2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ぶっちゃけ小渕内閣が長期政権だったら失われた30年は無かったよな [509689741]

1 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 08:45:59.65 ID:Mv6DXl630●.net ?2BP(6000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
「世界一の借金王」と自嘲した小渕元首相 経済対策に世論どう反応?

https://digital.asahi.com/sp/articles/ASR9Q3Q6HR9HUZPS001.html

2 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 08:49:58.97 ID:QpgkPkKG0.net
ドリルもなかったよな

3 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 08:50:47.77 ID:H2TuIxRi0.net
氷河期は多少はマシになってただろう
ITへの投資もすごかったかもしれない

4 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 08:50:51.38 ID:9HkSB+Yd0.net
小泉から狂っていったからな
森元はアホだが

5 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 08:53:49.75 ID:daOWI8gs0.net
いや97年の金融不安で日本が再起不能になったからあんまり関係ない

6 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 08:54:13.90 ID:ZwOPK/f+0.net
失われた30年って冷戦が終結し日本の経済フィーバタイムが終了したから誰がやってもそうなってたよ

7 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 08:56:56.24 ID:VtRxPYRD0.net
田中角栄とかそうだけどアメリカの頭越しで
中国と仲良くなろうとしたり日本のためになることを
やろうとすると突然トラップカード発動みたいに
文春や東京地検がワラワラしだしたり

政治家が体調不良になる国だからな
田中角栄なんて顔面神経痛で顔曲ったし
中川酒や小渕やら橋本龍太郎は物理的に消えたし

8 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 08:57:49.45 ID:L+cnP+8j0.net
>>7
第一次安倍も潰されたしな
第二次安倍は第一次とは別物

9 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 09:00:45.07 ID:/sBWW7kD0.net
30年前の事なんて知らねえ

10 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 09:01:22.15 ID:s7EKm/+v0.net
小渕潰したのマスコミだと思うがな。

11 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 09:01:52.39 ID:83UHZmma0.net
小泉・竹中路線の前は緩やかな衰退だったのがいきなり崖から転げ落ちるような有様だもんなw
痛みに耐えた結果が更なる痛み(大爆笑)
で安倍晋三でトドメを指して統一教会ニッコリと

12 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 09:03:32.13 ID:+q+Ye20k0.net
2000円札のイメージしかない

13 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 09:04:14.78 ID:L+cnP+8j0.net
>>11
小泉竹中路線は時期が最悪すぎた
ああいうのは好景気の時にやるべきで衰退期にやるべきでない

14 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 09:04:54.42 ID:6z5TroOw0.net
小渕恵三が残したもの・・・ドリル優子

15 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 09:06:59.23 ID:8typvgEn0.net
誰が政治家やっても同じだろ
まあ日本人はバカが多いから小泉みたいなパフォーマンスを好むけどね
民主主義なんてやっても国民がバカなんだから政治家がどんだけ有能でも無理なんだよ

16 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 09:08:37.88 ID:IIYez7FM0.net
小泉みたいな人気ある政治家は基本的に日本を悪化させてるよね
逆に人気ない政治家ほど日本良くしている

17 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 09:09:55.00 ID:CL8Vn0jq0.net
それまでも米に振り回されていたとはいえ
竹下からはもう全然駄目な感じだから

18 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 09:10:39.51 ID:/QLTwtOD0.net
すくなくとも朝鮮統一教会が野放しってことにはならなかったろう
あと自民と議員がこぞって朝鮮統一教会とズブズブとかな

19 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 09:13:53.68 ID:FM1fGn4v0.net
娘がHDDをドリルで破壊することもなかったろうな

20 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 09:14:01.52 ID:YNEWn3oI0.net
冷めたピザ→ドリル

21 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 09:16:28.42 ID:AJDJmpZi0.net
小渕内閣発足時にはもう拓銀潰れてたから無理

22 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 09:19:41.87 ID:c9INDQ0u0.net
>>1
いやーわからんね。自民党は統一教会だからね。
過去にもしもという物語は無いからな。これから起こる未来には分岐が幾つもあるだろうが。w

どのみち自民党は終わる。間違いない。

23 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 09:19:46.73 ID:AvYekZi40.net
小渕は心労やろな
中川が生きてれば小泉も総理になってないし違う世界線がみれたかも

24 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 09:21:01.70 ID:jOCBtUNF0.net
あー、あのブッチフォンとか言う
つながってるのかブチ切ってるのかよく分からない技な

25 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 09:21:30.83 ID:wG7iqq3Q0.net
眞子「アンっ...ひゃっ...///」
圭「...」パンパンパンパン!

眞子「そこっ...!イイッ///」

圭「」ピタッ!
眞子「...え?...」

圭「眞子...俺今月金ねンだわ」

眞子「で、でも...これは国のお金で...」
圭「フーン」ヌポポ
眞子「ッ!...いやッ!辞めないで!」
圭「...じゃあ分かるよな?」

眞子「...」フルフルつ50000円
圭「...」グワシャ

圭「愛してるよ...眞子」チュッ
眞子「❤」

圭「っしゃ!スパート掛けるぞオラッ!」パンパンパンパンパンパン
眞子「アッアッアッアッ....いやああああ!!!!!///❤」

これが現実

26 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 09:21:39.80 ID:ygZRuQ230.net
>>1
毒を盛られて無くなったんだよね

27 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 09:21:59.54 ID:AvYekZi40.net
>>22
郵政解散という雰囲気だけのカンフル剤で自民は延命したと思ってたら80年代レベルにまた肥大化したな

しばらくまた冬の時代

28 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 09:23:42.53 ID:L+cnP+8j0.net
>>16
確かに森内閣のIT推進戦略は正しかった

29 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 09:30:29.04 ID:mFHAfloG0.net
安倍派清和会に掻き乱された平成だったわ

30 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 09:31:39.85 ID:mFHAfloG0.net
>>27
佐川だ日歯連だで茂木派が20年くらい大人しくしてたんだから
少なくとも安倍派は2040年代まで冬の時代だわ

31 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 09:38:12.80 ID:sGbSeQNl0.net
🇺🇸←大体こいつのせい

32 :名無し:2023/12/28(木) 09:41:11.58 ID:2i87ndix0.net
>>22
( ´,_ゝ`)プッ

でも立憲共産れいわ社民の時代にはならないよ🤣

33 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 09:41:28.47 ID:B3dIeTXV0.net
小渕が最後に会談したのが小沢。
その直後プッチーンと。
何言われたんだろう。

34 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 09:46:13.49 ID:KG1ZiWwu0.net
>>7
これ。ついに安倍も消えたしな。
与野党含め残ったのマジでキチガイしか居ない

35 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 09:50:59.33 ID:huZLUvHO0.net
平成おじさんだっけ

36 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 09:52:39.75 ID:7XKjeL0F0.net
日銀が金融緩和やめちゃったからな
ターニングポイントだよ

37 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 09:52:55.28 ID:Tfx2iL+U0.net
ピザ屋がワイロ贈ってたかもな

38 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 09:55:38.93 ID:L1mzP7LI0.net
岸田と同じく"検討師"で終わるかもしれん

39 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 10:00:39.27 ID:8ghADRIQ0.net
>>7
中国と仲良くなろう→間違い

40 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 10:01:04.09 ID:FexAH2LA0.net
普通に神道の人間なのにな。
「神道、朝鮮人、ヤクザ、フリーメーソン」
って具合に明治時代以降の支配層に含まれますけど。

41 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 10:02:56.23 ID:FexAH2LA0.net
勿論、ヤクザ事務所に神棚が欠かせないように
上記は重複することが普通だけどな。

42 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 10:09:26.77 ID:SoReC5LK0.net
ドリルドリルってあのBBAは親のやり方引き継いだだけだから
小渕自身も有権者への贈賄で追及されてたんじゃね?

43 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 10:11:19.66 ID:Sp2OX1pA0.net
かぶ上が~れー

44 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 10:13:32.17 ID:KssK09EM0.net
竹中があの位置にいたらどっちにしろ終わってたろ
労働力の礎を派遣で崩されて
産業の米である電力を自然エネルギー偏重と原発停止で崩されて
もう日本は終わりだよ

45 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 10:15:50.71 ID:+xqx1FxU0.net
90年代にはもうろくに経済対策なんてしてなかったんだから変わんねーだろ

46 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 10:17:42.88 ID:bIMCRGVV0.net
橋龍の消費税増税が原因だから
小渕が何やっても終わってた

47 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 10:19:31.93 ID:6cShJoqk0.net
非自民連立の時か、その次の村山自社さ政権の時に
不良債権の買い取りをやってたらよかっただけ

あの時に左翼やマスコミが大反対したから長期化した
自民は過半数割れで弱かったしな

48 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 10:26:41.84 ID:eHIhSK9c0.net
>>1
ギチョーーーー
ドリルいきます

49 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 10:29:13.04 ID:0lQVrT740.net
 小沢が諸悪の根源

50 :十勝三股:2023/12/28(木) 10:30:54.91 ID:/A8d0H7B0.net
小渕さんは有能だったと思う 早逝が惜しまれる
そしてその後の森元→小泉で日本はズンドコに

51 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 10:31:48.45 ID:IEauMigQ0.net
清和会支配に日本が支配されてしまったのが

52 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 10:34:30.11 ID:a/xK/j3n0.net
日本のレベルはこんなもん
夢見すぎ

53 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 10:35:51.84 ID:n1GuNK7I0.net
小渕内閣の時から労働者派遣法改悪が始まったんだが。

54 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 10:40:52.59 ID:kbjPMymo0.net
支持率最低レベルからだんだん上がりだした時期のあぼんだから勿体なかった
森元にスゲ変わってギャップが激しすぎた

55 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 10:56:05.51 ID:FObOgvLy0.net
宇野内閣が長期だったら歴史変わったかも

56 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 10:56:37.77 ID:ftqrpJAC0.net
ITねぇ、デジタルねえ、半導体とは何者だ
車もねえ、資源もねえ、俺の国には予算がねえ

俺こんな国嫌だ俺こんな国嫌だ。中国へ行くだ
中国行ったら銭コぁ貯めて、満州に鉄道引くだ

57 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 11:11:59.24 ID:/n+ljCUm0.net
>>4
なんにも知らないで言ってるでしょ。恥ずかしいよ

58 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 11:15:23.96 ID:/n+ljCUm0.net
>>22
頭悪いでしょw

59 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 11:20:24.57 ID:KXQLoJVS0.net
>>46
物品税から消費税への移行は必須だったやろ
〜は贅沢品かの議論で国会一日潰れる方が金かかる

60 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 11:20:45.33 ID:9hXCmAvX0.net
>>43
あれやったの栃木に来た時なんだよ

61 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 11:29:13.29 ID:+dKBvRWq0.net
安倍のせいだろ
日本は内需の国なのに
消費税増税
円安政策
アベノミクス大失敗

62 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 11:34:55.95 ID:s7EKm/+v0.net
>>46
橋龍がターニングポイントだったよな。あの時に小渕だったら変わったかな。

63 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 12:00:20.71 ID:RvoNZNIu0.net
小渕きょきょう挙行

64 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 12:02:34.50 ID:g/GHEJjA0.net
民主党政権のときの自民党は谷垣だったけど
ツキがない男が総理になったら国民もツイてなかったと思うんだよな

65 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 12:27:22.66 ID:ouM5Jw+20.net
失われた30年系の言葉使うパヨは日sageしたいだけだからな
バブルがおかしかっただけで実際の日本の力はこんなもん

いつまでもバブル幻想抱いてるやつは日本の癌

66 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 12:54:05.81 ID:g/GHEJjA0.net
>>65
そうなんだよな。
ホントは日本の基礎体力っていうか底力を信じたかったんだが、ないんだなそれが。
自動車産業にしても、まるで自動車が日本の主要産業みたいに感じる時があるけど
それはたまたまトヨタ1つが日本にあってその結果に過ぎないってことなんだろうな。

67 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 13:00:14.07 ID:Q6k+GwzU0.net
>>7
55歳以上の人間はコレをずっと見てきたからねぇ
今の若い人がいくら違うと言っても見てきてしまっている以上は否定できないな

68 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 13:02:45.48 ID:gW5FBt2P0.net
Google検索
@電磁波兵器特許情報
※上記のサイトの対象者の大脳辺縁系に照射
Aデュアルユースのrf指向性エネルギー兵器および撮像装置
※被害者の位置を特定

@発電能力向上
A通過する電力を増幅できる
※全ての物理的作用を上げれるのと物理的作用を下げれる

燃料がいらない!?日本を含む研究チームが史上初の「量子エンジン」試運転に成功!
https://nazology.net/archives/136377
東京大学が「因果を打ち破って充電」する量子電池を発表
https://nazology.net/archives/142135
現実を歪める量子物体「アリスのリング」を生成することに成功!
https://nazology.net/archives/133176

直接接続されていないノード間の量子テレポーテーションに世界で初めて成功!
https://nazology.net/archives/109789
量子テレポーテーションを利用したマルチコア化実験に成功
https://nazology.net/archives/49507
量子もつれを利用して物理的に情報を送信することなく画像を「テレポート」させる手法を研究者らが実証
https://gigazine.net/news/20231227-teleporting-images-using-only-light/
あの「新宿ダンジョン」を3Dで可視化して確認できるサイト「Shinjuku Station Indoor
https://gigazine.net/news/20231227-shinjuku-station-3d/
世界で初めて固体電池を採用しパワー・安全性・耐久性・バッテリー寿命が超絶高まった最大出力4000Wのポータブル電源「YOSHINO B2000 SST」は家電を複数余裕で動かせてUPSとしても使用可能
https://gigazine.net/news/20231228-yoshino-b2000-sst/

69 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 13:05:28.71 ID:mIHKjvN/0.net
変わらんかったと思うよ?
どっちにしろそんな局面だったろうし、とれる策もなかったろうし。
単純に安売りできず途上国と価格競争なんてやってたらそら貧しくなるがな。

70 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 13:11:55.77 ID:VYPIAxg70.net
政治が糞なのは認めるが世界的に見てまともな政治の国なんてねえだろ
ダイハツのような意味不明精神論体育会系社会が日本の衰退の原因
こんなキチガイ精神論まともな国はないからな

71 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 13:14:02.87 ID:g/GHEJjA0.net
>>67
むかし堺正章の孫悟空とか見てたら
EDに「制作協力 中華人民共和国なんちゃら電視台」とか書いてあって
子供心になんか外交の新時代が来たんだろうなという気がした

72 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 13:21:16.74 ID:W7EcbSew0.net
ブッチホン

73 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/28(木) 13:28:51.06 ID:5UJjVgTa0.net
>>61
民主党政権時代の円高で日本の製造業ボロボロになったじゃん

74 :名無しさん@涙目です。(茸) [DE]:2023/12/28(木) 13:33:27.24 ID:HypdglHS0.net
ブッチホン

75 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2023/12/28(木) 13:34:29.34 ID:g/GHEJjA0.net
>>61
小学校の時に「日本は加工貿易国です」と習ったせいか、
実はバリバリの内需国だったという事実に気づかないもんな

76 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 14:28:06.60 ID:D/35eGm30.net
全く無傷というわけには行かないが、30年が10年とかにはなってたよな

77 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 14:29:26.33 ID:WhmgcYam0.net
調整型の人間の限界を見せた典型例
小渕ではリーダーシップが弱い

78 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 14:30:00.51 ID:f777AxYD0.net
https://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=828293379

露骨な「ねえわ朝鮮組アゲアゲ」ができないものだから、日本サゲサゲに徹してるんだなw
いけいけチョソ核派w

パヨBEのチョソコーのオツムは逝かれちゃってるからねーw
これがチョソ核派のチュサッパ齋藤スレやでw

またスレ立てとシコシコだけの無駄な一日が始まったなw
今年も年末はチョソガーのまま確定やなw

遂にあと3日でシコシコ年越しやなw
今年もシコシコティッシュが大量に必要だなw

ほんとチュサッパ齋藤がJJしないとスレが全く伸びないんだな・・
ぱよぱよちーん

79 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 14:41:10.05 ID:pWNerMGa0.net
なんか愉快な総理だったという印象があるな小渕元首相

80 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 15:10:17.19 ID:ugJnMhyZ0.net
>>10
つ小沢一郎

81 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 15:13:59.75 ID:9vT2HLwc0.net
娘がスーパー無能だけど、小渕恵三の力で毎回当選

82 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 16:06:52.21 ID:VCIo+zqM0.net
今じゃニュー速だって小泉否定してるけど当時は小泉持ち上げてたんだよな。

83 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 17:11:13.60 ID:pKRh+Nna0.net
竹下がプラザ合意を日本が世界の仲間入りしたって喜んでたからそこまで遡らないと

84 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 17:18:22.15 ID:mZMQmaXP0.net
>>1
ばーか
自民党政権なら結局誰でも同じ流れだつーの
まあもちろん社会党でも民主党でも流れを変えるのは無理だったろうがなw

85 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 18:01:15.03 ID:pcRISYvV0.net
 マスコミが袋叩きする前に亡くなっただけだろ

86 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 18:07:18.35 ID:tQoh3nb30.net
戦後、日本人の総理は田中角栄、大平正芳、小渕恵三の3人だけ、スキャンダルや暗殺で消された

87 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 18:08:43.21 ID:bSdTivPz0.net
なんと言ってもイット革命

88 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 18:13:57.86 ID:lPoIQdCj0.net
脳梗塞で病院に運ばれて、一か八かで溶血剤を投与したら脳内出血が起こって回復不能になったんだっけ?

89 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 18:14:53.23 ID:6z5TroOw0.net
ドリル優子と同じ生年月日のワイ微妙

90 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 18:15:07.45 ID:CFp7MhNQ0.net
失われた30年の原因は竹下登だろ

91 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 18:22:21.26 ID:SSGYbnIg0.net
財務省が悪い

92 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 18:25:59.85 ID:uBLLLf+T0.net
人柄?

93 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 18:34:26.41 ID:ltELxN+A0.net
中川さんの酔ったみたいな会見があったな

94 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 20:07:00.24 ID:mcCeC0ff0.net
>>86
宇野宗佑………………

95 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 20:08:33.37 ID:Qp/fgVQr0.net
日本の低迷は構造問題だから
小手先の政策ではどうにもならん 何やっても無駄

96 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 20:15:22.55 ID:SSGYbnIg0.net
>>95
それをアベノミクスで何とかしようとしたんだけど
消費税増税と緊縮財政で失敗に終わった

97 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 20:16:03.87 ID:TMWJ597n0.net
失われた30年?
消費税作ってからの間違いだろ

98 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 20:18:07.00 ID:FR/xbZma0.net
小渕の積極財政は正しかったのに短命に終わったのが残念

大不況なのに緊縮財政で氷河期世代を殺した小泉だけは絶対に許せない

99 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 20:30:27.18 ID:DZzu/SEd0.net
国内重視だったから回復出来てたかもな

100 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2023/12/28(木) 21:42:41.45 ID:qJF25hAg0.net
>>46
本当、財務省は日本の癌

101 :餃子(東京都) [PL]:2023/12/28(木) 21:46:53.49 ID:dr5a8mU80.net
小泉がいなかったらと思うは

102 :餃子(東京都) [PL]:2023/12/28(木) 21:47:13.30 ID:dr5a8mU80.net
小泉がいなかったらと思うは

103 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 23:42:59.27 ID:ldTE6qbE0.net
父の背中を見て政治家として育った娘のやってる事を考えたら死んだ父も長生きしてたら晩節汚す事になったんじゃないかな
まあ娘が悪どいだけかもわからんけど

104 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 03:32:01.62 ID:2IGVoryh0.net
冷めたピザ言われながら国旗国歌法、周辺事態法、機密保護法、そして今のマイナンバーにつながる国民総背番号制度を導入した
他の総理が同じことやろうとしたらサヨクが大騒ぎするだろうが小渕はすんなり通した
大勲位は小渕のことを真空の男と評していたが正にその通りだろう

105 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 07:46:06.62 ID:/iIfJwBE0.net
小渕内閣 支持率推移

1998年08月 24.8%
1998年11月 19.4%
1999年02月 27.3%
1999年05月 38.2%
1999年07月 42.0%
1999年10月 47.6%

1999年には小渕首相が自ら考えた言葉が
流行語大賞の年間大賞を受賞して
首相が自分で授賞式に出席した

106 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 08:14:33.77 ID:j4BY3q7A0.net
この親子はろくでもねーやつ

107 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 08:15:12.43 ID:j4BY3q7A0.net
>>91
解体すればよくね

108 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 09:01:13.25 ID:YY4pLJSH0.net
>>6
まあ有り体に言えば、狡兎死して走狗烹らる、なんだよな
だから中国もロシアも、ある程度の所で温存しないといかんのだ、狡兎を狩り尽くさないように

109 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 09:03:53.67 ID:YY4pLJSH0.net
>>25
今のNYで50000円とか
1日飲み食いしたら終わるだろwwww

110 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 12:21:50.39 ID:V/d/VGyP0.net
>>107
政治家はみな怖がって解体どころじゃないぞ

111 :名無しさん@涙目です。:2023/12/30(土) 10:40:08.40 ID:AgSQR6LQ0.net
>>107
2018年のセクハラ次官の時がチャンスだったが、いまいち炎上しなかったな
ノーパンしゃぶしゃぶの頃と同じくらい世間からの逆風が起これば話は違ってた

112 :名無しさん@涙目です。:2023/12/30(土) 11:31:35.38 ID:X0aDoWxE0.net
でも小泉訪朝で拉致事件発覚も無かったよ

113 :名無しさん@涙目です。:2023/12/30(土) 12:41:59.69 ID:j4AiQXxw0.net
小泉改革やアベノミクスも90年代中期ごろやれば
もう少し良い方向に向かったかもしれんけど
いかんせん遅すぎて寿命縮める結果になった印象

114 :名無しさん@涙目です。:2023/12/30(土) 20:56:43.34 ID:voCAEBsj0.net
朝鮮森のクーデターだろあれ

115 :名無しさん@涙目です。:2023/12/30(土) 20:57:22.48 ID:voCAEBsj0.net
>>112
あれはチョンいつのマッチポンプ

116 :名無しさん@涙目です。:2023/12/30(土) 22:38:31.43 ID:7J3185Rf0.net
>>113
小泉改革もアベノミクスも10年遅かった
小泉改革でスクラップしてすぐアベノミクスデ再構築すればイギリスみたいに復活できた

117 :名無しさん@涙目です。:2023/12/31(日) 02:58:09.66 ID:Q7O4SguF0.net
>>115
マッチポンプの意味もよく分かってないハゲ

総レス数 117
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200