2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

で、お年玉いくら貰ってんの? [896590257]

1 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 07:13:50.31 ID:ywvj0skP0●.net ?PLT(21003)
https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
諭吉の1万円札は昨年に製造終了…お年玉のピン札不足は大丈夫?
2023年12月27日 午前6時20分 福井新聞

あれっ、ピン札(新券)ないの?!
都市部や九州などの金融機関で今夏ごろから、紙幣の新券への両替を断られたり、枚数を制限されたりしたとの声が上がっている。
2024年7月から新紙幣に切り替わるため、現行紙幣の製造が2022年9月までに終了したことが影響しているようだ。
一方、福井県内では、一部金融機関で5千円札の両替枚数を制限している店舗があるものの、あくまでお年玉などで両替需要が増えるのに備えた対応という。

例年通り在庫を確保しているので、ピン札不足の事態は避けられそうだ。

https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1943202

2 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 07:15:55.67 ID:ke4lLlTg0.net
はい、落とし玉

3 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 07:18:33.74 ID:TQMHoB7U0.net
500円玉投げつけられたわ🤗

4 :かにたま:2023/12/27(水) 07:20:16.59 ID:mWNsOc200.net
あげる方だろ。

5 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 07:20:48.62 ID:ldOpeRWt0.net
俺がガキの頃は何だかんだでトータル10万以上は貰ってたな

6 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 07:23:26.56 ID:YE4Ou/yg0.net
今あげる対象が9人いるんだけど、年末にポチ袋にいれて、挨拶に来た子にだけあげることにしてる
来なかった子の分は自分に返ってくるからむっちゃ得した気分になる

7 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 07:23:42.66 ID:C72dW40t0.net
お年玉あげれないおじちゃんでごめんな🥺

8 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 07:25:10.74 ID:47aZJHP70.net
>>1
まだ貰ってるのかよ。
ニートか?

9 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 07:25:20.11 ID:T8dYcmLK0.net
俺は31日から5日まで一人旅に出る
親戚のガキとか知らん!
旅先で会う友達のガキには五千円位は揚げなきゃ仕方ないけど

10 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 07:26:04.26 ID:JIQ71IqI0.net
>>5
俺も同じ
ミニコンポ買ったり両面再生レーザーディスク買ったりした

11 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 07:28:24.54 ID:Mnyr/m3V0.net
お年玉って言えば基本1万か5千円で千円とか500円とか貰ったこと無いな。まあバブル期だったからだろうけど

12 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 07:29:24.75 ID:6E1k/ta70.net
お年玉ってピン札なのか?貰う方でも上げるほうでも気にしたこと無いけど。

13 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 07:29:51.96 ID:T8dYcmLK0.net
>>12
あげる方は気にしろw

14 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2023/12/27(水) 07:34:18.05 ID:/nChGhEh0.net
お年玉水準が30年前と変わってないんだよな
高校1万中学5000小学3000未就学2000

15 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2023/12/27(水) 07:36:25.84 ID:CXsOgKFd0.net
今年は5万ちょいや
来年は最大で6万ちょい
それ過ぎたら落ちていくけど
勿論払う方な
甥姪多いと大変やわ

16 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2023/12/27(水) 07:36:51.66 ID:6zvMacfm0.net
甥姪3人で中高1万、小学7千

17 :名無しさん@涙目です。(宮崎県) [ヌコ]:2023/12/27(水) 07:37:11.64 ID:lAcyA68p0.net
今のガキは何でも買ってもらってるからお年玉に感謝しない

18 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/12/27(水) 07:37:23.90 ID:4LbQiO5x0.net
あげる側だわ

19 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/27(水) 07:37:56.60 ID:ajhHfJP60.net
基本はピン札だよな
1982年の500円玉発行以降、最低金額が一気に倍の1000円になった

20 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]:2023/12/27(水) 07:38:27.13 ID:J1rpCYgv0.net
年齢×500円に設定して千円に切り上げして上げてる
20歳で1万円になったらそこからは1万円
学生終わった後の給料安い新卒1年目まであげて終了してる
無職の子にはずっとあげてるが働いてればその数百倍は稼ぐから働いてる子は文句言わない

去年はコロナ3年分が一気に出ていったよw

年子の兄が1万で自分が5,000円とか不満だった子供の頃のトラウマがあるから公平にと思って

21 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/27(水) 07:40:14.75 ID:CXfeT12A0.net
配当金で日本企業からいっぱいもらったよ
これで貯金使わずにうまい棒を大人買いできる

22 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]:2023/12/27(水) 07:40:59.76 ID:J1rpCYgv0.net
>>12
25日位から銀行ATMは新札になるよ
ただ今年は紙幣変わるから無理かも

23 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2023/12/27(水) 07:42:39.16 ID:YgnNPEjY0.net
1人3千円から5千円だった
新車買うときに初めて使った

24 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/27(水) 07:42:54.07 ID:P3Y62rnU0.net
紙のお金渡されても扱いに困るよな

25 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/27(水) 07:46:56.12 ID:Fh0Mw75A0.net
自分が貰ってた時の感覚で友人の子供(小1)に1万あげたら「あげすぎ」って怒られたわ

26 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [BR]:2023/12/27(水) 07:48:46.66 ID:/pGiUM5z0.net
マイナス5000円

27 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/27(水) 07:52:15.01 ID:3SZF7P2s0.net
マイナス5万
正直、正月だけ挨拶に来る親類のガキどもが憎い

28 :名無しさん@涙目です。(茸) [RU]:2023/12/27(水) 07:54:19.56 ID:fn9Ws6Il0.net
親戚の子の兄弟幼稚園と中学生だけど
差付けるの面倒だからそれぞれ3万渡してる

29 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2023/12/27(水) 07:54:37.12 ID:Oq5mu/Rm0.net
>>10
いくつの頃の話だ

30 :名無しさん@涙目です。(庭) [IT]:2023/12/27(水) 07:55:52.87 ID:x8E6eK/q0.net
https://stat.ameba.jp/user_images/20230905/22/ohmtktorsms/03/19/j/o1200067515334476367.jpg?caw=1125

31 :名無しさん@涙目です。(茸) [SE]:2023/12/27(水) 07:56:03.70 ID:iI4DOBRt0.net
ガキの頃一緒に風呂に入ってもらったから姪にはたくさんあげてる

32 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/27(水) 08:02:52.76 ID:k+NH66kG0.net
>>24
お札も使えないガイジなの?

33 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2023/12/27(水) 08:05:43.61 ID:ONECJmde0.net
いくら貰うか? よりも
いくら上げるか? で語れよ!
おっさん速報だぞ?

34 :名無しさん@涙目です。(茸) [NL]:2023/12/27(水) 08:07:01.91 ID:p/8jvqCM0.net
年末年始はガキのいる家には絶対行かない

35 :名無しさん@涙目です。(庭) [KR]:2023/12/27(水) 08:07:41.84 ID:wXOp8bQT0.net
薄給だけど捻出して五千円ずつあげます

36 :名無しさん@涙目です。(庭) [BR]:2023/12/27(水) 08:08:22.96 ID:xrJ9tNEM0.net
>>20
いい話だなぁ(差をつけられてた件は除く)

37 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2023/12/27(水) 08:10:19.67 ID:WEmr8qsc0.net
もうくれんのやー
逆の立場になってしもた
やったことはないけど

38 :名無しさん@涙目です。(みょ) [CN]:2023/12/27(水) 08:11:04.23 ID:VJgYrSEn0.net
今はGoogleplayカード上げた方が喜ばれるのでは?

39 :名無しさん@涙目です。(東京都) [BE]:2023/12/27(水) 08:12:03.30 ID:Ge9aW3dJ0.net
餅を20個くらいかな

40 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/27(水) 08:13:47.05 ID:KD7G68N60.net
どうせガチャ課金に消えるだけだしあげるだけ無駄
どうせ懐いてこないし

41 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2023/12/27(水) 08:17:53.96 ID:xIci9KZV0.net
クリスマスプレゼントにiPhone 15promax
もらったワイ

42 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [TW]:2023/12/27(水) 08:18:15.91 ID:Fwq8J1xs0.net
>>40
おぢちゃんが臭いからだお

43 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/27(水) 08:19:58.27 ID:KD7G68N60.net
>>42
姪っ子なんて目さえ合わせないんだぜ
ビンタしたいわ

44 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]:2023/12/27(水) 08:23:54.70 ID:8BWFoRjA0.net
最近はお年玉もpay。

45 :名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]:2023/12/27(水) 08:25:10.11 ID:R2mpZ33s0.net
-3万くらいか

46 :名無しさん@涙目です。(新日本) [JP]:2023/12/27(水) 08:26:51.27 ID:dpDy7Rhl0.net
小1の時に6万、小2で8万、小3~6まで毎年10万くらいだったな
親戚が多かったのと一人あたりの金額がデカかったわ

47 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [TW]:2023/12/27(水) 08:28:39.98 ID:u6lfQ5Qf0.net
親戚も子供が大分減っちゃったな
まあワイも結婚しとらんのやがな
ガハハ😆

48 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2023/12/27(水) 08:28:41.85 ID:Cw2l7wnF0.net
鳩山じゃないんだから上げる方だよ

49 :名無しさん@涙目です。(北海道) [US]:2023/12/27(水) 08:29:52.98 ID:zDFNSDdh0.net
3万くらいやな(๑•̀ㅂ•́)

50 :名無しさん@涙目です。(みょ) [CN]:2023/12/27(水) 08:37:30.88 ID:VJgYrSEn0.net
>>41
わいはアップルギフトカード20万もろた

51 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/27(水) 08:40:41.29 ID:ZmGNGef80.net
ペイペイに5000円

52 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]:2023/12/27(水) 08:43:50.31 ID:mnw+LKRi0.net
渡す方じゃないの?

53 :名無しさん@涙目です。(北海道) [US]:2023/12/27(水) 08:48:10.43 ID:4bGvRsG80.net
甥と姪に2万ずつ。年の離れた従妹に1万
甥は京大に合格したら、進学祝いに3万

お年玉を渡せる親戚が少なくて出費が増えるわ
特に近親が亡くなると香典送るだけで諭吉が消える

54 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2023/12/27(水) 08:58:39.29 ID:89/DCwr40.net
親戚の子年始合う予定無いだろうと思ってクリスマスプレゼントとお年玉兼ねて現金あげたんだけど
正月またこっちくるらしい、新たに用意すべきなんだろうか

55 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/27(水) 09:04:31.72 ID:d3OkJZMu0.net
無償化しようよ

56 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AU]:2023/12/27(水) 09:04:32.03 ID:qf3WUIZI0.net
貰ってもないけどあげてもない

57 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/12/27(水) 09:07:24.64 ID:kXAA2x930.net
1万渡す

58 :名無しさん@涙目です。(北海道) [US]:2023/12/27(水) 09:07:33.31 ID:4bGvRsG80.net
>>52
このスレで貰ってる奴は無職引きこもりだろ
親に食わせてもらってるのだから、30過ぎたら催促するな

59 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]:2023/12/27(水) 09:08:12.03 ID:XSdDwrYe0.net
貰い終わって20年払い終わって
もう何もない

60 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/27(水) 09:10:04.22 ID:cQeFBW1X0.net
あげてたけど
大きくなってもういらないって

61 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2023/12/27(水) 09:11:43.74 ID:oSk/jlm70.net
>>28
あげすぎw1万で十分なのにwあと幼児は3千円でもいいw

62 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/12/27(水) 09:15:28.01 ID:FLtWZXgI0.net
>>54
渡す時にお年玉兼ねてると伝えてるなら要らんだろ
伝えてないのに察しろって話なら無理な話だから再度現金

63 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]:2023/12/27(水) 09:15:29.43 ID:JQWfusOY0.net
長男一万円、次男(俺)五千円、三男五千円が俺が中学の頃まで続いた
その後は全員一万円になった(怒)

64 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2023/12/27(水) 09:18:33.83 ID:UW4uypim0.net
>>5
何人に貰っての10万かによるだろう
親戚少ない奴はそんなに総額いかんぜよ

65 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]:2023/12/27(水) 09:19:00.20 ID:LYFQ2uaK0.net
うちは子供がまだ小さいから貰う分は多くないかな
あげるのは全部で8万くらいで貰うのはその半分ってとこかな
まぁしゃあない

66 :名無しさん@涙目です。(北海道) [US]:2023/12/27(水) 09:23:49.49 ID:4bGvRsG80.net
>>54
兼ねてるのなら渡さなくても良いのでは?

自分は年末年始に兄弟が実家に集まるから、その時に渡してる
実家で会えない場合は口座に振り込んでるな

67 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/27(水) 09:29:45.61 ID:BJGZLQJn0.net
親にお年玉あげてる
アニメキャラクターの絵がついた
ポチ袋に入れてな

68 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/27(水) 09:32:35.71 ID:w4pk73KQ0.net
月6万6千円(冬季加算で7万)

69 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2023/12/27(水) 09:52:40.00 ID:XWEeKZRq0.net
>>29
30年以上前だなw

70 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]:2023/12/27(水) 10:08:23.87 ID:2q1i+06W0.net
子供だけのお年玉の値段で10万ほど別でもらう親分もあわせると20~50万
お盆とかでもたびたびもらうから年間90万くらいは親戚から貰ってたな
もちろん出ていく金も多いが

71 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2023/12/27(水) 10:16:00.68 ID:rFmxHgwW0.net
うち子供二人だけど周りは一人っ子ばかりで少し気まずい

72 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/12/27(水) 10:42:48.90 ID:qn7Y3P2C0.net
44才だが96才の祖母からお年玉を貰ってるわ
固辞したら逆に嫌がられるから毎年、気持ちよく貰ってる(´・ω・`)

73 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 11:10:19.64 ID:srldHOg80.net
>>72
それは貰わなあかんやつ

74 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 11:14:31.75 ID:gZhJehyY0.net
両親に10万円あげました

75 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/12/27(水) 11:28:28.62 ID:09eYzowm0.net
で、お前らは俺に何をくれるんだ?
(^ν^)

76 : 【7.9m】 (東京都) [US]:2023/12/27(水) 11:52:12.54 ID:bxK58tvr0.net
普段全く交流もなくどっちかというとうちの一家を嫌ってバカにしてる癖に正月だけ晴れ着見せに来たとか言ってガキ3人のお年玉回収して行った親戚はマジ死ねと思った

77 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 12:00:23.71 ID:/JpIW/qq0.net
俺の時は5000円でラッキーだったんだがな
子供が多かったのか一人当たり少なかったw

上げる立場になったら1万入れろの雰囲気で泣けるw
二十超えた奴も貰いに来るし
親は上げろと言うし

最近カオス

78 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 12:28:45.33 ID:ywPnWnEe0.net
500.1000.2000.5000で階級わけして年相応の額にしてる
中学生で5000、高校生で10000で大学卒までかな

79 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 12:33:06.81 ID:xOqmTAFX0.net
50万いくかどうかしかもらえないス

80 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 12:56:50.70 ID:6UK1Vyyf0.net
100万円までなら税金かからないから貰ってやるぞ

81 :ミートドリア:2023/12/27(水) 14:27:53.66 ID:4FBrQUqk0.net
>>75
ヽ( ・∀・)ノ●ウンコー

82 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 14:28:59.59 ID:xexeUERR0.net
もし初めて量子力学を学んだ時に
何の疑問も抱かないのなら、
それは量子力学について
何も理解していないという事だ。

意味不明なんだお

ゴルフォ・デ・サンタ・クララ 僕には関係無いんだお (´・ω・`)

83 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 15:58:21.27 ID:H7+hS/D80.net
10億当たるかもしれない紙なら持ってる

84 :名無しさん@涙目です。:2023/12/27(水) 19:23:58.52 ID:8BWFoRjA0.net
会社からお年玉をもらえるよ。
もはやボーナスでも寸志でもなく
餅代でもなく、ポチ袋
会社も含めて貧困閑困

85 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 17:49:08.98 ID:+hpVkSQj0.net
>>67
いいねぇ~

86 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 11:59:37.74 ID:CRbubipc0.net
どう考えても今のガキの方が遊ぶのに金かかるから1万はあげないと足りない

87 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/29(金) 14:46:21.36 ID:bv0xj4QP0.net
幾つになるまでもらい続けるのかと

88 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 15:57:03.25 ID:OgBrmgxK0.net
ガキの頃、毎年母親にお年玉の半分くらいは「貯金しとく分」と取り上げあれてたな。

かあさん、あの時の貯金を降ろしたいんだけど…

89 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 16:27:28.98 ID:q5FWnz2n0.net
?

総レス数 89
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200