2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お正月みんなで集まっていた上野さん一家、5人が死亡し9人が生き埋め中 [271912485]

1 :うんち:2024/01/06(土) 23:36:08.30 ID:cZjYaxm/0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
石川県穴水町の由比ヶ丘地区では地震による土砂崩れで複数の住宅が倒壊し、6日午後5時の時点で5人が死亡し、少なくとも9人が閉じ込められているとみられています。
穴水町によりますと、このうち上野賀弘さん(79)の住宅では
▽上野さんと
▽妻の春美さん(76)
▽上野さんの孫の寺本駿希さん(21)の3人が死亡しました。

いまも少なくとも7人が閉じ込められているとみられています。

閉じ込められているとみられるのは
▽上野さんの長女の寺本ひろみさん(53)
その子どもの
▽琉聖さん(23)
▽京弥さん(19)
▽美緒寧さん(15)の、親子4人と
▽上野さんの長男の上野淳一さん(52)と
▽妻の優子さん(51)
▽息子の琢磨さん(8)の親子3人です。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240106/k10014311591000.html

2 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:36:51.83 ID:FON2iZv80.net
涙が止まりません

3 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:37:34.29 ID:E9rFQvN70.net
何故かクソみたいな俺は普通に生きてる

4 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:37:41.51 ID:sMeRIn350.net
自衛隊は何をしているんだ
国民を守ってくれないのか

5 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:37:54.00 ID:tJy9yfbu0.net
悲しみがとまらない

6 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:38:01.06 ID:fXJfDSgt0.net
これ生き残っても元日になるたびキツいな…

7 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:38:25.80 ID:GtHDSaTe0.net
こんな強制一家断絶ひどすぎるわ
幸せのひと時だったはずなのに

8 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:38:27.05 ID:hByQmYCD0.net
いまNHKで行方不明者の読み上げやったけど
ホントに一家で行方不明だったりするんだよ😢

今年最初の三連休だぞ、三連休
みんな楽しいはずの三連休の初日に
なんでこんな悲しい放送やってんだよ😢

もう
早く助けに行ってくれよ
ああああああああ😢😢😢😢😢

9 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:38:42.30 ID:WOEtUaeX0.net
自民党に殺される

10 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:39:03.02 ID:13xWU6ni0.net
正月じゃなければここまで死人出なかったんだろうな

11 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:39:31.88 ID:HQhwsaUM0.net
かわいそすぎる

12 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:39:46.25 ID:uAu6rGmE0.net
これ半分岸田が殺したようなもんだろ

13 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:40:01.44 ID:IOE6QNJI0.net
関東だと耐震設計の住宅で潰れないな
古い住宅でも補強が入ってる
寝室をシェルター化させてる家もある

14 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:40:17.31 ID:BgDLPuBM0.net
今日もぬくぬく炬燵ミカンで無駄に生きました
🤪

15 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:40:41.05 ID:DPJqys6+0.net
人が集まる居間一部屋だけ潰れないように補強するのもアリだな

16 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:40:44.40 ID:RtUsK3g00.net
おまえらはのうのうと生き残ってんのにねえ…(ため息

17 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:41:07.27 ID:hI3Qz1wK0.net
ガハマちゃん助けてあげてよ

18 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:41:25.66 ID:uAu6rGmE0.net
能登半島なんて前々から地震頻発してたのになんで丈夫な家に建て替えなかったの?
こんな危険な日本列島に住んでいるのに危機意識なさすぎでは?
自業自得と思ってしまう

19 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:41:25.71 ID:1eTf3Fho0.net
土砂崩れの危険性最初から告知してるのになんで集まってるの?

20 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:42:06.14 ID:IOE6QNJI0.net
瓦屋根の家は地震で圧死決定ですよ

21 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:43:18.12 ID:E9rFQvN70.net
結局鉄筋コンクリートが一番安全ってことか

22 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:43:34.62 ID:qYbVAYGt0.net
自民党が中国に忖度して台湾の救助隊を拒絶していなかったら
もしかしたらすでに救助されていたかも知れないのにな

23 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:43:42.86 ID:Mj/JAhNr0.net
笠井は流石に泣いたよな?

24 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:44:23.52 ID:ZnYZx52N0.net
ここまで来るともう耐震してなかったのがアレだな
だって一家じゃなくて一族全滅の勢いだろヤバイでしょ

25 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:44:29.31 ID:2JGw84/40.net
>>18
そう思うのは自由だが、そうやって今レスするのは違うだろ

26 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:44:37.48 ID:WU8ZKdeN0.net
観光誘致で「古い町並みを残す」と決めたなら、ガワはそのまま似たものでいいけど内部や補強は国が金出して徹底的に強度上げてやれよと思った

27 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:44:46.16 ID:HGDGVKTE0.net
パチンコで4万スッたわ
腹立つわ

28 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:45:37.73 ID:nZqjQ3Db0.net
>>18
「思ってしまう」って表現、特に女が多用するけどなんかイラッとするんだよな
思うじゃダメなの?

29 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:45:53.59 ID:+DmsI8aX0.net
元旦っていうのが残酷だわ

30 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:46:06.82 ID:E9rFQvN70.net
>>27
俺も今日スロットで7万負けたよ
でもこの人らに比べたら幸せなもんよ

31 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:46:20.07 ID:n34ATwkm0.net
賑やかな正月のはずだったのに。
(*T^T)

32 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:46:46.79 ID:2OpEw9550.net
これ、寺本家の旦那だけ無事でテレビ出て泣いてたわ

33 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:47:18.09 ID:/Eq3k+JF0.net
>>18
んじゃお前や家族が車や自転車に轢かれて死んでも自業自得な
人殺しまくってるから危険って知ってるだろ?
外に出たお前ら家族の責任ね
ついでに轢いた奴に轢かれてすいませんって金払えよ

34 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:47:49.32 ID:VXmZ+Baf0.net
>>4
こんな時まで自衛隊sageしたがる反日パヨは去れよ

35 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:47:55.88 ID:VOkyh45P0.net
うちの自宅、震度5強は余裕で耐えたけど
築40年だから耐震設計じゃないよねw

36 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:48:19.32 ID:hTCr3bZf0.net
映画にしてくれ
誰か
この人たちをフィルムに収めてくれ

37 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:48:46.76 ID:ZnYZx52N0.net
ああ土砂崩れか
もう山の下には作らない方がいいとしか言えないなこれ

38 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:49:01.91 ID:P7S9kYC00.net
>>27
お前のゴミみたいな一日をこの一家は迎えられなかったと思うと悔しくて仕方ないわ

39 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:49:02.34 ID:GNqKJXXl0.net
惜しい藤井聡太君だったら良かったのに

40 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:49:15.13 ID:qYbVAYGt0.net
神様は日本人に正月は祝うなと言っているんじゃないのか?

41 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:49:26.48 ID:VXmZ+Baf0.net
>>26
コンクリ大阪城を叩くお前らみたいなのも原因の一つやでw
大阪城をコンクリにしたのは合理的だと今ならわかるやろ?

42 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:49:36.57 ID:Fdstj4BO0.net
五毛ちゃん今日も一日がんばっているな!

43 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:50:10.88 ID:BsHUsSp70.net
申し訳ないがいまや最新タワマン一択なんだわ…
人気な理由わかったでしょ?

44 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:50:24.21 ID:UivTcK6C0.net
元日が命日になるのはつれえな

45 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:50:29.11 ID:T7noek4v0.net
古い木造家屋や土砂崩れの危険がある家に集まるの禁止な

46 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:50:29.48 ID:qYbVAYGt0.net
>>41
はあ?あんな無意味なものを建てなければ
そもそも倒壊もしないだろ

47 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:51:05.93 ID:p/PhzIVh0.net
自民党に殺される

48 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:51:12.40 ID:CxhYwIZl0.net
お節食べながら生き残ってる可能性はあるだろ
早く救助するんだ

49 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:51:48.06 ID:OBZG7Dr50.net
まさかの元旦だからな…

50 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:51:54.36 ID:GnkDpmr00.net
地震保険に払う金より、その金で耐震強化して助かる
確率あげた方がいいぞ。

51 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:52:06.14 ID:uAu6rGmE0.net
まさに日本人に天罰が下った

こんな悲しいこと地震のない普通の国では起こり得ないもん

過去の日帝の歴史を反省する時が来た

52 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:52:06.39 ID:VXmZ+Baf0.net
>>46
とりあえずレスの流れを見てからレスして下さい
どう反応していいかわかりません

53 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:52:29.36 ID:MtxE0rP/0.net
帰省中とか不明者ますます確定できないよね
今回は元日とか岸田とか悪い事が重なりすぎてるわ

54 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:52:56.20 ID:qYbVAYGt0.net
>>49
まあ、地震が起きたのは夕方だから元日ではあっても元旦でのことではないんだけれどね

55 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:52:57.47 ID:E9rFQvN70.net
>>51
レス乞食すんなよ
みっともないぞ

56 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:55:41.27 ID:97G5VGG30.net
>>18
あんた金持ちなんだな
立川断層上のボロアパートに住んでる自分涙目だわ。

57 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:56:32.54 ID:qYbVAYGt0.net
被災者は倒壊した家の下敷きになり
何も食べられない、何も飲めない状態で6日間も苦しんでいるのに
岸田は新年会をはしごして連日主席にガハハハと笑っているんだからな

58 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:56:39.33 ID:RbiNRkcn0.net
こんなにたくさんの人数を収容できるほどの土地と家があったなら売ってでも建て直すべきだったな

59 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:56:40.69 ID:vOCL46kC0.net
こういうパターンだと一番下の子供が一人だけ助かるってのよくあるよな・・で

60 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:57:11.74 ID:qYbVAYGt0.net
>>56
立川断層は断層ではなかった説が出ているぞ

61 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:57:22.84 ID:ZnYZx52N0.net
>>43
川崎あったじゃん

62 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:57:27.12 ID:Quyvykxa0.net
えー今ってこと?
もう明日から雪だろ
なんとかならんか

63 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 23:58:44.34 ID:qYbVAYGt0.net
>>62
6日間だからなあ
ほとんど絶望的な状況だと思うけれど
今日90歳の婆さんが助かったニュースがあったばかりだしな
まだ命がある可能性はあるよな

64 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:00:46.79 ID:Gr6TJ9M40.net
>>20
そうね
高層なら鉄骨鉄筋コンクリート造
粘りが違う

65 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:01:04.25 ID:5GIZvd/o0.net
なんで1日って嘆きの声があったけど、
ほんとそう思う。
悪い偶然がハマってしまった感

66 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:01:31.85 ID:hJ86V7sB0.net
>>43
超富裕層が住まないところね

67 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:01:49.49 ID:D2w8ErLe0.net
>>12
あっ、さすがにもう安倍って言うのやめたんだ

68 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:04:51.74 ID:D2w8ErLe0.net
>>43
東日本大震災の時にはエレベーター止まって
毎日上り下り大変だったみたいね
重い水持って階段登ってるの見て
気の毒だなーって思ってた

69 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:05:05.66 ID:BcbTCX//0.net
>>17
サブレの散歩中なんです

70 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:06:35.14 ID:NwJSqDWd0.net
琉聖とか美緒寧とか子が一生書いていくことをまったく考えない
オレも名前で31画あるけどムカついてしゃーない

71 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:08:18.52 ID:EdAxEOSE0.net
なんでよりによってあの日だったんだよ

72 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:08:46.89 ID:WshFTZz60.net
一家全員全滅ってきついな
しかも正月に

73 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:08:56.94 ID:AL9R8p310.net
>>10
正月帰省で人口が10倍
そこに地震が来て皆殺し

74 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:09:04.53 ID:1/NyfwzN0.net
>>43
タワマンの免震技術はすごいんだけど
地盤が緩んで倒れるからどうしようない
とくに港区あたりのつい最近まで海だったような場所はやばい

75 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:09:47.82 ID:8MixPBCW0.net
あの時うちもボロ実家に親戚一同揃ってたけど弟が自分の子供だけ連れてさっと家飛び出して変わってねーなとしみじみ思った

76 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:11:23.21 ID:0RvFW1Ic0.net
捜索や救助の映像に陸自隊員が映らんのだけど
今回はメインじゃないんか?
マスゴミがわざと映さんようにしてるんか?

77 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:13:47.56 ID:sm6XkrCi0.net
>>70
甘えんな!
https://i.imgur.com/kPYucLx.jpg

78 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:13:54.24 ID:4sQ7yg+M0.net
やっぱ神なんて存在しないよな

79 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:15:43.41 ID:hs6PSbLy0.net
>>72
誰かひとり助かる方がつらい

80 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:16:51.57 ID:vcAmwABS0.net
盆や正月に田舎の屋敷に親族が集まる光景まだあるんだな
でもこれからは帰省しないようにするかもな
それか一族全滅を防ぐため所帯単位で時間差で帰省するとかな

81 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:18:10.81 ID:8auG0u1T0.net
ジジババはともかく子供は可哀想だな

82 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:18:31.08 ID:4n+CqAMc0.net
年末年始に集まったら負け

83 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:18:50.40 ID:BVQ+KwuC0.net
しんどいわ
311もこんな人が多かっただろうけど
目の前の建物の下とわかってるのはしんどいわ

84 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:19:18.39 ID:0a2RAJWd0.net
>>79
寺本家の主人は生き残ってる

85 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:19:50.97 ID:WshFTZz60.net
>>35
1981年6月に建築基準法が変わったからそれ以降に建築申請されてるなら現行法だよ
いっぺん調べて

86 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:20:00.98 ID:NM0kZzeo0.net
そりゃ元日の夕方だもんなぁ
親戚たちが集まってそろそろ夕食の準備でも・・・って頃合いだったろうに

87 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:20:01.76 ID:bvgck+Dw0.net
土砂崩れか
本当に怖いな
どうにか助かってくれないかな

88 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:20:21.36 ID:Pv5i85d50.net
>>77
四股名みたいな拘りで草

89 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:20:31.67 ID:UMX5wdhf0.net
>>78
存在するから、こういうことが起きるんだよ
旧約聖書の神のやることをよく見てみ?
人間を滅ぼすことばかりしているだろ

90 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:21:02.58 ID:tfRIgM7I0.net
>>77
他の生徒より試験時間一分くらい短そうw

91 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:22:36.83 ID:X0Kd7JN00.net
>>77
ヤングケアラーがおる
通報案件じゃね?

92 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:23:04.96 ID:LyzEhYzl0.net
生き残ってる家族いるのかこれ

93 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:23:15.85 ID:kQVstHrC0.net
地名に「丘」が付く場所は土砂崩れ、「浜」が付く場所は津波に注意だな

94 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:24:12.76 ID:Zztfs15n0.net
>>13
新耐震の木造住宅でも倒れてるそうな

95 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:24:49.59 ID:tfRIgM7I0.net
>>93
蛇とか竜とかも言われてたりすんね

96 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:25:03.73 ID:j8rd2s2f0.net
一族一網打尽

97 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:25:43.34 ID:lWYZerYF0.net
>>4
>>34
岸田が出動命令を出さないから自主的に出動した
消防も岸田が宴会してる間に出動命令を3日も待ち続けた

98 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:25:54.95 ID:4I3X9Sx70.net
背乗り注意

99 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:26:37.51 ID:gf6PXS+90.net
自民党と公務員が殺してる
助けに行かないからな

100 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:27:51.90 ID:qc5q0pZ10.net
かわいそすぎる

101 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:29:04.64 ID:gf6PXS+90.net
震災なんだが無能公務員どもが何もやらない人災なんだよな2日目からは

102 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:30:26.39 ID:whPkmCHh0.net
(´;ω;`)ブワッ

103 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:30:26.47 ID:N3D2Ngmn0.net
今回の地震の凄いところは正月を狙わなければ家族の根底の幸せを破壊する事は無かったって点だな
正月の午後と言う絶妙なバランスでピンポイントに狙ったのは田舎で最大限のダメージを与えるに等しい奇跡の時間
神のイタズラとも言える所業なのがマジで興味深い案件

104 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:30:27.64 ID:c9iovL0r0.net
岸田どーすんの、これ?

105 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:31:47.30 ID:WshFTZz60.net
>>84
そうか旦那さんは帰省について行かなかったのか
でもこれはつらいな

106 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:32:08.99 ID:c9iovL0r0.net
>>103
正月が葬式になったな

107 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:32:47.57 ID:X0Kd7JN00.net
>>103
関東大震災も昼時だったから火災がひどいことになった>偶然

108 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:33:18.26 ID:Sk1KMo270.net
よりによって元日に地震とか許せんわ

109 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:33:36.94 ID:lWYZerYF0.net
>>8
自民党幹部たち「俺は嫌な思いしてないから」
安倍晋三「まあいいじゃんそんなの」

110 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:33:44.34 ID:NNoa6MC40.net
>>43
ウン小杉…
停電したら階段で昇り降り…

人気??

111 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:33:53.43 ID:lHzRGjnr0.net
あのなんとか城みたいだな、戦勝祝いかなにかで一族集まってたところに城ごと埋もれた奴

112 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:34:19.09 ID:2kGJHmg90.net
これで子供らは嫌がってたのに親の鶴の一声で逆らえず帰省してたとかだった日には…

113 :名無しさん@涙日です。:2024/01/07(日) 00:34:47.53 ID:XVW3Cngu0.net
上野さんの長男夫婦は40代半ばで子供授かったのか、大変だったろうに

114 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:34:54.99 ID:UMX5wdhf0.net
>>111
内ケ島氏の帰雲城だな

115 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:35:39.54 ID:vjzIqdT30.net
一族全滅かよ

116 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:37:00.73 ID:UMX5wdhf0.net
>>112
嫌がることはないだろ?
おじいちゃんの家に行けば、お年玉もらえるんだから
ノリノリで行ったはず

117 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:37:06.29 ID:Ak90KuNk0.net
>>43
最新タワマンwww
30年後も同じ事言えたら褒めてやるよwww

118 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:37:46.03 ID:N3D2Ngmn0.net
普通のタイミングならじいちゃんばあちゃんが死んでしまったで終わってて悲しみに明け暮れる家族像がテレビに溢れるパターンなんだろうけど今回はじいちゃんばあちゃんが飯作ってたりしてて寧ろ助かってるパターンとかあってめっちゃ後悔してるんだよな
人の運命には逆らえないってのを逆説的に証明したとも言えるし人のタイプによってはこの運命から逃れる余地も大幅にあったって人生の分岐点に成りうる点もやはり興味深い

119 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:39:58.20 ID:v5c4mVUw0.net
トンボ佐藤は何してんだよ

120 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:40:25.77 ID:jhA7wqxm0.net
>>117
まあ金持ちなら引っ越すでしょ
無理して買ってるのはただの馬鹿

121 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:40:40.21 ID:L1J42keR0.net
>>103
元日の地震も羽田の事故も全部運だよ
いろんな不運の要素が折り重なった時不幸が訪れる
紙一重で運が良ければ生き残る
それだけの話

122 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:40:53.50 ID:4zgiwM0C0.net
また俺の世界ランクが上がっちまったよ

123 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:41:32.05 ID:UMX5wdhf0.net
>>120
しかし東日本大震災のような長周期地震だと
タワマンのような高い建物のほうがよく揺れる

124 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:42:17.51 ID:Ak90KuNk0.net
>>121
島根に住んでるのも運だもんな

前世で相当な悪行働いたんだろうな

125 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:42:55.23 ID:bvgck+Dw0.net
>>118
勝手に運命を証明とかてめえの思想をほざきだして不愉快な野郎だな

126 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:43:15.48 ID:Ak90KuNk0.net
>>123
本当に金持ってたら高輪やら松濤の低層レジ買うよね

127 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:43:16.53 ID:2E6HYh2b0.net
若い奴らが死ぬのは耐えられん

128 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:43:39.83 ID:Ak90KuNk0.net
>>127
ホントにね

129 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:44:08.51 ID:NpYqLonN0.net
>>111
天正地震 M7.8だったか 山体崩壊で山津波が発生し帰雲城は消失
若狭一帯に大津波発生
秀吉が家康討伐を取りやめた。若狭の原発は対策を急ぐべきなのだ。本当に

130 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:45:18.56 ID:Df8gDWoP0.net
>>77
次男から下は全く読めないw

131 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:47:12.45 ID:X0Kd7JN00.net
すべてガチャ、運の前では無力だって

132 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:47:15.00 ID:8oNsX7m00.net
そういや昨年崖が崩れて埋まって骨になった事故は
巻き込まれたの一人だけだったのかね

133 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:47:31.57 ID:h6qWP9U00.net
家なら倒壊しても良い
築50年だけど2階で寝てるんで
ワンチャン助かると思う

134 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:49:43.78 ID:N3D2Ngmn0.net
家族団欒?行くのめんどくせーよってタイプのこのパターンに於ける今回の生存率100%
生存して親兄弟じいちゃんばあちゃんが全員死亡したとしてこのタイプが悲しみに明け暮れるか?って点を考えてもほぼ悲しむ個体は居ないだろう
色んな世代の色んな人の人生が分岐する場所ってのは人の数だけ抗えない何がが発生しやすい点も見逃せないなやはり
死ぬ運命を持った奴が場にいるパターンだと本来死なない運命だったとしても絶対回避不能に陥るってのも興味深い

135 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:50:54.40 ID:tfRIgM7I0.net
>>133
50年は本当にワンちゃんだな

136 :名無し:2024/01/07(日) 00:53:14.48 ID:zmBcN/UA0.net
いっぽう西野さんはプペルミュージカルのバンドメンバーが被災したとかでクラファンやってた
あの人クラファンやんなきゃ死ぬ病気なん?

137 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:54:08.35 ID:G3h6tSto0.net
神様なんていねえよな

138 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:54:12.06 ID:eNOyp51X0.net
>>43
あのブリリアが最強には見えないけど

139 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:54:17.58 ID:qMVECuCg0.net
まだ若いのに……😢

140 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:55:29.66 ID:N3D2Ngmn0.net
羽田空港の事故も本来なら発生してない事案なんだよなあれ
今回の地震の支援に行く為に発生した事故
普通の世界線では起こり得ない事が発生しただけなんだけど空港も色んな人の運命の分岐点とも言える場所
当然複雑に絡み合う1本の糸が繋がった瞬間死と隣り合わせになりうるってのを今回証明した点も興味深いよな>>121

141 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:56:38.20 ID:UMX5wdhf0.net
>>139
行方不明者リストをアナウンサーが読み上げるときに年齢
10代未満とかアナウンスされると胸が痛い

142 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 00:59:58.16 ID:BUeAI2KR0.net
>>18
わかるよ
もっと耐震性のある家に住んでて海沿いの土地を避けていればこんなことにならなかったのにとは考えちゃうよな

143 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 01:02:52.02 ID:N3D2Ngmn0.net
コロナ禍があと2年遅かったりあと1年今年の5月に格下げで不要不急が継続されてれば回避ルートとして機能した可能性が高い点もやはり興味深い
歴史が1年のズレを生じさせてれば今回の全世帯駆逐系にはあの場所では発生する事は先ず無かった
コロナ禍が過ぎ去り最初の正月に発生したって点も帰省する確率が最も近年で高い時期だったって所もやはり絶対回避出来ない運命だったな

144 :Talkはゴミ:2024/01/07(日) 01:03:56.89 ID:C8M+dUwt0.net
>>89
そいつは神を騙った悪魔だろ

145 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 01:05:18.25 ID:UpzD3nF60.net
>>77
中華料理屋の名付けが上手そう

146 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 01:06:18.78 ID:WF9YTnng0.net
おまんこー

147 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 01:06:39.24 ID:pfZAtoqp0.net
>>18
短絡的すぎてなんも家ねえ
Z世代?

148 :Talkはゴミ:2024/01/07(日) 01:07:14.42 ID:C8M+dUwt0.net
>>124
島根も鳥取もいいところだぞ
毎日通勤地獄も渋滞もほとんどなく食べ物や水はうまいし安全だ
辺鄙な田舎に住んでるのは業のしわざって考え方見直せよ
代々そこに暮らしてきて今さらすぐには変えられないって人はたくさんいてだからその土地が成り立ってるところもある

149 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 01:07:30.32 ID:UMX5wdhf0.net
>>144
勘違いしている
悪魔は人間を滅ぼす存在ではなくて、人間を堕落させる存在
人間を滅ぼすのは神
ノアの箱舟で洪水を起こして人類リセットしたのも神
堕落した街のソドムとゴモラを一瞬の光で消し去ったのも神
人類を滅ぼすようなことをするのは神の御業ですよ

150 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 01:09:19.10 ID:mPffyg+a0.net
これ手作業での救出は完全に不可能なのか?
重機がないと絶対ダメなの?
テコの原理使ったり
邪魔な木はチェーンソーでぶった切ったりして
早く救出してやれよ
何日かかってるんだよ

151 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 01:09:21.34 ID:N3D2Ngmn0.net
地球から見たら気まぐれ見たいなもんだけど少ないスパンの重なりってやっぱ紐解くと面白いな
瞬間だけで見ると可能性は無限大
長いスパンを重ねるのは不可能に近いが一瞬に凝縮する事は可能って証明だったわ今回の事案は

152 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 01:09:25.68 ID:DI0QDWSc0.net
>>18
行政で耐震工事の支援とかなかったのかと思うね
でも日本中にそんな家沢山あるんだろうな

153 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 01:10:53.83 ID:wE893gpx0.net
なんかさ、年頃の遊びたい盛りの孫達が揃って
田舎のじいちゃんばあちゃん家に帰省してさ
災害に遭うのはきついって。
絶対優しい人達の集まりなんよ、神も仏もおらんのかよ

154 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 01:12:22.33 ID:DI0QDWSc0.net
トルコだかの地震で日本と違ってすぐ崩れる建物だから死者が多いんだな思ったけど
ぺしゃんこになってる家が沢山あるの見るとトルコと大して変わらないのかも

155 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 01:12:22.63 ID:OV/5mwn20.net
まだ判明してないだけでこういうケースが沢山あるんだろうな

156 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 01:12:54.66 ID:Zztfs15n0.net
>>152
上でも書いたが、新耐震木造住宅でも倒れた家屋多いってよ。
ここ数年の群発地震で木造住宅にはダメージが蓄積していたってさ。
木造自体がダメ

157 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 01:12:59.81 ID:xfipwKeS0.net
>>43
流石にネタだろ?本気?

158 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 01:13:13.29 ID:tEHaYYfc0.net
https://i.imgur.com/dS3FzEL.jpeg
https://i.imgur.com/4iIn4Ja.jpeg
https://i.imgur.com/pS1qtq4.jpeg
https://i.imgur.com/QHvUIGz.jpeg
https://i.imgur.com/YfcWoXK.jpeg
「♪命のとおとさを〜〜〜あああ〜」
「うるせえぞ歌なんか要らねんだよ」
「♪らら……」
「っせえんだよだまれや」
「では何が要りますか、教えてください」
「一人ずつマンコ見せれや。家も何もなくしてんだぞ」
「…………」
「それくらいしてくれていいべや!クソアマ」
「………わかりました。行きますよみなさん」
「れせーーーーの!!!」
ヌヂャア
「ぶわはっ臭っせええぇぇぇえぇぇ」
「(全員で)磯の香り!!」
「(リーダー)津波の香りです」
「こりゃまた極めつけ☆オマンコ津波」
「♪四六時中もオマンコ嗅いで〜」
「♪魔羅に魔羅咲く松の内〜〜〜」
「(全員拍手)」

159 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 01:13:43.79 ID:N3D2Ngmn0.net
あれだけ地震が頻発してる地域で耐震性無視した家に住み続けるって事はある意味運命を受け入れてるのと同意義だからねぇ
いや死ぬことなんて無いと舐めてたって見るべきかな
そこに自分の末裔を集めて家が総崩れ
これはある意味覚悟の上の集いとも言えるし最後の晩餐が31日って点も興味深い

160 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 01:14:42.84 ID:xfipwKeS0.net
>>154
マンホールがあれだけ隆起するような揺れで耐えられる建物ってそんなに無いんじゃね

161 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 01:15:47.61 ID:OV/5mwn20.net
>>150
何十人も道具持って1つの家族のために集まれるなら不可能じゃないだろうが、
それぞれ自分の家族のことで精一杯だろ

隙間に潜って救助するにも余震が続いて瓦礫に押しつぶされるリスクもあるしな。簡単じゃない

162 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 01:16:02.05 ID:Zztfs15n0.net
元旦の震災。
来年以降は1日に追悼行事が行われることになった。
10年ぐらいは「震災を風化させない」とテレビで特番。
お正月ムードに水をさすことになっちゃうのね…

163 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 01:16:17.89 ID:Zztfs15n0.net
元旦じゃなくて元日だった

164 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 01:16:42.63 ID:Okn2Lzx30.net
元旦の午後ってのが鬼だよなぁ

165 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 01:18:11.52 ID:q3I18WJO0.net
戦国時代に一族郎党死んだ飛騨で起こった地震みたい

166 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 01:18:12.36 ID:PnymE5Bl0.net
被災したのがパヨちんだったらいいのに愛国者だったら本当に気の毒

167 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 01:18:53.40 ID:8bwHe51k0.net
50超えてて子は8歳とか
相当可愛がってたろうなあ

168 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 01:19:17.78 ID:N3D2Ngmn0.net
まあ正月にわざわざ帰省するって事がカーボンニュートラルから見ると無駄な労力だからな
今はネットで簡単に繋がれるんだからリアルに会う必要なんて無いからね
こういう事も起こり得るってのを愚民に教え込むにはわかりやすいパターンだったと思うけどな

169 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 01:22:29.95 ID:ZZJ0UgCO0.net
>>29
午後5時だぞ?

170 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 01:23:02.38 ID:RYvCpwV70.net
ν速民みたいなどうでも良い奴が死なないで
真っ当に生けてる人が死ぬのはおかしいと思う

171 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 01:23:47.44 ID:XF4R9b1O0.net
>>1
他人事やけど余りにもつら過ぎる。
地獄のようなニュースや。
にしても国の対応が遅い。
地震と岸田の複合災害や。

172 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 01:25:16.77 ID:5i4PY0R+0.net
うちも正月は実家に7歳から88歳まで12人集まったわ
コロナも5類になり、今年は雪もなく過ごしやすくて、婆ちゃん囲んでみんな集まれた
なんでちょうどそんな時に…気の毒だ

173 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 01:25:23.22 ID:RYvCpwV70.net
>>171
真面目な話したい時は関西弁じゃない方が良いよ

174 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 01:25:29.73 ID:X0Kd7JN00.net
憎まれっ子は世にはばかってしまうのだ

175 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 01:25:41.18 ID:N3D2Ngmn0.net
今は4K60フレームHDRのWebカメラとかかなり安くなってるしネット回線を光回線使えば余裕で高画質通話できる時代だからねぇ
65~75インチテレビも相当安いしマイクロLEDテレビなら発色も相当いい
文明の利器を使わずに古い方法で集ってる時点でやっぱダメだな

176 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 01:26:14.32 ID:XF4R9b1O0.net
>>169
そこはまあ察してやれよ。

元旦とは
元日の朝。転じて俗に、元日。

元日とは
年の始めの日。正月の第一日。

177 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 01:27:13.44 ID:RhyB/VE00.net
>>173
ネット慣れしてない人じゃないかな

178 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 01:28:36.31 ID:ZZJ0UgCO0.net
>>164
クリスマイブの朝みたいな言い方w

179 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 01:29:23.10 ID:wUw9lin30.net
>>8
視聴率のために最高に悲惨なネタを集めて放送するのがマスゴミ

180 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 01:33:47.93 ID:VO7Untiq0.net
>>30
実質勝ちだな

181 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 01:35:42.38 ID:REfYLQvV0.net
元旦の元旦って元旦の日が地平線の上にあるから一緒に元旦であって元日の元日は元日の日が地平線になくて登ったあとの元日だから元日なんだな
初めて理解した

182 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 01:37:05.76 ID:CGX5pJW+0.net
>>3
俺も何でだろう糞過ぎるのに

183 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 01:38:56.54 ID:hzzGIqI10.net
NHKは何年も元日に追悼行事を放送し続けることできるかね。

184 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 01:40:26.11 ID:CGX5pJW+0.net
能登人間昔どんな悪い事してきたの

185 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 01:41:34.39 ID:fcJZhI7m0.net
まあしょがねえよ
人生そういう時もあるよ

186 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 01:41:51.76 ID:ydn5SjUj0.net
内ヶ島氏に改名したら地下で幸せな生活おくれるやろ

187 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 01:42:12.71 ID:pkDHk1Oa0.net
>>184
誰も悪くないのよ

188 :名無し:2024/01/07(日) 01:43:33.39 ID:AV0vfhmp0.net
見殺しメガネに殺された

189 :名無し:2024/01/07(日) 01:44:26.99 ID:AV0vfhmp0.net
政財界相手のパーティに忙しい見殺しメガネ様を煩わせるな下民が!

190 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 01:48:19.36 ID:CGX5pJW+0.net
>>77
どれも嫌やこんな名前なら親恨むは

191 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 01:48:43.01 ID:x41kpOwz0.net
>>13
東京の下町とかの密集地は火事が怖いね
どっかで火ついたらあっという間に広がりそう
道狭くて消防車も入りにくい路地とかいっぱいあるし

192 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 01:49:20.92 ID:hJ86V7sB0.net
>>126
そのとおり、同じ成功者でもタワマン好まず低層戸建で静かにひっそり暮らすのさ
タワマンはエゴがぶつかりもめ事多いからね
タワマンは

193 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 01:49:45.15 ID:Q3SrU7Zk0.net
>>18
東日本大震災の津波見てもいまだに海岸付近に住んでる奴は
津波に飲まれても自己責任だと思うわ

194 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 01:50:56.35 ID:aOnoyX8P0.net
こうやって滅亡する家系もあるのな
毒男と同じで感慨深いものがあるわ

195 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 01:50:58.39 ID:4s4fR8td0.net
自然災害とはいえ運命って残酷だわ…

196 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 01:53:02.76 ID:i/TkHyE20.net
なんか気の毒なんだけど、どうもこういったリア充でいかにも充実してます家族が帰省で楽しくやってたかと思うと、どうも素直に悲しめないな。
1人もんで正月も家にこもって何するでもない俺だからさ。
支援にしても腰が重く重くなっってるよ。
1人もんの奴が潰されたとかなら素直に悲しめるし支援もすぐ決断するんだけどな。
腰が重いことこの上ない。

197 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 01:55:05.19 ID:Kepv7g3w0.net
きちょまん?

198 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 02:01:04.84 ID:ewTY8VcT0.net
若い人が死ぬのはもったいないな

199 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 02:01:18.25 ID:l2w1wt8q0.net
>>94
1回だけならともかく2・3年前から6強連発してる地域だからな

200 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 02:08:26.48 ID:Way0gf2G0.net
ビル倒壊にばかり目が行くけどこの家には人はいなかったのか?

https://i.imgur.com/YxdkP7o.jpg
https://i.imgur.com/e6itLFI.jpg
https://i.imgur.com/sjv80ov.jpg

201 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 02:09:18.82 ID:XNotsEPA0.net
お前らは生存競争に勝ったのさ
誇れ

202 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 02:09:32.14 ID:JWYlg50j0.net
レイプしながらクリスマスソング歌うコピペあったけど、今回の生き残りも正月来るたびに憂鬱になるんだろうな

203 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 02:10:51.86 ID:WKEBOJVd0.net
みんなたまたま生きてるだけなんだよな

204 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 02:11:42.47 ID:vzSVwPhd0.net
>>97
自民党が反社だという証拠だね

205 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 02:12:36.31 ID:3k/uxXFM0.net
少なくとも9人なのか7人なのか

206 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 02:13:35.78 ID:XP8nLaet0.net
集まって皆で孤独のグルメ見ながら治部煮とか食ってたらいきなりコレとかキツ過ぎ。
絶望するヒマすら無いとか…

207 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 02:14:25.41 ID:vzSVwPhd0.net
>>32
さすがにつらくて泣くどころじゃ済まないだろうね
俺なら確実に気がふれてたと思う

208 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 02:14:33.80 ID:xfipwKeS0.net
>>200
母親と妹が生き埋めになってるとポストであったろ

209 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 02:16:34.19 ID:vzSVwPhd0.net
>>196
拗らせ過ぎだろ

210 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 02:17:25.83 ID:4VJOEeZu0.net
旦那さんだけ無事なんか
他はもう絶望だな
居た堪れないね。

211 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 02:18:16.48 ID:XNotsEPA0.net
仲が良かったんだろうな
義実家に旦那の家族も居たってことだろ
7人が未だ生き埋め
5人の死亡は確認済み
一人だけ生き残ったのは旦那
あとたまたま来てなかった旦那の両親
地獄だな…

212 :名無しさん@涙目です.:2024/01/07(日) 02:20:38.35 ID:RoGuS9h70.net
大晦日から元旦は幸せだったんだろうな

213 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 02:20:41.19 ID:gTahOu9C0.net
内ヶ島氏理思い出す

上杉謙信を退けた内ヶ島氏理一族、豊臣秀吉に誰も死なずに降伏できたことに
宴会を開いた翌日に天正地震が起き居城が土砂崩れで崩壊し滅亡

遠縁の家臣だけが難を逃れ生き残ったものの、功績があまりなくすぐに没落した
一応血族は残ってるっぽい

214 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 02:21:39.18 ID:Way0gf2G0.net
>>208
マジかよ、、
この様子じゃだめか

215 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 02:22:54.22 ID:gTahOu9C0.net
>>211
東日本大震災で津波で妻子亡くした夫がすぐに他に女見つけて
子作りしたというエピソードがテレビで流れてドン引きしたなぁ(´・ω・`)

216 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 02:23:30.19 ID:GuKELVdr0.net
やっぱり名前って大事だなと

217 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 02:24:10.24 ID:GuKELVdr0.net
>>215
そんなもんだよ
寂しくて一人でいられない奴はすぐに異性とくっつく

218 :名無しさん@涙目です.:2024/01/07(日) 02:25:14.41 ID:RoGuS9h70.net
>>200
妻は頭と手だけ見えて挟まっていた。手が動いていたがもう死ぬんだろうと思った
娘はまだ生きてたんですよ。なのに誰も来てくれない。もっと早く来てくれれば助けられたのに。眼の前で娘が死んでいく親の気持ちがわかりますか?

と記者に言ってたな

219 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 02:25:45.85 ID:ifiReXA10.net
「YOUはなにしに」の指差しYOUが尋ねた穴水の寿司屋の夫婦は無事?

220 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 02:27:27.24 ID:GaG3nFnh0.net
やっぱり耐震免振に金をケチるのはダメだな
車でも軽自動に乗ってたりとか
一番大事な部分だろってなるわな

221 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 02:27:28.80 ID:xfipwKeS0.net
>>218
父親のインタビューだね
呆然としてたとか
悲しい

222 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 02:27:30.99 ID:gTahOu9C0.net
>>200
ちゃんと見てないだろアホ
このビルに親族が残ってる人はこんなオッサン状態だったんだが

https://youtu.be/2ffi0RAULNI

223 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 02:31:46.52 ID:gTahOu9C0.net
>>214
お前消えろカス

224 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 02:34:22.88 ID:hJ86V7sB0.net
>>207
明治時代の東北岩手の大地震津波で、結婚式挙げてる最中の新妻両親等を亡くした新郎は発狂した記録見たことある

225 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 02:37:27.80 ID:zEUzLR700.net
リアルギギギ

226 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 02:39:10.99 ID:ScijkIOA0.net
>>196
わかる

227 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 02:39:42.09 ID:8TBgPViJ0.net
スレタイが間違っている
上野氏宅は3人死亡で7人不明
残りは近所宅

228 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 02:40:35.75 ID:WKEBOJVd0.net
元旦はさすがに性格悪すぎるわ
災害は忘れないようにするのが大事だけどさ
もうちょいあるだろうよ

229 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 02:41:59.21 ID:a5UcCYGs0.net
盆正月ぐらい帰ってきなさい民
「盆正月ぐらい帰ってきなさい」

230 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 02:43:57.36 ID:ELUJ1EKm0.net
青春やん(´・ω・`)

231 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 02:45:31.45 ID:pKHKI7q70.net
もしこの地震が未明の午前4時台の発生だったら一家全滅のケースがもっと続出してただろうな。

232 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 02:46:42.51 ID:6TGbasQz0.net
上野さん家、誰か1人でも助かってや

233 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 02:46:57.96 ID:FNW4AdaM0.net
>>94
まじで?
もうデータセンター並みの免震設計で建てないと助からないのか

234 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 02:47:18.58 ID:9F8yB0vb0.net
>>35
1980年代ならまだ耐震性あるよ。築50年以上だと期待出来ないね。そもそも家にガタがきてたり増改築して強度低下してるでしょ。

235 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 02:49:31.82 ID:HGiBcMCK0.net
料理人を目指している寺本さんの次男が手料理を振る舞う予定だったってニュース見てきつい

236 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 02:50:42.37 ID:bvgck+Dw0.net
>>233
新耐震の名前で勘違いするけど、それは阪神淡路以前の古い耐震基準ね
現行は阪神淡路大震災の後に作られた2000年基準

237 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 02:55:52.01 ID:5vn9hlXu0.net
古民家とか顕著だけど金を掛けて建てた家は長持ちしちゃうからなぁ

238 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 02:56:19.37 ID:Way0gf2G0.net
>>223


239 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 03:01:23.78 ID:6xk47k030.net
生き埋めなのか
もう5日経ったけど
全員いったやろ
助かった1人は大変やで
俺なら発狂するわ

240 : 【東電 %】 (茸) [CN]:2024/01/07(日) 03:04:24.03 ID:mYtuEe5A0.net
こういう事例起きないと対策しないからな

241 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/07(日) 03:15:51.97 ID:4bqOQulo0.net
最悪のお年玉じゃん

242 :名無しさん@涙目です。(新潟県) [GB]:2024/01/07(日) 03:19:33.99 ID:VjXezT0r0.net
代わりに俺を殺してくれ

243 : 【東電 %】 !(庭) [JP]:2024/01/07(日) 03:20:00.69 ID:BtDTcUP10.net
こんな時にペットの事で発狂するアホもいるんだな

244 :!ninja(埼玉県) [US]:2024/01/07(日) 03:20:14.07 ID:YC2Cnr2f0.net
南無大師遍照金剛

245 :名無しさん@涙目です。(奈良県) [DE]:2024/01/07(日) 03:21:32.71 ID:fl4NXU3Q0.net
あまりにもかわいそう・・・
みんなの所もいつ地震が来るかわからないから
ヘルメットや非常食、ソーラー発電のライトやラジオなどを
用意しておいたほうがいいよ

246 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/07(日) 03:23:01.72 ID:zQ4PTJ450.net
正月じゃなきゃ死者も少なかっただろうに最悪のタイミングって
親の古い家に集うより子の少しでも新しい家に行く制度にした方がいいよ

247 :名無しさん@涙目です。(庭) [KR]:2024/01/07(日) 03:24:20.53 ID:Tu0TizuY0.net
>>196
リア充ばかりとは限らないよ。
兄弟が子供と配偶者連れてきてまだ結婚しないのかと言われて肩身の狭い思いをしているこどおじもいるかもしれない。

248 :名無しさん@涙目です.:2024/01/07(日) 03:32:56.81 ID:6aIuluBr0.net
>>243
犬がいるから避難所に行けないんだと車に寝泊まりしてるという爺さんが取材されてたな

249 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 03:38:02.13 ID:SYd+YsIR0.net
来年は良い年になるといいねとか会話しててさ元日に悲劇だよひどすぎる

250 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/01/07(日) 03:50:08.30 ID:c4basFeo0.net
>>192
タワマンの高層階はヤバいぞ、阪神大震災の時に弁天町のタワマン高層階で右へ左へ大型家具や冷蔵庫が飛び交い圧死してる人もいたし、ビルが無事でも人が耐えられない

251 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [BR]:2024/01/07(日) 03:50:42.44 ID:O9reeSWH0.net
正月の家族団らんでこれはきつすぎるよな
せめて苦しまずに逝ってて欲しいわ
中途半端に意識があったら地獄でしかない

252 :Talkはゴミ(鳥取県) [EU]:2024/01/07(日) 03:56:35.81 ID:C8M+dUwt0.net
嫐る

253 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/01/07(日) 04:04:40.07 ID:hzzGIqI10.net
>>248
東日本大震災のとき発達障害児は避難所に入れないので(表向きは断られるわけではないが)、
教員たちがまとめて預かったそうだ。

254 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]:2024/01/07(日) 04:09:24.65 ID:6R4imq0D0.net
ある意味皆で旅立てたんだから幸せだよ

255 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [KR]:2024/01/07(日) 04:18:36.40 ID:61aeSr880.net
子供達の名前が残念な感じ

256 :名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]:2024/01/07(日) 04:26:54.80 ID:neyJhFPj0.net
尽くかよ

257 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]:2024/01/07(日) 04:58:27.81 ID:OmsDrVku0.net
>>254
お前も知事と共にあの世へ旅立て

258 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2024/01/07(日) 05:33:42.86 ID:h0/RagNs0.net
木造で倒壊してすぐ津波がきたら無理だよな

259 :名無しさん@涙目です。(みかか) [JP]:2024/01/07(日) 05:36:47.05 ID:/zfQKxAu0.net
>>94
震度7クラスだと
潰れるのは仕方ないから、最低限の生存空間確保出来る様にするって奴だしなぁ…

260 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/01/07(日) 05:48:46.63 ID:T018EdOA0.net
メイヨノセンシヲトゲラレタ

ニカイキュウトクシントスル



‥イジョウ

261 :名無しさん@涙目です。(高知県) [AU]:2024/01/07(日) 06:02:42.39 ID:mt5ouUik0.net
>>1
最悪のタイミングだったな
うちもまさに一族あつまって団欒中の時間だった
実家は古いから震度7なんてくらったら
たちまち倒壊
下敷きになってた

262 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/07(日) 06:03:54.54 ID:P7cplJzi0.net
雪か… どんだけイジメルんだよ

263 :名無しさん@涙目です。(高知県) [AU]:2024/01/07(日) 06:04:19.70 ID:mt5ouUik0.net
>>233
積水あたりだと熊本地震の震度7の2連発に耐えられますと営業がアピールしてたな

264 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/07(日) 06:19:01.94 ID:FNW4AdaM0.net
>>263
洪水でも流されてなかったあれか

265 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/07(日) 06:19:19.71 ID:+G8zam+h0.net
こういう事例あると、親戚一同集まる時は耐震性の高い建物にしないと危険だな。

266 :名無しさん@涙目です。(高知県) [AU]:2024/01/07(日) 06:21:17.90 ID:mt5ouUik0.net
>>264
あれはヘーベルハウスだそうな

267 :名無しさん@涙目です。(茸) [FR]:2024/01/07(日) 06:25:08.63 ID:PoxTF+Wf0.net
そういえばあの辺の学校か何かのグラウンド
、前回の地震で地割れが出来てたな

268 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/01/07(日) 06:33:28.71 ID:efkFib7I0.net
都会最強!マンション最強!
田舎に帰省するやつは馬鹿ってのが確定したな

269 :名無しさん@涙目です。(西日本) [CN]:2024/01/07(日) 06:35:46.90 ID:y0AZq7jd0.net
辛いよなぁ・・・
何で自分だけ残ったとか考えなきゃ良いんだが・・・

270 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2024/01/07(日) 06:52:10.23 ID:SNQLmWF30.net
生き残りは?
お家断絶か

271 :名無しさん@涙目です。(岡山県) [CN]:2024/01/07(日) 06:57:08.10 ID:/viuItOc0.net
耐震設計満たしてる建物でも、震度5以上とかで何回揺られても大丈夫なのか?
正月から何回も大きい揺れが来てるから心配になるわ

272 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/01/07(日) 06:57:30.46 ID:ZXOIbNz90.net
>>12
You must not have a happy life.
I guess you don’t know that.

273 :名無しさん@涙目です。(高知県) [AU]:2024/01/07(日) 06:57:59.88 ID:mt5ouUik0.net
>>271
大丈夫なわけないわな

274 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 07:06:43.25 ID:87T1Ki/h0.net
元旦だからなぁ まだ同じケースたくさんありそう。9日ならんと判明しないと思うわ

275 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 07:15:30.79 ID:r3gH2UsY0.net
44と43でやっと出来た本家の跡取りだったのを知ってるから
マジで涙で画面が見れない

276 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 07:15:40.81 ID:L5ZWBQqw0.net
もう生きてる可能性が低い被災者を探すより、孤立している地域や避難民に援助する方に重点を置くべき

277 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 07:16:04.70 ID:JlMH36yG0.net
>>1
チュサッパ齋藤スレきたーーーーw
https://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=828293379

露骨な「ねえわ朝鮮組アゲアゲ」がやっときたなw さすがチョソ核派w
またスレ立てとシコシコだけの新たな無駄な一年が始まったなw

共産カル党 「総連と一卵性双生児」
立憲カル党 「第二共産カル党」
ねえわ朝鮮組 「第三共産カル党」

とっくにバレちゃってるのにどうすんやろな?w

278 :名無しさん@涙目です.:2024/01/07(日) 07:18:29.00 ID:2yAJwHpC0.net
>>275
今の時代に本家とか
家父長制はもう終わったんだよ

279 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 07:19:42.30 ID:ZPsp1B4X0.net
この地震のせいでこれから毎年新年を祝うのは不謹慎って風潮になるんだろうか

280 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 07:20:00.82 ID:mt5ouUik0.net
>>278
田舎では健在の概念

281 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 07:21:40.94 ID:EQeUpAfB0.net
>>28
分かる。めちゃくちゃイラッとする表現。
おそらく「思う」という断定を避けることで、何かあった時に責任逃れできるようにした
まんさん特有のズルい表現方法

282 :名無しさん@涙目です.:2024/01/07(日) 07:26:44.40 ID:Hs6nFfW/0.net
>>280
家の先祖の戸籍を取り寄せると、養子縁組とか家督相続なんてのが載ってるけど
近所の弁護士に見せたら「こんな戸籍見たこと無い」と言われるほど都会では大昔の概念なのにな

283 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 07:26:55.07 ID:1Gsbxvma0.net
一粒万倍日、天赦日、天恩日で最高の日なのに何なんだ?
まぁ、大多数の国民は地震とは関係なかったけどさ、後からジワジワ関係してくるんだろうからやっぱ良い日とか関係ないのかもしれんな

あ、復興増税ね

284 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 07:28:48.77 ID:XZUcCEaQ0.net
これ見て分かるように神も仏もいないんだから変な宗教とかハマらないでほしいわ
正月に初詣行くとか本人の考えなだけで行動自体に効果はないんだから

285 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 07:30:34.93 ID:UPs967Bu0.net
岸田ではたすけれない
新年会開催、ニヤニヤ笑う
はやくだれか交代してほしい

286 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 07:32:23.52 ID:2NQU3uXD0.net
正月帰省で一族壊滅のチャンス

287 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 07:34:01.59 ID:7dYDuWb50.net
>>13
地面そのものが液状化したり
崩壊したら流石に駄目でしょう

288 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 07:35:05.06 ID:TTUd9/kB0.net
>>18
被害ばかりが報道されるけど、
被災した家が土砂災害警戒区域か否かとか、耐震免震構造だったか否かとか、そこらへんも報道してほしい。

289 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 07:36:34.87 ID:7dYDuWb50.net
>>43
停電したら終わり
補助電源あっても一日もたんだろ

290 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 07:37:28.42 ID:TTUd9/kB0.net
>>32
これはひどいな…

291 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 07:37:29.53 ID:mt5ouUik0.net
>>43
ウン小杉事件ってのがあってだな

292 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 07:38:01.50 ID:ZPsp1B4X0.net
>>284
神や仏がいると思ってる人らはこれも普段の行いのせいだとか前世の業だとか現世での修行だとか真顔で言い出すんだよなぁ

293 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 07:39:29.87 ID:TTUd9/kB0.net
>>74
確かに液状化した場合、倒れてドミノドミノ…になるな

294 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 07:39:33.31 ID:mt5ouUik0.net
>>284
神も仏も信じてないが
文化風習として重んじる精神はある
日本人としてのアイデンティティーの一つと捉えるべき

295 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 07:39:40.99 ID:m89XH9v80.net
俺、珠洲市にトライアスロン大会で行ったことあるけど
能登半島の根元から160kmあったし
半島北中部での救助や復興は
超大変と思うよ。

296 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 07:40:45.39 ID:MYEjUB2k0.net
>>184
能登では過去に何度も大きな地震があったんだから、思い切って環境を変えることはできたよね。

福島原発のあと、一大決心して関東圏から九州や沖縄に移住していった知り合いがいて、回りは何もそこまでしなくてもwって雰囲気だった。

端から見て異常に思えるくらい、神経質に過ぎるくらい臆病な奴が長い目で見て生き残るんだよな。

297 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 07:40:47.63 ID:mt5ouUik0.net
>>284
また神仏への祈りとは
己の内への決意固めであり
超常の存在にすがるのではない
と自分なりに解釈してる

298 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 07:49:35.15 ID:TTUd9/kB0.net
>>89
確かに神なんていう空想に頼らざるを得ない時点でその人間は無力だし堕落してるから、そんな人達は滅びても仕方ないわな

結局神に頼らず自分で精一杯努力してる奴らが助かる

299 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 07:51:16.87 ID:+MKNvuTk0.net
キラキラネームは不吉だと言うのに

300 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 07:53:08.77 ID:TTUd9/kB0.net
>>121
元旦に大地震が発生するのは偶然
でもそれで家が壊れたりするのはある程度防げるので、対策してない人達にとっては被災は必然

301 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 07:54:13.49 ID:sMVSpWAE0.net
南海トラフに戦々恐々としてる太平洋側住人だが日本ってどこも安心できないな

302 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 07:55:45.51 ID:mt5ouUik0.net
>>301
NHKの南海トラフ予想ドキュメンタリーみてたら絶望しかないからな
被災人口6000万人
救援がこない

303 :198964:2024/01/07(日) 07:56:14.26 ID:fM6uxbwe0.net
>>215
それでいいんじゃね?永遠に悔やんでも仕方ないし

304 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 07:59:55.19 ID:mt5ouUik0.net
>>215
前の家庭を引きずっても
まったく事態は好転しない
新たな人生を踏み出すことは良いことだ

305 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 08:00:23.39 ID:/SyKzhRU0.net
まごがくるしい

306 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 08:01:10.34 ID:TTUd9/kB0.net
>>134
ひとつ論理的に言えるのは、単純にリスクヘッジとして家族全員が一箇所に集まらないということ。
そうすれば遺伝子や家族の歴史は後世に残せる。

そういう意味では生き残った寺本のお父さんはある意味正解だけど、本当はもう少し若い世代が生き残ってほしかった。

307 :名無しさん@涙目です。(高知県) [AU]:2024/01/07(日) 08:02:50.80 ID:mt5ouUik0.net
>>306
いやしかし
元旦に一族集まるな、はないからな
これほど不運な地震もねーわ
うちもちょうど同じ時間帯に実家に一族集まってたし

308 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CL]:2024/01/07(日) 08:08:11.12 ID:TTUd9/kB0.net
>>307
まあ、まさか大地震に自分が巻き込まれるとは思わないのかも知れないけど、最近は油断してると災害や犯罪に巻き込まれることが多くなってきたからな。
油断はできんよ。

309 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/01/07(日) 08:08:52.74 ID:N/gHqZWU0.net
>>301
でも心の中では南海トラフなんて来ないとか思ってるだろ?

310 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/01/07(日) 08:20:30.77 ID:HOoxchGV0.net
>>309
せめて俺が逝ってからにしてくれと思ってるわ

311 :名無しさん@涙目です。(高知県) [AU]:2024/01/07(日) 08:22:49.68 ID:mt5ouUik0.net
子供たちも過酷な災害にはあってほしいくないが
おそらく戦争も過酷災害も経験することになるだろなぁ

312 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/01/07(日) 08:24:03.12 ID:D5qUdN/G0.net
旧耐震、瓦屋根
仕方ないね

313 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]:2024/01/07(日) 08:31:31.17 ID:Ab4Tj1rB0.net
石川は、 [地震?関係ないね]って思ってたところに被弾したんだろうな。備蓄とかしてなさそう

314 :名無しさん@涙目です。(高知県) [AU]:2024/01/07(日) 08:33:07.40 ID:mt5ouUik0.net
>>313
いやむしろ地震が頻発してた

315 :名無し(庭) [DZ]:2024/01/07(日) 08:34:07.85 ID:Cdj6GJKe0.net
>>77
クロちゃんしん!

316 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/01/07(日) 08:40:18.20 ID:hzzGIqI10.net
擁壁が崩れ去ってることについてはあまり触れられてないような。
新築物件がぶっ倒れてる。

317 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/01/07(日) 08:40:44.22 ID:hzzGIqI10.net
>>312
新耐震でもぶっ倒れてるんだってば

318 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2024/01/07(日) 08:41:19.17 ID:rrWrnvpc0.net
上野さんの長男の上野淳一さん(52)と
▽妻の優子さん(51)
▽息子の琢磨さん(8)の親子3人です。





遅い子で親も祖父母もさぞ可愛いがってただろうに…

319 :名無しさん@涙目です.(東京都) [ニダ]:2024/01/07(日) 08:42:22.81 ID:ovIeqw5m0.net
>>313
この3年間群発地震が起きていたのに

320 :名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]:2024/01/07(日) 08:45:14.57 ID:E4vl83px0.net
妻43歳の時の子供か…
皆のアイドルだったろうに

321 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]:2024/01/07(日) 08:46:31.75 ID:YhSclf1t0.net
一家全滅か、悲しすぎるわ

322 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE]:2024/01/07(日) 08:46:46.79 ID:RmZk1A7k0.net
1981年以降に建ってても筋交いが入ってなくて捻じれに弱い建物は沢山ある
1階がぺしゃんこになって2階だけ無事なのはよくわからんが
震度7だとどっちにしろ耐えられないのかも

323 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2024/01/07(日) 08:47:41.17 ID:rrWrnvpc0.net
ああでも閉じ込められているってのは
生存の確率も低くないのかな?

324 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]:2024/01/07(日) 08:48:46.44 ID:YhSclf1t0.net
NHKが行方不明者読み上げるけど聞いてられんわ、鬱になる

325 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/01/07(日) 08:54:19.39 ID:/FbtfXOR0.net
>>74
流石にブッとい杭を何本も打ち込んでる
長さ50メートルとかで太さも軽く一メートルありそうなヤツを何本も
最もその杭分割式でクレーンで釣りながら接合部分をブッといボルトで固定しながら下へ伸ばしていくんだけど欠陥マンション訴訟の際、現場の指示が間違ってたのかボルトのサイズが合ってなくてブカブカでボルト閉めの意味がないままドカタの兄ちゃんが作業してる動画が出てきて大問題になってたのを
見たことがあるw

326 :名無しさん@涙目です。(京都府) [ヌコ]:2024/01/07(日) 08:56:49.58 ID:ZAL4EBwF0.net
地獄絵すぎる

327 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/01/07(日) 08:57:14.74 ID:Vojq78ZC0.net
コロナで自粛生活だったらまた話は変わったのだろうね。数年ずれるだけで…辛いな

328 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/01/07(日) 08:57:19.29 ID:/FbtfXOR0.net
>>318
二十歳超えてる外孫より8歳の内孫の方がそりゃ可愛い罠
長女は離婚したんかな?
旦那の方の実家には戻らなかったんだな

329 :名無しさん@涙目です。(庭) [IT]:2024/01/07(日) 08:57:33.81 ID:LH/EO8Fe0.net
疫病神 岸田文雄
首相動静 19時30分には業務終了
新年会 参加
BSフジ プライムニュース 生出演
首相官邸で作業着
海外支援拒否
プッシュ型支援で羽田空港 炎上
各自治体からの支援に待機要請
自衛隊派遣2千人から徐々に増員
災害復興 たったの40億円
激甚災害指定 1月6日には検討

330 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/01/07(日) 08:59:26.06 ID:jOhARfh20.net
>>325
現場の作業員のおっさんたちは言われたことをやるだけだしな
強度がどうのだのは念頭にないしそれで当たり前、そのために現場監督や元請の本社がいるんだし

331 :名無しさん@涙目です。(光) [US]:2024/01/07(日) 09:05:02.03 ID:y9i/xYNu0.net
隣で迷惑な薪ストーブやってる一家が埋まったらよかった

332 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 09:10:59.46 ID:OrMe3R9/0.net
なんか遠野物語に出てきそうなエピソード

333 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 09:12:07.70 ID:XekOMwSl0.net
>>97
冗談抜きで岸田は何やってるんだ?

334 ::2024/01/07(日) 09:13:55.75 ID:KPBhJH3s0.net
>>4
Uターン時に高速で災害派遣と書かれた自衛隊の車を数台見たので煽って応援しといた

335 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 09:15:20.69 ID:L4dPxVCu0.net
痛ましすぎるだろ…

336 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 09:19:26.96 ID:QIG9ffhz0.net
24年

シャレにならない年かもしれんぞ日本

337 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 09:25:34.01 ID:MjS0Yowl0.net
寺本さん気丈だから取材にもちゃんと応えてくれてるけどマスゴミも群がるのやめてやれ

338 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 09:26:51.16 ID:4VCH8BJm0.net
普段は過疎地のジジババしかいない地域に狙ったように最大の被害出せるタイミングで来てるよな。

339 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 09:28:11.49 ID:Jsdw3XPO0.net
自民壺だと救ってあげられた自民壺だと笑顔でホテルオークラだった
自民壺だと救ってあげられた自民壺だと笑顔でホテルオークラだった
自民壺だと救ってあげられた自民壺だと笑顔でホテルオークラだった

自民壺さん自民壺サポさんがんばりました
ぼくもすき焼き食べたいです
お金もほしいですよろしくおねがいします

340 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 09:29:33.86 ID:8OMHqKvy0.net
死者は最大14人になるのか。
まだ生き埋めにされてるなら、もう助からんよな……

341 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 09:30:13.60 ID:CZ0NdigM0.net
大晦日に皆で紅白みて、元旦におせち料理や餅喰って、そしてこの日に亡くなるなんて思ってもなかったろうな。 1年の幸福や健康を祈るはずのおせち料理が最後の晩餐となった

342 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 09:30:41.36 ID:PIyvaqEd0.net
>>18
ヒント金

343 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 09:31:38.92 ID:kB13KNdY0.net
>>300
それを人は防災と呼びます
防災は大事
ただ地震発生時どこにいたか何をしてたかというのはもう運なんよ

344 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 09:33:36.50 ID:kB13KNdY0.net
>>124
表示はなぜか島根になってるけど住んでるのは島根じゃないんだ
せっかくレスくれたのにごめんね

345 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 09:35:00.48 ID:do9FjGGe0.net
夫婦で冬に田舎の古い家に行きたくねーや派だから正月に帰ったことないわ
こういう勝手輩が無事で孝行息子娘らが亡くなっちゃったんだな

346 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 09:42:44.36 ID:6OljgZFk0.net
これ辛いだろうな
仕事で現場にいなかったがかわりに妻と子供4人が

>寺本さんによりますと、妻と4人の子どもは大みそかからこの住宅を訪れていたということです。
>今月1日の地震の際、寺本さんは金沢市内で仕事をしていたということです

347 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 09:45:34.35 ID:nyga0ueZ0.net
この逆もあったって事だよね。。

348 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 09:47:14.75 ID:92UYTs6W0.net
>>18
そんな気軽に家建てられねーだろと思ってしまう

349 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 09:47:16.19 ID:6OljgZFk0.net
こっちに父親のinterview動画があるけど見てるだけで泣けてくる

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20240106/3020017850.html

350 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 09:47:54.92 ID:6OljgZFk0.net
>>18
去年5月の地震は震度6だったみたいだが、
この辺はどんな具合だったんだろう

351 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 09:52:41.85 ID:8o/IjPcj0.net
ひとりぼっちになってしまったのか

352 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 09:53:53.30 ID:8A5vtzg40.net
>>1
アベに殺されたようなももだな

353 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 09:59:26.08 ID:/0hFpNJl0.net
>>10
寧ろ高齢者の死者数は抑えられたんじゃね?
若者が増えて避難所まで避難させて
爺さん婆さんだけだと足腰弱い人はキツイ

354 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 10:02:07.82 ID:5jb6hPlV0.net
>>1
生存率15分の1で6.7%かよ!

355 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 10:08:25.49 ID:/0hFpNJl0.net
>>311
今自分の住んでる場所が平和過ぎるだけだからな
戦争も地震も起きる可能性はある
こんな時は寂しくても身軽な独身で良かったと思うわ

356 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 10:11:00.63 ID:5jb6hPlV0.net
能登半島の人口が20万人前後ですが、
3万人しか安否がわかっていないのでは、
人口が1万人未満のいくつかの町はほぼ全滅で見たのが良さそうだな。死者推定で13万人超とか自民党は仕事したとアメリカから褒められてるわけか

357 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 10:12:17.37 ID:5jb6hPlV0.net
ウクライナで死亡した人数より多く無いか?13万人超とか。>>1

358 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 10:12:46.43 ID:Ab4Tj1rB0.net
>>314
震度7は来るとは思ってなかったんじゃね

359 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 10:13:27.71 ID:qt1EvcBJ0.net
>>352
CCSが原因で地震が発生した可能性もあるからもしそうなら安倍晋三や自民党&公明党の責任になるね

360 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 10:15:04.28 ID:Ab4Tj1rB0.net
>>319
それでも何も対策してなかったんだろ。

361 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 10:16:59.46 ID:GaG3nFnh0.net
>>97
翌朝には消えていたのになぜ消防は4日目に出動したの?

362 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 10:20:57.85 ID:7xiJoDbv0.net
>>360
一般家庭もそうだけど、石川県と市町村も災害時の準備足りなかったとしか思えんです…
能登方面は道路も限られ集落は点在し、通信と交通に問題が起こるの想定できていただろうに、衛星通信とか無線とか空からの支援とかの用意してなかったのかと

363 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 10:23:38.52 ID:bWZD9OYr0.net
由比ヶ丘の「キャッスル真名井」は毎年泊まりに行っていた
夏でも涼しく、海が綺麗だ

364 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 10:24:46.08 ID:Ab4Tj1rB0.net
裏日本の半島の先端という、最強僻地でこれだけ被害でるんだから、南海トラフや関東地震が来たら、終わりだな。

365 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 10:29:45.30 ID:lrudpyhS0.net
>>329
野党各党首も呑気にプライムニュース出てたことも言わないと

366 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 10:30:27.50 ID:Ab4Tj1rB0.net
ドローンで救援物質輸送って期待してたが、運べる重量少すぎて役に立ってないんじゃね

367 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 10:31:47.54 ID:Ab4Tj1rB0.net
オスプレイで救援物質運べたらよかったのに。
緊急点検中なんだっけ

368 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]:2024/01/07(日) 10:43:20.77 ID:Ox5mmZ620.net
俗物「元旦なのに地震のバカ!」

369 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [TR]:2024/01/07(日) 10:53:07.93 ID:zWc54Ixt0.net
マジで気の毒すぎるな
そのうち糞マスゴミがドラマ化しそう

恨むなら渋滞起こした
馬鹿YouTuberやタレント議員やアイドルタレント事務所を
恨んでくれ…

370 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [TR]:2024/01/07(日) 10:54:13.28 ID:zWc54Ixt0.net
>>329
他は事実だから
たったの40億だけは消しとけ

371 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/01/07(日) 10:57:11.41 ID:2ZYwQn8y0.net
>>366
最低限の通信設備とか運んだりはできなかったんだろかね
電話が使えなくなったらこうすると決めておけば

372 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]:2024/01/07(日) 11:33:33.89 ID:Ab4Tj1rB0.net
石川県はもう全員退去させて原発だけ作ればいいんじゃね

373 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/01/07(日) 12:20:29.35 ID:6TGbasQz0.net
直之父上のニュース見たけどこれは辛い…
逆に1人のこされるかなしみはいかばりか…

374 :名無しさん@涙目です。(茸) [RS]:2024/01/07(日) 12:28:46.04 ID:QIl2CQ7N0.net
瓦も重そうだな

375 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/07(日) 12:33:01.99 ID:N8puvAuk0.net
8歳の子を筆頭にまだこれからの人たちはまだ埋まってて79歳89歳って高齢者が生きて救出されてる
高齢者は後回しでいいじゃん

376 :名無しさん@涙目です。(高知県) [AU]:2024/01/07(日) 12:38:24.80 ID:mt5ouUik0.net
>>375
見つかった順だろ

377 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/01/07(日) 12:40:01.17 ID:4UfOYesC0.net
>>353
その代わり帰省してた孫世代の若者や子世代の夫婦と子供がかなりの人数亡くなってしまった…

378 :さなや(SB-Android) [ニダ]:2024/01/07(日) 12:43:29.48 ID:7IsSgyRa0.net
>>18
なんで危険だと思っている日本列島から出て行かないの?危機意識無さすぎではと思ってしまう。

379 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]:2024/01/07(日) 12:49:41.04 ID:fQD02QDF0.net
逆に元日で帰省して命拾いした家族もいるわけだ

380 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]:2024/01/07(日) 12:55:19.10 ID:FykBPLPb0.net
北陸って若くして豪邸建てちゃうから人生後半では劣化家屋に住むことになるんだよな
見た目は大きいけど現在の耐震基準を満たせないボロ屋

381 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/01/07(日) 12:56:27.04 ID:YUTyMbbq0.net
>>28
批難された時に、自分は思ってないけど他に思う人いるかもって意味で言ったとか、言い逃れできる表現だしな。こういう言い方するやつは碌でもないな

382 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [KE]:2024/01/07(日) 12:57:32.15 ID:IhAovPAc0.net
地盤がああなるとどんな家だろうがアウトでしょ、家には金かけるけど土地には金かけないし調べもしない

383 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/07(日) 12:58:09.46 ID:qzSv0mpz0.net
>>38
この一家はお前のことなんて知らねぇぞ
シチュエーションに酔い過ぎw

384 :名無しさん@涙目です。(茸) [BR]:2024/01/07(日) 13:01:18.90 ID:H9SvHW830.net
この震災による遺族がこれからどれだけ先まで新年あけましておめでとうって思えないんだろうって考えたらガチ泣いた

385 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]:2024/01/07(日) 13:09:24.61 ID:ukksyUex0.net
>「元日」は「一年の最初の日」のこと。 つまり「一月一日」のことです。 一方、「元旦」は「元日の朝」のことです。「 旦」の字は地平線から昇ってきた太陽をかたどっています。

せっかくだから覚えていけ

386 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/01/07(日) 13:12:32.15 ID:edCbqFxC0.net
>>4
自衛隊は全知全能な神ではない
人の力で必死に危険な任務を何とかしようと努力している
お前にような無能のゴミカスとは違う

387 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/01/07(日) 13:13:20.05 ID:gPZI6Xf10.net
こいつら見とったら少々のことは苦にならんわ

388 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 13:17:15.20 ID:edCbqFxC0.net
>>18
金を湯水のように使える富裕層なら
要塞のような自宅を確保出きるだろうな

389 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 13:17:57.85 ID:palTNn6s0.net
>>18
そう言ってる自分の身の回りのインフラも危ないんだから、いつか自分も同じ目に遭う
貧乏自治体はわかっていても直す財力ないから

390 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 13:19:20.90 ID:edCbqFxC0.net
>>369
あいつらの本音は面白がってると思う
とんでもない汚物どもだ

391 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 13:19:40.36 ID:Wd8P50mi0.net
関東で震災起きたら避難所でしょうもないことで喧嘩や殺人も起きるし、救援物資の取り合いで殺し合いするだろうし

392 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 13:21:05.78 ID:palTNn6s0.net
>>364
救助やら支援は来ないだろうと思う

393 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 13:24:12.81 ID:SNq+5m6k0.net
もう義実家が耐震化するまで帰省しなくていいよな
危なすぎ

394 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 13:27:39.29 ID:cjdn1GPT0.net
一族全滅とは不憫な…(−人−)

395 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 13:30:43.31 ID:tOpRtjbE0.net
大島物件か・・・

396 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 13:30:51.17 ID:a6GCGosM0.net
>>97
デマ流すな!

397 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 13:32:09.87 ID:tn8dvW9v0.net
浮かれて帰省なんてするから…

398 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 13:32:24.75 ID:2kRjVeh80.net
神なんていないと証明できるような惨状
仮にいたとしても祈る価値なんてないよなこんな事が起きるなら

399 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 13:32:47.17 ID:74jAHIKv0.net
地震の時は机の下になんてよく言われたけど天井から落下物があるような規模の地震で
その机は何キロまで耐えられるのかなんて考えてもなかったからな
二階部分が落ちてきても耐えられる耐震コタツとか出せば今なら売れそうだぞ

400 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 13:32:55.34 ID:uWOLMlfB0.net
スマホで位置情報取れるだろ
助けられなかったのか?

401 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 13:33:12.25 ID:VgTNtK1T0.net
皆書いてるけど元旦の4時って時間が最悪だったな
大晦日とか元日午前中ならまだ帰省していない人も居るが
同じ県内や隣県くらいだと元日朝は自宅で過ごして
その後初詣行きつつ実家に帰省して顔出しして
泊まらないからそろそろ帰るかって時間帯だ

402 :にく:2024/01/07(日) 13:34:15.98 ID:ACNxHGid0.net
根絶やしかな?

403 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 13:37:16.78 ID:aOnoyX8P0.net
能登半島は朝鮮並みにデカい🤗

404 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 13:38:34.60 ID:SNq+5m6k0.net
>>399
人生の三分の一は睡眠とか言われてて耐震フレームのベッドはあるよ
自治体によっては補助もあるんじゃないかな
住宅に耐震化でそこにいる時間が長い寝室とリビングだけやるってスタイルもあるし

405 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 13:42:24.62 ID:py/E7jjQ0.net
>>10
元日というタイミングが最悪だった
普段過疎の町が帰省で帰ってきてたからな

406 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 13:42:41.04 ID:Rcq3yBxI0.net
料理人の息子は笠原将弘のところで修行してたらしいし将来有望だったんだろう
辛すぎるなほんと

407 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 13:42:42.32 ID:aOnoyX8P0.net
ちょっとショートで流れてくる落下式の支那ベッド健闘するは

408 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 13:42:42.96 ID:j+Ey6iiu0.net
>>401
人混みかき分けながら初詣して家帰って来てまったり
こたつでみかん食ったり居眠りこきながら餅焼けるの待ってるとかそんな感じの家庭多かっただろうからなぁ
悲惨すぎる

409 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 13:43:02.18 ID:uO5tNoIA0.net
一家皆殺しかよ

410 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 13:43:24.44 ID:4GXof9yh0.net
真田信之真田幸村は賢い

411 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 13:45:32.04 ID:idCjlySk0.net
最近の耐震基準でも土砂崩じゃ無理だわ

412 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 13:46:32.35 ID:py/E7jjQ0.net
>>153
息子娘とその孫が一堂に祖父母の家に行くとか絶対に良い人達やん・・・

413 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 13:48:29.14 ID:py/E7jjQ0.net
>>401
ネット見てたら逆に1日の午前中に能登から大阪へ戻った人が居た
その人は百貨店勤めで2日から仕事だったかららしい
タイミングとは本当に怖いもんだわ

414 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 13:49:27.86 ID:j+Ey6iiu0.net
>>32
ハタチ前後のきょうだいが4人も元日田舎に集まるとかホント仲良い家庭だったんだろうからなぁ
なかなか無いだろ

415 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 13:50:06.76 ID:qMVECuCg0.net
正月をハワイで過ごしてた奴らが勝ち組じゃん

416 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 13:50:07.47 ID:Q/ezW+Dt0.net
厄災クソ眼鏡

417 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 13:53:28.59 ID:xIFnHYz30.net
古い住宅は危険なんだよな。
昔は地震になったらまず外に逃げろって言ってたんだよ。
鉄筋コンクリートができて、その場合には家の中で家具につぶされないように机の下には入れになった。
日本の伝統の木造住宅では基本外に出ろだった。
しかも二階建てとか想定してないからね。

418 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 13:53:53.99 ID:j+Ey6iiu0.net
>>250
揺れ幅どれくらいなのか想像つかんなぁ
311の時に東京のビル5階の本屋に居て棚から本が落ちまくりでマジビル折れて死ぬかと思ったが、
震度5で1階のコンビニノーダメージで二度驚いた
高い場所ヤバい

419 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 13:57:39.38 ID:xIFnHYz30.net
震度7想定で建物ごとに地震発生時の対応をアドバイスするようにしないとだめだろうな。
この建物では震度7発生時はこういう対応をしてくださいというマニュアルを作る。

420 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 14:01:02.57 ID:xIFnHYz30.net
飛行機の事故マニュアルみたいなもんだろ。
震度7の地震が起こる確率も似たようなもんなんだから、
家ごとに発生時のマニュアルを作成するなんてある意味当然だわな。

421 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 14:12:01.91 ID:aeynUBNd0.net
>>74
タワマン買う人は基本的に金持ちが多いから地震さえ耐えられたら後は財力で安全な場所に避難できる
無理して買ってしまった人達はタワマンが倒れるまで心中するしかないけど

422 :名無し:2024/01/07(日) 14:47:40.24 ID:c1NzQKc60.net
全員お亡くなりならまだマシでは?
この中から生き残ってる人が居たら
気分は、闇堕ちの地獄車だろうけど。

423 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 14:53:36.81 ID:96gFCBME0.net
上野結花さんも生き埋め状態のようです

424 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 14:55:53.21 ID:96gFCBME0.net
>>399
机の足の部分だけ床が抜けて隠れてる奴はペチャンコだから意味ないw

425 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 15:09:30.85 ID:Zfw+Eecs0.net
>>418
阪神大震災の時は冷蔵庫が部屋の端から端まで飛び交ってた、下からタワマン見てたが上の方はグルグルと回っていてビビったわ

426 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 15:22:00.93 ID:i/TkHyE20.net
>>422
火車か。

427 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 15:46:47.54 ID:7UaUy/8t0.net
能登半島って平成の頃に市町村の合併が有ってそれでも各地に名前が変わっただけの限界集落が無数に存在している

輪島市がそういう限界集落の防災にまで手を入れてたかどうかは疑問だな
防災に関する備蓄や資材は輪島市に集中してる中、最初にその中心が壊滅したのでは手の打ちようが無いhttp://imgur.com/MDTcHyM.png

428 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 16:10:22.99 ID:GsD6FnO/0.net
一人生き残ったおじさんが涙ながらにうちだけなんでこんな…ってインタビュー答えてたな
辛いなんてもんじゃないわな

429 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP]:2024/01/07(日) 16:24:38.61 ID:YE6xeYOL0.net
嫁はんの実家に嫁だけが子供連れて帰ってた あの家か

430 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [DE]:2024/01/07(日) 16:39:55.28 ID:NgwtiIHQ0.net
 
 
 
 
 
 ぎゃははははは!生きてる価値の無い劣等血族を一気に殲滅か、神様も働き方改革で効率よくってことだな!めでたしめでたし
  
  
  
  

431 :名無しさん@涙目です。(庭) [KR]:2024/01/07(日) 16:41:24.11 ID:iqvB1WdD0.net
>>224
東日本大震災のときも奥さんと娘を亡くした旦那さんが自殺したニュースとかもあったよ。

432 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]:2024/01/07(日) 16:43:36.73 ID:0m7iSPdJ0.net
木造の家はやめとけ
瓦屋根なんてもってのほか

433 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/01/07(日) 16:45:30.00 ID:glbZ6PdA0.net
被害者家族を晒し者にするテレビのなんと気分の悪いことか

434 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/01/07(日) 16:50:45.88 ID:c9iovL0r0.net
>>430
やはり人工地震だったか

435 :名無しさん@涙目です。(みょ) [KR]:2024/01/07(日) 16:51:03.51 ID:JL8VTChG0.net
新築で瓦屋根採用する人減ったな
田舎だと瓦屋根ばかりの家が多く 大きくて立派な家が多いけど心配になってくる

436 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2024/01/07(日) 17:03:31.94 ID:N7XcbAar0.net
>>430
そういうこと言っちゃダメだぞ差別対象

437 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]:2024/01/07(日) 17:03:46.43 ID:Ab4Tj1rB0.net
>>433
被害者は取材拒否すればいいのに、と思う

438 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/07(日) 17:05:52.28 ID:5nfcVpKv0.net
生きてるだけで丸儲け

439 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2024/01/07(日) 17:22:07.97 ID:JokQvo3e0.net
>>153
ガキは無理やり連れてかれただけだからな

440 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/07(日) 17:27:04.88 ID:7UaUy/8t0.net
>>439
元旦に子供が貰える物があるだろう?
むりやりは無いよ

441 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/01/07(日) 17:36:09.52 ID:VvZFwvci0.net
正月なせいで帰省してて死んだって話多いな

442 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/07(日) 17:37:39.53 ID:/PTIh/RL0.net
土方不足で重機も減ってる

443 :名無しさん@涙目です。(香川県) [US]:2024/01/07(日) 17:45:30.00 ID:fZuptCD60.net
>>80
pcでリモート団らんかな。

444 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2024/01/07(日) 17:49:15.12 ID:PfZ/Vfo00.net
この家族か・・・
https://i.imgur.com/iufNiSe.jpg

https://www.asahi.com/articles/photo/AS20240107000096.html

445 :名無しさん@涙目です。(香川県) [US]:2024/01/07(日) 17:50:28.03 ID:fZuptCD60.net
真上に2階部分がある1階は危ないな。
もともと2階にいるならいいけども。

>>435
金属が貴重だった時代の話だったからな。
環境が変わったのだから変化していかないとな。

446 :名無しさん@涙目です。(糸) [US]:2024/01/07(日) 17:50:40.06 ID:dDySORPl0.net
初動が遅すぎる
最初から全力投入しろ
岸田はアホか

447 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/01/07(日) 17:52:45.47 ID:VvZFwvci0.net
>>444
こんな仲良くなければ帰省しない子供もいて
親父一人残されることもなかったかもしれないのに…

448 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/01/07(日) 17:55:44.31 ID:DuacV/CD0.net
地震が正月じゃなければ生きてたのにね

449 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/01/07(日) 17:56:09.00 ID:DuacV/CD0.net
嫁の旦那は仕事だったらしいな
塞翁が馬だな

450 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2024/01/07(日) 18:10:57.89 ID:z7EmscYb0.net
今ニュースでお父さんに記者どもがたかってた
泣きながら答えてた

451 :名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]:2024/01/07(日) 18:13:03.34 ID:fIORMItF0.net
>>28
違いはちょっと受動的に聞こえるところかなあ「思わされる」ってニュアンス?
「こんな事実を目の当たりにしたら、誰でもそう思わされる」みたいな意味を託している感じかねえ

どーでもいーけど

452 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ES]:2024/01/07(日) 18:14:38.15 ID:RbY7NcWJ0.net
51で8歳の母親か
高齢出産で息子可愛かっただろうなぁ

453 :名無しさん@涙目です。(高知県) [AU]:2024/01/07(日) 18:36:42.59 ID:mt5ouUik0.net
>>405
いやほんと
元旦に地震なんか起こさんでもええやろ

454 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/01/07(日) 18:38:45.24 ID:vF4JeIIE0.net
お父さん大家族から一人暮らしになるのか
辛いな

455 :名無しさん@涙目です。(茸) [DE]:2024/01/07(日) 19:16:25.15 ID:EZHimNYw0.net
>>40
正月って1月のことよ?

456 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [DE]:2024/01/07(日) 20:12:21.79 ID:idCjlySk0.net
絶望しかねぇな

457 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/01/07(日) 20:15:40.84 ID:8q4tXajv0.net
>>4
自然災害から守るとかどういうことだよ。助けるならまだしも

458 :名無しさん@涙目です。(庭) [FR]:2024/01/08(月) 00:15:24.89 ID:rU34IH2V0.net
俺ならいつ死んでも良かったのに
かわいそす

459 :名無しさん@涙目です。:2024/01/08(月) 01:03:28.54 ID:OkFhwIL10.net
>>458
かわいそうだよね。
俺彼らの分まで頑張ろうと思ってるから。
でもまだ助かってる可能性もあるかもだし
みんな死んだわけじゃないんだろ。

460 : :2024/01/08(月) 01:20:45.03 ID:KZJtM3Al0.net
>>451
要するに受動的に思わされてしまったんで、私が主体的に感じて思ったわけじゃないからね!と逃げ打ってるだけ
だからバカにされる

461 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/08(月) 02:11:54.20 ID:mtZ1j2Dl0.net
>>431
新しい嫁と子供作って幸せってパターンもかなりいる

462 :名無しさん@涙目です。:2024/01/08(月) 04:12:59.64 ID:kyL7KNp60.net
>>77
まだまだ!
https://i.imgur.com/u25ZtsW.jpg

463 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/01/08(月) 09:59:52.45 ID:0pk1T2yX0.net
同じ境遇になったら多分耐えれんと思うわ...

464 :名無しさん@涙目です。:2024/01/08(月) 10:59:20.50 ID:C02WIDDC0.net
おまえらが替わりに死ねば良かったのに

465 :名無しさん@涙目です。:2024/01/08(月) 11:26:31.76 ID:R9QU088x0.net
>>464 私もそう思う。死にたくないのが死んで死にたいのが死なない、世の中不条理だねぇ(プッ

466 :名無しさん@涙目です。:2024/01/08(月) 13:38:03.63 ID:T6ZgdHnv0.net
元日と元旦の違いをこれほどまでも知らない人が多いとは

467 :名無しさん@涙目です。:2024/01/08(月) 13:39:48.97 ID:T6ZgdHnv0.net
もう結婚なんて恐ろしい
義実家で事故に遭うとか絶対嫌だね
自分の実家ならまだしも

468 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]:2024/01/08(月) 15:18:41.85 ID:w+0OcuiF0.net
Weblio国語辞典
「義実家」とは、「義父母が暮らしている家」のことであり、言い換えれば「配偶者の実家」のことである。Weblio国語辞典では「義実家」の意味や使い方、用例、類似表現 ...

469 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]:2024/01/08(月) 15:20:57.89 ID:w+0OcuiF0.net
昔、とある集団から突然殴られたことがある。
その集団はどうやら家族のようだった。
そいつらの家を突き止めたら、がけ崩れでつぶれる立地だったから放置した。

470 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/01/08(月) 15:23:26.42 ID:Eanb5Nnk0.net
生き埋めってことはまだ生きてるってことでおk?

471 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]:2024/01/08(月) 15:30:44.43 ID:w+0OcuiF0.net
>>470
俺が江戸川区の葛西臨海公園で生き埋めにされたときは数時間後に息を吹き返して自力で脱出したけど、
出血があると難しいかもね。

脱出したと言っても砂から顔を出すのが精いっぱいだった。
僕を見つけて近寄ってきた幼女におしっこ飲ませてもらって血圧上昇して頭に血が届く状態になった。

472 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/01/08(月) 15:33:59.40 ID:Eanb5Nnk0.net
嘘なんか本当なんかよくわからん

473 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]:2024/01/08(月) 15:37:00.13 ID:w+0OcuiF0.net
>>472
本当だよ。

生きて帰って来れたけど、全身の細胞の数パーセントが死んでたから体から死臭が出てた。
だいたい死ぬ三日前くらいから死臭がし始めるけど、俺の場合は死ぬ二日前くらいの死臭だったろうと思う。
死臭が消えるまで一か月かかった。

死臭がするからって通勤電車に乗せてもらえなかった。

474 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]:2024/01/08(月) 15:38:14.26 ID:w+0OcuiF0.net
この地震では生き埋めになった人とか結構いるみたいだから、俺みたいな経験する人が何人かはいると思うよ。

475 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/01/08(月) 17:19:05.11 ID:JLP0VGAs0.net
生き埋め100人で新年会やってた、岸田文雄(内閣総理大臣)君を励ます会

476 :アホ(神奈川県) [US]:2024/01/08(月) 17:23:31.83 ID:N3nFZYU40.net
本当にかわいそうだけど、誰がお葬式出すんだろ
お墓、骨壷でいっぱいになっちゃうし戒名代も心配

477 :🍄(星の眠る深淵) [CN]:2024/01/08(月) 17:26:03.93 ID:7LAYvfd/0.net
>>476
墓じまいして散骨しちゃえば楽だよ

478 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/08(月) 17:26:24.22 ID:dr+nSUFk0.net
>>472
そいつはこの板によく出没する統合失調症の人
この手の不穏な妄想が特徴だけど、まともなレスもするから混乱する

479 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [AU]:2024/01/08(月) 17:43:03.72 ID:KR6G23Dj0.net
死ぬなら神が死ねよ
そして地獄へ落ちろ

480 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]:2024/01/08(月) 17:46:45.21 ID:w+0OcuiF0.net
>>472
>>478 は暴力団。暴力団の事件を投稿すると、こうやって統合失調症呼ばわりして火消ししてくる火消し業者。

481 :名無しさん@涙目です。(熊本県) [JP]:2024/01/08(月) 18:00:46.27 ID:MwIausFM0.net
バスが20〜30分に一本あるみたいだから、田舎の中の街中だろうな、お気の毒です

482 :名無しさん@涙目です。(みかか) [FR]:2024/01/08(月) 18:22:11.51 ID:ZwuhCFHo0.net
もしこれが午前4時過ぎの発生だったらこういう事例がもっと続出してただろう。
午前4時10分ならまだ真っ暗闇だし、就寝中で逃げ遅れるのも多いと思うから。

483 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/08(月) 18:47:35.44 ID:VF1tpmGw0.net
土砂崩れだよねこれ
大した斜面でもない高さでもないのに
お気の毒としか言いようがない

484 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [MX]:2024/01/08(月) 18:50:08.81 ID:DJhp+T0z0.net
正月元日に身内が10人いっぺんに亡くなるとか気の毒過ぎて言葉もない…
マスコミのインタビューに必死に答えていたのを見て涙が出たわ

485 :名無しさん@涙目です。:2024/01/08(月) 19:18:26.55 ID:8IwUVd1d0.net
えぐ・・・

486 :名無しさん@涙目です。:2024/01/08(月) 19:19:21.24 ID:8IwUVd1d0.net
親戚10人死亡とか葬式どうすんの・・・

487 :名無しさん@涙目です。:2024/01/08(月) 20:28:47.78 ID:wJmIma7o0.net
一気に済ませるだろ

488 :名無しさん@涙目です。:2024/01/08(月) 21:51:32.75 ID:w+0OcuiF0.net
>>487
新聞沙汰にならなければいいけどね

葬式でお布施が少な過ぎて坊主がブチ切れ、40分の読経を超早口で10分で済ませてトンズラ [632443795]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1704608711/

489 :名無しさん@涙目です。:2024/01/08(月) 22:12:40.78 ID:iIPLOcea0.net
>>18
>>51
ん?と思ったら朝鮮人かよ

490 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/01/08(月) 22:59:49.55 ID:OkFhwIL10.net
>>489
おいそういう言い方はやめた方がいい。
朝鮮人が劣ってるということは断じてない。
いい人も賢い人も大勢いる。
ただ絶対数が少ないから優秀な人材が集まらないだけ。
地理的なハンディもある。
静岡県知事見ればよくわかるはずだ。

491 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/01/08(月) 23:00:11.91 ID:mghO1TQY0.net
>>13
関東ローム層で余裕の液状化だね

492 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]:2024/01/08(月) 23:15:38.04 ID:w+0OcuiF0.net
地上最強の天才プログラマー様に向かって「低学歴は死ね」「生きる価値のないゴミ」だってよ。
なんで俺が2ちゃんねるから書き込み禁止食らうのに、こいつは書き込みできるのか意味不明。


自民党「逐次投入で初動が遅かったのは事実、自衛隊も正月休みだった」 [422186189]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1704624625/
> 478 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [US][] 投稿日:2024/01/08(月) 23:05:14.16 ID:p5Cjr+nO0
>   >>476
>   バカすぎ自殺しとけ
>   SARは木の影の道路を検出できるんだよ知ったかぶり無職wwwww
>   マジで自殺しとけ

> 480 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [US][] 投稿日:2024/01/08(月) 23:07:06.68 ID:p5Cjr+nO0
>   >>476
>   木の影が見えるんだよ知ったかぶり脳障害無職低学歴
>  
>   https://sorabatake.jp/wp-content/%75ploads/2019/01/image24.jpg

> 482 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [US][] 投稿日:2024/01/08(月) 23:07:56.64 ID:p5Cjr+nO0
>   >>476
>   低学歴は存在そのものが有害
>   まず自殺しとけ
>   それが最大の社会貢献
>
>   https://iss.jaxa.jp/shuttle/flight/sts99/pict/p08_01.gif

> 485 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [US][] 投稿日:2024/01/08(月) 23:09:38.13 ID:p5Cjr+nO0
>   >>476
>   生きる価値のないゴミ
>  
>   https://satpf.jp/spf_atl/assets/img/files/735_band_en.png

493 :名無しさん@涙目です。(熊本県) [MX]:2024/01/08(月) 23:27:56.49 ID:bdW+KMie0.net
地震で死ぬって、、、、(笑)

494 :名無しさん@涙目です。:2024/01/08(月) 23:39:55.17 ID:T6ZgdHnv0.net
耐震なんかもうダメだとこれでわかったよな
時代は免震オンリー

495 :名無しさん@涙目です。:2024/01/08(月) 23:40:14.28 ID:dQt50Fy00.net
>>479
同意だね
いるのかいないのか知らんが神はとりあえず死ね

496 :名無しさん@涙目です。:2024/01/08(月) 23:55:34.72 ID:r5st3q5p0.net
>>406
笠原さん、高校時代に母親を20代で父親を、幼子抱えて30代の嫁を亡くしていて自分が何かしら悪いものを(仕事の成功とは裏腹に)持っているのかと悩んだ的なことを言っていた
そんなことは全くなくて辛い時も頑張ってきただけなんだけれど、似た年回りのお客さんみたらふと食べさせたかったなと思うと言っていた

497 :名無しさん@涙目です。:2024/01/09(火) 00:00:11.12 ID:XOhW5CIS0.net
今年の元旦はいつもとは違う超絶吉日だったんだろ?
それが超絶最悪な日になった日本
なんの因果だよ
国民全員が何故に元旦に?だよな

498 :名無しさん@涙目です。:2024/01/09(火) 12:34:43.38 ID:AWMqjPJ10.net
>>97
それが本当なら文民統制崩壊じゃん

499 :名無しさん@涙目です。:2024/01/09(火) 12:35:11.30 ID:AWMqjPJ10.net
>>334
(光)

500 :名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]:2024/01/09(火) 13:08:26.72 ID:JzvddNYN0.net
裏山見たけど大した高さじゃないな丘レベル
こんなんで死ぬなら山裾に家建ててる人も死ぬ覚悟をしておいた方がいい

501 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/01/09(火) 13:40:13.90 ID:CYNwwPUr0.net
51歳で8歳の子供・・
帝王切開したのかな

502 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ]:2024/01/09(火) 13:43:16.21 ID:HHRFov3w0.net
天災は時の運、人に咎無しというが
あまりにも切ねぇな

503 :名無しさん@涙目です。:2024/01/09(火) 18:28:44.92 ID:lDV5rfFT0.net
>>369
今年の汐留局のあれでやりそうな気がするんですよ

504 :名無しさん@涙目です。:2024/01/09(火) 22:05:10.98 ID:kLh6/E9q0.net
>>502
しかしある程度は防げるよね。
住宅地に適した場所、危険な場所。
ある程度は防げるよね。
どんな場所だったのか。

505 :名無しさん@涙目です。:2024/01/09(火) 22:13:28.72 ID:vD8pDmER0.net
>>3
助けてやってくれ

506 :名無しさん@涙目です。:2024/01/09(火) 22:17:37.65 ID:vD8pDmER0.net
>>18
東京も危ないぞ?引っ越せるか?

507 :名無しさん@涙目です。:2024/01/09(火) 22:19:42.15 ID:QzQjnEaF0.net
今になって激甚災害認定だからな
おっそ!まじ遅い!
この寒い中もうもう全滅だわ
死者500人超えるやろ

508 :名無しさん@涙目です。:2024/01/09(火) 23:10:51.20 ID:NofCJ2520.net
この地震で激甚災害にも種類があることを知った

509 :名無しさん@涙目です。:2024/01/09(火) 23:11:43.84 ID:NofCJ2520.net
遅いなりの理由があったんだな

総レス数 509
111 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200