2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「免許返納したら生活できない」←死ねばいいじゃん。バイク轢き逃げ車カス免許取り消しで死ぬ運命 [866556825]

1 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 07:03:03.94 ID:DQeVwy7F0●.net ?PLT(21500)
【独自】「免許返納したら生活できない」 高齢ドライバーがバイク衝突か 立ち去りのうえに“逆ギレ”
https://news.yahoo.co.jp/articles/2651bdab77b9c376bdf912d2b777b529d85f0c16
ドライブレコーダーがとらえたのは、ツーリング中のバイクを襲った緊迫の事態だった。

バイクが走っていたのは、和歌山・紀の川市内の国道。

突然、強い衝撃が加わり、バイクが転倒した。

いったい何が起こったのか。

バイクの後方カメラに、その一部始終が記録されていた。

転倒の直前、後ろを走る白い軽トラックがバイクに急接近。

すると、トラックがスピードを緩めることなく近づいてきたところで、バイクは転倒。

運転手は、そのまま道路に投げ出された。

バイクの運転手は、追い越そうとする軽トラックに衝突されたと主張している。

現場の道路を見てみると、追い越しが禁止されている区間。

映像では、対向車線の車が次々と迫る中、後ろからセンターラインを踏むようにして接近してきたのがわかる。

バイクの運転手は、さらにこのあと、軽トラックの運転手が驚きの行動に出たと話す。

バイクの運転手「ひき逃げされたと実際に思って、そのまま(軽トラックが)止まらず、逃げてしまったんですけど」

バイクの運転手によると、軽トラックはバイクが転倒したあと、いったん減速したものの、そのまま発進。

当時、前方には一緒にツーリングをしていた友人のバイクが走っていたことから、協力を求めた。

バイクの運転手「あの軽トラ! あの軽トラ!」

その後、無線で連絡を受けた友人が軽トラックを追跡。

1km先の信号で停止したところで追いつき、運転手を事故現場に連れ戻したという。

バイクの運転手によると、軽トラックに乗っていたのは、88歳の高齢ドライバー。

ぶつかったことについては、完全否定したという。

バイクの運転手「(軽トラックの運転手から)申し訳ないという話は、最後まで一度もされていない。免許返納したらと話したら逆ギレされて、返納したら生活できないと言われたんです」

バイクの運転手は、ひざを打撲するなどして、26日現在も通院中で、バイクの修理費は100万円以上にのぼる可能性もあるという。

バイクの運転手「ショックを受けすぎて、もうトラウマになりますよ」

警察は、捜査を始めているという。

2 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 07:03:57.06 ID:Oc5vVZq/0.net
生活保護がある
生きる権利の行使を

3 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 07:04:59.17 ID:KxtnbMyk0.net
88歳なら もうしんでくれよ

4 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 07:05:10.16 ID:5FKvrEzK0.net
そういうのは免許なくても乗るからあんま意味ない

5 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 07:06:16.61 ID:iib0lJyV0.net
バイクのツーリングも邪魔っちゃ邪魔

6 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 07:07:04.62 ID:vmAvNFC60.net
>>2
だから集団生活三食給食だろ
買い物に行ったり出来なくなるから返納出来ない

7 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 07:09:24.50 ID:MCOMYyUz0.net
電気自転車🚲

8 :安倍晋三🏺:2023/12/27(水) 07:10:02.83 ID:A/HK1q8d0.net
まず罪を償おう
自分の生活ファーストてなんやねん

9 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 07:10:55.74 ID:efJVbsWo0.net
轢き殺さなくて良かったな。さっさと免許返納しろ。

10 :( ´_ゝ`):2023/12/27(水) 07:11:30.86 ID:PIG2Mf0G0.net
ゴミクズ爺じゃん死んでどうぞ

11 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 07:12:49.04 ID:SpJCi96k0.net
無慈悲だなw

12 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 07:13:40.18 ID:XRl+hh3p0.net
88年も生きてこれかよ

13 :岸田文雄:2023/12/27(水) 07:13:50.20 ID:aERIJWIT0.net
ジジィの鼻を削ぎ落とせ

14 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 07:14:32.64 ID:Lrkc3UE70.net
裁判なしで即刻処刑しろ

15 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 07:15:25.35 ID:zpyWoN9B0.net
今後こういう老人が更に増えるという地獄

16 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 07:15:28.48 ID:Zcv5TiRG0.net
俺は一旦停止無視してぶつかってきた高齢女性に 貴方が悪かった事にして貰えませんか 今度事故を起こしたら免許を取り上げるって息子に言われてるんです て言われたわ
速攻警察呼んでドラレコ見せて音声も聞かせたわ

17 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 07:16:44.54 ID:nBi18saG0.net
>>4
実際そうなんだよな
免許証認識しないとエンジンかからないシステムはよ導入してほしいわ
会社のアルコールチェックの機械ですら免許証認識する時代なんだし

18 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 07:17:39.37 ID:3stSIgAn0.net
ひき逃げで取り消しなのでどのみち強制返納になります

19 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 07:18:47.70 ID:a15Ap+af0.net
極めて悪質なジジイだな。もう死刑でいいよ

20 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 07:20:11.50 ID:Eek+SuXB0.net
そもそも中~大型バイクを軽トラが抜く時点でオカシイだろ。

21 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 07:20:55.65 ID:1gqEKF5x0.net
これ言うとあれだが
若い時から住んでいるところじゃ免許が無くなると生活に支障がでること分かってたのに
そのままのほほんと住み続けていざ直面すると「免許返納すると生活ガー」と喚くな。

22 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 07:21:19.82 ID:Wir/cJ140.net
生活出来ないのが分かってんのにリスクを生じさせてしまう頭の悪さよ
諦めろん

23 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 07:21:27.09 ID:PMqVvj2U0.net
ひき逃げって15点こえね?

24 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 07:23:14.39 ID:x6qMaoxB0.net
88歳の乗ってた軽トラの色は何色?

25 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 07:25:56.60 ID:P3Y62rnU0.net
言ってもお前らもあっという間にジジィになるし
同じことする奴も出てくるだろうけどな

26 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 07:26:46.49 ID:0mq404fN0.net
>>23
救護者義務違反
一発取り消し

27 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 07:27:32.30 ID:0F1Wpoud0.net
無料で老人ホームゲットだぜ

28 :野菜炒め:2023/12/27(水) 07:41:23.67 ID:DJeDAbZD0.net
さっさと死んでどうぞ

29 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 07:41:37.80 ID:j5OAXynN0.net
ジジイだからニュースになるだけ。
キャンペーンだからな。
同類の事故は年齢関係なく起きてる。

30 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 07:43:56.93 ID:J1rpCYgv0.net
新しい合法白タク制度は >>1 みたいな88歳に対する施策なんだよな

31 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 07:44:19.20 ID:ttACqX2N0.net
米寿で当て逃げかよw

32 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 07:46:39.32 ID:aKuaNr2h0.net
ジジイもボンクラ限定免許も変わらんよ

33 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 07:47:40.00 ID:P7qxlo400.net
元気なお年寄り

34 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 07:52:18.16 ID:14Aw1za90.net
馬、うま

35 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 07:52:35.56 ID:0JF+hG9s0.net
軽トラ側が無保険だったら悲惨だな

36 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 07:52:58.01 ID:vLVYgcR10.net
>>5
車道走る自転車の方が邪魔

37 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 07:53:55.39 ID:DQeVwy7F0.net ?PLT(20500)
>>35
軽トラの半分は無保険じゃないかな。

38 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 07:55:40.78 ID:B+2FdF9H0.net
フル電動自転車をナンバーと保安器つけりゃいいよね。車である必要が一切ない

39 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 07:55:44.59 ID:H/GBvvAW0.net
>>17
そこでマイナンバーカードの出番だな

40 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 07:58:08.67 ID:oUmYd/Ad0.net
政令指定都市に引っ越そう!

41 :味噌(())煮込みうどん:2023/12/27(水) 07:58:10.07 ID:USVfBYVp0.net
>>38
爺さんなら原付の方が似合いそうだな。

42 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 07:58:14.12 ID:VBGGZZDk0.net
生活できなくなるくらい困るなら追突すんなよ

43 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 07:58:18.63 ID:E0qE/j/n0.net
88歳だろうが男根性生活をしろ

44 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 07:58:27.64 ID:ArEzCuzf0.net
むしろ峠道でよく追い越そうとしたな
普通は逆だろうに

45 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 08:00:11.16 ID:DaGJN1ylO.net
バイクのドラレコの映像見たけど横断歩道接近のダイヤマーク
と中央線の位置を見た限りでは
バイク事態が道路の中央よりかなり右側寄りを
走行しているのな

46 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 08:00:30.39 ID:9pqlthTp0.net
バイクとかいう乗ってるやつのオナニーでしかないものいい加減廃止しろよ
百害あって一理もないだろ

47 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 08:01:56.00 ID:C/am8FFM0.net
>>43
男根 性生活?

48 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 08:03:23.16 ID:xrJ9tNEM0.net
>>26
「返納ヤダヤダ」とか言ってる場合じゃないのね

49 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 08:04:22.66 ID:JsWiDvvs0.net
免許返納したら生活できないのなら事故起こすような運転すんなよ

50 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 08:05:44.69 ID:8qfXCkvr0.net
>>37
自賠責には入ってるのでは?

51 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 08:08:38.78 ID:3HnSBxH60.net
じゃあ3歳児にも免許交付しろよ

52 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 08:11:38.17 ID:hP2IndSQ0.net
>>48
こんな奴は無免許になっても平気で乗るからたちが悪い

53 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 08:14:03.26 ID:UC2E35jk0.net
>>46
今後郵便利用するなよ😊

54 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 08:14:53.00 ID:e8DgdneX0.net
ニュースでバイクの修理に百万円くらい掛かるって言ってたが凄い高級バイクなんだぜ?

55 :ねぎ:2023/12/27(水) 08:15:20.47 ID:iX4Sh1qY0.net
>>5
渋滞を作るクルマのほうが邪魔

56 :名無し:2023/12/27(水) 08:17:05.98 ID:lVKqSTaQ0.net
家族にしろご近所さんにしろ周りに頼れる人を作らなかったこいつも悪いよな

57 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 08:17:37.43 ID:j5OAXynN0.net
昔、免許取り立ての頃、
ホイホイ追い越して行くバイクって
スピード制限が違うのかと思ったな。
郊外だとほぼ違反やん。

58 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 08:18:56.19 ID:vLVYgcR10.net
>>46
日本はバイクしか誇れるモノ無いけど廃止して良いの?w

59 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 08:21:50.60 ID:dKwRWKDB0.net
ジジイとかって長年の癖なのかバイクが自分の前を走ってたら原付バイクを抜く感覚で道路の真ん中を走ってる大型バイクとかでも平気でかぶせて抜こうとしてくるよな

60 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 08:21:54.06 ID:QucgcKAu0.net
返納したってその帰りに運転して帰ろうとする奴、ちょっとそこまでならいいと思ったと言う奴
こんな奴等に返納求めたって無駄、わかってる人は免許を持ってても運転をやめてるよ
物理的に運転出来ない仕組みを作らないと

61 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 08:22:03.10 ID:M/DskT/L0.net
死ねばいいじゃんは訴えられるから気を付けたほうが良い

62 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 08:22:54.16 ID:NmASAh1e0.net
無免許運転するだろ

63 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 08:23:33.22 ID:PpDIGs9R0.net
返納者には日付入の無料タクシー券でも配ってやれよ
1回30分までの距離、1日2回まで、マイナカードでもOKとか
ちょっと郊外行くと車無しで生活できないのは本当なんだよ

64 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 08:25:01.58 ID:VZ+PMEyi0.net
老人になるほど都会の集合住宅の方が過ごしやすいのに拒むよな

65 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 08:25:03.38 ID:JU6akMvy0.net
乗れるから惰性でそのまま乗ってるだけで取り上げても何とかなるよな

66 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 08:26:50.43 ID:DaGJN1ylO.net
このバイクって中央線(はみ出し追越禁止)に寄って
後方から来る軽トラの走行と追い抜きを妨害しに
行ってないか?

67 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 08:26:50.41 ID:Q24dCFOm0.net
どっちもどっち
譲りあえ

68 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 08:28:15.21 ID:rlQAbMDG0.net
こういう生い先なくて、罪を償う気も時間もないやつは財産で払わせるか年金没収か、何にしろ金しかない

69 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 08:31:45.33 ID:8h3SY8XN0.net
>>63
車が無いと生活できない地域には、そのタクシーすらいないのよ、ドライバー不足で

70 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 08:34:42.09 ID:pE4RzxKT0.net
>>20
お前らがやたら軽トラを持ち上げるからだろ
やれ金持ちのサードカーだとか板サス最強とか
勘違いしたジジイどもが軽トラよりはるかに高価て高性能な車やバイクに煽り倒すしクラクション鳴らしまくるようになったわ

71 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 08:35:51.16 ID:jZDBDonp0.net
福岡県北九州市
益満裕司 1986年3月13日生まれ
強制わいせつ 未成年強姦 不同意性交犯
放火殺人

72 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 08:39:51.17 ID:FDR8gjz/0.net
まあせめてバスと電車すら維持できないような田舎は流石に見切りつけてええと思うわ

73 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 08:41:56.20 ID:ze/vMZsN0.net
>>66
そもそもバイクが法定速度で走っていたら軽トラが追い抜く必要がないから追い越し妨害も何もない

74 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 08:42:33.56 ID:vCd9P7pG0.net
>>66
行ってないよ。そもそも追い越し禁止でセンターラインはみだしの方が悪いんだから軽トラが追い抜こうとしなければ起きない事件。
前に友人のバイクがあるから走行位置がジグザグになるのは複数のツーリングではよくあること。

75 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 08:44:31.73 ID:iAc8v4TP0.net
>>73
法定速度は上限で目標ではない。
その理屈は無理があるよ。

76 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 08:47:49.41 ID:KZO6ENak0.net
>>5
小型2輪とかコバエ並に鬱陶しい

77 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 08:52:53.79 ID:8CkEsd9r0.net
バイクが右に寄ったからぶつかってるんじゃん
バイクが悪いやろ

78 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 08:54:20.12 ID:zD3+ixsU0.net
バイクの後方カメラ
アクションカムでも載せてたのかね

79 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 08:57:55.58 ID:wUiigxBT0.net
免許取り消しやろ

80 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 09:03:39.85 ID:LaB61hQq0.net
ま、一発免停だし
生活できないとはどういう理屈なのか

81 :名無し:2023/12/27(水) 09:04:15.35 ID:dOyfv+/S0.net
>>76
なんで小蝿よりお前が偉いんだ❓
(´・_・`)

82 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 09:05:17.57 ID:9pqlthTp0.net
バイカスが邪魔なのはともかくイエローラインで抜きにかかる色覚異常か認知障害の爺の免許剥奪は妥当

83 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 09:05:40.39 ID:LaB61hQq0.net
>>77
後ろが有責
前方不注意

84 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 09:09:38.34 ID:uIIxAti30.net
>>82
ボケ始めると免許なくても乗ろうとするんだわ
クルマに生体認証システム導入しないとダメ

完全自動運転車しか公道を走れなくする時代とどっちが先に来るかな?

85 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 09:10:02.07 ID:8CkEsd9r0.net
>>83
バイクが妨害してるからそれはないな
無意識ならバイクが免許返納すべき

86 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 09:11:16.65 ID:9pqlthTp0.net
>>85
追い越し禁止で抜きにかかってる爺が100%悪いぞ
表示の意味もわからない無免か?

87 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 09:12:30.03 ID:iw+C1OsX0.net
生きる価値ねえ加害暴走老害が人並みの生活を許されると思うなよ。烏滸がましいにも程がある。

88 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 09:12:45.27 ID:p175ZQLU0.net
ヒッチハイクすればいいのにどうせ行く方向同じだし乗っけてちょみたいにさ道端でお手上げしてたら止まってくれるの居るのになタクシーと違って無料でイケるありがとうの一言で

89 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 09:13:58.05 ID:8CkEsd9r0.net
>>86
そんな事は関係ない
追い越し掛けられてるのに減速せずに右に寄って妨害したバイクが悪い
周囲を見ず前しか見てないマンさん特有の症状

90 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 09:14:42.26 ID:9pqlthTp0.net
>>89
追い越し禁止で追い越しをかけてる時点で言い訳できねえよ無免

91 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 09:15:12.77 ID:84WuegVX0.net
ダイハツだろと思ってたらハイゼットww
ドライバーにも不具合を起こすダイハツ車www

92 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 09:16:38.62 ID:H67MEnOS0.net
だから政治家も芸能人も貧乏人も75で一旦全員返納させろよ。
それからどうしても必要な人は教習所通って再取得しろよ、費用は税金でいいから

93 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 09:16:49.54 ID:8CkEsd9r0.net
>>90
バカの一つ覚えか?
禁止だろうと追い越し掛けられてるんだから対処すればいいだけ
私は違反じゃない!だから減速しない!右に寄って妨害してやる!で事故ったらただのアホだろ

94 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 09:16:58.68 ID:ze/vMZsN0.net
>>74
66もこのジジイも、二輪だったら何でも

>>75
なんか誤読してない?
60km/hの道を60km/hで走ってる車を追い抜く必要がないでしょって話だぞ?
(これが20km/hで走っていたとかなら、あおり運転になるから抜かすのも仕方ない部分もあるがってこと)

95 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 09:17:50.57 ID:ze/vMZsN0.net
>>93
法的に悪い華道家の話をしてるからそれは論点がずれてる

96 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 09:18:34.04 ID:9pqlthTp0.net
>>93
脳に障害あるなら免許とるなよ
一生無免でいろ

97 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 09:18:49.52 ID:5tamaQzI0.net
>>93
馬鹿の一つ覚えでいいんだよ法律なんだから
法律違反する輩は全員道路から追放しろ

98 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 09:19:01.81 ID:84WuegVX0.net
用もないのにうろつくツーリングバイカスも悪いww

99 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 09:19:34.12 ID:8CkEsd9r0.net
>>95
結果が全てだろ
バイクが対処出来てないから事故ってるんだし

100 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 09:19:50.40 ID:ze/vMZsN0.net
>>74
このジジイも66も、このスレの他にもいるけど、二輪だったら無条件で追い抜いていいと思ってる無免レベルは結構いる
おそらくこいつらは原付と自動二輪の区別が付いていない
(だからこの手の奴らは原付免許で小型二輪を乗せろみたいなことも言う)

101 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 09:20:04.76 ID:p175ZQLU0.net
旅とかドライブ楽しい行きずり人に通りすがりの人。その場限りの人達だからなんつうか思考停止な気がするね返納に戸惑いしてるのは石頭ぽ

102 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 09:20:43.28 ID:ze/vMZsN0.net
>>99
賠償の話が関わってくるから法的落ち度は重要

結果が全てとか死んだら終わりとか言ってるやつはそもそも論点がずれてる

103 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 09:21:54.73 ID:FKiTVjte0.net
うちの爺さんは生涯自転車だったぞ

104 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 09:22:21.96 ID:8CkEsd9r0.net
>>96
はいおつかれ

>>97
それは基準だろ
守るやつが一定数いないから車校でも注意する要点教えてもらってるだろ
追放なんて出来ないから自分で対処するしかない
だから対処出来なかったマンさんが悪い

105 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 09:23:40.34 ID:8CkEsd9r0.net
>>102
まったくずれてないぞ
法定でも回避行動したか妨害したかは重要な論点になる
少なくとも10対0は絶対にない

106 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 09:25:05.90 ID:ze/vMZsN0.net
>>105
> 少なくとも10対0は絶対にない
お前はそもそも1対9レベルのを9対1だとか言うタイプだけどなw

法的に落ち度のない二輪に対して二輪が悪いとか言ってる無免じゃんw

107 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 09:26:33.24 ID:ze/vMZsN0.net
死んだら終わりとか言ってるやつのなにが嫌かって、こいつらって、死んだら終わり理論で
法的に落ち度が低い、あるいは明らかに軽過失側な被害者をボロクソに叩くんだよな
本人は公平に物事を見れる自分みたいに思ってるんだろうけど、あれ被害者から見たらただのセカンドレイプ

昨今、被害者中傷って訴えられるリスクもあるのに、よくやるわと思うね

108 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 09:27:05.38 ID:p175ZQLU0.net
ヒッチハイクで田舎旅行は楽しい日常退屈してるのばかりだからな知らない人車に乗せてやったよという自慢話Win-Winな関係頼ってくれなリクエストだな。

109 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 09:30:49.65 ID:m1spArUB0.net
いつも言ってるけど何も過剰な安全装備なんか付ける事は無く、ただATとパワステを廃止にすりゃいいだけの話なんだよ
たとえ老人に免許を返納させたところでソレすら忘れて運転するのが関の山だし、大型バイクよろしく、ある程度の年になるともう乗り出すのが面倒、疲れるからイヤという体に持って行くのが、高齢者ドライバーを減らすのに一番確実なんだわ

110 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 09:32:36.09 ID:DaGJN1ylO.net
2輪だから4輪に道を譲れじゃなくて
ゆっくりふらふらウェ〜ウェ〜言いながらバイクを
転がすのは
マナーが悪いって言ってるの
実際に黄線区間なんだからゆっくり走りたいなら
後ろから来た他の車両に自分で停まって進路を譲る事は
考えなかったのかな?

111 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 09:32:47.70 ID:5tamaQzI0.net
>>104
罰則もある法律のことを基準とか言ってやがる
狂ってる
こういうのはペーパー試験で落とせよ

112 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 09:35:13.77 ID:p175ZQLU0.net
馬鹿じゃねえの団塊の世代て二言目には免許証だからなwアタオか

113 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 09:35:22.14 ID:4bGvRsG80.net
>>1が消えた方が社会的に有益だよ
無職で普通免許も持ってないとか、生きてて恥ずかしくないの?

114 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 09:38:14.29 ID:gSQpkfof0.net
地方はホントに免許がないと生活が出来なくなるからな
気持ちは分かる

115 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 09:39:54.88 ID:p175ZQLU0.net
免許証制度はカルト宗教なんだけどはじまりからおかしんだろ運転上手い奴ははじめから自動車のコントロール上手いしな

116 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 09:40:23.77 ID:TYXhfz8W0.net
「免許返納したら生活できない」
できない理由禁止。
改善しよう 時間を作ろう
知恵を絞ろう 挑戦しよう

117 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 09:40:48.45 ID:ze/vMZsN0.net
>>110
> ゆっくりふらふらウェ~ウェ~言いながらバイクを
んで、ゆっくりだったの?
法定速度60の道を20~30で走ってるならそうかもしれないけど、法定40の道を30~40で走ってるのはゆっくりとは言えないぞ
(法定速度なんて大体オーバーしているとか、地元民がその道は60で走るのが普通だ!と言い張ってもね)

118 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 09:41:39.15 ID:UqmqG6Kz0.net
ブタ箱入るんやし免許なくなろうが関係ないのにな
無駄に90年弱も生きて反省すらできないなら獄中で死ねばええわ

119 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 09:43:57.56 ID:L68mLmOO0.net
>>106
回避行動してないし妨害してる時点で十分落ち度あるぞ
>>111
免許取れるといいな

120 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 09:44:16.20 ID:p175ZQLU0.net
ゆっくり死んでいってね。

121 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 09:44:35.51 ID:NyppVTOr0.net
>>113
高卒カッペのお前が1番恥ずかしいだろ

122 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 09:45:16.33 ID:dVuqgMiO0.net
>>45
オートバイは真ん中ちょい右を走るのが基本なのよ
左側を走ると後続車が幅寄せしながら抜いてきたり左側路地から出てきた車に跳ね飛ばされたり(それでも本件みたいなのはいるが)
対向右折車がムリなタイミングで曲がり始めたり確実に死期が早まる
でなわけで左側走ってるのは初心者だけ

123 :あんかけチャーハン:2023/12/27(水) 09:46:06.22 ID:nCG224mR0.net
ひき逃げが重罪なのもわからないほどボケてるのか

124 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 09:46:14.84 ID:W/APRK8n0.net
どうせ無免許で乗るくせに

125 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 09:46:18.00 ID:VwdEDumP0.net
安楽死しかないな

126 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 09:47:58.43 ID:8Z+Pzg8f0.net
88にまでなって軽トラでどこ向かってんのよ?
そのまま火葬場行けや

127 :あんかけチャーハン:2023/12/27(水) 09:48:32.94 ID:nCG224mR0.net
>>119
前走車に回避行動が必要とか聞いたこと無い

128 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 09:49:10.60 ID:NyppVTOr0.net
>>5
ツーリング(笑)とかしてるのも大概ゴミだな
ただの趣味のために群れて騒音たててるうるせえ蝿共
こういうバイカスはただの害虫

129 :びっくりドンキ:2023/12/27(水) 09:50:41.84 ID:YxaV4uYx0.net
>>18
点数次第だから
人身事故じゃなくて前歴無いなら大丈夫じゃないか?

130 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 09:52:24.23 ID:1JYBU6PL0.net
保険入ってないのか?事故は当事者同士で話してはいけない

131 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 09:52:35.74 ID:dVuqgMiO0.net
前が空いてる状態で法定速度で走るとこういう状況になる
俺なら全走車に追いつくまで飛ばすか追いつかれる前にハザード上げて左に寄り先に行かせてた
法的にライダーに落ち度はないがそういう状況にならないように予測/先行動作することが一番大切
絶対正義でも死んだらしゃーない

132 :焼き肉:2023/12/27(水) 09:52:35.79 ID:i0HZtNop0.net
>>85
キチガイ
追い越し禁止て分かりますか?
日本語分かりますか?

133 :びっくりドンキ:2023/12/27(水) 09:54:00.74 ID:YxaV4uYx0.net
>>37
ナンバー付いてるからって、車検残ってる訳でも無いからな
前に、前後のナンバープレートすら付いてないクルマ居たわ
警察に通報したけど、説明に困ったよ

134 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 09:55:17.73 ID:D2zoCxcK0.net
軽トラは生きるために仕事で乗るもの
バイクはただの趣味
他人の人生奪うなよバイカスが

135 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 09:59:17.73 ID:R2mpZ33s0.net
田舎だと深刻な問題だな
隣の家まで100mとか

136 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 09:59:45.54 ID:dVuqgMiO0.net
>>133
前後ナンバーナシも自作ナンバーも見たことある

137 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 10:04:13.73 ID:LaB61hQq0.net
下手くそが追い越そうとして失敗
ま、免停なのでお疲れさん

138 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 10:04:39.77 ID:ze/vMZsN0.net
>>119
> 回避行動してないし妨害してる時点で十分落ち度あるぞ
ていうか、これを妨害って言ってる時点でお前おかしいっていうか… 逆張りやめーやw

>>122
それは若干、誇張しすぎじゃね?
二輪だろうが四輪だろうが、接触を防ぐためにキープレフトをしろってのは道交法であるし

ただ、このキープレフトってのはギリギリ左側を走れって意味じゃないからセンター走ってOK(そもそも左によりすぎると
自転車や原付、場合によっては歩行者と接触するため)って形

ただ、何故か一部の人はこのキープレフトを自転車や原付のように思いっきり左側を走れしかもこれが適用されるのは
二輪のみ、と思い込んでるのが問題なんだと思う

139 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 10:07:31.21 ID:aud1HcGh0.net
>>5
邪魔だよな
それを轢いて逃走する輩と擁護する馬鹿は死んでくれ

140 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 10:07:57.70 ID:AN+3+NBe0.net
>>117
チャリカス頭悪い
40キロの道本当に30~40キロで走ったらすぐに渋滞できるわ

141 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 10:10:42.35 ID:iU+mseOw0.net
>>1
おっそい原付ならともかく、ツーリング中のバイク追い越すってどんだけ飛ばしてんだよジジイ

142 :名無し:2023/12/27(水) 10:11:20.03 ID:h6n6AAMq0.net
>>93
修理代100マン以上の大型バイクを
なんで爺の軽トラが道交法犯してまで抜く必要あるんだよ
動画見たのか❓右に幅寄せなんてしてねえし
原付じゃねえのに端に寄れとか障害者か❓
(´・_・`)

143 :あんかけチャーハン:2023/12/27(水) 10:12:02.13 ID:nCG224mR0.net
>>137
ひき逃げは一発免許取り消し

144 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 10:13:27.97 ID:KHCQl1FQ0.net
ニュー速って毎回レス乞食の逆張りガイジ湧いて来るよな草 お前らも釣られて相手してるから喜んでるやん

145 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 10:16:18.19 ID:dVuqgMiO0.net
>>138
30年以上毎日オートバイに乗り続けて来た実体験と眼の前で見た事故に基づくので誇張ではないよ

146 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 10:18:26.37 ID:VJGEXTI80.net
>>127
不測の事態って言葉知らんか?
前走者に限らず運転手には必要な知識だぞ
>>132
自分で調べろ

147 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 10:20:12.23 ID:VJGEXTI80.net
>>142
修理代?そんなのバイクが引き起こした事故なんだから勝手に払えばいいだろ
回避行動は運転手全員に必要なスキルだぞ
免許取れるといいな

148 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 10:24:21.84 ID:DouKz86d0.net
>>63
車の維持って以外とカネかかるのよ。
そのカネでタクシーどれだけ使えるのかと。

あと氏ぬ直前まで車でお買い物に行けると思ってるなら大間違い。
高齢者が車がないと生活できないなんて、明日にも破綻する生活なんだわ。

149 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 10:29:40.66 ID:nEGrJZge0.net
88歳が働かないといけない社会をどうにかしろよ

150 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 10:32:54.60 ID:FLtWZXgI0.net
>>145
道交法や公的ルールの話を経験則とかほざいてマイルールを優先するのはまさに老害の所業

151 :味噌(())煮込みうどん(光) [IN]:2023/12/27(水) 10:35:26.18 ID:86zZlt2j0.net
>>138
>>150
横だけど法律的にはこれ(道路交通法 第18条第1項)だね。

自動車及び一般原動機付自転車にあつては道路の左側に寄つて、特定小型原動機付自転車及び軽車両にあつては道路の左側端に寄つて、それぞれ当該道路を通行しなければならない。

原付含む自動車は左車線を走りなさい。
電動キックボードやチャリは左端を走りなさい。

152 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/27(水) 10:37:31.32 ID:wIMZXKXQ0.net
>>16
× 高齢女性
○ 高齢女

153 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [HK]:2023/12/27(水) 10:38:19.99 ID:yr4y9WDq0.net
自分の利便性のために他人が死んでも構わないと言う老害ども

154 :あんかけチャーハン:2023/12/27(水) 10:42:16.38 ID:nCG224mR0.net
>>146
不測の事態に回避できなかったら落ち度があるって言いたい訳?
意味わからん
リアルきちがいか

155 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 10:43:54.46 ID:0eA7G3JU0.net
88のじーさんいじめるよくない

156 :名無しさん@涙目です。(山口県) [US]:2023/12/27(水) 10:48:04.67 ID:y/MvrGH60.net
免許なくても運転は出来るからな

157 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2023/12/27(水) 10:51:04.98 ID:FTkmIB2f0.net
運転しろよ

158 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]:2023/12/27(水) 10:51:24.62 ID:7X2q3U5B0.net
田舎はこれが怖いんだよな
いくら移動手段が無いといえども歩行も危ないレベルの老人が車を運転するのはいかんわ
実家の近所のババアなんか自分でドア閉められないほど筋力弱ってるのにまだ乗りやがる

159 :テスト(茸) [ニダ]:2023/12/27(水) 10:51:31.03 ID:gVl6VfIU0.net
この場合って加害者は現場に戻ってるから轢き逃げには該当しないのかね

160 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]:2023/12/27(水) 10:53:14.37 ID:S128vckE0.net
この方はユーチューブでも連れと会話しまくって走ってるからな
こまめなミラー確認で不審な車を確認できてればな

161 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [HK]:2023/12/27(水) 10:55:03.83 ID:yr4y9WDq0.net
>>159
ただちに運転を停止する義務に違反してるから立派なひき逃げ

162 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/12/27(水) 10:55:46.19 ID:ze/vMZsN0.net
>>151
> 原付含む自動車は左車線を走りなさい。
左車線を走れは18条じゃなくて20条ね

>>145
とは言え、教習所でも「キープレフトって言っても、センターから気持ち左で」って教えられるやろ
左側ぴったりに寄せなくてもいいという教えであって、やややや右なんて教えるところは多分ないぞ

接触事故の危険性は右より>左よりなのは明白だし、30年云々言ってるけど、それこそ1のパターンだって
右寄りの方が危険性が高いわけだし

163 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/27(水) 10:56:06.42 ID:TalZg4+G0.net
俺以外のやつがバイクを轢いてくれないかな
とクソバイクを見る度思ってるわ

>>5
ツーリングとか言ってるけどやってること珍走だからね

164 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]:2023/12/27(水) 11:00:30.36 ID:dVuqgMiO0.net
>>150
俺は自分の命を最優先する
そのためには性善説前提かつ現実と乖離した道交法は無視する

165 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [NL]:2023/12/27(水) 11:00:39.54 ID:K+jOCWi20.net
全く右とか寄ってないのに右右言ってるのはじじいの関係者か?

166 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2023/12/27(水) 11:00:40.36 ID:i1w4qE6E0.net
>>129
点数次第って轢き逃げは35点で1発免取りなんだよ
累積や前歴が無くても3年の欠格期間があるから、年齢的にもう免許取得は無理だろ

167 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/12/27(水) 11:01:15.39 ID:+/5iOP3d0.net
和歌山の運転マナーはかなり悪いと思う歩行者いても減速しないし車優先だと思ってるだろって運転のやつばかり

168 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/27(水) 11:03:13.29 ID:e5vah/g+0.net
>>1
前を走っているバイクは追い抜くもの、とか
車幅狭いのに道路の真ん中走っているなよ、と追い抜くバカがいるけれど
バイクを一台の乗用車だと仮定して走ればいいんだよ
そう思えば無理やり追い抜こうと思わないだろ?
追い越し禁止の道路で無理やり追い抜こうとしたから対向車にぶつかりそうになって
急に切り込んでバイクと接触して事故になる、しかも当て逃げ
しかも事故を認めないとか、こういうジジイは刑務所に収監してほしいね

169 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]:2023/12/27(水) 11:04:20.40 ID:dVuqgMiO0.net
>>162
>>131に書いた通り俺ならそもそもあんな状況を作らない

170 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/12/27(水) 11:06:43.07 ID:ze/vMZsN0.net
>>164>>169
なんだ5ちゃんによくいるエスパー君か

あんな状況作らないとか言ってるけど、1の事故ってあんたの走りににてないか?
センターよりやや右より走ってるし

171 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]:2023/12/27(水) 11:09:08.83 ID:dVuqgMiO0.net
>>170
バックミラーで後続車を見て車間確認したほうがいいよ

172 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2023/12/27(水) 11:09:10.75 ID:/ooEOd/N0.net
いちいち捕まえて吊るし上げるとかこのバイクのやつも大人げないよな
老人なんやから笑って済ませてやろうくらいの感覚もないとは
ほんとこういう狭量なバイクカスは嫌だわ

173 :名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]:2023/12/27(水) 11:10:00.54 ID:Q09EJ6xv0.net
>>172
ちょっと釣り針大き過ぎてひくわ

174 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/27(水) 11:10:20.64 ID:pa3AOUQ10.net
>>172
お前は老人に刃物で刺されて殺されかけても
死んでないからって笑って許せるの?

175 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/12/27(水) 11:11:18.14 ID:ze/vMZsN0.net
>>171
それはまた別の論点だよね? そんなのセンターのやや左を走っていても見るもんだし

何で論点ずらすんすか????

176 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/27(水) 11:14:08.55 ID:e5vah/g+0.net
トラックでも大型トラックはマナーがいいが
ダンプは無法者
軽トラはキチガイ

177 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/27(水) 11:16:01.94 ID:y5xcILHL0.net
70超えたらエンジン回らないようにしろ

178 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]:2023/12/27(水) 11:16:06.59 ID:57mun+X90.net
議論君必死やな

179 :名無しさん@涙目です。(新日本) [US]:2023/12/27(水) 11:16:54.08 ID:4oJZieTT0.net
これを教訓に、みんなできるだけキープレフトはしてた方がいいんじゃないの

180 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/27(水) 11:17:32.77 ID:54xCIpGL0.net
ジジイがバイクに乗ればいいんじゃね?

181 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2023/12/27(水) 11:18:31.12 ID:PBJylG450.net
キープレフトしたら原付きレベルで抜きまくられる人生が待ってます

182 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/27(水) 11:19:22.39 ID:e5vah/g+0.net
>>179
いや余計に危険
50のように路側帯近くを走行していると、バイクの横を並走するバカが出てくる

183 :味噌(())煮込みうどん(光) [IN]:2023/12/27(水) 11:21:08.18 ID:86zZlt2j0.net
>>162
二輪教習だと左端ギリにバイク用のガイドラインがあって「これを走れ」と指示されるんだけど、教官から「バイク制御を見るためのラインと心得て欲しいけど、道路ではやらないでね」と言われた。

一般的には軽トラ運転手の真後ろを勧める人が多い。
車線どまんなかより気持ち右、危ない左端に余裕を作り、それでいて中央に近く無い位置。

ただ、あくまで小型二輪以上の話だね。

184 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/12/27(水) 11:21:58.51 ID:SPetlcM20.net
車取り上げてバス等に力入れたらいいじゃん
国はそういうとこに金使えよ
豊田さんの顔色ばっか伺ってないでさ

185 :焼き肉(公衆電話) [ニダ]:2023/12/27(水) 11:23:41.05 ID:nnSMKfY10.net
>>146
キチガイ
日本語分かりますか?

186 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2023/12/27(水) 11:24:47.86 ID:/ooEOd/N0.net
>>174
軽に追突されるのと刃物で刺されるのを一緒にしてて草
キチガイかよw

187 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/27(水) 11:25:57.51 ID:pa3AOUQ10.net
>>184
都バスですら運転手不足が叫ばれてるのに
田舎の赤字バスで運転手が集まる訳ないし
そこに補助金ぶちこんだら批判ばかりだろうし
人的リソースをどこから持ってくるのさ

188 :名無しさん@涙目です。(石川県) [US]:2023/12/27(水) 11:26:24.40 ID:e8tuJWZ00.net
>>1
刑務所なら生活出来るけど迷惑と税金かかりそうな老害

189 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/27(水) 11:27:18.43 ID:pa3AOUQ10.net
>>186
んじゃ生身で40km/hで軽に轢かれて来たら?
確実に死ぬけど、刃物に刺されるより軽いんだよね?

190 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/27(水) 11:27:26.62 ID:e5vah/g+0.net
>>187
70歳過ぎたら、老人用の時速30Kしか出ない電動自動車しか乗れないようにするとか法律を作ったらどうだろう?

191 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/27(水) 11:28:55.66 ID:pa3AOUQ10.net
>>190
法律無視して車乗るだけだよ
免許取り上げようが無免で乗る連中だし

192 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2023/12/27(水) 11:29:12.47 ID:RwUl3eBP0.net
>>183
大型二種の教習も左に寄せすぎるなと言われる
対向車がいない時は基本真ん中寄り

193 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2023/12/27(水) 11:29:52.16 ID:/ooEOd/N0.net
>>189
もちろん、だって軽じゃんw
自分で軽って書いてるくせにwwwww

194 :名無しさん@涙目です。(石川県) [US]:2023/12/27(水) 11:30:54.03 ID:e8tuJWZ00.net
老害はまとめて集団で生活させりゃいいんだよ
配給して生活保護者と一緒に住まわせる
金欲しけりゃ内職すれよと
ただし渡すのはペリカ
本物の金渡すと脱走しそうだからな
それで解決だわ

195 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/27(水) 11:31:00.34 ID:pa3AOUQ10.net
>>193
釣りにしても、煽りにしても
もう少し何とかならない?

196 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [HR]:2023/12/27(水) 11:32:15.25 ID:UnrpWV2E0.net
>>186
自動車学校で車は狂気と習う
車持ってないのか?

197 :名無しさん@涙目です。(光) [US]:2023/12/27(水) 11:34:01.55 ID:5FHGEsLM0.net
返納させるなら変更させたやつが面倒みろよ

198 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [HR]:2023/12/27(水) 11:35:11.17 ID:UnrpWV2E0.net
よく見たら
こいつID:/ooEOd/N0
恐ろしくキチガイで草

199 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/27(水) 11:35:58.86 ID:e5vah/g+0.net
>>191
だったら取り締まりで留置所から拘置所に収監
何度も繰り返していれば刑務所送りになるから道路は安全になる

200 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [IT]:2023/12/27(水) 11:37:51.23 ID:lUrpUsle0.net
返納したら生活できないって奴は死まで車乗るつもりでいるのかね。普通どこかで引退する前提で交通の便の悪くないとこに住むだろ

201 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2023/12/27(水) 11:38:04.47 ID:CyPNP3r40.net
もう十分生きたろ

202 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/12/27(水) 11:38:16.54 ID:rzPaGL9+0.net
高齢者って自分の非を認めない奴やたらと多いよな、認めたら負けな輩

203 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [AT]:2023/12/27(水) 11:47:23.93 ID:GI+ByIBH0.net
バイク、ゼブラに合わせてジリジリ右に寄ってってるように見えるけど
ゼブラ直進してきたトラックとの接触事故だとしたらどうなんのかな

204 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 11:55:45.04 ID:9waIx6c50.net
信号街で前の車が進んだのにテンポ遅れて発進するバイカスはなんなの?

205 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 11:58:32.03 ID:Plpp9qS70.net
このバイクの運転手も何を言っているのか解らん
池沼なのか?

206 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 12:01:11.24 ID:1df/CCAv0.net
道交法と判例集見ろですむ話
まあ警察は道交法に載ってても自分たちが判断するってスタンスだが
民事の過失割合が気になるなら保険代理店にでも訊け
年末に下らんこと問い合わせするなって怒られるだろうが

207 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 12:11:01.53 ID:RwUl3eBP0.net
>>190
交通インフラがなく仕方なく自動車に乗ってる老人も一定数いるはずなので有効だと思う

208 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 12:12:59.88 ID:ZiEBEID40.net
場所によっては確かに車無いと生活きつい所あるだろうから
行政がローカルな巡回バスなり出して動機付けに。

209 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 12:13:03.21 ID:hWrgi4zB0.net
ニートに白タク認めたらいい

210 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 12:13:35.16 ID:pa3AOUQ10.net
>>199
それを捕らえる警察官の不足と
それらを置いておく留置場や刑務所が足りない

211 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 12:22:23.57 ID:KmytWecv0.net
年取ったときにワイの車500万円と免許取得費用30万円が満額戻ってくるなら返納してやるよ

212 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 12:22:58.36 ID:swSAlbNl0.net
キープレフト原則と回避義務を突かれて不本意ながら
7:3位でしょう

二輪はそんな乗り物です

213 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 12:23:26.22 ID:VBGGZZDk0.net
バイクが悪いとか言うやつ
だったら軽トラはそのまま逃げる必要は無いよね?

214 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 12:24:14.42 ID:QO+Ush1B0.net
ジジイが2輪か3輪に乗ればいい。
そうすれば少なくとも死ぬのはジジイの方だし。

215 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 12:24:20.30 ID:VJGEXTI80.net
>>154
まずは免許取ろうや

216 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 12:26:37.67 ID:3stSIgAn0.net
なんと言ってもひき逃げだからな
どうやら保険屋動かさずに弁護士立てたそうだ
軽トラも任意入ってる
つまり10:0

217 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 12:29:33.34 ID:8h3SY8XN0.net
>>200
RPGみたいにHP1になるまでピンピン動いて飯食って仕事して、ある日突然死ぬとでも思ってるんじゃないの

218 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 12:30:29.78 ID:QO+Ush1B0.net
>>217
若い奴ならそうだけど、60歳越えたらいつ死ぬかわからない前提で生活するもんだけどね。

219 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 12:34:55.20 ID:dVuqgMiO0.net
>>218
だよな
俺は超健康だけど周囲が死んでいくのを見て40代後半から終活始めたよ

220 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 12:39:14.26 ID:8h3SY8XN0.net
>>218
それも大抵いきなり死ぬとかじわじわ弱るとかじゃなくて、ある限界ライン越えた時にガタッと身体の機能が落ちて、それまでの生活を維持できなくなるのが普通
そういう階段を何段か降りた末に最後に死に至るという流れなんだけど、現実を受け入れられない人は結構いるのよ

とくに認知機能が落ちてくると生活の変化とか新しい環境とかを拒絶しがち

221 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 13:01:30.69 ID:QO+Ush1B0.net
>>220
それまでのように体が動かなくなるから、体の使い方も変わって来るし生活習慣も嫌でも変えないとならなくなるから、どこかで諦める踏ん切りは来るよ。
自分も今は運転してるけど、足が悪くなってきてるから四輪は止めて手の感覚はまだ大丈夫だからジャイロXにしようかと思ってる。

222 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 13:20:24.35 ID:hmLm+N7+0.net
>>5
家の中に居る働かない人間もかなり邪魔なんだよな
健康なのに働かないでゴロゴロしてる奴どうしたらいいと思う?

223 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 13:25:36.53 ID:3HnSBxH60.net
返納拒む老害は利き腕ぶった切って強制的に運転できないようにしてやれ
命を守る為の措置だ

224 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 13:36:46.43 ID:PM7bQeK70.net
>>163
犯罪教唆

225 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 13:39:34.82 ID:uQvtQxfg0.net
生活しなくていい

226 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 14:22:45.57 ID:VJGEXTI80.net
>>216
10:0なんて無理無理w
バイクが10:0主張したから保険屋使えないから弁護士特約使っただけだ馬鹿w

227 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 14:31:47.65 ID:G2+a/nyk0.net
農家で軽トラなら免許無いと仕事出来ずに生活出来ないのは認めるが、ひき逃げは駄目だろう

228 :味噌(())煮込みうどん:2023/12/27(水) 14:42:32.37 ID:sMzAftvI0.net
>>226
これ、バイクの過失要素ってどこかにあるんか?

229 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN]:2023/12/27(水) 15:19:26.92 ID:CcwWcdiF0.net
スレタイに同意見だわ

230 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/12/27(水) 15:29:13.57 ID:SPetlcM20.net
>>187
だから車を取り上げて本数と人増やすんだろ
最初文句言っててもバスしかなきゃバス乗るよジジババは

231 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 15:46:19.78 ID:3LNOWFN60.net
>>228
追い越し禁止区間だから10:0だな。
追い越し禁止じゃなければ追い越し妨害違反になるかもしれんけど。

232 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 15:46:21.68 ID:WDOqPWZ20.net
>>24


233 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 15:46:41.09 ID:4MBn2w8K0.net
バイクにもドラレコは必要なんですね。
軽トラに追突される前に危険予知して先行かせるなり、路肩停車するなりできたのではと思う。
事故って痛い思いをするのは避けたいな。

234 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 15:48:23.40 ID:4MBn2w8K0.net
公道でも公共交通機関でも世間には一定のおかしな人はいるからできるだけ関わらないようにしたい。

235 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 15:50:22.44 ID:rbLA8HWx0.net
高齢者は反則金と点数倍にしろ

236 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 16:33:42.47 ID:D3jNtwHH0.net
違反上等でオラついたアホにも道譲る習慣がついたわ
一瞬腹立つからまだまだ精進せにゃならんけど

237 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 16:41:05.79 ID:X70zISRi0.net
飲酒運転で捕まったやつも同じこと言ってた
被害を受ける側からしたら生活できないとか知ったこっちゃない

238 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 16:48:13.13 ID:3stSIgAn0.net
当たってしまうほどの隙間しか無いなら追い越してはダメだろ
確か追い越しは抜くスペースがある場合に限るはずなので、
やっぱり追い越し禁止の状況だったわけです
仮にこの250バイクが30km/hだったとしても軽トラは譲られるのを待つ必要があるし、
制限速度60km/hでバイクが60km/h走行だったとしたら軽トラが70km/hで追い越すのは違反です

239 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 17:32:35.79 ID:pa3AOUQ10.net
>>230
バスを「運転する人」が圧倒的に足りないの
東京都でも慢性人不足なの
地方でなり手が居ると思う?
給与上げても絶対数が足りないし、バス会社にしろ自治体にしろ赤字過ぎて慣れる時間まで税金ですら保たない
金も人も畑で勝手に育つ訳じゃねーぞ

240 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 18:07:53.52 ID:SPetlcM20.net
>>239
育つわけじゃないからこそそこに金をかけてでも
そうなっていく様に根底から変えていけよ
って話をしてんの
無駄にジャブジャブ注ぎ込んでる金を

現状ベースで話するならそもそも車取り上げるのがまず無理だろ
そしてやるとも出来るとも思ってはないから

241 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 18:14:30.15 ID:q3PeCOQB0.net
>>224
バイカス必死だなw

242 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 18:15:11.60 ID:J8gsqLQ20.net
ぶつかったかもわからないなら返納しろ

243 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 18:18:37.99 ID:qxLGOeTz0.net
ママチャリでいいじゃん

244 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 18:21:30.28 ID:i1w4qE6E0.net
>>204
バイクの方が圧倒的にゼロ発進の加速力に優れてるからだよ
発進時のローギアだと直ぐに前走車に追いついてしまうから、適正な車間距離の為に間をおいてから走り出すんだよ

245 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 18:24:29.18 ID:w/ckAmr70.net
バイカスがチンタラ走ってたんやろ

246 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 18:32:01.41 ID:xMv2qRNZ0.net
知り合いが1年に3回も年寄りにぶつけられて
出張行くのも家族で帰省するのも絶対夜にしか運転しないマンになってしまった
ノールック車線変更とかでも2;8くらいになっちゃうしなぁ・・・

247 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 18:41:09.30 ID:LTdh/bab0.net
なら安全運転しろや

248 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 18:59:33.06 ID:AMmgvsfa0.net
>>163
全面同意

249 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 19:01:13.22 ID:xaZAiHp60.net
これは駄目かもわからんね
てかフツーに免取りだろこんなの

250 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 19:02:34.16 ID:vXLM6YQI0.net
まんこ鏡大好きなのにミラー見ないで運転してるんか

251 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 19:10:02.65 ID:Wdyqv2IO0.net
こういうクソジジイは生きる権利を取り消してくれ

252 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 19:12:21.86 ID:42mc/56J0.net
88に反射神経テストやらせてみ
ウケるよマジで

253 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [SG]:2023/12/27(水) 20:03:43.11 ID:LhafdKCo0.net
>>244
ただの下手くそじゃえねーかw

254 ::2023/12/27(水) 20:41:07.90 .net
セカンド発進でロー入っちゃってそりゃもうウイリーさ!

255 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 20:55:06.80 ID:5b7NfZmQ0.net
>>246
一年に三回はさすがになにかおかしいぞ

256 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 22:05:42.19 ID:ux4g0iIR0.net
これはどっちも死んでいい同士の争いだな
返納したら生きてけないなら死ねばいいのは本当にその通り。そういう老人は早く死ぬべき。今すぐ死んでくれ。
でもバイク乗るようなやつも死んで当然。あんな体晒して車道走るような乗り物は自殺志願者用。仕事で避けられないやつは別としてそうでないやつは事故って死んでも同情しない。だって後ろからちょっとアクセル踏めばすぐ死ぬだろ。死ぬのが簡単すぎる

257 :名無し:2023/12/27(水) 22:33:42.71 ID:Jh8nMOZ00.net
死ぬか殺すかで殺す方を取ったと思ったら死ぬ方も取ってただけやな

258 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 02:59:26.29 ID:joUkh0l/0.net
軽トラも結構な確率でタチよ悪いクソ運転手いるからな

生活できずに死ねください

259 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 03:00:17.70 ID:joUkh0l/0.net
>>256
お前はこの軽トラ側のカス人間だぞ

260 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 04:35:51.20 ID:o4Cs74QJ0.net
>>1
そもそも「免許がないと生活できない」ってところが嘘だからな。
「免許なしでできる生活に切り替えることが受け入れられない」「生活を変えるために払うリソースと他人を危険に晒して運転するリスクとで後者を選んだ」というワガママでしかないんだわ。

261 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 11:55:29.13 ID:uXYIiBOv0.net
evも自分で所持するのは
バッテリー劣化や寒冷地だとバッテリーそのものの信頼性の面で抵抗がある。
カーシェアみたいに気軽にレンタルってのが一番いい。

262 :味噌(())煮込みうどん:2023/12/28(木) 12:36:09.24 ID:fRWEsoHJ0.net
>>261
使用頻度が少なく、タマに使うのは平日か長期休暇じゃ無い土日って人には最適かもしれんな。

263 :味噌(())煮込みうどん:2023/12/28(木) 12:39:45.62 ID:fRWEsoHJ0.net
>>261
あと、EVの場合、前の人が使った直後とかどうするんだろな?

264 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [BR]:2023/12/28(木) 13:02:11.56 ID:0aKBbUSz0.net
ガソリン満タン返しと同じだろそんなもん

265 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 13:36:11.96 ID:fA3STIMo0.net
いや、金さえあれば生活できるやろ

266 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 13:39:52.77 ID:OfNqqv/B0.net
山奥の限界集落だとネット環境ないから通販も捗らんよな

267 :味噌(())煮込みうどん(光) [ニダ]:2023/12/28(木) 16:50:55.38 ID:fRWEsoHJ0.net
>>264
駐車場設備で充電するんだろうけど8時間とかかかるぞ。

268 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [BR]:2023/12/28(木) 17:17:19.66 ID:0aKBbUSz0.net
>>267
そんなの使った量によるし充電器にもよる
EVだから満タン返ししなくていいルールなんかになるわけがないだろ
急速充電できるところで勝手に充電してこいでもいいだろうしなんとでもなる
利用実態もわからんのが喋らんでよろしい

269 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2023/12/28(木) 17:34:18.20 ID:566yPoew0.net
高齢者は生きてるだけで社会の害悪なんだからどんどん?ねよ

270 :味噌(())煮込みうどん:2023/12/28(木) 18:10:16.50 ID:fRWEsoHJ0.net
>>268
それだと流行らんだろな。

271 :味噌(())煮込みうどん:2023/12/28(木) 18:18:12.94 ID:fRWEsoHJ0.net
>>268
ちなみに急速充電器には30分ルールがある。(止まっちゃう)
40kwhのリーフを30kwhほど使った場合。
20kw急速充電器を使うなら休ませながら4回3時間、50kw急速充電器を使うなら休ませながら2回1.5時間。
返却のたびにこんな手間はやらねえよ。

現実味のあるのはEVシェアの場所でじっくり充電(30kwhなら8時間)じゃね?

272 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 18:20:32.46 ID:0aKBbUSz0.net
>>271
次が居なけりゃお代わり充電しろ。そんなことぐらいテメーで考えろ
延々アホレス続けんなカス

273 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 18:23:13.25 ID:0aKBbUSz0.net
っつーかなんで毎回毎回返却の度にほぼカラッケツ状態からの充電する前提で話してんだよアホ
アホな設定にしないとネガれないからってアホな設定作って騒ぎ続けようとすんなアホ

274 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 18:28:26.13 ID:0aKBbUSz0.net
>>271
>>261は「気軽にレンタル」って設定で言ってんのに

お前が言ってるのは「毎回250kmほど走行(30kWh消費)して返却する」って設定だからな
それで「その度にそんな何時間も充電するなんて面倒すぎてやってらんない」って言ってんの
ほんとお前のようなアホは喋らんでよろしい
自覚すら出来てねえだろ自分のアホさを

275 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 18:59:25.19 ID:3COh5ZcF0.net
>>273
往復100kmも走らないで車レンタルとかどういう用途?

276 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 19:26:40.46 ID:0aKBbUSz0.net
>>275
>274
どっから突然「100kmも走らないでレンタル」とか言い出してんだ。カーシェアでは大多数が100kmも走らん

カーシェアの走行距離構成データ
0-10kmが23%
10-20kmが22%
20-30kmが14%
30-40kmが9%

100~200kmは7%
200km以上は2%

もうほんと黙ってろ時間泥棒のアホ

277 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 19:27:18.72 ID:0aKBbUSz0.net
>>274宛な
もうなんも返さんでいいから

278 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 19:28:40.08 ID:0aKBbUSz0.net
NG使うとレスアンカーぐちゃぐちゃになりよる
>>275のアホ宛な

279 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 20:48:28.37 ID:HtstNJja0.net
>>276
ソースのアドレス頂戴

280 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 21:25:26.18 ID:0aKBbUSz0.net
>>279
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jscejipm/70/5/70_I_487/_pdf/-char/ja

無知なのはまあ仕方ないけど無知な上にアホなのは救いようがないぞ
無知のくせにテメーで調べることすらできないからずっとアホのままなんだわ
こういう救いようのないアホがこの板にむちゃくちゃ増えててホント嫌になるな
ギブアンドギブアンドギブアンドギブでひとっつもテイクがない

281 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/29(金) 01:24:31.79 ID:qCLLgE2n0.net
>>280
やっぱり、1/4は100km以上200km以内の利用だな
ソース確認してお前が
「その事実を意図的に隠蔽」
した訳だな

282 :味噌(())煮込みうどん:2023/12/29(金) 09:46:16.18 ID:HohMkXFR0.net
充電がめんどそうなEVシェアが流行らないだろうなと言うのは理解した。

283 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 09:53:33.95 ID:eDeNqG3h0.net
>>20
運転下手な人とか女とかマジで知的障害だろうね
バイクを見ると絶対に追い抜かないと気が済まない人が一定数いる

284 :名無しさん@涙目です。:2023/12/30(土) 00:04:45.51 ID:yjJqzcLP0.net
>>283
あいつら相手がバイクってだけでリッターバイクを軽自動車で抜こうとするからな
控えめに言って頭おかしい

285 :名無しさん@涙目です。:2023/12/30(土) 00:06:07.73 ID:1T304MlO0.net
>>1
普通に生活できないならできる場所に移動しろって話

286 :名無しさん@涙目です。:2023/12/30(土) 00:07:39.31 ID:1T304MlO0.net
>>239
は?なら老人集めて住まわせろって話になる
無駄に好きに生活させてるから税金いくらあっても足りない

287 :名無しさん@涙目です。:2023/12/30(土) 00:32:12.03 ID:hXPup3yb0.net
追い越し禁止のところを追い越して、バイクがコケたのにスルーした軽トラが悪いんだけど
ミラー見てたら、軽トラが追い越すだろうと予測して
原則して左に寄らないバイクもどうかと思う

288 :名無しさん@涙目です。:2023/12/30(土) 00:58:17.21 ID:PSlBMuue0.net
もし余裕を持って正当に抜いてもぶつけたら負けです
まして抜く余地がないのに追い越してぶつけて逃げた軽トラは極悪なんですよ

289 :名無しさん@涙目です。:2023/12/30(土) 01:00:19.20 ID:sV1guHhG0.net
老害の生活がどうなろうと知ったことか
こいつら察しないからはっきり言ってやろう
世の中の迷惑だからさっさと死ねんでくれ

290 :名無しさん@涙目です。:2023/12/30(土) 01:02:04.54 ID:PSlBMuue0.net
これもし追い越した軽トラが接触してなくてバイクが勝手にコケてたらどうなってたと思います?
コケた要因を作った軽トラは事故当事者となってやっぱり轢き逃げになるんですよ
ぶつかってなくてもこうなんですから今回の軽トラはもうどうにもならないくらい120%悪です

291 :名無しさん@涙目です。:2023/12/30(土) 01:31:29.70 ID:RrJXZoAm0.net
ろは安楽死でいい

292 :名無しさん@涙目です。:2023/12/30(土) 01:31:29.89 ID:RrJXZoAm0.net
ろは安楽死でいい

293 :名無しさん@涙目です。:2023/12/30(土) 01:32:43.79 ID:uOpmnB4Z0.net
安倍ガー

294 :名無しさん@涙目です。:2023/12/30(土) 02:02:00.30 ID:iA6JgL/10.net
どの道救護義務違反で免許取り消しなの草
そうなったら多分無免許で乗るだろうから次は逮捕かな

総レス数 294
70 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200