2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の労働生産性、最低を更新 22年は30位、高学力生かせず [837857943]

1 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 13:52:09.75 ID:z1No0srG0●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
日本生産性本部が22日発表した2022年の労働生産性の国際比較によると、日本は経済協力開発機構(OECD)
加盟38カ国中30位だった。データが比較可能な1970年以降で最低だった前年から、さらに二つ順位を落とした。
特に学力や教育の指標でOECD平均を大きく上回りながら、その強みを付加価値の創出につなげられていないという。

新型コロナウイルス流行前の19年と比較すると、生産性は2.0%伸びたものの、他国はより生産性を向上させているため
相対的に順位が下がった。

生産性は、1人の労働者が一定の時間でモノやサービスの付加価値をどれだけ生み出すかを示す。

https://news.livedoor.com/article/detail/25579414/

2 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 13:56:17.50 ID:PJI98s5r0.net
現場の人間とか文字通り死ぬほど働いてるのになんでだろうな

3 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 13:56:31.96 ID:wB9H2Q4Z0.net
日本の場合一生楽をしたいための学歴だからな。

4 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 13:57:15.73 ID:q4aezOnC0.net
日本の会社員は、定時までデスクに座ってりゃ給料貰えるからなw

5 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 13:57:25.34 ID:wShAwb9k0.net
中抜きしてる奴が何も産んでないからな

6 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 13:57:44.64 ID:5G1bOafX0.net
>>2
たいていはやり方が良くない気がする
効率的にやればしぬほど働くことはない
仕事RTAを極めよう

7 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 13:57:53.00 ID:yIfQtAo90.net
>>1
ネトウヨ「でも韓国ガー!中国ガー!!」

8 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 13:58:11.42 ID:dSb4q2cr0.net
一人の労働者は何を生み出しているんだ?

9 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 13:58:43.95 ID:d6+hh9CZ0.net
>>2
ピラミッドの頂点が下から安く買い取り高く売って給与がっぽりもらってるから

10 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 14:00:13.07 ID:v3CDKfxE0.net
これの算出法がさっぱりわからんのだか…
海外って読み書き計算できないような奴らがいっぱいおるんやで?
一方日本は浮浪者ですら新聞が読める上に記事の内容を正しく理解してるんだが

11 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 14:01:11.50 ID:bwpHgdrL0.net
ものを作りすぎても生産過剰でデフレを引き起こす

12 :👅 :2023/12/23(土) 14:01:14.05 ID:L7Z9omFh0.net
🧑‍🎄来年は国民所得が平均10%上昇すると予測

前回3万円支給とは要件が異なるので注意
支給分は課税されません
これを差し押さえることは出来ません
プッシュ式支給と郵送確認式があります
子供手当ての5万円x人数の支給別途あり

子供二人の4人世帯なら、
・7+(5+5)=17万円
・7+(3x4)+(5+5)=29万円
・10+(5+5)=20万円
・(1x4)+(3x4)+(5+5)=26万円
・年収2000万以上はゼロ、子供手当てのみ
・扶養されてるコドオジはゼロ
・単身ナマポは7万のみ
のいずれか

★レベル1
・住民税・所得税とも非課税
住民税還元 7万円支給 年末年始~
★レベル2
・住民税は非課税、所得税は課税
住民税還元 7万円支給 年末年始~
所得税還元 3万円x世帯人数 6月~
★レベル3
・住民税は課税、所得税は非課税(300万以下)
住民税還元 10万円支給 2~3月
──────貧困の壁──────
★レベル4
・課税世帯
住民税還元 1万円x世帯人数 6月~
所得税還元 3万円x世帯人数 6月~
★レベル5
・高所得者(2000万円以上)
支給なし 子供手当てのみ

↑↑↑
上記は正解を保証するものではありません、各自で自治体に問い合わせるように

13 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 14:01:16.14 ID:Is85JhEL0.net
チェックリスト増えても、その作業時間って何の付加価値も産まないから生産性はどんどん落ちてくんだよね

14 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 14:01:17.93 ID:150HrpkT0.net
底辺ケンモメンは怠け者だからなぁ

15 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 14:01:49.17 ID:FpPmzoz60.net
ペーパーテストができるバカぎ増えたのか

16 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 14:02:01.51 ID:5G1bOafX0.net
>>10
大きな会社では誰でも仕事を最高に効率的にできるように標準化している

17 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 14:02:30.61 ID:AeVbABd40.net
世の中物を売る値段の設定を間違えてるんじゃないか
成果物の値段が低ければ時間あたりの値段も上がるわけない

18 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 14:02:32.36 ID:KMpM2d7r0.net
労働生産性が高まっている国っていい加減なとこも多いと思うけどね
どうでもよいところまで細部にこだわって長時間かけて丁寧に仕事するのは日本人の美徳だし無理に他国と比較しなくて良いと思う

19 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 14:03:06.12 ID:gyRSSCDQ0.net
無駄が多いってこと
クビにできない働いてない高給取りのおじさんが多いんだろ

20 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 14:03:23.69 ID:q4aezOnC0.net
日本人は、無駄に学力があるから、上位者の言う事を素直に聞けない。
単純労働者でさえ自分で勝手に考えて動くし、理由をつけてはサボる。
しかし所詮、愚民の考え。
効率は落ち、生産性も下がる。

21 :👅 :2023/12/23(土) 14:04:07.83 ID:L7Z9omFh0.net
それならラインスピード上げるように要望したら?

22 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 14:04:39.99 ID:JsDykyMK0.net
経営者が売れる物考えて高い生産性で付加価値付けて売れば良いんでないかい?
ま、基本的に労働者のマンパワーに頼って搾取と中抜きでしか利益出せないところばっかりだから無理なんだろうけど
そうかと言って設備投資する訳でもないしねえ
どうやってもGDPとか上がらなそうだなあ

23 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 14:04:54.11 ID:bP2FhEBl0.net
サッカーと同じ
サッカーなんて日本人は出来ないって言われてたのに
上からガラカラポンくらいしないと

24 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 14:05:30.42 ID:vt4Kk5OV0.net
投資せずに年寄りの贅沢に税金の半分ブチ込んでるからな

25 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 14:05:30.76 ID:C67DTVoN0.net
欧米は数に勘定されない不法移民が大量に働いてるからな
あと日本はサービス過剰なのもあるね
まあ、それを差し引いても日本の生産性が低いのは否定しないけど

26 :👅 :2023/12/23(土) 14:06:14.71 ID:L7Z9omFh0.net
>>24
社会保証ゼロにしたいのか?

27 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 14:06:26.69 ID:dSb4q2cr0.net
こんなもん生産性の高い仕事してないからだろw

28 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 14:06:41.03 ID:HLgfI3aW0.net
過剰なサービス、品質 無駄な仕事の為の仕事 集まる必要性が無い会議 2次受け3次受け4次受けなんて当たり前
無駄が多すぎる

29 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 14:06:56.49 ID:bP2FhEBl0.net
もう原因は分かってるけど
多くの日本人が受け入れたくないから見ない振りしてるだけ

30 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 14:07:51.27 ID:dSb4q2cr0.net
生産性の高い仕事は海外にあり

31 :👅 :2023/12/23(土) 14:08:19.91 ID:L7Z9omFh0.net
ダイハツのように手抜きしたいのか?

32 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 14:08:58.50 ID:bP2FhEBl0.net
>>30
生産性は高めるものたからな
日本に持ってきたら低くなる

33 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 14:09:56.91 ID:QIYxxtti0.net
>>1
現場はインボイスでさらに酷いことになってる

34 :名無しさん涙目です:2023/12/23(土) 14:10:34.91 ID:9OrQiniX0.net
雇用を流動化すれば自ずと仕事も合理化せざるを得ない

35 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 14:10:55.21 ID:QIYxxtti0.net
>>1 >>5
奴隷派遣業ってほんと害悪だよね

36 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 14:11:01.73 ID:bP2FhEBl0.net
>>33
ヨーロッパは昔からやってる
出来ないなら単純ににほんじんの能力が低い

37 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 14:11:18.46 ID:P7KPsfz70.net
韓国より上だから問題ない

38 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 14:13:19.11 ID:uos0v5r/0.net
それ以外のことに時間がとられるのか

39 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 14:15:25.66 ID:wgmtg+ag0.net
税金にタカるのが一番

40 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 14:15:46.55 ID:rlyiOf690.net
生産性を上げられない政府と経営陣の賃下げが必要

41 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 14:16:07.08 ID:EDEIG5pG0.net
少子化で労働者の給料上がらないからな
新卒初任給から少しづつ昇給していく日本型経営だと尚のこと少子化が生産性に響く

42 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 14:16:13.60 ID:FrZ5a/vq0.net
>>10
新聞が読めなくても仕事が回るように適材適所なんだろ。

43 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 14:20:24.63 ID:0s7/Vv3F0.net
何十年も社会を見てきて分かったのは
結局日本人は全てを封建制にしてしまうんだなって事だな
だから全て無駄な抵抗なんだよ

44 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 14:20:47.46 ID:DwN4gK630.net
>>1
派遣会社っていう『口先だけで何も生産性のない企業』が荒稼ぎできるシステムが国の衰退を招いてるだけ
派遣のピンハネ率を海外と同じで20%未満にしろ
ジャップは上限の規制が無くて、40%〜100%(トンキン5輪でボランティアとかほざいてた悪徳パコ平蔵)で暴利貪ってる悪徳企業。

45 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 14:21:19.73 ID:jCFoyVyh0.net
目指すべきは全員馬鹿で怠惰でも儲かって回る組織だけど
その方向性は全く評価されんのよな
むしろ効率性を目の敵にしてると思うわ

46 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 14:23:17.03 ID:h5qrO7la0.net
高学力でも雇用渋ってきたんだから意味ねえだろ定期

47 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 14:25:09.35 ID:dSb4q2cr0.net
一年ごとに契約更新すればええやんけ

48 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 14:28:03.13 ID:X+0/jOjs0.net
そもそも日本の「高学力」が疑問
たいしたことないだろ日本の教育

49 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 14:30:26.07 ID:zCcW2fD/0.net
高学歴いうてもピンキリやしね

50 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 14:31:49.21 ID:q4aezOnC0.net
兵隊は文句言わず上官の命令どおり動けば良いんだけど、日本人は変なプライドがあるからなw

51 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 14:32:38.32 ID:Vkb+3q760.net
医療と年金に金使い過ぎ

52 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 14:33:03.12 ID:Uy4l2h6H0.net
滅多にクビにならないぬるま湯だからな
入社したらダラダラやるだけ

53 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 14:34:55.20 ID:RV89FH+f0.net
20過ぎても英語も話せないジャップの高学力w
猿の中での話?w

54 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 14:40:27.62 ID:lkgOI/CH0.net
会社に居る独身又は単身赴任爺さん達は5時までダラダラやって残業スタートするとやっと頑張り出す
生産性上がるわけ無い

55 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 14:40:35.04 ID:Vk2OoMkW0.net
仮に生産性20%上がったところで
間に付加価値生まない1社が入ればそれでマイナスよ

56 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 14:49:04.94 ID:dsxUATlZ0.net
報告書だの稟議資料だのお金にならない内輪向けの作業に気力体力を吸われている

57 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 14:49:57.51 ID:6+v1580Q0.net
上流工程が壊滅的に生産性良くないからだろ?つまり生産性が悪いのは東京都

58 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 14:51:34.81 ID:EVdxEArA0.net
発注者→下請→下請の下請→下請の下請の下請→下請の下請の下請の下請→派遣会社→派遣社員やアルバイト

中間搾取が多過ぎなので労働生産性なんて上がる訳が無い。

59 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 14:52:50.08 ID:jCFoyVyh0.net
>>50
むしろ言うことしか聞かないから悪くなってる
優秀なマネージャーがいれば違うけど
日本にそんな人間はいない

60 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]:2023/12/23(土) 15:06:26.26 ID:cLqOXtir0.net
授業料無料って言ってるけど学力関係なかった
(´・ω・`)

61 :( ・∀・)(神奈川県) [ニダ]:2023/12/23(土) 15:07:19.34 ID:muHTXH/w0.net
>>1
給料が低いから生産性低い
それだけの話( ・∀・)
要するに経済政策の失敗( ・∀・)
個人の努力とか関係ないから(笑)
マクロのデータを使っているのに
個人の問題にすり替えて個人の努力問題にして批判する、
いわゆる「竹中論法」の類いだよ(笑)

62 :名無しさん@涙目です。(みょ) [FR]:2023/12/23(土) 15:07:39.36 ID:UsneKtqs0.net
残業時間で評価されるからね

63 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [TR]:2023/12/23(土) 15:11:26.22 ID:6+v1580Q0.net
>>62
残業はしてないです!だからそれで評価されてないです!

64 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]:2023/12/23(土) 15:13:56.49 ID:Zf49G0N50.net
>>24
慣れると天国
少し前から自民党に転向だ
現役はしっかり働け

65 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/23(土) 15:14:25.13 ID:45auxXGU0.net
残業は大幅に減ってるだろ
それで生産も減ってる

66 :名無しさん@涙目です。(みかか) [JP]:2023/12/23(土) 15:15:11.90 ID:2fgoSTDh0.net
中抜き業減らせば直ぐ上がるのにな
公務員は税金中抜き業も大杉

67 :名無しさん@涙目です。(光) [US]:2023/12/23(土) 15:15:46.45 ID:SO+hztEL0.net
大企業だけど
仕事しないおばさん多すぎ
寝てたり3時間休憩していたり

68 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [FR]:2023/12/23(土) 15:17:57.51 ID:WbJdJY7T0.net
寝不足はこれだけ頭の働きを悪くする | SLEEP 最高の脳と身体をつくる睡眠の技術 | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/amp/121720

睡眠不足は脳に重大な影響 「あとで取り戻せる」は嘘|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO10215050S6A201C1000000/

69 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/23(土) 15:18:01.42 ID:45auxXGU0.net
>>67
大企業がダメ社員のクビを切れないのが最大の日本の問題なんだよな

70 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2023/12/23(土) 15:21:27.71 ID:liDgt42m0.net
>>69
組織に巣食うバカ女の異常性を説明せよ

71 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [TR]:2023/12/23(土) 15:21:30.27 ID:6+v1580Q0.net
工場は残業完全把握だから生産性をきっちり管理できる。目標もちゃんと管理できる。
上流は残業を見て見ぬふり、正確に把握してないから生産性を上げるための目標を立てることができない。問題を下流に押し付けた方が特になる。ダイハツのように。

72 :名無しさん@涙目です。(石川県) [ヌコ]:2023/12/23(土) 15:25:25.13 ID:7Lumi2vf0.net
>>2
経営が悪いからだろうな
方向性が間違っていたらいくら現場が死ぬ気で働いても徒労に終わる
この国では多少失敗しても責任を取らされない
その代わり役員であっても待遇が良くない
そういう世界よりは、一部の人間が死ぬ気で引っ張ってその分の見返り
を得るほうが全体としては幸せだと思うのだが

73 :名無しさん@涙目です。(庭) [PL]:2023/12/23(土) 15:30:50.41 ID:oBUYwFz60.net
>>23
日本人はサッカーできない(世界9位)

74 :名無しさん@涙目です。(公衆電話) [CN]:2023/12/23(土) 15:37:44.21 ID:e95y1EU40.net
開発職だけどロクな装置が無いからマンパワーでガシガシやるしかない
労働時間は長くても成果はちょっと
こんなので世界の市場と戦おうとしているんだから笑える

75 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/12/23(土) 15:46:17.55 ID:kJ/I2qBv0.net
自分も無用な方だけどそれ以上に仕事しない奴が多すぎる

76 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/12/23(土) 16:01:56.57 ID:laQh2qjF0.net
この問題は日本人がものすごく効率が悪い仕事をしていると考えてるアホが多いが実は違う
労働生産性は「付加価値÷(労働者数×労働時間)」によって算出される
これは労働時間を短く賃金を高くすると労働生産性は上がる
実際に日本の都道府県で比較すると労働生産性が低い都道府県では労働時間が長く、賃金が安い
そして労働生産性が高い都道府県は労働時間は短く、賃金が高い
つまり残業を減らし賃金を高くすれば労働生産性は上がるということだ
そこを勘違いし労働者の人数を減らし残業させればどんどん労働生産性は悪くなる

77 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ]:2023/12/23(土) 16:04:41.01 ID:ZSB8z5rK0.net
労働の成果を買い叩いていたらいつまで経っても生産性が上がるわけがない

78 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/23(土) 16:05:04.23 ID:9BG1FUUO0.net
高学歴って言っても昔の高卒が今の大卒なわけで、
言葉だけは大だけれど、中身は高か下手したら中なんだよね

79 :名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]:2023/12/23(土) 16:06:15.22 ID:TTSfU+Cr0.net
無能でも正社員は切れないってのをどうにかすればいいんじゃない?知らんけど

80 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2023/12/23(土) 16:07:32.19 ID:aUNPpbwo0.net
もう定時とか時給制を考え直したほうがいいな

81 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/23(土) 16:13:16.67 ID:CDAuHciA0.net
>>44
「ジャップは悪徳企業」って何だよ
悪口言える知能じゃないだろ

82 :名無しさん@涙目です。(みかか) [BR]:2023/12/23(土) 16:13:34.45 ID:LOGPVe+I0.net
そりゃ100円で10,000円分の成果を出せみたいなことしかやってないからな

83 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/23(土) 16:14:03.51 ID:+6WtcHNV0.net
高学力? 学歴あっても学力ねえだろ今のガキ

84 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/12/23(土) 16:17:52.89 ID:sruHVSEY0.net
日本人は

子供も作れないハリボテだからな

85 :名無しさん@涙目です。(滋賀県) 転載ダメ [JP]:2023/12/23(土) 16:20:16.47 ID:Iq4D4tOb0.net
採用した部門に責任をとらせてほしい
人事が採用して配属しているのに
苦労するのは各職場
やめない限り一生めんどうみなきゃならない
あほらしい

86 :名無しさん@涙目です。(新日本) [IN]:2023/12/23(土) 16:24:10.47 ID:cB29nH430.net
上司を喜ばせるための無駄な仕事が多い

87 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2023/12/23(土) 16:42:11.61 ID:DDgM8yTG0.net
中抜きは生産性落とす連中だからね

88 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/23(土) 16:47:51.54 ID:Sv+iVG4e0.net
東日本VS西日本(人口は同数6000万人)

学力偏差値   西日本の勝ち
ノーベル賞   西日本の勝ち
総理大臣    西日本の勝ち
芸能人     西日本の勝ち
タレント    西日本の勝ち
お笑い芸人   西日本の勝ち
スポーツ選手  西日本の勝ち
金メダリスト  西日本の勝ち
漫画家     西日本の勝ち
大企業創業者  西日本の勝ち
大学設立者   西日本の勝ち
文化レベル   西日本の勝ち
国宝      西日本の勝ち
飯の旨さ    西日本の勝ち
歴史      西日本の勝ち
気候      西日本の勝ち
幸福度     西日本の勝ち
出生率     西日本の勝ち
長寿率     西日本の勝ち
自己肯定感   西日本の勝ち
郷土愛     西日本の勝ち
若年層割合   西日本の勝ち
経済余力    西日本の勝ち
長者番付    西日本の勝ち
性格(陽キャ度)西日本の勝ち
対世界     西日本の勝ち
1人あたりGDP 西日本の勝ち 

日本は西日本だけで独立した方が絶対に国力はあがる

東日本人ってぶっちゃけ日本に1ミリも貢献してない韓国台湾以下の発展途上国なんだけど自覚してる?

超残酷な現実オマケ
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/8/8/1040/img_88ef1d67bea88e8d34befb2d2d8b3336519855.jpg

幸福度も西高東低
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-data/1903948/1903948.png

89 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2023/12/23(土) 16:57:00.58 ID:oT8ZcGul0.net
>>8
10人の中抜き

90 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/23(土) 17:31:41.18 ID:2DPXuowp0.net
本来、効率よかったら文系なんて働く余地ないからな
機械化に投資して文系が働けない会社が生産性の高い会社で、文系を安く働かせてるようなのは生産性あるわけない
先進国と旧植民地の違いは、機会が働いてたか奴隷が働いてたかの違いだからな

91 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2023/12/23(土) 17:38:18.97 ID:PJI98s5r0.net
経営コンサルに大金払ってこのザマwww

92 :👅 ◆7ZsqT4/r1s (ジパング) [US]:2023/12/23(土) 17:45:57.66 ID:L7Z9omFh0.net
中国人らに技術を窃盗されてるからでは?

93 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 17:59:30.95 ID:4rP2DMfE0.net
日本生産性本部って働いてもない新人にクソミソな仇名をつけるパワハラ団体だろ。
そんなところの指標、信頼できるのかね。

94 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 18:00:44.85 ID:C8W/F98g0.net
大して意味のないことを従業員全員に強いる会社が多いから

95 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 18:06:34.04 ID:rhRRNJZk0.net
労働生産性なんていうけど結局は労働力に対する付加価値の事であって、付加価値=いくら乗っけれるか、つまりGDPに換算できる
GDPが低い日本じゃ上がるわけない
GDPを上げるにはどうすればいいか
もっと高く売ればいいんだよ
外国に勝てないってなら技術が足りないだけ

96 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 18:11:59.59 ID:Vc77Lmt40.net
お茶汲み20万だもんな

97 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 18:14:02.32 ID:QXoKnYW20.net
そりゃ企業とズブズブの糞政治屋
それに甘んじた糞企業
生産性完全無視の時給制
ちんたら残業してるごみを評価する同類のゴミ上司
相変わらず転職を悪とした価値観、退職金制度
生産性が上がる要素が無いわ
社会主義の悪いとこがそのまんま出てるだけ

98 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 18:26:32.84 ID:l0+b3X1e0.net
知識なんか評価されないからな日本の企業は

99 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 18:29:57.74 ID:Ag0OX5ug0.net
日本人は安定する為に仕事をする
外国人は成功する為に仕事をする
この違い

100 :名無しさん@涙目です。:2023/12/23(土) 18:31:01.20 ID:Oy+LV2PQ0.net
労働生産性能だから事務屋が足引っ張るんだよ
んで人手不足
単純に人が来ない
もう人がいないから
0から1を生み出すのが
1を0.5で買って2で売ったり
1を10で売るのに心血を注いだり
詐欺師ばかりが元気だからな

101 :名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]:2023/12/23(土) 18:37:06.98 ID:zQUWIPvv0.net
>高学力生かせず

高学力を仕事に生かすのではなく、高学力で就活を頑張って大企業に入って利権を手に入れてのんびりやるだからね
大企業も別に仕事に生かしてほしいという仕組みも作ってないから仕事に生かしてほしいとも思ってないんだよ
利権持ってれば非正規や外注に実際の仕事をやらせて管理して会議で適当なこと言ってれば利益でるしね

そんなのがいつまで続けられるのかは知らんがな

102 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [EU]:2023/12/23(土) 18:44:33.13 ID:GfQtq8qd0.net
https://stat.ameba.jp/user_images/20230905/22/ohmtktorsms/03/19/j/o1200067515334476367.jpg?caw=1125

103 :名無しさん@涙目です。(みかか) [AU]:2023/12/23(土) 18:54:44.84 ID:LR2A673z0.net
社員全員働かない。
派遣のベテラン働かない。
バイトのベテラン働かない。
秋葉原の加藤に全員の分の仕事を押し付ける。
クリーンスーツを裏返す。
更衣室の床はいんもうだらけ。本当です。

高卒のあっほが仕事する訳ないじゃん。
大卒だとベテランほど優秀で有資格者だとかあるけど。
FPで何とかトランスフォーマーとか行政書士
司法書士と順番に取って行く人とか。
肉体労働者はそもそもが無趣味、無教養、無努力。
酒、たばこ、パチンコ労働者は働く資格を失くせ。
でも、客も酒、たばこ、パチンコ消費者だからな。
飲食店も一流ホテルの客も。
こういうのはヒットラーの若者堕落戦略にひっかかった
ボケ若者だから。産業の在り方を見直さなければならない。

104 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/12/23(土) 19:09:34.63 ID:HDKVp4Q40.net
みんなマジでヌルいよな。
俺も外から見たらあんな感じなの?

105 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/23(土) 19:09:54.85 ID:aR3OK2hj0.net
仕事を標準化するほど「バカ」に合わせた仕事しか残らない。
学歴がいくら高い社会でも「バカ」に合わせた経済活動しかできない。
「バカ」に合わせるのでチェック祭りで効率化は夢物語。

106 :名無しさん@涙目です。(茸) [NL]:2023/12/23(土) 19:16:45.75 ID:B5+xBFYY0.net
派遣制度が変わって学歴は無意味な流れを作ったからな
逆に扱いにくい人間に見られるし

107 :名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]:2023/12/23(土) 19:21:28.67 ID:e/wqvuzX0.net
おもてなしするなら金取れ

108 :名無しさん@涙目です。(東京都) [FI]:2023/12/23(土) 19:26:13.39 ID:JHsyQ/Rb0.net
低賃金だからだよ

109 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/23(土) 19:34:18.87 ID:RSNLHgcy0.net
>>10
日本の新聞が読めて何か生産性が上がるの?
あんなキチガイ日記読んでてても単なる非効率だから
こういう結果になるんだろ

110 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2023/12/23(土) 19:35:43.91 ID:WOAJ+SWb0.net
どこかの下請けって伸び代なさ過ぎ

111 :名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]:2023/12/23(土) 19:45:49.10 ID:zQUWIPvv0.net
>>108
しかも、勝手に高い能力を身に着けて何も言わなくても会社に利益をもたらすのを期待してるという
低賃金がそういう気になるわけないのにな…

112 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [UA]:2023/12/23(土) 20:03:47.01 ID:zG01NRGI0.net
>>2
効率

あとは足を引っ張る底辺が多いとか
レジ袋有料化の時に

「いちいち「レジ袋は御入り用ですか?」
 って聞かれるからめんどくさい」

なんて喚き散らかすアホが大勢いたじゃん
言われたことしか出来ません!
って言ってるようなモンだよね

113 :🎩(愛知県) [ニダ]:2023/12/23(土) 22:18:13.64 ID:Fjx98rNo0.net
1のリターンを得るために10のコストをかけるからな

114 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [BR]:2023/12/23(土) 22:20:50.70 ID:RZDh/VPi0.net
ドルベースだからだろ

115 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]:2023/12/24(日) 03:18:17.59 ID:o7bVVuRW0.net
必要ないことを作る仕事があるからな

116 :名無しさん@涙目です。:2023/12/24(日) 08:35:22.42 ID:NeZhhX5u0.net
無駄が多く、健全でない安売り競争をして、何より円安

117 :名無しさん@涙目です。:2023/12/24(日) 09:42:28.27 ID:aCuwTtPU0.net
韓国の数値が高いものは、そういうことなんですよ 先進国にあるのは若者のの失業問題だったりします
仕事がないより、安くても稼げる仕事があるほうがいいだろw

118 :名無しさん@涙目です。:2023/12/24(日) 10:47:52.95 ID:zKs60g4g0.net
生産性上げても単価が下がり続けるだけだと気付いたんだよ

119 :名無しさん@涙目です。:2023/12/24(日) 12:05:04.76 ID:EF+MwQAi0.net
毎日おかし食いながら二時間休憩するオバサンたち

120 :名無しさん@涙目です。:2023/12/24(日) 12:18:16.27 ID:xb4Nv7aI0.net
パワポ作成枚数制限を法律にすれば労働生産性は上がる

121 :名無しさん@涙目です。:2023/12/24(日) 14:37:18.15 ID:99L+e4XG0.net
安売りしたいから給料絞ってるせいなんでは?

122 :名無しさん@涙目です。:2023/12/24(日) 20:48:14.83 ID:8UIDFnGG0.net
為替が影響してる労働生産性に意味あるんか?

123 :名無しさん@涙目です。:2023/12/25(月) 14:55:38.45 ID:uYpHRNO+0.net
口だけ書類だけ会議だけで
仕事をやらないからだろ

124 :名無しさん@涙目です。:2023/12/25(月) 14:57:42.46 ID:fggzY4w80.net
老人だらけだから

異常なほど多くの老人が
すでに年金はあるので
小遣い欲しさに働いているので

125 :名無しさん@涙目です。:2023/12/25(月) 15:14:32.72 ID:dyOOewFz0.net
>>2
むしろそれが理由

総レス数 125
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200