2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【50代が選ぶ】好きな「1980〜85年公開のヒット映画」は!2位はガンダムIII めぐりあい宇宙、1位は? [837857943]

1 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 07:13:27.89 ID:ZoWZbIur0●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の50代男女を対象に「1980〜85年公開のヒット映画(邦画)で
好きな作品」というテーマでアンケートを実施しました。
全国の50代から、1980〜85年公開のヒット映画(邦画)で票を集めたのはどの作品だったのでしょうか。

第1位:セーラー服と機関銃
第1位に輝いたのは「セーラー服と機関銃」でした。赤川次郎さんの同名小説を原作とし、1981年に公開された映画作品。
薬師丸ひろ子さんは主演を務めただけでなく、主題歌も担当しました。
父を亡くした女子高校生・星泉が、突如やくざの女組長となり、さまざまなパニックが訪れる様子を軽快かつユーモラスに描いた内容。
2016年には続編が制作されるなど人気の高い作品で、薬師丸ひろ子さんの代表作としても知られています。

第2位:機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編
第2位には「機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編」がランクインしました。テレビアニメ「機動戦士ガンダム」の劇場版3部作の完結編で、
テレビアニメ版の第31話後半から最終話までのエピソードを再編集。新たな構成や演出が加えられています。
2021年に公開された「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」に記録を抜かれるまで、歴代ガンダムシリーズで1番の興行収入を誇っていた作品でした。

第3位:南極物語
第4位:時をかける少女
第5位:さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅
第6位:宇宙戦艦ヤマト完結編
第6位:戦国自衛隊
第8位:ドラえもん のび太の恐竜
第9位:ヤマトよ永遠に
第10位:ビルマの竪琴
第10位:モスラ対ゴジラ
第10位:探偵物語
第10位:天国にいちばん近い島
第14位:汚れた英雄
第14位:鬼龍院花子の生涯
第14位:幻魔大戦
第14位:魔界転生
第14位:里見八犬伝
第19位:Wの悲劇
第19位:ドラえもん のび太の宇宙開拓史
第19位:男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花
第22位:ゴジラ
第22位:典子は、今
第22位:復活の日
第22位:乱
第22位:連合艦隊
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd89c0c0b405f8ca487c3a95f93b793d82f22c73

2 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 07:18:21.43 ID:9r6KwM830.net
この頃の映画って興業収益どのくらい
だったんだろうな
今とは比較にならんだろ
ビルの最上階まで行列してたなんて
当たり前だったし

3 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 07:18:55.46 ID:0HRMbIv20.net
ヤマトは沖田艦長が生きてた場面から観てない。

4 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 07:19:06.05 ID:bCy0hNfs0.net
>>1
角川映画の黄金期だな

5 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 07:19:25.19 ID:0IWV/4mF0.net
意味のないそしてくだらないランキングのトップだな

6 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 07:19:36.25 ID:NgKyQija0.net
ナウシカ入らないのかw

7 :十勝三股:2023/12/28(木) 07:21:01.04 ID:/A8d0H7B0.net
「セーラー服と機関銃」って薬師丸ひろ子のインパクトだけで 映画としてはつまらん駄作だよな

8 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 07:21:42.85 ID:liU4g2o00.net
ナウシカいつだっけ?

9 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 07:22:08.83 ID:NgKyQija0.net
>>8
1984

10 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 07:22:45.82 ID:ANVKJA160.net
快感!!

11 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 07:23:52.77 ID:85J8OKbe0.net
コマンドー

12 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 07:24:15.84 ID:rFlcXiAn0.net
邦画だけ?
スターウォーズとかインディジョーンズとかの時代じゃない?

13 :𰻞𰻞:2023/12/28(木) 07:25:15.33 ID:05c+HKXY0.net
https://i.imgur.com/Fgf8XeM.jpg

14 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 07:26:02.37 ID:ANVKJA160.net
邦画だけなんだろうけどアニメ映画多すぎてわろた
偏りすぎだろこれ
ネットで集めたようなオタ投票なら意味ないよな

15 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 07:27:19.32 ID:Q0z3RQZP0.net
ガンダムシリーズの映画って初代三部作と逆シャア以外さっぱりだよな今度やる種も今さら感が半端ないし

16 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 07:27:34.18 ID:2Cdt1YXF0.net
10位のモスラ対ゴジラって
8位ののび太の恐竜の同時上映のヤツかな
一粒で二度美味しい感じよね
川´・ω・)

17 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 07:28:08.27 ID:urP1OwlC0.net
セーラー服と機関銃はまともに見た事ないや
この中で好きなのというと…今の感覚だと復活の日かな

18 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 07:28:38.72 ID:9Bfpjv0O0.net
時をかける少女ってすでに映像化されてたのか

19 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 07:28:43.29 ID:NgKyQija0.net
1984
うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー

20 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 07:28:53.41 ID:fAAbcZ+c0.net
「天と地と」が無い…

21 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 07:29:35.11 ID:pmhVUtKt0.net
さよならジュピター

22 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 07:31:57.43 ID:fMC5Vfdy0.net
うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー

23 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 07:32:06.99 ID:If3QgqEb0.net
>>1
>第14位:汚れた英雄

映画にしたらクソになってしまった。

24 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 07:33:05.89 ID:LMtYSL0Y0.net
999はなんで1作目じゃなくてダメダメな2作目なんだ?と思ったら1作目は1979だったか

25 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 07:34:33.77 ID:3uHZH7mC0.net
いま考えると、ていうか当時でも普通に映画って狂ってたよな
立ち見でギュウギュウになるまで客入れて見てたんだぜ

26 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 07:35:23.06 ID:9+loy0+D0.net
セーラー服と機関銃は見てないんだよなぁ
E.Tとかどうなん?うちの学校の教師がエラク感動して生徒がかなり巻き込まれたぞ

27 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 07:36:40.88 ID:pmhVUtKt0.net
>>25
普通二回目で座る
そのまま夜までいる

28 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 07:37:26.61 ID:/mR5fqeh0.net
また魔界転生や里見八犬伝みたいな映画が流行ればいいのに

29 :𰻞𰻞:2023/12/28(木) 07:37:36.38 ID:05c+HKXY0.net
「体幹…」
https://i.imgur.com/DJIXRQQ.jpg

30 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 07:38:39.29 ID:pcCpkoOm0.net
火の鳥鳳凰編の渡辺典子の歌は?

31 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 07:38:46.35 ID:7HI6CTSC0.net
>>23
春樹がYZRでコケたのはヒット

32 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 07:39:10.91 ID:URlQ6tWo0.net
何年公開ってそんなに覚えてるもんなの?
中学生の時に見たとかだと分かるけど大人になってから見たやつは何年公開か全くわからんわ

33 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 07:40:33.05 ID:8+J1ZeJ00.net
寅さんだろ

34 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 07:41:12.00 ID:mG2mPYw20.net
少し前に魔界転生見た
ガラシャかわいいよガラシャ

35 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 07:42:30.26 ID:mffba1g/0.net
これ映画に興味ない層が覚えている映画答えただけでは?

36 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 07:43:26.02 ID:Ny2DJhpK0.net
この頃からアニメと特撮強いのな

37 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 07:46:22.03 ID:gOWF/AcV0.net
>>28
こうした古い映像がアーカイブとして残って
今でも見れるのが、つべの醍醐味だと思うんだよ

【真田広之】1983年『里見八犬伝』メイキング映像【薬師丸ひろ子】
https://www.youtube.com/watch?v=KeAXjsEbqeA&list=LL&index=4&t=1898s

38 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 07:49:54.15 ID:BggMuvZo0.net
クラッシャージョエ
バンデットきゅー

39 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 07:51:27.69 ID:ejU5RQbm0.net
ろくな邦画がない時代だったな

40 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 07:53:39.72 ID:4ZALy39u0.net
キャノンボール

41 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 07:55:00.59 ID:xSC3ZlHV0.net
薬師丸ひろ子の存在感がヤバい

42 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 07:55:30.25 ID:9T4NwRFQ0.net
チェッカーズのたんたんたぬきって映画を観たことないのに何故か覚えてる

43 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 07:56:05.19 ID:F6v1BOdo0.net
南極物語は

「タロ!ジロ!」ワンワン!!
テーン テーンテーンテーン(ヴァンゲリスのBGM)

これが全て
あらすじとPVだけ見とけば済む

44 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 07:56:11.89 ID:mWDiojKA0.net
劇場版クラッシャージョウは名作だったと思うんだが選外か…

45 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 07:57:01.94 ID:KjPkTlOR0.net
>>35
当たり前

46 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 08:02:10.81 ID:Su0VoN1Y0.net
ビー・バップ・ハイスクールが入ってねえ

47 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 08:05:31.71 ID:x4NSK3JX0.net
砂の器なしかよ

48 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 08:06:03.81 ID:8xr12HcG0.net
二代目はクリスチャンとか蒲田行進曲みたいなつか原作物は
20位圏にも入って無いのか。
面白かったのになあ。

49 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 08:06:11.66 ID:8+J1ZeJ00.net
>>42
パンツの穴よりは1倍マシ

50 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 08:06:25.44 ID:mG2mPYw20.net
>>43
ありがとう
新しい方のディズニー版見てみるわ

51 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 08:06:42.22 ID:0S4lhgmB0.net
ゴジラvsビオランテは?

52 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 08:07:32.99 ID:4J1EMBUG0.net
マクロス愛覚えていますか

53 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 08:07:50.11 ID:8xr12HcG0.net
>>30
そうよ愛は永遠よ

54 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 08:09:31.05 ID:eBXf/qZb0.net
時をかける少女よりも転校生やさびしんぼの方が断然上だろ

55 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 08:09:40.62 ID:x4NSK3JX0.net
>>23
あれは草刈正雄を愛でる映画だからね
やたら肌が多いし
てか大藪作品の映画はすべてクソらしいよ
原作読んだことねーけど

56 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 08:10:04.66 ID:FEBpozLr0.net
セーラー服そこまで面白いか
相米の長回しがしつこいし話は暗いし

57 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 08:10:52.19 ID:FEBpozLr0.net
>>55
大藪の小説から逸脱しまくった野獣死すべしは好きだわ

58 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 08:11:22.40 ID:c6l7Uo5R0.net
>>55
らしいとか頭弱そう
仲代達矢のは評価高いんだけど

59 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 08:12:08.25 ID:x4NSK3JX0.net
>>37
つべでありがたいのは実録犯罪史シリーズのドラマがあがってることだね
ガキの頃超怖った

60 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 08:14:44.30 ID:QYd7P/WK0.net
邦画縛りなの? ETとかすげーヒットしたよな。立ち見した思い出。

61 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 08:16:19.68 ID:X82Ebh8i0.net
吉川晃司「すかんぴん☆ウォーク」

62 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 08:17:49.70 ID:Q0z3RQZP0.net
>>19
がなければ吉川晃司は世に出てなかったかもしれない

63 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 08:18:44.91 ID:IQIY/n0Z0.net
すげー限定的なランキングだな

64 :十勝三股:2023/12/28(木) 08:19:58.70 ID:/A8d0H7B0.net
テレビ版では専用機ギャンでガンダムとタイマン勝負し
「あれは… いいものだーっ!」と壮烈な戦死を遂げたが 劇場版でそのシーンは全部カットされてしまった気の毒なマ大佐
って事は劇場版ガンダムの世界ではマさんはまだ生きてるのかな?

65 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 08:20:42.88 ID:gnF0+V560.net
太陽を盗んだ男、すげぇー面白いぞ

66 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 08:27:26.45 ID:X82Ebh8i0.net
ジャッキーチェンの「プロジェクトA」
ビル軒の日除けを落下するシーンの繰り返し

67 :さば𓆟:2023/12/28(木) 08:28:55.19 ID:4PKALOMA0.net
ETとかじゃないんか

68 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 08:31:09.95 ID:rQcf0TF10.net
60代ならヤマト1択だったな

69 :ニュース速報:2023/12/28(木) 08:31:45.24 ID:02k4S9RL0.net
日本て昔から普通にアニメ強かったんだわな
とはいえ売上5億円とかだもんなよくここまで育ったもんだ
ガンダム劇場版は悪く言う人結構いるけど書き直した部分のクオリティやっぱすごいからな安彦すごいよ

70 :ニュース速報:2023/12/28(木) 08:36:24.69 ID:02k4S9RL0.net
復活の日は日本映画にしては大プロジェクトにして失敗した感じだよな
無理に世界規模にして陳腐化した気がする
国内だけの様子だけやってればめちゃくちゃ怖い話で終われたのに

71 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 08:37:56.37 ID:uKzWS/A70.net
未知との挿入

72 :𰻞𰻞:2023/12/28(木) 08:38:47.39 ID:05c+HKXY0.net
チコ: ひとつ質問があります、キャラハンさん。なぜ“ダーティハリー”と呼ばれるんです?
ディジョルジオ: ハリーはつむじ曲がりなんだ。
けっして、えこひいきしない、みんなを憎んでいる。
イギリス人も、アイルランド人も、イタリア人、スペイン人、白人、黒人、誰でもさ。
チコ: 僕のようなメキシコ人は?
ディジョルジオ: 聞いてみな。
ハリー: 特に嫌いだね。

73 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 08:39:25.71 ID:kQJ5kfLm0.net
幻魔大戦

74 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 08:40:11.92 ID:0Mpu+ExC0.net
がんばれタブチくん無いかぁ・・・

75 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 08:40:16.51 ID:X82Ebh8i0.net
東映まんがまつり
「長靴をはいた猫 世界一周」

76 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 08:41:18.60 ID:pgp8JsZQ0.net
野性の証明の後半のぶっ飛び具合が好きなんだけどあれ70年代だったのか

77 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 08:42:03.89 ID:+sKcBgWg0.net
カリオストロは1979か

78 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 08:44:28.86 ID:0Mpu+ExC0.net
邦画の実写見出したのは、三谷幸喜とか伊丹十三あたりかなぁ

79 :皿うどんと唐揚げ:2023/12/28(木) 08:45:13.65 ID:EhkfDo4q0.net
南極物語は映画館でみたな
年代まで覚えてないけど、ジャッキーチェンのカンフー映画とかは金ローとかでよく見たっけな

幻魔大戦と里見八犬伝はリメイクしても良いかもな

80 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 08:46:06.87 ID:BQPQdO0B0.net
>>78
その二人でも次代が違う

81 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 08:47:40.04 ID:UsgfFDlX0.net
この頃は同時上映が当たり前だったからな

82 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 08:47:53.17 ID:Q0z3RQZP0.net
さらば宇宙戦艦ヤマト以降のヤマトはクソおじさん「ゴミを入れるな!」

83 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 08:49:55.26 ID:0Mpu+ExC0.net
カムイの剣もないんだ なんかぜんぜん趣味合わないランキングだ

84 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 08:50:48.65 ID:rVDaNsKI0.net
最近いろいろ見たけど里見八犬伝が一番良かったよ
セーラー服と時かけはただのアイドル映画
戦国自衛隊はバッドエンドだからいまいち
アニメは子供騙しというか脚本が駄目だね

85 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 08:51:40.81 ID:ocHL8jWr0.net
https://i.imgur.com/oWguYzW.jpg
https://i.imgur.com/Jvw9cpd.jpg

86 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 08:53:33.85 ID:0Mpu+ExC0.net
幻魔大戦とクラッシャージョーが同時上映だった気がするけど、
クラッシャージョーは入ってないんだな

87 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 08:57:32.21 ID:psBu0VwX0.net
子猫物語は?
チャトランが可哀想

88 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 09:02:56.90 ID:4bYPB4et0.net
アンケート結果だからなあ
実際の興行収入だと1980年は影武者が邦画1位で全体1位はスターウォーズEp.3
1981は連合艦隊とエレファント・マンとか、懐かしい面々だから見てみると面白い

http://www.eiren.org/toukei/1980.html

89 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 09:15:40.14 ID:qFKHXPgS0.net
凶弾

90 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 09:16:57.20 ID:yRWf8c1C0.net
時にかける少女や千国自衛隊みたいなSFもんは面白かったね

91 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 09:16:58.60 ID:/QLTwtOD0.net
「この子の七つのお祝いに」が入ってない やり直し

92 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 09:19:38.91 ID:qC6mxsig0.net
ねらわれた学園 > セーラー服と機関銃

だろどう考えても

93 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 09:21:43.56 ID:NEZImsQU0.net
>>12
洋画ならETやグレムリンやキャノンボールやトワイライトゾーンとか
香港映画ならプロジェクトAやヤング・マスターや天中拳とかやな

94 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 09:22:46.40 ID:ygZRuQ230.net
毎年の角川映画に心を踊らされたものよ

95 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 09:28:06.28 ID:S28DeCio0.net
極妻は?

96 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 09:29:31.19 ID:NEZImsQU0.net
50代というのはベビーブームで人口多い世代で映画界も活発だったからピンポイントでアンケとったんやろか

97 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 09:31:42.17 ID:GKDVZjKv0.net
蒲田行進曲がないとは、

98 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 09:33:15.93 ID:EcUJ/h+L0.net
友人が九官鳥に
「オーイミズシマ!イッショニニッポンヘカエロウ!!」
って言わせるのに成功して喜んでたのを思い出した

99 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 09:35:05.18 ID:wAuSBB2j0.net
カプリコン1って書こうとしたら78年だった

100 :さば𓆟:2023/12/28(木) 09:36:47.11 ID:4PKALOMA0.net
しかし物体Xが入っていないのは仕方ないとしてブレードランナーがないとはな

総レス数 191
38 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200