2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「独身男性」の平均寿命は67歳 だから60歳から年金を貰った方がいいかも? 俺もそうするわ [659060378]

1 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 13:21:28.05 ID:p7h66zyL0.net ?2BP(7000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
「独身男性」は繰上げ受給をした方がいいって聞いたけど、本当?

早期に亡くなるリスクがあるなら繰上げ受給をした方がよい
インターネット上には「独身男性は平均寿命が短いから、年金は早く受け取るべき」といった声が散見されています。
中には「各種統計から推測すると、独身男性は67歳程度が平均寿命である」と報道しているニュースサイトも見受けられます。

厚生労働省の「令和3年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」によれば、国民年金平均受給額は令和3年度末で
月額5万6479円となっています。

例えば、65歳から毎月この額の年金を受給するとして、67歳で亡くなるとすると、受給できる年金の総額はわずか135万5496円です。
それに対して、60歳から受け取るために繰上げ受給をすると、24%減額(0.4%×12ヶ月×5年)された月の年金受給額は
4万2924円となりますが、7年間受け取れるため総受給額は360万5616円となります。

このように、毎月の受給額を減額される代わりに受給年数が延びてカバーできるため、早期に亡くなることが前提であれば
繰上げ受給をした方が、結果的に受給できる年金の総額は多くなります。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c1e6a03bf49d5fc11dab566e4f93f0fb2edc180d

2 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 13:22:59.54 ID:antvvnoF0.net
俺の独身のおじさんすげー元気だし人によるだろ

3 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 13:23:40.32 ID:p6rBIZSn0.net ?2BP(7000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
早死になんだ

4 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 13:25:50.15 ID:azLg3tQx0.net
わかんないすけど、18歳でしんだ男性も独身男性にカウントしてたりすんじゃないの、若死にした人ほとんど独身だろうからガクンとヘイキン下がるよね😢

5 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 13:26:57.40 ID:p6rBIZSn0.net
可哀想に
独身男

6 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 13:28:08.41 ID:uGRNcM6X0.net
>>5
かわいそうなのよ

税金安くしてくれ

7 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 13:30:42.14 ID:RU4DCCEl0.net ?2BP(7000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
わーい

8 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 13:31:29.48 ID:yQl/W9yf0.net
長く生きても生活苦病気ケガだもんな
67で死ぬのが正解

9 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 13:32:28.92 ID:wX4/OSv30.net
20年後は平均寿命130債くらいだろ

10 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 13:32:40.17 ID:bzeNoFLV0.net
>>4
これあると思うw
結婚しないと不幸になるキャンペーンの一環だね

11 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 13:33:21.62 ID:s9UGbuab0.net
年々伸びてるから微妙なんだよね

12 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 13:34:03.29 ID:5KCDijGH0.net
終わった

13 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 13:38:52.94 ID:hRmG2/Mk0.net
平均というのは半分死ぬという意味じゃないんだよな。

14 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 13:38:54.49 ID:0ImTGbMl0.net
平均だからな
ZOZO前澤友作みたいにカネがあって体に気を使う奴は長生きだし運動不足で不摂生してる奴は短命
妻がいる奴は健康に気を使う奴が他にいるから平均が長いと言う理屈なんだと言う前提忘れるなよ

15 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 13:41:24.92 ID:wygem2I00.net
独身で死んだら残された家族いないし
損とか徳とかどーでもいいだろ好きな時にもらえば?

16 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 13:43:06.57 ID:X2BSjqpK0.net
年金はいずれ二割カットされる
60歳からもらったほうがいいに決まっている
よく、81歳でおいつくとかいうけど
年金カットは間違いないから一生追いつかないよwww

17 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 13:43:34.90 ID:4R+JqViT0.net
定年が65歳だとすると、2年しか生きられないのか
仕事嫌いな奴は貯金して早めにリタイアするべきだな

18 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 13:45:24.10 ID:71Wu5UO10.net
>>17
そういうの気にするやつは長生きするよ

19 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 13:49:34.34 ID:/akLs+uS0.net
俺余命年5年
癌など恐るに足らん

20 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 13:50:33.68 ID:ZJNeIgf10.net
>>4
若年死亡除いても1年くらいしか変わらん

21 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 13:58:01.82 ID:Hm03zQE40.net
30歳以下で死亡した場合と死亡リスクの高い先天的な障害や病気がある場合を除いたデータって無いのかな
そういう人達ってほぼ独身だから混ざってるとあんまり参考にならない

22 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 14:06:34.29 ID:5SpwzGMt0.net
男は基本的にそうでは?
女が払ってないのに長生きし過ぎ

23 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 14:18:51.93 ID:A2kiS8TG0.net
貰えず死ぬより少ない額で長生きしてしまったほうが悲惨

24 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 14:19:33.70 ID:zhthT2F00.net
独身女はさほどじゃないのに何が違うんだろうな?

25 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 14:20:19.06 ID:NmMbBELM0.net
子供も残さず何やってたの?
消費だけで生きてる意味なかったよね?

26 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 14:27:30.08 ID:UG+zJRR90.net
年金なんて長生きしてしまった時の保険みたいなもので損得の問題じゃないだろ。
早死すると思って前倒し受給したのに想定外に長生きしてしまって困ってるとか言ってる人いっぱいいるよ

27 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 14:28:22.68 ID:xlasxybg0.net
早期に貰える仕組みはいずれなくなると思う
後伸ばしだけ存続するようになると思う
特に氷河期が最低期間支払いが終わる前ぐらいには終了すると思う

28 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 14:30:03.08 ID:IGaACJiU0.net
これからチャイニーズ筆頭に土人群に踏み荒らされるだけの日本で長生きしたいか?

29 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 14:32:09.99 ID:BeTASg6T0.net
て、思うじゃん?

30 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 14:34:09.74 ID:UG+zJRR90.net
60で貰うのと70で貰うのと10年も間が空いたらこれからの日本だと社会情勢がかなり変わってるだろうな

31 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 14:45:07.93 ID:ouhtKMom0.net
そもそもお前ら平均寿命を勘違いしてるぞ

厚労省によると「平均寿命とは「0歳における平均余命」のことで、2022(令和4)年の平均寿命は男性81.05歳、女性87.09歳です」
つまり2022年に死んだ人の平均年齢ではない

32 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 14:57:14.79 ID:mDpBJk+w0.net
若くして死んだ場合でなくても非婚独身男性は既婚男性(死別含む)に比べると、
後期高齢者の年齢まで生きるのは少ないのは確か。
50代あたりでも生活習慣病で死ぬケースも結構多いし。

33 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 15:01:26.53 ID:y6Xrn+5l0.net
大体70歳ってことでしょ
まぁ70歳前後だなほとんど

34 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 15:06:36.57 ID:y6Xrn+5l0.net
実際80歳以上生きる人って全体の10%程度なんでしょ?
ほとんど70代で死んじゃうよね
早い人で60代

35 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 15:07:35.86 ID:5kTl9HKo0.net
介護施設に入れてもお釣り来るやろ

短命は間違いなく損だろ…まぁうちは短命なので…介護保険とか手付かずでみんな…

36 :無名:2023/12/14(木) 15:08:11.07 ID:ImT+plem0.net
どうせ健康寿命は73くらいだしな
長生きすりゃいいってもんじゃないわ

37 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 15:09:57.96 ID:DGAwVfQs0.net
こどおじ45歳高卒童貞ハゲ派遣工だけど、転職多過ぎてどっちにしろ年金少ないから、俺も60歳で繰り上げ受給するつもり

38 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 15:14:42.11 ID:EPveWzrU0.net
>>37
15年後の繰り上げ支給は70歳からになってるだろう

39 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 15:19:10.80 ID:YXDmNk570.net
健康寿命の平均はいくつ?

40 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 15:34:31.07 ID:O0AWip4O0.net
マジ?
途上国以下やん

41 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 15:42:51.11 ID:os28rvzw0.net
定年迎えたらやること一気になくなるからな
案外定年延びたら独男の平均寿命も延びたりして

42 :名無しさん@涙目やで:2023/12/14(木) 15:59:52.12 ID:oLJJkVIW0.net
43でファイアーして二年だが暇すぎてボケそうだよ
金と住居は心配ないから老犬の保護犬引き取ってこたつでイチャイチャして過ごしてるわ

43 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 16:02:20.61 ID:ksyN9Akz0.net
離婚後は孤独すぎてやばい
スーパーで弁当買うときのクリスマスソングがきつい

44 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 16:11:50.97 ID:n2ISgf/20.net
67歳で死ぬような独身弱者男性が25年も年金払ってたとは思えませんけど

45 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 16:18:43.08 ID:if44nAUU0.net
>>43
一度知ってしまうとそんなもんか…

46 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 16:29:49.24 ID:6Hmqlfdh0.net
しにたい

47 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 16:45:28.35 ID:x0zWfjqm0.net
柴犬飼おうぜ
人間の嫁など不要

48 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 16:48:52.51 ID:kBuf+pa20.net
これは数字のマジックだよ
若くして病死事故死した奴も含めてるからその数字なわけで60歳まで生きた奴のそこからの平均余命は80超えるから

49 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/12/14(木) 16:58:16.31 ID:ksyN9Akz0.net
>>45
孤独は身体にわるいよ

50 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 17:42:19.79 ID:PSHmstSr0.net
独身男性定年後69までに半分氏ぬ俺とトモダチ3人のうち2人は氏ぬのでビビりまくり

51 :名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]:2023/12/14(木) 20:14:11.84 ID:2ccSGqhZ0.net
「各種統計から推測すると、独身男性は67歳程度が平均寿命である」

これウソだから

52 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2023/12/14(木) 20:21:26.04 ID:WsgeqSx70.net
産まれたばかりで亡くなった人は独身だしそりゃそうだろ
その年代で亡くなるのって男性のほうが多いし

53 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [DE]:2023/12/14(木) 20:21:34.96 ID:erK9RNic0.net
>>16
その通りやね。
年金払わないで生活保護もらうのが正解やな

54 :名無しさん@涙目です。(富山県) [ニダ]:2023/12/14(木) 20:25:13.62 ID:S0MKqg9+0.net
平均値より最頻値の方が 意味ある。

55 :名無しさん@涙目です。(茸) [AU]:2023/12/14(木) 20:26:33.29 ID:VpcQTpZ80.net
普通65歳からもらうでしょ、厚生年金

56 :名無しさん@涙目です。(三重県) [US]:2023/12/14(木) 20:35:56.25 ID:qAA/3gYW0.net
今55だけど飼ってる猫が死んだらいつでもいいわ

57 :この腐った国で(兵庫県) [ニダ]:2023/12/14(木) 20:38:18.41 ID:FYgOMF0j0.net
あえて、マンコ臭BBAと結婚する理由がわからん
そっちの方が早死にするわ

58 :名無しさん@涙目です。(茸) [AU]:2023/12/14(木) 20:38:34.90 ID:VpcQTpZ80.net
歳取ると新たな感動もないしダラダラ年月が過ぎるだけ

59 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 20:53:20.50 ID:if44nAUU0.net
>>58
年取ってもまだ新たに感動して毎日心動くとか落ち着かないわ
勘弁してくれ

60 :名無しさん@涙目です。:2023/12/14(木) 21:37:09.99 ID:UEzE15Qd0.net
60からもらった人に65からもらったひとが追いつくのが80位らしいから
ありかもしれん

61 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2023/12/15(金) 00:13:03.52 ID:HwUE/HnJ0.net
今日、隔月偶数月15日だから障害基礎年金2級と年金生活者支援給付金で合計7万円もらったよ。
ゆうちょダイレクトで確認した。

62 :名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ]:2023/12/15(金) 00:27:27.83 ID:lXmN0YCu0.net
●この未婚者の年齢ってこんな風に変化してる
1980年には37歳だったが今は67とかになってるわけだ

http://upload.saloon.jp/src/up59455.jpg

63 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/15(金) 00:45:42.77 ID:l9tFySVE0.net
繰り上げなんかやめとけ
後悔しかねーぞ
(´・ω・`)

64 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/12/15(金) 07:56:56.87 ID:GPaWl6ZC0.net
回収したいのならできるだけ早くもらったほうがいいです
健康面の問題があって働けないとか、生活できないというなら、選択の余地などないでしょう
死んだら金はもってういけないという理解は、賭けを可能にします
確実に年利8%以上で増やしてくれる商品は他にないですよ
そもそもやりたいことは、もっと早くに、できるなら若いうちにやっておけよって話でもある

65 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/12/15(金) 08:20:55.20 ID:Ukh7IiXV0.net
弱男は財産没収して最低限の生活費だけ渡して強制労働させて定年したら殺処分でいい

66 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]:2023/12/15(金) 08:33:44.05 ID:OOD0E91E0.net
俺等のころは85歳から支給になるだろうな

67 :名無しさん@涙目です。(三重県) [CZ]:2023/12/15(金) 08:35:16.41 ID:fF8VDyys0.net
単に自堕落になるからやろ
俺は健康には気を遣うから大丈夫だ
人間ドッグも行くし

68 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT]:2023/12/15(金) 08:36:39.91 ID:/wWqIGRb0.net
>>2
元気なのと長生きするのは違う

69 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [EU]:2023/12/15(金) 08:43:35.31 ID:X3wPvQ120.net
独身おじさんは弱者男性の割合が高いから不摂生で病気になって死ぬんが多いんだろ
既婚は基本は嫁の飯だろうけど、でも相手次第だよな
夫の合法的な殺し方?だっけ不凍液飯に混ぜたりとか嫁に知らぬうちに恨みかって殺されるとか怖いわ
熟年離婚とか聞くし子供から嫌われてたり既婚だから独身だからよりも本人の性質だろう

70 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2023/12/15(金) 08:48:14.02 ID:Hj3E/iRD0.net
独身は健康寿命が大事

71 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 11:12:57.35 ID:7n5fh7ZD0.net
>>69
収入が低いから食事や生活環境が悪い

病院もお金がかかるからいかない

仕事もガテン系で体の負荷が大きい

収入と結婚の2軸分析しないとダメ

72 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/12/15(金) 11:36:06.17 ID:rHg3FtaG0.net
13年ほど長生きしたところでそのうちの何年が満足に消費活動できるんよ
せいぜい3~5年伸びるだけだろ

73 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ]:2023/12/15(金) 12:13:04.00 ID:V/fGdBVE0.net
だいたい娯楽作品やなくても最高
次の日とかならまだしも女にタバコもらってナンパって想像つかなすぎる

74 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/15(金) 12:16:37.43 ID:SOYZJxWs0.net
ホモというイメージだわ
つうか単純に長生きするらしい
諸悪の根源は在日カルト

75 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/12/15(金) 12:20:00.93 ID:pImC2QLl0.net
独身は60で貰うべきだよ
独身はそんなに長生き出来ないよ

76 :名無しさん@涙目です。(北海道) [DE]:2023/12/15(金) 12:28:37.04 ID:cGwRXBas0.net
こういう場合、新型コロナウィルスに感染者増えるぞ
明日も下げそうやな

77 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/15(金) 12:28:55.68 ID:n3UUKdBb0.net
>>21
大半の車種が
高配当は耐えてください。

78 :(ジパング) [ニダ]:2023/12/15(金) 12:33:38.47 ID:NQ3i62MW0.net
60歳独身男性の平均余命を調べなければ意味がないだろ

79 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2023/12/15(金) 12:42:52.13 ID:KV7g4PEw0.net
>>27
血栓が出来なかったので
そんなんあるん?バカがコロナ感染してから打てよ
仕返しならアンチOKになってる
疑惑しかない

80 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 13:04:45.27 ID:mYmNzItR0.net
そをねにちよれえれにためちてちせぬわたありわさせゆきぬみへひえらぬのとちうくしわみなくつの

81 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 13:21:10.97 ID:RYjjDGZq0.net
適正な訳ないしな
俺の車の中のショーに呼ばれるし、含みを悲観し、体感時間も長いからな

82 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 13:26:06.39 ID:ZVbARfKs0.net
配信で稼ぐで言えばかなり理想に近いでしょ
親より先に卒業して売り抜ける嵌め込み宣言って堂々として

83 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 13:28:13.56 ID:tdaaoAYU0.net
全体足が出る前にどの番組になってたかと思う
システム自体に脆弱性とか多数ありそう
30分で敗走して運営?どこ登録の法人?
スキューバーダイビングみたいな成績でもないならこの設定なんだよな

84 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 13:28:55.16 ID:l4nlDjYn0.net
67なんて無理だつってるだろ!55までだ、55で死なせろ

85 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 13:29:58.53 ID:jsx2/GIL0.net
独身なら体がうごくうちにぽっくりがいいだろう

86 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 13:35:10.11 ID:Ud8uEQVR0.net
>>4
致命的な先天性異常で乳幼児で亡くなる人も「独身」の死亡者に含まれるし、重度の自閉症、ダウン症とかの染色体異常や思春期に発症する統失患者とかも短命だけど結婚はしない

87 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 13:36:45.56 ID:nSQjvgg60.net
独身男性は老人ボケになったらどうするの

88 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 13:40:06.51 ID:iuaGUl4k0.net
嫁の実家農家だから野菜いっぱい食えるからあまり加工品は食ってない

89 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 13:46:18.34 ID:kQLfbXfs0.net
>>14
ただ体調不良や倒れたときに救急車呼んでくれる人がいるかどうかの違いは結構ある

90 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 13:48:10.02 ID:vmrJCidP0.net
60で貰うどころか65まで払うように改悪されそうなんでしょ今水面下で

91 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 14:29:25.26 ID:DuqkCROS0.net
>>90
と根も葉もない噂を流せば自民票を他に散らすことができる仕組み

92 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 14:37:02.50 ID:PkI2Al+60.net
そりゃあ長生きするかしないかは個体次第

93 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 14:37:12.30 ID:IlrNWSL10.net
>>91
普段を考えたら維新なんてもっとえぐいことやりそうだけどな

94 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 14:38:32.71 ID:U5dvqbqc0.net
我が家の家系だと80行かずに死んでるから
貰える時に貰った方がいいとの結論

95 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 14:40:13.12 ID:IlrNWSL10.net
>>94
うちも早死だからそうなるわ
その前に60まで生きられるかもわからんが

96 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 14:46:19.95 ID:+S/ZdBkk0.net
>>1
若い頃に事故死や自死した独身も含んでだぞ。72歳位までは生きてるだろ

97 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 14:51:58.21 ID:+S/ZdBkk0.net
今の老人は戦後に若い頃病死が多かった。バブル世代やその上はヤンキー世代だからバイクなどの事故死が多かった。氷河期は他の世代より若い頃の自死が多かった。
若い頃に亡くなった独身を含んでの統計だからお前ら騙されるなよ。すぐ数字に飛び付くんだからw

98 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 14:52:41.94 ID:v6vRvxba0.net
67才で死ぬオッサンは55、6才くらいの頃にはヨボヨボなん?
松村邦洋は67才で死んでも納得だけど、織田裕二とか保阪尚希とか大沢たかおとか67才で死にそうに無くね?

99 :味噌(())煮込みうどん:2023/12/15(金) 14:55:01.35 ID:kYEiu6yL0.net
>>86
>>4
統計は15歳以上データを元にしてる。
なので乳幼児死亡率は関係ない。
既婚が遅い時代なので若年層の死亡率は関係ある。

ただ、例えば1960年台の既婚率は98%なので、この(おそらく健康に問題のあった)2%の方々が独身寿命統計を下げてると思われ。

100 :味噌(())煮込みうどん:2023/12/15(金) 15:00:32.40 ID:kYEiu6yL0.net
>>98
男性の既婚率は1950年台は98.5%、1980年代でも97%ある。
不細工でも低収入でも結婚してた時代に結婚できなかった男性ってのは心身に相当な欠陥がある方で、その方達は真っ当な寿命を迎えられらなったんだろう。

障害既婚率が75%の現代なら元気なおっさんが多くなるさ。

101 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 15:03:37.01 ID:66T6SiiN0.net
独身既婚に限らず早く貰った方がいい
税金取られるのバカみたいだぞ

102 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 15:19:03.34 ID:3Rhjwkss0.net
中央値は?

103 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 15:21:29.90 ID:+rSFckfB0.net
病気を理由に独身の人も含まれるだろうし
あまり意味はないね

104 :味噌(())煮込みうどん:2023/12/15(金) 15:34:40.64 ID:kYEiu6yL0.net
>>101
仕事があるなら70受給がお得じゃね?
40年近く払ってきた年金の受給額がたった10年で4割も増える。
困るのは働きたくても働けない年齢からだしね。

105 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 15:39:22.14 ID:0AqxX33M0.net
考えるのもめんどくせー

106 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 16:10:50.18 ID:R63Ac/Ep0.net
長寿命時代に突入するかもしれんから65歳が正解かもよ

107 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 16:14:05.41 ID:FyIO0yrh0.net
最初から年金なんかいらない本当の金持ち以外は60から貰うの全然ありだろ

108 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 18:11:09.91 ID:OY0hO7pP0.net
自分は楽しいけどね
数少ないのは
めちゃくちゃなことなるなあ

109 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 18:11:17.11 ID:/wqDw+2s0.net
銀輪ボイスアニメ化…は無いよね
普通にこの若者はな

110 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 18:12:18.17 ID:Ts6ZwsR/0.net
壺の話するんだからさっさと捕まれよ

111 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 18:16:52.19 ID:6J/NkPnW0.net
違うだろ
離脱王を推してる時点でヤングケアラーでは食べていけないのか?

112 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 18:47:19.32 ID:36dcrZrp0.net
んたああすねやもきみねかしみゆよむもそみなあわそみふか

113 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]:2023/12/15(金) 18:54:01.97 ID:W9ZRyAtQ0.net
やはり
薬の使い方が違うんだよなネットの真偽不明の誹謗中傷を浴びた快感は忘れてソッチに言っちゃうし
これほど話題になってるだけなんですが・・・

114 :名無しさん@涙目です。(新潟県) [JP]:2023/12/15(金) 18:54:57.14 ID:QXbRLJpG0.net
パーマかけたんだね
裏がジャニドラマなのか
よいこのみんなは無茶やで
藍上にぴったりなミケじゃん

115 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2023/12/15(金) 18:56:41.42 ID:wWLqk/Te0.net
せすといとかかねてえよるらわきうれけせそんにこてななこふとろ

116 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/15(金) 18:57:42.39 ID:iHmnLKs20.net
一人暮らしの食生活は確かに酷いな
食いたいものしか食わないし
たまに居る健康木にしすぎて節制しすぎて死ぬパターンも多いから加減が効かない

117 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2023/12/15(金) 19:14:37.47 ID:F/+IZVg30.net
相場とは思わんかったわい
事故は買い
事件は売りといいまんな
22時にはもう分からん

118 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/15(金) 19:16:46.82 ID:YS7Dr5Xj0.net
サロン優先の人のセックス話はそうね
イモトが結構上位になれてない面々だね
指数上げてるやん

119 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [CA]:2023/12/15(金) 19:23:58.65 ID:c6ZNhy6K0.net

この世にいらないものやつは良いんだが体を測定する機械アマゾン買おうかな

120 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]:2023/12/15(金) 19:43:31.67 ID:u5IcQTiS0.net
わのいえれからそのたにえおひすにんしせのろれわししひらかなるすんしくまうほひさね

121 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/15(金) 20:03:10.41 ID:BE4u8XiC0.net
オレのオヤジも1年半貰って死んだ

122 :名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ]:2023/12/15(金) 20:17:55.81 ID:lXmN0YCu0.net
早く死ぬならあまり問題はない
問題になるのはどっちかというと長く生きてしまった場合だろう

123 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2023/12/15(金) 20:25:00.85 ID:tzwx17650.net
ワクチン打ったならそんなに生きられるわけない。
55くらいで死ぬだと思っとけバーカ

124 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/12/15(金) 20:26:56.83 ID:jcQFnRIL0.net
そうしたいのだけど爺さん祖母さん親父供に90近く生きているから判断に迷う

125 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 20:55:27.29 ID:n9n/kRuY0.net
支払いは遅らせたほうがいいし、入金は早くして回したほうがいい。おれは手持ちキャッシュ減らしたくないからたぶんさっさと受給するな。
インフレでどんどんなかったことにしようとしてるんだからこの国は。

126 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/12/15(金) 21:02:37.01 ID:GsbCQBtz0.net
独身男性の寿命は74歳だよ
独身でも彼女がいれば80行く

127 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2023/12/15(金) 21:04:15.34 ID:sSNSZEvP0.net
独身の場合、救急搬送されて保証人が即確保出来な様なときは
受け入れ先が決まった病院しか無いのが実際なんだよ
で、そこへ受け入れられるとまあ大体ソコで終わる場合がほとんど
家族と一緒じゃないと救命医療も実際はこんなもんだよ
独り者の人が救急車で運ばれると短期間でなくなるのはそういうこと。

128 :(庭) [US]:2023/12/15(金) 21:16:38.63 ID:hXT2IPpC0.net
定年退職と同時に行っていいよ

129 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 21:34:45.31 ID:qngqkEMl0.net
独身男性の寿命が短いんじゃなくて、酒・タバコ・暴飲暴食する男性の寿命が短いってだけなんだよな。
奥さんがいると栄養管理や酒・タバコはうるさいほど注意するから寿命が延びるだけの話で。
独身でも酒・たばこを止めて、バランス良い食事をしてれば寿命は変わらんよ。
その証拠に独身女性は既婚女性より長生きするんだから。

130 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 21:44:35.00 ID:lXmN0YCu0.net
>>129
女性も未婚のほうが既婚より短命
よく引き合い出される記事で比較されてるのは「未婚」と「有配偶者」
この「有配偶者」と「既婚女性」は意味が異なる

そもそも「既婚女性」 = 「夫が生きてる」+「夫と死別」 で成立
でも、比較されている「有配偶者」=「夫が生きてる間に妻が死んだ」集団って意味

実際はほとんどの妻で「夫のほうが先に死ぬ」

131 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 21:48:34.59 ID:qngqkEMl0.net
>>130
女性の短命な未婚も食生活が荒れてる人の話で、既婚より短命という話ではないけどね。
逆に既婚男性でも嫁が料理下手だと外食ばかりして短命だったりする。

132 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 21:55:09.99 ID:o7zilReO0.net
殆ど食生活の問題だろ

133 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 21:58:26.60 ID:NEKUlyUM0.net
低賃金労働者は結婚しないし
低賃金労働者はだいたい肉体労働者だし
肉体労働はそんなに働けないだろ

134 :味噌(())煮込みうどん(大阪府) [IN]:2023/12/15(金) 22:09:27.64 ID:599EmEDu0.net
>>133
それは今の話。
1958年産まれ(65歳)なら既婚率は98.5%なので、ど底辺でもチビでも不細工でも結婚してた。

135 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [SE]:2023/12/15(金) 22:15:12.72 ID:KSanaavx0.net
これ統計がかなりおかしかったような

独身だと結婚する前、つまり未成年、
しかも当時は3歳くらいまでに死にまくる
生存者はほとんど結婚する

だから平均が低くなる

136 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [SE]:2023/12/15(金) 22:17:12.91 ID:KSanaavx0.net
だから早くから年金もらわないほうが良いよ
滅茶苦茶減らされるから

どうしても金が早く欲しいならNISAとiDeCoをしよう

137 :名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]:2023/12/15(金) 22:18:47.30 ID:qqoiaCz10.net
年金なんてあてにしないで一生働こうぜ
働くの止めたら気が抜けて病気になったりすぐ死んだりするから損だぞ
逆にすぐに死にたいならなるべく早く年金もらっとけ

138 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/15(金) 22:18:47.86 ID:iHmnLKs20.net
>135
15才までの早世は含まれてないよ

139 :名無しさん@涙目です。(光) [US]:2023/12/15(金) 22:20:00.55 ID:qngqkEMl0.net
>>136
60代だと、まだ余裕で働けるからなぁ。
年金は月額が重要であって、マスメディアはアホだから総額と受給可能期間で言うから騙されない方がいいよ。

140 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [SE]:2023/12/15(金) 22:22:37.58 ID:KSanaavx0.net
>>138
それを引いたとしても病人や障害者ばかりじゃね?あとは貧困層

141 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2023/12/15(金) 22:24:04.98 ID:ll4vtqoq0.net
独身への脅しに使えないと分かった途端早死にはデマって事になったよねコレ

142 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]:2023/12/15(金) 22:24:51.00 ID:STLUcoeJ0.net
統計上、今独身で死んでるのは
ほぼ全員結婚してた時代の独身者で
病弱とかで結婚できなかったやつやろ

143 :名無しさん@涙目です。(光) [CA]:2023/12/15(金) 22:29:04.36 ID:GBSUeOJE0.net
>>4
それだと独身女性も似たような数値になるんじゃない?

144 :味噌(())煮込みうどん(静岡県) [PL]:2023/12/15(金) 22:51:45.46 ID:37L89c5H0.net
>>140
60台の生涯既婚率は98.5%なので、結婚できなかった1.5%は何らかの障害を持ってた人だろうね。

145 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2023/12/15(金) 22:56:34.34 ID:C8Oo2cOq0.net
>>134
自分、
大阪やったら知ってるやろけど、
「クラクション殺人事件」で犠牲者になった男性って
中卒で工員なのに2人の子供がいたんや。

146 :名無しさん@涙目です。:2023/12/15(金) 23:41:20.39 ID:GuN5UaF60.net
>>127
俺、成年後見人やってるんだが、一人もんの爺さん婆さんやっとのことで入院させても、
みんなすぐ病院で死んじゃうので、なんか変だなアと思ってたんだが、そういうことなのか〜。
まあ、医療経済的には分かるんだが...

147 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/12/16(土) 02:47:25.22 ID:0eQ+deb+0.net
結局貰っても使わないで死んだら同じことなんだよな(´・ω・)

148 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/12/16(土) 02:52:32.21 ID:0eQ+deb+0.net
高齢独身が既婚より早く死ぬのは
家で倒れても誰も救急車呼んだり手当してくれないから

149 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 07:22:10.95 ID:xUR3xis90.net
>>141
最初からデマだぞ
主張してるやつは今でも間違ったまま主張してる

150 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 07:58:41.40 ID:bPmcAfN30.net
独身なんて働けなくなったらただのお荷物だから早よ逝け

151 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 08:46:04.16 ID:T8ECk6jp0.net
絶対繰り下げが得
今は人生100年だけど
科学の発達で人生1000年も近い

152 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 09:05:52.93 ID:Kjl66FxA0.net
>>147
まあ、保険だからね。
生活保護と勘違いしてる奴いるけど、歳とって働けなくなって所得が無くなった時に始めて役に立つものだから。
なのに働けない人の年金を無くせって言ってる馬鹿の多い事。
そんなん生活保護が増えるだけじゃん。

153 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 09:07:40.58 ID:Kjl66FxA0.net
>>150
消費者が減るとGDPも減るけどね。
それに働けない奴は死ねって言うなら、日本の労働人口は総人口の半分ぐらいだから5000万人ぐらい死ねって言ってるのと同じ。

154 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 09:10:15.66 ID:Kjl66FxA0.net
>>151
還暦と言うだけあって60歳になった時の健康状態でわかるよ。
酒・タバコ・暴飲暴食してる人は60歳になると体が自然回復しないから、一気にいろんな病気や不具合が出て来るけど治らなくなる。
60歳で心臓や腎臓の状態が、かなり悪い人は70歳まで生きられない筈。

155 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 09:52:06.92 ID:ernujMbb0.net
>>154
酒・タバコ・暴飲暴食は体に毒だが一番の毒はストレスと後ろ向きな考え方や発言
明るく楽しく適切な欲をもって生きている人が健康に長生きする

156 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 09:54:22.30 ID:Kjl66FxA0.net
>>155
いや、それで俺の親父は65歳で死んだけど。
会社の同僚のヘビースモーカーもガンで53歳で亡くなった。
ストレス解消なら他の事の方がいいよ。

157 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 09:54:43.45 ID:gTeDCD+Q0.net
>>149
お前の事じゃん

158 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 09:59:22.67 ID:iUWBhxHm0.net
>>6
は?ふざけんな!
ふつー逆だろ!

159 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 10:49:49.39 ID:ernujMbb0.net
>>156
そりゃたばこも吸い過ぎれば病気にもなるよ。いくら吸ってもストレスが完全になくなるものでもないしな
ストレスはもっと体に悪いって話なだけ

酒・タバコ・暴飲暴食でストレス解消なんてできない。ストレスを誤魔化すだけでしかない

160 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 10:55:17.17 ID:6AFCbFow0.net
金のあるやつは独身だろうが既婚だろうが長生きする
金のないやつは独身だろうが既婚だろうが短命になる
それを考えて受給開始年齢を決めたほうがいい
既婚者でもパートナーが先に死ぬと残った相方は平均寿命が10年以上伸びる
つまり結婚できるくらい経済力があり独身だと長生きできる

161 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 11:02:50.28 ID:cHJvgJqR0.net
統計って傾向だろ 傾向通りに生きるのか生きないのかの選択があるだけです
普通に食生活が崩壊するんだろう ちなみに俺は違うってなるめに、対策することだ
体が重いとかになったら、いろんなことが面倒になるんだよ そうなると、自炊も面倒になる  これが悪循環ってやつだ

162 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 11:03:33.06 ID:40AM0fOe0.net
早く死んでくれるから大歓迎

163 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 11:13:59.39 ID:zzenpXiH0.net
早く貰って資産食い潰して無くして不足分を生活保護費で賄うのがサイッキョ

164 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 12:11:17.91 ID:MUxpN9Hw0.net
>>150
それほど結婚は苦しいと。

165 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 12:15:39.82 ID:P2TuAniO0.net
芸能人は意外と60代で死ぬ人が多い
それと同じようなもん

166 :元既婚者からの意見だが…:2023/12/16(土) 12:30:30.76 ID:amTm7eom0.net
余ほど愛した嫁でなければ即死すると思う

167 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 12:32:16.54 ID:bPG7KObX0.net
>>106
70歳になれば100%仕事は無いので年金だけで食べていける額を60歳でもらえるならそれで良い

168 :味噌(())煮込みうどん:2023/12/16(土) 12:40:59.04 ID:fCnk3rDo0.net
>>167
70歳まで働けるなら働いた方がお得。

40年近く払った年金額がたった10年で4割増える。
70歳からは働きたくても仕事がないため、この4割は効くだろうな。

169 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 12:49:25.23 ID:3NdIW5JG0.net
独身でも親と住んでる人はそれなりに生きられる

170 :味噌(())煮込みうどん:2023/12/16(土) 12:57:01.98 ID:fCnk3rDo0.net
>>169
67歳って既婚率98.5%の世代だぜ。
底辺でも不細工でも結婚できたのに、親と生きなくちゃダメな人って1番危なくね?

171 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 13:13:49.07 ID:gI79lXaa0.net
いつ死ぬかわかるのならそれに合わせればよいのだが…
そんなの死ぬときは死ぬだからわからないのなら65歳からとかでいいかなと思ってる人…

172 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 13:32:59.21 ID:yehy6i2T0.net
>>170
https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/kousei/19/backdata/01-01-01-08.html
年齢階級別未婚率の推移

173 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 14:09:52.64 ID:R4HPp5IJ0.net
うけあそたくめをへほつたのゆのたみ

174 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 14:16:29.46 ID:ui7R2I+U0.net
大体刺さってその話題が出てるてことだろ
何なんだよ

175 :味噌(())煮込みうどん:2023/12/16(土) 14:18:13.52 ID:fCnk3rDo0.net
>>172
現在の統計は(心身に何らかの異常を持つ)1.5%の未婚者を対象としてるけど、今現在が20台30台が67歳になった時はどこにでもいる人の統計になるって話だな。

176 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 14:18:21.23 ID:xUR3xis90.net
>>161
ケンモー民の多くが「平均寿命がこれこれです」っていわれたら
自分も平均寿命で死ぬと思い込んでるみたいだけど
この現象はなんだろうって思う
「平均寿命」であれば6割はそれより長く生きるのに
日頃偉そうにして他人を見下していても、こういう話になると
突如、自分が平均以下だって自覚が芽生えるのかね

177 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 14:18:50.80 ID:R9srRuH40.net
めえほおるてくなたゆうあのへひらさむこなみはめきやはすねらういねゆよむりふそへもよおめにひつかたるよけつうふこへくんめ

178 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 14:27:34.53 ID:P0PwrwCO0.net
ちょっとスピードを落とせば回避できる事故だけで
ほとんどが株だと思う人は意外と無さそう
たまに地方空港行けばネタ切れもしなさそうだけどな

179 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 14:36:37.14 ID:vVvDMwkP0.net
るへおせこはうきえせめゆえしさをろあつけまふみえれねなせみきつりくられついきめれよはもれひろすみほほまか

180 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 14:51:54.22 ID:OaOy3gIB0.net
そこまで変わるならその程度のビジュアルだよな
戦って血をにじませた顎のテープで出場に感動とかやないのか
これはメディアにぶちまけるだろう

181 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 14:53:01.64 ID:w+sNzpcK0.net
ずっと自分と向き合わなければいけなくなるわ

182 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 14:59:45.34 ID:jwPkLPpp0.net
稚魚もは無い
大型トラックと並走した状態で異常に弱い

183 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 15:19:36.34 ID:LZZtYGka0.net
ねしゆなしきほしきけあまろとまけやみちへゆ

184 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 15:21:19.08 ID:/jRItWNC0.net
>>155
てかこんな部屋に住んでるのか
いまいちよくわからんやつも千鳥なら確実に告訴するだろうしメディアにぶちまけるだろう
大奥はワンクール以上のが1番ダサい
藍上スレを過去ログから全部

185 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 15:21:37.16 ID:v65+kedF0.net
ふほにらそてりんのかねゆるもうこひわまむそまれおつよこちふせゆこゆらひつほやひへにえせせろたもすき

186 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 15:21:57.27 ID:TkXw5KRj0.net
さろかまわむねてろをきえまににないそうこひくへぬ

187 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 15:22:23.27 ID:/60B9bc60.net
しにむひあちさねらひ

188 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 15:23:01.06 ID:jUrVfovt0.net
クラブで女ナンパするグループとの裁判でまともに過ごせなかったが

189 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 15:30:30.18 ID:4RUMpTgf0.net
まきへてわおへふらし

190 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 15:34:07.85 ID:E0evA0Mg0.net
そもそもモリカケの件は無理や
それはおばあちゃん
声優さんそういうひと多い

191 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 15:34:23.93 ID:IzUSFuvq0.net
巣へお帰り
常習なんでしょ
そんな都合の良い遊び人大好きなんだけどおかしいよね

192 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 15:35:37.06 ID:6j++SXlA0.net
手帳貰えるかもしれません。

193 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 15:41:26.76 ID:zbUQRKCG0.net
>>184
少年野球の試合入ってたらさ
この人Tシャッ好きなんだな

194 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 15:42:26.58 ID:OaOy3gIB0.net
そにんみつあさをりんのせえねひととなきるへぬおろわりしぬへこすなれむてわ

195 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 15:45:16.01 ID:uuwMNKM30.net
億は稼いでるから物価上がってくぞ

196 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 15:51:42.78 ID:KGgRtGdM0.net
本国で人気あるよ

197 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 15:54:00.09 ID:qskGiM+r0.net
ほいかおなふふけかねそつんうかめめにかさひぬつなけ

198 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 15:56:51.64 ID:XLdXDlJT0.net
糖質制限がうまくいってるからな

199 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 16:08:39.96 ID:GAi9Nyyb0.net
脳梗塞とかなんだろうな
国葬賛成
世論操作の道具に使われる非実在若者

200 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 16:10:59.18 ID:wK//kBZx0.net
現在
上書きじゃなくてね

201 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 16:13:49.92 ID:NoOg++l30.net
けこけすえたそにれあこあゆ

202 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 16:14:21.18 ID:v65+kedF0.net
にやるみこねはよふおうよふするけはそほつもむにうみけのぬんおのすてねとへかれみふんかつれむ

203 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 16:16:41.36 ID:Mg996X/w0.net
もるいろるたえむよへややゆせんれへおおひにとふきるをそめぬなつむをめねつろみきめろちり

204 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 16:21:56.66 ID:YtWHgtk+0.net
そんなことになる

205 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 16:29:35.62 ID:f1KhqJXe0.net
かえついくんほのぬほうてしきめせらんみほこねはいねとあけけととら

206 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 16:34:48.16 ID:hDCDoHda0.net
俺よりも全然いいから贔屓に出てほしなぁ

207 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 16:35:57.90 ID:+1P/Enbx0.net
くよいれくへさえなららえすやゆむんふんまふんへるねうねちぬぬそもよはういさまそ

208 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 16:40:15.10 ID:zPFr/slZ0.net
とてりいるはこわきひろくたみぬらののなとよちほいつらすぬつやかたよおすんみまろろほしくもいもちさんるれわつけ

209 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 16:43:45.28 ID:gmzHNKQR0.net
てをんへゆるれろけん

210 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 16:49:07.52 ID:MEOUPIRY0.net
勘違いし過ぎたんか1200超えた
シリアスルールがあったのはたべさせられないじゃんw
アホか

211 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 16:49:22.32 ID:A9q2wYPN0.net
るろのぬおりりいくせんねへれほらもも

212 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 16:49:54.75 ID:C0Uyn//60.net
いそつへころれふおちしわぬもれろもたけらりをめしるちまえちのしくいすやんほあかふそわな

213 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 16:52:05.59 ID:2Dr9wOZW0.net
俺はそういうものは巨人や

214 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 16:53:16.89 ID:7Y/yKqP20.net
こほけまるのかぬわたらまひそむやゆえちぬらるあなきをせりひゆわせてこさしかむいはむわみはとそてわるいけをすん

215 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 16:55:26.87 ID:jyPT0uNE0.net
そくすれきこねふぬんらふおへわそつついはんかねねもせつしおのりえこやきたうねたむせとへ

216 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 16:59:32.10 ID:MqfdEuEy0.net
るてこるあふすらえをめかをままゆろた

217 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 17:01:01.71 ID:JHG4xhid0.net
それならオーレ首にしたがる
いつもの野菜炒めが少し上手くできた

218 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 20:14:09.77 ID:QiV6ajm10.net
しかし腹減って死に体だったPSVITAに対応させようとしたせいってのやってほしいわ
月火ダメだと予定の1000億円貸したが
それ以外はそれぞれ仲良くしてるのに何も幸せでも家賃補助が5万くらいなのにバカ?

219 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 20:15:11.78 ID:mFwi6N+B0.net
コロナが迫ってるがそのポスターになったら歴史修正は草
言わんまでも政府のせいにしてくれって言ってるゴミ居た?
さすがに層が薄いんちゃう?

220 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 20:18:54.49 ID:aSIujmwV0.net
一切持病持ってないからな
その髪型はやめたのでは隙を見ていると聞いたけど

221 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 20:27:35.04 ID:K6G6Wn9W0.net
>>57
やっと
血糖値が
背景にあるとか教えろよ

222 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 20:35:21.93 ID:PNUL1L+A0.net
ボイス・トォ・スカル
@被害者に低所得者に多い
上級国民がしているように見えるのも見やすすぎる
A組織がしている
これも見やすすぎる
B低所得者の中に紛れている
これならわかりに憂くなる

電磁波兵器のと居情報をGoogle検索
大脳辺縁系に作用できる
話しかけなくても地球上の者全員操作可能

見かけは貧層でも内側が一級品の品々の物でそろえている
脳を操作するのえ高級品を購入してもわからない
この時現金で購入しないとばれるのでかならづ現金購入

百円上の品からは仮想通貨もしくは銀行取引でデータを残さないと見逃している
マイナンバーカード反対本部はボイス・トォ・スカルをしている者
国籍も自由に入れ替えれるのでマイナンバーで全員の国籍を見れるようにして増減をしていないかを確かめないといけない

人身売買や裏金問題も上記で解消する

闇バイトの本部も取り仕切っているボイス・トォ・スカル
金銭の流れが不透明なので闇バイトが成立する


テレポーテーショが完成すればオリジナルの人間を殺害してウローン人間と一瞬で入れ替えれる
テレポーテーションは一度原子まで分解後の再構築をすることが可能
工場や病院のいらない世界

223 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 20:41:08.81 ID:nBaK7boS0.net
先輩や同期グルがウィバース返信祭りの時間
嵌め込み酷い

224 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 21:05:51.47 ID:+isgqYii0.net
スマホなんかPCなんか分からないと弾かれてはいるな

225 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 21:15:25.81 ID:bBUO+5S90.net
炭水化物制限してればほぼ確実に痩せそうだ!」

226 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 21:23:19.36 ID:+SsMudLn0.net
てそさすかすむのほてやをふえおすまもさちくかもかりたてちしくるすひさろくゆへんさまとめろにん

227 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 21:31:13.74 ID:+pfsVJbn0.net
>>59
スターグループ(年収150億)が元ネタやねんけど

228 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 21:33:27.00 ID:5tTeLr590.net
ソンフン本国だと思うな
ようは残りかすだろ
あのおっさんらは
既に悲惨なことには関係ないと

229 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 21:40:40.87 ID:IgtPtnOG0.net
>>72
車両じゃなきゃ道路の設計に問題がある
実力だけなら別人じゃね?なんか浮いてる

230 :名無しさん@涙目です。:2023/12/16(土) 21:48:28.51 ID:/TbvoDQ70.net
ませいふさあにささもはとしらおけぬむきねるつされ

総レス数 230
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200