2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アメリカ「じゃあ、これが最後のウクライナ支援な」 [971283288]

1 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MX]:2023/12/28(木) 09:50:15.53 ID:NB6UbYBi0.net ?PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/premium/1372182.gif
米、ウクライナに追加支援 予算承認なければ最後
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023122800186&g=int

政府は27日、ロシアの侵攻を受けるウクライナへの最大2億5000万ドル(約354億円)の追加武器支援を発表した。
ウクライナへの追加支援を柱とする補正予算案の議会承認がなければ、これが最後の支援となる。

2 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/28(木) 09:50:57.81 ID:29gAJS7K0.net
停戦の機運高まってきたな

3 :名無しさん@涙目です。(新日本) [EU]:2023/12/28(木) 09:51:21.01 ID:PaliXHI80.net
核兵器放棄させといてこの所業である

4 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [PL]:2023/12/28(木) 09:51:54.67 ID:j00OUrso0.net
これが最後で勝てる訳がないな
ロシアの勝ち
ムネオは正しかった

5 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/28(木) 09:52:32.87 ID:HZLERS590.net
会社のエースが辞めてしまった事に対して「なぜ最近の若手中堅が退職してしまうのか」を考える会議で管理職達が出した結論が「そういうとこやぞ」だった.
https://ghjut.elephly.net/1228s/kqtbyb.html

6 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/28(木) 09:52:33.08 ID:2AXDy1930.net
日独「じゃあ俺がが金出します・・」

7 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2023/12/28(木) 09:53:06.84 ID:eTCAQZVu0.net
EUの支援も絶望的だし、終わりやね。

8 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/12/28(木) 09:53:10.30 ID:WWesDtSl0.net
米国(チラッ→)日本
ウク(チラッ→)日本

9 :名無しさん@涙目です。(庭) [HK]:2023/12/28(木) 09:56:21.65 ID:stcEXmJd0.net
>>8
岸田にやらせないで
ウシジマくんとか
萬田はんを派遣しよう

10 :(神奈川県) [US]:2023/12/28(木) 09:56:28.29 ID:JVa70hyM0.net
>>8
岸田「はい、喜んで!」

11 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/12/28(木) 09:56:46.40 ID:9ZHWl4Om0.net
まあ年明けには承認するよ
単なる民主党と共和党の駆け引きにすぎない

12 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]:2023/12/28(木) 09:56:50.15 ID:hf18PqXd0.net
ちょびっと (´;ω;`)ブワッ

13 :名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]:2023/12/28(木) 09:56:59.35 ID:NgKyQija0.net
次はウクライナがなくなってるという暗喩?

14 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2023/12/28(木) 09:57:35.23 ID:qrpPKC3y0.net
よくわからんけどアメリカはロシアに勝ってほしいんだな

15 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/12/28(木) 09:57:38.84 ID:9ZHWl4Om0.net
ウクライナを支援する方が西側にとってお得だからな

16 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2023/12/28(木) 09:57:55.61 ID:tivrtiCt0.net
>>10
生身で最前線に行ってこい

17 :名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2023/12/28(木) 09:58:02.01 ID:1i3eoti60.net
承認がなければ
承認がなければ
そりゃ承認がなければ当たり前w

どうせ承認されるのにアホかとw

18 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/28(木) 09:58:36.74 ID:2AXDy1930.net
日「6千5百億出します」
独「1兆5千億出します」

19 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/12/28(木) 09:59:16.73 ID:9ZHWl4Om0.net
>>17
とはいえ年内承認されなかったのは驚いたわ
アメリカ議会も酷い有り様だな
大統領選も控えてるし、このgdgdは心配だ

20 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/12/28(木) 10:00:37.63 ID:TgykPC+O0.net
兵器産業は十分潤ったってこと

21 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/12/28(木) 10:00:52.08 ID:9ZHWl4Om0.net
恐ろしいのは民主主義の弱点が露呈してることだな
何だかんだで民意が戦争に厭きてる
関心が低いから議会の議員も好き勝手やれる
関心が高ければウクライナ支援に反対票を入れた議員が叩かれるのに

22 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR]:2023/12/28(木) 10:02:59.64 ID:bIMCRGVV0.net
ロシアのガスがなければトヨタのガソリン車は延命できる

23 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/28(木) 10:04:28.85 ID:U9dtSDxq0.net
>>4
宗男が正しかったではなくて
ネトウヨとかの馬鹿者の声が大きすぎただけ

24 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/12/28(木) 10:05:58.21 ID:Fl1zVgjl0.net
最後の支援 主演 阿部寛

25 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [BR]:2023/12/28(木) 10:06:05.08 ID:yn82JlJ00.net
まあ雑魚ロシアの戦力わかったからアメリカはもういいんだろ

26 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/28(木) 10:06:52.49 ID:K8WaH05H0.net
在庫処分セール、データ収集終了

27 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/12/28(木) 10:07:06.95 ID:kGxEHOBe0.net
日本の資金援助も期限つくれよ、毎年ウクライナの国家予算7000億円を貢ぎ続けるつもりか?

28 :名無しさん@涙目です。(群馬県) [ID]:2023/12/28(木) 10:07:36.21 ID:x42zWswq0.net
消費期限間近の古い兵器は使い切って実戦データも取れて軍事企業はボロ儲け
利上げでアメリカの株価全面安になった時ですら、軍事企業だけは上がってた
もう十分儲けたからな
ウクライナ人とロシア人の命がお金に変わった

29 :名無し(東京都) [KR]:2023/12/28(木) 10:07:49.33 ID:dBYD0D310.net
古い装備は使いきって堂々と新装備に変更出来て
データとマネロンもたっぷりでアメリカの兵器産業界隈はホクホクだろうな

30 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [BR]:2023/12/28(木) 10:09:10.27 ID:yn82JlJ00.net
ゼレンスキーはウクライナ全土アメリカに譲渡するしか

31 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/28(木) 10:10:50.62 ID:eHIhSK9c0.net
>>3
米軍の在庫兵器一斉処分できてウマウマ

32 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/12/28(木) 10:13:43.29 ID:kGxEHOBe0.net
ヤベーヤベーと言われてたトランプが大統領の時のほうが平和とかいろいろおかしいやろ

33 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/12/28(木) 10:14:07.52 ID:Udin1WJ/0.net
チャイナさんがバックにおるし北さんていう狂犬もオルシムリやわ

34 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/28(木) 10:14:27.39 ID:wst0wLnF0.net
日本有事の際もあてに出来ないということだね

35 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]:2023/12/28(木) 10:14:35.99 ID:JU6431a20.net
もうこのままウクライナが勝てないなら
ゼレンスキーはウクライナに残って虐殺されるか
アメリカに亡命して暗殺されるかしかない
どちらにしろウクライナはロシア領になる
その後の国際情勢が何もなかったように戻る訳はないけど
もう少しマシなシナリオもあったんじゃないのか?

36 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/12/28(木) 10:15:17.80 ID:yAFBUpO00.net
年明けに承認されるよ
テクニカルデフォルトの件と同じ

37 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/12/28(木) 10:16:11.35 ID:9ZHWl4Om0.net
>>35
独裁専制側が侵略を再開してるので、いつかはこうなった

38 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2023/12/28(木) 10:16:25.32 ID:GP0e/oZx0.net
中国「台湾いただきます」

39 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/12/28(木) 10:16:41.84 ID:9ZHWl4Om0.net
>>36
いつも連邦予算審議でモメてるよな米議会w

40 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/28(木) 10:17:24.54 ID:/FocfZg00.net
どちらにせよトランプが再選されたら支援は速攻打切りだろ

41 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2023/12/28(木) 10:18:11.03 ID:nIci4+S+0.net
これからはレッドチームによる覇権が始まるんだな。
今からでも中国語、ロシア語、朝鮮語(韓国訛りはNG)を習得しておくんだぞ。
良き奴隷として飼ってもらえるように。
でないと、飼ってもらえずに狩られるからなw

42 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/12/28(木) 10:18:16.93 ID:MySLsoRS0.net
共和党の一部に乗っかって下院議長を解任した民主党のせいだろ

43 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/12/28(木) 10:18:29.61 ID:LjZE7TLt0.net
なんだかんだでアメリカは支援を続けるよな
戦後復興利権を手放すわけがない

44 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/28(木) 10:18:49.94 ID:dze2QFJB0.net
支援おかわり!

45 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2023/12/28(木) 10:19:24.15 ID:ZfBKyDQS0.net
年金や公務員の生活遊興費になってるんじゃ支援なんて無駄だな

46 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/28(木) 10:19:44.55 ID:7Y5VO9zV0.net
>>32
トランプは基本交渉で済ますやつだからな
ネット軍師は飛行機ブーン爆弾ドカーンみたいな最強NATOの実力行使が見れなくてご不満だけど、余程ましなんだよ

47 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2023/12/28(木) 10:19:59.28 ID:9V4wBP3s0.net
もうカネないやろ

アメリカのマック、1個3000円へ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1703708038/

48 :名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2023/12/28(木) 10:21:12.31 ID:1i3eoti60.net
>>47
大谷の契約金見てアメリカに金無いとか誰が思うんだとw

49 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/28(木) 10:22:29.95 ID:7Y5VO9zV0.net
>>45
俺達をしっかりささえてくれよな!
自由税、民主主義税だぞ!サボるなよ
みたいになっとる

ウクライナの勇敢な指導者様とプーチンに立ち向かう若者たちだ

https://i.imgur.com/tSAPfXT.jpg
https://i.imgur.com/c5S3R9I.jpg
https://i.imgur.com/nC7IxcO.jpg

50 :名無しさん@涙目です。(茸) [FR]:2023/12/28(木) 10:23:02.87 ID:huZLUvHO0.net
「シャモジ送るね」

51 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [JP]:2023/12/28(木) 10:23:46.17 ID:0livsLtW0.net
開戦時にあれだけ騒いでいたうよさんはどうするの?

傭兵になって前線に行った?

52 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/28(木) 10:24:09.87 ID:CGPDSTfz0.net
乞食国家に支援しても勝てないよ

53 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/28(木) 10:24:51.29 ID:jfaX+Vab0.net
>>3
中国「そのかわりウクライナになんかあったら守ってやるアル」

54 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/28(木) 10:25:47.28 ID:jfaX+Vab0.net
ここでやめたら全て無駄にならね?

55 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2023/12/28(木) 10:25:47.37 ID:nIci4+S+0.net
>>47
すげーな。
冷戦を終えた時のソ連ですら、マックが進出した第1号店では
ハンバーガーが1個1500円で、ものすごい行列だったと聞く。
それを本家が越えたのかw

56 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [SE]:2023/12/28(木) 10:26:21.11 ID:sGbSeQNl0.net
アメポチの末路

57 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP]:2023/12/28(木) 10:27:36.03 ID:0JlxeA2k0.net
>>54
損切りは大切

58 :名無しさん@涙目です。(群馬県) [ID]:2023/12/28(木) 10:28:15.00 ID:x42zWswq0.net
>>54
ウクライナはね

59 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2023/12/28(木) 10:29:23.26 ID:nIci4+S+0.net
>>53
中国が軍事マッチポンプビジネスで儲ける時代が来るんだなw
あの国の工業力なら、世界中の戦争のマッチポンプを余裕で支えられると思う。
何なら台湾侵攻もわざと長引かせて、日米に裏で協力して長大なマッチポンプ劇を
繰り広げるかもしれぬ。第3次世界大戦の全世界の兵器供給すら難なくこなせそうな
国力だからなあ。。。
パトリオットとS400が同じ工場の隣のラインで生産されるとか、胸熱じゃね?

60 :名無しさん@涙目です。(庭) [UA]:2023/12/28(木) 10:29:27.73 ID:7kej2kl10.net
>>54
株だって損切りはする

61 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/12/28(木) 10:30:46.65 ID:DO/i8G0C0.net
>>54
もっと無駄を増やすか
これ以上は無駄を増やさないか
の二択なんだよ

62 :名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2023/12/28(木) 10:33:32.34 ID:1i3eoti60.net
>>54
無駄つーか
次は日本

63 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2023/12/28(木) 10:35:38.80 ID:qKD1pHnT0.net
国共内戦の国民党軍そのもので草ぁ

64 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2023/12/28(木) 10:35:52.20 ID:fZMfNA5s0.net
ロシア「ウクライナの次は北海道な」
中国「台湾の次は沖縄な」
これどーすんの?蹂躙されて黙っているの?

65 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2023/12/28(木) 10:42:21.42 ID:nIci4+S+0.net
>>64
第2ラウンド北海道戦って、もうずっと言われているもんな。
中国の台湾、沖縄侵攻も同時だろうし。
日本は東京無血開城して中国の軍門に下って、台湾侵攻に
加担する(というか主力部隊)ってマジっすか?
ロシアと中国で日本を侵食していって、東京の奪い合いで
そこが主戦場になるってマジっすか?
東京無血開城でアメリカは裏切りと見なして、何も助けて
くれないってマジっすか?

66 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/12/28(木) 10:43:32.01 ID:9ZHWl4Om0.net
>>65
ロシアに北海道に上陸する能力はない
当面の脅威は中国だよ

67 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/28(木) 10:44:40.72 ID:XvZFKpjQ0.net
岸田「後は任せろー」バリバリ

68 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/12/28(木) 10:45:13.00 ID:kGxEHOBe0.net
>>66
中国と連携される可能性はあるんでね?

69 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ZA]:2023/12/28(木) 10:45:45.51 ID:O2/PgjjP0.net
岸田が日本は6000億円用意があると言ったがアメリカはその十分の一しか出さないのか
今後は日本に押し付けられそうだな

70 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR]:2023/12/28(木) 10:46:45.44 ID:bIMCRGVV0.net
日本に中露が攻めてきたら
お前ら金持ちなんだから自分で守れって
80年代のイケイケな日本を想定して
一般の欧米人の世論は見放しそう

71 :名無しさん@涙目です。(庭) [KW]:2023/12/28(木) 10:49:49.38 ID:ATsWdDME0.net
毎年軍事予算80兆円あるアメリカにしゃ
ショボい期待外れの支援という印象だな

72 :名無しさん@涙目です。(庭) [BR]:2023/12/28(木) 10:50:40.15 ID:JJo8JX6L0.net
アメリカ人はそもそもアジアの戦争はベトナムで懲りて絶対介入しない

73 :名無しさん@涙目です。(福島県) [GR]:2023/12/28(木) 10:50:46.61 ID:SQx7yebS0.net
>>69
日本にとってはウクライナとロシアの戦争が長引くほど有難いからな
自国は脅かされないし日本人も物好き以外は死なない
6000億でどんぱちしてるなら対ロシアの国防費より安く済む

74 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2023/12/28(木) 10:55:10.31 ID:nIci4+S+0.net
>>72
ユーラシア大陸東岸では全戦全敗だもんなww

75 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/28(木) 10:55:10.76 ID:84sQuG7I0.net
>>68
実参戦しなくてもロシア極東基地に30万ぐらい配備すれば自衛隊はパニックになると思う
北朝鮮も領海内で艦隊展開とかして挑発するだろうし

76 :名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]:2023/12/28(木) 11:01:30.92 ID:nihdtY+40.net
ゼレンスキー「アメリカは裏切らない!!!!」

77 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/12/28(木) 11:02:59.48 ID:9ZHWl4Om0.net
>>68
中国自身もまだ揚陸能力が十分でない
台湾への揚陸も民間船を徴発する予定だからな

78 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/12/28(木) 11:04:10.33 ID:9ZHWl4Om0.net
>>75
日本に揚陸できない兵力集めても脅威ではない
中国軍をサポートするなら空軍を集めるだろ

79 :名無しさん@涙目です。(茸) [TW]:2023/12/28(木) 11:08:46.99 ID:GMCI25tW0.net
>>67
これ

80 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/12/28(木) 11:11:45.89 ID:kGxEHOBe0.net
>>78
国後島から泳いできたロシア人おったやん

81 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/12/28(木) 11:14:08.45 ID:9ZHWl4Om0.net
>>80
装備はどうすんだよw
小銃背負うだけで沈むわw
浮き輪でも使うか?w

82 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2023/12/28(木) 11:29:44.38 ID:nIci4+S+0.net
>>77
あの怒涛のような漁船群を動員すれば余裕でしょw
世界中の魚を取り尽くす規模なんだし。

83 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 11:36:02.82 ID:9ZHWl4Om0.net
>>82
怒涛?
具体性がないな
何隻あって
それらが何人兵士を運べる
しかも荒れる日本海で

84 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 11:43:00.80 ID:wOG2KhKZ0.net
核武装しなければ日本もウクライナみたいになるよ

85 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 11:43:51.53 ID:9ZHWl4Om0.net
>>84
日本はアメリカとの強固な同盟関係があるからな

86 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 11:45:53.82 ID:JZhmgsHm0.net
>>85
でも仮に今攻められたらウクライナもイスラエルも抱えたまま日本も手厚く守るなんて絶対に無理だよね

87 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 11:47:55.95 ID:9ZHWl4Om0.net
>>86
アメリカは空母打撃軍を11保有してる
いま地中海に3ほどいるのかな
まだまだ余裕ある

88 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 11:57:25.08 ID:4LbGywNn0.net
>>87
そういう問題じゃないでしょ
仮にそういう状況になったとして世論と議会が更なる戦争への加担を認めるかって話だよ
日本なんか遠く離れた資源がある訳でもない島国でしかないのに

89 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 12:00:09.43 ID:zn3fg/kj0.net
>>88
安全保障問題は短期では民意に影響されない
議会も関係ない
大統領令で派兵できる
ただし議会承認なしだと60日間に制限されるが

ここはアメリカの防衛ラインなので絶対に死守する
これは党派関係ない

https://i.imgur.com/B8hsscF.jpg

90 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 12:01:47.23 ID:jpra7yNg0.net
>>89
アメリカ「もう、任せた!」
シナチク「あいよ!」

91 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 12:02:37.75 ID:zn3fg/kj0.net
>>90
ない
中共が独裁専制なので自由主義のアメリカとは相容れない

92 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 12:10:18.39 ID:J/mjlwVb0.net
ゼレ「岸田ぁ!早く来てくれー!、」

93 :64天安門:2023/12/28(木) 12:11:35.85 ID:VyoeT4A00.net
>>11
アホな連中だ真の敵はロシアなのにウクライナ支援を政争の道具にしてる

94 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 12:14:17.23 ID:WGgo7dkV0.net
アメリカ様は絶対守ってくれるから何もしなくていいおっ

馬鹿すぎんだろ
ウクライナやイスラエルへの対応見てたらこいつら役にも立たねーし最悪見捨てられるんだぞ
普通に不信感しか抱かねーわ

95 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 12:16:01.88 ID:zn3fg/kj0.net
>>93
大統領選があるから両陣営おかしくなってるね

96 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 12:22:07.68 ID:7WqKO3Mc0.net
>>94
日本政府は見捨てられる可能性普通に想定してると思う
だからボロカス叩かれながら国産兵器のライン最低限残してるわけで
在日米軍縛り付けてるのもそうだし
アメリカは日本なんか守りたくなくても在日米軍は守らざるをえないから

97 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 12:24:58.41 ID:J/mjlwVb0.net
>>93
真の敵はロシア(キリッ

だってよwwwww

98 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 12:29:21.88 ID:7azZXjkO0.net
結果を出せない奴に金を渡す訳がないよな。
メガネは金を渡すらしいけど。

99 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 12:30:25.98 ID:juntEg7f0.net
>>54 そりゃ会社の投資と同じ、いつまでも赤字タラタラの部門を切らないと会社が潰れるし
ガンと同じで生き残れない。無駄を承知でスパッと切り捨てるのも重要な軍事/経営戦略

100 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 12:31:47.42 ID:mijXalO20.net
早くモスクワやらないから
やる気なさすぎ

101 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 12:32:23.33 ID:AMNS1WGB0.net
>>35
侵攻前にロシアに土下座すればクリミア割譲と2州の独立だけで済んだ。
そのあとは知らん。

102 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 12:32:53.71 ID:hnUObmsx0.net
アメリカも何だかんだでシーパワーの国やな

103 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 12:33:46.88 ID:zn3fg/kj0.net
>>101
さらなる要求を重ねられるだけ

104 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 12:38:20.11 ID:juntEg7f0.net
>>71 ウクライナ領は運良く行けばNATO圏で取れるかもと云う期待はあったけど、プーチンの反抗に驚いて、
早急の脅威では無いから取り敢えず手を引く感じでは。まあ後はイスラエル側 優先と云うのが本音でしょ

105 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 12:41:53.76 ID:juntEg7f0.net
>>76 アメリカに期待するのは止めましょう、期待していたら勝てないからね。シャモジ送るから自分達で頑張ろう

106 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 12:45:52.26 ID:zn3fg/kj0.net
>>105
いや純粋にアメリカ側の都合で見ても
ウクライナ支援を継続するのが一番お得だから

議会がモメてるのはウクライナを政争の具にしてるだけ

107 :!omikuji:2023/12/28(木) 12:53:39.18 ID:R9FVYupP0.net
ロシア削りのボーナスステージなのに

108 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 12:54:07.37 ID:DjYk5XGq0.net
日本を1ヶ月以内に占領しないと核武装できるから相当な規模の電撃奇襲でないと無理だろ
高性能潜水艦22隻を擁する強力な海上自衛隊がいるのに電撃奇襲は無理衛星からも丸見え

109 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 12:54:38.30 ID:XaInVCDB0.net
まあ大量にロスケが死んだなw
かつてのアフガニスタン侵攻やチェチェン紛争とは比較にならんw

110 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 13:17:52.23 ID:juntEg7f0.net
>>106 民主党寄りで対ロ強硬派のヌーランド女史が下野したりすれば、議会多数派の共和党が対ロ妥協派
なので軍事支援は止まるでしょう。まあウクが負ければ民主バイデン政権への大きなダメージにもなるし

111 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 13:19:27.03 ID:XaInVCDB0.net
>>110
大統領選をにらんでウクライナ支援を弄ぶのは、アメリカにとってお得でないんだけどな
それをいまやってるから呆れるわけで

112 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 13:29:14.72 ID:7WqKO3Mc0.net
>>106
勝てれば、或いは永久に膠着出来ればな
ウクライナが力尽きて紛争凍結したら丸損や

113 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 13:33:10.27 ID:XaInVCDB0.net
>>112
違う
ウクライナがロシアの勢力に組み込まれたら、その先必要なNATO防衛力の負担が増す
だからウクライナ支援を続けてウクライナをこちら側にしておく必要がある、ってこと

114 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 13:47:40.33 ID:lVGkM9UJ0.net
>>3
それな。
ソ連も加担して放棄させて下準備してやがったからな。

放棄させておいて核で脅すとか、マトモな国の訳がない。

アメリカはさすがにロシアに核を使わせないように釘を差してるし、支援はしたわけだが、半端で放り出すんじゃ五十歩百歩だよな。

アメリカはまだしも、ロシアは「言いなりにならんならブチ殺す」というクズそのもの。
そんなクズと手を組んだりしたら、最初のうちは餌をくれるから油断したところで豹変して、散々むしり取られた挙げ句に他の侵略の先鋒で使い捨てにされるだけが落ち。

そんなクズに加担する馬鹿がいるのが不審でしかない。
よほど美味しい餌をたんまりもらってるんだろうか?

ま、その手のも、用済みになったら、良くて捨てられるか、悪くすると上手いこと言って呼び寄せられて肉弾地雷原啓開機に使い捨てされるのが落ちだろうよ。

115 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 13:51:43.55 ID:r2sRYU8n0.net
ロシア行きたい

116 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 13:54:05.17 ID:lVGkM9UJ0.net
>>15
「お得」とか言うもんじゃなくて

「あのソ連時代の悪夢の弾圧搾取の再来など真っ平ゴメン」

だろう。
ウクライナも穀倉地帯として散々ムシられてるからな。

ソ連が自滅して、やっと暴虐の鎖から解き放たれたのに、上手いこと言って核を放棄させられた挙げ句にこのザマ。

117 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 13:54:37.11 ID:nIci4+S+0.net
>>109
プーチンより脳内入電。
「君ぃ、戦いは数だよ!
 ウクライナ側の大本営発表によると、我が軍の死者は45万人を越えているようだな。
 こっちも正確な数は把握してないので、言わせておけ。
 どんなに犠牲を出そうとも、我が国は一度やると決めた事は必ず最後までやり遂げる。
 どうだ、怖いか?」

118 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 14:00:07.23 ID:XaInVCDB0.net
>>116
純粋に経済負担でみての話
ウクライナがロシア勢力下についてNATOの尖兵にされるとアメリカを含めてさらに軍備を増強しなければならなくなる

それよりもウクライナ支援を続ける方が安い、というのが戦争研究所の警告にある

119 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 14:07:34.66 ID:bOJjajAQ0.net
ウクライナはどちらにせよ終わりだから
復興なんて100年くらい無理じゃね
若者はカタワだらけになってるし
クルド人の国にしろよ
早く滅べ

120 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 14:10:44.67 ID:XaInVCDB0.net
>>119
復興にはロシア凍結資産を充てるんだろw

121 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 14:16:10.52 ID:lVGkM9UJ0.net
>>27
中国や北朝鮮に、ロシアの真似をして西側を侵略しても負けるだけだと思い知らせるために、年に7000円程度を寄付するくらいなんのこともあるまい。

122 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 14:18:29.28 ID:XaInVCDB0.net
侵略国家に好き勝手させたときの経済政策負担を理解しないやつ多すぎる

123 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 14:23:58.23 ID:2Ldr9Rga0.net
ゼレンスキーが逃げないように身柄を抑えとけよ

124 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 14:35:01.39 ID:lVGkM9UJ0.net
>>30
ロシアに占領されたらソ連時代と同じく弾圧搾取されるだけが落ちだから、住人としてはアメリカが占領してくれる方が圧倒的にトクだよ。

歴史を見りゃ分かるだろ?
アメリカと大々的に連んだ国なら、日本、台湾、韓国、中国、全て産業が爆発的に進展してる。
それに対して、ソ連ロシアが侵略した国で、経済が爆発的に進展した国が一つでもあるか?

ロシアは貧乏神でしかない。

125 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 14:39:26.58 ID:lVGkM9UJ0.net
>>31
実戦で思わぬ不備欠陥が露呈して改善が促進されるからな。
改善されたものに更新できる。
防備について思わぬ穴だらけだったのが露見して塞げるのが特に大きいな。

126 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 14:42:55.82 ID:lVGkM9UJ0.net
>>123
プー公は逃げようにも元々国内の反対勢力からも付け狙われてるから安心だな。
そりゃそうだろう。
地位を得て守るために、有能で危ない者を片端から暗殺しまくってるから、恨み骨髄。

127 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 14:43:19.36 ID:qRco8Egg0.net
>>124
それだけじゃない
対NATOの最前線としてロシアの尖兵にされる
NATOはNATOでウクライナ人を吸収して肥大化したロシア軍と対峙せねなならず、軍事負担がさらに増す
お得ではない

128 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 14:45:23.04 ID:6AASfaP00.net
イスラエルのガザ侵攻も思ったより長引きそう
こっちもいつまで支援するのかな

129 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/12/28(木) 14:56:07.01 ID:8uwPM36b0.net
来年は選挙の年だから一年中無支援と思っといた方がいい
バイデンが勝つ可能性は4割くらいか

130 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 14:59:05.96 ID:qRco8Egg0.net
>>129
年明けに議会で再審議だろ
さすがに支援停止はないわ

131 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 15:05:07.74 ID:peJr8OVP0.net
>>130
仮に出たとしても数兆円なんて無理
日本と同額(6500億円)すら無理
5億円とかそれくらいしか出せない
戦費1週間分だな

132 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 15:07:42.99 ID:lVGkM9UJ0.net
>>127
尖峰にされるとか、他人事でしか考えてないのが丸出しだぞ?
侵略されたら自国が戦場だからな。

ウクライナを吸収してロシア軍が肥大とか、脳天気な妄想を抱いてるようだが、実態は欧米のバックアップだからな。
少兵力で対抗できてる原因になってるジャベリン・ハイマース・パトリオットとか、間違っても渡すわけがないし、ごく一部が渡ってしまったとしても、補給などありえないし、同じものを模造できる可能性も限りなく低い。
そんな工業力があるくらいなら天然資源の輸出頼りなんて情けない状態のままのはずがない。
ソ連製で世界に通用する工業製品など何一つない。
その冷徹な事実が全てを物語っている。

ロシアは凶暴性を持った貧乏神

133 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 15:10:53.16 ID:0PD28+wg0.net
ウク信どうすんのこれ

134 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 15:20:08.82 ID:qRco8Egg0.net
>>131
別スレでロシア凍結資産を使おうってG7に呼び掛けてるとさ
2月末の開戦3年目までに作ろうって言ってる

135 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 15:21:09.01 ID:qRco8Egg0.net
>>132
そんなもん戦争研究所にいえ
奴らがウクライナ敗北後のリスクをそう説明してる

136 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [TJ]:2023/12/28(木) 15:35:05.75 ID:lVGkM9UJ0.net
>>135
そんなのは知らん。

137 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [TJ]:2023/12/28(木) 15:39:12.65 ID:lVGkM9UJ0.net
>>133
むしろ、貧乏神兼疫病神でしかないロシアなんぞに加担してるやつの脳がどうなってるかが気になるな。

貧乏神と疫病神に取り憑かれて操られているのだろうか?

138 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/28(木) 15:40:41.83 ID:qRco8Egg0.net
>>136
戦争研究所が言ってるんだよ

139 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/28(木) 15:41:24.97 ID:L40puuBq0.net
世界のATM日本にロックオン

140 :名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2023/12/28(木) 15:42:49.33 ID:1SfdwwSn0.net
>>1
戦争の支援じゃ無くて
戦後復興支援をしろよ

141 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 17:06:12.38 ID:IRYuqBPS0.net
次は我が身自分は安全と高を括るな

ウクライナへの支援が遂に途切れる日がやって来るウクライナの敗北は確定的だロシアは4州以外に更に多くの領土を搾取する事になる
そして戦勝ムードに湧き上がるロシアの次の手はいよいよ日本侵攻となる去年ニューズウィークが報道したFSBから流出した機密文章には元々日本侵攻とあったウクライナ戦はプランBだ
NATOの前線基地になるウクライナは潰されアメリカの前線基地日本も同じ道を辿るのは容易に察しが付くプーチン大統領はアイヌ人はロシア人でありアイヌの領土を取り返すと語気を強めるそしてパトリオットミサイルへの報復も兼ねている
ロシアによる日本侵攻が始まればアメリカ軍は第三次世界大戦になるからと日本から撤収するハシゴを土壇場で外された日本は自力で何とかするしか無いウクライナもハシゴを外されたのは分かっているだろう
ロシア軍の艦艇や北方領土より発射される激しいミサイル攻撃の後石狩湾より上陸したロシア軍は札幌を制圧続き函館が陥落した後は本州に上陸し盛岡仙台を占領そして最終防衛ライン宇都宮が突破されれば遂に首都攻防戦となる
東京はバフムトやアウディイウカマリンカのような廃墟と死体の山となりこれ以上の犠牲を終わらせる為に降伏する事になるがまさか敗戦した後はまた普通に暮らせると勘違いしてないか?
日本人からは人権は無くなるのは明白で全財産没収の上マイナス35℃のシベリアで強制労働させられるかモルドバポーランド侵攻のストームZとして突撃兵としてひき肉となる運命が待っている
それが嫌なら自分や家族そして日本を守る為に志願兵として前線に立つ覚悟を決めろ!確かに死ぬかもしれないだがRPG7を持ってたった1人で戦車に立ち向かうお前の姿は美しい

142 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 17:19:50.32 ID:nnhI23Mj0.net
>>11
何も分かっていないようだがw
メキシコ国境土人問題は大統領選挙の
最重要争点だよ、その次がイスラエル
ウクと口にしただけで大統領選挙で
吹き飛ぶほど嫌われている

143 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 17:22:44.66 ID:nnhI23Mj0.net
>>138
ヌーランドシンクタンクはソースにはならんよw
そんなモノを引き合いに出してると馬鹿丸出し
やめた方がいい

144 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 18:32:36.42 ID:nIci4+S+0.net
>>119
100年で済むと思うかい?
甘いなあw

145 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 18:52:32.31 ID:XfkhwL/+0.net
>>142
年明けに判明することだ
楽しみにしておけ

146 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 18:52:48.30 ID:XfkhwL/+0.net
>>143
都合のよいソースしか認めないってかw

147 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 18:59:06.01 ID:bY0i9CsF0.net
ウクライナ敗戦でグローバルサウス諸国は一斉にBRICSになだれ込むし
アメリカのドル本位制もお終いだよ

これからは露中率いる独裁権威主義国家の時代

148 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 19:06:51.28 ID:g0uwzV9S0.net
では来年には自民党議員には死んでもらおうか。

149 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 19:39:57.60 ID:nnhI23Mj0.net
>>146
そのままあんた返すよwヌーランドが言ってたと
一生連呼すれば良い

150 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 19:40:57.74 ID:sFq9BeWf0.net
核兵器かw

151 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 20:29:40.93 ID:SbgGK0BE0.net
ヤフコメだとロシアに核ミサイル攻撃すべきだとさ

152 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/28(木) 22:07:38.51 ID:L40puuBq0.net
>>151
早く終戦させるには核兵器やな
これは先の大戦で証明されている

153 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 00:27:02.03 ID:CsS7JCQ70.net
EUがハンガリー抜きでウクライナ支援するってよ
議会ではなく有志でやる

154 :名無しさん@涙目です。:2023/12/30(土) 12:00:46.04 ID:M5lh4AZj0.net
我々は千羽鶴くらいしかw

155 :名無しさん@涙目です。:2023/12/30(土) 12:03:22.47 ID:kunEt00J0.net
>>154
アメリカがウクライナに送った対空ミサイルのかわりに
日本がアメリカにパトリオット返すんだけどな
こんなんで平和国家とか合憲とか笑わせる

156 :名無しさん@涙目です。:2023/12/30(土) 12:27:44.41 ID:PvSqAhTg0.net
>>155
え?
イミフ

157 :名無しさん@涙目です。:2023/12/30(土) 18:37:08.45 ID:V6ZikSa30.net
>>155
脳みそボケてんの?

総レス数 157
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200