2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシア「停戦交渉?しないよ?領土全部取るわ」 [971283288]

1 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/12/18(月) 22:25:27.49 ID:tUBJO/CQ0.net ?PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/premium/1372182.gif
Any potential peace deal to reflect Ukraine’s capitulation — Russia’s UN mission
"However, you have nothing to worry about, as Ze’s Ukraine has blown its chances for such a favorable outcome, and therefore any possible deal will now reflect its capitulation," Russian First Deputy Permanent Representative to the UN Dmitry Polyansky said

UNITED NATIONS, December 16. /TASS/. Ukraine has missed the opportunity to ink a favorable peace agreement, so now any potential deal will reflect its capitulation, Russian First Deputy Permanent Representative to the UN Dmitry Polyansky said.

"As for the peace agreement, it is already well-known that it was initialed by negotiators of Ze [Ukrainian President Vladimir Zelensky], and its copy was shown by [Russian] President [Vladimir] Putin. And this story, as well as the direct involvement of the UK and the US in persuading Ze to reject [the agreement], has been corroborated by numerous witnesses. However, you have nothing to worry about, as Ze’s Ukraine has blown its chances for such a favorable outcome, and therefore any possible deal will now reflect its capitulation," the Russian diplomat wrote on his Twitter page (formerly known as Twitter).

Earlier, Polyansky said that the Zelensky regime was in agony and that all his associates had unleashed a fight for power. According to the diplomat, the United States had plans to deny aid to Ukraine, as the Kiev regime was about to fall and the strategic risks for Washington had grown.
https://tass.com/politics/1722361

2 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2023/12/18(月) 22:27:00.85 ID:YUsmPmED0.net
日本語で頼む

3 :名無しさん@涙目です。(奈良県) [ニダ]:2023/12/18(月) 22:27:21.96 ID:mzyI1xTe0.net
英語で頼む

4 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]:2023/12/18(月) 22:29:27.46 ID:SQYJoK4W0.net
ロシア語で頼む

5 :( ^ν^)(庭) [ニダ]:2023/12/18(月) 22:30:04.30 ID:2Cc5ruUI0.net
エスペラント語で頼む

6 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2023/12/18(月) 22:31:24.43 ID:B893aBkW0.net
ジュワッジュワワッジュワッ

7 :名無し(東京都) [KR]:2023/12/18(月) 22:31:34.66 ID:fVJ5o77x0.net
白チョソ同士の兄弟喧嘩もそろそろ終わるのか?

8 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/18(月) 22:31:38.31 ID:/V9ADyed0.net
ウクライナの降伏を反映した和平合意の可能性 - ロシアの国連代表部
「しかし、何も心配することはない。ゼのウクライナは、そのような有利な結果を得る可能性を吹き飛ばしたのだから、可能性のあるいかなる協定も、ウクライナの屈服を反映することになる」と、ロシアのドミトリー・ポリアンスキー国連代表部第一副代表は述べた。

国連、12月16日。 /ドミトリー・ポリアンスキー国連第一副代表は、「ウクライナは有利な和平合意を結ぶ機会を逸してしまった。

「和平協定については、ゼレンスキー(ウクライナ大統領)の交渉担当者が署名し、そのコピーがプーチン(ロシア)大統領に公開されたことはすでによく知られている。 そしてこの話は、ゼに(合意を)拒否するよう説得した英国と米国の直接的な関与と同様に、多くの証人によって裏付けされている。 しかし、何も心配することはない。ゼのウクライナは、このような有利な結果を得る可能性を吹き飛ばしたのだから、可能性のある合意はすべて、ゼの降伏を反映したものになるだろう」と、ロシアの外交官は自身のツイッター(旧ツイッター)に書き込んだ。

これに先立ち、ポリアンスキーは、ゼレンスキー政権は苦悩の中にあり、彼の仲間全員が権力争いを繰り広げたと述べた。 同外交官によると、キエフ政権が崩壊し、ワシントンにとっての戦略的リスクが高まったため、アメリカはウクライナへの援助を拒否する計画を持っていたという。
https://tass.com/politics/1722361

9 :名無しさん@涙目です。(庭) [RU]:2023/12/18(月) 22:32:43.43 ID:+xvTXC+A0.net
>>2
ウクライナの降伏を反映する和平合意の可能性 — ロシアの国連使命
ロシアのドミトリー・ポリャンスキー国連第一次常任代表は、「しかし、心配する必要はない。ゼー政権のウクライナはこのような好ましい結果の可能性を吹き飛ばしており、したがって、いかなる合意も今後は降伏を反映することになるだろう」と語った。

国連、12月16日。/タス/。 ウクライナは有利な和平合意を結ぶ機会を逃しており、今後はいかなる合意も降伏を反映したものになると、ロシアのドミトリー・ポリャンスキー国連常任第一次代表は述べた。

「和平合意に関しては、ゼ(ウクライナ大統領ウラジミール・ゼレンスキー)の交渉担当者によってイニシアチブが作成されたことはすでによく知られており、そのコピーは(ロシア)大統領(ウラジミール)・プーチンによって示された。そしてこの話と同様に、 「ゼ氏に(合意を)拒否するよう説得する際に英国と米国が直接関与したことは、多数の証人によって裏付けられている。しかし、ゼ氏のウクライナはそのような有利な結果の可能性を潰しているので、心配する必要はない。したがって、」 いかなる合意も今後は降伏を反映することになる」とロシア外交官は自身のツイッターページ(旧ツイッター)に書いた。

これに先立ちポリャンスキー氏は、ゼレンスキー政権は苦しみ、彼の仲間全員が権力闘争を繰り広げていると述べた。 この外交官によると、キエフ政権が崩壊寸前であり、ワシントンにとっての戦略的リスクが高まっていたため、米国はウクライナへの援助を拒否する計画を立てていたという。
https://tass.com/politics/1722361

10 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2023/12/18(月) 22:33:19.78 ID:iL4oI9xC0.net
中国とロシアは敵に回したら絶対駄目

11 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]:2023/12/18(月) 22:33:54.16 ID:ONoJUBm80.net
>>5
ユピピ

12 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [SE]:2023/12/18(月) 22:34:24.82 ID:lnqn2ZEu0.net
アホロシアの強がりw

13 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2023/12/18(月) 22:34:26.83 ID:AwbuJqMJ0.net
ロシアが負ける形では戦争は終わらない

14 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [SE]:2023/12/18(月) 22:34:38.79 ID:lnqn2ZEu0.net
>>10
www

15 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [SE]:2023/12/18(月) 22:34:58.60 ID:lnqn2ZEu0.net
>>13
アフガニスタン

16 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2023/12/18(月) 22:35:17.06 ID:xJ6Z4bGe0.net
>>1
       ____
    /⌒彡彡⌒\
   ∧.    '    ∧
   | (     ~   ) |
   (V  __  __ V)
   |.  <・ Y ・> |
   ヽ     |    ノ
    | ヽ  ヽ_ノ / .|
     \ _.二二_/
        (__ つ⊂_)
       | ̄ ̄ ̄|
       | ̄ ̄ ̄|
       |二二二|
       |___|
       (~'`'`~)   ドドドドドドドドド
     (⌒.| l l |⌒)
    (((  | ll ||  ))
   ( ) 从| ll || ))⌒)))
   ) ))⌒)))) )) /ヽ)  ∩彡 ⌒ミ 彡 ⌒ミ 彡 ⌒ミ∩
/ ) )(  ))) ))⌒)))\  i (    )(    ).(    ) i ばいばい

17 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2023/12/18(月) 22:35:36.70 ID:xJ6Z4bGe0.net
        ` _人_´
         ,`Y´、 ←プーチン

          ;
          ;i
            |l
.           |.!
          l !
.         | |
.           l. |
         l !    -‐-
.     ,.'⌒〃! ! -‐'
   ⌒ヽ ,. -‐! !、⌒ , '´
          | |  ⌒
     ⌒ヽ-┘└-'´ ⌒

18 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CH]:2023/12/18(月) 22:37:47.26 ID:u/B9Xvi40.net
神経戦になってきましたなぁ

19 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/18(月) 22:38:03.87 ID:A2OwzARe0.net
>>10
アメカスは製造業捨てて弱くなった
最先端武器ばっかり注力して
通常兵器の製造能力は韓国以下になってもうた

20 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]:2023/12/18(月) 22:38:19.40 ID:U+vT9Pei0.net
困る人がいるので全てが思惑通りには行かないでしょう

21 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2023/12/18(月) 22:40:01.51 ID:yxZh9V9+0.net
ひどいよ

22 :名無しさん@涙目です。(香川県) [AU]:2023/12/18(月) 22:41:22.76 ID:ZYhyPDKb0.net
>>19
アメリカを甘く見すぎ
砲弾生産力を朝鮮戦争当時並みに戻すってよ

23 :名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]:2023/12/18(月) 22:42:45.96 ID:RE75uH1b0.net
核なくして平和なし

24 :名無しさん@涙目です。(みかか) [CA]:2023/12/18(月) 22:43:21.05 ID:jy86jwVA0.net
負けてるくせに頭おかしい

25 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]:2023/12/18(月) 22:45:27.08 ID:m3L83rtK0.net
もはやウク信には玉砕しか残されていない
ナザレンコ筆頭にウク信は裁かれるべき

ロシア国連大使「ウクライナは停戦交渉の機会を失った。降伏しない限り交渉しない」 [633746646]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1702905684/

26 :名無しさん@涙目です。(香川県) [AU]:2023/12/18(月) 22:46:07.52 ID:ZYhyPDKb0.net
ロシアがんがれ
ほれほれ
もっともっと
どうした?

27 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/12/18(月) 22:46:29.91 ID:ib45mqIt0.net
ロシアでもそろそろ「戦地に行った息子が戻って来ない!どうなってるんだ?」って家族が騒ぎ出す頃。
どこまで抑えきれるかお手並み拝見ってなもんよw

28 :名無しさん@涙目です。(香川県) [AU]:2023/12/18(月) 22:47:03.40 ID:ZYhyPDKb0.net
>>27
すでに夫を返せと婦人会がデモった

29 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/18(月) 22:48:09.41 ID:IXI6hreJ0.net
まず、オデッサはロシア領
ジョージアも調子こいてるし
ジョージア兵が大概参戦してロシア兵殺したよな?

30 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 22:51:44.08 ID:0ugmCMmM0.net
空自がスクランブルに上がったら爆撃機の護衛がなんと航空ショーの派手なペイントの戦闘機だったんだってよ
使える戦闘機は片っ端から戦場へ

31 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 22:51:49.42 ID:wypf7+zr0.net
>>27
兵士の給料未払いなんかも始めてからずっと言われてるが声にしたらハイ拘束ハイ逮捕だからな

32 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 22:55:11.77 ID:ZYhyPDKb0.net
>>30
そんなアホなと思ったら
本当で草

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/7d5615b251b57555bf5e1e8fad74ab720cc166bc

33 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 22:58:42.70 ID:8nPmYjRO0.net
>>30
ロシアの戦闘機を片っ端から落とせるくらい優秀な防空網があるなら
ここまで押し込まれていないし今までと同じレベルで兵器クレクレしなくてよくないか

34 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 23:00:47.54 ID:sOtxesnT0.net
全部取ったらポーランドとか騒ぎ出すだろ
加減しろハゲ

35 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 23:02:43.24 ID:ZYhyPDKb0.net
>>33
日本だぞ?
兵器クレクレってなによw

36 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 23:05:57.93 ID:FbofQGfm0.net
ウクライナが粘った分だけ取らなきゃ収まらない人間が増えるからな
ゼレンスキーは追い詰められるために戦争やったようなもん

37 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 23:07:39.79 ID:/6EY/GsL0.net
そりゃロシアからしたらロシアの原点のキエフルーシを取らなきゃ意味ねえだろ、東部地方なんかおまけみたいなもんだろ
キエフ政権が二度と西側と付き合わないことを誓うか、ロシアが取るか、西側に取られるぐらいなら消し去るかの3択しかないだろロシア側からしたら
例えるなら京都がいきなり「日本から脱却して中国の仲間になりたい」とか言い出したら我慢ならんだろ日本人は

38 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 23:10:40.90 ID:8nPmYjRO0.net
>>35
>>32の記事に
>ロシア軍と中国軍の合同演習で絵的に映える機体を宣伝撮影用に持って来たのでしょうか?
>あるいは極東に配備されていた実戦部隊をウクライナでの戦争に投入しているので、代役として出て来たのでしょうか?
と書かれていることを受けたレスだよ

39 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/18(月) 23:23:25.87 ID:CPFsKPoe0.net
>>37
ここまでズレてる例え久しぶりに見たわ😰

40 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/18(月) 23:25:44.96 ID:hd55C9V30.net
>>36
何回も慈悲で停戦してもいいよって言ってあげてたのにね
勘違いして夢をみちゃったウク信かわいそう

41 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/12/18(月) 23:26:23.98 ID:WSof6RM30.net
要点だけ記すとこんなところかな
――
ドミトリー・ポリアンスキー国連第一副代表のtwitterより、
・ウクライナは和平合意のチャンスを反故にしたので降伏しか可能性は無い
・イギリスとアメリカの直接的関与に拠る合意拒否と同様に周知である
・キエフ政権崩壊のリスクからワシントンはウクライナ支援を拒否する計画を持っていた

和平の可能性は無く、ウクライナの降伏があるのみで、英米がそそのかした結果だぞ
って言ってるんだな
それぐらい強気になり得るほど戦況はロシア優位なのかな

42 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/18(月) 23:27:50.58 ID:hd55C9V30.net
ウク信は人殺し

43 :名無しさん@涙目です。(香川県) [AU]:2023/12/18(月) 23:28:09.48 ID:ZYhyPDKb0.net
>>41
連日兵士を磨り潰してるだけ

44 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2023/12/18(月) 23:28:33.44 ID:YA5SMhtQ0.net
Goロシア

45 :名無しさん@涙目です。(新潟県) [NL]:2023/12/18(月) 23:29:18.86 ID:GwX4MrQo0.net
>>40
プーチンの狙いは停戦で終わらないから意味がない
そもそもウクライナという国家そのものを否定してる
ロシアの一部がウクライナという理解だから
そもそも「侵略」してるなんて意識すらない
だから停戦なんて認識が出てくるわけがない
自国領土で紛争やってるんだから
自国領土に西側がちょっかい出してきた
我々こそ被害者で自衛やってるだけ
これがプーチンの思想
ウクライナを併合してロシアの一部にするまで終わらんよ
まぁ現実はそこまで何十年戦争になるからプーチン氏んで
撤退するけどね

46 :名無しさん@涙目です。(京都府) [CN]:2023/12/18(月) 23:33:01.59 ID:8nPmYjRO0.net
>>45
プーチンが死ぬ前にアメリカが支援を縮小~廃止する方が先になりそうだがな
そして欧州はロシアに燃料という生殺与奪の権利を握られているから元々強気に出られない
この状況でプーチンが死ぬ前にウクライナが盛り返せるとは思わん

47 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/18(月) 23:37:19.86 ID:e4ot2Q4Z0.net
アメリカからの支援止まりそうだしそらそうするわな

48 :名無しさん@涙目です。(京都府) [CN]:2023/12/18(月) 23:41:57.56 ID:8nPmYjRO0.net
ウクライナにおけるロシアVS西側連合の一大消耗戦は
西側連合の支援疲れによる撤退で幕を閉じましたとさ
地産地消はおろか他国に輸出しまくれる資源大国を相手にしたことが間違いだよ
安倍や鈴木宗男のロシア融和路線は正解だった

49 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/12/18(月) 23:43:36.43 ID:WSof6RM30.net
ゼレンスキーがアメリカで支援要請を訴えたけれど、
議員の多くは、新しいことは何も聞けずにただ支援を要請してくるだけなので
考えが変わる事はあり得ない
と、支援を拒否するスタンスを見せてるね。もちろん特に共和党議員は冷ややか

50 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2023/12/18(月) 23:44:20.84 ID:iIrspgp50.net
移民ばかり戦地に送ってるからロシアは(プーチンは)痛くも痒くもないね
こりゃロシアは強いわ
アメリカも勝てない
人が死んでも平気な国は強い

51 :名無しさん@涙目です。(みょ) [BR]:2023/12/18(月) 23:45:57.45 ID:TP6sZiPk0.net
>>30
レシプロのアントノフでも飛んでるのかと思ったわ

52 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2023/12/18(月) 23:46:34.19 ID:ug33FX4x0.net
何ヶ月か前にウクライナ快進撃でクリミア奪還戦に入るのも時間の問題みたな記事ありましたよね

53 :名無しさん@涙目です。(京都府) [CN]:2023/12/18(月) 23:46:34.98 ID:8nPmYjRO0.net
>>50
なお太平洋戦争時の日本

54 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [CH]:2023/12/18(月) 23:47:45.83 ID:1m4CMCVO0.net
お前らタダで乗り換えられると思うなよ

まずムネオに頭を下げるのが先じゃないか

55 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/12/18(月) 23:48:35.72 ID:WSof6RM30.net
>>49の補足(自己レス済まん
バイデンは可能な範囲で支援を継続すると表明したものの予算承認の目処すら立っていない
実際的に支援は不可能な状況だな

56 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/18(月) 23:50:10.57 ID:V0sHwx7q0.net
>>50
ウクライナにロシア領への攻撃を許したるべきよな

ロシアからは毎日ミサイル飛んでくるのに
ウクライナからは嫌がらせレベルのラジコンまがいってのはキツいわ

57 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/18(月) 23:52:31.10 ID:IXI6hreJ0.net
>>56
平和脳の典型
お前の頭上で熱核爆弾が炸裂すると微塵も思ってない

58 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/18(月) 23:56:36.64 ID:V0sHwx7q0.net
>>57
もちろん核の危険はあるが、核保有国が近隣国を軍事侵攻してOKならその秩序もヤバいだろ
ウクライナはロシアを占領したい訳じゃ無いんだから

59 :名無しさん@涙目です。(庭) [BR]:2023/12/18(月) 23:57:27.98 ID:/6EY/GsL0.net
>>39
お前が理解不足で知能が低いだけ
人にレスする前に脳みそ入れ替えとけ

60 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/12/18(月) 23:58:01.89 ID:IUKV/grF0.net
>>48
つか、バイデンが対中のデカップリングと対露強硬制裁を同時にやるボケ老人だから最悪の自体、中露の呉越同舟超えて蜜月を招いてしまったな

西側国家による一方的な袋叩きを見て、またそこに商機を見出した結果、対中戦略で西側にウエイトおいてたインドまで中立寄りに変わってきてしまった、そこに岸田リーダーの日本が果たした役割はかなりと大きいと思うわ
アベちゃん時代は非西欧の話にも耳を傾けてくれる青チーム主要国、って独自性のある立ち位置だったのにね

61 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]:2023/12/18(月) 23:58:32.89 ID:bNRdpxem0.net
ナチナチ言ってる方がナチと同じ轍踏んでるの草と言いたいが草も生えん

62 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 00:08:27.00 ID:6CR0MbIM0.net
ロシア国内に不自由を強いるやり方しか戦争は止めれんと思う

ウクライナも死ぬまで戦うだろうし
欧米もウクライナがロシアになるのを許すとは思えない

63 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 00:12:00.75 ID:FClsRPEu0.net
>>57
911直後の狂戦士アメリカですら、戦術核の一つも使用してない。アフガンみたいな弱小3等国の、ダーティボム程度の反撃を恐れて。
つまり、大国間の相互確証破壊は、現代でも信奉されている証拠だし、その信奉を根幹として大戦略が理論化されている以上、世界もろとも自殺しようとでも思わない限り、核のボタンを押せる指導者はいない

64 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 00:19:32.86 ID:FHRlBWDv0.net
>>62
許すとは…って止めようと思えば止められただろ西側は
止めずに長引かせるための支援しかしてこなかったのは当時から散々言われてた事よ
はっきり言ってウクライナ自体がどうなろうと何ともないだろ今までもずっとそんな立場だったんだし
占領されたらまた適当に工作すればすぐ内戦になるだろうし

65 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 00:19:50.88 ID:6CR0MbIM0.net
ここらで終わらせたるのがロシアのためでもあると思うんだがな
下手すりゃ10年続く可能性も・・・

66 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 00:21:49.64 ID:oBT9nhIP0.net
ウクライナとの国境からモスクワまでは東京札幌間ぐらいしか離れてない
オンボロミサイルでも届きそうなもんだが
ハマス見習って一気に飽和攻撃仕掛けてみれば?

67 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 00:22:07.32 ID:Q/EVIV+j0.net
>>65
ロシアが何年戦えるかよりゼレンスキーが何年大統領でいられるかで考えた方がいいんでないの
後者の方が短いよね

68 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 00:25:01.02 ID:W5IZaMkt0.net
>>66
ロシアはモスクワを攻撃される可能性があるからこそウクライナに侵攻した
ウクライナがNATO化したらロシアの安全保障は崩壊するのだから

69 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 00:28:08.51 ID:eM8zqKMj0.net
西側()になっちまったな
まあ侵略国家の末裔共だからやる事おかしいわな

70 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 00:28:25.84 ID:jQdHhXMI0.net
ウクライナは頑張って一人でも多くの糞ったれロシア人を殺してくれ

71 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 00:32:17.39 ID:2tCq3tlM0.net
>>65
ウクライナの人口構成が10代と60代以上しかいなくなるぞ

72 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 00:34:32.34 ID:KpxbGr0a0.net
>>22
今回の支援金(米国内生産インフラ復興拠出)で
その辺り強化してるみたいだけど

恐らくあの生産設備ってウクライナ支援ではなくて、
対中戦争用だと思うよ。

73 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 00:36:02.57 ID:bKIdaWdI0.net
ロシア本土を攻撃できないんだから勝ちようがない
長期戦になれば、支援を受けられなくなるんだからウクライナは現実を受け入れて和平に合意すべきだった。
がめつい飽食のように上からの態度で金をよこせとたかられては、当初は同情していた西側諸国も嫌気が差して支援を打ち切る。

自国は自国で防衛するしかない。核に対抗できるのは現状、核だけ。核を持てない日本はロシアに侵攻される可能性あり。

74 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 00:36:16.71 ID:A+3Wi7rk0.net
そりゃそうよ
プーチンは一度もウクライナの非軍事化、非ナチ化をやめたと言った事はない
ウクライナの併呑できるならやる

75 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 00:37:22.14 ID:h+l4eUQL0.net
>>32
まじかよw

76 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 00:44:33.90 ID:PCTFCg2c0.net
核使わないなら100年かかっても無理そう

77 ::2023/12/19(火) 01:00:23.79 ID:FE0davLM0.net
ロシアもかなりの被害出たし何も無しってのは認められないって感じだな
せめて領土くらいはってところかな

78 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/19(火) 01:03:05.12 ID:R22YvUvS0.net
そら交渉を有利に進めるには
ウクライナが虫の息で停戦したがっているなら
ロシアとしてはやめる気はないと意思表示しておいたほうがいい
こんなこともわからん奴は交渉が下手すぎると言える

79 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/19(火) 01:04:41.05 ID:R22YvUvS0.net
>>30
だから何
ウクライナが負けることには変わらん
たんなるだまし絵があったというだけのこと

80 :名無しさん@涙目です。(みょ) [TW]:2023/12/19(火) 01:09:05.92 ID:A+3Wi7rk0.net
この戦争の当初の目的はウクライナ全土占領と併合(非軍事化、非ナチ化)なのだから
欧米が援助やめるなら初期の目標に戻るだけ

81 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/19(火) 01:09:55.71 ID:R22YvUvS0.net
ほんっとウク信って願望を事実と思い込むよな
まるで在日のどっかの国の人みたい?

82 :名無しさん@涙目です。(光) [US]:2023/12/19(火) 01:17:58.71 ID:RBqeTF1g0.net
首の皮一枚で助かりたければ今のうちに全面降伏しろといふことさ
更に状況を惡化させるのなら權力中樞は一人殘らず處刑だらうな。

83 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 01:23:10.56 ID:915m1jd20.net
初期段階なら和平合意に拠って東部だけで済んだかも知れないのかな
ロシアにしてみれば、
全部貰うけど英米がそそのかしたのが悪いんだからねって言いたくはなるな

ゼレンスキーのアメリカでの訴求と議員の冷ややかな反応からも
そう言える戦況でもあるんだろうし

84 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 01:43:17.40 ID:QUeswVfr0.net
>>83
そもそも奪うこと自体ダメだと思う

85 :名無しさん@涙目です。(みょ) [TW]:2023/12/19(火) 02:16:46.42 ID:A+3Wi7rk0.net
アメリカの戦争研究所に援助やめたらウクライナ負けてアメリカの負担はこんなに増えるけどええんか、とか言われてる。
共和党の一部議員ってそれを承知で援助やめろって言ってるんじゃないのか。

86 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/19(火) 02:36:32.64 ID:R22YvUvS0.net
>>84
ダメとは何?
誰が取り締まるの?

87 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/19(火) 02:38:12.16 ID:R22YvUvS0.net
>>85
コンコルド効果な
これ以上つぎ込んでもどうせ負けるんだから最初から支援すべきではなかったし今からでもドブに金捨てるのをやめた方がいい

88 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]:2023/12/19(火) 02:46:29.76 ID:mAItWPFH0.net
>>64
武器渡すのにもモスクワ等ロシア領を攻撃してはならないとか
ウクライナに縛りプレイを強要したりと意味不明だったからな
明らかに終わらせる気がない

89 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [NO]:2023/12/19(火) 03:18:03.08 ID:B9sdjGL30.net
ほぼ末期です
年明け早々になんか起きるんじゃないですかねえ

https://www.reuters.com/world/europe/ukraines-top-general-criticizes-presidents-firing-recruitment-chiefs-media-2023-12-18/

90 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 03:38:17.61 ID:tDpbKxgS0.net
どちらも完勝は無理だろ
アメリカは戦線増やされて金で敗退
ロシアは人口減で敗退
ウクライナはリベラル民主主義の支持を失った

91 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 03:41:44.60 ID:tDpbKxgS0.net
>>84
米国もイスラエルがやってたことを無視してたからなあ

その論理じゃ支持が広がらない
特にアメリカから抑圧されてきた発展途上国が追い上げて来て、発言力が上がってるから難しい

92 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 04:08:01.42 ID:6JpzPwD20.net
橋下聞いてるか?

93 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 04:17:36.30 ID:360bxxHS0.net
>>59
ガイジが喚いてて草
説明下手ならドヤ顔で長文レスするのやめときな

94 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 04:22:41.86 ID:qAys4X0j0.net
バッカみたい
ウクライナ情勢の長期化ってロシア経済が無様に破綻するだけじゃん

95 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 04:23:35.05 ID:M4B87GzI0.net
誰も仲裁しないんだから止む訳が無い
何言ってんだこいつレベルのスレタイ

96 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 04:29:25.86 ID:3DT135DE0.net
>>2
ウクライナの降伏を反映する和平合意の可能性 — ロシアの国連使命

スレタイと全然違う内応書かれてるw

97 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 04:30:51.98 ID:M4B87GzI0.net
継続できるのはウクライナ経済止まってる分ロシアが儲かってんだろうよ

98 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 04:32:48.91 ID:9Z1oEzA50.net
在日ロシア人はペレストロイカ後の国家破綻極貧時代に、日本のロシアンパブに出稼ぎに来て偽装結婚した、共産脳のジャパゆきさんとその子供。

だから反プーチン、反ロシアで避難して来た人間達ではない。腹の底では反米・反日。

1000年間、侵略者や専制君主や独裁者の命令に服従して生きてきた奴隷民族なので、多数決はおろか、己の頭脳で行動を起こす事すらできない。基本嘘つきで愚かで卑しい。

日本人と事実婚のない、偽装結婚の反日ロシア人が【日本人の配偶者等】の在留資格を得てロシアンパブなる風俗店で就労できることが、おかしい。

母子家庭で収入が無いと言って、生活保護を不正受給しながら、ロシアンパブ勤務をしている女性すらいる。

テロリスト支援国家ロシア人が日本の生活保護でのうのうと暮らし自国民が生活苦に喘ぐ異常な現実。

入国管理庁は、しっかり在留資格の要件調査をすべき。事実婚の無いロシアンパブ女=不法就労の風俗嬢、は強制送還すべき。

入国管理庁 不法滞在情報提供
www.moj.go.jp/isa/consultation/report/index.html

99 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/12/19(火) 04:48:10.57 ID:iZN95x5Z0.net
もう暗殺するしかないあるよ

100 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/12/19(火) 04:50:39.78 ID:iZN95x5Z0.net
ゼレンスキーお前のせいでセカイボロボロ

101 :名無しさん@涙目です。(みかか) [DE]:2023/12/19(火) 05:13:46.29 ID:ypFOCAje0.net
次は北が南に侵攻する番だぞ。

102 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 05:49:49.87 ID:RPeVxrpA0.net
こないだのプーチンの演説からしてウクライナだけで止まらん
支援疲れとか今は我慢してウクライナを勝たせな後で疲れるだけで済まんようになる

103 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 06:08:38.25 ID:aLKC4vMb0.net
>>48
じゃあなに?
次に戦争仕掛けられてもまた降伏するの?
そうやって独裁専制主義国家に屈指続けたら
世界はどうなるの?w

104 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 06:16:57.84 ID:yeo/ls6y0.net
ウク信さんってリアル人生で負け犬なのにネットでも負け犬になっちゃったねw
あとあんなにプーアノンは逆張り厨とか言ってたのに、いつの間にか自分が逆張りする羽目になってるのが草

105 :名無しさん:2023/12/19(火) 06:22:52.32 ID:D3SoKQVz0.net
ブリンケンが言ってた
アメリカ的には軍需産業儲けたしロシア削れたからwinwinなんだと

106 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 06:31:21.51 ID:4wi8Kpeg0.net
ゼレンスキー来年5月の大統領選どうなる?
出たら当選?
落選したら消されるかも

107 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 06:58:57.43 ID:/XEuk5FO0.net
選挙を前にして強気を言うしかないのが
苦しい立場で本当は国内が酷い状態に
なってきてアップアップの状態。

108 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 06:59:09.68 ID:Ib2+WbQM0.net
>>102
じゃ仕方ないから在日韓国人送り帰して朝鮮戦争再開だな

今のロシア陸軍に2正面ヤレル余力は無いし中国もそれどころじゃ無いから北朝鮮侵攻してウクライナに戦力割けなくするしか無い

まあ盾の在日韓国人が全滅するまでなら韓国も文句は無いだろ

109 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 07:10:52.70 ID:WhGWshe30.net
>>103
違うだろ
湾岸戦争前のイラク、コソボ独立戦争前のセルビアみたく、敵国に攻撃される口実を与えるなってことだろ

国内のロシア系弾圧して西側にアピールするとか殴ってこいって言うようなもん
ウクライナはなにも悪くないって思ってるなら頭お花畑だぞ

110 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 07:36:55.47 ID:M4B87GzI0.net
ハンガリーってどうなん

111 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 07:40:25.77 ID:02LEotdV0.net
この戦争見てると、核持つことが一番安全ってよく分かるな。
なんせウクライナ側は、ロシア領土を攻撃できないんだから。
核持ってなかったら、とっくにミサイルぶち込んでる。

112 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 07:46:42.04 ID:Ib2+WbQM0.net
>>111
無駄だけど?
侵攻出来ない所にミサイル数発撃ち込んでなにか変わるならロシアがとっくにキエフに撃ち込んだミサイルで戦争終わってるよ

ロシアがキエフに撃ち込んでも変わらないがウクライナがモスクワに撃ち込むと変わるのか?

113 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 08:06:52.29 ID:VioNc1E50.net
>>105
ブリンケンは辞めたあとその軍事産業の
顧問として今回の儲けの一部をもらう予定
だからこのまま金を使わせたいんだよ

114 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 08:12:14.13 ID:rNLRXad30.net
今プーチン暗殺したらゴダゴダの間に中国にシベリア以東取られる最悪の展開になるから現状維持がベター
中国崩壊の余波でロシアも崩壊したら最高だがなあ

115 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 08:14:26.53 ID:BS5zVGJ90.net
>>109
口実なんていくらでもデッチ上げられるwww
そもそもロシアがウクライナを攻めた口上を正当だと思ってんのか

口実を与えない=外交段階で譲歩しろ=戦わずして屈する

じゃねーかw

116 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 08:24:20.72 ID:qOT5zbGE0.net
>>1
ドイツがヘルメット5000個贈ろうとしてたな初期に

あれが答えだよ
そんなに重要視されてなかった国
ウクライナ(笑)

117 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 08:28:19.29 ID:rS/Xdpfc0.net
>>112
モスクワへのミサイル攻撃が当たり前になってたら、ロシア国民の意識は違ってたんじゃないの
実際、特別軍事作戦やっててもロシア国民は平和に暮らしてたんだから割りと呑気でいられたよな

118 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 08:28:23.29 ID:Lnbv87BU0.net
北海道のアイヌがプーチンに書面で助けを求めてるが
アイヌはロシアの先住民なのでロシアが出兵して
北海道を日本から解放するのは正当であるって理屈よ

119 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 08:52:48.78 ID:A+3Wi7rk0.net
>>87
援助を続けるなら負けはない、従って援助を続けるほうが安上がり、という内容なのでそういう話しとは違いますね。

120 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 08:53:49.27 ID:xM3948CC0.net
>>96
今後の和平同意は降伏しか受け入れないって意味じゃね?

121 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2023/12/19(火) 08:57:59.95 ID:elG2gBLS0.net
>>109
侵攻直前になって東部への自治権付与について確約したけど、その時にはもう既に遅いっていうね

122 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]:2023/12/19(火) 09:09:16.40 ID:CLviCuSg0.net
降伏との違いがわからん
教えてエロい人

123 :名無しさん@涙目です。(庭) [IT]:2023/12/19(火) 09:55:38.85 ID:SX9vRLj90.net
何万人無駄死にしたのかなー

124 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [MX]:2023/12/19(火) 10:29:58.31 ID:BS5zVGJ90.net
>>123
双方合わせて20万人ぐらい

125 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 11:45:11.09 ID:v1xnxEmY0.net
イスラエル式かな

126 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 12:05:27.09 ID:mVboPsqt0.net
>>19
なぜ韓国を比較対象にする?
てか、アメリカがやる気になったらあっという間に増産できるし。
太平洋戦争時のB29とか空母建設のスピードとんでもなかったろ

127 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 12:30:25.33 ID:fZeXIOtl0.net
本性出してて草

128 :名無しさん@涙目です。(鳥取県) [DZ]:2023/12/19(火) 13:13:00.38 ID:QUeswVfr0.net
>>86
そこなんよ
倫理としてはダメだけど責任とりたくないし痛い思いもしたくないから誰も取り締まらない
大国や国の集まりが力使ってでもやめさせないと他の誰もやらないぞってなるのに

129 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]:2023/12/19(火) 13:20:33.43 ID:sjRJ7lEn0.net
>>119
ヨーロッパからしたら、短期でウクライナ勝たせるための支援はムリでも主要数か国が軍事費を出し合うだけで
ロシアの軍事費を簡単に超えるくらいの支援が毎年可能だからなw

それでロシア抑えれるなら安いモノ

130 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/19(火) 13:32:09.70 ID:Ib2+WbQM0.net
>>117
だからキエフにミサイル撃ち込まれてウクライナ市民の心は折れたのか?

撃ち込まれてるんだから心情勝手に作るなよ

131 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [GR]:2023/12/19(火) 13:35:48.93 ID:d4Oo8K4t0.net
>>105
ウクライナ人をコマに使ってロシアを消耗させたからいいってこと?
それじゃやっぱりアメリカが一番悪いじゃん

132 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [GR]:2023/12/19(火) 13:37:38.97 ID:d4Oo8K4t0.net
>>129
安いもの?どこが?
それがヨーロッパの人の総意なの?

133 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/12/19(火) 13:39:04.17 ID:DrF+xE460.net
>>132
戦争は他国でするのがベスト
これ基本だからね

134 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [GR]:2023/12/19(火) 13:40:34.76 ID:d4Oo8K4t0.net
>>133
それがヨーロッパ人の総意なの?

135 :名無しさん@涙目です。(茸) [KR]:2023/12/19(火) 13:40:48.54 ID:INoawm790.net
>>129
軍事費出し合ってるけど?
当初推してたウクライナは今推されてるよな?
NATOのロシア劣勢情報は嘘だからな
逆に疲弊し始めてるのはNATO
その証拠にウクライナ支援に疑問が噴出し始めてる
お前ニュース見ないのか?

136 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [GR]:2023/12/19(火) 13:41:15.66 ID:d4Oo8K4t0.net
ほんとウク信は先見の明がないね
そりゃワクチンも7回打ちますわ😂💉💉💉💉💉💉💉

137 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/12/19(火) 13:41:33.16 ID:DrF+xE460.net
>>134
「総意」という問いがおかしい
民主主義下において意見が一色に染まることはない

138 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [GR]:2023/12/19(火) 13:42:24.78 ID:d4Oo8K4t0.net
>>137
じゃあお前の言ったことは具体的に誰の見解なの?

139 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/19(火) 13:42:48.23 ID:Ib2+WbQM0.net
>>134
まあ世界の総意では?

喧嘩売ってわざわざ戦場を自国に指定するのはハマスくらい

140 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/12/19(火) 13:43:56.06 ID:DrF+xE460.net
>>138
EU議会は支援継続の方針だよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2b4c9d2ab5597b59e5448f95f920c98fa8f444a

141 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]:2023/12/19(火) 13:46:59.06 ID:sjRJ7lEn0.net
>>135
それは短期でウクライナを勝たせるために無理したからだろw

本気で本腰据えて安全保障考えたら、ヨーロッパの直近の脅威でロシアほど大きいものないんだから
日本が思いやり予算出すレベルで延々と出し続けるわ

ロシアのGDPはなんやかんや言って韓国レベル
イギリス・フランス・ドイツ・イタリア・スペイン・オランダ・・・毎年の防衛予算の10%集めるだけでもロシアの防衛費の2倍は集まる

142 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2023/12/19(火) 13:48:03.43 ID:Jn9RhT5T0.net
北方領土の時と同じで交渉を時間潰しと本腰と両面からちゃんと使ってるな。

結局、暴力使えないやつは法律の範囲内でしか生きられないから、その上の力を持ったやつにはぺこぺこ生きるしかない。
飼われて。

143 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [GR]:2023/12/19(火) 13:53:07.08 ID:d4Oo8K4t0.net
>>140
違うよ
ウクライナ支援は安いものだと誰が言ったの?
お前独自の見解?

ちなみに軍師様によると逐次投入は愚策らしいよw
やるなら一気につぎ込んで勝ちきらないと

144 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2023/12/19(火) 14:02:53.22 ID:zJ/mKm3o0.net
元々CCCPだったんだから元の鞘に収まるだけ

145 :名無しさん@涙目です。(鳥取県) [US]:2023/12/19(火) 14:04:36.84 ID:8XOc5okO0.net
国連憲章むしか

146 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/12/19(火) 15:33:05.04 ID:DrF+xE460.net
>>143
>>133
で示したように戦争は自国の外でというのが基本だから
戦火が自国内に及ぶ前に自国外で食い止めるのが一番安いわな

147 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2023/12/19(火) 15:36:18.36 ID:4wi8Kpeg0.net
ワンチャン支援したらロシア負けるかもと思った?

148 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:42:54.49 ID:DrF+xE460.net
え?
いまのペースでロシアが勝った勝ったと言い張るのに
何年かかるの?w
併合宣言した4州ですら完全制圧に程遠いのにw

149 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:50:26.28 ID:4wi8Kpeg0.net
どんだけ続いてもウクライナの勝ち、ロシアの負け、と言う形では終わらない
ロシアは石油エネルギーあるし核もあるし

150 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:54:10.38 ID:DrF+xE460.net
>>149
アフガニスタン侵攻では今よりも規模が遥かに大きかった旧ソ連赤軍が
全面撤退で幕を下ろしてるよ

プーチンが死ねば戦争継続は難しい

151 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 16:16:19.86 ID:4wi8Kpeg0.net
>>150
たしかに、たしかに
アフガニスタン20年ベトナム20年アメリカが関わると長い
やはり今回はプーチン次第なのかなぁ

152 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 16:31:00.40 ID:nbs+OuLp0.net
>>151
戦争を始めた当人はなかなか終戦判断ができない
戦争が終わるのはプーチンが死んでから
ロシア国内が確実にゴタつくので対外戦争どころではなくなる

153 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 18:07:12.95 ID:GuE7jClm0.net
>>129
イギリスは安上がりというのとはまた違ってズデーデンのトラウマが残ってるのがありそうな気がする
ポーランドとか北欧のあたりも

154 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 18:34:20.81 ID:pLrCo2Gh0.net
一人でも多くのロシア人が死にますように

155 :名無し(東京都) [AU]:2023/12/19(火) 18:42:57.50 ID:NGRcAIJf0.net
もともと同じ国だったんだろ? 一緒になれば良いじゃん 世界平和!

156 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/12/19(火) 20:09:22.31 ID:RB7JotqW0.net
>>119
ウクライナ侵攻以前から欧米の仮想敵はロシアなのだから欧米の軍備は変わらない
ウクライナが負けたら欧米に莫大な負担があるという主張は論理破綻してる

157 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/12/19(火) 20:10:20.58 ID:RB7JotqW0.net
>>118
樺太アイヌを日本に押しつけといて今更だろw

158 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 21:14:49.05 ID:mScSDJmG0.net
停戦はするよウクライナ軍だけ

159 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 21:23:31.44 ID:nzfZr4bB0.net
プーチン「ウクライナ兵全員でチンポピアノショーを披露したら停戦してもいい」

160 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 21:24:33.54 ID:UjgR30El0.net
わかったからさっさとウクライナ全土を制圧しろよ

161 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 21:43:32.29 ID:smxyPFLF0.net
サミットは茶番だったのか

162 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 21:45:47.34 ID:5Yqj8Ti/0.net
次の侵略先はポーランドかフィンランドか
?NATO入っているから難しいぞ

163 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 21:47:49.86 ID:5Yqj8Ti/0.net
>>116
ロシアの天然ガスに依存していたからな、ドイツは

164 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 21:48:37.35 ID:a/qUY4C90.net
核がなければ領土は取り返せない

165 ::2023/12/19(火) 22:14:54.94 ID:LlrHEDkf0.net
東部では戦線が崩壊してロシア軍が浸透し始めているから
こうなるとこの先は無条件降伏しかないだろう

166 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 22:18:22.70 ID:DnIHwd9D0.net
>>6
https://i.imgur.com/w1Kcma8.jpg

167 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 22:22:51.12 ID:YASvsYzU0.net
マジかよ朝鮮人ぶっ殺せ

168 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 23:47:10.27 ID:lvQcQmYW0.net
ロシアから見ればウクライナなんてガザ地区みたいなもんだからな
ウクライナ人を殲滅して併合する気まんまん

169 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 23:50:41.35 ID:eaA5aqmv0.net
ロシアがもうやめましょうやって時に調子に乗って進行するからだろ

170 :ワクチンイクナイ!:2023/12/20(水) 03:02:25.21 ID:fTa7l4cG0.net
対日領土論争「終わった」 ロシア外相、日本の反発必至

ロシアのラブロフ外相は18日の政府系テレビ「第1チャンネル」のインタビューで、ロシアにとって日本も含めた他国との「すべての領土を巡る論争は終わった」と述べた。ロシア外務省が映像を公開した。

 日ロ関係最大の懸案である北方領土問題をこれ以上交渉する考えがないとの姿勢を示したと受け取れ、日本側の反発を招くとみられる。

 ラブロフ氏は、ウクライナ侵攻で対立する北大西洋条約機構(NATO)加盟国とロシアの間に領土問題はないとしたプーチン大統領の最近の発言を引き合いに「NATO側とは、いかなる領土の争いもない。一般的に、われわれには既に日本も含めたどの国とも領土論争は存在しない」と明言した。

 ロシア外務省は昨年3月、ウクライナ侵攻を理由に対ロ制裁を科した日本の対応を非友好的として、北方領土問題を含む平和条約締結交渉を中断すると表明した。

 ロシアのルデンコ外務次官はインタファクス通信が16日に報じたインタビューで、日本が対ロ制裁を科す現状では友好協力に関する条約の交渉は不可能だと述べていた。(共同)

https://www.47news.jp/10281887.html

171 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 08:26:29.07 ID:BaHuQIms0.net
>>5
ギャハポテト

172 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 08:26:59.47 ID:BaHuQIms0.net
>>169


173 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 08:38:18.60 ID:BaHuQIms0.net
>>136
なんで共産モメンって判で押したように同じことしか言わないんだろう
それにしてもソ連大好きすぎるだろ

174 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 08:44:33.58 ID:6l7jHDxt0.net
>>173
自由主義、民主主義陣営の負け犬なんだよ
だから「全員負け犬リセット」を期待して独裁専制国家の侵略を期待してるだけ

175 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:12:17.80 ID:q9UHJt/a0.net
ウク信さんってリアル人生で負け犬なのにネットでも負け犬になっちゃったねw
あとあんなにプーアノンは逆張り厨とか言ってたのに、いつの間にか自分が逆張りする羽目になってるのが草

176 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:13:41.67 ID:LmpGax5I0.net
いやこの西側社会で一定の成功してれば、わざわざ独裁専制主義の勝利や拡大を望む理由がないわな

177 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2023/12/21(木) 18:51:29.26 ID:LSkB2D+T0.net
そもそもそれが目的 ウクライナを踏み台にし、NATOの加盟国を一つずついただくのよ

総レス数 177
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200