2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アメリカ議員、USスチール買収にブチ切れ 日本終了へ [237216734]

1 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 12:00:34.41 ID:RI3cGJvx0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
https://i.imgur.com/sPbU6D7.jpg
https://i.imgur.com/CwmVVtF.jpg

https://x.com/SenFettermanPA/status/1736823944861110671?s=20

2 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 12:00:54.15 ID:RI3cGJvx0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
ワシントン D.C. – 本日、議会鉄鋼議員団の副議長であるフランク J. ムルバン下院議員は、日本製による US スチール社の買収に応えて次の声明を発表しました。

「信頼できない貿易行為を行ってきた外国企業が、USスチール社の経営陣の利益のためにアメリカの労働者や労働組織のメンバーを搾取していることに、私は非常に残念に思っています。
議会鉄鋼議員団の副議長として、私はすべての連邦独占禁止規制当局と対米外国投資委員会がこの取引を慎重に評価するよう断固として努めるつもりです。
設立当初から、私は労働者の側に立って、アメリカの鉄鋼産業への変革的な連邦投資を支持することに投票してきました。
これらの行動により、今後数か月、数年で力強い成長が見込める態勢が整った今、外国によるUSスチールの所有を許してはなりません。
私たちの経済の力、国家安全保障、そして全国の鉄鋼生産コミュニティの生活を危険にさらすことになるのです。」

Mrvan Statement on Acquisition of U.S. Steel by Nippon
https://mrvan.house.gov/media/press-releases/mrvan-statement-acquisition-us-steel-nippon

3 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 12:01:29.03 ID:qz9WxbIu0.net
日本語でおk

4 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 12:02:52.57 ID:RI3cGJvx0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
https://i.imgur.com/owo0n9z.jpg

5 :  :2023/12/19(火) 12:03:25.20 ID:JyHa45P80.net
日本製鉄がus steal に身売りしたら

6 :究極の顔騎:2023/12/19(火) 12:04:16.17 ID:jSXnjTDw0.net
アホなおっさんだな

7 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 12:04:37.26 ID:6iWBj3eR0.net
戦争準備だよねこれ

8 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 12:05:03.12 ID:cWQkl1Vb0.net
>>1
よう五毛よその掲示板からこんなレスみつけてきたぞ

9:名無しさん

というか買ってくれと頼まれたんだろ
粗鋼生産量世界第4位の日鉄に対してUSスチールなんて27位だぞ
米国内でも3位くらいだし名前負けしてんだよ

9 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 12:05:40.80 ID:eb0ynZdd0.net
お前んとこの国で買うやついなかったからやろ

10 :名無しさん@涙目です:2023/12/19(火) 12:05:49.86 ID:57sIQ5n60.net
日本ってそこまで米国から信用ないのか
何か米国についてってもいい事ない感じだな

11 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 12:06:53.18 ID:RLbwHwPp0.net
>>10
というか日本嫌いが一定数いる

12 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 12:06:56.41 ID:db9hQXFk0.net
じゃおまえが買えよ。

13 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 12:07:30.59 ID:nqTefLQ40.net
誰も買い取ってくれないのにほっとく方がもっとだめだと思うけど

14 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 12:08:02.22 ID:rzI0Yuuc0.net
日本企業に買われる前にしっかり支援しろよ
それが政治家の仕事だろうが

15 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 12:08:02.66 ID:BoIzKCDy0.net
米国にとって世界最重要な同盟国だと言っておきながらこの反応か

16 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 12:08:04.55 ID:2wU0QpX+0.net
買収してUSスチールに改称したら徴用工訴訟団はんどんな顔をするんだろうか

17 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 12:08:10.23 ID:ppWXdvTc0.net
中国に買われたいんかな?

18 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/19(火) 12:08:25.53 ID:HKz+EuFe0.net
嫌なら辞めればいいやん

19 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2023/12/19(火) 12:08:57.87 ID:j5TOzjkY0.net
ただのバカ右翼か

20 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]:2023/12/19(火) 12:09:08.15 ID:SnTRHT1R0.net
民主党が許すはずねーわな
民主党のレイシズムどうにかならんのか

21 :名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]:2023/12/19(火) 12:09:24.06 ID:XMrQX9m70.net
買うやつもバカなら売るやつもバカ

22 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]:2023/12/19(火) 12:09:33.96 ID:rzI0Yuuc0.net
>>11
昔日本車をハンマーで叩いた人達か
今度は鉄をハンマーで叩くのかな

23 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/19(火) 12:09:50.87 ID:87zY2fnI0.net
USスチールと日本製鐵間で合意があるのにどうにもならんだろ

24 :(茸) [US]:2023/12/19(火) 12:09:51.82 ID:9aCAwpJV0.net
これでやめましたってなったらUSスチールどうなんの?
反対派が狂喜乱舞してる影で死んでいきそうな感じがするけど

25 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/19(火) 12:10:28.56 ID:kTX6puUw0.net
ウリナラ マンチョー!

26 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]:2023/12/19(火) 12:10:43.70 ID:SnTRHT1R0.net
来年の大統領選で共和党が勝つの祈るしかないな

27 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]:2023/12/19(火) 12:10:47.74 ID:1b3T6AT10.net
売るほうを責めろよ

28 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [CH]:2023/12/19(火) 12:11:24.51 ID:kuHbNxCS0.net
東芝がウェスティングホテルを買収したときはどうして反対しなかった?

29 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]:2023/12/19(火) 12:11:39.78 ID:tY2TWvU50.net
円安なのに今買わなくてもええやろ

30 :名無しさん@涙目です。(茸) [DE]:2023/12/19(火) 12:11:41.06 ID:svuEqEkP0.net
>>22
質の良いものができるな

31 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [BE]:2023/12/19(火) 12:11:41.51 ID:VyePyP1G0.net
円安で「安い日本、日本が買われる」とは何だったのかw

32 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2023/12/19(火) 12:11:51.27 ID:v3rfCE+c0.net
訳:イエロー風情が白人様を搾取するなどもっての外

33 :名無しさん@涙目です。(長崎県) [GB]:2023/12/19(火) 12:12:37.80 ID:N7OHa+es0.net
>>1
攻撃的買収してるわけでもなく合意のもと進めてる話なのに
合意もなくロビー活動しろってか?
アホですかね?

34 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/19(火) 12:12:58.07 ID:mijW/qz80.net
じゃっぷなんて
ちょっと資源規制すれば
すぐぴーぴー言うよ

35 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]:2023/12/19(火) 12:13:04.95 ID:7qRp9lFw0.net
重要な同盟国とか言っておきながら、この言い草ワロタ

最初から信用できないだけ中国の方がマシw

36 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]:2023/12/19(火) 12:13:22.05 ID:SnTRHT1R0.net
>>31
円高の時の方が買収されてるんだよね
元の価値が下がるから

37 :名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]:2023/12/19(火) 12:13:37.82 ID:We38+g1+0.net
東芝のときは怒らなかったから、もしかしたらこの買収は成功だったのでは?

38 :名無しさん@涙目です。(茸) [MX]:2023/12/19(火) 12:13:41.48 ID:j8LPwGYM0.net
トランプ「トヨタが悪い!トヨタを潰せ!」

39 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2023/12/19(火) 12:14:17.75 ID:bPbT0XNX0.net
>>11
日本嫌いもいるし
中国から金もらっている議員もいるし

40 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/12/19(火) 12:14:33.82 ID:m98gnOgH0.net
資本主義の世の中じゃけぇ

41 :名無しさん@涙目です。(庭) [ES]:2023/12/19(火) 12:14:37.46 ID:cTPvrwzh0.net
ゆんゆんのパンツ奪うぞ

42 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2023/12/19(火) 12:14:39.45 ID:j5TOzjkY0.net
日本の電機メーカが中国や台湾の企業に買われた事に文句行ってるバカと同じだろ
じゃあお前が買えよってやつ

43 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]:2023/12/19(火) 12:15:13.45 ID:gh6BgOHd0.net
USスチール買い取ろうとしてるのか、スゲーな
俺にとってあそこは総本山
材質で日本はどうしても勝てなかったからな

44 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2023/12/19(火) 12:15:31.72 ID:Tc3Tp/bE0.net
ただのパフォーマンスだよ
プロレスプロレスw

45 :名無し(東京都) [KR]:2023/12/19(火) 12:17:59.29 ID:gRU5Yuif0.net
>>15
アカに対する盾として重要って意味だぞ

46 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2023/12/19(火) 12:18:04.42 ID:eAd3M3mH0.net
属国の下では働きたくない

ポチの下では働きたくない

サルの下では働きたくない

47 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/19(火) 12:18:10.69 ID:PZcibaUX0.net
>>34
フッ化水素の輸出管理しただけで泣き喚いてたチョンが何か言ってる

48 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]:2023/12/19(火) 12:20:02.40 ID:gh6BgOHd0.net
しかしまあメタルワークの世界でアメリカの誇りと言っても過言ではない会社をよく売ろうとしたな

49 :名無しさん@涙目です。(庭) [FR]:2023/12/19(火) 12:20:13.31 ID:W5IZaMkt0.net
今時古びた鉄鋼会社とか買ってどうすんの
USスチールって昔からある会社なので怒ってるアメリカ人いるけど

50 :名無しさん@涙目です(やわらか銀行) [US]:2023/12/19(火) 12:20:41.88 ID:57sIQ5n60.net
米国の悪い癖だわな
いい加減直さないと味方いなくなるぞ

51 :名無しさん@涙目です。(みょ) [TR]:2023/12/19(火) 12:21:18.41 ID:9t5la+Tx0.net
議員への根回しすら全くできていないようだな。
なんか頓挫しそうな雰囲気。

52 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/19(火) 12:21:27.91 ID:tswA8Y3Q0.net
効いてるな

53 :名無しさん@涙目です。(光) [NL]:2023/12/19(火) 12:21:41.15 ID:u2BBTSRz0.net
>>49
戦争準備
鉄は国家なりって誰か言ってたろ

54 :名無しさん@涙目です。(庭) [FR]:2023/12/19(火) 12:22:23.10 ID:W5IZaMkt0.net
アメリカ人の感情を逆撫ですることだなこれ

55 :名無しさん@涙目です。(みょ) [TR]:2023/12/19(火) 12:22:24.29 ID:9t5la+Tx0.net
>>37
政府に潰された買収案件なんて山ほどあるぞ。
本件もそうなるのでは?

56 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/19(火) 12:24:18.30 ID:7/qSsuO80.net
でも買ってみたら財務めちゃくちゃで破綻するしかなくてファンドが二束三文で買って高く売るんでしょう?

57 :蕎麦(みかか) [ニダ]:2023/12/19(火) 12:25:06.33 ID:Usso9t4V0.net
ここで止めとけ

58 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/19(火) 12:25:24.81 ID:46hWDA7M0.net
大局をみることが出来ない人かな

59 :名無しさん@涙目です(やわらか銀行) [US]:2023/12/19(火) 12:26:00.78 ID:57sIQ5n60.net
白人は通す
ユダヤも通す
日本は通さない

60 :名無しさん@涙目です。(京都府) [US]:2023/12/19(火) 12:26:04.26 ID:9BzCy82Y0.net
・日本というような国は実際は「ない」んです。

日本の状況というのはですね、実際には、米軍が仕切ってるんですね。

毎月2回、日米合同委員会というのが開かれています。
それは、外務省北米局長を中心とした
官僚の最も上の人たちが、米軍の指示を仰ぐという、そういうものです。
それによってこの国は動いています。

で、そういった日米合同委員会が
裁判所も動かしとると、日銀も動かしとる
全ての省庁を操っとるわけです。

(日本の役人は)いつも悪い方に付いて手先になってる、
ということは知ってると思いますよ。

私、自衛隊におりましたけれども、
敵味方識別装置っていうのありますよね、
あれはアメリカが作って、そして、そのコードを変える、
そのコードまでアメリカの指図です。
つまり自衛隊というのは
日本軍じゃなくて米軍のポチといいますか、
そういう状態なんですよ。日本政府もそうなんですよ。

日本というような国は実際は「ない」んです。

ないんですよ。
スタートからそうだし、今も存在しないんですよ、本当は。
だから、日本人が自分の国なんて言ってるのは、
何のことなんか本当は分かってないんですね。

竹原信一

61 :各蕪しさん@捩貝どす。(茸) [US]:2023/12/19(火) 12:26:16.30 ID:RmE2XKNa0.net
労働者的には日本企業に買われた方が得しそう

62 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2023/12/19(火) 12:26:57.87 ID:SDL504UH0.net
日本の方が上やから問題ないで

63 :名無しさん@涙目です。(京都府) [US]:2023/12/19(火) 12:26:59.73 ID:9BzCy82Y0.net
ジャップ=アメリカの占領地

だから、本社所在地が東京から山口へ移る程度の話でしかない

64 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/19(火) 12:27:01.79 ID:5wg7j4Df0.net
日本企業が買ってくれたから高品質い技術移転してくれるやろ。

65 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/19(火) 12:27:14.39 ID:0iYvHG3W0.net
日鉄ってもう高炉持って無かったんだっけ?
USスチールは持ってるの?

66 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2023/12/19(火) 12:27:22.49 ID:djPRqu1a0.net
生産設備の更新もままならない死に体米国製鉄産業を最新技術を持つ日本の企業資産で延命してやろうっていうのに。本来ならパレードでもして歓迎されてもおかしくない案件。

67 :名無しさん@涙目です(茸) [JP]:2023/12/19(火) 12:27:31.22 ID:7fK8UM2b0.net
共和党?ただのプーアノンだろw
恥を知れや

68 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/19(火) 12:27:43.89 ID:MRJV2sKu0.net
>>31
グローバル企業は関係ないだろ。鉄鋼は鉄鉱石や石炭がコストの殆どを占める産業。鉄鉱石や石炭も、製造したも鉄鋼も全て国際価格のある商品だから企業価値が為替に左右されにくい。

69 :名無しさん@涙目です。(京都府) [US]:2023/12/19(火) 12:27:47.81 ID:9BzCy82Y0.net
何にせよ、アングロサクソンを信じちゃいかん。

どうせ最後は「やっぱ罠だったか」ってことになる

70 :名無しさん@涙目です。(茸) [KR]:2023/12/19(火) 12:28:11.47 ID:Pa5rt4jf0.net
労組も反対してるとなると買収はやめたほうがいいかもね
東芝の原発も労働者が働かず納期大幅に遅れて兆単位で賠償せいいわれて潰れたから

71 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/19(火) 12:28:13.31 ID:PZcibaUX0.net
>>49
アメリカの製造業が国内回帰を進めているから鉄鋼の需要があると見込んでの判断なんじゃないの

72 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]:2023/12/19(火) 12:28:40.12 ID:+8XMGPov0.net
>>49
アメリカで自由に戦略兵器を製造できないように
資源会社を抑える作戦だよ
岸田の叡智ってやつだよ

73 :名無しさん@涙目です。(庭) [CO]:2023/12/19(火) 12:29:46.91 ID:QCiLdRcm0.net
※意訳「根回しが、足らねーぞ!ゴラァ」

74 :名無し(庭) [JP]:2023/12/19(火) 12:30:07.51 ID:krksHSDH0.net
買収しないで倒産とかしたらしたで日本企業にキレるんだろ
最早出来レース

75 :名無しさん@涙目です。(京都府) [US]:2023/12/19(火) 12:30:11.09 ID:9BzCy82Y0.net
国際情勢をかんがえると
どっちも損する話になりそうなんだが

76 :名無しさん@涙目です。(茸) [NL]:2023/12/19(火) 12:30:23.31 ID:o+nlCndS0.net
ジャップ!ふざけんか!

77 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]:2023/12/19(火) 12:31:56.22 ID:XCGJWLBt0.net
組合『聞いてねーよ』
らしいがアメリカって組合の許可ないと買収できないのか
こないだはアメリカ企業が日本のデパート買収して従業員が抗議してたがあれはいいのか

78 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [CH]:2023/12/19(火) 12:32:11.48 ID:4z/JTKFv0.net
>>30
www

79 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]:2023/12/19(火) 12:32:23.20 ID:gh6BgOHd0.net
>>49
マーケットもあるだろうけど本丸である鉱山狙いだと思う
素材が違うのよ
StもAlも

80 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/12/19(火) 12:33:52.51 ID:C4mhvQZG0.net
所詮アメリカは己が何でもNo.1じゃないと気に入らん奴ら

81 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/19(火) 12:34:42.64 ID:MRJV2sKu0.net
>>77
組合が聞いてないのは当たり前だけどな。情報漏れたら違法だし。

82 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2023/12/19(火) 12:35:17.50 ID:4kJLyn5I0.net
そもそもアメリカ人なんか母国が世界一高い丘に住んでいると思ってるだろw
じゃなければあんなに干渉しない

83 :名無しさん@涙目です。(京都府) [US]:2023/12/19(火) 12:35:54.63 ID:9BzCy82Y0.net
純利益3500億円くらいなんだけど

84 :梨(庭) [TW]:2023/12/19(火) 12:36:09.76 ID:5bFeHtOm0.net
どうせこれもポーズだろ

85 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [US]:2023/12/19(火) 12:36:22.72 ID:Q2GjNR/N0.net
「出生率」には「しゅっしょうりつ」と「しゅっせいりつ」の2つの読み方がありますが、
それぞれに意味の違いはありません。
どちらの読みも、同じ内容を指しています。

このうち本来の読み方にあたるのは、「しゅっしょうりつ」の方です。
「しゅっせいりつ」と読むのは、いわゆる慣用読みにあたります。

86 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/19(火) 12:36:31.08 ID:/ijMe9Ol0.net
私たちは買われた

87 :名無しさん@涙目です。(新日本) [JP]:2023/12/19(火) 12:37:07.40 ID:SyFxNLkk0.net
多くのアメリカ人にとって日本は敵性国家であることを忘れてる日本人が多すぎるよな
リメンバー・パールハーバーはきっと100年後でも言われてるだろうし一度押された烙印は簡単に消えることはない

88 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2023/12/19(火) 12:37:21.17 ID:X6cpaHDy0.net
>>3
簡単に書くと「黄色い猿がアメリカ様の企業を買うなんて気に喰わねえ!」

89 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/12/19(火) 12:37:44.57 ID:zbPM4kcX0.net
ウェスチングハウス買った東芝みたいにならなきゃ良いけど

90 :カタクナッテキタ☆誠(今夜のご飯はこうキュンのソー・セー・ジ🖤)(みかか) [ニダ]:2023/12/19(火) 12:37:50.07 ID:VPNI15Zx0.net
 
これアベどーーーーーーーーすんの?

 

91 :(´・ω・`)(ジパング) [US]:2023/12/19(火) 12:38:21.41 ID:HTx03j370.net
>>8
だよな
アメリカで根回し無しで有名企業買収なんてやったらボコボコにされる
政治も民間も合意済みだから発表した

92 :名無しさん@涙目です。(京都府) [US]:2023/12/19(火) 12:38:23.30 ID:9BzCy82Y0.net
利益の大きさじゃ、丸紅と同じくらいだな

93 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ヌコ]:2023/12/19(火) 12:40:05.11 ID:y4+9NCZm0.net
日本企業の事だから日本語でしゃべれアメ公

94 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/19(火) 12:40:51.90 ID:UUI2oxgj0.net
>>1
歴史の古い企業の買収ってのはアメリカの右翼の琴線に触れるんだろうな
ハーレーダビッドソンをホンダあたりが買収したら、上へ下への大騒ぎになるんだろうなあw

95 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [CN]:2023/12/19(火) 12:40:55.23 ID:QBIeLzuS0.net
USスチールは電炉と再生の技術で先端を走ってる。それが欲しかったんだろ

96 :名無しさん@涙目です。(庭) [EU]:2023/12/19(火) 12:40:59.89 ID:j00D3nfH0.net
>>46
ちょっと意味が分からんので黙ってようか

97 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/19(火) 12:42:26.42 ID:BOLw/0Ru0.net
日本の大企業を簡単に外国に買わせた日本政府とやはり違うな

98 :名無しさん@涙目です。(茸) [CA]:2023/12/19(火) 12:42:36.22 ID:9VUjfU4l0.net
手のひら返して白紙にしようよ
アメリカうざすぎ

99 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2023/12/19(火) 12:44:02.59 ID:SDL504UH0.net
アメリカは低能糞土人なんやから黙って世界最高知能の日本に支配されとけよ。

100 :名無しさん@涙目です。(庭) [EU]:2023/12/19(火) 12:44:10.82 ID:j00D3nfH0.net
>>31
ミンスの円高誘導で国内の大手も中小零細も軒並み外国に出てった
そして、体力を削られておかしな買収劇に晒された通り
>>28
ウェスティングハウスなら知ってるけどホテル?

101 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/19(火) 12:44:21.82 ID:UUI2oxgj0.net
しかし円安で苦しんでいる時期にアメリカ企業買収なんてするなよな
こういうのは円高で苦しんでいる時にやってこそ国益にもつながるのにw

102 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]:2023/12/19(火) 12:44:55.59 ID:9EiXo5Xd0.net
普通にアメリカ人(アングロサクソン)は日本人が嫌いだからな
今でも真珠湾攻撃を奇襲する薄ら汚い野蛮な民族と公学校で教えてるし
常識がある人やアメリカに滞在した経験があるならアメリカが親日国だなんて思わないからな
まあ軍事面では協力してもその他の面では距離を置いたほうがいい
日本憎しで中国を大国に育てたのもアメリカという笑い話

103 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/19(火) 12:45:17.70 ID:UUI2oxgj0.net
>>28
アメリカ人「バカな日本人がゴミを高値で買ってくれた、しめしめ」って思っていたんだろうな

104 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [DE]:2023/12/19(火) 12:46:33.32 ID:hsR4590X0.net
同意をするなら金をくれ

105 :名無しさん@涙目です。(庭) [EU]:2023/12/19(火) 12:49:03.86 ID:j00D3nfH0.net
>>94
そもそもハーレーダビッドソンは傾いて何度も本田技研が手を差し伸べて救済してるし、技術指導も無償でやってるからなぁ
買収もなにもすでに独力じゃ経営できてないし、北米ですらドキュソや不良が主顧客って認識されて半世紀変わってないからどうだろう

今回の買収劇で騒いでるのも日本車不買!で気勢を上げてたのと同じちょっとアレな層の人達だし、かといってここが読みづらいのも営業やりにくいよね

106 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/19(火) 12:50:19.48 ID:h7cn4KC90.net
労組が発狂しているというか発狂しているフリをしている
待遇が悪くならないようにね
業績が悪いから身売りしたわけで、ある程度はしょうがないんだけどね
そのあたりの芝居に付き合わされる議員はそこから金と票でももらってんだろ

107 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2023/12/19(火) 12:51:42.29 ID:qRZPtR6S0.net
ウクライナ「戦況は優勢です」米国「じゃあ支援いらないね」ウクライナ「劣勢です」欧州「じゃあ支援意味ないね」詰みへ [792931474]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1702949605/

108 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/19(火) 12:52:56.97 ID:5p7v9BJ90.net
>>10
単に支持者向けの政治アピールである可能性もあるけどな

109 :名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]:2023/12/19(火) 12:52:57.21 ID:+TCe20rE0.net
スト2の自動車ぶっ壊し再び

110 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2023/12/19(火) 12:53:43.05 ID:ws0gatrs0.net
アメリカ特有のたかりが始まった 日鉄は、会社が焦げないうちに
撤退するのがかんようかと

111 :名無し(神奈川県) [DE]:2023/12/19(火) 12:56:01.42 ID:NFbcksT50.net
>>70
まあ買ったら労働問題が面倒くさいことになる
日本製鐵のノウハウを導入して
高級な薄型鋼板を作るとなると
あっちの古参従業員はやりたく無い言うやろし
(´・_・`)

112 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [BR]:2023/12/19(火) 12:56:16.51 ID:eKK43Bix0.net
日本企業が買収するときって米国感情を逆なでするような下手くそなやり方をするよな
バブルの時のエンパイアステートビルの買収とかが特にそうだが

113 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]:2023/12/19(火) 12:59:51.82 ID:1UGfV2YU0.net
昔日本がロックフェラーセンターのビル買った時は買ってくれとお願いされてたんでしょ
買ったら買ったで返せと米国国民が激怒して
今は中華が所有してんるんだっけ

114 :%(庭) [CN]:2023/12/19(火) 13:01:01.86 ID:wpnTvW3k0.net
>>1
deepthroatって……永遠の厨二病か

115 :カオナシ(東京都) [ヌコ]:2023/12/19(火) 13:10:31.10 ID:p5uvz2fQ0.net
>>1
死ね五毛乞食

116 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/19(火) 13:12:04.26 ID:UUI2oxgj0.net
>>114
なんとなくエロい意味がある言葉のように感じるんだけれどなあw

117 :名無しさん@涙目です。(茸) [ES]:2023/12/19(火) 13:13:17.35 ID:gkzcWjKi0.net
>>24
中国資本が購入して反対してたやつもニッコリやで

118 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]:2023/12/19(火) 13:13:33.96 ID:JiVDksZR0.net
ちゃんと根回ししないから…

119 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2023/12/19(火) 13:16:05.89 ID:YYGpV0nz0.net
それはそっちスチールの役員に言えよと

120 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/19(火) 13:16:44.27 ID:psbGXccm0.net
こんなポンコツ買わないほうがいいだろ
ちょうどいい機会だから御破算にしろ
アメリカの原発買って倒産した東芝の二の轍を踏むな

121 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 13:20:56.92 ID:ysVh/k8q0.net
積極的に買うんじゃなくて買わされてるんだと思ってたわ

122 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 13:21:28.61 ID:n49nG7hq0.net
札幌ドーム外資に買われて宗男が騒いでる感じか

123 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 13:25:07.90 ID:LVuih4q00.net
私はちゃんと文句言いましたよアピールだねえ
政治家はどこも似たようなもんだわ

124 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 13:25:14.85 ID:Xdlzep1i0.net
ビリー・ジョエルを味方につけてアレンタウンPart2を歌ってもらう
♪卒業証書は役に立たないか雇用があるだけ有難いぜ♪

125 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 13:29:01.45 ID:q1gy3nI20.net
チャイナ国に買収されそうだったので日本がかわされたのかと思ってたわw
ほとんど買収するメリットがわからんし。(あるのかも知らんが)

126 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 13:29:53.03 ID:NzDIywWs0.net
利権要求してるだけちゃう?
「俺はこれだけ力があるんだから味方にしたほうがいいぜ」って感じ

127 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 13:30:00.34 ID:K1SA92Ta0.net
>>116
元ネタはポルノ映画だったのでは

128 :名無しさん涙目です:2023/12/19(火) 13:31:23.75 ID:99hl5jn50.net
>>35
中国がマシだと言えるのは地球が宇宙人に侵略されるときくらいだろ

129 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 13:33:37.04 ID:p1p83gYx0.net
日鉄株持っとけばよかった(´・ω・`)

130 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 13:36:30.40 ID:q1gy3nI20.net
なんだ フェターマンじゃんww
どんなひとか調べてご覧
かなりやばいぞw
ただし保守系のメディアでね。

131 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 13:37:09.00 ID:LabPaF1v0.net
は?資本主義進めてんのはてめーの国だろが
自分の国の企業が買収されたら嫌とか舐めてんの?

132 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 13:38:01.94 ID:fNJTk03M0.net
族議員てのはどこにでもいるもんだ
まずは自国内でケンカしてくれ

133 :さば𓆟:2023/12/19(火) 13:39:39.83 ID:19Sg9hil0.net
けしかけてるのはチャイってやつでしょ

134 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 13:40:25.24 ID:s6MACht30.net
いや、提携先の日本製鐵に先方が泣きついてきたんで・・・

135 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 13:41:32.86 ID:enn7V6Nq0.net
製鉄業なんかババ抜きでしょ

136 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 13:42:41.69 ID:mmdtaAaX0.net
むしろ不良債権押し付けられたのでは?
東芝の二の舞にしか見えない

137 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 13:43:03.70 ID:Xfl2/cej0.net
どうせアレだろ?事前に俺に話しがなかった。話があれば一枚噛んだのに。金よこせ
ってことだろ?

138 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 13:47:06.25 ID:gh6BgOHd0.net
>>105
その噂
昔真面目に調べたけどウラが取れないんだよな
エボ開発時にポルシェが技術協力したのはわかってるんだけども
そういった証言がある書籍か何がある?

139 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 13:47:57.86 ID:WZHnIxcf0.net
浦項に売れよ

140 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 13:50:13.96 ID:+XyUiIDd0.net
サントリーのジム・ビーム買収は良かった
お陰でアイラのビッグネーム2社も手にいれた
ラフロイグとボウモア

141 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 13:50:18.26 ID:QoUSiCTd0.net
「青い蹄鉄はアナコット製鋼がおすき」

142 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 13:50:25.33 ID:9ePBfiF60.net
雑魚がSNSで泣き言 草

143 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 13:51:10.82 ID:+XyUiIDd0.net
むしろまた東芝みたく地獄へ道連れにされないと良いけどな

144 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 13:52:59.75 ID:L9ihUgJa0.net
売ったのはアメリカ人だろうに

145 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 13:56:01.32 ID:eexbzgeS0.net
>>129
この発表で下げてるよ

146 :名無しさん@涙目です:2023/12/19(火) 14:00:33.37 ID:57sIQ5n60.net
モンサントとかもドイツが買収したんだよな
アレはすんなり行ったイメージあるけど

147 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:07:47.82 ID:UQvBAFYs0.net
>>56

1ドルで売るんですねわかります

148 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:12:32.70 ID:9BzCy82Y0.net
CIA東京支部

課長A(ハーバード卒)「ネトウヨという単語の流行は問題ですよ」
課長B(イエール卒)「こまりましたね」
課長C(コロンビア卒)「対策が必要です」
課長D(スタンフォード卒)「反対ワードを作ろうと候補が上がってます」
部長A(オクスフォード)「どんなのだ」
課長D(スタンフォード卒)「シコリアン、チョンモメンです」

課長A(ハーバード卒)「シコリアン、チョンモメンか」
課長B(イエール卒)「シコリアン、チョンモメンね・・効くでしょう」
課長C(コロンビア卒)「シコリアン、チョンモメン、いいんじゃないですか」
課長D(スタンフォード卒)「シコリアン、チョンモメン、でいきましょう」
部長A(オクスフォード)「なら沖縄の米軍基地に命令しとけ」

沖縄米軍基地のネトウヨ米兵(ハーフ)
「シコリアン!チョンモメン!」
「シコリアン!チョンモメン!」
「シコリアン!チョンモメン!」

数日後
部長A(オクスフォード)「おい、シコリアン、チョンモメンの効果はどうだ」
課長D(スタンフォード卒)「それが、その・・・・」

149 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:14:55.43 ID:X9VU3Qws0.net
経産省は信じるな
技術と投資資金取られて終わるぞ
最悪東芝のように潰れる
そこまで考えて買収とかほざいてるんだろうな

150 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:15:07.99 ID:xz3x1O4T0.net
日本製鉄が買わないと、倒産するだろw

151 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:17:30.61 ID:xz3x1O4T0.net
アメ鉄は今や米国製鉄業界では8位まで落ちてるから、何を今さら

152 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:18:44.17 ID:kz4yDkPV0.net
われわれ貧乏ジャパンに買われちまうメリケンどうなってんの?(´・ω・`)

153 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:22:23.26 ID:Jm7tb+qt0.net
やっぱり一筋縄でいかんのか
これは想定内なのか?

154 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:25:56.96 ID:dxdC/98o0.net
>>10
言ってる内容からして多分、USスチールの労働者向けの労働者の権利保障求めるパフォーマンス

155 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:27:09.80 ID:upbz77oQ0.net
ガタガタ抜かすならもう1発真珠湾でブチ込んでやりゃいい

156 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:31:35.43 ID:DKimkbNY0.net
USスチールって聞いたことなぞあれれ

157 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:31:44.29 ID:0r6cDCQQ0.net
じゃあ金出してやれよ

158 :名無しさん@涙目です:2023/12/19(火) 14:33:23.95 ID:57sIQ5n60.net
>>154
なるほどね
労働環境に関してはおそらく世界で一番劣悪だしな

159 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:37:39.35 ID:D1fx/SXa0.net
>>31
中国人が日本の不動産を買い漁ってるじゃん
ネトウヨは大喜び
WIN-WINで日中友好安倍さんの狙い通り

160 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:38:51.42 ID:CJpiECrK0.net
外国企業たって日本は米軍に支配された事実上属国なんだが

161 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:44:08.45 ID:fdLGCRaR0.net
新社名はUSJスチールです

162 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:54:30.36 ID:xe13kVAA0.net
国が買収阻止していいなら日本もやれよって話だよな

日本はいつも黙って見てるだけでほんと役立たずのクソだな、政治家ども

163 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:57:38.43 ID:CSEh6SU00.net
ロックフェラーセンター前の巨大ツリーも買収したのかな
これはアメリカ人怒るぞ

164 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:58:26.84 ID:CSEh6SU00.net
SONYがColumbiaレコード買収したのもまずかった

165 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB]:2023/12/19(火) 15:02:24.90 ID:mS+iTpTc0.net
よりにもよってアメリカが日本に買収とか
実態はともかく名前が象徴的に取り上げられるな

166 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ヌコ]:2023/12/19(火) 15:03:52.38 ID:EJhGwQAk0.net
日本政府から日本製鐵に買収しないように圧力がかかります

167 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2023/12/19(火) 15:08:32.74 ID:5YAY+LM10.net
社会主義かよw中国みたいな言い草でアホだわ。

168 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2023/12/19(火) 15:16:25.46 ID:e95TjVek0.net
いや日本企業買収しまくりの国がなに言ってんの?禿げ

169 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/19(火) 15:36:28.66 ID:2RDTUIrz0.net
メリケンを友達と思わない方がいい(´・ω・`)

170 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/12/19(火) 15:37:45.30 ID:GqjF7b9K0.net
な?民主党だろ?

171 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/19(火) 15:38:35.20 ID:vkA/WCTa0.net
東芝がWHの時はスルーだったのに
日鉄でこんなに反応するのは
やっぱ売られると困る系だなw

なんとしても成功しろw
1兆600置で買うアメ会社もあったのにな
2兆で買ってやるんだからありがたく売っとけw

172 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/12/19(火) 15:42:49.06 ID:GqjF7b9K0.net
>>20
普段ポリコレとか言っておきながら本音はこれよ
民主党の起こりを考えたら当然かな
南北戦争でどの立場だったか

173 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]:2023/12/19(火) 15:46:43.76 ID:OF4VVHH00.net
>>171
円安の状況下でコレは救済買収やろ
両政府が案件ちゃうんか?

で、ホングダ議員みたいなハイエナが
外野から吠えてるだけやろ

174 :名無しさん@涙目です。(庭) [RO]:2023/12/19(火) 15:47:32.71 ID:hKzLSmT/0.net
せっかく高値掴みしてやったのに
いやなら買わねーよハゲ

175 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [BE]:2023/12/19(火) 15:48:14.59 ID:VyePyP1G0.net
>>159
「安い国とは何だったのかw」にまったく答えてないぞ、アホw

176 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]:2023/12/19(火) 15:50:04.57 ID:OF4VVHH00.net
>>149
経産省は潰していいよね
除鮮はもう無理なレベル

自分たちの仕事を増やすためにしか動いていないし
後始末は放り投げばかりの輩ども

177 :名無しさん@涙目です。(庭) [AU]:2023/12/19(火) 15:50:35.66 ID:OqAX5jxB0.net
鉄鋼業は東アジアに任せておけよ
usスチールなんて小物やん

178 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/12/19(火) 15:51:27.86 ID:7sVl/iBD0.net
意味のない同盟国だよ

179 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2023/12/19(火) 15:52:19.83 ID:Hp6iUszZ0.net
他に買うとこあるのか?
無いとインドのタタに買われるとか

180 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2023/12/19(火) 15:55:47.50 ID:nBIVAMRx0.net
>>173
HWの方が311が無ければ独占状態になる案件で
本来なら政府あげて売らないんだがなw

今回は全米鉄鋼労組あげて政治家込みで潰しにかかってるw

181 :名無しさん@涙目です。(庭) [CA]:2023/12/19(火) 15:57:19.10 ID:nRWaBF9f0.net
>>121
自分はそっちの方だと見てる

で、アメリカの方からお願いする形になる事を快く思わない連中に対しての
自分は反対でしたという政治アピール

182 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2023/12/19(火) 15:59:39.96 ID:2VJu1asi0.net
>>2
お前等何様だ?日本を散々買収しておいて偉そうに?
ソニーと交換なら返してやってもいいぜ?

183 :名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]:2023/12/19(火) 16:01:46.46 ID:Ezm5nlrR0.net
どうせ日本に売るな中国に売れって言ってる連中だろ?
ちょっと金の流れ調べてみて欲しい

184 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]:2023/12/19(火) 16:02:04.53 ID:yINJAfak0.net
買収される方が悪い

185 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 16:22:32.82 ID:JkMPzauH0.net
アメリカの属国に買収されるのが我慢出来ないんだろ
アメリカと中国で戦争しない限り永遠にアメリカの属国

186 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 16:40:23.44 ID:AY1eeqe80.net
個人的に日本企業が外国企業(特にアメリカ)を買収すると
毎度損失しか出ない完全な不良債権のババ引くイメージなので
無駄金使わないでもっと有意義なのに投資したら?と思ってしまう

187 ::2023/12/19(火) 16:54:13.24 ID:UTB7ob6q0.net
>>172
ほんこれ
ナチュラルに見下してくる

188 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 17:05:10.74 ID:bSy8HCwM0.net
お金出せばええのに

189 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 17:18:39.43 ID:7TQhNwGs0.net
これ議員に話を通さなかったから、インサイダーできなかった、くそー、って反対表明なのかな。
USスチール側もOKって返事してんのに何で関係ない議員がいちゃもん付けてくるのか分からんな、自分の利権が無くなるからかな

190 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 17:20:24.30 ID:7TQhNwGs0.net
>>20
ほんと欧米人の差別はすごいな、いまだにアジア圏を見下しているんだろうな

191 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 17:23:38.56 ID:BRPTsA1s0.net
USスチールの株価がポ〜ンと跳ね上がった
それまでダラダラ〜右型下がりの底われ株
(古参者も泣きの保有株だっただろ)
・・・で反対者多いって事は
買いそびれて跳ね上がった分の利益手に出来なかった
(・・・・やめとこ)

192 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 17:27:05.49 ID:7TQhNwGs0.net
以前からUSスチール買収の話は何度も上がってたのにその時はスルーだからな
この議員に都合が悪かった、それだけなんだろうなw

193 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 17:36:34.39 ID:1LYelnXx0.net
へぇ

194 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 17:41:00.23 ID:wRnyzSpS0.net
米製鉄とかニューコア以外ゴミだろ

195 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 17:41:55.37 ID:dpurmyzX0.net
アメさんて利益率が頭打ちするとわりと簡単に手放したりするな

196 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 17:42:44.41 ID:wezlY3Wo0.net
現地を刺激するあんな会見やったら
そらこうなるわな。
日本には学習効果ゼロの只の馬鹿が多い。

197 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 17:44:06.67 ID:uix3M+vo0.net
買ってどうするんや?

198 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 17:46:47.62 ID:hbVJsPAj0.net
同盟国と言いつつ黄色い猿ぐらいしか思われてないのに
馬鹿だな

199 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 17:50:52.34 ID:8ldooT1D0.net
日本で反米感情高まってるしアメブタもふざけたことはできないよ

200 :桜なめろう:2023/12/19(火) 17:51:43.69 ID:1ydWO/4g0.net
バカだねぇー。
急いで買わなくても、潰れてから買えば安く手に入るし、感謝もされたのに。。。

201 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 18:02:38.21 ID:fWrp+eTZ0.net
>>199
どこが高まってるんだよ

202 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 18:02:51.96 ID:ouSOlg2Y0.net
ロシアにはウラニウム・ワン売っちゃうのにな

203 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 18:03:12.62 ID:BRPTsA1s0.net
USスチールの技術革新によりCO2削減の手助け
米国国民にはUSスチールの技術革新を共に
手を取りよい関係構築のためとか何とかいっときゃ
丸く収まったであろう(と思える(考える)
あと報道の仕方が問題だろと感じた
利益全面に出した部分取り上げられて報道
されればそりゃ反感も買うわ

204 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 18:05:35.49 ID:/nzOlHDJ0.net
今考えればバブルの時にアメリカの国土も北方4島も全部買い占めとけばよかったのにな。

205 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 18:08:09.78 ID:ZkEvsjsC0.net
>>138
関係者は墓まで持って行くだろうし、確証はなにも得られないと思う
分かってるのは本田技研が向こうで商売を始めてしばらくしてハーレーダビッドソンも生産が安定した経営も安定したところまで
それまで注文しても納期が分からない部品もない有り様だったのは事実だが、そこからどう転換したのかは判然としない
大勢の人が関わる事だから、それ以上は歴史の域かと思う

前に小林三郎、桑島浩彰、上屋博、原田峻、この辺りのルポルタージュ(ノンフィクション)で読んだ覚えはあるものの、どれも著者編者の憶測とは断ってるし、政治録や戦記伝記が伝聞頼みになるのと似ている

肝心なのは(と言うより英仏独米伊が勘違いしてる点でもある)ロビイングで商売を拡大したところじゃない
製品も技術も真っ当で耐久性にも優れてるから受け入れられたところかと
政治や宣伝やイメージ先行で売れた訳じゃないんだよね

206 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 18:08:38.46 ID:ZkEvsjsC0.net
>>199
聞いた事ないけどwww

207 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 18:44:57.81 ID:BRXvCJ3E0.net
まぁ実際、買ってから潰すのは日鉄の常套手段だからなぁ。住金然り、日新然り。

208 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 18:48:44.71 ID:7TQhNwGs0.net
ホンダとハーレーダビットソンをめぐる話、調べてみると面白いね
1960年頃から1980年過ぎまでのアメリカでの状況や政府の対応とか勉強になったわ

209 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 18:53:30.09 ID:hFkUxdPP0.net
USスチールって日本的には明治大正時代だかから日本が崇拝してたとこじゃん
そりゃアメリカは精神感情論的にブチ切れる連中がいるのが普通
ただ日本はやっぱり属国だから面白くない割合で結果的に利益吸われるよ
結局はお互い様で属国がケツを拭く流れになると思うけど
日本にも大した選択肢ないから目先の利益を取る感じ

210 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/19(火) 20:31:46.73 ID:M2SDq7O60.net
鉄は国家なり

円安の時に買わんでもええんちゃう?

211 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2023/12/19(火) 20:34:35.69 ID:C7ejASEy0.net
ディープスロートwwww

212 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 21:07:36.63 ID:gh6BgOHd0.net
>>205
ありがとう
そう、憶測なのよね
自分が90年代に古い関係者に真相聞いた限りホンダが協力という話はなかった
実際当時のアメリカ社会文化やOHV-Vツイン進化の過程からしてもホンダの協力は非常に考えにくい
場違い、畑違いなんだよね
昔ホンダのエンジニアが「我々はハーレーのエンジンを作ろうと思えば作れる、しかしアレは彼らのアイデンティティだから我々はそれをしない」
みたいに雑誌記事で言ってたのに尾ヒレ背ヒレついて伝承されたものだと思う
実際当時のホンダがアレを作れるかというと理解浅過ぎてムリなのよ、典型的な図面屋で笑えるレベル
其の辺はむしろヤマハのほうが概念を理解してたしハーレーが本気で恐れたのもヤマハだった
この辺は一晩でも図面片手に語れるがもうやめとくわ
重ねてありがとう
ちなみに俺はヤマハ乗り

213 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 21:17:06.06 ID:UJ/OiiDj0.net
逆だろ
アメリカ資本の方がアメリカ人に対して厳しい
日本資本は日本人には厳しいがアメリカ人には甘い

214 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 21:22:53.23 ID:UjgR30El0.net
>>199
その頃には中国企業が動くに決まってるじゃん
その前に日本企業に明け渡したんだよ

215 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 21:38:38.35 ID:UJ/OiiDj0.net
日本製鉄とかチョン企業にも技術たれ流しだろ
そもそも日本という国自体が終わってる
ライバルになる韓国の企業を育成してるんだからアホかと
おかげで韓国企業にごっそり市場を奪われた
中国にもね

216 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 21:43:57.24 ID:KXJj/cYd0.net
軍艦作って大西洋からワシントン狙えるやん
無血開城以来の念願が叶うんだな

217 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 21:51:49.00 ID:YZkmIO9K0.net
アメリカの工業会社買っても、労働者働かなくて給料だけ毟り取られるだけだから、すぐ赤字になって手放すだろ?

218 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 22:11:18.88 ID:OSv3ifZv0.net
>>1
じゃあ中国が買収すればいいんだよな?

219 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 22:18:38.55 ID:PriSJYkq0.net
どうせウエスチングハウスみたいになるだけだろ

220 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 22:39:48.30 ID:jKGdnwsw0.net
>>217
まぁ毎日定時だからな
帰って家族サービスしないといけない

221 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 00:34:30.85 ID:4qRzVDuM0.net
>>14
それは日本政府に言えよ
東芝の様々な部門
シャープ
どちらも政府が本腰を入れなかったものだから

222 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 00:38:36.99 ID:eZ/Rxv7m0.net
対チャイナで無理矢理買わされてんのに、ひでえ言い分。

223 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 07:43:23.91 ID:ATn0rqcB0.net
>>222
納得する額と条件だしたら彼らも納得するんよ🤗

224 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 09:52:31.91 ID:Jg6BztYT0.net
結局はプライドだろうな
実際はどうでもよい話

225 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 10:47:24.18 ID:+Xz0QGQc0.net
>>221
むしろ政府と経産省が東芝とシャープを潰したんだよ

226 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:57:07.38 ID:l/V9OOJS0.net
ケチがついたので話はここまでにしまひょ
御縁がありましたらまたの機会に

227 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:10:22.02 ID:7GERjq7Q0.net
スーパーの陳列棚のような冷蔵庫
リーチインとやったときから潰れるんじゃないかと思っていた

228 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:27:53.46 ID:2SouUpLT0.net
アメリカで採れる鉄鉱石は純度低いワリに妙にいいのが作れるイメージある
ウェスタンエレクトリックの純鉄トランスとか、フォードのバネ鋼使ったスプリング刀とか

229 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 20:56:06.95 ID:K1EsY3oV0.net
日鉄は傲慢に買収なんかせず友好的に資金提供から始めるべき
アメリカに喧嘩売って生き残った企業は存在しない

230 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 21:05:59.36 ID:aEzQ4ytY0.net
そうか?

231 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 22:26:54.85 ID:vn/D74sL0.net
世界生産の50%を占めている中国への対抗策
だろうが結果どうなるかだな。

232 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 23:40:01.93 ID:/QVSeqO10.net
ホワイトハウスが売りに出ていても買ってはならない。
それは皇居が売りに出ていても外国が買うべきでないのと同じことだから。
 多分、もめるから、嫌気がさして後始末として中国にでも転売すれば良い。

元々日本とアメリカの貿易で、1970年代ぐらいからずーーーと、
日本の鉄鋼の対米輸出は、ダンピングだとかなんだとかで言いがかりをつけてきて
貿易交渉で日米がもめてきた大きな原因の1つだったという歴史的事実がある。
だから、買収などすればこの手の非難が労組などから議員を通じて出てくることは
当然のように予測ができているはずだが。

233 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/21(木) 12:45:06.81 ID:lf2YAdzR0.net
じゃ中国がかえばいい

234 :名無しさん@涙目です(やわらか銀行) [CA]:2023/12/21(木) 12:48:30.31 ID:I5rhVxad0.net
資本主義の全否定
アメリカは見損なったわ

235 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/21(木) 12:55:27.31 ID:8tCRZVqx0.net
飼い犬に手をかまれる状態か
しつけ直さないとね

236 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]:2023/12/21(木) 13:01:24.34 ID:YR2x/D8l0.net
睡眠が十分でないと老化リスクに! 脳と体を若く保つ睡眠のポイント:体と脳が老けない睡眠:日経Gooday
https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/21/012700003/020500001/?ST=m_bodycare

睡眠不足で老化のリスクが2倍に増加!肥満度が高くなり、鬱病の原因にも|テレ東プラス
https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/smp/lifestyle/entry/2022/026960_amp.html

237 :名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]:2023/12/21(木) 13:05:23.69 ID:FIFwO7Uz0.net
 
政治資金くれる支那人に言わされてる?
 

238 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 13:29:51.64 ID:tliuWusQ0.net
まあアメリカ人が議論して決めれば良い
これからは民族自決の世界にしないといけない
他国はアメリカの内政に口を出さない
アメリカも他国の内政に口を出さないと言う事を大原則にするべきだ

239 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 13:36:32.75 ID:R6JcFDFr0.net
おまえらが助けないからこうなったんだが?アホかw

240 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 13:47:38.83 ID:FIFwO7Uz0.net
>>239
トヨタに足を引っ張られてたよね。

241 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 14:20:55.31 ID:tliuWusQ0.net
アメリカ人と言っても色んな民族がいるから
民族自決にするには人種ごと
さらには民族ごとに棲み分けを進め
それぞれの民族単位で自治を行うと言う形になるんじゃないか

242 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/12/21(木) 15:11:39.74 ID:U56v6uwP0.net
>>241
ポリコレで下駄を履かせてもらえないと土人とかスポーツやエンタメ以外では世に出てこれないのでは?w

243 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [BR]:2023/12/21(木) 15:16:22.15 ID:aIhs50Ea0.net
ガーシーみたいなのが小人数で暴れてるだけだろ
国会議員だっていろんな奴がおるわ

244 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2023/12/21(木) 16:37:20.97 ID:dN9mgRDx0.net
放っておけばもっと面白いことになりそう

245 :名無しさん@涙目です:2023/12/21(木) 19:14:15.92 ID:h9HSNhCY0.net
>>243
今の自民党がそれだわな

246 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 10:03:40.40 ID:Uyvltq9T0.net
中国企業が買収ならわかるが 日本は同盟国友好国ではないのか

247 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 10:21:21.52 ID:NMTVAI2O0.net
>>246
>>237

総レス数 247
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200