2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

だから花の慶次を大河ドラマ化しろと何十年言えばわかるんだよ 「どうする家康」歴代ワースト2位 [886559449]

1 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:09:15.93 ID:a5aoVq190●.net ?PLT(22000)
https://img.5ch.net/ico/8toushinnomonar32.gif
「どうする家康」最終回は12・3% 全話平均11・2%は大河歴代ワースト2位 前作「鎌倉殿」下回る


 嵐の松本潤(40)が主演を務めたNHK大河ドラマ「どうする家康」(日曜後8・00)は17日、
15分拡大で最終回(第48話)が放送され、平均世帯視聴率は12・3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが
18日、分かった。全48話の期間平均は11・2%。前作「鎌倉殿の13人」の12・7%を1・5ポイント下回り、
大河歴代ワースト2位に沈んだ。視聴率は苦戦したものの、新しい徳川家康像をはじめとした新解釈の
作劇やデジタル技術「バーチャルプロダクション」を本格導入した撮影手法など“新しい大河”への挑戦には一定の評価があった。

【写真】最終回にサプライズゲストとして南光坊天海役で出演した小栗旬。老けメークを施したため、誰だか分からない?

 期間平均の大河歴代ワーストは2019年「いだてん〜東京オリムピック噺〜」の8・2%。
「どうする家康」の11・2%は、これに次ぐ過去2番目の低視聴率。従来のワースト2位だった12年
「平清盛」と15年「花燃ゆ」の12・0%を0・8ポイント下回った。

 最終回は第28話「本能寺の変」(7月23日)の12・7%以来の12%超と盛り返した。
番組最高は初回(1月8日)の15・4%。世代別に見ると、主要ターゲットの「F4層(女性65歳以上)」
「M4層(男性65歳以上)」はテレビ朝日「ポツンと一軒家」(日曜後7・58)を、ファミリー層は日本テレビ
「世界の果てまでイッテQ!」(日曜後7・58)を下回る放送回が続いた。

 個人視聴率は初回の9・6%が番組最高。最終回は7・7%。全48話の期間平均は6・7%。


https://news.yahoo.co.jp/articles/a29c19b9639ecef62b49b497e4d3a0542ecdb2ee

2 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:10:08.30 ID:g0qbxbCf0.net
エンディングは泣いたわ

3 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:10:51.76 ID:69hEVUOE0.net
山田孝之が最終回に居なかったのなんでだぜ?

4 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:11:03.01 ID:OqtdiuIj0.net
原作準拠なら朝鮮編があるな

5 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:11:03.51 ID:mhxYGojf0.net
棒枯らしの蛍は誰画やるの?

6 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:11:31.35 ID:s7drLQhS0.net
大河って日本にこだわる必要ないと思う
中国に面白いネタはたくさんあるんだから
それやればいいんじゃないの?
最近「馮道」ってやってるがこの人物を描くだけで五代十国を総覧できるよ

7 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:11:37.70 ID:c+v9zu000.net
森長可

8 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:11:49.06 ID:s7drLQhS0.net
>>6
訂正「馮道の本を読んでるが」

9 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:12:26.92 ID:zBzgF2Nw0.net
>>1
朝鮮編ができない

10 :(^ν^):2023/12/18(月) 13:12:54.41 ID:orRtdq0B0.net
慶次郎の配役を及川ミッチーにしちゃうからなあNHKは

11 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:13:12.24 ID:zBzgF2Nw0.net
蘇我三代をやろう

12 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:13:57.22 ID:9LofQFIT0.net
あんなマッチョで長身でイケメンの役者いんのかよ

13 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:13:59.49 ID:oHE/+Ocy0.net
来年も大河やるの?

14 :( ^ν^):2023/12/18(月) 13:14:01.82 ID:2Cc5ruUI0.net
どうするNHK

15 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:14:18.97 ID:Hp4MiZpo0.net
俺大虎で泣く自信ある

16 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:14:33.61 ID:OqtdiuIj0.net
>>6
国姓爺・鄭成功物語

17 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:14:38.76 ID:9LofQFIT0.net
>>9
「花の慶次」には唐入り編無いぞ

18 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:15:59.09 ID:AyPD0KHZ0.net
麒麟がくるはワースト3に入ってないのかw

19 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:16:09.96 ID:7kylfm5p0.net
業平小町で頼む

20 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:16:22.49 ID:4bzJXoSB0.net
まあキャスト発表時に99パー炎上するな…
そしてそのまま一年荒れ続けるか嘲笑のネタ元扱いになるか…

21 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:16:22.99 ID:Gq1YWolq0.net
やろうどもマラを出せ!

22 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:18:02.85 ID:TtnIT8bK0.net
阿部寛が若い頃で見たかったな

23 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:18:08.22 ID:8Co1xa7G0.net
間を取って「どうする影武者徳川家康」で行こう

24 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:18:17.37 ID:FdW3ijKy0.net
ちょっと前にNHK時代劇で慶次ドラマやってたじゃん
慶次が老人になった後の話だけど

25 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:19:53.97 ID:WztSWtCN0.net
何でNHKだけ大河って言うんだ?
ジジババジャニオタしか見てないんだしいい加減辞めればいいのに

26 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:20:06.27 ID:ARmWIfjx0.net
そ~れそれそれもう出そう♪
そ~れそれそれ漏~れそう♪

27 :名無しさん@涙目です。(山梨県) [ニダ]:2023/12/18(月) 13:20:39.90 ID:Hp4MiZpo0.net
テセウスの腹踊りみてたら鈴木亮平でいい気がする

28 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/12/18(月) 13:22:47.31 ID:eXjfAGJj0.net
朝鮮潜入編やれるのか?
代わりに琉球編やったら寒い展開になるし。

29 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ]:2023/12/18(月) 13:22:56.33 ID:CiE4I2Ls0.net
NHKでこれやるなら受信料払うわ
https://i.imgur.com/oBGftNy.jpg
https://i.imgur.com/lUEiHwI.jpg
https://i.imgur.com/2o7rz57.jpg

30 :◆65537PNPSA (SB-Android) [ニダ]:2023/12/18(月) 13:23:24.40 ID:f/Rzc+Vf0.net
ボンバーマン松永久秀やれよ

31 :名無しさん@涙目です。(みかか) [JP]:2023/12/18(月) 13:23:47.82 ID:vCMe4lgp0.net
カルロスのこの場面をどう描くのか
https://livedoor.sp.blogimg.jp/banab/imgs/7/7/77345a0e.jpg

32 :名無しさん@涙目です。(茸) [AU]:2023/12/18(月) 13:23:58.20 ID:rfnotq3l0.net
シエ以下か

33 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:24:52.56 ID:Ifqio1eu0.net
そもあおも慶次は誰がやるんだ
筋骨隆々な大男でイケメンとかだいぶ限られるぞ

34 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:25:45.02 ID:kIOfR1mK0.net
新九郎奔るが良いなあ
まだ完結してないけど

35 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:25:45.26 ID:uksPSAhK0.net
へうげもの

36 :安倍晋三🏺:2023/12/18(月) 13:26:53.56 ID:vMCPWuLd0.net
これ世良田二郎三郎元信が主人公ならウケたやろなあ

37 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:32:08.86 ID:nXxIW0Nt0.net
棒枯らしの蛍も念入りに実写化してくれよ

38 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:32:37.01 ID:eXjfAGJj0.net
>>29
山上道及の傷口に小便かけるシーンあったな。

39 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:34:15.54 ID:cCYR38iM0.net
良かった、皆みてないんだ

40 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:34:20.56 ID:j6KlE78y0.net
高視聴率と抗議殺到間違いなしなのは
昭和天皇だな

41 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:37:10.37 ID:Ck4HulSg0.net
幸村は長渕剛だよな

42 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:37:49.97 ID:ONmMZBB60.net
>>32
内容は糞だけど視聴率は高かったんでなかったっけ

43 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:40:41.08 ID:S+pTsWwk0.net
人気無かったけど去年の渋沢栄一のは好きだった
今回の家康も最終回までは良かったけど最終回がクソだった
特に千姫が見てて不快

44 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:40:58.46 ID:fpQjJkNH0.net
最新の研究で利家と入れ替わってた事にできんの?

45 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:41:41.92 ID:0luMD5Qn0.net
花の慶次なんかより
戦国BASARA2英雄外伝を
ちゃんとBLスピンオフでジャニーズJRで2.5次元
18禁でやって欲しい

46 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:41:54.06 ID:ONmMZBB60.net
いくら春日局が家光に語って聞かせてるって設定でも
神の君連呼はカルト宗教かと思ったわ

47 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:45:09.83 ID:DriGnO100.net
ごっしごっし

48 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:45:16.46 ID:fjuX44Oj0.net
虎は何故強いと思う?

49 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:45:16.52 ID:EaVauZh90.net
慶次は誰がやるんだ?
俺は阿部ちゃんしか思い浮かばないが

50 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:45:20.02 ID:fjuX44Oj0.net
虎は何故強いと思う?

51 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:45:51.35 ID:1p1HWkZa0.net
最終回の最後だけちょこっと見たが松潤下手くそだなw
まあ今は他の若手がやっても変わらんか

52 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:45:53.81 ID:AhViYnYA0.net
面白かった鎌倉殿で12・7%じゃ
もう大河で視聴率って時代じゃないんだろ
毎週決まった時間にテレビを観るってのがむずいし
ネットでいつでも再放送観られるようにすりゃ
一週見逃してもついていけるのにな
たしか登録とかしなきゃなんでしょ
NHKのアプリだか

53 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:45:55.66 ID:5rYu2SOx0.net
子連れ狼まだー

54 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:46:25.37 ID:VlvH25MD0.net
なんであいつ大男設定なんだっけ

55 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:46:34.89 ID:yusCLboR0.net
>>12
鈴木亮平がいるじゃないか

56 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:47:24.66 ID:pTbeDzHD0.net
戦国自衛隊をやるなら毎週見てやってもいい

57 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:47:30.24 ID:4804Z5Ea0.net
慶次のヤニカスっぷりに期待

58 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:48:31.45 ID:EaVauZh90.net
>>55
おいおい原作レイプ過ぎるわ
あんなチョン顔じゃ話にならん

59 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:49:00.10 ID:nyiXBXh50.net
イチモツどうすんだよ

60 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:49:07.89 ID:1p1HWkZa0.net
視聴率はやる事に下がっていくだろ
作品や役者しだいで一時的に盛り返してもテレビ離れの方が強烈

61 :名無しさん:2023/12/18(月) 13:50:01.76 ID:GUz7wQ/90.net
いっそ古事記やれば?脚色すれば面白いかもよ

62 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:50:34.50 ID:vzSHIBXr0.net
>>61
ええな!!観たいわ!!(ꐦಠہಠ)

63 :(^ν^):2023/12/18(月) 13:50:42.00 ID:orRtdq0B0.net
いだてん面白かったけどな
嘉納治五郎や金栗四三や人見絹枝や前畑なんてあまり詳しく描かれないしな普通

64 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:50:44.27 ID:DXx6t9xp0.net
昭和の大決算大河してくれ早く

65 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:50:47.76 ID:ZCPBOaHD0.net
バーチャルプロダクションは限界あるだろあれ
最終回のラストシーンみたいなのはいい使い方だったけど、奥行きにやっぱり違和感は残る

そもそも今「大河」ってほどのスケール感ないしね
CGででも数千人が戦ってるような様子を描くならともかく、
体育館程度の広さもあるか怪しいセットでやってるだけだもの


ところで、真田丸は年明けから配信再開予定だそうだ

66 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:52:10.09 ID:zonXusCX0.net
九州三国志でいいやろ

67 :(^ν^):2023/12/18(月) 13:52:33.26 ID:orRtdq0B0.net
ポツンと一軒家で尋ねる先のじっちゃんばっちゃんが番組見てるよ~って大河ドラマ見てないんかいっていつも思うんだが
まああーいう特殊なことに住んでるから見ちゃうか仕方ない

68 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:52:59.52 ID:ZCPBOaHD0.net
>>46
「神の君」なんて呼ばれ方してたのかね?

現代人はほら、基本的には明治政府由来の教育を受けてるせいか、
家康は大権現だから神様なんだけど、そういう感覚は持ったことがない

69 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:53:27.82 ID:yusCLboR0.net
>>58
チョン顔か?
極めて和風しょうゆ顔だと思っていたが

70 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:54:44.78 ID:mu6shM7h0.net
今日日テレビなんて誰も見ねえよ
ジジババ向けの放送を増やせ

71 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:54:53.30 ID:xMgxJOnQ0.net
司馬遼太郎の城塞がいいわ
真田丸みたいな薄っぺらい脚本で夏冬の陣作りやがって

72 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:54:56.75 ID:EU/LEyp90.net
前田慶次:木村拓哉

こうなっちゃうから出来なかった

73 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:55:04.76 ID:m/EvsHc80.net
ニュー即が最後に盛り上がった大河
https://youtu.be/_MBe2w2vWmM?si=ibaIdrgfQX5TWr-U

74 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:55:54.91 ID:C//q6o0x0.net
タイムスクープハンターみたいな感じでやって欲しい

75 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:56:34.41 ID:uifCcr0h0.net
>>22
本当にもったいないよな絶対ハマってたのに

76 :(^ν^):2023/12/18(月) 13:57:47.38 ID:orRtdq0B0.net
そろそろ日本人は司馬史観から開放されるべきだな
伊地知さんは無能じゃありませ~ん

77 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:58:03.42 ID:w8bw1R9C0.net
松潤の年寄り家康。
メイクはいいんだが(歯が白過ぎるけど)老人の所作が全く分かってなくて役者として駄目だった。

78 :(´・ω・`):2023/12/18(月) 13:58:53.32 ID:1W1CvMUS0.net
>>6
支那の手先うぜーよ 五毛か?

79 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:58:53.78 ID:pFrRKOVE0.net
シグルイやれよ
エロいシーンもグロもあるから

80 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:59:16.58 ID:HNa+ZdpJ0.net
伊達政宗、上杉景勝と来て、前田慶次が実現したら、また米沢市が儲かるな

81 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 13:59:50.97 ID:z1T7Zqgo0.net
変なマラソンのやつとか渋沢とかよりもずっと面白かったけどな

82 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/12/18(月) 14:01:06.93 ID:vMgcdphk0.net
>>12
伊藤英明とかどう?

83 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2023/12/18(月) 14:01:56.33 ID:tzR91ykL0.net
NHKは働き方改革をきちんと実行しているから番組の質の劣化が大河ドラマにも見られる。
それが視聴率の低下の原因だよ。

84 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/12/18(月) 14:02:09.95 ID:EaVauZh90.net
>>82
おお
なんか腑に落ちるね

85 :(^ν^)(みかか) [UA]:2023/12/18(月) 14:02:12.42 ID:orRtdq0B0.net
福井に行ったら偉人多いから大河ドラマ作って~って凄いアピールしてたけど
いかんせん地味だよな春嶽公とか橋本左内とかさ

86 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/12/18(月) 14:03:08.26 ID:xMDxAWJ00.net
脚本家にもう仕事をやるな

87 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/12/18(月) 14:04:27.25 ID:XezZmlqa0.net
保毛尾田保毛男に見えるときがある

88 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/12/18(月) 14:04:43.86 ID:T1Nedvhi0.net
例え2m近い大男が主役やっても
花の慶次の実写化は無理だろ

89 :(^ν^)(みかか) [UA]:2023/12/18(月) 14:05:51.74 ID:orRtdq0B0.net
それよりも松嶋菜々子からアップデートされてないおまつさま像をなんとかしてほしい
旦那の反町に「ふっおまつは言いたいことを言う」って気持ち悪いんだよ~

90 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/18(月) 14:06:01.98 ID:9wXs0a2E0.net
最後若い家康が起き上がったからタイムリープしたのかと思った

91 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/12/18(月) 14:07:05.19 ID:NtU3BHfK0.net
2位じゃダメなんですか?

92 :名無しさん@涙目です。(茸) [CA]:2023/12/18(月) 14:07:41.97 ID:NC/7qB1J0.net
ほとんど創作で史実かどうかも怪しいのに大河には出来んだろ

93 :名無しさん@涙目です。(富山県) [ニダ]:2023/12/18(月) 14:08:14.64 ID:MdrQfFdR0.net
実質最下位 いだてんは傑作ですから

94 :名無しさん@涙目です。(宮城県) [JP]:2023/12/18(月) 14:08:59.32 ID:Au87juyJ0.net
まず松永久秀だろ

95 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]:2023/12/18(月) 14:10:31.33 ID:k7+TwURP0.net
>>6
どうせやるなら李舜臣物語や、安重根義士物語の方がよいな

96 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/12/18(月) 14:11:21.25 ID:eXjfAGJj0.net
俺がいままで見た大河でぶっちぎりにひどかったのは江、花、直虎。
いだてんは見てないから分からない。

97 :名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ]:2023/12/18(月) 14:11:49.32 ID:rZm9zdR+0.net
慶次役は阿部しかいないだろ

98 :安倍晋三🏺(やわらか銀行) [IN]:2023/12/18(月) 14:12:34.56 ID:8352lFS00.net
だから昭和天皇物語をやれよ
戦国時代飽きたわ

99 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [BR]:2023/12/18(月) 14:12:44.16 ID:FbofQGfm0.net
以外は忠実でエンチャントファイアだけやったら絶賛するわ

100 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/18(月) 14:13:17.36 ID:cz+gxQe30.net
じゃあ代わりに花のよたろうで。

101 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/18(月) 14:13:46.98 ID:AzHMlBhC0.net
ミッチーの慶次にはガッカリしたよな

102 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2023/12/18(月) 14:13:47.41 ID:U1T9Z4MC0.net
ひょうげものでいいやん
面白かったよ漫画

103 :名無しさん@涙目です。(東京都) [NZ]:2023/12/18(月) 14:14:49.63 ID:UR7dxnPF0.net
今の時代なら、【松永久秀】がよろしい
二面性がはげしく、名言も多く残してるし 日の本一の正直者ゆえってセリフは流行語狙えるぐらいにインパクト有るぞ

104 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/18(月) 14:15:24.53 ID:w8bw1R9C0.net
>>96
江は酷かったな。
直虎は直虎の出番が減って菅田将暉の井伊直政が活躍しだすと面白くなって行った。
今回の家康も松潤より茶々や三成なんかの脇役の人達の方が面白かったわ。

105 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/18(月) 14:16:16.27 ID:UR0tHsl30.net
>>12
高嶋の兄ちゃんとか

106 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2023/12/18(月) 14:16:27.72 ID:Zs8GD+as0.net
>>18
駒を排除した総集編が結構好評だった
いだてんも大河の枠でなければ面白いと言われている
ガチで嫌われているのは女を主役にした戦国ものらしい

107 :名無しさん@涙目です。(光) [ニダ]:2023/12/18(月) 14:17:27.29 ID:+cPN2Ktd0.net
マツジュンがだめだぁ

108 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2023/12/18(月) 14:17:46.89 ID:On/AM/IH0.net
今どき世帯視聴率なんて見てない
重要なのはコア視聴率

109 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [IT]:2023/12/18(月) 14:17:51.64 ID:RUtyIURe0.net
花の慶次のドラマ化 より 噂の刑事の再放送 がいい

110 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2023/12/18(月) 14:18:22.81 ID:Tggg+Dyu0.net
NHK地代のかぶき者慶次で我慢しろ

111 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/12/18(月) 14:19:58.18 ID:P6bmLC930.net
角田かー

112 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [IT]:2023/12/18(月) 14:22:18.65 ID:RUtyIURe0.net
>>1
爺にしゃぶられたりしゃぶったりした飲尿潤のパワハラ劇場だもの、共演者やスタッフが可哀想すぎるでしょ
トドメにしゃくれ大根呼んで共演とかもう馴れ合いコントじゃん

113 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/18(月) 14:22:59.46 ID:alf3pLHV0.net
花の慶次って利家のエピソードと混同されてて坂本龍馬以上の創作しかない武将なのに

114 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [IT]:2023/12/18(月) 14:24:30.73 ID:RUtyIURe0.net
>>102
アニメも良かったよ

115 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/18(月) 14:25:31.10 ID:/GoHrm/e0.net
>>6
キッショ本国でやれよガイジ

116 :名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]:2023/12/18(月) 14:26:40.37 ID:0gNFmMP70.net
>>12
阿部寛

117 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [FR]:2023/12/18(月) 14:26:44.39 ID:rjPR9Izh0.net
慶次を幼稚園児サイズの人がやったとしても大虎とかに見合うサイズの俳優がいないだろ

118 :名無し(庭) [US]:2023/12/18(月) 14:27:24.52 ID:D8/QSqzZ0.net
一休さんでいいやろ
小坊主時代は浜辺美波で

119 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/18(月) 14:27:35.43 ID:Aq0mEqYV0.net
>>117
ハルクみたいにCGやろなぁ

120 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2023/12/18(月) 14:29:55.11 ID:On/AM/IH0.net
主要ターゲットは65歳以上!?
年寄りが見ても意味が無い!!

121 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2023/12/18(月) 14:32:17.49 ID:hiX7DEBB0.net
なんか唐突に北川景子が日本人ガーって叫びだして吹いた

122 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [VN]:2023/12/18(月) 14:34:06.99 ID:p2f8Y+WX0.net
調子に乗って三谷の真似しただけっていう

123 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [TN]:2023/12/18(月) 14:34:34.87 ID:9jov+rdW0.net
>>65
屋外なはずなのに兜にLEDライトの列が映り込んでて萎えるよ
もう日本人に時代劇は無理だ

124 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [MX]:2023/12/18(月) 14:35:28.69 ID:tyfUJ8xz0.net
いい加減今川義元が見たいんだが

125 :名無ソンガゼル(東京都) [SA]:2023/12/18(月) 14:35:32.07 ID:qnTgSIzV0.net
阿部寛が大谷くらい食ったら前田慶次できるんじゃね

126 :名無しさん@涙目です。(茸) [NG]:2023/12/18(月) 14:36:36.66 ID:NM5nqID80.net
可児才蔵でいいよ。上司に逆らい腕一本で生き抜く様はかっこいい。死に方もかっこいい。

127 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/18(月) 14:37:18.57 ID:NN5eo8qb0.net
立花宗茂やってくれよマジで

128 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/12/18(月) 14:37:24.98 ID:tKT37fe70.net
日本史飽きた
ジャンヌダルクでもやれ

129 :名無ソンガゼル(東京都) [SA]:2023/12/18(月) 14:38:02.08 ID:qnTgSIzV0.net
>>124
1年持たんから今川三代だな

130 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/18(月) 14:38:37.82 ID:j1PEahA10.net
慶次はニコラスに任せよう

131 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IE]:2023/12/18(月) 14:38:44.74 ID:dK1DIgVQ0.net
NHKが大喜びで朝鮮ロケ韓国マンセーやる様子が目に浮かぶ

132 :名無しさん@涙目です。(茸) [KR]:2023/12/18(月) 14:39:01.77 ID:Bg/Y/+eU0.net
大河どうするよりもドラマ10大奥の方が評判良かったし
もう大河やめて大草原の小さな家再放送したほうがいいよ
フルハウスかアルフでもいい

133 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/18(月) 14:39:43.25 ID:9wXs0a2E0.net
>>128
セットで予算尽きるだろ

134 :味噌(())煮込みうどん(光) [ニダ]:2023/12/18(月) 14:40:05.65 ID:jMjDXZMu0.net
>>113
漫画の慶次って前田利家に思える。

甲冑から計算される身長は181センチ。
若い頃は派手な槍と服装を好む傾奇者であり、晩年と傾奇者に理解を示していた。
顔面に矢を当てたまま矢を放った本人を刺し殺した。
味方が退却する中、1人踏みとどまって味方の退却を助けたため「日本無双の槍」「堤の上の槍」と称えられた。
などなど

135 : :2023/12/18(月) 14:40:38.32 ID:oAmG6deR0.net
>>106
おんな太閤記……

136 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 14:40:52.62 ID:Oj7a89so0.net
縄文時代にしろ

137 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 14:41:32.39 ID:DbkZNv5B0.net
前田慶次の老後のドラマ無かったっけ?
何年か前に見た記憶が

138 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 14:42:22.77 ID:k4HfgeLd0.net
>>95
低視聴率のバッケンレコード作りたいのか

139 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 14:44:31.06 ID:bwJJIeDP0.net
周りが熱演すればするほど主人公の大根っぷりが際立ってしまってた

140 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 14:44:32.12 ID:a/Zb9FE20.net
ファンタジーはダメだろ

141 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 14:46:00.16 ID:yWhlyQ4m0.net
本当は武勇伝の怪しいおじいちゃんだったような

142 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 14:46:18.14 ID:L1wUg/k00.net
もう世間ではパチイメージしかないよ 北斗も然り 大好きな漫画だったんだけど。

143 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 14:47:07.76 ID:eA9XAu2O0.net
慶次郎を演じられる圧倒的な俳優がいない
そもそも今の俳優は殺陣ができない
馬にもロクに乗れない
アクションもできない

144 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 14:50:00.09 ID:Hp0t9YR10.net
やるなら、島左近 - SAKON -

145 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 14:50:25.42 ID:w8bw1R9C0.net
>>127
脇役として関係する人達がこれまた個性的で魅力的な人達ばかりだもんな。
戦国定番の秀吉、家康と絡むし。
戦国大河で一番見たい人かも。

146 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 14:52:48.05 ID:gXYd1n8b0.net
花の慶次はいいとしてキャスティングどうすんだよ
前田慶次→阿部寛
真田幸村→長渕剛
あと誰さ

147 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 14:54:11.26 ID:T+p9YrVH0.net
そんな創作よりも、
朝鮮勢が九州を征服したあと畿内で現在まで続く天皇家の礎を築いたあたりをやって正しい歴史認識を広めるべきだな

148 :3193266:2023/12/18(月) 14:54:30.99 ID:tCmHDweX0.net
尿潤じゃなぁ,,,

149 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 14:55:31.02 ID:FGui0S960.net
前にニューギンのCM(斬の時だったかな?)でも実写が使われたけど、原先生曰く「イメージは外人なんだよね」
とのことでシルエットだけになったとか。

150 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 14:55:51.08 ID:sEAiTjkW0.net
原作どおり朝鮮出兵を描くのか?

151 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 14:58:35.34 ID:1ToPe+/Z0.net
大河ドラマ『安倍晋三』

152 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 14:58:57.44 ID:gXYd1n8b0.net
>>150
一夢庵風流記って朝鮮出兵に慶次が参戦するのか?漫画版では琉球編とかで華麗に回避してたけど

153 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 14:59:25.53 ID:XCibcj4X0.net
ジャンプ連載中の花の慶次から
日本史好きになった奴はいるだろうな

154 :名無し:2023/12/18(月) 15:00:19.24 ID:J0UYFkhz0.net
>>17
「傾いて候」だよな

155 :名越しさん:2023/12/18(月) 15:00:33.97 ID:Yy0zOef00.net
勝頼がイケメンでなかなか強く描かれてたけど結局は玉砕脳筋バカで悲しかった。瀬名の設定とセットだからなあ

156 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:03:19.20 ID:yqvQgT680.net
スパルタン武田ローマ軍は面白かったのでその方向で脚色していったらええ

157 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:03:49.82 ID:PuoAr19s0.net
前田慶次なんてたいした武功もないボンボンのチンピラだろw
槍の又左に比べたらザコもいいとこなのに あの描かれ方はほとんど創作w

158 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:04:16.38 ID:MYl0TMoW0.net
>>12
見た目だけなら一茂だな。

159 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:04:28.17 ID:mVzqOifb0.net
>>106
わかるわ
一番女が軽視されてた時代を題材にしてわざわざ女を主人公にするってのは無理がありすぎる

160 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:04:49.19 ID:eA9XAu2O0.net
>>146
ヤサ男ばっかやんけ
日本の俳優は筋肉が足りてない
役作りでビルドアップなんかしないもんな

161 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:05:58.56 ID:eA9XAu2O0.net
>>152
原作では朝鮮出兵前に現地調査(笑)で派遣された

162 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:06:38.29 ID:gXYd1n8b0.net
>>160
んじゃ大沢たかおをどこかに入れとくか
王騎将軍のイメージあるからなるべくは入れたくはないが

163 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:06:44.96 ID:Igg/+HgU0.net
せいぜい新春なんちゃらドラマくらいだろ
何でもかんでも慶次が首突っ込んで来るってシエと変わらない

164 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:06:56.45 ID:pFrRKOVE0.net
>137
今年NHKで再放送やってたわ
藤竜也が慶次役で伊武雅刀とか出てた

165 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:07:06.63 ID:eA9XAu2O0.net
>>162
あいつもそんな肉あるか?

166 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:07:17.18 ID:Z1rDRRrV0.net
長曾我部元親

167 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:07:39.44 ID:BkFLgvDm0.net
良くも悪くも前田慶次のイメージを確定させたよね。
この漫画の後、歴史ゲームの前田慶次は武力最強キャラの一角になった

168 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:07:41.93 ID:5u8vZO190.net
利家と小姓の濃厚なシーン追加で。

169 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:08:24.29 ID:Tv+1nFEB0.net
不自然にキセル叩いたり、襖が赤とか金色だったりするんだろ

170 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:08:37.35 ID:HCbg8s+i0.net
ゴミとしか言いようが無い大河だったな
俳優陣制作陣はこんなクソドラマに関わったとこを一生恥じて生きていくべき

171 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:08:52.43 ID:Zs8GD+as0.net
>>127
宗茂だけだと盛り上がりがイマイチだし、恐らく描けない朝鮮役もあるから
道雪・高橋紹運を込みの三代記で

172 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:09:50.93 ID:yqvQgT680.net
朝鮮出兵を書けない縛りどうにかしろ

173 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:10:03.65 ID:gXYd1n8b0.net
>>165
筋肉重視かよ!
ルックスいい知的で筋肉なんて室伏広治ぐらいしかおらんわw

174 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:11:22.08 ID:F5DZvwHd0.net
>>12
しかもイチモツまでデカくないといけないからな

175 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:12:01.33 ID:gXYd1n8b0.net
>>171
宗茂じゃなくて嫁の立花誾千代を主役にすればいいんだよ
女大河はなんぼフィクションいれてもokだし女傑はポリコレに受けそうじゃん

176 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:13:01.29 ID:sSozXVIp0.net
関ヶ原が最終回だと思っていたのに・・

177 :クリームシチュー:2023/12/18(月) 15:14:21.41 ID:LYOVXxTz0.net
里見八犬伝を大河ドラマにできたら見るかも^_^
完全創作だけど

178 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:14:25.31 ID:7Fwp8HJ+0.net
>>12
高橋克典とかどうよ

179 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:14:25.59 ID:abvmdlIP0.net
さいごのさいごまでつまらなかった

というか自分には合わなかったと言ったほうがいいのか

天ぷらがラスボスだと思ったのになんじゃあの終わりかた

延長15分みなかったわ

180 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:16:15.09 ID:eA9XAu2O0.net
>>173
虎や狼が日々鍛練するかね?
という台詞を筋肉で納得させなければならないw

181 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:16:21.44 ID:HL/zDzm/0.net
花の慶次なんて創作すぎて大河にできないだろと思ったら
慶次どころじゃないレベルの創作の直虎やってたか

182 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:16:51.18 ID:LQfByatE0.net
花の慶次の影響力だろな

183 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:17:50.74 ID:eA9XAu2O0.net
よく言われるけど
仙石久秀やればええのに

184 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:18:07.87 ID:/N0bSCS60.net
だ か ら
島津義弘はよ

185 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:21:01.05 ID:RhGwIIOn0.net
>>183
長宗我部シンパからの美化すんじゃねえふざけんな!の嵐が巻き起こりそう

186 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:21:38.65 ID:FQ8w4xcH0.net
https://i.imgur.com/CzyKJcw.jpg

187 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:21:53.81 ID:4U0TpGfv0.net
センゴクでいいじゃない

188 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:22:30.87 ID:ubrIcOl90.net
へうげものとかでいい。

189 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:23:01.42 ID:gUHOq4Zh0.net
昔からNHKの綺麗すぎセット、メイクの時代劇は見る気しないわ
空気感がもう時代をさっぱり反映してねーよ、TVドラマで表現させてる舞台でしかない
こんなだから使う連中も土臭さを一切出せないようなのばかり

190 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:24:01.74 ID:hJUunW0+0.net
慶次って関ヶ原の時は既に初老なんだが
あまりに漫画は事実から逸脱してる

191 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:24:28.43 ID:Wjn0fPTQ0.net
>>187
山科けいすけ?
いいね、あれはいい

192 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:25:16.68 ID:eA9XAu2O0.net
>>185
秀久だったw
漫画はかなりのDQN描写じゃね?
戸次川の描写はすげー不評だったけど

193 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:26:02.98 ID:hJUunW0+0.net
島津四兄弟
これ

194 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:26:05.96 ID:7qDI8S820.net
もしかして、製作者は最後が15分拡大って知らなかったのかな?
それでボツになった鯉の話で時間合わせした?

195 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:26:29.49 ID:eA9XAu2O0.net
>>189
そこら辺を考慮した清盛で
逆にセットが汚すぎると批判されたろw

196 ::2023/12/18(月) 15:27:36.70 ID:MfZGOtcE0.net
色々と酷い大河ドラマだったなぁ
脚本家だかプロデューサーなのかは分からんが変な思想を入れすぎなんよ
無理矢理キャラに言わせてるのが見え見えで物語を楽しもうって気が失せてしまう
ラストの淀殿の演説とか…一部には評判良いみたいだけど

197 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:27:59.17 ID:I1eC3r6H0.net
朝鮮に攻め入った武将は主人公に出来ないからネタがなくなりマンネリ化する

198 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:29:12.69 ID:Sw64GnwS0.net
どうする?小田氏治なら観たんだろうけどいまさら家康とか無いわ

199 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:30:05.89 ID:YZMBZREJ0.net
>>183
勝ち馬ライダーっぷりは凄いけど当人の戦果が大名にまでなるくらいはあるんだけど歴史の代表として出すほどには良くもなくでパッとせんのがね

200 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:30:25.26 ID:Y4mBes9i0.net
>>137>>164
『かぶき者慶二』やな
石田三成の息子を育てるやつ

201 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:30:33.76 ID:PKRguBva0.net
神の君とかいう台詞回しがうざかった 

202 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:30:44.60 ID:bXSqTfkv0.net
オールバックのおっさんがやってるでしょ

203 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:31:01.89 ID:E0UvfoB30.net
最終話ほんとやばかったな
淀のクソ演説
家康はずーっと配下と身内のことしか考えてねえ
あんなんじゃ天下人の器全く感じねえよ

204 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:34:45.59 ID:eA9XAu2O0.net
>>199
戦国時代定番キャラ群の側近だったので、部下視点からドラマを作ることができるか
つかセンゴクがそういう作りだし
ネタとなる仙石家の記録があるのでやりやすいだろ

205 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:36:39.22 ID:/N0bSCS60.net
>>186
冗談じゃねぇぞ
この野郎~~~~~~!!


ポ

206 :番組の途中ですが名無しです:2023/12/18(月) 15:37:38.30 ID:9Zyn+kKa0.net
タイトルがよくないんじゃ?
見ようと思わんよw

207 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:39:07.91 ID:M47S3Chi0.net
>>165
大沢たかおはすげーマッチョになったぞ
キングダムの役作りで20kg増量したとか
1作目よりも2作目になって更にムキムキになってるから、画像検索してみるといい

208 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:39:26.97 ID:hGfbKD730.net
高橋英樹にでもやらせてろよ

209 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:40:34.95 ID:eA9XAu2O0.net
>>207
大河のためにこれぐらいやる俳優
おるかね

210 :牛丼:2023/12/18(月) 15:42:06.78 ID:RS1Idh8i0.net
そもそも娯楽の多様化でテレビ全体で視聴率落ちてるからな

211 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:43:35.74 ID:c/hbMo+f0.net
センゴク実写でやって欲しいけど合戦シーンばっかですごい金かかりそう

212 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:43:55.60 ID:t/fCGbZx0.net
尿が足りんから?

213 ::2023/12/18(月) 15:46:20.17 ID:MfZGOtcE0.net
>>211
大丈夫
スクリーン前でやるからエキストラは幾らでも増やせるし
お馬さんもCG使うから(笑)

214 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:46:28.26 ID:7qDI8S820.net
来年の予告見てもつまらなそうだったな
再来年もつまらないだろうし、先人の作った大河ブランドをわざと破壊してるように見える

215 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:47:56.42 ID:8Akx5mU50.net
「花の慶次」主演 櫻井翔
これでいいか?

216 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:48:32.60 ID:c/hbMo+f0.net
>>213
マンガの方がいいって言われるやつじゃねえかそれw

217 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:48:32.94 ID:T1Nedvhi0.net
主演はジェイソン・ステイサムだろ

218 :ビール:2023/12/18(月) 15:51:18.79 ID:2TtdhLrv0.net
大河はもうアニメで良くね?
無駄にギャラの高いゲイ脳人使わなくて済むしな

219 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:51:21.27 ID:JPYMH3TL0.net
ゲーム原作でサムライスピリッツでええやん

220 :名無し:2023/12/18(月) 15:51:45.61 ID:getcZMLS0.net
あえて影武者徳川家康の方を選びそう

221 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:54:30.79 ID:eA9XAu2O0.net
吉原御免状で

222 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:57:14.27 ID:W0HYDkAF0.net
現代の思想をぶっ込んでくるNHK
実力皆無の主役、安定しない脚本
受信料でごっこ遊びしてんのか?

223 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 15:59:50.73 ID:+BKti+/F0.net
駿河城御前試合を所望致す

224 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 16:00:27.36 ID:zMtIX5uA0.net
今なら慶次の役誰が合ってるやろな
まぁあんなに身長高くてムキムキイケメンなんかおらんか

225 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 16:01:01.85 ID:Olt+QaAh0.net
>>68
東照権現で権現様か東照神君

226 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 16:02:10.48 ID:TQaOcbQP0.net
まえだけ いじろうと します。

227 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 16:02:15.31 ID:N5ivNlT10.net
大河ドラマ花の慶次の前田慶次役の山崎賢人です

228 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 16:04:07.22 ID:RmzWIXLh0.net
>>12
城田優とか

229 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 16:05:37.54 ID:EaVauZh90.net
>>227
カンベンしてぇw

230 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 16:06:24.51 ID:zMtIX5uA0.net
>>82
ええやん!メッチャええやん

231 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 16:07:45.43 ID:RmzWIXLh0.net
野村祐希とか城田優とか飯作雄太郎とか新井將は190cmのイケメン俳優

232 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 16:08:08.71 ID:141L4DJd0.net
>>193
島津は謎のパチンコ勢力がある限りNHKは無理だろな

キムチなで斬りショーをやるにはネトフリとかじゃないと

233 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 16:10:40.48 ID:uL5eObUc0.net
松友潤の「みにゃのもにょう!しっつじんじゃあああ~」で見るのやめた

234 :名無し:2023/12/18(月) 16:10:46.23 ID:M08FteHH0.net
白洲次郎とかやって欲しい

235 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 16:11:44.66 ID:Fk9D4pDT0.net
今のNHKに決戦シーンは期待出来ないから、戦国時代にこだわる必要はないんだよな
諸星大二郎の妖怪ハンター

236 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 16:12:37.78 ID:uL5eObUc0.net
モックンが海軍の将校やってたやつ、あれ、再放送してほしい。
菅野美穂とか、阿部ちゃんが出でたやつ

237 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 16:12:56.34 ID:dK1DIgVQ0.net
>>152
あの時は大河が琉球だったので原が流行りに乗った

238 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 16:13:29.81 ID:eA9XAu2O0.net
>>235
CGで誤魔化せるとはいえ100人ぐらいのモブは必要だもんな
ほんとダメになったな

239 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 16:14:05.55 ID:eA9XAu2O0.net
>>236
あれ正岡子規パートいらね
いつもすっ飛ばしてた

240 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 16:14:36.47 ID:vHA/a+6m0.net
間違ってる人多から言っとくけど「けいじ」じゃなくて「よしつぐ」な

241 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 16:15:36.73 ID:eA9XAu2O0.net
>>240
前田慶次郎利益(まえだ けいじろうとします)

242 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 16:16:18.46 ID:RmzWIXLh0.net
>>240
よしつぐろう?

243 :名無しさん@ミ戻目です。:2023/12/18(月) 16:16:49.47 ID:QUuVUg8w0.net
淀の方が今の日ノ本を預言しててワロタ

244 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 16:17:05.42 ID:DbkZNv5B0.net
>>241
前だけ弄ろうとしますって、何だよ
後ろも弄れってのか?

245 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 16:17:55.98 ID:gZlWSiEN0.net
おにんにんの大きさを見せつけるとこどうするんだよほうそうできねーよ

246 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 16:18:20.58 ID:eA9XAu2O0.net
>>244
不覚にもワロたw

247 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 16:21:25.00 ID:xNBgHmzC0.net
>>12
羽賀研二がもう少し若ければ

248 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 16:21:38.16 ID:QdkfmfOp0.net
最近の大河は合戦シーンは3分で終わるから

249 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 16:22:35.28 ID:gywy+JGs0.net
ラオウみたいな体の人世界探しても居ない

250 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 16:23:26.25 ID:bXSqTfkv0.net
嫁もらう挨拶で相手の両親に「まかり越しました」といって土下座してしまった
死にたい

251 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 16:27:24.81 ID:ClNF1Xss0.net
ラストのドタバタは15分伸びたからキャスト全員出すイベント作って
雑に埋めました感がすごかった

252 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 16:27:41.12 ID:B/TNwwlr0.net
やったことは決まってるのにどうするって
どういうこと (´・ω・`)

253 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 16:27:59.63 ID:kKZhMYRw0.net
いや、珍遊記を大河ドラマ化しろよ

254 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 16:30:20.25 ID:hLNKN5dU0.net
テレビとか老人向けコンテンツやろ

255 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 16:32:57.42 ID:Pta57yHg0.net
>>3
まつもとなかい決まってたからじゃね?
あのクソコントに出たくなかったのかもしれんけどw

256 :焼き肉:2023/12/18(月) 16:33:13.44 ID:xpH3Pn/Z0.net
>>240
誰よ?

257 :焼き肉:2023/12/18(月) 16:34:21.96 ID:xpH3Pn/Z0.net
>>240
オータニさんかな?

258 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 16:38:09.51 ID:c2TchpDO0.net
織田信長

特に尾張統一を細かくやれ

259 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 16:38:55.24 ID:69hEVUOE0.net
>>244
今日の一等賞はあんたでいいや。

260 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 16:40:42.25 ID:gXYd1n8b0.net
>>253
汚いババアが重要だな
コメディエンヌでババアって相当難しいぞ
久本か柴田か
ワハハ本舗にまだ見ぬ逸材がいそうではある

261 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 16:40:53.71 ID:xd22R2ec0.net
>>228
めっちゃいいな

262 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 16:42:30.65 ID:Pta57yHg0.net
>>6
三国志や項羽と劉邦も中国大河放送済みだからなぁ

漢民族崩壊と異民族支配になるきっかけになった
三国志のあとの晋の王族同士の争いのなかに傭兵として
雇われた匈奴王劉淵が晋に反乱起こして晋の皇帝捕らえて処刑した
コレがきっかけで中国に異民族が続々侵入し異民族に中国が1000年も支配されることになった

1000年後に漢民族王朝の明は、豊臣秀吉の朝鮮侵攻がきっかけで
財政破綻した上に国内で反乱起こされまた異民族に負けて滅んだが

263 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 16:43:01.50 ID:S+pTsWwk0.net
すぐ鼻水垂らすのはなぜ
あとエビ掬いが鬱陶しい

264 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 16:43:26.82 ID:F3VaeYrp0.net
嵐の連中は皆大根なんだよな
今回のも家康以外は皆イイ芝居してたぜ。

265 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 16:43:56.02 ID:PLvOwKVq0.net
花の慶次やるなら風魔誰がやるんだ

266 :名無し:2023/12/18(月) 16:44:07.87 ID:0tMEofWa0.net
うまく実写化してくれりゃ見るけど…
NHKじゃ無理だろ

267 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 16:44:47.00 ID:40xkHvnC0.net
もう何やってもツマンナイでしょネタ切れで

268 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 16:45:25.16 ID:e3mJza3k0.net
史上稀に見るクソ脚本やった

269 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 16:45:44.34 ID:Pta57yHg0.net
大河ドラマじゃないけど前田慶次はNHKドラマ作成済みなんだよなwww

https://www6.nhk.or.jp/drama/pastprog/detail.html?i=3405

270 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 16:48:56.26 ID:9K2K0lyT0.net
銀英伝を大河でやれよ

271 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 16:50:04.76 ID:vEokKGY10.net
確実に視聴率取りに行くなら大河ドラマ「大谷翔平」やな

272 :十勝三股:2023/12/18(月) 16:52:32.43 ID:pM17jDzT0.net
もう一年かけてドラマやるのは無理あるな
題材になる人物もそうだが 脚本書ける人もいねえ

273 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 16:52:45.81 ID:Pta57yHg0.net
>>271
今年初めに行った日本人知名度調査ではイチローやダルビッシュに負け100位圏外だぞ

ちなみに毎年知名度1位になるのはタモリだから、大河ドラマタモリでも良いはず

274 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 16:52:51.23 ID:cIifXi2J0.net
家康は嫌われ者だからな

275 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 16:54:30.63 ID:oUKsccf00.net
一番数字の取れる戦国の三英傑主役でワーストとかすごいよな

276 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 16:54:31.44 ID:vEokKGY10.net
>>273
でも現状の知名度なら家康や信長より大谷の方がはるかに上やろ

277 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 16:56:05.69 ID:u+ykRcSw0.net
花の慶次の主演が松潤なら同じ結果だろう
ついでに脚本古沢つけてさらに落下

278 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 16:56:13.75 ID:Pta57yHg0.net
>>258
織田信長は信長公記だけでやればめちゃくちゃ面白いけど

ホームレスの爺さん可哀想だから街で養えと金渡したり、坊主の振りして女騙してヤリまくってたクズを処刑したり
敵に回すと怖いけど味方には良い人

279 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 16:57:06.17 ID:82NwnV0/0.net
朝鮮編あるから無理やろ
漫画ですら琉球編に差し替わったんやぞ

280 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 16:57:12.15 ID:Wg5JSS5Z0.net
次回、パリピ信長。

281 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 16:57:39.19 ID:ZCPBOaHD0.net
北条早雲とかですね…

282 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 16:59:27.03 ID:Pta57yHg0.net
>>276
大谷はまだまだ発展途上だから知名度そんなもんだぞ
藤井聡太も羽生善治に知名度で負けで100位圏外

知名度トップ5のタモリ、さんま、たけし、アッコ、鶴瓶の大河ドラマやった方が良いけど

283 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 16:59:56.90 ID:QR/AL5zk0.net
ジャニーズスキャンダルのせいか

284 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:01:00.26 ID:yqvQgT680.net
最新の研究を元に新しい物語作るぜ、みたいな事を言ってたから
優しい信長公とか西軍総帥でもなんでもなく実は毛利の挙兵に巻き込まれただけの三成とか、そういうの期待してた

285 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:03:41.26 ID:vEokKGY10.net
>>282
藤井八冠が羽生先生に負けてる?
なら羽生先生より大山先生やろ

286 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:03:52.34 ID:CUeKut7o0.net
捨丸は梶原善でいいかな?

287 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:04:34.28 ID:Pta57yHg0.net
>>285
知名度って書いてあるだろアスペ

288 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:04:52.63 ID:griP9Nqn0.net
>>1
花の慶次とか史実通りな所ほとんどないじゃん
瀬名のお花畑ファンタジー並みのが出来るぞw

289 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:05:03.37 ID:/+T2zxdK0.net
最終回がブッチギリでワースト回なんやもん
酷すぎてため息しか出ない時間延長最終回とかわりと伝説ちゃうか

290 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:05:25.70 ID:fIZ0ixdm0.net
今だと健闘した数字じゃないの?

291 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:05:42.32 ID:pAhlYCHg0.net
松風、どうする?

292 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:06:57.86 ID:griP9Nqn0.net
>>224
史実通りにやるので身長160センチになります

293 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:07:30.90 ID:vEokKGY10.net
>>287
だから羽生先生よりは大山先生の方が知名度上やろ
羽生先生の凄さはもちろん理解してるけど

294 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:09:04.48 ID:CUeKut7o0.net
骨はエスパー伊東で

295 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:11:00.80 ID:j0GVlfXw0.net
立花宗茂、北条5代、長宗我部元親とか色々あるのになあ
個人的にはへうげものが歴ヲタ以外にも面白いと思うが

296 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:11:50.55 ID:ORSbae240.net
>>6
精霊の守人枠でやればいいと思う

297 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:12:02.16 ID:UdpKJ13S0.net
>>146
徳川家康は勝新太郎だな

298 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:13:43.34 ID:VZVIASud0.net
顔に似ぬ何たる一物!

299 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:14:26.17 ID:+vunxTUm0.net
15年くらい前に中国が作った三国志を大河枠でダラダラ流してくれたらけっこう視聴率取れそう

300 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:15:14.82 ID:UdpKJ13S0.net
>>237
原というより担当編集者だろうね
コミックのカバーコメントで原は原作通りやりたそうだったが編集が唐入りは無理ですよって制したらしい

301 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:15:37.88 ID:idDEdKFtO.net
だから『あしガール』を大河化しろといったのに

302 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:16:58.46 ID:WRsqGXWG0.net
慶次役は室伏広治でお願いします。オニ役はアレキサンダー・カレリンで。捨て丸はパン君がいいです。

303 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:18:28.94 ID:qhuRYe3T0.net
ジャニってる時点で普通の大人は見ないもの

304 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:21:37.90 ID:IFM8mjsO0.net
NHK「広瀬を出しておけばいいんだろ

305 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:21:47.72 ID:F70XVnbr0.net
>>228
傾奇者って感じが出るな

306 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:22:06.36 ID:1cyhE12w0.net
>>5
原作にはいない
原作の「一夢庵風流記」をしっかり一年間やれば良い
と思ったら朝鮮編が無理か、、

307 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:23:07.56 ID:Cf/Fi5wF0.net
笑ってはいけない大河ドラマとか面白そうじゃね

308 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:23:14.91 ID:QR/AL5zk0.net
かぶき者を演じるなら歌舞伎役者だろう

309 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:24:32.36 ID:F70XVnbr0.net
>>291
ヒシアケボノみたいな馬は今はおらんのか

310 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:25:39.93 ID:b/TvXyy10.net
水戸黄門やれよ
ラーメンを最初に食べたくだりとか史実に基づいて組み立てれば視聴率取れるぞ
てか光圀って家康の孫だったのな…

311 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:27:55.33 ID:WfY8mxc20.net
人気俳優無しで戦国時代の後北条五代やって

312 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:29:13.44 ID:tQ0r0C/d0.net
だから有村架純が不倫相手にヤリ捨てられまくる嫁さんの役にしとけとあれほど

313 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:29:41.29 ID:gXYd1n8b0.net
>>291
ハリボテエナジーを実写化しよう
JRA公認やで

314 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:31:10.23 ID:7fnLj3zs0.net
うちの職場でも誰も話題にしてなかったからなw
誰も見てないんだよwwww

315 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:32:27.72 ID:j1iQzaJc0.net
もし卑弥呼やったらただの和風ファンタジーになるんだろうなぁ。

316 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:34:16.51 ID:tQ0r0C/d0.net
>>315
深田恭子がドロンジョ風の佇まいで演じる卑弥呼ならポルノ

317 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:34:53.62 ID:lEudc0AO0.net
ろくなエピソードも無い不人気徳川家康だからしゃあない
人気者の豊臣秀吉を徹底的に悪人に仕立て上げて更に視聴者離れ加速
NHKは視聴率を獲るよりも他にやりたいことが有るみたいだなw

318 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:36:10.71 ID:5mFVpgzN0.net
「島津奔る」
傑作だぞ。
朝鮮の役がやり辛いならナレーションで流すくらいの描写にしたら良い。
竹中直人の秀吉もそうしてたろ。

319 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:38:12.21 ID:5mFVpgzN0.net
豊臣秀長なんかもいいな

320 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:40:04.87 ID:F3VaeYrp0.net
一休宗純もなかなか破天荒でいいんだが1年はもたんな
地味だし

321 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:40:39.85 ID:czI24/ZY0.net
フィクションを大河ドラマにできるのか?

322 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:41:48.29 ID:Xzys3Jqd0.net
どうせファンタジー大河なんだからヤマトタケルノミコトとかやればええやん

323 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:42:29.24 ID:8vp7kCnm0.net
花の慶次ってw

お笑いやん

324 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:43:27.40 ID:k3I/Sjzc0.net
テレビ見てるのがジジイババアばかりなのに悪いのか
テレビ視聴者の平均年齢は60歳超えてそうだよな

325 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:43:28.59 ID:y6ZkUiru0.net
テレビがオワコンなだけ。

326 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:43:49.52 ID:lEudc0AO0.net
>>321
今年は完全フィクションだろw 真顔か?

327 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:44:05.57 ID:GKFkrI830.net
前田慶次参上!突破ァッ!ハイハイハイビスカース🌺

328 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:44:47.07 ID:fLCfi98y0.net
山田勝己がいいと思うよ

329 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:44:49.31 ID:eA9XAu2O0.net
千の堂安って
あのあと何か仕掛けてきたっけ?

330 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:45:05.37 ID:z2K1apK+0.net
淡海の海なら見る

331 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:45:35.36 ID:Cf/Fi5wF0.net
次の大河ドラマは紫式部だろ
ジャニタレ数人にローラーシューズ履かせて
歌って踊ればいいんじゃね

332 ::2023/12/18(月) 17:45:59.20 ID:MfZGOtcE0.net
薩摩転生って漫画が少し前から始まってるな
秀吉の九州平定の頃の島津軍が3世紀頃のローマ軍と闘うって話

333 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:46:02.13 ID:nB79q6Vn0.net
慶次の役者はケンシロウな! あれ?

334 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:46:46.99 ID:8vp7kCnm0.net
>>291
ばんえい競馬にいるだろ

https://i.imgur.com/2BaN3JT.jpeg

335 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:47:23.63 ID:nB79q6Vn0.net
>>33
いるじゃあないか、ドジャースに😆

336 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:48:52.46 ID:8vp7kCnm0.net
https://i.imgur.com/0Qu7Vof.jpeg

337 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:50:53.82 ID:WpUJpVlV0.net
>>320
NHKでアニメをやっていたが、さすがに大河ではできないかな

338 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:51:37.32 ID:S9MMkbXt0.net
>>12
佳久創ならいける。
キングオージャーの黒。

339 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:52:30.41 ID:K72Nlih50.net
クソジャニは出すなよ
で、家康作り直せ

340 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:55:38.26 ID://PFQSSD0.net
島津三兄弟がいいだろ豊久をイケ面にやらせてさ

341 ::2023/12/18(月) 17:56:33.62 ID:MZb1yA6T0.net
野田 あと、子どものころに好きだったのは『花の慶次』ですね。慶次が人に向かってオシッコをぶっかけるとき、なぜかいつもチンコをゴシゴシするんですよ。僕も真似をしたんですけど、違うものが出ました。

——なるほど、違うものが出ましたか。野田先生はいつぐらいから漫画家になろうと思ったんですか?

342 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:56:43.61 ID:gwf6XcmS0.net
そんなのやらなくていいからNHKは民営化しろ

343 :(^ν^):2023/12/18(月) 17:59:34.27 ID:orRtdq0B0.net
ガラスの仮面でいいだろ
漫画界最高の大河ドラマだ
未完だけど結末美内センセに聞いてこい

それか1年かけて無能の人をやろう

344 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:59:43.53 ID:Brj6jNES0.net
八村塁で

345 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 18:00:36.04 ID:RXfz1P0J0.net
100年後に大谷翔平が大河ドラマの題材になって視聴率50%超えるで

346 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 18:02:37.81 ID:VQ3Wl2ov0.net
ジャニーのチンポ受け入れた人だからなあ

347 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 18:04:09.40 ID:A9AJI0xr0.net
何で毎週戦争ドラマしてるの?

348 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 18:05:32.76 ID:AsDvGxAY0.net
>>347
眠たい宮廷政治劇では視聴率とれないから

349 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 18:14:40.63 ID:PpEveyTn0.net
花の慶次はドラマ化無理だろ
アニメなら何とかなるけど
俳優誰使ってもショボいコスプレにしかならん

350 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 18:17:15.80 ID:nGfErlJE0.net
関ヶ原から面白くなってきたと思うが

351 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 18:18:13.62 ID:IuAMHuF/0.net
昔の大河ドラマ 利家のまつで前田慶次郎出てたよね
秀吉とは子供のころから面識があり知り合いだった設定

352 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 18:18:19.05 ID:+KZfDfij0.net
初代から11代目くらいまでの歴代団十郎を1年かけてとかどうよ?
江戸時代通しての風俗史とか時代時代の事件簿みたいな感じでできると思うんだが
江島生島事件とか天保の改革で江戸追い出されたりとか、慶応出の銀行マンが婿に来たりとか、面白いと思うんだがな…

353 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 18:19:02.79 ID:IuAMHuF/0.net
大河ドラマ 利家のまつでは加賀忍者 四井主馬も登場してた

354 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 18:25:55.82 ID:zEM7Vj6j0.net
花の慶次の大河、アニメでやればいいのに

355 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 18:26:08.15 ID:/Diav39m0.net
>>345
その頃野球なんかねーよw

356 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 18:27:48.12 ID:K0UUSXKs0.net
家康やってこの数字は驚異的だな

357 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 18:28:19.51 ID:AsDvGxAY0.net
>>355
サムライチャンプルーでやったなw

358 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 18:29:00.81 ID:GwMxq1zM0.net
歴代もクソもねぇだろ観る人自体が減ってんだから
慶次やったところで何も変わらん

359 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 18:30:13.23 ID:cphILdyo0.net
真田幸村は長渕剛で

360 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 18:31:34.30 ID:w1+qjmEP0.net
最初の掴みにジャニタレのウホ祭り(迫真)やっててあれで見る気なくなるだろ、ノン気のやつは

361 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 18:32:32.64 ID:u+ykRcSw0.net
>>335
え?
顔はフツメンでは

362 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 18:33:31.23 ID:S+pTsWwk0.net
冒頭でウサギかなんかの折り紙持ってブーンしてる家康見てガイジかコイツとは思ったな

363 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 18:37:26.61 ID:sBfta4xs0.net
最近よく見るソシャゲのCMの慶次の声が何かイメージと違うわ

364 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 18:39:03.78 ID:KurKg1o40.net
影武者徳川家康でもいいよ

365 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 18:40:41.50 ID:M6uQADN50.net
若い人にアピールするにはもう現代人がタイムスリップして歴史変えない程度に戦国武将の元で無双するような話作るしかないよ最終的に自分の時代に戻るようにすればOK
実は武将の元に謎の付き人がいたみたいな新説臭わせてエンドにすれば綺麗にまとまるだろどうせフィクションなんだから突き抜けてみてほしい

366 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 18:43:18.73 ID:6vGHqNNV0.net
大武辺者

367 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 18:45:03.54 ID:rcYeI8vJ0.net
>>3
服部半蔵は史実ではとっくに死んでるな
ナレ死すらなかったけど

368 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 18:49:15.74 ID:JFU0Yyg80.net
腐女子に不人気な家康だから
こんなもんだろw

369 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 18:53:24.30 ID:h2ErlkfY0.net
三英傑はレジェンドゲストとして登場させるべきで
あくまで歴史のマイナー武将を主人公で登場させて
三英傑から一目置かれるポジションが理想なんだよなぁ

370 :名越しさん:2023/12/18(月) 18:55:38.51 ID:Yy0zOef00.net
>>332
お、面白そう

371 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 18:56:48.03 ID:80HiUHjp0.net
ろくに見てないけど、タイトルが軽すぎる
「どうする」って毎回やってるのやろ?
軽すぎるノリで大河やってるのに違和感あるなって思った

372 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 18:56:51.46 ID:T/uIWzNe0.net
歴代ワーストに長屋王残れたのかな

373 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 18:58:36.45 ID:ECDRygKV0.net
>>362
なんと最終回もそれだった

374 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 18:59:12.34 ID:T1Nedvhi0.net
言っても徳川家康だから観てたけど
次回作の紫式部はTV消してると思う

375 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 19:00:59.02 ID:Z8N0eslf0.net
今川義元列伝
第一話「決戦桶狭間」

376 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 19:01:56.84 ID:82N4mQAE0.net
>>369
武将じゃないけど黄金の日々の納屋助左衛門がそんな感じじゃね

377 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 19:03:16.97 ID:TJxzzsNX0.net
そろそろ三好長慶を大河ドラマにして欲しい。

378 :焼き肉:2023/12/18(月) 19:03:43.30 ID:xpH3Pn/Z0.net
>>332
あれ漫画に出来るんだ?
ナローのくせにやるな

379 :焼き肉:2023/12/18(月) 19:04:29.88 ID:xpH3Pn/Z0.net
>>334
>>336
黒王にしか見えない

380 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 19:05:36.41 ID:FaIW07bk0.net
25年大河の蔦屋はTSUTAYAと無関係なんだってな詐欺かな

381 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 19:05:39.76 ID:/Pgv6B140.net
松潤とかいうゴミ演技者
その辺の素人のお遊戯会みたいな演技しやがって
インタビューとかも小学生並みの事しか言わねえのな

382 :焼き肉:2023/12/18(月) 19:05:52.93 ID:xpH3Pn/Z0.net
>>376
道頓堀の人か?
西田敏行か?

383 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 19:06:06.25 ID:9Tv/3GXA0.net
大河ドラマ『人間革命-池田大作-』 

出演 久本雅美
協力 創価学会、大川隆法

384 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 19:07:44.51 ID:gXYd1n8b0.net
>>383
大川もしんどるよ

385 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 19:08:00.07 ID:ORsfY4Gw0.net
秀吉像が酷すぎるわ

386 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 19:08:32.19 ID:9Lnm1OvX0.net
>>334
>>336
でっかいけど、何か顔が優しそう

387 :焼き肉:2023/12/18(月) 19:08:44.78 ID:xpH3Pn/Z0.net
小田氏治
佐竹三代記
武田四代期
真田三代記
ここらは見たい

388 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 19:09:27.54 ID:8GJGlhBu0.net
三好長慶はそのうちやると思ってる

389 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 19:09:51.47 ID:5o9J64QU0.net
日本神話とか

390 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 19:10:09.88 ID:PSVBMFVq0.net
へうげものだろ 清正は具志堅秀頼はチェホンマンで

391 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 19:11:01.83 ID:Pslk25y50.net
実際の前田慶次も50過ぎでかつやくしたんだろ?
慶次役は阿部寛でいいじゃん

392 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 19:11:39.95 ID:GCMviqXI0.net
テレビ見る年寄りが
死にまくっている中
よう頑張ってるやん
どうする信長やっけ?

393 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 19:12:50.79 ID:U8bPpidk0.net
徳川家慶

第一話 『平和』

394 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 19:12:53.56 ID:9pBKUh+A0.net
家康の背後の風景に東京タワー写っていてついに転生モノ大河始まったのかと

395 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 19:19:44.31 ID:lPG+oAhR0.net
早くしないと阿部ちゃん爺さんになってしまう

396 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 19:23:17.67 ID:7V8Gh3rD0.net
>>381
インタビューの番組をチラッと見たんだが
“秀吉のセリフ、幼稚だよね。って話してたら、脚本家は意図して幼稚な言い回しをしてるのかも?って叱られて、ひょっとしたらそうかも?って考えさせられた“
って言ってたな
なんでこんな話がオンエアされてるの?
誰も止めなかったの?

397 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 19:23:29.79 ID:ZYhyPDKb0.net
>>369
じゃあやっぱセンゴクか

398 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 19:23:51.02 ID:ld4JmSMb0.net
戦国時代がいいなら、琵琶湖辺りの怪しい宗教と戦う忍者にしよう

399 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 19:24:45.71 ID:jj26YQbR0.net
大河で創作おkならいっそ突き抜けたらいい

400 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 19:28:46.86 ID:69hEVUOE0.net
>>367
後半20分がカーテンコールみたいに徳川御家中総出演の演出だったんよ。作中でも存外の不遇な扱いに戸惑ってばかりの半蔵だったが、フィナーレで締め出しくらっててワロタw
ぶっちゃけ どうする半蔵 が見たかったよ。

401 :名無しさん涙目です:2023/12/18(月) 19:30:05.81 ID:lXdLAtrh0.net
>>82
マジックマッシュルームを思い出すから駄目

402 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 19:33:33.28 ID:7U6Ypi+a0.net
>>4
漫画準拠で沖縄編に変更へ

403 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 19:33:59.44 ID:ATTc9o4z0.net
影武者徳川家康

404 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 19:34:24.10 ID:MGhgDgSg0.net
最初の数話で止めた人多そ

405 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 19:35:19.56 ID:X+KJTTUS0.net
大河も異世界転生しようぜ

406 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 19:37:03.31 ID:OA1XnX5d0.net
テレビ無いとかテレビ見ないって言っといてよりによってNHK観てるとか老害の集まりかよ

407 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 19:38:03.37 ID:ATTc9o4z0.net
次平安時代とか絶対コケるのわろた

408 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 19:39:04.83 ID:JPYMH3TL0.net
パリピ佐々木道誉

409 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 19:39:20.51 ID:OundUiQc0.net
松潤の芝居ヘタクソすぎやねん

410 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 19:39:27.89 ID:eBuU69K00.net
キャラクタがでか過ぎ

411 :(^ν^):2023/12/18(月) 19:41:52.25 ID:a34rphka0.net
毎回どーすればいいんじゃーうわーと叫んでるだけで見る気失せた

412 :名無しさん@ミ戻目です。:2023/12/18(月) 19:59:13.44 ID:QUuVUg8w0.net
来年の予告みたら安倍晴明出るやん
妖怪もののけバトルモノにしてくれたら
少なくとも俺は視る

413 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 20:04:02.72 ID:QR/AL5zk0.net
安倍晴明は稲垣吾郎で

414 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 20:05:27.03 ID:4loO9qFK0.net
捨て子童子松平忠輝の方が面白いだろ

415 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 20:06:58.85 ID:JmlJnJrc0.net
大河のOPで
そーれそれそれそーれそー ザンッ!
とか流れるのは確かに面白そう

416 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 20:11:58.14 ID:ez8tbDQM0.net
アニメやって欲しいが、ラジオドラマの慶次の声が安っぽすぎてこの人だったら嫌い(´・ω・`)

417 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 20:13:06.52 ID:fwtPxM/t0.net
オレは『センゴク』の大河化希望。

418 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 20:13:52.82 ID:XPgANJsv0.net
銀河英雄伝説を1年間やれば良い
戦闘シーンはCGアニメで

419 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 20:16:22.55 ID:xKtHZZQd0.net
花の慶次ドラマ化したら利家の子孫から苦情来るんじゃね

420 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 20:21:08.39 ID:ONmMZBB60.net
花の慶次の秀吉は
天下人としての器の大きさ、独裁者としての残酷さ
いくさ人としての迫力、人たらしとしての愛嬌
全て備えた素晴らしいキャラだったけど
今のNHKならただのカスにしてしまうだろ

421 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 20:21:29.11 ID:IuAMHuF/0.net
忍者が大活躍するの見たい

422 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 20:21:46.21 ID:eXlqDIIs0.net
>>417
かなり昔からやってるよなと思ったら、全72巻もあんのかよ
相当ストーリー端折らないと無理だろ
1/3ぐらいの内容になるんじゃね?

423 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 20:23:22.03 ID:MOZoIAwp0.net
>>43

あれはよかったけど
コロナで大幅短縮したんだよな

424 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 20:26:58.67 ID:4MsN2yC40.net
>>388
そんな糞マイナーな武将で大丈夫かよ

425 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 20:28:02.50 ID:ga/EHgnT0.net
思ってたよりはおもしろかった

426 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 20:29:07.41 ID:iZwjYLgc0.net
花の慶次ならビッグディックのマイケル富岡主演か

427 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 20:30:05.07 ID:4slN0hAm0.net
ゴリゴリの国家賛美をする神武天皇の大河ドラマを作れよ。

428 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 20:32:06.58 ID:4MsN2yC40.net
>>418
ラインハルト・・吉沢亮
ヤン・・

429 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 20:33:10.09 ID:IuAMHuF/0.net
朝倉義景やろうぜ
それか本願寺

430 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 20:33:23.19 ID:zAwzHIPw0.net
えびすくいが今年の忘年会の芸なの?(´・ω・`)

431 :(^ν^):2023/12/18(月) 20:33:36.97 ID:a34rphka0.net
フォーク准将 伊藤英明

432 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 20:33:37.74 ID:ONmMZBB60.net
>>424
えー

433 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 20:35:22.48 ID:HUEmQkih0.net
>>33
そりゃ大谷翔平しかいないだろ

434 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 20:37:13.90 ID:cqMdMD3i0.net
史実ベースで室町最後の将軍辺りをやってくれんか

435 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 20:39:37.99 ID:PX7mPJZD0.net
安国寺恵瓊で

436 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 20:40:55.32 ID:82N4mQAE0.net
>>424
天下人やで松永久秀家臣になってるど久秀より木沢長政の方が目立ちそう長慶主人公なら

437 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 20:43:33.07 ID:xKtHZZQd0.net
>>435
AK?
何それ?人?

438 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 20:45:07.99 ID:57YSBrUL0.net
大河ドラマなんて民放にやらせときゃ良いじゃん
なんでnhkが必要以上に民業に進出してんだよ

439 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 20:45:29.07 ID:6rHi2ecV0.net
いっそ宇喜多直家やれよ

440 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 20:46:08.24 ID:FhORj7UD0.net
>>437
知ってるじゃねぇかw

441 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 20:47:39.43 ID:PX7mPJZD0.net
>>437
真面目で優秀だった恵瓊には、酒癖の悪さという欠点と男児好きという面がありました。酒を勢いよく飲んで酔っ払った恵瓊は、当時の主君であった毛利輝元の小姓らを呼びつけ、手を出してしまいます。

https://mag.japaaan.com/archives/155670

442 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 20:47:57.20 ID:28r8CC8H0.net
松潤の花の慶次見たいか?

443 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 20:49:22.53 ID:0v1QHaHH0.net
>>434
足利義教と嘉吉の乱は面白いかも
早すぎた1人三英傑義教はドラマ向き

444 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 20:50:30.12 ID:IuAMHuF/0.net
喜連川藩の歴史とかどうよ

445 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 20:51:47.76 ID:lHNmkiOq0.net
へうげものやれよ

446 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 20:52:40.16 ID:1sP15rwF0.net
イザベラ・バードやれ

ジェマ・ルイーズちゃん主演で
https://www.oricon.co.jp/special/60881/

447 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 20:53:18.81 ID:aucc1WAl0.net
>>439
子供が有名過ぎてイマイチ知名度が弱いけど、たしかに面白い
けど大河向きじゃねー

448 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 20:53:46.21 ID:eXlqDIIs0.net
村上水軍とかはあまりネタとして擦られてないんじゃね?

449 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 20:54:08.61 ID:6MrD6BPt0.net
大河「北斗の拳」でいいわ

450 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 20:54:48.19 ID:+8zyeimX0.net
>>443
義教暗殺されたあたりで一気に視聴率落ちそう

451 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 20:55:07.62 ID:o+1bH01U0.net
大河は一人の主人公を決めてやるから美化されたり
有名事件にはしゃしゃり出たり分際が違ってもやたら天下人と絡んだりするからつまらん

452 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 20:55:58.79 ID:y9uh9nTl0.net
小田氏治やれよ
なぜ人があんなに付いてきたのか、それを真面目に分析した上で演れば
視て為になる大河ドラマとして視聴率取れる

453 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 20:56:04.87 ID:T59PDTlU0.net
やっぱり三好長慶だろ

454 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 20:58:04.31 ID:XXhaDjKC0.net
だから政宗の母親が慶次のチンポ見て奇声あげるシーンやるなら見てやるっての

455 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 20:58:17.75 ID:QR/AL5zk0.net
人形劇三国志

456 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 20:58:42.88 ID:RMXSR/790.net
あのCGとかは酷いな。
どうやっても実写には勝てん。

457 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 20:59:10.83 ID:yZMpy7M50.net
加納治五郎とかどすか

458 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 21:00:10.77 ID:hYSIl8N50.net
吉宗評判記〜暴れん坊将軍〜でええやろ

459 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 21:00:47.10 ID:GYpCJs0e0.net
加藤清正
三好長慶
尼子経久

460 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 21:02:37.50 ID:MOZoIAwp0.net
西田敏行で
日本の全歴史やれ

461 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 21:07:35.98 ID:eXlqDIIs0.net
半年で力道山やったら面白そう
もちろん在日朝鮮人である事を隠していた事や、猪木などの弟子に対して酷いパワハラしてた事など裏の面も余さずにやるという事で

462 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 21:11:07.56 ID:sVVuJx620.net
最終回も酷かったな
何なんだあの終わりらへん

463 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 21:11:38.05 ID:MOZoIAwp0.net
山口組の大河してくれないかな
絶対面白いと思うんだけど

464 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 21:12:16.18 ID:sVVuJx620.net
>>13
毎年やってますがな

465 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 21:17:04.74 ID:9bK1yZv+0.net
完走した自分を褒めたいと思います!
最後まで涙は一滴も出なかった
トンデモ話ばっかりで爆笑しながら見てたわ

466 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 21:19:50.01 ID:EWLVuuTY0.net
へうげもの やれよ

467 :名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]:2023/12/18(月) 21:24:22.33 ID:9bK1yZv+0.net
>>456
最後の合戦シーンも天井のライトが兜に映り込んでチャンバラ隊の頭が水玉模様になってて
それが可笑しくて話が頭に入って来なくなっちゃって参ったわ
合戦シーンくらい外で撮ればいいのに

468 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2023/12/18(月) 21:24:53.70 ID:4Bvs6VUi0.net
くの一忍法帖やれよ、全48話で毎回片目の悪党に捕獲されてどうじゃぁあ!どうじゃあ!
とあんなコトやこんなコトやってるだけで視聴率バク上げ、撮影も映画村や日光江戸村や
伊勢戦国村でできるから予算も節約できる

469 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 21:29:53.45 ID:OundUiQc0.net
>>466
アニメ作り直して欲しい
織部の声優だけでも代えて欲しい

470 :名無しさん@涙目です。(みかか) [JP]:2023/12/18(月) 21:33:19.30 ID:hYSIl8N50.net
帝国陸軍中将の爺さん、元陸軍少佐の伯父さん(後にアカのスパイ)、そしてアカの大将になる孫の三代記とか正に大河だろ。

471 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/12/18(月) 21:36:45.96 ID:epVCXR2B0.net
ジャニーズと学会に占領されて終了したのさ

472 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2023/12/18(月) 21:37:40.00 ID:8vp7kCnm0.net
>>400
伊賀忍者の棟梁みたいに思われてたのに
あんまり関係ないみたいなdisり方されてたしね

473 :名無しさん@涙目です。(みかか) [JP]:2023/12/18(月) 21:41:00.04 ID:hYSIl8N50.net
>>471
ジャニーとメリーの姉弟の物語を大河ドラマ化したらええやん(暴言

474 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2023/12/18(月) 21:41:57.69 ID:IrPgyLF10.net
昔上杉鷹山読んで面白かったからドラマ化して

475 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR]:2023/12/18(月) 21:42:57.68 ID:PGqYroq20.net
最近の大河、民放のワンパターン時代劇より質悪いもんな
その時代劇もスタッフの高齢化と番組終了で作る事さえ出来なくなってる

476 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [JP]:2023/12/18(月) 21:43:02.25 ID:zwmvD+HB0.net
>>186
セイッ!

477 :名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]:2023/12/18(月) 21:44:44.40 ID:9bK1yZv+0.net
火曜ドラマの大奥を一年かけて見たかった

478 :名無しさん@涙目です。(みかか) [JP]:2023/12/18(月) 21:45:00.34 ID:hYSIl8N50.net
山河燃ゆのリメイクと言うことにしてジャニーさんとメリーさんの物語を大河ドラマ化すれば、きっと。

479 :名無しさん@涙目です。(庭) [KR]:2023/12/18(月) 21:47:37.32 ID:CvZlCXt60.net
だがそれがいい

480 :ワクチンイクナイ!(やわらか銀行) [FR]:2023/12/18(月) 21:52:28.85 ID:LiCl7Wit0.net
花の慶次は実在した前田慶次とだいぶ違うみたいだからな
楠木正成ならあんな感じだっただろうがw

481 :名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]:2023/12/18(月) 21:52:41.24 ID:X6HTBEJA0.net
漫画だから面白えんだろ
実写でやったらショボいCGを織り交ぜた学芸会になるぞ

482 :名無しさん@涙目です。(庭) [BR]:2023/12/18(月) 21:53:14.83 ID:UdmujQUc0.net
心配しなくても来年最低視聴率更新するだろ

483 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA]:2023/12/18(月) 21:57:23.92 ID:flgmZCSK0.net
なんで毎回歴史ドラマやってんの
長編ミステリーとかやったら見るよ

484 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 22:04:27.70 ID:dQnEm+im0.net
>>146
捨丸 濱田岳

485 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 22:06:12.90 ID:tlWsXBn+0.net
花の慶次ならずっと壮年の見た目&言動でええから
ジャニタレも安心して起用できるな🙄

486 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 22:08:55.62 ID:9obo/5P70.net
夏目漱石のこころドラマ化して

487 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 22:21:06.33 ID:ZYhyPDKb0.net
山河もゆみたいな近代ネタやれよ

488 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 22:27:31.10 ID:IWNbUUv90.net
だから吉良上野介やれよ

489 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 22:28:58.81 ID:8hdXyWJ30.net
いつの間にか学芸会みたいな役者ばっかになったからやろ
本当今の芸能界は役者らしいヤツがいなくなったわ

490 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 22:34:30.48 ID:uNeOJOg40.net
慶次より利家の方が槍とか強そうだよね

491 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 22:39:31.67 ID:ZYhyPDKb0.net
槍の又佐が二つ名だからな

492 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 22:43:47.29 ID:d/1zQE120.net
>>208
ひと~つ、人の世生き血を啜り
ふた~つ、不埒な悪行三昧
み~っつ、醜い浮世の鬼を
退治てくれよう
桃太郎

になっちまうが?

493 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 22:46:33.50 ID:99ygEXns0.net
タイトルがもうなんていうかダサい
どうするじゃねえよ
知らねーよ

494 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 22:47:04.66 ID:hO/zEQY70.net
殆どウソ話なのに大河でやれる訳が無い
でも秀吉に謁見する所だけは見たい

495 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 22:48:08.23 ID:ZYhyPDKb0.net
>>494
上杉の小姓を蹴散らした回だな
あと千道安に絡まれた回

496 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 22:51:19.97 ID:ONoJUBm80.net
東郷提督でもやればいいのに
毎週旭日旗が翻って面白いことになる

497 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 22:55:48.92 ID:ZYhyPDKb0.net
>>496
坂の上の雲を再編集したらよくね?

498 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 23:00:10.48 ID:TAes5zh60.net
伊賀の影丸
カムイ伝
日出処の天子

よしなが大奥も大河でやって欲しかった

499 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 23:03:18.03 ID:XPgANJsv0.net
>>428
ヤン・ウェンリー=将棋の藤井くん
平和主義の戦争の天才

500 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 23:03:25.60 ID:JYET94d40.net
阿部寛にやらせろ

501 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 23:05:01.67 ID:8mWcTUa40.net
宝塚では舞台でやってたな

502 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 23:05:58.23 ID:DbH+B9gn0.net
すべて脚本と監督次第だよ

503 :(´・ω・`):2023/12/18(月) 23:09:05.26 ID:HKXXKlNV0.net
文化人で
怪力でもない
ただの背の高い
実際は叔父の利家より年上だったりするジジイ

前田利益でっす

504 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 23:10:44.68 ID:ZYhyPDKb0.net
>>503
そうでもなくね?
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f8/Maeda_Keijir%C5%8D.jpg

505 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 23:11:50.75 ID:u+oXKLUQ0.net
>>262
まあ唐とか良いのではないか。
最初と最後は戦闘シーンモリモリでー中弛みの真ん中は楊貴妃と玄宗のラブラブ、エチエチシーンマシマシで。

506 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 23:13:00.80 ID:8mWcTUa40.net
知名度の問題だろ
影武者徳川家康は民法で2度ドラマ化されている

507 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 23:13:23.87 ID:u+oXKLUQ0.net
>>13
光源氏ですが何か?

戦闘シーンより平安時代の雅を中心とした恋愛劇になりそうだから、大河としては鉄板で大コケが決まってる奴。

508 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 23:16:31.66 ID:u+oXKLUQ0.net
>>448
民放の新年枠なら良いけど1時間くらいを一年はとても無理。

509 :(´・ω・`):2023/12/18(月) 23:17:59.06 ID:HKXXKlNV0.net
>>504
叔父の利家が超傾奇者だったから
真似ただけだよ
戦に出た記録も関ヶ原の時に最上と戦っただけで負け戦ってだけ

510 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 23:18:28.31 ID:2pUuhqLi0.net
>>506
西田敏行のやつおもろかった

511 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 23:18:48.22 ID:u+oXKLUQ0.net
>>463
東映が頑張れはむしろ映画でワンチャン。

でもコンプライアンスがうるさいから無理だろうね。

512 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/12/18(月) 23:26:25.09 ID:u+oXKLUQ0.net
>>509
そうは言っても、大身の前田家にあって小牧長久手からの秀吉の天下取りの主要な合戦に参加して、次いであっさり前田家を出奔して上杉に仕えて東北で天下分け目の戦いに参加して、以降は敗者の上杉家を支える。

その時その時にこいつが本当に何をやったかとなるとクエッションマークの山になるが、絵面を並べればいい感じになるのは間違いない。

どうする家康のような創作が許されるなら使いやすいキャラだと思うが。

513 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [SE]:2023/12/18(月) 23:28:44.28 ID:5KZUIUXG0.net
松井玲奈が出るドラマは視聴率爆死する

514 :(´・ω・`)(茸) [US]:2023/12/18(月) 23:29:01.36 ID:HKXXKlNV0.net
>>512
コイツやるなら宇喜多秀家やって欲しいわ

515 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [AT]:2023/12/18(月) 23:30:05.16 ID:yZ3H2x5L0.net
ごっしごっし

516 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ID]:2023/12/18(月) 23:30:46.02 ID:8mWcTUa40.net
朝鮮出兵で無双するし
扱い辛いだろう
大人の事情

517 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/12/18(月) 23:45:27.24 ID:epVCXR2B0.net
鎌倉殿終盤の緊張感の後だったから第1話でギブアップしてしまった

518 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/12/18(月) 23:46:49.13 ID:epVCXR2B0.net
松永弾正か北条早雲か斎藤道三を主人公でやって欲しいぞ。
後白河法皇とか後鳥羽上皇でもいいけどさ。

519 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [IS]:2023/12/18(月) 23:46:52.40 ID:Xq3YTd7s0.net
捨て童子松平忠輝か影武者徳川家康やれよな
大河なら大河らしいもの作れと
どうする家康とかあほかしね

520 :名称未設定(庭) [ニダ]:2023/12/18(月) 23:49:09.83 ID:/TIlotkr0.net
なんであんな気持ち悪い顔の松潤使ったんだよ

521 :名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]:2023/12/18(月) 23:54:09.67 ID:F3bQSnAy0.net
山本五十六やってくれ
最終回は撃墜死という後味の悪さが残るが仕方ない

522 :名無しさん@涙目です。(長崎県) [CL]:2023/12/18(月) 23:56:49.19 ID:DXx6t9xp0.net
昭和天皇してくれって
昭和史に避けては通れないだろ

523 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]:2023/12/19(火) 00:11:51.07 ID:nbZXfLv90.net
麒麟、役者が頑張ったのに脚本がクソだった
架空の人物で物語進めるなや

524 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]:2023/12/19(火) 00:19:26.52 ID:9MOTyA/i0.net
センゴクがいいけど
実質は信長秀吉家康の人生を追うことになるからかなり濃い内容になるんだよな

525 :名無しさん@涙目です。(三重県) [CN]:2023/12/19(火) 00:27:37.75 ID:YYGpV0nz0.net
ドラマ全般下がってるだろうがよ

526 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/19(火) 00:28:16.92 ID:VIIOA1bs0.net
花の慶次ってなんかそんな持ち上げられるようなもんだったか?
そもそも原作漫画が慶次がなにやってもすげーこれこそ本物の漢だの天に愛されてるだのそんなことばっかでつまらんよ

527 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2023/12/19(火) 00:35:20.28 ID:X7Hs1x8b0.net
そもそも公共の電波でドラマするなよ
オプションでチャンネル作ってみたいやつだけ多くお金払えばいい

528 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/19(火) 00:46:58.87 ID:smOcX0DN0.net
昭和天皇を。

529 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/12/19(火) 00:50:20.07 ID:QNlqm90Z0.net
花の慶次がダメなら、間をとって?

おはようKジローをドラマ化しよう

530 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2023/12/19(火) 00:51:01.95 ID:z6Ouc3pj0.net
>>526
だがそれがいい

531 :🍄(星の眠る深淵) [ニダ]:2023/12/19(火) 00:55:25.62 ID:u05HLgRV0.net
尿潤って言われた時点で俳優として終わっていた。なんか気持ち悪いんだ。

532 :名無しさん@涙目です。(八つ橋) [EU]:2023/12/19(火) 00:59:14.32 ID:QRCqGh5B0.net
こんな小物やるより九州を制圧を果たして本州まで攻め上った
菊池武光をやれや
九州生まれ九州人で最も領土を広げ九州一の武将だぞ

533 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2023/12/19(火) 01:00:23.47 ID:8O/NRl2z0.net
ジャニーズなんてただの芸能事務所に忖度して報道しなかったのに
偏らない報道なんて無理じゃん潰すしかないじゃん

534 :名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2023/12/19(火) 01:00:51.30 ID:NzqceW5a0.net
ワースト2位? 1位の間違いだろ?

ワースト1位が韋駄天で納得した。2位だわ

535 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/12/19(火) 01:02:03.36 ID:ul/DyiUd0.net
真田幸村以上に何もしてないだろ慶次郎

536 :名無しさん@涙目です。(八つ橋) [EU]:2023/12/19(火) 01:09:19.73 ID:QRCqGh5B0.net
九州人が何故これほどに偉業をなした菊池武光を押さないのか?
不思議だわ。
九州人で九州統一を果たした唯一の武将なのに
領土的には天下統一を果たせなかったが信長に次ぐ2番目に
でかい領土を戦で支配したと言えるほどなのに
不思議だわ

537 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [TR]:2023/12/19(火) 01:13:33.72 ID:GvcUhj8H0.net
花の慶次こそ史実無視しまくりなのに?

538 :名無しさん@涙目です。(茸) [PL]:2023/12/19(火) 01:14:45.26 ID:2C0wtJN/0.net
>>12
もう少し若ければ沢村一樹に一票

539 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [HK]:2023/12/19(火) 01:18:28.58 ID:N/pME6Xp0.net
篤姫再放送やってんだが篤姫のが遥かに面白い
面白いに差がありすぎる。家康と雲泥の差

540 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/19(火) 01:28:33.11 ID:W/qu8l7S0.net
ジャニーズがクソ過ぎたな。
もう日本には役者がいないのか?
ジャニーズと吉本だけか?

541 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2023/12/19(火) 01:40:06.61 ID:q4/C8L4w0.net
聞いたふうな口を聞くなー!

542 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2023/12/19(火) 01:51:39.50 ID:n7wI9TTQ0.net
へうげものでも良いよ

543 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]:2023/12/19(火) 01:53:15.16 ID:S+wn+ZIG0.net
へうげものは誰がのぶ/ながやるかが問題

544 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/19(火) 01:57:08.27 ID:v6p+NLTZ0.net
原哲夫の絵だから面白いのであって話自体はなろうレベルのクソだからな
というか史実完全無視の作品だし大河はありえんだろ

545 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2023/12/19(火) 02:11:32.23 ID:WNjzFFYk0.net
ジャニタレはどいつもこいつも発声がなってないし声が汚い

546 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/19(火) 02:16:45.29 ID:m5e2WHQE0.net
長瀬智也が復帰すればな

547 :名無しさん@涙目です。(光) [US]:2023/12/19(火) 02:27:15.42 ID:r6WmmmJM0.net
原作版と漫画版じゃ朝鮮と琉球の攻め込む国が変わるけどどっちで行くんだ? 
今のご時世的にどっちにしても炎上しそうだけど

548 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [AR]:2023/12/19(火) 02:31:51.42 ID:1b3T6AT10.net
どんだけテレビだの漫画なんかに必死なの?滑稽過ぎるわw

549 :。(東京都) [US]:2023/12/19(火) 02:33:18.82 ID:xNak94Nz0.net
実写化した北斗の拳がどうなったか知ってるのか?

550 :名無しさん@涙目です。(庭) [MX]:2023/12/19(火) 02:40:03.81 ID:i7LHDwfV0.net
もう大河ドラマ要らねえよ。

551 :さなや(SB-Android) [US]:2023/12/19(火) 02:42:56.68 ID:PiJAbFsE0.net
ニューギン

552 :さなや(SB-Android) [US]:2023/12/19(火) 02:45:04.70 ID:PiJAbFsE0.net
>>313
曲がれーーー!

553 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2023/12/19(火) 02:50:59.14 ID:BfLr8hLI0.net
吉田松陰の妹とか平清盛で不調なのは分かるが徳川家康で歴代最下位は寂しいわ
いだてんは五輪ムードを盛り上げる為の特番なんでどうでもいいとして

554 :名無しさん@涙目です。(京都府) [KR]:2023/12/19(火) 02:52:41.85 ID:zvmYf5i00.net
大谷でええやん

555 :。(東京都) [US]:2023/12/19(火) 02:57:30.30 ID:xNak94Nz0.net
>>554
大谷吉継かマイナーなところ行くな

556 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/12/19(火) 03:05:25.88 ID:fBYea+3i0.net
戦国末期と幕末禁止でやれや

次は紫式部か

557 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2023/12/19(火) 03:33:17.59 ID:JgUaVVeO0.net
田沼意次とかで良いんじゃね?
戦が無いと絵面が地味とか思われるかもしれんけど
サイドに平賀源内とか出せばボリューム稼げるだろ

558 :名無しさん@涙目です。(光) [US]:2023/12/19(火) 03:40:14.53 ID:ujBZ1G1w0.net
「影武者 徳川家康」も良いよ

559 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/19(火) 03:41:15.26 ID:+UdSkPH/0.net
今さらテレビなんか見ません
まずはそこから間違ってんだよテレビ屋は

560 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/19(火) 03:45:00.68 ID:DgAxklbQ0.net
>>63
いだてんは良かったよ
森山未来さえいなければ
あいつのキモ顔が全てを台無しにしたな

561 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2023/12/19(火) 03:47:02.96 ID:LkPArWSg0.net
来年の紫式部も絶対コケるよな

562 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]:2023/12/19(火) 03:47:16.57 ID:MYxDOLjW0.net
前田慶次 阿部寛
まつ 北川景子
直江兼続 妻夫木聡
伊達政宗 横浜流星

563 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2023/12/19(火) 03:48:59.87 ID:LkPArWSg0.net
それにしても大河って史実しかやらないって縛りあんのか?

564 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 04:21:27.66 ID:CV1QJgWU0.net
>>561
再来年の蔦屋もこけると思う。

565 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/12/19(火) 04:43:12.16 ID:na78WaRx0.net
戦国(それも三傑に絡む戦国末期)か幕末ばっかじゃねーか

566 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/19(火) 04:44:46.29 ID:p1up38G90.net
>>400
板垣李光人もいなかったよな

567 :ハゲ(大阪府) [US]:2023/12/19(火) 05:09:25.67 ID:QOa7fAjr0.net
>>244
😆

568 :名無しさん@涙目です。(茸) [DE]:2023/12/19(火) 05:39:08.85 ID:kYzuQeAA0.net
>>561
確実にコケると言われた井伊直虎と渋沢栄一がそこそこの視聴率を叩き出したから
内容次第では化ける可能性がある

569 :名無しさん@涙目です。(茸) [DE]:2023/12/19(火) 05:41:59.70 ID:kYzuQeAA0.net
>>563
史実縛りから外れた架空の主人公を題材にした大河もある

1967年「三姉妹」 (幕末の旗本の娘3人が主人公)
1980年「獅子の時代」 (幕末の会津藩士と薩摩藩士が主人公)
1984年「山河燃ゆ」 (太平洋戦争時の日系人兄弟が主人公)
1986年「いのち」 (太平洋戦争後の青森の女医が主人公)
1993年1月~6月「琉球の風」 (江戸時代始めの琉球王国の青年が主人公)

570 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU]:2023/12/19(火) 05:44:08.13 ID:E+SmzWMe0.net
この期に及んでまだテレビなんか必死に見てるバカが存在する事に驚き

571 :名無しさん@涙目です。(東京都) [AR]:2023/12/19(火) 05:46:15.52 ID:5qsHjgAv0.net
立見鑑三郎の長編ドラマ見たいわ

572 :おでん(やわらか銀行) [GB]:2023/12/19(火) 05:48:46.33 ID:fZ+Kw9eU0.net
信長の野望における前田慶次の扱いが花の慶次以前と以降で雲泥の差なの草

573 :うどん(福岡県) [ヌコ]:2023/12/19(火) 05:52:51.54 ID:ic5XvtQ30.net
三谷幸喜のがワーストじゃないの?

574 :名無しさん@涙目です。(茸) [HU]:2023/12/19(火) 05:58:52.13 ID:hkH2GqFw0.net
仙台の英雄は原田宗輔

575 :名無しさん@涙目です。(香川県) [US]:2023/12/19(火) 06:18:00.62 ID:na9937oS0.net
裏番組の影響でしょうか?情報求むっ!!

576 :名無しさん@涙目です。(香川県) [US]:2023/12/19(火) 06:19:05.03 ID:na9937oS0.net
裏番組を見ていた5ちゃんねら〜はいますか?情報求むっ!!

577 :名無しさん@涙目です。(香川県) [US]:2023/12/19(火) 06:20:20.83 ID:na9937oS0.net
>>25
それ以外の人は裏番組を見ていたのでしょうか?情報求むっ!!

578 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 06:24:47.88 ID:aVPc18Zm0.net
北海道の松前とかのアイヌ絡みやってくれ

579 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 06:38:37.52 ID:AatFs7B30.net
なんとか踊りとかいってすげえ寒い踊り見せられてそれで見なくなっちまった

580 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 06:39:43.97 ID:dvZJMB4g0.net
>>579
東京オリンピックの話かな?w

581 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 06:40:44.51 ID:78zv0MqE0.net
慶次は当時の一般人の暮らしを事細かに日記に書き残してた
それが一番の手柄みたいなこと聞いたなぁ

582 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 06:42:14.34 ID:CX/tZhQ90.net
>>578
なんだ、ゴールデンカムイも大河になる時代か😅

583 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 06:46:19.88 ID:kSH5MrVg0.net
へうげものと応天の門を大河にしろや
フィクション?
知らねーよ、家康だってフィクションだろ!!

584 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 06:49:39.93 ID:xancwAEv0.net
もはや公共放送に娯楽なんか必要無いんだが
そこを履き違えてるクソ豚はいい加減に目を覚ませマヌケ

585 :カレー:2023/12/19(火) 06:51:29.63 ID:3Uv3ECaQ0.net
民放時代劇だと思えば面白かったけどね
後半の古沢らしい伏線回収がなかなか
マツケンはまたしても

586 :ワクチンイクナイ!:2023/12/19(火) 06:53:18.21 ID:AUzygpBd0.net
実際は背も高くなかった

587 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 06:55:22.85 ID:TSUNerT20.net
第一話が軽すぎて切った
最近の大河は学芸会みたいなわちゃわちゃし過ぎててね
ポリコレ意識してやたら女が絡むし、恋愛ドラマかよみたいな

588 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 06:56:07.81 ID:6W/knQlX0.net
48話の年は数字悪いってことなの?
大体50話とかだよね?
まだ2話あると思ってたから、急に終わった感覚

589 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 06:56:51.80 ID:CR+kzdM/0.net
上杉鷹山公やってよ

590 ::2023/12/19(火) 06:57:03.46 ID:7w8CKmGn0.net
>>186
人には触れちゃならん傷があるんだ!
そこに触れたらもう命のやり取りしか無いんだ!

591 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 07:01:05.33 ID:s45C7cng0.net
それよりも慶次が正式にアニメ化されていないことのほうが不思議。
みんなパチンコで見慣れてるからアニメにもなってるんだろうと思い込んでるかも。

592 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 07:02:14.07 ID:blNj3afx0.net
へうげものやれよ
長いから1年じゃ無理かも知れんけど

593 :カレー:2023/12/19(火) 07:03:11.68 ID:jQytHx0/0.net
戦国でこれじゃ次もワースト更新だろうな
今川没で切って築山没から復活した
大河は長すぎるよ
総集編くらいがちょうどよし

594 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 07:06:44.99 ID:ATqFs0hY0.net
漢 漢 漢が掘れる♪
それが定めよ 漢♪

595 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 07:08:58.94 ID:8dIXgYpm0.net
前田慶次?
SFファンタジー番組でも作る気か?

596 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2023/12/19(火) 07:13:48.80 ID:rt13cmYc0.net
>>592
ちょっちゅね~が生きてるうちにやって欲しいな

597 :名無しさん@涙目です。(庭) [ID]:2023/12/19(火) 07:14:29.95 ID:oDuZB5+W0.net
大河ドラマを史実だと思い込むアホがいるからやめとこうぜ

598 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]:2023/12/19(火) 07:15:43.51 ID:FtTtsxW20.net
戦国ランスでやれよ

599 :名無しさん涙目です(光) [US]:2023/12/19(火) 07:15:57.43 ID:TLEK4l/u0.net
>>445
アニメも途中で作者と揉めたと言われてるし無理じゃね?
漫画は面白いけどサクシャは少し癖のある人なのかもな

600 :名無しさん@涙目です。(庭) [CA]:2023/12/19(火) 07:16:02.16 ID:iDTi7/qX0.net
>>569
もしそうならゴールデンカムイやれば黒字間違いなしだろ
北海道お越しにもなるし
なんならキングダムで中国ものやるのもいいと思う
というか熱望する

601 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/19(火) 07:17:34.34 ID:HSj3Mbto0.net
いまは「格」のある役者が居ないからな。
見る気が起きん。

602 :名無しさん涙目です(光) [US]:2023/12/19(火) 07:18:33.67 ID:TLEK4l/u0.net
>>595
今の大河はだいぶ前からファンタジー路線だし問題ない

603 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/19(火) 07:19:04.58 ID:Xfl2/cej0.net
>従来のワースト2位だった12年「平清盛」の12・0%を0・8ポイント下回った。

松潤でも脚本でもなく、実は松山ケンイチが悪いんじゃね?

604 :名無しさん@涙目です。(茸) [EU]:2023/12/19(火) 07:21:17.80 ID:3zQvy55X0.net
阿部ちゃんもう還暦だぞ

605 :名無しさん涙目です(光) [US]:2023/12/19(火) 07:21:18.04 ID:TLEK4l/u0.net
もう硬派な歴史ドラマは作らないんだろうな。
何が公共放送だよ。
現状は史実から離れすぎて歴史好きにそっぽ向かれ、他方で歴史興味ない奴も見ないし、出演者のファンと惰性で見てる奴が残ってるだけだろ。

606 :名無しさん@涙目です。(庭) [VN]:2023/12/19(火) 07:24:32.26 ID:8dIXgYpm0.net
水野勝成はよ

607 :名無ソンガゼル(東京都) [SA]:2023/12/19(火) 07:32:20.88 ID:70PPIvEw0.net
>>603
マツケンだとして、脇役に食われる主役と脚本てどうなのよ

608 :名無しさん@涙目です。(庭) [IT]:2023/12/19(火) 07:34:29.62 ID:N6LLtF9M0.net
平安鎌倉でも戦国でも幕末でもいいから浅利陽介の小早川秀秋を出してくれ

609 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2023/12/19(火) 07:34:39.97 ID:8gZIyavY0.net
まぁ当分はジャニーズから解放されるだろうからペラい大河の確率は減りそう

610 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/12/19(火) 07:36:02.01 ID:9q1TXM//0.net
予言するよ
次の大河は更に爆死

611 :名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]:2023/12/19(火) 07:36:14.70 ID:SuqDMQtF0.net
>>6
毛沢東

612 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/12/19(火) 07:36:50.21 ID:vVxPGt5U0.net
子供の殿様が切腹させられる話で、全お茶の間が泣く

613 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/19(火) 07:38:24.03 ID:xpdVuhSh0.net
花の慶次を平野紫耀主演でやれば視聴率30〜38%はつねにとれると思う

614 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/19(火) 07:43:52.75 ID:Pglo/Gm10.net
>>21
どうこする家康だね

615 :さなや(SB-Android) [US]:2023/12/19(火) 07:53:18.84 ID:PiJAbFsE0.net
主題歌は角田

616 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [KR]:2023/12/19(火) 07:57:59.55 ID:JV/izH2h0.net
花の慶次とか坂口憲二が俳優本格復帰しないと他に刑事役出来る俳優この世代他に居ないだろ

617 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 07:59:53.30 ID:RhaiCvTJ0.net
ここは間を取って大河ドラマ津軽為信にするか
前田利家と前田慶次は津軽に検地で行ってる
後に津軽と前田は喧嘩別れするがw

618 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 08:02:41.76 ID:/l+xCA+J0.net
>>32,42,96,104
【私物化工作員】江守汚盛天狗党Part31【IDコロコロ危険人物】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1702637937/

619 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 08:03:16.52 ID:RhaiCvTJ0.net
慶次て利家とまつでミッチーがやってたけどなんの見せ場もなかったよな
史実に忠実ならああなるわな

前田家の直系なのに、織田信長のせいで人生の負け組になった人w

620 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 08:04:33.83 ID:0JFaFBxh0.net
>>6
土人国家シナの歴史など誰も見ない。

621 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 08:06:02.71 ID:0JFaFBxh0.net
>>12
戦国時代の日本人の平均身長は150cm台

622 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 08:10:09.79 ID:BS5zVGJ90.net
>>619
滝川氏じゃねの?

623 :カレー:2023/12/19(火) 08:11:31.64 ID:UX2UBP7Y0.net
脚本が破綻しなかったし今時10%あればいいじゃんと思ったけど
後枠の別班が19%とってるから言い訳できないのな

624 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 08:20:42.12 ID:iv9vAWxj0.net
記録殆どないだろ、
日記は読んだことある。

625 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 08:23:28.96 ID:+w2Xh+js0.net
真田丸が奇跡的に面白かったよな

626 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 08:25:17.77 ID:GvcUhj8H0.net
>>625
放映当時は今の家康みたいに5chでは叩かれてたのに
鎌倉殿もそうだけど

627 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 08:25:51.90 ID:RhaiCvTJ0.net
>>624
直虎よりはあるけどなw

628 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 08:28:31.42 ID:BS5zVGJ90.net
>>624
あちこち記録あるだろ
傾奇者と言われるだけあって
江戸時代には講談のネタにされてるし

629 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 08:28:54.17 ID:kYzuQeAA0.net
>>619
前田利久は滝川一益の従兄弟の娘を正室にしていたが子供に恵まれず、正室の一族から養子をもらった
それが慶次だったりする

630 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 08:29:52.02 ID:AukQVJri0.net
戦国乙女なら見る

631 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 08:31:56.97 ID:O++WZVzb0.net
300(スリーハンドレッド)を和風で撮れば、花の慶次雲の彼方にになるぞ。
風流を足す必要もあるけど。

632 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 08:33:26.58 ID:+w2Xh+js0.net
>>626
面白くなるのは親父殿と佐助が活躍しだしてからだからな
ネットの評判はともかくリアルタイムの視聴者も多かった

633 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 08:34:11.21 ID:6Jb+WgBG0.net
>>610
来年で視聴習慣無くした人が
翌年も
一年書ける人いないから
半年か米ドラマみたいにユニットで
良いのに

634 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 08:37:55.90 ID:Q7rCv0NY0.net
本当にどうするつもりか分からん奴でやれよ
畠山義続とか

635 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 08:37:58.85 ID:yyvZ9oU60.net
記録云々言うなら
宮本武蔵も黄金の日々も作れない

636 :!omikuji:2023/12/19(火) 08:40:31.17 ID:GtU2oz850.net
なんでや
最終回よかったやろ

637 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 08:49:43.80 ID:kYzuQeAA0.net
>>617
津軽為信は晩年が鬱展開になるんだよなぁ…
長男と次男に相次いで先立たれるわ、過失で孫の顔に大火傷をさせてしまうわで、不幸続きだった

638 :味噌(())煮込みうどん:2023/12/19(火) 08:56:25.18 ID:YhznuXk40.net
>>635
史実のみに基づいたリアル宮本武蔵は見たい。

史実にない宍戸梅軒やらの決闘はカット。
異説が多く話が盛られてる吉岡との対決もカット。
ちなみに吉岡一門は武蔵との対決後も存続してる。
武蔵は熊本藩主と仲が良くわずかながら知行を貰った上門弟400名の大所帯。
質素だが必要な時に金を惜しまない性格。
養子の伊織が出使先の藩主が亡くなった時に追腹を切った事が高く評価され、門弟の就活は困らなかった。
このため門弟は途切れなかった。
高齢の佐々木小次郎は武蔵が昏倒させ、その後にみんなで撲殺。

639 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 08:57:33.32 ID:yyvZ9oU60.net
決まった主人公置かずに
島原の乱を史実に則してみっちりやってくんないかな
改宗か死かを迫る一揆側とかもシッカリやって

戦は嫌じゃとか言うわりに戦をキッチリやらないから言葉が軽いんだよな

640 :名無しさん@涙目です。(茸) [DE]:2023/12/19(火) 09:01:56.14 ID:DkF4rxw30.net
>>95
史実通りやってもコントみたいなオチにしかならんぞw

641 :名無しさん@涙目です。(茸) [AE]:2023/12/19(火) 09:03:13.75 ID:pHbTGp6Z0.net
>>31
琉球編は無しでお願いします

642 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2023/12/19(火) 09:03:25.84 ID:d5iFgvi70.net
パチンコのやりすぎ

643 :味噌(())煮込みうどん(大阪府) [KR]:2023/12/19(火) 09:03:44.80 ID:YhznuXk40.net
>>639
爺さんになった宮本武蔵も参戦してるんで端役で出してくれるとありがたい。
投石に当たって引退を考えるシーンなのでショボくれ演技のできる俳優がよさげ。

644 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2023/12/19(火) 09:05:01.95 ID:6QNxwJjJ0.net
松井主馬が主人公の時代劇
中の人はジョーカー

645 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2023/12/19(火) 09:07:07.06 ID:yBWGVM/L0.net
トンデモすぎて大河には向かないだろ

646 :名無しさん@涙目です。(茸) [DE]:2023/12/19(火) 09:10:28.25 ID:kYzuQeAA0.net
>>638
伊織じゃなくて三木之助な
宍戸梅軒は全く架空の人物ではなくて、伊賀国の鎖鎌の使い手である「宍戸某」がモデルになっている

647 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2023/12/19(火) 09:12:32.40 ID:yfOzu7OV0.net
トラどらをドラマ化しろよ

648 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2023/12/19(火) 09:44:41.88 ID:KJ6hSulI0.net
家康良かったよ。大河なんて見てなかったけど松潤なんで子供がちょっと見てみる感じで見始めたけど、話もわかりやすく一年間楽しめた。子供も歴史も面白いな来年も見ようかなと言っていたのでライト層には届いたんじゃない?

649 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/19(火) 09:53:11.33 ID:JTw2zMV+0.net
者どもマラを出せ!

650 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/12/19(火) 10:02:26.82 ID:LQ4dm1Wz0.net
もう戦国BASARAでも良いんじゃね

651 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]:2023/12/19(火) 10:17:53.09 ID:LKR3kQWV0.net
朝鮮で暴れまくるのにやる分けないだろ

652 :味噌(())煮込みうどん(大阪府) [KR]:2023/12/19(火) 10:19:39.56 ID:YhznuXk40.net
>>646
そこらも含めて史実を徹底してリアルな武蔵を描いてくれると「へえ」と感じて楽しめる気がする。
吉川英治のイメージを払拭できるとありがたい。

653 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [MX]:2023/12/19(火) 10:22:39.28 ID:BS5zVGJ90.net
元寇やれよ

654 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [PT]:2023/12/19(火) 10:22:40.32 ID:ShW+bYHR0.net
ここは畠山義就でやってほしい。
乱世の終わりではなく乱世の始まりにスポットを。

655 :味噌(())煮込みうどん(大阪府) [KR]:2023/12/19(火) 10:23:49.00 ID:YhznuXk40.net
>>648
大河の家康ってタヌキ親父的な俳優がやってたんだけど、実は信長の9歳下で秀吉の6歳下なので晩年を除けば元気な若造なんだよね。

656 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [BR]:2023/12/19(火) 10:26:52.48 ID:NmPsDNKN0.net
原哲夫の漫画を実写化して納得出来る俳優が日本人におるかどうか

657 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [MX]:2023/12/19(火) 10:27:29.02 ID:BS5zVGJ90.net
>>656
日本の役者は筋肉量足りてないからな

658 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2023/12/19(火) 10:33:27.65 ID:2GGqy7+k0.net
>>656
漫画の実写化だからといって、見た目がそのまんまじゃないと駄目ってのは無理だろ
そもそもそのまんまが良いならアニメで良いしな
明らかに違和感のある、、誰とは言わないけど某漫画実写化俳優みたいじゃなければいいよ

659 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2023/12/19(火) 10:34:16.72 ID:JgUaVVeO0.net
>>657
あ?大沢たかおナメてんの?
https://i.imgur.com/Q6UhRPK.png

660 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/19(火) 10:35:58.60 ID:pqUYcP4D0.net
なんで軍師黒田官兵衛が織田信長やねん?
なんで指示待ち妖怪が太閤秀吉やねん?

こんなんコント番組や・・・

661 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/19(火) 10:37:43.71 ID:nOKqEjWd0.net
空海とかやって欲しい

662 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2023/12/19(火) 10:40:36.82 ID:9ePBfiF60.net
反日NHKによる過去大河最低の歴史改変捏造印象操作ドラマ
国民洗脳が目的で作ってるんだから、まともな人間なら相手にしないの

663 : (大阪府) [GB]:2023/12/19(火) 10:45:43.85 ID:pLPWcEXY0.net
秀吉下げの朝鮮大河なんかみるか

664 :𓃠(千葉県) [US]:2023/12/19(火) 10:49:28.17 ID:wgeyHBZI0.net
センゴクがいいな。
三年ぐらいかかりそう

665 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [MX]:2023/12/19(火) 10:53:09.21 ID:BS5zVGJ90.net
>>659
全盛期のツェネッガーやスタローンには及ばないな

666 :名無しさん@ミ戻目です。(茸) [US]:2023/12/19(火) 10:53:51.81 ID:5zIjoT2I0.net
そろそろ世界偉人に行くか
それとも漫小説画世界を実写にするか決断のとき

667 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/12/19(火) 10:55:00.90 ID:fBYea+3i0.net
>>578
武田信広が若狭に生まれて関東転戦して青森ながれついて蠣崎になるところをやってほしい

668 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ]:2023/12/19(火) 10:59:08.83 ID:l1A5dMNS0.net
>>661
北大路欣也と比較されるんだぜ
怖すぎて小便漏れるだろ

669 :名無しさん@涙目です。(群馬県) [TR]:2023/12/19(火) 11:01:53.92 ID:4XyV2Tbd0.net
ジャニーズに需要が無いことを証明してくれてありがとうNHK

670 :名無しさん@涙目です。(光) [TW]:2023/12/19(火) 11:02:32.92 ID:afuhg6QS0.net
慶次役できる人間いないやろ

671 :名無しさん@涙目です。(光) [TW]:2023/12/19(火) 11:03:20.40 ID:afuhg6QS0.net
>>186
長渕剛にやってもらおうぜ

672 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2023/12/19(火) 11:03:23.25 ID:JgUaVVeO0.net
>>665
大沢たかお何歳だと思ってんだ
55歳だぞ

673 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [FR]:2023/12/19(火) 11:11:52.44 ID:uLcl03G20.net
誰を題材にしようが、キチガイ反日朝鮮人を犬hkから排除しない限り無理。

674 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/19(火) 11:18:12.59 ID:8WM6SGzx0.net
時代劇はやっぱり松方弘樹、高橋英樹、里見浩太朗みたいなタイプの役者じゃないと今のアイドルみたいなのがやってもだめなんよ

675 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [MX]:2023/12/19(火) 11:21:14.70 ID:BS5zVGJ90.net
>>672
おいおい
今の若い俳優は何してんだ?w

676 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [MX]:2023/12/19(火) 11:21:57.49 ID:BS5zVGJ90.net
>>674
いまは役者が殺陣やらないからダメみたいね
昔は俳優必須スキルだったのに

677 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [MX]:2023/12/19(火) 11:23:03.13 ID:BS5zVGJ90.net
いま、千葉真一みたいに俳優自ら危険な馬上スタントこなす
みたいなのいる?

678 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]:2023/12/19(火) 11:28:26.28 ID:LKR3kQWV0.net
原作の一夢庵風流記じゃなくて花の慶次をやるならアニメだろ

679 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/19(火) 11:30:51.98 ID:T5WCRKh60.net
腐れ小姓どもを一掃するシーンとか映像化は無理だろ
初老のおっさんが若者皆殺しやで〜

680 :名無しさん@涙目です。(みかか) [CA]:2023/12/19(火) 11:30:56.30 ID:mNpkcBKz0.net
1年通してタイムスクープハンターやってほしい

681 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [MX]:2023/12/19(火) 11:32:04.69 ID:BS5zVGJ90.net
>>678
原作は朝鮮がらみがヤバい
まあ史実で朝鮮人を従えてたんだけど

682 :名無しさん@涙目です。(茸) [RU]:2023/12/19(火) 11:33:57.82 ID:BTO8LEiT0.net
>>670
大谷さん

683 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2023/12/19(火) 11:35:56.82 ID:JgUaVVeO0.net
>>675
鈴木亮平なんかも役作りで一時的にかなりマッチョ化してたぞ
でも日本人俳優ではあんまりゴリゴリのマッチョは需要少ないからな
役作りで一時的にビルドアップする事はあっても、ずっとそれだと仕事無くなってしまう
大沢たかおも若い頃はもっと細くてスラッとしてたし
キングダムの王騎役のために作った体だ

684 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [EU]:2023/12/19(火) 11:37:42.10 ID:NZmX0cFk0.net
>>665
バックボーンが違いすぎるだろマヌケ

685 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2023/12/19(火) 11:39:18.86 ID:2GGqy7+k0.net
>>677
でも千葉真一は演技が、、、

686 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/19(火) 11:41:50.83 ID:RoYcxMGu0.net
この記事松潤可哀想すぎるだろ

“嫌われマツジュン”と化した松本潤…「どうする家康」歴代大河ワースト2位確定でもう行き場なし?

https://news.yahoo.co.jp/articles/9c3d7e7d9d5c3596ef8d99f90b7f297017413c1a

(略)

あれだけを見るとキャスト、スタッフが一丸となって1年間頑張ったように映りますが、舞台裏でも“殿様っぷり”を発揮したマツジュンに対して、スタッフのみならず、共演者の中にも“しこり”が残ったのは間違いありません」(スポーツ紙芸能デスク)

(略)

はっきり言って、役者としての実力はそれほど評価されていない。国民的人気のあった嵐のメンバーだからというだけで、『どうする家康』の共演者の中にも、それを快く思っていなかった大物俳優もいる。松本さん本人は、嵐での立ち位置もそうですが、演者というよりプロデューサー的な立場でやっていきたいのでしょうが、ワースト2位の汚名を着せられた今となれば、手を差し伸べるスタッフもいないでしょうし、なかなか行き場は見つかりそうもない」(在京キー局プロデューサー)

687 :名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2023/12/19(火) 11:43:34.19 ID:rn3GJZMs0.net
>>682
4cm足らん
藤浪がちょうど197

688 :名無しさん@涙目です。(光) [TW]:2023/12/19(火) 11:47:40.93 ID:afuhg6QS0.net
>>682
身長だけやな

689 :名無しさん@涙目です。(光) [TW]:2023/12/19(火) 11:48:55.53 ID:afuhg6QS0.net
>>686
ジャニーの加護は受けられないし終わったな

690 :名無しさん@涙目です。(光) [DE]:2023/12/19(火) 11:49:07.66 ID:7wQ7LQCN0.net
>>6
龍狼伝をやればいいよな

691 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/19(火) 11:51:00.65 ID:T5WCRKh60.net
>>682
顔がパンパンすぐるww🌝

692 :名無しさん@涙目です。(茸) [KR]:2023/12/19(火) 11:52:15.40 ID:jiHD+aU30.net
大河ドラマ「安倍晋三」

史上最強総理の苦難と戦いの日々
宿敵、菅直人、鳩山由紀夫、小沢一郎との金網デスマッチ
トランプ、習近平、プーチンとのリングでの死闘と友情
蓮舫や敏腕女新聞記者のハニートラップの魔の手が迫る

安倍晋三 賀来 賢人
麻生太郎 麻生太郎(本人)
トランプ 竹中直人
習 近平 竹中直人
プーチン 竹中直人
二階俊博 竹中直人
ネトウヨ 竹中直人

菅 直人 千昌夫
鳩山由紀夫 宇宙人
小沢一郎 三波春夫

蓮舫 アンミカ
女新聞記者 イソ子

693 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]:2023/12/19(火) 11:52:34.29 ID:LKR3kQWV0.net
捨て丸はチャンス大城しかおらんやろ

694 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [MX]:2023/12/19(火) 11:53:18.25 ID:BS5zVGJ90.net
>>685
え?
オメコの汁とか最高の役作りだったろあれはw

当時イケメン俳優で売ってたのをぶち壊した素晴らしい役だわな
北大路欣也がやるのを嫌がったんだろ
下品すぎて

695 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [AU]:2023/12/19(火) 11:53:23.65 ID:bTvNIHT80.net
前田慶次が三成の息子を育てるドラマ面白かったな
終わり方も綺麗だった

696 :名無しさん@涙目です。(茸) [HU]:2023/12/19(火) 11:53:28.78 ID:hkH2GqFw0.net
>>665
そこら辺は間違いなくステロイド使ってるから評価していいものか

697 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/19(火) 11:53:47.38 ID:HI2H57SW0.net
そーれそれそれそー

698 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [MX]:2023/12/19(火) 11:54:29.34 ID:BS5zVGJ90.net
>>696
え?
ボディビル大会じゃないから
ちゃんと健康管理下で使うならいいんじゃね?

699 :(^ν^)(神奈川県) [ニダ]:2023/12/19(火) 11:56:53.61 ID:jmx5ysBR0.net
嵐残党だけ評価爆下がりで草

700 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [KR]:2023/12/19(火) 12:08:58.80 ID:4VMCwQSa0.net
「睡眠とお肌」の深い関係。肌荒れだけじゃない!皮膚の老化まで左右する!?
https://www.nishikawa1566.com/column/sleep/20200821112016/

睡眠に勝る美容法はない!?眠るだけで美肌になる秘密
https://brain-sleep.com/news/magazine/cosmetology/

701 :名無しさん@涙目です。(みかか) [FI]:2023/12/19(火) 12:10:06.51 ID:xM3948CC0.net
再評価されてるんだから綱吉やって人権とか取り上げるのが今の風潮にも合ってるんじゃないか

702 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CH]:2023/12/19(火) 12:11:04.19 ID:nNfYgYTI0.net
>>674
所作が綺麗で殺陣も出来るジャニが1人いたけどこないだ引退を表明したような
時代劇自体が下火になっているからなぁ
舞台もやる松竹辺りが若手育成して欲しいんだけど
時代劇映画で、東宝・東映と比べると明らかにスタジオ撮影で絵面が安っぽい 
金ないんだろうなぁ

703 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/12/19(火) 12:14:33.86 ID:iOtkXCWd0.net
少し前にあったNHKの木曜八時の時代劇枠は良かったな

704 :名無しさん@涙目です。(茸) [DE]:2023/12/19(火) 12:14:41.04 ID:kYzuQeAA0.net
>>701
綱吉は身長が124cmしかなかったので、史実を忠実に再現したら演じられる役者がいない

705 :名無しさん@涙目です。(庭) [EU]:2023/12/19(火) 12:16:29.00 ID:DOH4H0pk0.net
帝都物語を、大河でやれ

706 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE]:2023/12/19(火) 12:24:13.91 ID:p9tJCb1O0.net
天皇家
10年かけて
神武から今上までやって来れ

707 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [MX]:2023/12/19(火) 12:30:35.34 ID:BS5zVGJ90.net
>>704
ロードオブザリングのように
撮影を工夫すればどうにでもなる

708 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/19(火) 12:34:27.11 ID:FtaIe0290.net
島津やって欲しいが朝鮮出兵が無理か

709 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [EU]:2023/12/19(火) 12:34:58.97 ID:/aT9bL5G0.net
もはや大河ファンタジーのドラマなど見ない

710 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/12/19(火) 12:46:22.38 ID:e1gQQCsh0.net
ぼろん

じょろんじょろんじょばじょばー


やってやるぜ

711 :名無しさん@涙目です。(庭) [PE]:2023/12/19(火) 12:51:50.03 ID:i4h133js0.net
>>12
長瀬がええな
傾奇者やってくれんかな

712 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/19(火) 12:54:03.93 ID:PKK7WrAX0.net
花の慶次は最終的に藤竜也になるから

713 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2023/12/19(火) 13:10:05.15 ID:9ePBfiF60.net
>>701
再評価?w
朱子学強制して社会進歩を大否定
徳川暗黒時代を決定的に貶めた暗愚将軍の筆頭レベルだよ

714 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CH]:2023/12/19(火) 13:11:27.03 ID:wjQRVum70.net
>>711
長瀬といえばプロレスラーの役で結構増量してた時期があったっけか

715 :名無しさん@涙目です。(茸) [KR]:2023/12/19(火) 13:11:30.28 ID:INoawm790.net
大河ドラマ安室奈美恵withスーパーモンキーズ

716 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/12/19(火) 13:16:35.41 ID:fBYea+3i0.net
>>701
わざと犬公方の噂流した水戸光圀sageになるからチバラギ県人が火病起こすよ

717 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:00:29.26 ID:K/wQYqoY0.net
ぶっちゃけ家康って豊臣ぶっ殺して天下とった以外の功績無いからなあ

718 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:49:44.48 ID:nbZXfLv90.net
今のファンタジーな脚本見るくらいなら、オムニバス形式で江戸時代の庶民の暮らしを1年間でもいいんだよな
タイムスクープハンターか鸚鵡籠中記・元禄御畳奉行の日記 - 尾張藩士・朝日文左衛門の日記を希望

719 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:36:13.78 ID:H569cNFy0.net
大河ドラマ「松岡洋右」でええやん

720 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 16:02:27.29 ID:7/KwWJC/0.net
>>717
朝廷をを私物化する薄汚い成り上がりのゴミから日本を救ってくれたんだから天下人になるのも当然

721 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 16:16:02.60 ID:eb0ynZdd0.net
今回の大河フェミやポリコレシカトして史実通り瀬名をきっちり処刑したんだろ?だったらチョンコも同じようにシカトして朝鮮出兵きっちりやりゃいいんだよ
そうすれば島津も立花宗茂もやれるだろ

722 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 16:22:36.87 ID:hkH2GqFw0.net
鍋島家もいいぞ

723 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 16:43:04.81 ID:xzRG18pV0.net
マイナー武将やるほうがオリジナル入れやすいのに何故かやらんよな
詳細わかってる奴らの方が目くじら立てられるってのに

724 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 16:59:28.36 ID:6GlkRzke0.net
岩屋城の戦いで300みたいなのやろうぜ

725 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 17:00:43.52 ID:H569cNFy0.net
応仁の乱だけは収集付かなくて無理やな

726 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 17:02:54.91 ID:UecIyW2M0.net
そろそろ松永久秀

727 :(^ν^):2023/12/19(火) 17:05:47.41 ID:jmx5ysBR0.net
吉田鋼太郎の松永弾正は良かった

728 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 17:09:21.00 ID:na9937oS0.net
>>70
みんなラジオを聴いているのでしょうか?情報求むっ!!

729 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 17:13:39.59 ID:H569cNFy0.net
足利義昭をぜひやって欲しい
義昭の側から戦国の世を見るとどういう目線になるのか興味あるわ

730 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 17:29:01.32 ID:gIAhhCms0.net
来年の大河はつまらなそうで視聴完走できる自信がない
再来年は初回すら見ない

731 :名無しさん@ミ戻目です。:2023/12/19(火) 17:30:57.83 ID:5zIjoT2I0.net
まあそう言ってもよっちゃんはカワイイから
常に画面に出しときゃ視ても良き

732 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 17:31:56.62 ID:R91ILcIc0.net
>>723
井伊直虎「……」
山内一豊「……」

733 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 17:33:51.28 ID:rt13cmYc0.net
>>664
桶狭間戦記あたりを

734 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 17:43:05.77 ID:QuaSxGHb0.net
>>1
ネット配信が主流になってきたのに、未だに視聴率調査かよw高年齢層の既得権益を手放したくないのかな。

735 :名無しさん@涙目です。(香川県) [US]:2023/12/19(火) 17:54:29.64 ID:na9937oS0.net
>>730
当然裏番組を見るのでしょうか?情報求むっ!!

736 :名無しさん@涙目です。(香川県) [US]:2023/12/19(火) 17:55:42.80 ID:na9937oS0.net
>>83
その影響で、裏番組に持って行かれたのでしょうか?情報求むっ!!

737 :名無しさん@涙目です。(公衆電話) [NZ]:2023/12/19(火) 17:58:05.44 ID:YhznuXk40.net
昭和天皇とかやれよ
もしくは完全ファンタジーの神武天皇から数代

738 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 18:50:54.65 ID:TDJ10FAs0.net
>>729
信玄リターンの時の義昭の顔が見てみたい
というか合戦シーンほとんどないけど人間ドラマが面白そう

739 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 19:21:29.59 ID:hISdhyH30.net
あのチョンマゲを実写で見れるのか

740 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 19:30:00.53 ID:2M97+n7c0.net
何度も提案してんだが、
リアル関ヶ原の合戦48時間
てのやって欲しい。

毎週1時間毎に戦況を見せて、
各武将を深掘りしていく。

741 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 19:30:52.74 ID:2M97+n7c0.net
>>729
織田信長本能寺の変の黒幕になるんやろなあ

742 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 19:31:44.72 ID:2M97+n7c0.net
朝鮮出兵をやるとか

743 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 19:38:27.14 ID:JB8inYQ90.net
>>521
墜落後に軍医に姿勢を整えさせる名シーンが出来るっちゃ出来るぞ

744 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 19:53:10.69 ID:wfB5y5jX0.net
>>720
一族皆殺しのアホ爺があのまま日本を収めてなくて良かったと思うわ

745 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 20:02:13.93 ID:ShW+bYHR0.net
トー横キッズ朱重八 

746 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 20:09:34.39 ID:z6Ouc3pj0.net
もしかして真田丸の方が半蔵活躍した?

747 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 21:15:50.56 ID:GGJb/ji20.net
>>603
ぶっちゃけ松山ケンイチすっげーウザかった

748 :(^ν^):2023/12/19(火) 21:20:26.77 ID:jmx5ysBR0.net
>>740
小早川秀秋「本当にすまないと思っている」

749 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 22:29:19.09 ID:znLgNJ9k0.net
でもこの視聴率でも現在放送されてるテレビドラマの中ではトップの方だけどな

750 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 22:30:22.12 ID:i/UFuNjz0.net
どうする言われても

751 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 22:32:49.00 ID:xrTw7eou0.net
>>740
吉川広家 「腹が…減った…」

752 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 22:50:07.15 ID:t0I5Gu5E0.net
>>740 関ヶ原の合戦は外交で勝敗が決まっていたから会津征伐辺りからの放送じゃないと本質が伝えられないぞ

753 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 22:53:06.20 ID:PBerMsU60.net
>>363
あれ違うよな
何かイラっと来る

754 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 22:54:24.97 ID:6vMB6UaT0.net
>>737
NHKにそれだけの甲斐性があればねえ
いまだにGHQに気を使ってるみたいですしおすし

755 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 23:45:26.72 ID:Umhvg59l0.net
来年の紫式部は面白そうだから見たい

756 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 23:49:03.81 ID:7nPAgaw90.net
嵐の出てるドラマは糞ドラマ
糞ドラマ見たければ嵐の出てるドラマ見ればいい

757 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 23:57:52.00 ID:9ePBfiF60.net
>>752
そんなのは東軍が勝ったから徳川外交で決戦前に勝負は決まってたドヤ! 後付で言ってるだけ
実態は豊臣恩顧大名頼みの関ケ原で勝っただけのラッキーパンチ戦だし
それは戦後の領地配分を見てもそれは明らか
徳川の独力外交で既に勝負が決まってたなら諸大名の領地なんて大して増やす必要すらない

758 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 00:07:27.23 ID:IdZHhuR00.net
ちゃんと漏らさせとけば…

759 :(´・ω・`):2023/12/20(水) 00:07:45.37 ID:pD/z9wbZ0.net
>>536
菊池義武でいいんよ。

760 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 00:09:27.96 ID:hT29Vig60.net
沖縄編

761 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 00:26:17.20 ID:jPDUMHX30.net
>>695
藤竜也いい味だしてたもんな

762 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 00:26:44.69 ID:xV7gHL6Q0.net
もうCGアニメーションでよくね?

763 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 00:40:28.74 ID:zCDE1+hq0.net
>>757
いやだから会津から引き返す時に豊臣恩顧に味方させて先陣まで任せているじゃない。豊臣恩顧大名頼みにしてしまったのが凄いのよ。江戸での手紙の量もだけど。
小早川が裏切ったのも吉川広家・毛利秀元が動かなかったのも毛利輝元が出てこなかったのも、
秀忠が遅参したのも関ヶ原の合戦当日だけを放送するんじゃ何も伝わらないって書きたかっただけなんだけど。ちなみに俺西軍推しだぞ。

764 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 01:00:48.27 ID:/qbkDdJI0.net
>>6
中華大河のThree Kingdomsめちゃくちゃ面白かったな
無双とコラボしたり

765 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 01:07:01.91 ID:KnRmrN2U0.net
>>732
風林火山もまぁ

766 :名無しん:2023/12/20(水) 01:31:11.24 ID:T7VMOuBi0.net
天地人でそこら辺の花の慶次人気は木っ端微塵に打ち砕き済み
直江兼続の大河なのに原作では出るのに1年もやるのに前田慶次わざわざ不在
しかも見せ場の長谷堂合戦もナレーションで終わらせて
相手の最上義光もモブ・セリフ無し・で表現と言う徹底ぶり
余った時間で千姫救出と言う謎の活躍にすり替え
せっかく当時の若い層が長いスパンの客になったかもなのに
最近今更コーエーと色々やり出してるけど10年遅かった

767 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 03:57:37.69 ID:5K7we4Df0.net
今回の家康は板垣李光人の井伊直政が酷かった
なんで声の甲高いチビにやらせるかね

768 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 04:37:46.98 ID:0JuS937U0.net
https://i.imgur.com/CpMqNyk.jpg
https://i.imgur.com/4l1is4Y.jpg

769 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 05:06:35.43 ID:eHDWmU/y0.net
>>281
最近の研究では伊勢の素浪人などではなく室町幕府の高級官僚で実年齢も干支ふた回りは若くして活躍した人らしいからイメージがだいぶ変わってくるな

770 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 05:34:29.50 ID:dEzi7GPG0.net
武田信玄と勝頼が一番良かったわ

771 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 06:15:02.43 ID:0IULYCpW0.net
ここは縄文~弥生のスローライフで番組作ったら意外とウケるかも

772 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 06:19:18.11 ID:qvgR9tTU0.net
>>96
いだてんの裏番組を見ていたのでしょうか?情報求むっ!!

773 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 06:34:38.85 ID:Z4h1TyZG0.net
初回5分で見るのやめた

774 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 06:39:57.99 ID:DkoUsY060.net
徳川家斉公だろ
毎週のようにポコポコ子供生まれて
おめでたい番組になる

775 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/20(水) 07:18:39.15 ID:GGHfSSCe0.net
古事記を壮大なファンタジー巨編でやれ

776 :名無しさん@涙目です。(庭) [GE]:2023/12/20(水) 07:26:20.62 ID:3P+DOtza0.net
普通に史実をなぞるだけで視聴率が取れるはずなのに
とにかく思想の押し付けが気持ち悪かった

777 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [BR]:2023/12/20(水) 07:28:38.82 ID:KmdaFFcy0.net
ここらで忠臣蔵を真剣にやってほしいな

778 :ほうじ茶(やわらか銀行) [LT]:2023/12/20(水) 07:29:26.94 ID:nqkCWbZY0.net
>>767
踊り子達に紛れて家康の命を狙う
女装シーンだけ似合ってたな
若武者みたいなイメージの配役だったんだろうけど身体細すぎて

779 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/20(水) 07:32:20.18 ID:55b0tZoW0.net
原作も読んだけど最後の方どうなったか覚えてない
漫画のオリジナル脚本の部分は酷かった

780 :名無しさん@涙目です。(香川県) [AU]:2023/12/20(水) 07:35:04.55 ID:p6fm538g0.net
>>779
上杉家に仕官して終わり

781 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/20(水) 07:35:58.45 ID:mXDn7ebT0.net
>>555
メジャーやんけ

782 :名無しさん@涙目です。(鳥取県) [IT]:2023/12/20(水) 07:38:05.93 ID:ATn0rqcB0.net
>>16
実際亡国の復興を目指す英雄譚で日本人好みの悲しいラストだからウケは取れそう

783 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2023/12/20(水) 07:46:28.53 ID:FDH1yp5x0.net
>>781
大谷刑部は主役級としてはあまり認知されてないかも

ところで大谷翔平は二重の意味でメジャーだな

784 :名無しさん@(ジパング) [US]:2023/12/20(水) 08:03:20.86 ID:tqYBrIfo0.net
>>1
花の慶次?マンガ?稚拙だな

785 :名無しさん@(ジパング) [US]:2023/12/20(水) 08:04:53.34 ID:tqYBrIfo0.net
ドラマ化するならコレやれ
【聖徳太子は実在したのか!?十七条の憲法から読み解く】
【前編】日本人の特徴のルーツ!?教科書じゃ伝わらない!十七条の憲法の魅力
https://youtu.be/SW7bjyKBis4
【中編】日本は話し合い重視!?その謎とは!知ると面白い!
https://youtu.be/fVSjnM2j-cs
【後編】衝撃!雲太、和二、京三と十七条憲法の共通点とは!!
https://youtu.be/K_ikmgYHNEY

786 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:25:07.26 ID:p+4wSCpL0.net
視聴者から『どうする家康』で唯一の真っ当な戦国武将と言わしめた武田勝頼

787 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:26:25.45 ID:rw0f06/j0.net
https://pbs.twimg.com/media/EzJQQUcUcAA4wQY.jpg

788 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:27:42.63 ID:W8nAJFwB0.net
>>786
典型的なボンクラ2代目やんけ

789 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:33:04.48 ID:xr/s+THF0.net
>>788
武田勝頼は再評価が進んでいて、信玄の後継者たるにふさわしい聡明かつ勇猛果敢な武将であると評価されるようになった
今や武田勝頼をボンクラだと思っているのはよほどのモグリだぞ

790 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:37:17.81 ID:5Hs9u0RV0.net
>>763
だから凄くはないだろ
豊臣大名頼みでずっと最後までオロオロで動きも出来なかったんだったし
結果的に、勝ったから手紙も一杯出てくるだけだよ
西軍推しの手紙だって各武将も一杯出してたけどそんな都合の悪い物は全部廃棄されてるだけで
後付で徳川が「凄かった!」とかまさに徳川幕府の刷り込み洗脳養分思考

791 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:39:59.88 ID:W8nAJFwB0.net
>>789
自分の代で無様に滅亡してる時点で再評価もクソもない

792 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:42:32.27 ID:xr/s+THF0.net
>>791
よほどのモグリで草

793 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:55:49.27 ID:Cgy3el1N0.net
やっとホモ康終わったのか
次作が待ち遠しいわ

794 :名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]:2023/12/20(水) 08:58:21.21 ID:W8nAJFwB0.net
>>792
反論になってないぞ
武田滅亡の主因は勝頼の器量不足にある
これは仕方ない、というような外的要因があるか?

795 :名無しさん@涙目です。(茸) [UA]:2023/12/20(水) 09:01:54.85 ID:p+4wSCpL0.net
>>794
これ以上恥をかく前に黙った方がいいのでは?
さすがに見苦しいよ

796 :名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]:2023/12/20(水) 09:05:31.82 ID:W8nAJFwB0.net
>>795
だから反論になってないと指摘してる
代替わりして10年で滅亡だぞ
これでどうやって評価しろとw

797 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2023/12/20(水) 09:06:28.88 ID:FDH1yp5x0.net
>>794
負けて滅亡は事実なんだけど、要するに相手が悪かったって話よ
天下人並ってことはないけど、無能の雑魚は言いすぎじゃないかということ

798 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 09:09:18.12 ID:W8nAJFwB0.net
>>797
え?w
滅亡させたたらダメだろw
「臣従」の可能性がなぜ浮上しないの?
上杉家は紆余曲折あったにせよ家が残ってるだろ

799 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 09:15:37.80 ID:verRj70d0.net
>>247
あー分かる
チンポのデカさなら慶次クラス

800 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 09:24:05.82 ID:X7jaRjBk0.net
>>117
チコちゃん的な手法で

801 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 09:43:15.92 ID:ehaCV42W0.net
卑弥呼やろうぜ卑弥呼

802 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 09:43:42.87 ID:r3SZHW2u0.net
>>798
それだけで評価するのは難しいだろw
だってそれを言っちゃうと今川氏真は滅亡したどの武将よりも優秀ってことになっちゃうぞ

803 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 09:52:17.37 ID:ovG91WJc0.net
>>781
生涯を丁寧に追っていくと、文武両道の凄い男だし、刑部目線の三成も爽やかで良い
でも世間的には関ヶ原の一発屋だよ

804 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 09:56:48.57 ID:F/3kwiOz0.net
誰が蛮頭やるのか

805 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 09:58:41.46 ID:ovG91WJc0.net
>>797
単に将に将たる程の器量がなかっただけだと思う
前線の武将としてはかなり上
いうならばビッテンフェルト・森可成・長可

806 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 10:07:57.35 ID:W8nAJFwB0.net
>>802
まだ氏真は家を長らえただけ勝頼よりマシって程度
己の代で国を損ねてるのは同じだからな

807 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 10:09:57.78 ID:W8nAJFwB0.net
>>805
勝頼は大敗しすぎだわ
戦上手は負け上手だからな
不利を悟ったら撤退しなきゃ

808 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 10:12:13.51 ID:Iu7U92yn0.net
花の慶次はなんでアニメやらんの

809 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 10:28:01.48 ID:u4iY1L6f0.net
日和見裏切者シリーズやろうず
バイ穴山、ノブ小山田、ヒデ小早川、ジュン筒井とかで

810 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 10:29:28.32 ID:rMM58dDK0.net
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ

https://uplift.5ch.net/

UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。

5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。

最後まで御精読いただきありがとうございました。

811 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 10:48:07.40 ID:Hj/aH+190.net
>>1
無理でしょ
冴羽獠を誰もできないのと一緒

812 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 10:52:49.01 ID:BjP2GCii0.net
今の長瀬ならピッタリなんだよな

813 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 11:00:44.08 ID:D5gHJ6820.net
前田慶次(キアヌリーブス

814 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 11:02:50.62 ID:g0W4/4Ob0.net
>>6
天安門

815 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 11:58:45.77 ID:VHltPGhE0.net
>>807
信長は数で勝ってる戦でも何度も負けてて、あまり戦上手じゃないかの様に言われてるけど、
大局的に利益と不利益を天秤にかけて不利益が勝るとさっさと見切りをつけてただけなんだよな
勝たなきゃいけない戦と負けてもいい戦をきっちり分けて考えて、戦で負けても別な手段で取り返してた
そういう合理的な考え方が出来なかったのが勝頼だと思う

816 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 12:06:12.92 ID:pUp7IGLS0.net
どうする家康は俺が見た大河の中ではダントツでつまらんかったわ

817 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 12:08:28.54 ID:qtNa6D890.net
>>816
俺は坂本龍馬より圧倒的に面白かったよ

818 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 12:13:02.48 ID:rw0f06/j0.net
>>798
本能寺の変がもっと後なら上杉も滅亡してた

819 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 12:18:34.61 ID:AmiIHScO0.net
>>818
それで言うなら
武田が早く滅亡しすぎた
結局、勝頼の采配に起因する

820 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 12:25:15.28 ID:GGr6b6IN0.net
>>774
家斉公の子供達まともに成人できたのは少数で
そのうち還暦超えて生きられたのは確か将軍家慶と津山藩主松平斉民の2人だけなんだな

821 :定番:2023/12/20(水) 13:28:41.12 ID:vZDEZxjT0.net
>>31
それは漫画の方で原作だと朝鮮半島に渡るって話だから存在しない。
あの当時でも朝鮮出すのが面倒だと分かっていたのにw

822 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:29:53.03 ID:zij9cRjM0.net
漫画の原作になった小説は
処女の朝鮮人オンナとやりまくっていたのに
漫画では害悪されていた、残念

823 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:34:30.65 ID:AmiIHScO0.net
>>822
普通に半島でやればよかったのにな

824 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:52:39.08 ID:I8gqi0ax0.net
>>38
むしろアレだけが前田慶次の伝説として元々あった話。
ちなみに戦国時代には重傷者に小便を飲ませるってのが応急処置として普通だったので、それほど無茶な行為では無かったらしい。

825 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:54:38.77 ID:I8gqi0ax0.net
>>36
普通に家康がそう名乗っていた時期があるだけって説が有力。と言うか祖父の代からその名を名乗る風習があった説まである。

826 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:56:24.19 ID:I8gqi0ax0.net
>>49
長瀬を芸能界にカムバックさせれば済む

827 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 15:01:26.45 ID:zCDE1+hq0.net
>>763 君ほんと聴く耳持たないっつーか読解力が無いし頑固だね。「徳川幕府の刷り込み洗脳養分思考」←ここだけ全力で否定するわ。

828 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 15:03:21.81 ID:zCDE1+hq0.net
>>827>>757

829 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 15:05:29.23 ID:I8gqi0ax0.net
>>52
言うて大河ドラマも既に「ブルーレイ化」や「NHKアーカイブ」などの『後からの評価』を考慮する時代になっている。
『鎌倉殿』は今でも人気コンテンツ。つーか三谷幸喜大河作品は概ね好評らしい。
逆に評価が低い作品は後からも全然人気無い。視聴率は悪く無かった『おんな城主直虎』もダメ。
それより?も『独眼竜政宗』や『葵・徳川三代』『武田信玄(中井貴一版)』『毛利元就』辺りの結構古い大河で名作と名高い作品の人気が衰えないんだと。

830 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 15:06:16.48 ID:E6fX9ByV0.net
朝鮮征伐ができないっつーのもおかしな話だ
史実でもあるわけだし
逆に南鮮なんかは、抗日ドラマ作ってるのにな

831 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 15:06:46.61 ID:s2ULwizB0.net
>>830
日本は汚鮮されてるからな

832 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 15:10:32.88 ID:I8gqi0ax0.net
>>141
晩年バカばっかやってたって言う意味では伊達政宗と同じだな

833 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 15:15:30.44 ID:I8gqi0ax0.net
>>146
岩兵衛→照英

834 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 15:22:31.09 ID:I8gqi0ax0.net
>>198
天庵さまは大河ドラマより『ダーウィンが来た!』とか『地球ドラマチック(イギリスBBC製作)』の方が合ってるだろ。
ヒゲジイ「おやおや?天庵様が獲られた居城を獲り返しましたぞぉ?」的な。

835 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 15:25:59.87 ID:I8gqi0ax0.net
>>235
諸星大二郎なら近年の短編集の方がNHKっぽくてイイだろ

836 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 15:28:09.30 ID:I8gqi0ax0.net
>>260
森泉

837 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 15:29:49.55 ID:I8gqi0ax0.net
>>265
オカダ・カズチカ

838 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 15:31:54.29 ID:oSx26OM/0.net
>>38
放出した直後の小便は菌がいないからキレイな水がないなら悪くない対応

ちなみに刀傷に馬糞を塗って時代だし気にしない気にしない

839 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 15:35:52.92 ID:KAvGJW6q0.net
>>825
そこら辺もなぁ
松平家を源氏にする為に無理矢理上州から足利・世良田家の人間が入婿に来たって創作された説が普通
三河の山の中の田舎侍の箔付でしょ

840 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 15:47:10.46 ID:I8gqi0ax0.net
>>301
若様かやらかしてしまったし

841 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 15:49:04.58 ID:Q26YdUvi0.net
>>839
クソ荒らし召喚魔術はやめろお

842 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 15:49:13.63 ID:I8gqi0ax0.net
>>839
この伝説・伝承が家康本人がデッチ上げたのか?ある程度前からあったのか?で意見が別れてるんだよな。

843 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 15:58:29.12 ID:MnIo5LVl0.net
前田慶次、猛将扱いされ過ぎじゃねえかな。
破天荒な生き方はしてたが、
とりわけ凄い武勲は立てて無かったろ。

844 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 16:01:25.83 ID:aQ4han8H0.net
水戸光圀をやれよ

845 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 16:06:47.23 ID:VbbZLliP0.net
大河は合戦シーンをどうにか工夫して迫力あるシーンにしないともう無理じゃない?
いつまで霧の中でワーワー揉み合ってるんだよ

846 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 16:19:30.73 ID:BjP2GCii0.net
>>424
無知とは怖い

847 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 16:22:38.54 ID:7bC46O+v0.net
花慶はリアル利益君盛りすぎてファンタジーどころかなろうレベル

848 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 16:25:10.61 ID:kQqEAe/90.net
>>824
出したばかりの尿は無菌に近い状態だからな
清潔な液体で傷口を洗い流すという点で理に適ってる

849 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 16:27:48.24 ID:y7uaz6md0.net
利いた風な口を聞くな

850 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 16:46:22.94 ID:qvgR9tTU0.net
>>179
勿論裏番組も見ていたのでしょうか?情報求むっ!!

851 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 16:47:11.31 ID:TZkP/Ebj0.net
>>850
お前芸スポに戻れよ

852 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 16:51:10.51 ID:5sN8ZJG00.net
漫画版そのままにドラマ化できたらいいんだけどねぇ
まぁ無理だし期待できんよね

853 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 17:22:21.34 ID:9sHDlWv30.net
むあ面白かった鎌倉殿でも低視聴率だからな
日本人が悪いよ

854 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 17:50:52.52 ID:CgbCyLpZ0.net
>>526
知能の低い奴にはそういうのがウケる。

意味不明でもなく煽りすごくて泣けるとか、いつも同じ話でワンパターンなのでワンパターンな感情移入できるとか、主人公や敵役、あるいは周辺が大げさに喚きまくるから感情がわかりやすいとか。

知能の低い奴に向けた映像は作りやすいし、数字が読みやすいからリターンの読めない大作や芸術作品なんかより遥かに製作者には魅力的だ。

855 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 17:53:48.22 ID:CgbCyLpZ0.net
>>848
当時は馬糞を傷口に押し当てて治療してたからな。
出したての尿の方がよほど清潔。

856 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 17:55:56.44 ID:55b0tZoW0.net
>>854
お前いつも知能が高いだ低いだ書いてるななんかの病気か?

857 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 17:56:17.17 ID:ofFhbpTR0.net
室町時代の関東を丹念に描いてほしい

858 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 17:57:25.98 ID:CgbCyLpZ0.net
>>842
話は林羅山の著作の逸話を使った創作でしかないというのはいうまでもない話だが。

859 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 17:57:54.34 ID:CgbCyLpZ0.net
>>856
知恵遅れには難しい話だったか?

860 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 18:00:45.37 ID:CgbCyLpZ0.net
>>857
丹念に描くほど安定していないんだよね。

話が二転三転するけど、外部的要因が理由であることがほとんどだから、覚えること多すぎるし感情移入し難い。

更に、中心になる人はどれもこれも小物というか俗物というかで主人公感が全くない。

861 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 18:02:47.91 ID:55b0tZoW0.net
生まれつきのあれだなこりゃw

862 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 18:09:51.70 ID:U/btF75G0.net
島津ならドリフターズ実写で

863 :(´・ω・`):2023/12/20(水) 18:39:30.77 ID:fH+uxIxv0.net
真面目にほぼ全話見ていた俺、涙目でクソワロタ

864 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [PT]:2023/12/20(水) 20:00:33.86 ID:YvtJF2Zy0.net
昔見たダイレンジャーは大河感あったぞ。
一話完結回が僅か6話のみだから。

865 :名無しさん@涙目です。(みかか) [JP]:2023/12/20(水) 20:01:53.98 ID:IdZHhuR00.net
「出そうと思えば…」出せただろうに、漏らすシーン

866 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/20(水) 20:19:30.40 ID:5qpDYNOB0.net
華の奇形児

867 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]:2023/12/20(水) 20:41:37.80 ID:2RnyNbWA0.net
大河じゃねえけど
数年前にNHKで「一夢庵風流記」を下敷きにした連続時代劇やったことはあるよな
主演藤竜也で米沢で隠居した後の晩年の枯れた慶次のお話で
「花の慶次」おじさんたちが「こんなの慶次じゃない!こんなの慶次じゃない!」ってギャオってたのもなんとなく覚えてる

868 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/20(水) 20:51:05.02 ID:a58GFyZN0.net
>>867
どんな慶次を期待してたんだよ
花の慶次なんて全部嘘だろw

869 :名無しさん@涙目です。(三重県) [GB]:2023/12/20(水) 21:11:21.85 ID:wsNwLKvZ0.net
横山光輝著「闇の土鬼」をやってくれないかなあ…
今のCG技術なら七節棍の動きを映像化できると思う。

870 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ID]:2023/12/20(水) 21:17:45.34 ID:OhaYPvPK0.net
AIでいいだろ

871 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2023/12/20(水) 22:42:51.55 ID:wWx5pSgF0.net
てす

872 :名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]:2023/12/20(水) 22:54:48.35 ID:yS4z1fBc0.net
藤井聡太主演でレインマンかフォレストガンプも頼む

873 :(^ν^)(神奈川県) [ニダ]:2023/12/20(水) 22:56:10.27 ID:Rxu1q+5S0.net
家康途中から見てなかったけど逃げるとき脱糞したってシーンあったの?

874 :Fラン卒(みかか) [IQ]:2023/12/20(水) 22:58:18.83 ID:dmy9a7N+0.net
違う。
もう封建時代の話は要らん。
大河ドラマがあるから世襲政治家が肯定されるんだわ。

875 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 00:03:09.51 ID:gwJHtX4x0.net
獅子欺かざるの力ですね

876 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/12/21(木) 01:25:44.73 ID:4XTqkpQT0.net
そろそろ宇喜多直家だろ

877 :名無しさん@涙目です。(新日本) [US]:2023/12/21(木) 01:28:31.47 ID:AAR4bkNs0.net
前田慶次の馬並み早漏

878 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 02:26:10.02 ID:5r5NWhlo0.net
武田信広やってくれ

蠣崎家の初代だ

若狭出奔して東国転戦して青森に流れつくところから

879 :名無しさん@:2023/12/21(木) 02:41:43.13 ID:20TRg3pY0.net
世襲は悪では無い
結局、個人の裁量次第

世襲を悪としたい勢力は
日本に地盤を持ってない帰化人たち
こんな事すら読み解けないバカが>>874みたいな薄っぺら

880 :(^ν^):2023/12/21(木) 02:44:44.09 ID:Szc7YZyS0.net
世襲8割質悪いじゃん(オレ調べ)

881 :名無しさん@涙目です.:2023/12/21(木) 02:48:37.80 ID:2fEiaW2G0.net
再放送にBS、4K、ネット配信
こんだけバラけてて視聴率高くなるわけ無いじゃんね
見逃しネット配信が無料になったのはデカイと思う

882 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 07:51:50.26 ID:TZ/vzyAR0.net
前田慶次はもういい
ウンザリする

883 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 08:13:43.39 ID:6l7jHDxt0.net
は?なんです?

884 :名無しさん@涙目です。(新日本) [SA]:2023/12/21(木) 09:48:25.28 ID:EVVs7buq0.net
信長公記ベースの織田信長やって欲しいわ

織田信長って信長公記だと庶民的だけどアホみたいに凄いから
真っ赤に熱した鉄棒を持って先に神社に奉納したら勝訴にする
鉄火起請を軽々とやってのけたエピソードあるから
ある意味信長凄いわ
他にも庶民と対面して問題あったら信長自ら采配もしてたそうだから

885 :名無しさん@涙目です。(新日本) [SA]:2023/12/21(木) 10:01:20.88 ID:EVVs7buq0.net
>>879
日本の世襲は悪だぞ、太平洋戦争も世襲した無能共が引き起こした

寺内正毅のボンボンの息子が国会で戦争煽ったくせにいざ戦争になると
芸者呼んで遊び呆けて指揮放棄してたからなw

他にも西郷隆盛の孫は戦後国会議員やってたけど
国会に借金の取り立てが来るようになって議員辞職したなw

886 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 10:39:21.87 ID:UMbkjlwl0.net
阿部寛が生きてるうちに慶次の大河ドラマをやってくれ

887 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 10:42:56.15 ID:1KtTKGmH0.net
大河ドラマ「牟田口廉也」

888 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 10:44:38.22 ID:M3GLSQgD0.net
昭和天皇はダメなの?
江戸時代まで?

889 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 10:46:28.70 ID:6po4C66D0.net
>>888
山河燃ゆ、で太平洋戦争をやってる

890 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 10:56:36.88 ID:ZHa5kBtl0.net
主演 北川景子 じゃ

891 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 11:15:07.53 ID:M3GLSQgD0.net
>>889
じゃあ昭和天皇とか松下幸之助あたり良さそうだけどね。

892 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 11:18:01.24 ID:me87ZOnA0.net
>>891
海外が絡むと何かと叩かれるのでやらないよ
元寇もやらないし

893 :(^ν^):2023/12/21(木) 11:22:34.39 ID:Szc7YZyS0.net
>>887
配役:阿部サダヲ

894 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 11:28:41.87 ID:dOSkU5650.net
花の慶次やるならふんどし食い込ませて尻出しするシーンは絶対外せないから
そこ飲んでくれるイケメンで彫りの深い俳優探せよ

895 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 11:30:02.80 ID:me87ZOnA0.net
>>894
一物だして正宗母が狼狽する回どーすんだ?w

https://i.imgur.com/5xgBcvt.jpg

896 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 11:30:32.58 ID:/sJKYHaR0.net
エピソードが少ないのと、過去にかかれた本が無いのと、一番活躍したのが
朝鮮出兵で朝鮮人の首をぱぱぱと飛ばしたこと、耳塚
こんなやつ日本偏向放送協会がドラマ化できるわけないだろ

897 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 11:32:50.50 ID:/sJKYHaR0.net
伊勢攻めで皆殺しもw
無理無理無理!、株区株価ない関係なしに無理

898 :(^ν^):2023/12/21(木) 11:33:40.66 ID:Szc7YZyS0.net
み、水風呂に利家浸からせて出奔エピソードがあるから、、

899 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 11:36:08.03 ID:xt97ByeP0.net
大奥が良すぎて、ライバルが強すぎた

900 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 11:43:23.22 ID:IS7aX7q10.net
>>884
信長公記で面白いのは作者の太田牛一(信長の近侍)が
「自分が直接体験したものは責任を持って書くけど、他人から見聞きしたものの真偽は保証しないよ」って書いてる事
しかも同時代の他文献と付き合わせると、どれもそれほど間違った情報では無いという

901 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 11:47:08.76 ID:21lLL/IU0.net
どうする家康の最終回、真田に本陣まで迫られた時に手を掲げてシスの暗黒卿みたいなポーズしてて草生えた、
パルパティーンみたいにビームでも出すのかと思ったら、信長の真似だったんだな、視聴時には気が付かなかった。

902 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 11:50:39.83 ID:jbNikOcT0.net
>>6
大河でもなんでもいいから阿部ちゃんで関羽を見たかった

903 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 11:57:36.71 ID:EXEmY93S0.net
>>901
脚本も演出も酷いんだよ
信長のことなんか長いこと語られてもいなかったのに、急に出されてもわからなくて当たり前でしょ

乱世の亡霊をーとかもそんな苦悩が充分描かれてたか?
要所要所で格好いい台詞入れてみました程度にしかなってない

904 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 12:13:39.02 ID:M3GLSQgD0.net
石田三成やってないんだな
家康を3回もやるなら三成を一回くらいやってやれよ

905 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 12:29:39.88 ID:qALj2XlA0.net
>>904
戦下手なので見せ場に乏しい

906 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 12:31:23.97 ID:1KtTKGmH0.net
>>893
高嶋政がいいなあ
北条氏政演った時みたいな感じで

907 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 12:47:13.71 ID:le6o13jP0.net
来年はどうする俺達

総レス数 907
174 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200