2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GeForce RTX 3050、来年2月に14,800円前後で発売か [422186189]

1 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 20:53:12.46 ID:TFEhjRSh0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
https://www.forbes.com/sites/antonyleather/2023/12/20/nvidias-super-cheap-179-graphics-card-could-delight-pc-gamers/?sh=2a736f81176d

2 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 20:54:45.44 ID:TFEhjRSh0.net
Nvidia (NASDAQ:NVDA)は、ここしばらくで見た中で最も安価なRTXシリーズグラフィックスの発売まであと数週間かもしれない。噂されている6GBのメモリを搭載したRTX 3050は2月に発売される可能性があり、DLSSなどのRTX 3000シリーズの機能をもたらすため、古いカードを使用している人にとってはアップグレードの対象になる可能性がある。

RTX 3050は1年前にすでにリリースされているが、今回Nvidiaはそれに合わせて仕様と価格を引き下げたのかもしれない。

Videocardz経由で報告されたウェブサイトBoard channelsは、新しいRTX 3050は標準のRTX 3050の8GBと比較してわずか6GBのメモリしか搭載しないという情報を持っていると主張している。

3 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 20:55:11.98 ID:IQIY/n0Z0.net
そうかー
いよいよ3000番台が出てくるのか

4 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 20:56:10.59 ID:a3U6uwzl0.net
4060は4万でお釣りが欲しい

5 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 20:57:20.11 ID:Lr6OhW1w0.net
ただの産廃じゃねえか

6 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 20:58:10.71 ID:DpM0O8I60.net
1650廃盤でその枠に入ってくる感じか

7 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 21:00:21.44 ID:leDcPjNe0.net
補助電源なしだし良いね、買いたい

8 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 21:00:51.87 ID:d4jmN/Vh0.net
そのクラスはRyzen APUに喰われまくってるからな。
テコ入れしないとRadeon一色になりかねない。

9 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 21:02:14.38 ID:6M9M0t8X0.net
どれくらいの性能なの?

10 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 21:03:53.70 ID:yLXJM10g0.net
新品VRAM6GBのグラボ購入する程度の用途ならCPU内蔵でいいんじゃねと思うが

11 :名無しさん@涙目です。(広島県) [ZA]:2023/12/28(木) 21:04:09.00 ID:x5acliKo0.net
ノーマルPS4くらい?

12 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]:2023/12/28(木) 21:07:33.79 ID:amMDnKRY0.net
Windows11の要件満たせるのか?

13 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/12/28(木) 21:10:52.89 ID:d4jmN/Vh0.net
>>10
Ryzenとマザーボードで10万円くらい。
とくにマザーボードが高い。

インテルは内蔵GPUショボい代わりにCPUもマザーボードも安い。
ここに需要がある。

14 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/28(木) 21:15:21.89 ID:FvEaSPAs0.net
メモリ6GBはちょっと…

15 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/28(木) 21:18:42.46 ID:7coXZFQC0.net
ゴミです

16 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2023/12/28(木) 21:20:43.52 ID:l10wotKV0.net
1650がなんだかんだ実用に耐えて優秀だったな。3070ti機もあるけど電気食いすぎたし大げさだし。

17 :名無しさん@涙目です。(新潟県) [JP]:2023/12/28(木) 21:21:12.00 ID:UoRyMFy80.net
4060ti16gbが5万くらいになりませんかね

18 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2023/12/28(木) 21:21:41.30 ID:JpVGtVH00.net
僕の2070はどうすればいいですか?(´・ω・`)

19 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/28(木) 21:21:52.88 ID:eHIhSK9c0.net
4060以上でないとゴミ

20 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/28(木) 21:22:21.48 ID:eHIhSK9c0.net
4060 16GBで3万円かな

21 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2023/12/28(木) 21:22:38.29 ID:63z/6q0W0.net
未だに1050tiで困っとらんからな

22 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/28(木) 21:22:44.76 ID:eHIhSK9c0.net
>>18
時期が悪い
それで凌いで

23 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2023/12/28(木) 21:22:47.57 ID:6fgedIWf0.net
エンコードにしか使ってないけど
買い替えるべきなの?

24 :名無しさん@涙目です。(青森県) [US]:2023/12/28(木) 21:22:56.47 ID:lvajv6080.net
エンコ用に欲しいな
エンコチップのverが3xxxから上がって多少画質良くなってたはず

25 :名無しさん@涙目です。(青森県) [US]:2023/12/28(木) 21:24:32.54 ID:lvajv6080.net
て思って念のためググったら4xxxからだったわ
こうやってデマは生まれるんだな

26 :名無しさん@涙目です。(茸) [FR]:2023/12/28(木) 21:25:25.20 ID:TRONVJzo0.net
メモリ足してもらった方が今の潮流にはいいのでは

27 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2023/12/28(木) 21:25:41.62 ID:A2gNof5Z0.net
3060が3万切ったら買う

28 :(ジパング) [KR]:2023/12/28(木) 21:27:51.84 ID:0.net
水冷1080tiから乗り換えて満足出来るかね?

29 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/12/28(木) 21:28:32.67 ID:s2Vrkr4s0.net
>>28
できない

30 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [BR]:2023/12/28(木) 21:30:47.81 ID:+jXzGUNg0.net
GTX780でまだ粘るぜ

31 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/28(木) 21:31:33.42 ID:64ZScGSG0.net
メモリバス96bitにまで削られていたら笑える

32 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/12/28(木) 21:33:14.62 ID:LjPCHQA+0.net
中国人から新品4090 2万で買ったからいらん

33 :シソ(ジパング) [NL]:2023/12/28(木) 21:34:55.60 ID:5gLZUbms0.net
正直どの辺りでCPU頭打ちになるか知りたい

34 :(ジパング) [KR]:2023/12/28(木) 21:39:54.83 ID:0.net
>>29
流石に同等くらいじゃね?と調べたら
https://gpu.userbenchmark.com/Compare/Nvidia-RTX-3050-vs-Nvidia-GTX-1080-Ti/4127vs3918

35 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]:2023/12/28(木) 21:42:29.46 ID:PlvsBXkC0.net
最近のタイトルは解像度フルHDで普通にVRAM7GB以上使うからねえ…6GBは厳しくなりつつある
値段によるだろうが1650から置き換える為に2万円台で出すならいい勝負かもしれん

36 :名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]:2023/12/28(木) 21:42:46.48 ID:lCPBm6wM0.net
この辺のエントリー以上ミドル以下って感じのやつ誰が買うの
1050とか1650の時代ならそこそこ何でもできたから需要あったけど
今だとゲームもエンコードもイマイチじゃない?

37 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/28(木) 21:43:08.47 ID:4GQxUoyD0.net
お試しでグラボ欲しい自分には良い話だけど
安すぎて嘘つっぽいな
>>20
こうなったら良いな

38 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2023/12/28(木) 21:43:45.70 ID:PodPlTA00.net
>>32
kxsk

39 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [AU]:2023/12/28(木) 21:45:51.27 ID:tiYB+r9T0.net
さすがにないわ

ハイパー円安とASK税で3万だな

40 :名無しさん@涙目です。(新日本) [US]:2023/12/28(木) 21:47:46.47 ID:L8sEB74X0.net
一体、どこをどう計算したら14,800円前後になるんだか・・・・

41 :名無しさん@涙目です。(みょ) [CN]:2023/12/28(木) 21:48:21.38 ID:Q8i71TMP0.net
おいやめろ27000円で買ったオレが悔しいじゃないか

42 :名無しさん@涙目です。(庭) [AU]:2023/12/28(木) 21:49:37.78 ID:YkyFxPHO0.net
6GB
こういうところがnVidiaの駄目なところ
ケチら図8GB積んどけよ

43 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/28(木) 21:53:21.10 ID:u/IK1Kh20.net
今や何で8G?せめて12Gできればそれ以上買え言われてるのにな

44 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2023/12/28(木) 21:53:59.97 ID:dTb0Sync0.net
1650spからの乗り換えに良さそう
Steamの謎ゲーばっかやってるからスペックそんなにいらんし

45 :餃子(東京都) [PL]:2023/12/28(木) 21:54:57.77 ID:dr5a8mU80.net
メモリーバス幅は50が128、60が192、70が256くらいほしい

46 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2023/12/28(木) 21:58:23.79 ID:IZTvA3kf0.net
1650のロープロ探したけど糞たけえのな

47 :名無しさん@涙目です。(徳島県) [ID]:2023/12/28(木) 21:59:13.93 ID:8L1jxrS70.net
https://i.imgur.com/QQpRmSY.jpeg

48 :名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]:2023/12/28(木) 22:01:21.10 ID:2K3u/2Vb0.net
素の3050がベンチマークスコアだと1660Sと大差ないのに、コアとVRAM削減なんかしたら1650Sレベルにしかならんのでは…
それでもDLSS使えるってメリットはあるけど今更感は否めないな
補助電源無し、ロープロモデルが出るならそれはそれで価値は出ると思うけど

49 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2023/12/28(木) 22:01:35.39 ID:dTb0Sync0.net
>>47
おまえはいらん!

50 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2023/12/28(木) 22:03:44.52 ID:OsqJYFXp0.net
>>36
そもそもハードウェアエンコって早い以外の利点が無いからなあ。
結局CPU、それもシングルの性能で割と決まるのがね…

理想はグラボ何枚もさせるタワーがあってそこにデータ打っ込むとササっと高品質のエンコ完了するなんだが、それは現時点では幸せになれない。

51 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 22:17:13.41 ID:hyrdNWwa0.net
>>21
今となってはAPUに産毛が生えた感じだな

52 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 22:22:44.46 ID:2K3u/2Vb0.net
>>51
APUの7840シリーズのRadeon780Mに抜かれてしまったしな

53 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 22:32:17.09 ID:CKIYgRxb0.net
>>8
マジでこれ
3050出を本来のエントリー価格で出さないとRyzenのAPUに負ける
1650がいよいよ存在価値無くなるな
ここまで何年掛かってんだよ1650は本当に長生きだった

54 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 22:33:43.39 ID:Dql477Mg0.net
スマホに付けれるの?

55 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 22:36:06.76 ID:YVo/KUw50.net
重いゲームはやらなくなったし今のところ電力を制限した1060で十分だけど
RTX VSRは一回試してみたい

56 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 22:38:17.16 ID:MCV1S6y90.net
750tiから劇的に変わるなら変える

57 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 22:38:35.92 ID:CKIYgRxb0.net
VRAM6GBはAI対策だな
8GB積むと最低限AIに使えるからボッタクリ高値にしないと上位機種が売れなくなる

58 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 22:39:12.06 ID:2K3u/2Vb0.net
>>56
それは間違いなく変わる

59 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 22:39:26.97 ID:mrhR0s2e0.net
4060Superの12Gが3万円くらいになったら起こしてください

60 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 22:43:19.45 ID:MCV1S6y90.net
>>58
ありがとう

61 :ニュー速民:2023/12/28(木) 22:45:29.42 ID:/3vBalxf0.net
1スロットで頼むわ

62 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 22:56:23.71 ID:0aKBbUSz0.net
チップが欠陥持ちで負荷かけるとブラックアウトする1660Tiの使用がそろそろ限界なんだサッサと頼む
アフターバーナーで去勢しても停まるようになってきたから

63 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 22:59:37.15 ID:Fj80uvLX0.net
ターゲット層どこなんやこれ

64 :うどん:2023/12/28(木) 23:04:11.24 ID:3/y1y3180.net
今さら1650あたりが欲しいけど中古でも2万するしそもそも買えない
って層が買うんじゃね

65 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 23:06:50.08 ID:0aKBbUSz0.net
って3050はいらんわ
せめて4060とか3060Tiとかで

66 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 23:07:35.79 ID:mxA/Df3g0.net
サイバーパンク2077遊べる?

67 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 23:21:46.71 ID:aoKvZM180.net
どうせ149ドル日本円で目により25~30kだろ 知ってる

68 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 23:23:06.35 ID:+oruMtH00.net
6gじゃゲームできんだろ

69 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 23:23:43.03 ID:hn2VgRqb0.net
ワイまだ1650なんやけどまだ戦える?

70 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 23:24:59.18 ID:2K3u/2Vb0.net
>>68
DLSS使って設定も落とせばVRAM食わんのでまだまだ6GBでも良い

>>69
そろそろキツイ

71 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 23:27:55.76 ID:z2WHzZGD0.net
今から1万以上出して3050とか買う層ってどんなんよ

72 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 23:29:31.38 ID:zB2l2djS0.net
1660Sから変えるきっかけがない

73 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 23:38:38.08 ID:PxI+15Os0.net
俺の古いPCにささるかな~

74 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 23:52:13.66 ID:CKIYgRxb0.net
>>63
Intelで安く組みたいならこれしか選択肢無いんだよ
これ以下のグラボ選ぶならRyzenのAPUだけでグラボ無しのが性能高いってなる

ちなエンコ目的ならIntelのtGPUがArcになるからこっちもグラボ不要でNvidiaに入り込む余地無し

75 :名無しさん@涙目です。:2023/12/28(木) 23:53:15.96 ID:F9v/g8sM0.net
>>47
どちら様でしたっけ?

76 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 00:41:40.88 ID:eB8hiW/O0.net
4050じゃなくて3050かよ
俺の1660Sとたいして性能変わんねーじゃねーか

77 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 01:01:19.85 ID:sgLVOXL90.net
どうせASK税が付くし高くなる

78 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 01:01:49.53 ID:xyg4+Ww/0.net
ついにうちの1050tiも引退の時がきたのか!?

79 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 01:53:41.82 ID:/Ix2ssPT0.net
【PC版無料配布開始】29日はネコのオープンワールドRPG『キャットクエスト』ホリデーセール中のEpic Gamesストアにて
https://www.gamespark.jp/article/2023/12/29/137214.html

80 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 01:56:15.93 ID:Tm1n8JQl0.net
12G以上ないとAI生成きついぞ

81 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 02:09:46.10 ID:B2OrklPw0.net
安いしコレでも良いかな。デカいパソコンは捨てるの面倒なのでロープロにして。

82 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 02:10:05.46 ID:/Ix2ssPT0.net
レイトレ無視したらGTX1070以下の性能じゃないかな

83 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 02:13:00.59 ID:B7AVwbXG0.net
安いにはそれなりの理由があるもんだ

84 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 02:17:48.11 ID:F+QHTZQp0.net
179ドルだから2万5000円くらいやないか

85 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 02:19:49.47 ID:sHoDjZfp0.net
DLSS使えるのはGTXシリーズにないメリットやね
それ使ってもGTX1080辺りと同じくらいだと思うけど

86 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 02:23:41.00 ID:Fwrj5+4q0.net
すでにAIの描いたエロ画像に飽きた全部同じ顔じゃないか
いくら高いビデヨカード使ってもあの程度じゃ駄目だよお前らもっと頑張れ

87 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 02:48:04.11 ID:cWdIiYgb0.net
これどんな層が買うんだろ

88 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 02:56:56.24 ID:/Ix2ssPT0.net
情弱が安いからと買って当然のごとく満足できずに上位機種を購入なら
安物買いの銭失いだな

89 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 03:11:10.13 ID:bhfrcTdY0.net
RTXやRX相当がオンダイで出せるならもっと低電圧低発熱ロープロファイルあっても良いと思うのに

90 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 03:17:29.34 ID:bhfrcTdY0.net
>>59
目覚めよゆうすけ!

91 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 03:19:58.96 ID:bhfrcTdY0.net
>>87
新しいPCにグラボだけ移し替えた時に古いPCになんか適当に刺せる安いグラボ欲しいなって層に需要が生まれる
俺のような

92 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 03:27:07.72 ID:Kur+fpnq0.net
いやらしい出し方するなよ50番台行けよ

93 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 03:29:11.83 ID:MU55nBHE0.net
4000番台でロープロファンレスなら動画圧縮再生支援でzoomとか楽になるんじゃない?
近頃はCPU内蔵グラフィックが強いから、ウン、でもAI推論がOSやアプリでいろいろ実装されてきたら強そう
4000番台なら・・・

94 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 03:34:35.51 ID:+2ncAKd10.net
GTX16X0廃版で降りてくるのか

95 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 04:16:57.69 ID:K/DWRslF0.net
値段がマジならありかもしれん
RTX4070でエロ絵AI使ってる間マトモに3Dエロゲできないし
生成も学習も目に見えて遅くなるからグラボ買い増ししようかと思ってたところだった

96 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 04:22:38.75 ID:+2ncAKd10.net
2060のワイ買い替えか
でも6GBってことは96bitメモリか?

97 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 04:26:53.94 ID:ZEU8aYFz0.net
まあ14800では買えないと思うよこのクソ為替もあるし

98 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 04:42:42.78 ID:MxuVyMJN0.net
660から乗り換えようかな?かま?

99 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 04:43:46.26 ID:sLuUfAf60.net
意味が分からなすぎて二度見した

4050じゃねーのかよ!

100 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 05:15:59.99 ID:QNMtJWeI0.net
1060tiから乗り換えるほどでもないのか

101 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/12/29(金) 05:23:21.91 ID:NVoYK/KG0.net
出るたびスレが立つけどさ、誰か興味あんの?
ゲハでやれよ。

102 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 07:40:04.15 ID:txQxUc930.net
>>38
肛門 x それ 肛門

103 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 07:46:31.76 ID:D/EUHxXo0.net
i7 7世代と1080だけどそろそろ買い替え時期かねえ

104 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 07:47:49.27 ID:1NAteLTJ0.net
俺のGTX 960TIもそろそろ価値が出るんか?

105 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 07:52:12.62 ID:u8tJSifV0.net
>>10
iGPUじゃメモリ食われてしまうからなぁ

106 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 07:56:55.94 ID:u8tJSifV0.net
>>63
事務用のPCだけど、ウェブ会議や動画サイトの再生支援
フォトショやイラレの画像編集、簡素なCAD/CAM
メモリは積んであって1650があれば作業が段違いで楽になるから俺が得するw
160台あって40台くらいにロープロの1650とSuper積んでるよ

107 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 07:57:10.54 ID:K2iwt3mq0.net
いまだ2070sや

108 ::2023/12/29(金) 07:58:38.51 ID:Y+cc9MCh0.net
誰が買うんだよ

109 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 08:03:01.17 ID:W171KWGR0.net
4090買った
夏にサイパンして以降活用は出来てない

110 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 08:12:24.10 ID:rpwL2q7m0.net
3年おきくらいでいいから「これくらいのボード買えばとりあえずはゲームできる」って線をきちんと引いてほしいもんだわ

111 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 08:51:37.34 ID:F/hfTPj50.net
UE5が8GBでも足りずラグるのに情弱騙す気か

112 :名無しさん@涙目です。(京都府) [US]:2023/12/29(金) 09:12:39.20 ID:z8DPGtZZ0.net
1650の倍の性能なら買い替える

113 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/12/29(金) 10:17:38.22 ID:+2ncAKd10.net
3050(8GB)=1660Ti
やからほぼ1650比で1.6倍か

114 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [GR]:2023/12/29(金) 10:19:15.07 ID:LaCNTftn0.net
すっげえニッチな商品出したな

115 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 10:33:02.35 ID:53pvI4g20.net
時期が悪い
ドル円70まで耐えるべし

116 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 10:51:16.76 ID:sXZfsevA0.net
全然速報じゃねーし・・・
ノート版の3050だから1650Sとどっこいくらいだよ 今1650使ってる人は買い替え対象にはならないよ

117 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]:2023/12/29(金) 10:55:48.69 ID:q3MY4PRs0.net
179ドルって日本だとアスク税込みで2万8千くらいだろ
あと1万ちょっと出せば3060/12GBが買えるぞ

118 :名無しさん@涙目です。(宮崎県) [US]:2023/12/29(金) 10:58:16.81 ID:+5JIe7xD0.net
>>114
ニッチってのは、対象は極く狭いながらも需要が見込める商品を言うんであってだな、、、
これは

119 :名無しさん@涙目です。(東京都) [SI]:2023/12/29(金) 12:23:25.85 ID:AjcbACxq0.net
1650SUPERを載せてるんだけど次は何にするのが正解だろうか
グラ中~高、FPS60くらいで安定してる程度で良いんだけど

120 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/12/29(金) 12:30:28.86 ID:NNi4pY660.net
3050でもロープロは無理かね?
先週RX6400を19980円で買ったばかりだが…

121 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 13:03:16.80 ID:USyobWJw0.net
quadro使いの俺も、この値段なら買ってもいいかな

122 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 13:10:21.18 ID:avbh1+Op0.net
>>120
RX6400ってそんな高かったっけ?
勝手に15000円くらいだと思ってたw
ロープロで補助電源無しだから実質それしか選択肢無いんで3050には期待してる

123 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 13:21:24.19 ID:/FxxkAHm0.net
2060くらいの性能あってこの値段なら買うかなあ検証用の予備機も兼ねて

124 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 13:23:10.75 ID:ZHfE/DAx0.net
RTX3000番台ってもう旧いんだろ?新発売が型落ちって

125 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 13:35:48.28 ID:av5ooDAH0.net
>>124
RTX4000番台のメリットだったDLSSフレーム生成がRTX3000や2000で出来るmodが出てきたからもう4000番台のメリットが殆ど無くなっちゃってきてるのよ
RTX3000で最新の4000シリーズと遜色無いくらいのパフォーマンスが出るからあと何年も戦える

126 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 13:49:14.61 ID:avbh1+Op0.net
>>124
>>47は今年発売した最新モデルだぞ
これ見てまだ同じ台詞が言える?

127 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 13:51:37.08 ID:hsbGdX2d0.net
価格的にはターゲットなんだけど2万弱で買った1660Sから乗換える意味は無いか

128 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 15:33:01.66 ID:+2ncAKd10.net
3年前にジョーシンで19980でこうた1660tiから乗り換える時が来たか

129 :餃子:2023/12/29(金) 15:52:25.19 ID:E8Nk9ds00.net
1050Tiよりどれくらい性能アップしてるのかな

130 :名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]:2023/12/29(金) 17:24:30.06 ID:sHoDjZfp0.net
>>129
ベンチマークスコアで4倍

131 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/29(金) 21:17:13.20 ID:faWtT6dd0.net
>>116
マジか
俺1650だから買うメリット
ないんか…

132 :名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]:2023/12/29(金) 21:24:20.06 ID:sHoDjZfp0.net
>>116
>>131
消費電力下がるのとDLSS使えるのは買い替え考える上ではメリット
補助電源要らないってのは大きいね

133 :名無しさん@涙目です。(庭) [KR]:2023/12/29(金) 21:24:41.47 ID:avbh1+Op0.net
>>131
今後発売されるRyzen積んだミニPCに負ける性能で納得できるなら買うメリットは無いのかもな
でも流石にグラボ装着してるPC使ってて省電力のグラボついてないAPUに負ける性能で本当に納得できるか?
AMDはグラボ市場でボロ負けしてるせいかAPUで逆転狙ってきたぞ

しかもIntelもAV1ハードウェアエンコ引っ提げて対抗してきてんだぜ
こっちは3Dはベンチオンリーでゲームは動かないけどエンコは中々でAMDより上

134 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 23:18:41.21 ID:LRinZa4J0.net
VRAM 6GBじゃこれから発売されるゲームの最低動作環境は満たせても
推奨動作環境は満たせないものばかりじゃね

135 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 23:46:01.81 ID:rYv+cS3L0.net
既にミドルクラス以上のグラボ載ってるPCに2枚目として増設し
軽めのゲームしながらエンコやAI生成終わるの待つとか
PC作業QOLちょい上げ用だろこれ

136 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 23:47:07.33 ID:vvX4j+y30.net
性能とかそういうのでなくて、1万円台のグラボって選択の仕方をするんでこれが本当に出るならありがたい

137 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 23:48:17.10 ID:LRinZa4J0.net
ASUSルータにおける認証情報が漏洩する問題とその対策方法
https://blog.nicter.jp/2023/12/asus-ddns/

138 :名無しさん@涙目です。:2023/12/29(金) 23:49:32.82 ID:6S9j9nAC0.net
ぶっちゃけAIとかいらないから

139 :名無しさん@涙目です。:2023/12/30(土) 00:01:22.85 ID:CMHlsfuI0.net
そろそろ1060から乗り換えるときか?

140 :名無しさん@涙目です。:2023/12/30(土) 00:43:50.76 ID:LMzyb1py0.net
ウィッチャー3やりたくて当時19800円で買った1060でまだ行ける

141 :名無しさん@涙目です。:2023/12/30(土) 01:19:05.09 ID:yLjT1RvA0.net
1630なんか1050tiに性能負けてるからクソ中のクソやで

142 :名無しさん@涙目です。:2023/12/30(土) 01:21:29.95 ID:c1p+mGd40.net
まともな性能の安いグラボが存在しないのってなんで?

143 :名無しさん@涙目です。:2023/12/30(土) 01:25:54.91 ID:yLjT1RvA0.net
http://img.youtube.com/vi/6fcsKJ38oLE/maxresdefault.jpg
http://img.youtube.com/vi/PvNsLy0AwEg/maxresdefault.jpg

144 :名無しさん@涙目です。:2023/12/30(土) 01:41:21.33 ID:l4X9nLu20.net
>>142
円安だから

145 :名無しさん@涙目です。:2023/12/30(土) 01:44:54.05 ID:B52Pvzx40.net
>>142
nvidiaとamdが結託してマイニングバブルの時の定価のままで価格維持しているから
マイニングバブルのとき作りすぎた不良在庫を、値下げせずに売り続けられるよう、歪な値付けにして解消できていないから
円安インフレ原価の上昇

ぼくのかんがえたさいあくなカルテル

146 :名無しさん@涙目です。:2023/12/30(土) 06:30:43.53 ID:0cV0Spmt0.net
こんなんでいいんだよ

147 :名無しさん@涙目です。:2023/12/30(土) 07:00:53.10 ID:VZPdQn+00.net
GT710の再来にはならんね。映るだけで良いのでRTコアやTensorコアはイラネ。
RadeonRX550をオクで1500円で手に入れたから良いけどさ

148 :名無しさん@涙目です。:2023/12/30(土) 11:01:23.79 ID:K5zqXWya0.net
動画再生支援機能とAI用に16GBのRAM
こんな低発熱で省電力なファンレスローエンドボード出してくれよ
1030程度の性能でええから

これなら時間は糞かかるが、ほっとけばAI絵は描きあがる
高速処理したいやつはハイエンド買えですみわけできるだ

2060や3060の12GBボード買って試したが、とにかくとんでもなく熱いボードだよ
こんなもんケースに入れたくないんだわ

149 :名無しさん@涙目です。:2023/12/30(土) 13:33:19.87 ID:L2E60pVX0.net
劣化版のゴミ売るな

150 :名無しさん@涙目です。:2023/12/30(土) 13:37:52.89 ID:MUe9nk6s0.net
>>65
これ
4060に比べて3050は熱も電気代も上だからな。

151 :名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]:2023/12/30(土) 16:34:30.81 ID:JRDDjix+0.net
>>148
ダウンクロック、定電圧化すりゃいいだろ

152 :名無しさん@涙目です。:2023/12/30(土) 17:19:14.46 ID:WqUvke120.net
4090とかの12V電源ケーブルがドライヤーで温めながら曲げないとグラボ焼損かコネクタ融解って聞いてもうグラボは駄目だなってなった

153 :名無しさん@涙目です。:2023/12/30(土) 18:36:56.84 ID:MW9RE54+0.net
ぜってー30000近くなるぞ

154 :名無しさん@涙目です。:2023/12/30(土) 18:42:57.41 ID:sk8qnAZT0.net
いや、4050出せよ…

155 :名無しさん@涙目です。:2023/12/30(土) 18:47:43.54 ID:CyKR5sz70.net
何気に補助電源なしのRTXって初なんだな
4000SFFを除けば

156 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/12/30(土) 21:21:36.04 ID:drDO0JtZ0.net
AMDも対抗してRX 7400みたいなものを出そうぜ!

157 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/12/30(土) 21:24:46.57 ID:7nWZaVWY0.net
>>16
750wの電源で動くんじゃないの?
VRやりたいから4070ti狙っとるんや

158 :名無しさん@涙目です。(庭) [KR]:2023/12/30(土) 21:34:38.77 ID:WqUvke120.net
>>156
RX7600XTが同じ値段でメモリ12GBで発売だそうだ

159 :名無しさん@涙目です。(庭) [EU]:2023/12/30(土) 21:42:06.60 ID:oxvAuQXk0.net
なんで買わねー奴が文句言ってんだ?

160 :名無しさん@涙目です。:2023/12/30(土) 21:57:46.74 ID:iAOWtATC0.net
このクラスでも2スロット占有するのか

161 :名無しさん@涙目です。:2023/12/31(日) 01:56:24.22 ID:xni+emfx0.net
>>159
お前は買うから擁護するのか?

162 :名無しさん@涙目です。:2023/12/31(日) 02:04:42.47 ID:UkY0KZna0.net
いずれインテルのcore ultraが駆逐するよ

163 :名無しさん@涙目です。:2023/12/31(日) 02:16:41.34 ID:R3HlG6F90.net
高性能グラボは電気代が怖い
1660で満足してるわ

164 :名無しさん@涙目です。:2023/12/31(日) 02:27:36.46 ID:JdG6Dd5t0.net
ゲームしないから1050tiで余裕過ぎてる
結局サブスクの動画フルHDで回せたら一般人の需要は十分に満たせるし
けど今の1050tiが逝ったらコレが候補になるな1650より全然安いわ

165 :名無しさん@涙目です。:2023/12/31(日) 02:28:54.50 ID:4bksh47Y0.net
>>164
ゲームしないならもうAPUでよくね
1050Ti超えしてるAPUがもう出てるし

166 :名無しさん@涙目です。:2023/12/31(日) 02:30:38.11 ID:N1QKLGpU0.net
>>164
CPU内蔵でも動画再生支援機能ぐらいあるのだがw

167 :名無しさん@涙目です。:2023/12/31(日) 02:38:26.29 ID:JdG6Dd5t0.net
>>165
俺の無いんだよだから別に挿すしか無いんだ
次はもうAPUでいいかなって思ってる

168 :名無しさん@涙目です。:2023/12/31(日) 02:49:17.23 ID:/uhFB6+q0.net
中古1650はオレが引き取る
今までGeForce650TiBoostOC(GDDR-2G)でよく頑張ったオレ

169 :名無しさん@涙目です。:2023/12/31(日) 02:51:55.63 ID:EfJ742wF0.net
intelの内蔵GPUがARCのコアになったからこの先ローエンドは持ってかれるぞ

170 :名無しさん@涙目です。:2023/12/31(日) 04:56:23.01 ID:43YpnQKy0.net
【情報】誤情報の真偽を確かめるために検索するとかえって誤情報を信じてしまう可能性があるとの研究結果 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1703948127/l50

171 :名無しさん@涙目です。:2023/12/31(日) 05:00:33.44 ID:iAXImNNn0.net
2万で買ったRX6600xtでまだ頑張るわ

172 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2023/12/31(日) 07:27:07.23 ID:QLzxNEdr0.net
誰得グラボ

173 :名無しさん@涙目です。:2023/12/31(日) 09:22:36.48 ID:zsR533u00.net
やっと1060から買い替えられる

174 :名無しさん@涙目です。:2023/12/31(日) 09:35:11.94 ID:QoUSTMMw0.net
GT730 1GBは動画視聴すらきつく成って来た
ツイッチとyoutube同時視聴すると、ページ切り替え時にガクガクってなって、
正常再生されるまで最長5秒くらいかかりストレスたまる

しょうがないからGT1030買った これで改善しなかったらあきらめる

175 :名無しさん@涙目です。:2023/12/31(日) 09:42:18.12 ID:BFGtFM0t0.net
>>174
その程度の用途なら2万以下のN100ミニPCでよくね?
セールで13000円とかだったぞ
動画ならめっちゃ快適

176 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/12/31(日) 11:28:33.86 ID:BTxoyGmL0.net
>>162
Arcは失敗作だからな
要らない子だった
A770LEどうしよう
アイドルで40wも食う産廃だから映像再生目的でも使えねーわ

177 :名無しさん@涙目です。(庭) [KR]:2023/12/31(日) 12:20:35.56 ID:BFGtFM0t0.net
ArcはAV1エンコ専用で生き残るしかない

178 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2023/12/31(日) 14:21:59.63 ID:SDncfFVM0.net
RTX3050Ti Boost OverClock GDDR5-8G
はどこから出ますか

179 :名無しさん@涙目です。(茸) [FR]:2023/12/31(日) 14:24:08.44 ID:rZZA3GHi0.net
こういうゴミグラボって5000円くらいだったろ

180 :名無しさん@涙目です。(庭) [RU]:2023/12/31(日) 14:25:44.86 ID:g0okflC80.net
金ドブの典型

181 :名無しさん@涙目です。:2023/12/31(日) 14:38:13.10 ID:0pIjb0fr0.net
ゲームなんかやらない人間はこれで十分だけど
金ドブとか言ってる奴は何なの?

182 :名無しさん@涙目です。:2023/12/31(日) 15:53:51.01 ID:SzvF3n9b0.net
某TSエンコフロントエンドアプリはCUDA特化仕様なので
こういうグラボは新規さんに嬉しいかも

183 :名無しさん@涙目です。:2023/12/31(日) 16:46:28.12 ID:S1ZSc2DJ0.net
ロープロ1スロ補助電源なし
これ求めてる層向けだな

184 :名無しさん@涙目です。:2023/12/31(日) 18:52:08.37 ID:QoUSTMMw0.net
ゲームにも中途半端、VRAM少なくAIにも使えない
そのくせ図体はでかくて2スロットに2連ファンだろ?
どんな層に売り付けるんだろうな

総レス数 184
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200