2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日米、ファンネル開発へ [135853815]

1 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:28:58.99 ID:JaaEPREA0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372836.gif
<独自>日米、次期戦闘機と連動する無人機を共同研究 両政府合意

【ワシントン=坂本一之】日本が2035年までの配備を目指す次期戦闘機で、日米両政府が、戦闘機と連動する無人機の開発を巡って共同技術研究に乗り出すことで合意したことが分かった。近く発表する。米国防総省と防衛省・防衛装備庁とで新設された「防衛科学・技術協力グループ」の会合を2024年中に開き、無人機を含め技術協力の促進を協議する。

米国防総省の技術担当者は産経新聞に対し、今年9月に立ち上げた同グループの会合を来年に開き、日米の技術協力を発展させると説明。「侵略を抑止し、国を守るため両国の知識や強みを生かす」と指摘した。

日本は次期戦闘機を英伊と共同開発し、35年までの初号機配備を目指している。日米の共同研究の対象は、次期戦闘機に随伴して飛行し、自律的に判断して戦闘を支援する無人機(自律型システム)の技術。

戦闘機と無人機による作戦遂行は、戦闘のあり方を変える「ゲーム・チェンジャー」として注目されている。米政府は日英伊の開発を支持し、戦闘機と連携する無人機を巡る協力の可能性について日本側と探ってきた。日米は互いの有力技術を活用した協力が航空優勢の確保に向けた装備開発につながると判断した。

両政府は「将来の脅威への共同対処を可能にする」とし、外務・防衛担当閣僚による安全保障協議委員会(2プラス2)でも議題としていた。

戦闘機を支援する無人機は、レーダーやセンサーで情報収集して戦闘機の操縦士を支援したり、相手を攻撃したりする役割が期待される。操縦士の犠牲を抑え、大規模な航空戦力を有する中国に対し、機数不足を補うなどの利点もある。

https://www.sankei.com/article/20231221-IZNPBBVJC5KT7PUOIWJ34YUBLY/

2 :( ^ν^):2023/12/21(木) 17:29:25.59 ID:qeq0gLWS0.net
軍靴の音ガー

3 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:29:54.23 ID:uZd2c1I90.net
ファンネル=筒

4 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:30:01.22 ID:4nVMfp4J0.net
ファンネルって漏斗だろ

5 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:30:21.58 ID:VhKnpSOU0.net
これはビットやぞ

6 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:31:04.71 ID:8WwJHIxW0.net
キュベレイくるな

7 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:31:27.45 ID:TRULIwvH0.net
次世代戦闘機って、「ドローン指揮機」で自分で戦うのは二の次みたいになる
なんで次世代なのに無人機じゃないんだって騒ぐ奴がいるけど、その無人機はどこで操作するだって話

8 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:31:29.37 ID:kSd3PpN/0.net
マクロスのゴースト

9 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:31:30.77 ID:/VWSj0SJ0.net
サイコミュ兵器じゃないじゃん

10 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:32:02.27 ID:4Q1Sx2m20.net
(´・ω・`)なんでファンネルがこんなに持つんだ!

11 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:32:10.34 ID:pNskare50.net
ファンネル=ジョウゴ

12 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:32:16.96 ID:4pxVlq7Y0.net
最初は有線サイコミュからだろ

13 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:32:18.02 ID:woQkaf6j0.net
キネティック弾頭の動画に世界中のガノタがファンネル言ってたの思い出したわ

14 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:32:30.61 ID:dD6z8fnl0.net
ファンネルじゃなくてバグじゃね?

15 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:32:47.83 ID:113sgx7V0.net
いけよファング!

16 :たくわんです:2023/12/21(木) 17:33:07.85 ID:DFWmqTv/0.net
放熱板だと思ったらファンネルだったでござる

17 :さば𓆟:2023/12/21(木) 17:33:15.13 ID:hB34N4s70.net
何語で考えればいいの

18 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:33:37.69 ID:CnM3DMt30.net
NT探さないと

19 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:33:39.38 ID:4YLpyUL40.net
フィン・ファンネル出来たら起こして

20 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:33:52.74 ID:s+EcdYp70.net
ファングで

21 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:33:53.95 ID:zuAUMNFM0.net
>>5
だよな

22 :あなた:2023/12/21(木) 17:34:03.99 ID:PwIegGIs0.net
グラディウスみたいに金魚の糞みたいについていくやつ希望

23 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:34:50.68 ID:qpop+TNL0.net
ニュータイツになれるんか👖

24 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:34:55.81 ID:113sgx7V0.net
友軍信号が確認できない動く物体は敵として攻撃していろいろ問題になる奴

25 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:35:23.20 ID:WUvfk3WB0.net
ファンケルかと

26 :名無し:2023/12/21(木) 17:35:29.00 ID:FnpdazN10.net
オプションだろ?

27 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:35:54.40 ID:CnM3DMt30.net
ドラグーンならNT能力無くても使える

28 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:35:59.57 ID:i0H6XsIu0.net
起動させるときに 行け!ファンネル!って言いたい

29 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:36:47.64 ID:Rze2VwyO0.net
貴様だってニュータイプだろうに

30 :名無し:2023/12/21(木) 17:37:45.75 ID:9zEbkqF80.net
ならばっ!ビームコンヒューズ!

31 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:38:10.73 ID:fK+7FOP30.net
どちらかというとマクロスに登場するゴーストじゃね?

32 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:38:17.44 ID:aqAzQZ8t0.net
>>28
こいつは普通に基地から飛ばすから離陸時にそれを言うハメになる

33 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:38:47.92 ID:I/1dty9o0.net
ジェネレーターが内蔵されてないのはビット
フィン・ファンネルはジェネレーターついてるけどファンネル

34 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:38:52.73 ID:T8JM8TPi0.net
オプションか

35 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:40:04.35 ID:mXm9ZExA0.net
行けッ!ファンネル!!
って逆シャアだったか?

36 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:40:12.04 ID:u2wPVCQR0.net
ナストロイカかな

37 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:40:41.25 ID:8foeJsQs0.net
ファンネルみたいな遠隔操縦じゃなくてAI制御ならフリップナイトだな

38 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:41:00.82 ID:TuL+xgBb0.net
今時キャブで開発かよ

39 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:41:06.92 ID:4nVMfp4J0.net
>>33
ジェネレーターが内蔵されてないのはファンネルだろ

40 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:41:10.98 ID:FB3MFDlB0.net
クラックされて親機を撃ち落としそう

41 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:41:47.95 ID:b+6w2w4F0.net
ゴーストX9じゃねぇか

42 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:41:52.95 ID:roNK/DoM0.net
しょこたんが得意なやつ?

43 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:42:20.23 ID:WNJ+B5Iv0.net
>>33
ビットはジェネレーター
ファンネルは電池式

44 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:42:56.58 ID:jr6sTilH0.net
>>33
ジェネレーターが内蔵されてるのがビットで本機でエネルギーを充填するのがファンネルな

45 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:44:04.06 ID:iK+8rPde0.net
ドローンってファンネルみたいなものでは

46 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:44:15.87 ID:6yqT6Y8O0.net
エーテル感応誘導式攻撃モジュール
エアッド開発はよ

47 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:44:52.00 ID:FbbPPATg0.net
でも専守防衛はどうなるんだ?
警察比例の原則にも反するし
んー

48 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:45:11.51 ID:LpYcrGiT0.net
ガンダムでええやん

49 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:45:15.75 ID:qHfhPHiP0.net
F91に出てきたのが残酷でいいよ
対人のドローンみたいな奴

50 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:45:41.93 ID:b+6w2w4F0.net
>>38
いやまあ、語源をいうと漏斗なんだけどな
ファンネルは当初漏斗型だったからファンネル言ってたけど
フィンファンネルって、ヒレ漏斗って意味分からんよな

51 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:45:43.02 ID:bJiL6ace0.net
F35に無人化したF15をミサイルキャリアーとして随伴させるみたいな構想あったな

52 :名無し:2023/12/21(木) 17:46:16.43 ID:95Xbr/et0.net
ファンネルってグラディウスかよ

53 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:46:27.60 ID:5VoKIqLc0.net
ファンネルって言えばこれを思い出した
Japan TRDI Kinetic Energy Interceptor Missile Program Video
https://youtube.com/watch?v=6moykp96hAI&si=vfiLmKlC4nQIm_Xp

54 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:47:00.11 ID:hVI+g4H+0.net
>>7
自立型って意味わかるか?
最低限の通信は衛生介してやるんよ
イーロンマスクのspaceXの存在意義も少しは理解した方がいいぞ

55 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:47:39.50 ID:5YLOGqBr0.net
プラネットダンスできるぞ

56 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:47:48.88 ID:MXBHtsYQ0.net
GNシールドビットはファンネルな

57 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:48:39.94 ID:3gjIVR/A0.net
https://i.imgur.com/SF9KQ0O.png
https://i.imgur.com/nWmDTyi.png

58 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:49:21.41 ID:cmJP/4vg0.net
俺のバイクには可変ファンネルがついてる。

59 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:49:53.88 ID:TRULIwvH0.net
>>54
対地固定目標なら衛星通信でも良いだろうけど、相手が航空機じゃ厳しいだろう
それに索敵用のレーダーはどこに置くんだって話が出て来るわけで、かつての早期警戒管制機の機能を戦闘機が持たざる得なくなる

60 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:50:50.54 ID:Y3KnM9930.net
・そうかコントロールを!
・いい気になるなハマーン!・・・見えた!
この2人以外は適当に撃ちまくって雑に撃ち落としてたな

61 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:51:02.98 ID:papdMLBZ0.net
安倍昭恵さんが夫の政治資金「3・4億円」を非課税で”相続” 庶民の怒りに専門家は「法改正は極めて難しい」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4c44d7ff3d2659769b4e29d471e431185eb4d67

62 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:51:42.04 ID:1+sic0PY0.net
近未来戦記小説なんかだと割とよく見る設定だけど実現するのか

63 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:52:13.44 ID:dgfH5keE0.net
>>35
忌まわしき記憶とともにッ!!

64 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:52:57.72 ID:EtT2fM5/0.net
「ロシア語で考えるんだっ!」
日「」
米「」

65 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:53:11.50 ID:eGq2CNn70.net
ララー!!

66 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:53:19.04 ID:IeblbnKV0.net
白い方が勝つわ

67 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:54:09.57 ID:TRULIwvH0.net
>>62
最新のガンダム・エアリアルはドローン指揮機だった
最新トレンドを元に設定作っているのだろうけど、おおむねその方向なのは間違いない

68 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:54:33.15 ID:ccAykckg0.net
>>4
鳩がパタパタ飛ぶの?

69 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:55:57.44 ID:fofMOJmh0.net
行け!🏺ファンネル!

70 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:56:41.67 ID:WxLxVddt0.net
ヴェスパーだろ

71 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:57:58.31 ID:xaf2M1xc0.net
逆シャアではファンネル撃ち合いながら本体も戦っていたな
頭がおかしい

72 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 17:58:10.07 ID:t/2jYmrY0.net
>>1
共同という名のATMなんだから

73 ::2023/12/21(木) 18:01:17.52 ID:tcNhORqa0.net
ファンネルじゃなくてゴーストだと何度言えば

74 :!omikuji:2023/12/21(木) 18:02:42.02 ID:BSLn9iLH0.net
豆知識だがキュベレイは実はかなりデカい

75 :豆腐:2023/12/21(木) 18:03:01.66 ID:/iU92W8V0.net
フリップナイトシステム

76 :名無し:2023/12/21(木) 18:03:24.59 ID:uL/copjW0.net
これでビットは使えまい

77 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:03:26.73 ID:7Do/OE4v0.net
オーディアストライデントのファンネル破壊すると
発狂モードになるからやめた方がいい

78 : :2023/12/21(木) 18:04:01.55 ID:eGjRsfDQ0.net
>>50
名前なんてそんなもんだ
偽装のためのtank(水槽)という名前からtank(戦車)という新しい単語になったように
じょうごではなく「ファンネル」という新しい単語として理解してるのさ

79 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:05:33.45 ID:Gyz3iNr10.net
ガンダムより先にファンネルかぁ~

80 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:05:36.53 ID:z2FRZMsW0.net
ニュータイプじゃ無いのに扱えるんか?

81 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:06:31.79 ID:FGI6RVJO0.net
ファンネルというよりビットじゃね?

82 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:06:42.35 ID:NzaZaWec0.net
ニュータイプ

83 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:07:02.22 ID:WNJ+B5Iv0.net
>>74
ファンネル乗せる分ちょっと肩膨らんでいる程度

84 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:07:48.46 ID:jRrAongT0.net
この兵装を使用する際には機体本体の操作とファンネルの操作とを同時に行う必要があり、使用者に相応の高度な能力が要求される。サイコミュ自体がニュータイプ及び強化人間にしか使用できない特殊な装置ではあるが、なかでも特に高度な能力を有する者は単なる遠隔操作以上の機能を発揮させた例がある

85 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:08:03.24 ID:VAgDRUzy0.net
騎士ガンダムのファンネルほど役に立たない魔法はない

86 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:08:11.24 ID:gD5+35NI0.net
技術を中国に流す不心得者があるかもしれないから最高刑は死刑を含むスパイ防止法が必要だ。

87 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:08:58.31 ID:wk7LQk4B0.net
ゴーストでもX9じゃなくてフロンティアのV9の方だな
別に脳波コントロールする訳じゃなくAIが勝手に動くだけだからファンネルとは違う

88 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:08:58.95 ID:fcI6tUf70.net
モータポー

89 :名無し:2023/12/21(木) 18:09:39.02 ID:y8rp/y/S0.net
自律型兵器か
結局やるのか…

90 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:10:26.81 ID:8Ueu/PmT0.net
金と技術だけ取られるんだろ

91 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:11:03.40 ID:MvZv1BtF0.net
オプションだろ

92 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:11:18.73 ID:PLdlcHk/0.net
日本にはガンダムがあるから

93 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:11:29.65 ID:87PUWhul0.net
脳波リンクはともかくAI制御は普通に可能だよね
随伴ドローン的な物なら浪漫ありそうだけど実際どうなるか気になるな

94 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:12:44.50 ID:UHueJ9wn0.net
>>83
ファンネルコンテナは後ろです。
肩に収納はクシャトリアとかだな

95 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:14:27.16 ID:oPcIbKyB0.net
ダイハツに作らせろよ丁度暇だろ

96 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:14:42.94 ID:Y0R+BuQm0.net
自律兵器ならファンネル、サイコミュ兵器じゃないな

97 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:16:15.30 ID:u3R8Y6LZ0.net
まだゴーストの方が近いのでは

98 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:17:27.54 ID:q2r2TZxE0.net
エレガントとは言い難い

99 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:17:58.53 ID:BK5ZF2m50.net
ゴーストじゃないのか?

100 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:19:07.62 ID:9uCNhc/40.net
ばっかやろう!
ファンネルだとNTと強化人間しか使えねぇじゃねぇか!
ドラグーンシステムにしろ!
あれなら一般人も使える(ただし並外れた空間把握能力が必要)

101 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:19:15.83 ID:w9gUJrc80.net
グラディウスみたいになるのか
宗篤

102 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:19:46.82 ID:sPXG5Vpp0.net
「ファンネル」の語感がなんとなくいいせいでニュータイプの無線兵器は全部ファンネルになっちゃったな

103 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:20:24.95 ID:fauKM/8o0.net
ファンネルってどうやって動いてんの?
推進機構とかはないように見える

104 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:21:48.27 ID:u3R8Y6LZ0.net
>>100
空間把握力のない一般人が使うとどうなるんだ?
位置ミスって誤射りまくり?

105 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:22:36.39 ID:MXgAbJZm0.net
νガンダム

106 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:22:55.44 ID:rV0Qw/rJ0.net
ファンネルは飛ばすもんじゃないの?

107 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:23:38.41 ID:u3R8Y6LZ0.net
>>103
小さいスラスターが付いてる
大気圏内では念力で飛ぶ

108 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:23:45.52 ID:BsHRTf960.net
雪風だろファンネルより

109 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:24:11.40 ID:npOSgHbi0.net
どんな呼び名になるんだろう
個人的にはオービットだと思ってる

110 :ハゲ:2023/12/21(木) 18:26:40.69 ID:VatsjiCd0.net
ファンネル纏って戦うとかもう次元が変わるじゃん
元の機体もテレワークで出来ればオレ等にももしかしたら出来るかも

111 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:27:24.33 ID:UsnLIVNv0.net
エルメスはビットでキュベレイはファンネル。

112 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:27:46.38 ID:Y3KnM9930.net
スパロボでアムロ以外のキャラをνガンダムに乗せてフィンファンネル言わせ遊び

113 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:28:52.77 ID:hGEDGNBz0.net
そういや陸自のガンダム計画どうなった?

114 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:30:48.36 ID:f7W73cLN0.net
NTが居ないと無理だろ

115 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:31:45.17 ID:UsnLIVNv0.net
エアリアルはシールドビット

116 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:32:17.99 ID:qZH+N6Pj0.net
>>49
ビルギットさんだけを殺す機械のバグ

117 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:32:54.96 ID:txlZb80F0.net
しかも脳波コントロールできる

118 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:34:46.32 ID:ObPApFy50.net
ゲームでよくあるやつ実現化させるのか

119 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:35:15.38 ID:bEv2tj8p0.net
そんなのいらんからプルツー作れや!

120 :名無し:2023/12/21(木) 18:35:22.99 ID:8srWDuiM0.net
世代的にビット

121 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:35:56.30 ID:Gul1pCVo0.net
リフレクタービットや反射衛星砲を開発した方がコスパいいだろ

122 :(´・ω・`):2023/12/21(木) 18:37:59.35 ID:6ShyDx7j0.net
>>33
お前、そのレスどうするつもりだよ

123 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:38:57.32 ID:yo5wMfDw0.net
アメリカは敵だぞ、邪魔する気満々だ
英国とやれ

124 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:39:47.94 ID:U8/mDAGK0.net
脳波コントロール出来るの?

125 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:41:23.42 ID:zuAUMNFM0.net
ちょこっと出てるけど
雪風のフリップナイトシステムって言う方がしっくり来るね

126 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:41:45.47 ID:eSHzK8Th0.net
>>123
日米同盟

127 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:41:54.84 ID:wRrW+7dL0.net
これゴースト作ろうって事じゃねえの?

128 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:42:38.28 ID:jp8Hhr9j0.net
フィンファンネルは感度3000倍

129 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:43:01.66 ID:arl2hNDX0.net
バナージ・リンクスなら余裕

130 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:43:42.44 ID:DxDfwESX0.net
キュベレイが思い浮かんだ

131 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:44:56.64 ID:E6fkN2zw0.net
>>107
大気圏内使えるのか
gジェネじゃ使えなかったけど

132 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:46:33.40 ID:S7oE2lUD0.net
ビットじゃん
モアイ撃ちにいかなきゃ

133 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:46:55.01 ID:tQ89BVRK0.net
敵が核兵器を発射しようとした瞬間にその核兵器を狙い撃ちして敵基地が壊滅するような夢兵器はよ開発してくれろ

134 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:47:07.96 ID:u3R8Y6LZ0.net
>>131
機能的には使えないで正しい

135 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:48:57.42 ID:6itcmNFS0.net
レールガンも作れないのゴミクズアメリカ
日本がいないと何もできない

136 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:49:42.92 ID:/MRi5g4i0.net
グラディウスで例えてくれ

137 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:49:44.48 ID:xuT8L/Lp0.net
ちょ待て韓国が入ってない

138 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:50:25.46 ID:SLVBztLZ0.net
ついにガンダムができるの?

139 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:53:00.23 ID:mXm9ZExA0.net
>>63
ずいぶんデカいなw

140 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:54:01.51 ID:OszpLnS60.net
すごいレーダーとすごいミサイルがあれば他の兵器はいらないよ

141 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:57:04.64 ID:LDQVclZd0.net
どうせなら脳波で動かせるようにしようぜ

142 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:57:15.56 ID:WNJ+B5Iv0.net
>>140
ステルス機で対抗されたら?

143 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 18:59:15.45 ID:lWEgHcQv0.net
艦艇の煙突をファンネルと言う

144 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 19:01:27.44 ID:DlsnFFPW0.net
時代はレールガンとレーザーやろ。
超速時代に旧兵器は役に立たない。

145 ::2023/12/21(木) 19:02:34.43 ID:f1Kj2jCs0.net
ベネディクト16世「もう許して」

146 :名無しさん@ミ戻目です。:2023/12/21(木) 19:02:34.98 ID:1E5CyF7m0.net
自立型ドローンの最終形態か

147 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 19:03:19.86 ID:1J6EvyGq0.net
>>141
ロシア語で考えるんだ

148 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 19:03:35.91 ID:GsjcBhrR0.net
唸れ!フィン・ファンネル!

149 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 19:08:01.72 ID:OszpLnS60.net
>>142
すごいレーダーがあればステルス機も丸裸よ

150 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 19:08:44.08 ID:oHP9kRAm0.net
誰の良心も痛めることがない、
良い作戦なのだ…

151 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 19:10:55.29 ID:1+geAhuL0.net
ここでしょ○たんとか書くとアウトなんだろうな
危ない危ない

152 :ハンバーグ:2023/12/21(木) 19:11:51.33 ID:iApY07cL0.net
アーセナルバードも一緒に開発して

153 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 19:12:40.55 ID:eGfEUcOJ0.net
つまり、戦闘機がスタンドを纏うということか

154 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 19:13:27.99 ID:pqjHPWc20.net
コエンザイムQ10か

155 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 19:15:19.45 ID:k9xzFzQp0.net
ガンダムで日本の一部は腐ったな

156 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 19:16:38.39 ID:KnRQo2Jp0.net
兵器開発のことはさっぱりだが、なんつうか日本(人) にはこの手のを好きそうなやつにある程度の予算を与えて作り込ませると、とんでもねーもの出来上がりそうな気がしてるw

157 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 19:18:17.44 ID:1iDo9lBb0.net
アクアリムやってた頃はそんな名前のメタハラ使ってたわw

158 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 19:19:23.23 ID:cKI8rPTo0.net
>>156
採用

159 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 19:20:50.75 ID:dgfH5keE0.net
>>156
「ファンネルからファンネルが射出されます」

160 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 19:21:24.53 ID:DhJq7tP+0.net
>>8
コレやね

161 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 19:24:57.83 ID:VPYr+/0b0.net
        行け!ファンネル!!
Ξ=彡⌒ミ
               Ξ=彡⌒ミ
      彡 ⌒ ミ
   ┌ ( `・ω・)    シュババッ
    U     /j         Ξ=彡⌒ミ
    |   〈
     | /ヽ iΞ=彡⌒ミ
    ー´  ー'

162 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 19:26:56.90 ID:Xwko3y3T0.net
そもそもファンネルは大気圏内で使えるの?
サイコガンダムmk2とシャンブロの
リフレクタービットしか劇中描写ないだろ。

163 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 19:28:25.42 ID:cKI8rPTo0.net
>>159
ゲーマルクか

164 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 19:31:06.35 ID:spJ+o0cL0.net
プルツーのような華奢な子がクインマンサのような
ゴツイ機体に乗ってるギャップがいいね!

165 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 19:31:40.85 ID:ex66Ks1I0.net
オプションか

166 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 19:32:34.67 ID:cfY0ynHT0.net
違うから、これ放熱板だから!!

167 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 19:32:56.07 ID:w41lplQt0.net
シナチョンに盗まれるまでが様式美

168 :名無し:2023/12/21(木) 19:32:59.87 ID:FnpdazN10.net
しかも脳波コントロールできる

169 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 19:33:28.24 ID:i0QMvi/g0.net
無人機に一方的にころされるのはいやだな
せめてヒト同士で戦うならまだしも

170 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 19:36:46.93 ID:u2wPVCQR0.net
>>169
長距離ミサイルや狙撃ライフルならどう?

171 ::2023/12/21(木) 19:36:55.87 ID:tcNhORqa0.net
>>80
有線にすりゃ良いんじゃね?

172 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 19:37:37.82 ID:u3RgdQZN0.net
オプションを2つ付けてやられたら、次の自機が現れる前に1コンで右右左左上右下左と入力し、
2コンのマイクのボリュームを最大にして「オップション」と大声で叫ぶ。
次の自機が既にオプションを2つ持っており、
以前やられた所に落ちているオプションをさらに装着可能に。

173 :テスト:2023/12/21(木) 19:38:09.60 ID:tdDTUjK60.net
ミノフスキーさんが生まれるのが先やろが

174 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 19:38:37.98 ID:VI7SGfsY0.net
ファンネルなんて各家庭や学校の理科室に山程あるだろ

175 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 19:39:20.54 ID:xX9zmBwD0.net
ビット?

176 :名無し:2023/12/21(木) 19:40:05.64 ID:IvVkyTzG0.net
中露はバグ的な機械を作って使うのに躊躇なさそう

177 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 19:40:30.40 ID:l9lqxGTE0.net
まずはジオングからだな

178 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 19:41:11.91 ID:rJfub6VU0.net
ATMジャップ

179 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 19:44:01.73 ID:n3K0tBl30.net
可能性に殺されるぞ! そんなもの、捨てちまえ!

180 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 19:46:28.36 ID:z2FRZMsW0.net
化粧水か

181 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 19:48:07.67 ID:AT7H6J3e0.net
>>5
お前が正しい

182 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 19:50:16.32 ID:kIeXjwvz0.net
エゴだよ、それは

183 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 19:50:37.35 ID:du6h3j+30.net
レーベンのUAVか

184 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 19:54:22.55 ID:+/WWns+g0.net
オプション言いたかったが
ビットファンネルの類だったわ

185 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 19:54:36.61 ID:qDnble5Z0.net
大気圏内でファンネルは基本使えない
あのサイズに最低限な推進出来るだけの充電してるだけだから大気圏内だと単に浮かばせてるだけですぐ燃料切れ

186 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 19:55:44.36 ID:/j/jKRu/0.net
エルメス一機で艦隊を壊滅できるのに、何でジオン軍が負けたのか、
子供の頃理解できなかった

187 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 19:56:29.42 ID:ghpyPBdV0.net
ゴーストやな

188 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 19:57:34.66 ID:OO0QlLvD0.net
>>32
それバグじゃん

189 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 20:02:46.53 ID:t5LIvxrQ0.net
ゴーストやろ

190 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 20:03:10.43 ID:lxsgSf3c0.net
電磁波攻撃で全部落ちる

191 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 20:03:55.51 ID:sxBaZTHc0.net
大気圏内で使えんの?
Gジェネだとシリーズによっては宇宙しか使えなかった気がする

192 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 20:04:50.93 ID:f7W73cLN0.net
>>191
最近のGジェネは割と地上でも使えた記憶

193 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 20:09:22.52 ID:HnNo2LEn0.net
>>4
英語が母国語の人たちどう思ってるんだろww

194 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 20:11:33.45 ID:f7W73cLN0.net
ファンネルってぶっちゃけコスパ悪いよね
サザビーもファンネル積むなら別の兵器積んだ方が良いまである

195 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 20:11:49.67 ID:gS1qBJt40.net
グラディウスのオプション

196 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 20:17:29.59 ID:bG1gHW690.net
ネトウヨこどおじ共のケツにロケットブースターぶっ刺して口に汚物詰め込んで発射してやれ、名付けて男道ミサイル

197 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 20:21:17.04 ID:u3R8Y6LZ0.net
>>162
vsサイコⅡでプルのキュベレイが使ってなかったっけ?
もうあんまり覚えてないが

198 :麻婆豆腐:2023/12/21(木) 20:22:11.09 ID:fiXhkidI0.net
随伴する無人機をファンネルって言うのがよくわからない
なんの影響?

199 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 20:22:43.58 ID:ZXIMAD/d0.net
ニュータイプじゃないと扱えないじゃん

200 :麻婆豆腐:2023/12/21(木) 20:23:42.96 ID:fiXhkidI0.net
>>144
ウクライナでは自走高射機関砲が対ドローンで活躍してるぞ

201 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 20:27:55.57 ID:q61pR8D60.net
シモン、ヨハネ、ペテロ、今君たちのクビキを解き放つ!

202 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 20:28:00.23 ID:i/LniJq+0.net
もうさ、ガンダムすっ飛ばしてジオング作るろうよ

203 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 20:28:26.46 ID:7+pCOcAO0.net
それよりAT開発してくれよ

204 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 20:28:27.41 ID:7+pCOcAO0.net
それよりAT開発してくれよ

205 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 20:28:44.20 ID:Zg+B1u+p0.net
>>193
エルメスのファンネルは形がマジファンネルだったからいいんじゃね?

206 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 20:34:41.96 ID:spJ+o0cL0.net
ファンネルの使い方が一番上手かったのはギュネイかな。
落とした数が凄かったし核ミサイルを全て狙撃したのも圧巻だった。

207 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 20:35:01.72 ID:N6chdSlG0.net
逝こう雪風…

208 :十勝三股:2023/12/21(木) 20:37:04.84 ID:YuMwKUQY0.net
RXの敵クライシス帝国は四国空母化を計画した
これは地底部分を分離し 四国そのものを空母にするという壮大なものだったが そんな巨大な物体をどうやって動かすのかというと 彼らが頼ったのはなんと小学生の念動力 つまりガキンチョの脳波で四国を動かそうというのだ!

209 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 20:42:12.08 ID:z4ijVdfR0.net
その前にニュータイプの発掘育成だろ

210 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 20:43:43.92 ID:O5sVGXMS0.net
ゴーストX9だから、AIが勝手に判断して行動するんだよ

211 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 20:46:26.48 ID:1oqiIp+b0.net
ファンネルって便利のように見えてビームライフル一発で壊されると言う
キュベレイみたいに大量に積めばいいかもしれんがヤクトやサザビーみたいな少数は効率悪い

212 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 20:51:27.06 ID:b5+Fpt7k0.net
オプション派とファンネル派で戦争して決めよう

213 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 20:52:40.89 ID:6PeYNE250.net
いいかげん「ファンネル」って呼ぶのやめようよ…

214 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 20:54:40.23 ID:ES0D3Lw80.net
ファンケル開発か

215 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 20:59:03.86 ID:Y3KnM9930.net
ビット、ファンネル、フィンファンネル、インコム、ドラグーン、ファング
あとなんかある?

216 : :2023/12/21(木) 21:00:51.31 ID:eGjRsfDQ0.net
>>119
間違えてマシュマー作ってしまいました
12人ほど

217 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 21:04:47.00 ID:iqrxkFki0.net
ニュータイプが必要じゃないか

218 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 21:07:41.69 ID:pZhN8BrM0.net
ゴーストか

219 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 21:10:22.21 ID:sBzf0BvB0.net
>>213
なんで?
死ぬ前に一度は言ってみたい言葉じゃん

220 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 21:14:13.84 ID:PJ1sPSsK0.net
フィン・ファンネルってフィン・ビットだよな

221 :担々麺:2023/12/21(木) 21:14:48.85 ID:Sx3z1PI30.net
>>35
ファンネルたち!でしょ?

クェスじゃなかったか?

222 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 21:15:43.46 ID:286uh+my0.net
マーケの話かと思ったは

223 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 21:17:23.74 ID:MJv/3g5O0.net
シモンヨハネペテロ今その頸木を解き放つ!

224 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 21:17:25.98 ID:D0WHvnaa0.net
無人機は司令塔となる戦闘機で操縦するんでしょ?

225 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 21:21:17.36 ID:pJ007PJf0.net
ファンネルよりゴーストやん

226 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 21:23:13.14 ID:o44AV6MQ0.net
>>78
かしこい

227 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 21:23:21.24 ID:KIB+F7ZF0.net
>>211
ビームライフルどころかバルカンで十分
当てられるかどうかは別にして

228 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 21:23:52.47 ID:Sjq/MVdk0.net
ファンケルの白米まで読んだ

229 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 21:28:19.70 ID:MKWYuk5M0.net
何か聞こえない?

230 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 21:36:48.67 ID:JlVqAUYl0.net
>>28
ハマーン様ボイスやな

231 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 21:46:50.44 ID:buoNNrGR0.net
同期して一定距離で全く同じ動きするんか?

232 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2023/12/21(木) 21:50:50.24 ID:7PSeqosk0.net
電波遮断下で通信できる技術が天下取るわ

233 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/12/21(木) 21:51:46.29 ID:IqAT1ri00.net
>>205
エルメスのはビット

234 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/12/21(木) 21:52:46.90 ID:nleUNsNn0.net
ガンドロワ開発しようぜ

235 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2023/12/21(木) 21:54:29.00 ID:Dc0bDfbG0.net
ファンネルならもう実用化されてるだろ
乙武とかが使ってた

236 :名無しさん@涙目です。(香川県) [DE]:2023/12/21(木) 22:06:03.58 ID:jDl123pf0.net
なんか地上ですでに姿勢制御できるファンネルそっくりのあったろ

237 :名無しさん@涙目です。(東京都) [HK]:2023/12/21(木) 22:22:02.87 ID:1JdJCPAx0.net
俺は百式が最高だと思うんだよな

238 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/21(木) 22:22:10.11 ID:peBumE5c0.net
行っけぇー!ハイファミリア!

239 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 22:31:18.46 ID:xIUJg+VL0.net
ミノフスキー粒子が無い世界ならわざわざファンネルとか使う必要無いんだがな

240 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 22:37:32.31 ID:2v7rfqys0.net
ゲーマルクの技術ってその後なんかに受け継がれたんだっけ?あれで終わりかな

241 :名無しさん@涙自です。:2023/12/21(木) 22:39:07.51 ID:kWqnOII70.net
戦闘機の日英伊にも加わってくれよん

242 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 22:39:27.05 ID:4CjbCRCd0.net
これにも核ミサイルが一発だけ……やるなブライト

243 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 22:41:07.30 ID:utI9eK040.net
まずは情けない戦闘機を用意します
すると技術を貰えますアル

244 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 22:49:42.87 ID:WNJ+B5Iv0.net
>>211
電池式だから威力も低い
数発当ててもMS破壊できんくらいらしい
ニュータイプ相手だと通信筒抜けだから簡単に回避されるし

245 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 22:58:13.82 ID:shx52MZM0.net
あったれぇーーー!

246 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 23:09:11.29 ID:XJaqnz0c0.net
フリップナイトやね

247 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 23:10:43.60 ID:4TQP1mBe0.net
オールレンジ攻撃しろ!

248 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 23:18:26.47 ID:4R/U5hSA0.net
ニュータイプじゃない一般の兵士でオールレンジ攻撃ができるのは
メビウスゼロ式のフラガ少佐だけだっけ?

249 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 23:19:08.99 ID:kAGxu+/z0.net
取り巻き

250 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 23:20:14.51 ID:kAGxu+/z0.net
大尉です

251 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 23:23:00.63 ID:jqOAd90O0.net
名前はヨハネとペテロにしよう

252 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 23:28:46.13 ID:fWcwupyd0.net
アメリカ様:「そのかわりレールガンの技術とデータと特許と製造販売権はもらって行くぞ」

253 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 23:44:44.84 ID:4yKoQUBv0.net
自分の場合、色々考え事してたら味方を攻撃しそう

254 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 23:48:16.38 ID:ckVOsAYB0.net
船の煙突のやつだろ?

255 :ぬฅ⁠^⁠•⁠ﻌ⁠•⁠^⁠ฅこ:2023/12/21(木) 23:51:42.41 ID:XsnPKWVk0.net
>>137
1ミリも要りません

256 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 00:09:15.28 ID:3A/P229q0.net
マジな話。オージーで作ってるだろ。無人機。

257 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 00:11:24.17 ID:7P/Fb/WE0.net
化粧品メーカーだろ

258 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 00:22:38.52 ID:RPdzNgZm0.net
たかが放熱板

259 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 00:26:50.31 ID:6bfKvV3X0.net
2035年には日本省になってんだろ笑笑

260 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 00:30:55.74 ID:Ic1ud4qu0.net
>>4
50年生きてきて漏斗と漏斗と如雨露の区別がやっとつきますた

261 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 00:56:20.77 ID:EKR0IUPY0.net
>>248
メビウスは有線式だろうが
有線式ならオールドタイプでも使用可

262 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 00:57:44.88 ID:ALltuD4r0.net
ファンネルじゃなくて
オービットっていうの?シューティングゲームで自機の周り漂って攻撃援助してくれるやつだぞ

263 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 01:44:55.60 ID:beARhlRX0.net
バンダイがいる限り余裕
もう見えてるんだろ?あれで戦えるの

264 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 01:52:12.47 ID:GoioV1he0.net
>>22
いや、R-TYPEみたいな奴のがいいだろ

265 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 03:06:49.42 ID:gI7M/ro+0.net
>>248
ガンダムmk-Vのインコムは有線だけど一般兵でも使用可能だな

266 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 04:09:27.81 ID:Oh+yhskL0.net
オプションだろ
とぅろととと、とぅろととと、ぐわんぐわん

267 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 04:22:30.63 ID:hVWfaC8P0.net
ハマーンvsシロッコはいい勝負

268 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 04:39:58.51 ID:2Em6C+r30.net
>>261
とは言え
実際にどうやって捜査すんだろうね、あれ

269 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 04:47:37.38 ID:zCCkF4Qn0.net
>>261
出撃するたびにコードが絡まって直すの大変そう

270 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 05:00:38.95 ID:1P181v/V0.net
ダークレギュオスとは違うのか

271 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 05:31:26.82 ID:ofCcj3+P0.net
リモコン下駄が欲しい

272 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 06:08:50.87 ID:CvleZM/W0.net
何も言わずに飛ばし始めるハマーン様が至高

273 :名無し:2023/12/22(金) 06:43:02.19 ID:6Emfx5GH0.net
でもロマンがあるのはインコムだよね

274 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 06:49:57.39 ID:po7IOAEZ0.net
>>7
するだ って神奈川でも使うの?静岡出身のパワハラ上司が使ってたわ

275 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 06:50:56.07 ID:Z9nbZJbQ0.net
>>53
50秒あたりからの映像は見たことがある
当時から自衛隊ファンネルって言われてた

276 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 06:51:33.34 ID:HT5zuJoI0.net
このブラウ・ブロのオールレンジ攻撃

277 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 06:53:25.87 ID:laFszb4i0.net
フリップナイトやんけ

278 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 07:17:31.21 ID:42Hn3qke0.net
>>248
でもあれも特殊技能持ちしか使えないはず
普通の人には無理とかそんな設定
ただのインコムとは違う

279 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 07:30:42.58 ID:ivATQfwF0.net
>>220
逆シャアのファンネルはビットに先祖返りしてる感じがする
グリプス及び第一次ネオジオン期のは小型化しすぎて出力足りなかったんだろうか

280 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 07:31:48.11 ID:T/Jon96q0.net
>>161
質量の無い残像だといういうのか!?

281 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 07:33:44.34 ID:Yhe6MVPl0.net
それがどうした
俺には関係ない

282 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 08:13:30.87 ID:Er3LusB10.net
なんでエレクチオンしないのよぉ~!?

283 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 08:54:29.49 ID:6b6KW5RZ0.net
ゆくぞオルヴァよ!

わかってるよ兄さん

284 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 08:55:49.97 ID:psT6zaJm0.net
>>8
これです

285 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 09:01:07.78 ID:psT6zaJm0.net
>>161
フサだけをハゲさす機械かよ!!

286 : :2023/12/22(金) 09:03:36.74 ID:pUA3gw/10.net
>>279
設定ではキュベレイとかのファンネルはレーザー砲なんよ
当然メガ粒子砲に比べると攻撃力が小さくて直撃してもMSを破壊するのは困難
サザビーとかνの時代になるとジェネレータが超小型化してメガ粒子砲使えるようになったけど
キュベレイのファンネルよりは大きくなった
ちなみにエルメスのビットはジェネレータ積んでメガ粒子砲だけどでかくてMSの半分ぐらいの大きさがある

287 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 10:09:36.56 ID:hpdP5Fu10.net
新素材繊維の話じゃないの?
それっぽい雰囲気の名前じゃん。

288 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 10:11:09.96 ID:dBEKsDYS0.net
しょこたん「はい、開示」

289 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 10:47:09.39 ID:L1M9unzM0.net
しょこたんは「ファンネル=漏斗」という自覚はあるのかな

290 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 10:47:35.73 ID:Ek7w4U940.net
ZPI時代のアルミノブがリヴァイブ時代のファンネルにポン付けできないんやが

291 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 10:59:59.53 ID:RHCQVlBJ0.net
>>4
ろ、漏斗

292 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 11:15:56.58 ID:6MKWxenm0.net
熨斗

293 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 11:18:28.36 ID:CDdq1pQL0.net
どうなんだろうな 金かけた高級品よりも 命の 安い 人間多数の方が 戦争で強いって ウクライナで証明されつつあるし

294 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 11:24:55.21 ID:Evofg1+j0.net
ロウトじゃねえよ
ジョウゴだよ

漢字で書くと一緒じゃねえか

295 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 11:48:33.68 ID:42Hn3qke0.net
>>294
違いあるのか?

296 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 11:52:01.63 ID:2Em6C+r30.net
>>293
兵隊さんが畑で採れるロシアが
2年近く攻めあぐねてるじゃないですかー

297 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 12:00:06.35 ID:hS14jGU00.net
自立型だからファンネルってよりF91のあれみたいな感じか

298 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 12:01:53.09 ID:2Em6C+r30.net
>>295
本来の読み方はロウト
ジョウゴは
下戸(げこ)の反対の上戸(じょうご)から転じたもの

徳利や口の狭いカメに
漏斗を使って酒をじゃばじゃば注ぐ様が
大酒飲みみたいだから

299 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 12:19:44.62 ID:qtLAvnDT0.net
ファンネルと言うより、F91のバグが近いんじゃないかと

300 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 12:26:49.07 ID:EqfTMbdx0.net
>>295
ロウトは細い口の瓶に注ぎやすい様にするラッパの形したやつ
ジョウゴは植物に水をあげるための大きめの水差し

301 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 12:27:59.51 ID:42Hn3qke0.net
>>298
へえ
それで読み2つあるんだな

302 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 12:29:38.44 ID:42Hn3qke0.net
>>300
じょうろのことか
でもそれだとやっぱろうとじゃね
キュベレイ用の初代ファンネルってまんまろうとの形だったし

303 :アナル侯爵:2023/12/22(金) 12:48:21.70 ID:PdtD9oxk0.net
>>10
でも回収機能ないから
使い捨てなんだぜ
3ヶ月で開発するから
そこまで考えてなかったと言う

304 : :2023/12/22(金) 13:19:19.00 ID:pUA3gw/10.net
>>302
ネットは意味なく嘘つくアホがいるから気を付けてな
ロウトとジョウゴは全く同じものだよ
大きさや用途による名前の使い分けもない
地域や職業なんかでどちらかを使うということはあるだろうけど違いはない

305 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 13:40:26.44 ID:CLiKlwgE0.net
どっちかというと1942(カプコン)のサイドファイターの方が近いと思う

のちの連ジの開発元である

306 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 14:42:15.99 ID:RcsyuCBi0.net
>>80
インコムじゃね

307 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 17:24:53.49 ID:lqF7aMbN0.net
インコムってラカン・ダカラン程のベテランでも1つしか扱い切れないんだそうな。複数使いこなすのは普通の人では無理なんだって

308 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 17:29:40.27 ID:iUM7j00I0.net
車運転しながら両手でヨーヨーするようなもんだよな

309 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 17:51:08.89 ID:atUmKoPZ0.net
∀ガンダムのズサンじゃね
隊長機に随伴した無人機との連携

310 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 18:15:09.54 ID:gI7M/ro+0.net
バウの下半身もある意味無人機か
なんで分離するのか謎だけど

311 :名無しさん@涙目です。:2023/12/22(金) 23:19:22.01 ID:AxER+w/O0.net
マクロスFのミゲロだっけか
ゴーストお供に使う奴

312 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 10:10:43.21 ID:LwQOGMSb0.net
先にニュータイプを育成しろよ

313 :.:2023/12/23(土) 20:30:11.42 ID:EYXOdJSl0.net
犬が寝るのがケンネル

314 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 20:44:45.66 ID:Qd0rVthC0.net
ビルギットだけを殺す機械かよ!

315 :五目炒飯:2023/12/23(土) 22:56:09.68 ID:1V/leFF60.net
>>67
今回のガンダムは白兵戦もやってたけど、メインは無人機の司令塔の役割だったっけ

316 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 23:10:39.34 ID:vfyeztmQ0.net
中川翔子が使い手

総レス数 316
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200