目です。:2023/12/12(火) 21:50:13.91 ID:r4sdNIzQ0.net
>>458
確かにそうだな

462 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/12/12(火) 22:17:17.85 ID:bWMSSXhJ0.net
>>456
今のハマスvsイスラエルを見る日本人にさも似たりでは?

463 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/12(火) 22:43:00.31 ID:O9sxVp860.net
あのゴジラの東京破壊シーンはアメリカの原爆実験の建物崩壊のオマージュだし

464 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/12(火) 23:14:44.27 ID:EshA/Jyz0.net
絶望的な怪物を勇気ある男たちが倒すストーリーだからヤンキーに受けたのか

465 :64天安門:2023/12/12(火) 23:35:14.02 ID:3jCVkDXm0.net
>>420
普通、軍事力に効果がなくても
新しい統治者として何かはするはずだがな
終戦直後、大災害への米軍の対応
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E4%BA%95%E5%9C%B0%E9%9C%87

466 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 00:12:59.59 ID:Ng5U/6g00.net
>>465
時期的に福井地震もそうか
俺の親父一家も被災者だったんだ

カスリーン台風なんかも米軍含めて対応してたね

467 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 00:21:31.82 ID:jQeUhhx60.net
三丁目の夕日臭い糞映画としか思えないんだが。
大本営発表じゃないよな
単にアメリカ人がチョロいのか
後進国の拙い作品を文化の多様性として受容するのがポリコレ的な嗜みだと思っているのか

468 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 02:59:00.53 ID:BEaqsEza0.net
>>463
それを十八番にしてた庵野はどう思ったかな

469 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 04:22:15.11 ID:ODq3pQs90.net
子猫物語って国内興業収入97億で惜しくも百億いかんかったんだよね
恐らく川に流されて殺された子猫たちの怨念のせいだと思う

470 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 06:14:45.49 ID:FuXWc89B0.net
当時の日本には黒人なんて居ないし
当たり前じゃね?
黒人出してたら浮まくりだろ

471 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 07:06:38.08 ID:BvJK8ADR0.net
シンゴジは映画館が少なかっただけで見たかった人は多いみたいよ。
批評している外人は日本行の飛行機の中で見た人が多い。
会話が多いので字幕を追うのが大変で不評だったみたい。

472 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 07:07:19.67 ID:V3WdDW360.net
>>459
映画館で観とかないともったいないぞ
音響の良いところだと尚良し

巨大スクリーンで観るからこそ価値ある作品

473 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 07:14:02.26 ID:ZXJp8tdF0.net
腰抜け米軍

474 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 07:21:31.54 ID:TSV9D71m0.net
ゴジラは格好良かったけどドラマはポカーンだったわ

475 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 07:25:56.09 ID:Byw9ROJW0.net
>>474
だね
もっとドラマ要素強めにしてほしかった
ヒロインも1人しか居ないし恋愛要素もっと多めにしても良かったと思う

476 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 07:59:44.46 ID:k+VQZj4s0.net
ヒロインが働く場面とか若い奴と漁師の関係を描いてないから、銀座でヒロインをいきなり助けたり、漁師の船を引き連れる場面は都合よくトントン拍子に展開している印象があるな。
邦画にありがちのCGのショボさはなくなったから、その辺の関係をきちんと描けばもっとよくなる。

477 :!omikuji(新日本) [US]:2023/12/13(水) 08:55:38.51 ID:c0gkp2zB0.net
>>305
そりゃそうだろうね
自分も観る気しないし

478 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 09:50:28.00 ID:pVFr8J6w0.net
モスラの時はいっぱい出てきたじゃん

479 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 10:00:40.42 ID:wV79exZ20.net
>>476
そういうところをキチンと描くと3時間になっちゃうからな

480 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 10:03:10.77 ID:6rwtDyQX0.net
誰か東京スカイツリーをぶっ倒すゴジラ映画を作ってくれ

481 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 10:04:51.69 ID:hdpkeIFR0.net
>>480
それはいずれモスラのリメイクで繭の苗床にしなきゃ

482 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 10:05:52.55 ID:Ng5U/6g00.net
>>480
まだ壊されてないんだっけ

最近のっぽビル増えすぎだからなあ
スカイツリーでモスラ孵化させて新しい超高層ビルをひと通り皆でぶっ壊すか

483 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 10:10:52.70 ID:U7oOD9490.net
>>1
お前ら浮かれているが、これって要するにアメリカ人の深層心理をうまく利用してるだけだぞ。

あいつらの隠れホルホルを増長させているだけ。
だってそうだろ、まぁこれ見たこともないし結末も知らないから想像で言うんだけど、仮に最後ちゃんとゴジラを倒したとすれば、

ゴジラを倒す戦後0の状態の日本はすごい!



そんな凄い日本を降伏させた俺らさらに凄い!

必ずこういう連鎖が深層心理の中で準備されてんだよ。

つまり終戦直後というのがミソで、このワードのおかげでアメリカ人が意識しようが無意識であろうが常にホルホルホルホルホルホルホルホル状態なんですよ wwww

あ、いけね これ糞パヨとかクソチョンが日本ディスりに利用しないか心配だ!。

484 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 10:17:11.31 ID:U7oOD9490.net
続き

つまりこれからはタイトルに全部− 1をつけとけば、ははぁこれは終戦直後日本のバージョンなんだなと言うことで何を作っても全米で大ヒット

仮面ライダー− 1
ウルトラマン− 1
エヴァンゲリオン− 1
風の谷のナウシカ− 1
フーテンの寅さん− 1
どうする家康− 1
渡る世間は鬼ばかり− 1

新たな系譜誕生だなw

485 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 10:34:44.23 ID:mhJsAZYS0.net
はやくネトフリでやってください。
映画館だとトイレが気になって集中出来ない

486 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 11:45:16.19 ID:PrBnjn110.net
俺も頻尿だが3時間前から水分を絶って、何とか持ち堪えたぞ

487 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 11:48:39.10 ID:PrBnjn110.net
ここでオススメのドルビーシネマで観たけど、なかなか良かった。
プラス600円かかったけど。

488 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 11:52:42.74 ID:ER6xp/S90.net
日本を侵略するのは、ソ連や中国ではなく、怪獣
日本を侵略者から救うのは、米軍や自衛隊ではなく、ウルトラマンたち
これが戦後ずっと日本の映画やドラマを支配して来た左翼イデオロギーである

489 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 14:19:14.77 ID:HlTnWcXz0.net
>>454
神木きゅんに謝れ❗

490 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [CH]:2023/12/13(水) 14:22:51.06 ID:U7oOD9490.net
なにこれw

https://youtu.be/YG7ylJynWKw?si=lNaX9AQJNyWEmTd8

491 :名無しさん@涙目です。(茸) [TR]:2023/12/13(水) 14:44:15.36 ID:UkoXIRj80.net
>>488
それは平成ガメラの監督金子修介が言っていた
それで自衛隊とガメラ共闘のレギオン襲来撮ったら
赤旗に奴隷根性と罵られたそーだ

492 :名無しさん@涙目です。(光) [PK]:2023/12/13(水) 14:46:22.11 ID:ylxySW/N0.net
>>491
赤旗が怪獣映画見てんなよキメェな

493 :名無しさん@涙目です。(茸) [TR]:2023/12/13(水) 14:46:41.21 ID:UkoXIRj80.net
>>475
外人は人間ドラマ部分がよかったつーてるのよね何故か

494 :名無しさん@涙目です。(庭) [EU]:2023/12/13(水) 14:49:42.99 ID:6uJHt6NI0.net
>>490
わろた

495 :名無しさん@涙目です。(新日本) [JP]:2023/12/13(水) 14:52:12.66 ID:BL+OQ9pm0.net
>>74
外来害虫在日寄生虫チョンが一番要らないんだよ。
さっさとチョンランドに帰って兵役義務果たせよ兵役逃れ犯罪外人。

496 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 15:42:41.92 ID:goICDB8f0.net
>>480
所有不動産屋の許可が出ないので無理です。
「昔と違い勝手に壊せないんだよ」 by怪獣&宇宙人

497 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 16:25:32.77 ID:0R38WIsP0.net
>>74
呼ばれてないのにチョチョチョチョーン

498 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 18:01:40.34 ID:2w+UdzRf0.net
CBCでゴジラについて語っている奴のTシャツがマジンガーZ

499 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 18:16:47.50 ID:GFvxMJOV0.net
宇多丸含め日本の辛口の映画通が「ここがダメだった。こうすれば海外でもウケる」ってダメ出しに反して絶賛されてるのが面白い

500 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 19:46:10.44 ID:sZKHc2G60.net
>>499
駄目なハゲやな

501 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 20:52:35.05 ID:0y7rOsBz0.net
>>290
吉川晃司じゃないw

502 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 21:03:41.22 ID:kZfhPkfv0.net
アメリカ人、大絶賛のコメントだらけじゃん

503 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 22:45:46.48 ID:QPULkMcX0.net
>>95
コイツの言うグローバルスタンダードって何なの?w
黒が世界に通じる存在感はあるのはスポーツ(選手)と音楽(ごく一部)くらいじゃないか?
白人も存在感はと言うとそこまででもない
商業的面では黄色圧勝だろw

504 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 10:14:35.67 ID:tei5eGMu0.net
今ではアメリカの映画館はポリコレの啓蒙の場所になったから、アメリカ人はわざわざお金を払ってストレスフルな体験をしないといけないw
まあ奴隷制が酷すぎたんで仕方がない面はあるな。
日本には奴隷制みたいな負の遺産はないので、これからも純粋な娯楽映画をつくる事が出来るアドバンテージは想像以上にデカい。

505 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 11:51:03.50 ID:CnXwRIe50.net
>>504
かわりに粘着質で嘘ばかりついて歴史捏造して国内に寄生虫のように取り憑いてくるキモい民族に目を付けられてしまってるけどな

506 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 11:54:10.25 ID:h1LF3QWO0.net
最近は黒人のほうがまともに見えてきた

507 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 12:58:14.17 ID:Z6m+idSy0.net
ゴジラを使ってハリウッド叩きの動画ばっかり
余程ポリコレを押し付けるハリウッドにストレス溜まっていたとみえる

総レス数 507
113 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200