2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【まちなかで迷彩服は見たくない】共産党「自衛隊は制服を防災用と軍事用の2種類にしろ」 [329591784]

1 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 09:27:51.47 ID:bisefDEi0.net ?PLT(12100)
https://img.5ch.net/ico/anime_syobon03.gif
 12日の石垣市議会一般質問で井上美智子氏(共産)は、陸上自衛隊石垣駐屯地の自衛官が防災訓練用と軍事訓練用の2種類の制服を着ることを提案した。「自衛隊が迷彩服で訓練していると、軍事訓練なのか防災訓練なのか分からない場合がある」と理由を説明した。中山義隆市長は「(災害の際)救助を待つ人のことを考えると、自衛隊が『これを着ていると軍事訓練だと思われる』と色の違う迷彩服に着替えに行くことは、まともな考えの人なら無駄だと言うだろう」と指摘した。
 井上氏は当初、迷彩服姿の自衛官を見て「何事かと思ったら防災訓練だった。軍事訓練と防災訓練で服装を変えることは必要だ」と訴えた。しかし市長の答弁後「そういう理屈もあると、ちょっと納得している」と述べた。
 自衛官の迷彩服着用を巡っては「まちなかで迷彩服は見たくない」という新聞投稿を引用。「公務外は迷彩服を着用しないでほしいと市から要望してほしい」と求めた。
 中山市長は、服装規定で自衛官が常時迷彩服の着用を求められていることを挙げ「自衛隊員であることで、家族が何らかの危害を加えられる恐れがある場合に私服を認めるということなので(石垣市では)私服着用を要望する必要はない」と拒否。翁長致純総務部長は「通勤時に事故等の災害にあった場合は公務災害の補償の対象となるため、通勤時も制服を着用していると考えられる」と述べた。
 井上氏は自衛隊が石垣島まつりの市民大パレードに参加し、迷彩服で行進したことについて「戦前のようで寒気がしたという人がいた」と発言。次回から参加させないよう要請した。中山市長は「自衛隊は日本の安全を守っている国の組織なので、パレード参加は問題ない」と一蹴した。
 井上氏は「軍事力で平和は作れない。相手に恐怖を与えるのではなく安心を供与する外交こそ大切だ。憲法9条を生かした外交をやっていくべきだ」と防衛力強化に疑問を呈した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0e7d6c374298f0cdfb49b26b8886404181274bf3

119 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/13(水) 10:20:40.18 ID:pMEPIaDW0.net
そんで増やすと税金ガーが発動と

120 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/13(水) 10:21:19.13 ID:pMEPIaDW0.net
>>118
国道とかで移動中のくらいしか見ないわな

121 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/13(水) 10:21:24.00 ID:JV/eoZ130.net
>>118
まあ沖縄だから本土よりは見かけるだろう

122 :◆65537PNPSA (SB-Android) [US]:2023/12/13(水) 10:22:34.69 ID:jvDCNVuX0.net
>>69
戦前を思い出すかららしい

123 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/13(水) 10:23:11.52 ID:pMEPIaDW0.net
>>122
リアタイ知らない定期なのになw

124 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]:2023/12/13(水) 10:23:21.62 ID:ufaYCZcG0.net
>>89
どう転んでも批判するキチガイだというのが知れ渡ってるからな。

125 :◆65537PNPSA (SB-Android) [US]:2023/12/13(水) 10:23:28.61 ID:jvDCNVuX0.net
>>118
東北自動車道のSAで良く見かける

126 :名無しさん@涙目です。(庭) [IN]:2023/12/13(水) 10:23:44.54 ID:hR5lRpz80.net
災害の時ほど敵が入り込み易いのに何言ってるんだろうな共産党は…あっ…

127 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2023/12/13(水) 10:24:33.19 ID:EUIIl5SW0.net
ジジババが道路につったって9条守れの看板広げてるの見たくないんだが

128 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/13(水) 10:24:44.11 ID:UTPjCBX70.net
金の無駄

129 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2023/12/13(水) 10:26:51.49 ID:NObv7sa/0.net
やす子が迷彩服でテレビに出るのは何故かスルー

130 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/12/13(水) 10:27:19.05 ID:zutCGptP0.net
共産党員がそこら辺に潜んでると思うと本当に怖い
分かりやすい服なり目印なりつけてくれてたら極力近寄らずに済むのに

131 :安倍晋三🏺(ジパング) [CN]:2023/12/13(水) 10:28:08.64 ID:w1w3LCTd0.net
言いがかりやめなさい

132 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/13(水) 10:29:40.12 ID:NVutAjQ90.net
増やしたら増やしたで税金の無駄遣いはやめろ😡って騒ぎますよね?

133 :名無しさん@涙目です。(広島県) [IN]:2023/12/13(水) 10:30:03.65 ID:2n0n8LZ10.net
事故防止の観点では、災害派遣時には最低限目立つ格好をするべきだだ
https://i.imgur.com/ovjUVMM.jpg
被災地の瓦礫の上では迷彩服の視認性は劣悪
3.11のときは実際、重機操縦者から危険だと苦情が出たと聞く
なので陸自も蛍光ベルトなどを使う場合があるが
実施は部隊に一任されていて、テッパチの着用ほどは統一も徹底もされてない

自衛隊も交通誘導時に蛍光ベストを着ることは普通にやってる
それを20万着調達して着用を徹底させればよい
コストは戦車2台分よりも安い

134 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2023/12/13(水) 10:30:28.67 ID:6i2qGthG0.net
平和な東京で肩から自動小銃ぶら下げて武装してる自衛隊を見たけどビビったよ

https://i.imgur.com/HKvN3ND.jpg

135 :名無しさん@涙目です。(光) [US]:2023/12/13(水) 10:30:50.52 ID:aj0pwfMb0.net
【チャイナ】 軍事訓練用の服がスケスケ、女子学生から不満の声 [9/13] [仮面ウニダー★]

https://itest.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1694557707/

136 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/13(水) 10:31:18.27 ID:QeX1dkvU0.net
>>103
んなことはない
派手な色の服と地味な色の服では特に夜間作業はマジで視認性が全然違う

137 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [EU]:2023/12/13(水) 10:32:00.26 ID:gDKHWhO00.net
>>1
馬鹿なの?

138 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/13(水) 10:33:17.00 ID:stCCqPhh0.net
街中で共産の選挙カーみたくない

139 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/12/13(水) 10:34:24.99 ID:OfeE7y+h0.net
そんなごく少数の個人の恐怖症に配慮するのはどうなのよ

140 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/13(水) 10:34:46.19 ID:stCCqPhh0.net
>>29
軍解体後それまで手厚い介護してあげてた韓国が竹島侵略に来ましたね

141 :究極の顔騎(ジパング) [TW]:2023/12/13(水) 10:35:03.67 ID:bdQPvoDx0.net
共産党の思い通りにはならねぇよ

142 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/13(水) 10:36:39.72 ID:ZSKV3qc00.net
税金の無駄

143 :名無しさん@涙目です。(広島県) [IN]:2023/12/13(水) 10:36:41.20 ID:2n0n8LZ10.net
国際法に沿うなら、自衛官の制服はフォーマルも戦闘服も軍人と分かる外見でなければならず
大量動員をする災害派遣時には迷彩服を着ることはやむを得ないのかもしれない

だけど業務、課業上必要な場合、自衛官は消防服や白衣、体操服などを着用しているし
そうでなくとも迷彩服の上から目立つ蛍光ベストなり着用することはできるし、実際交通誘導時には着用してる
https://i.imgur.com/7OjNVIr.jpg
災害派遣時にはこういう格好をするのが望ましい

144 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/12/13(水) 10:36:53.58 ID:nGpf2mWR0.net
30万着の費用を共産党がポンと出せばできるよ

145 :名無しさん@涙目です。(庭) [VE]:2023/12/13(水) 10:37:34.53 ID:P3VjUdF90.net
別に迷彩柄見ても何とも思わないけどね
オシャレな迷彩とかカッコよくね?

でも、自衛隊に街で歩ける制服の購入には賛成
肩にヒラヒラ着いてるやつじゃなくてさ、普通のサラリーマンが着るようなやつで、地味だけど自衛隊って分かる制服なら良いと思うよ

146 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/13(水) 10:38:37.45 ID:bAHM0aAf0.net
共産党の難癖のせいでこれまでどれくらい余計なコストがかかったんだろうな
消えてくれたらどんなに良いだろう

147 :名無しさん@涙目です。(広島県) [IN]:2023/12/13(水) 10:38:37.46 ID:2n0n8LZ10.net
ちなみに警察が被災地に派遣する広域緊急援助隊は目立つ作業着を採用してる
https://i.imgur.com/S8ifKrT.jpeg

148 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2023/12/13(水) 10:39:55.04 ID:EaqS77TF0.net
あーでも俺も高速のPAで迷彩の集団見たらさり気なく子どもの目には映さないようにトイレ行かせちゃうかも

149 :名無しさん@涙目です。(広島県) [IN]:2023/12/13(水) 10:43:36.93 ID:2n0n8LZ10.net
>>129
ちなみにアレは違法な可能性がある
在日米軍や自衛官の”制服”、それに似たものを着用することは軽犯罪法や日米地位協定で禁止されてる
サバゲーマーやコスプレ界隈では階級章などの記章を付けない限りセーフと言われているが
黙認されてるだけで当局が摘発しようと思えば既に条件は成立してるはず

150 :名無しさん@涙目です。(茸) [CO]:2023/12/13(水) 10:43:44.79 ID:/cyfBbVM0.net
自衛隊と共産党どっちが要らないかアンケート取れば良いのに
自覚が無い嫌われ者って本当にタチが悪い

151 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/13(水) 10:43:52.32 ID:C+j95jVR0.net
費用は赤旗から捻出な

152 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CL]:2023/12/13(水) 10:44:31.09 ID:VU4u9kop0.net
アホなのかな?

153 :名無し(ジパング) [ニダ]:2023/12/13(水) 10:46:06.34 ID:3TTnapPy0.net
>>29
自衛隊だってもちろん戦争反対だろ
しかし起こってしまった戦争には対峙していかないとならないんで、そのために備えているんだから
犯罪反対の家でも防犯装置付けているのと同じ

154 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2023/12/13(水) 10:46:50.47 ID:EaqS77TF0.net
じゃあ迷彩服見た子どもが自衛隊に入りたい!とか言い出したらどうするのよ

155 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [RO]:2023/12/13(水) 10:48:40.20 ID:DQw0EGH/0.net
標的国に無駄な装備と行動させて消耗させようとしてるように見える

156 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]:2023/12/13(水) 10:49:20.81 ID:SVN7SIjB0.net
>>154
子供の意思を尊重しろ

157 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [BR]:2023/12/13(水) 10:49:41.04 ID:lISCvIRZ0.net
余計な費用ばかり増やす人間のクズ党

158 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [SG]:2023/12/13(水) 10:49:43.12 ID:1feGVfjS0.net
リアルな話、目立つオレンジ色とかの方が防災とか捜索の時とか迷彩服より良いのでは
共産党のお墨付きで予算とれるでしょ

159 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/12/13(水) 10:50:54.55 ID:nGpf2mWR0.net
>>153
警察予備隊発足は北朝鮮がいきなり韓国攻めてきたのがキッカケだしな
碌な装備を持たない韓国軍は圧されまくって釜山円陣まで後退した

海上自衛隊の前身海上警備隊発足は韓国軍の竹島侵略がキッカケだけどな
友軍だと油断したら島とられた

再軍備やむなしになるよな

160 :名無しさん@涙目です。(茸) [MA]:2023/12/13(水) 10:51:04.00 ID:dc6zPFfn0.net
>>1
財源は日本共産党が賄え

161 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/13(水) 10:51:53.97 ID:DdEfNXCq0.net
そのための予算を全額共産党が負担するってんなら、話くらいは聞いてやる

162 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]:2023/12/13(水) 10:52:06.22 ID:KYQY69DV0.net
犯罪者は警官を見かけると緊張したり不快な感情を覚えますが、
一般人の自分としては、警官や自衛隊員の迷彩服を見ても不快感は覚えません。
つまり、共産党員って後ろ暗い人が多いんですか?

163 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/13(水) 10:52:13.52 ID:/3HaL68j0.net
ただで作れるならとっくにそうしてるわな

164 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/12/13(水) 10:54:43.78 ID:H7Fr0Y8u0.net
壮絶なイジメがあるから親なら絶対入らせたくないけどな

165 :名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]:2023/12/13(水) 10:55:38.61 ID:qt82hjJy0.net
共産党はなんでも戦争に結び付けてよっぽど戦争が好きなんですね

166 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/13(水) 10:57:57.68 ID:O3uhQrkM0.net
現場の各方面からそんな意見あったから変えた方がイイなぁ・・とおもってた矢先、共産党から言われた直後には変えにくいんじゃね!?
アタシが変えさせた・・なんて言われたくねえわな

167 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/13(水) 10:57:58.07 ID:PxSnofdt0.net
>>164
共産党のイジメは過酷だからな

共産党の小池晃書記局長から不当に叱責されたとされる田村智子政策委員長は18日の記者会見で、「叱責されたとか、パワーハラスメントを受けたという認識を全く持っていなかった」と振り返った。「客観的に見ればパワハラだった」とも語った。

であの程度は日常茶飯事だから被害者が意識しないほど普段からイジメられてる
北朝鮮の人民と変わらないほど洗脳されてる共産党

168 :名無しさん@涙目です。(茸) [ZA]:2023/12/13(水) 10:58:45.92 ID:Of4UrVa+0.net
>>122
戦前って迷彩服ってあったか?
まさか朝鮮戦争じゃあるまいな

169 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/13(水) 10:59:46.66 ID:8JwNU0eE0.net
良いんじゃない共産党が予算増額を認めてくるってことなんて珍しい

170 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/13(水) 11:00:58.77 ID:kQaCRv0D0.net
共産党が費用を負担してくれるんですか?

171 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2023/12/13(水) 11:01:07.11 ID:F/4nTwBh0.net
防災訓練用に制服わけるとか、合理性の欠片もないな。
戦闘訓練の中に防災にも活用できる要素があるから有効であって、防災メインの訓練とか少数。戦闘のための物資輸送訓練なのに、防災だから~って蛍光色の服を着て訓練させるの?

172 :名無しさん@涙目です。(庭) [PL]:2023/12/13(水) 11:01:49.97 ID:0h5bmooN0.net
え?税金で?

173 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/13(水) 11:02:36.18 ID:8JwNU0eE0.net
財源は共産党から出せと言うが、お前らの税金がベンツや豪邸などのチューチューしてる奴らの懐に入ってることはどうなの?高級住宅街で真実を見ろよ。
別に共産主義が良いとは思わないしエリートにだけ金が流れる仕組みそのものが共産主義的だと思うが

174 :名無しさん@涙目です。(広島県) [IN]:2023/12/13(水) 11:02:37.11 ID:2n0n8LZ10.net
ひと昔軍板に、「80年代の軍オタに言っても信じないこと」ってスレが立ってた
そこでは現在の増強された自衛隊の能力と法的地理的活動範囲に、いまだ現役な兵器や、世界情勢などが挙げられていたが
「自衛官が迷彩服で通勤していること」
というのもあった

175 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2023/12/13(水) 11:03:40.68 ID:+PvS5Q8S0.net
>>4
はい
駅前のデモとか迷彩服より迷惑です

176 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/13(水) 11:03:47.70 ID:W+bew2L60.net
自衛隊のはどうか知らんけどガチな迷彩服は赤外線放射抑えたり手の混んだものだから高いんじゃね
作業服なら通気良くて軽い奴とか有るから汚れても良いように何着か支給するのは良いと思うけど

177 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/12/13(水) 11:03:51.97 ID:nGpf2mWR0.net
>>171
私服、民間人と見分けつかない姿で動員やったら便衣兵で国際法違反だしな
制服でやるしかないってのは、さしもの共済党員も判ってるようだから進歩だな

178 :名無しさん@涙目です。(みかか) [KR]:2023/12/13(水) 11:04:40.47 ID:UDOr6olM0.net
迷彩服を着た自衛隊がいるとむしろ安心するけどな
共産党は矢張り理解できない

179 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2023/12/13(水) 11:05:22.48 ID:fvT4jZ/60.net
警官を見てクレーム入れる犯罪者と同じやね

180 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2023/12/13(水) 11:05:24.81 ID:lzywOV7A0.net
助けてもらっておいて、助けに来た隊員に文句言うのが共産党員

181 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 11:07:32.27 ID:2Jf1btBD0.net
お気持ち表明

182 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 11:07:48.05 ID:H7Fr0Y8u0.net
作業着と迷彩服分けるくらいできるだろ
頭悪いなぁ(イラッ

183 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 11:09:27.76 ID:2n0n8LZ10.net
>>171
規模は全然小さいが、警察の広域緊急援助隊はマジでそれをやってる
普段は機動隊員や刑事部の捜査員として各々の格好をしてる彼らは
災害派遣時には専用の蛍光色のつなぎを着る

まぁ自衛隊の場合は迷彩服の上から蛍光ベストとかでいいと思うけど

184 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 11:11:59.44 ID:pasfiWJk0.net
>>182
自衛隊内で作業服というのは
迷彩服(戦闘服)を指している訳だが

185 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 11:12:00.69 ID:2Ix77RCw0.net
うっせばーか

186 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 11:12:56.93 ID:UUnyaG7I0.net
>>182
お!赤旗キマってんな!

187 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 11:12:59.23 ID:af91Y55a0.net
>>1
まあ、ありかもな
実際、災害救助現場で目立ちにくい迷彩は不適当だからな
レスキューに準じる明るい色にすべきだと思うわ

188 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 11:13:40.16 ID:af91Y55a0.net
>>171
>>187
防災現場では明るい色が適してる

189 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 11:14:23.45 ID:llD5XI7A0.net
防衛費増額しろって事かしら

190 :名無し:2023/12/13(水) 11:14:45.25 ID:3TTnapPy0.net
>>179
これだな

191 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 11:16:58.52 ID:WYBVDIhK0.net
共産党がまともを語っていて笑えるけど笑えない

192 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 11:18:03.42 ID:LssDa78L0.net
見たくねーなら出てけよ
有事の際お前らと自衛隊どっちが国民が欲しているかなんて明らかだろ

193 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 11:18:23.98 ID:PrucgyJW0.net
自分の目潰せば見えなくなるんやから共産党は目を潰せや

194 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 11:18:37.74 ID:oaBVfa9c0.net
>>1
緊急時に着替えてる時間ないだろ、頭おかしいな、コイツら

195 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 11:19:11.03 ID:lu2JngMz0.net
共産党のポスターや宣伝カー見たくないから禁止にしろよ

196 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 11:19:46.05 ID:H7Fr0Y8u0.net
だってさ
作業するのに迷彩で景色に紛れたら困るだろ
だから頭悪いなって言ってる

197 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 11:20:02.11 ID:af91Y55a0.net
元々自衛官は複数の制服を供与されてるだろ
災害装備追加してもよくね

198 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 11:20:11.48 ID:erPIbf2N0.net
おかしい
どんな意図が有るにせよ共産党が自衛隊の装備拡充を意見するなんて…
教育の終了した党員からは絶対に出ない内容なのに

199 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 11:21:10.83 ID:2sFaTe8B0.net
ナイロン製の上着着てもらえば?

200 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 11:22:15.25 ID:BNLcJLhT0.net
共産党が金を出して用意すれば解決だね

201 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 11:22:31.87 ID:kmuutcBK0.net
予算出してあげて

202 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 11:22:34.96 ID:nTtE3UrV0.net
>>1
>色の違う迷彩服に着替えに行くことは、まともな考えの人なら無駄だと言うだろう

wwwwwwwwwwwwwwww

203 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 11:23:07.83 ID:Y7THqy1S0.net
国防が主任務であって、災害救助は副次的なものなんだよ
そのために別な服を用意しろってんなら、金出せや

204 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 11:24:01.69 ID:af91Y55a0.net
>>203
実際は多くの災害派遣の実績があるからな
災害派遣服があってもいいと思うぞ

205 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 11:24:42.79 ID:H7Fr0Y8u0.net
ワークマンで1000円も出せば羽織るもの買えるだろ
アベトモ企業にベッタリだから発想が凝り固まってるんだよ

206 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 11:25:18.99 ID:DXk+5ySW0.net
予算たくさんつかうけどええの

207 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 11:25:36.23 ID:67oxSifn0.net
>>198
赤旗はん迷彩服やめて作業着一本に絞って人民解放軍の標的になって死ねと言いたい所をオブラートに包んで表現してるのだよ

208 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 11:26:47.36 ID:H7Fr0Y8u0.net
>>206
各自上っ張り持参のこと

これで終わり

頭悪いなぁ(イラッ

209 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 11:27:33.27 ID:6ip+JqYM0.net
>>4
www その通りだ

210 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 11:29:12.65 ID:EU5Y4Ln50.net
北海道なので迷彩服自衛隊員が自転車通勤してるのはわりと見かける
もう作業着感覚なんだろうけど自衛隊員だと一発で見分けられるっていうのは
国防としてはどうなんだろうな(´・ω・`)

211 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 11:29:55.99 ID:Dpf4Ca3L0.net
結局また共産党が嫌われて終わるだけなのに良うやるわ
まあこの調子でなるはやで消滅してくださいな

212 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 11:30:24.55 ID:Gd1R/PV90.net
>>4
代々木駅前なら腐るほどいるわ

213 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 11:30:33.59 ID:dPa5jtO00.net
余計な税金つかうなよ
街中は全裸で

214 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 11:32:06.48 ID:wIBJ7zv80.net
>>1
>中山義隆市長は「(災害の際)救助を待つ人のことを考えると、自衛隊が『これを着ていると軍事訓練だと思われる』と色の違う迷彩服に着替えに行くことは、まともな考えの人なら無駄だと言うだろう」と指摘した。

火の玉ストレートで草

215 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 11:33:03.63 ID:af91Y55a0.net
いまの迷彩服は耐熱、対IR探知対策とかされてて、高価でデリケートなのよ
洗濯の仕方も制限されてるとか

災害時には必要ない付与効果なので
安価な災害服ってのは必要かもよ

216 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 11:36:37.21 ID:U7oOD9490.net
>>1
まぁこれ言ったやつが自分の目を潰すしかないな wwww

217 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 11:37:45.21 ID:zs4x56M70.net
これはいい考えだろう
予算増やそう

218 :名無しさん@涙目です。:2023/12/13(水) 11:38:05.74 ID:zs4x56M70.net
これはいい考えだろう
予算増やそう

総レス数 536
103 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200