2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吉野家、ターゲットを訪日外国人に絞り露骨なメニューを提示→外国人「ワオ!日本安い!」 [271912485]

1 :うんち(茸) [CN]:2024/01/17(水) 19:49:00.59 ID:7Y48eACw0.net ?2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
ソース
https://imgur.com/knuI6Hy.jpeg

吉野家が初めて「牛恵方巻」を販売。予約方法や期間は
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4e9eae31e396acd18a235bf30eababb8ad61589


貧乏日本人相手だとキツイよな…分かるよその気持ち

2 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/01/17(水) 19:50:07.55 ID:6bCzr3uc0.net
どんだけ食わせるんだよwwww

3 :名無しさん@涙目です。(庭) [BR]:2024/01/17(水) 19:50:45.55 ID:xIcdbOB/0.net
き…吉野家

4 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/17(水) 19:50:46.08 ID:D+L32YSt0.net
日本語でも書かれてるが

5 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [KR]:2024/01/17(水) 19:51:15.66 ID:trsW52KM0.net
日本人は一杯の並牛をちびちび食いながら長時間居座るからな

6 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/01/17(水) 19:51:27.45 ID:wqbAqrUg0.net
牛すきまだやってんのか
店員泣かせなんだろ

7 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]:2024/01/17(水) 19:51:30.82 ID:Ph8sxvDv0.net
ウナギと牛丼の組み合わせかぁ
見てるだけでゲップ出るわw

8 :名無しさん@涙目です。(庭) [QA]:2024/01/17(水) 19:51:41.50 ID:MAuz8W0h0.net
タッチパネルじゃ無いから年食った人たちは吉野家行きそう。

9 :名無しさん@涙目です。(東京都) [PK]:2024/01/17(水) 19:51:45.51 ID:J3WBIPXH0.net
吉野家やり方が汚いから嫌いになってきた

10 :!omikuji(岩手県) [US]:2024/01/17(水) 19:52:28.60 ID:67CkIe9S0.net
うな重と牛丼を一緒に食う感覚は日本人には無理だろ

11 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [AU]:2024/01/17(水) 19:52:29.05 ID:gfK2X/XC0.net
二人前じゃね?

12 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/01/17(水) 19:52:32.78 ID:6bCzr3uc0.net
>>4
なんで安いメニューは日本語しか書いてないんですかねぇ?

13 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/17(水) 19:53:20.88 ID:tbZ2pBf+0.net
五毛ちゃん今日も一日がんばっているな!

14 :名無しさん@涙目です。(東京都) [PH]:2024/01/17(水) 19:53:21.85 ID:+y8GGPTp0.net
まさに、美しい国だな

15 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/01/17(水) 19:54:03.17 ID:DPTF1yJJ0.net
セブンの肉恵方巻きでガッカリしたからこれはないな

16 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (神奈川県) [ニダ]:2024/01/17(水) 19:54:08.24 ID:KqrebmX40.net
恵方巻きにしては激安だな

17 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NL]:2024/01/17(水) 19:54:12.38 ID:c4ub3Dbf0.net
インバウンドはGDPの0.7%な

18 :名無しさん@涙目です。(庭) [RU]:2024/01/17(水) 19:54:53.19 ID:v3T+O3o90.net
玉川デマ発言を聞いて識者が立てたスレ

テレ朝・玉川「菅の弔事が美談にされてるが、あれは電通が書いた作り話です」 もうこいつ病気だろ [565421181]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1664361604/


IQ85以下の境界知能である>>1が立てたスレ

玉川徹「菅の弔辞は電通が書いた台本です」 感動したとか言ってた馬鹿w [271912485]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1664376494/

19 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/01/17(水) 19:58:42.04 ID:GEaTtBYH0.net
今はどの業種もインバウンド頼みだな

20 :名無し(ジパング) [JP]:2024/01/17(水) 19:59:51.04 ID:qYngESm70.net
10ドルちょいで食えるんだもんな
島外から来た外国人にしたらクソ安いわな
日本は本気で貧乏な国になりました(泣)

21 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [RO]:2024/01/17(水) 20:01:54.56 ID:MSEj0cy60.net
うな重と牛丼食うヤツは珍しいだろな

22 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]:2024/01/17(水) 20:02:28.96 ID:dZd5GbEZ0.net
セルフの吉野家初めて行ったけどストレス半端なかった
2度と行かない

23 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/01/17(水) 20:02:50.27 ID:/i4+xMbJ0.net
どれもこれも全てカルト統一自民党の失政が原因

24 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/17(水) 20:05:08.86 ID:3UOMI9lF0.net
邪魔だからジャップは日本から出ていけよ
お前等のせいで国が衰退するんだわ

25 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/17(水) 20:06:50.75 ID:8aa2RzcU0.net
キン肉マンによる知名度アップと売り上げ効果を意地でも無かったことにする吉野家

26 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/17(水) 20:07:54.22 ID:fIC57eAW0.net
外国人料金でボッタクリやれ

27 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/17(水) 20:08:25.36 ID:kzCaPnfQ0.net
>>12
海外から来た一見さんは鴨ですよ、ってことだろ
自分で読めるメニューがあれば日本語しかないメニューからは選ばないだろ、っつー

28 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/17(水) 20:09:39.79 ID:kzCaPnfQ0.net
うな重食べるのならここじゃなくて専門店に行くわな

29 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/01/17(水) 20:09:46.97 ID:nRCfpJbK0.net
一生に一回しか来れないかもしれないから吉野家を満喫して欲しいんだろ(建前)

30 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/01/17(水) 20:10:14.58 ID:cjoYCS640.net
牛丼屋のうなぎ食うなら高くてもうなぎ屋行くわ

31 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/01/17(水) 20:10:44.88 ID:DPTF1yJJ0.net
>>25
本当はすき家だったと言う
すき家はファミリー層イメージでクレしんに走ったからな
まぁゆでたまごには興味なかったからしゃーない

32 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/01/17(水) 20:12:05.48 ID:DPTF1yJJ0.net
今見ても下品だからなキン肉マンは
飲食店イメージキャラとしては致命的だな

33 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/01/17(水) 20:12:58.47 ID:1GMOQAj60.net
>>5
それ予算4万円で2泊3日の日本旅行に来てる韓国人だぞ?
往復航空運賃で約3万円
1万円で2泊の宿泊代と5食の食事代

そりゃ金ないよな

34 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2024/01/17(水) 20:13:11.59 ID:h4OXxP2N0.net
ネトウヨ死亡だなこりゃ

35 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2024/01/17(水) 20:14:21.86 ID:ewrawmSz0.net
>>32
あの頃は九州に吉野家なかったからすごく憧れたよ
そのためだけに関東に就職したと言っても過言ではない
初めて吉野家食った時は泣くのを我慢して食った

36 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CH]:2024/01/17(水) 20:15:48.95 ID:tOY6IFCa0.net
牛丼の頭が入ってるんだろうか
色味が地味すぎると止めるひとはいなかったのかな

37 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB]:2024/01/17(水) 20:16:51.53 ID:CP63a2VG0.net
吉牛で1000円以上はちょっと

38 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/01/17(水) 20:18:07.17 ID:e/HDKWbk0.net
>>22
自分で盛っていいのかと調べたらそんなはずなかったw

39 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CH]:2024/01/17(水) 20:20:49.76 ID:tOY6IFCa0.net
恵方巻の説明を牛丼屋のバイトに求める訪日外国人

40 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [AU]:2024/01/17(水) 20:24:06.43 ID:y2apwePW0.net
吉野家の牛丼はバーコード丼になってから食って無い
食う価値が有るのは店内仕込みの唐揚げ定食くらい

41 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/17(水) 20:26:27.87 ID:8aa2RzcU0.net
>>31
作者の二人が実際に食ってたのは、なか卯
吉野家に宣伝を頼まれた集英社から漫画の中の牛丼屋を吉野家にしてくれと言われたとかで
吉野家からは感謝の印に特製のドンブリをもらったが、吉野家は知らぬ存ぜぬを貫いた
後にキン肉マン29周年にコラボ企画を持ち込むが吉野家は却下
そのとき「是非うちでコラボを」と名乗りをあげたのがライバル店すき家だった

42 :名無しさん@涙目です。(庭) [EU]:2024/01/17(水) 20:32:26.68 ID:4urCjt8Q0.net
写真があって数字が書いてあんだから外人だろうが間違えねえだろアホ

43 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/01/17(水) 20:33:51.50 ID:sEVlWcPy0.net
恵方巻のボッタクリは黒門市場並

44 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/01/17(水) 20:34:52.97 ID:a+uByPKZ0.net
ええやん。儲けていけ

45 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB]:2024/01/17(水) 20:37:17.37 ID:HVbyOvE/0.net
うな重付きならまあ
ただこんなに食えんな

46 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/17(水) 20:39:32.23 ID:Bb2V/El/0.net
外国から来る生娘がターゲット

47 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/01/17(水) 20:39:35.65 ID:rwudIbSM0.net
外国人って鰻食うん?

48 :名無しさん@涙目です。(庭) [CA]:2024/01/17(水) 20:40:07.24 ID:Ec1OBwsj0.net
丼が2つ…?妙だな…

49 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/17(水) 20:40:37.31 ID:OTZp+Bg10.net
どこの店もこんな感じ、地域密着のスーパーさえ外国人価格で惣菜とかめっちゃ高くなってるよね
日本人には早めに半額(半額でやっと並)にして余り物を買わせてる

50 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ES]:2024/01/17(水) 20:48:01.75 ID:Ya13Gwgu0.net
牛丼の肉はアメリカ人の捨ててた安っすいクズ肉を格安で買って来たもんだからな
わざわざ外国人が食うもんでもない
鰻ぐらい食わせてやらんと

51 :名無しさん@涙目です。:2024/01/17(水) 20:59:04.08 ID:Ik7ElTmn0.net
日本人なら単品メニューをすぐ探せるからね

52 :名無しさん@涙目です。:2024/01/17(水) 21:00:48.00 ID:i+kntptP0.net
吉野家って10年以上行ってない
野菜とか中国産の酷いのを使い出してたからな

53 :名無し:2024/01/17(水) 21:02:01.15 ID:uUmeEEn10.net
>>5
お前とお前の家族とその周りの連中だけだろw🤣

54 :名無しさん@涙目です。:2024/01/17(水) 21:02:48.95 ID:U4BFPIAF0.net
>>34
ネトウヨガーきんもー

55 :名無しさん@涙目です。:2024/01/17(水) 21:07:32.02 ID:AJacI4kx0.net
>>50
おまえは鮪の中落ちを絶対に食うなよ

56 :名無しさん@涙目です。:2024/01/17(水) 21:13:08.38 ID:4YGrd6Xa0.net
牛丼屋の鰻を食べるくらいなら穴子を食えよ

57 :名無しさん@涙目です。:2024/01/17(水) 21:16:30.48 ID:ahl4wYk50.net
1より2が安いのはなぜ?

58 :名無しさん@涙目です。:2024/01/17(水) 21:18:52.11 ID:Ik7ElTmn0.net
>>57
1はうなぎが二枚、2は一枚

59 :名無しさん@涙目です。:2024/01/17(水) 21:19:16.54 ID:cVpmcZGn0.net
>>1
2,000円でこんだけ食えるって普通にすごいな

60 :名無しさん@涙目です。:2024/01/17(水) 21:20:48.58 ID:+y8GGPTp0.net
中国人が日本に来て、中国産のうなぎ食うとか何の冗談だよって思うわ

61 :名無しさん@涙目です。:2024/01/17(水) 21:20:51.91 ID:cVpmcZGn0.net
>>41
よくわからんけどゆでたまごの方がしつこくてうざって思う

62 :名無しさん@涙目です。:2024/01/17(水) 21:22:53.46 ID:Pcb9QjuS0.net
そのメニューで2000円なら良心的だな

63 :ハゲ:2024/01/17(水) 21:24:36.31 ID:Vo/C5pa50.net
ガイジン用なら牛鍋ファミリーパック丼とか出せばいいのに

64 :名無しさん@涙目です。:2024/01/17(水) 21:24:40.27 ID:Ik7ElTmn0.net
>>61
隠れてる部分が
フジテレビの人気番組だった「トリビアの泉」の企画で
吉野家では会社から貰った名前入り丼を持参すると牛丼が無料で食える
という都市伝説だったのよ。もちろんゆでたまご以外にも配られてて

65 :名無しさん@涙目です。(サンテレビ) [ニダ]:2024/01/17(水) 21:27:27.60 ID:n4k/nBqy0.net
取れる所から取っとけ!!
商売の鉄則や

66 :名無しさん@涙目です。(糸) [US]:2024/01/17(水) 21:30:10.50 ID:Hwjcsi9y0.net
イオンの太巻きはぶっ飛んでるぞ
https://chirashi.otoku.aeonsquare.net/pc/chirashi/ehoumaki/

舟盛り恵方巻き1万円
牛肉巻恵方巻き 2580円

吉野家、まだまだだな

67 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2024/01/17(水) 21:31:38.50 ID:JZN47UYh0.net
そもそも日本人はそんなに食べられない
牛丼小盛りでお腹いっぱいになってる

68 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]:2024/01/17(水) 21:33:22.33 ID:Ik7ElTmn0.net
>>66
ロー100かビッグエーに米だけ恵方巻を出してほしいわ

69 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]:2024/01/17(水) 21:43:57.09 ID:EgwTqnvX0.net
>>2
これ

70 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]:2024/01/17(水) 21:47:56.06 ID:lhVuOSuY0.net
牛恵方巻、たべたい!

71 :名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2024/01/17(水) 21:48:59.73 ID:XmIuXtUX0.net
>>23
立正佼成会乙

72 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU]:2024/01/17(水) 22:03:57.07 ID:ri+EcwrG0.net
これだけの円安なんだから、うなぎ屋に行って
本物のうな重食っても、「安い」ってなるやろ

73 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/17(水) 22:12:31.42 ID:rg9SK+QL0.net
>>24
なんか泣きそうになったわ邪魔ってなんだよー

74 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/17(水) 22:14:18.08 ID:QxRXbxhC0.net
てか大抵の人は食費を週5000円ぐらいに目標にしてるやろ

75 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/17(水) 22:14:42.01 ID:WCIEse4/0.net
>>31
なか卯だろ

76 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [NZ]:2024/01/17(水) 22:18:02.58 ID:FogNwgbp0.net
吉野家鰻重食べたい

77 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/01/17(水) 22:19:13.22 ID:KcE7ZNGl0.net
2000円で外国人に普通の牛丼の肉メガ盛りでも出した方が隣で並盛り食ってる日本人の心を折ると思う

78 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/17(水) 22:19:20.70 ID:P6gYDlrc0.net
>>1
毎年、ウナギ牛丼セットってそんなもんだよ
安い方だろ

79 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/17(水) 22:23:57.40 ID:P6gYDlrc0.net
>>66
https://i.imgur.com/HNkI2al.jpeg
https://i.imgur.com/6YJ3zdg.jpeg

こんだけありゃ1万円するだろ
安いわ

80 :名無しさん@涙目です。:2024/01/17(水) 22:36:23.65 ID:4XtTOP160.net
所詮は不味くなり続ける吉野家だしな
最初の牛すき鍋定食ぐらいまで味戻してみろよ

81 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/01/17(水) 22:44:18.28 ID:BZpTVSS10.net
奴らは特盛が普通だからな
なぜかと言うとピザは40センチサイズが1人用
ステーキ1ポンド、マッシュポテト1ポンド、コーラ1ポンドが定食

82 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/17(水) 22:47:35.74 ID:i+kntptP0.net
>>80
10年以上前から吉野家の食材は酷くなり過ぎたね
エサだよあれじゃあ

83 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/01/17(水) 22:50:21.05 ID:BZpTVSS10.net
だいたいコレが朝食だからなw
https://i.imgur.com/7LOXTvL.jpg

欧米は狩猟民族だから朝と夜に大量に食って家にいない昼は狩りの最中だから簡単に果物とかサンドイッチ
農耕民族は年中家に居るからバランス取る

84 :名無しさん@涙目です。(庭) [IT]:2024/01/17(水) 22:51:48.13 ID:cVpmcZGn0.net
>>64
都市伝説で食えなかったとして、だから何なのって思うけど
そりゃ都市伝説なら間違っててもおかしくないだろ

85 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]:2024/01/17(水) 23:07:24.29 ID:EgbcCJkF0.net
吉野家で冷凍中国産うなぎ食おうて日本人は思わない
うなぎは鰻屋で国産を炭火焼きした出来立てを食うもの

86 :名無しさん@涙目です。:2024/01/17(水) 23:29:47.34 ID:Ik7ElTmn0.net
>>84
ゆでたまごが恥をかかされた側なんだよ

87 :名無しさん@涙目です。(広島県) [PL]:2024/01/18(木) 01:45:40.29 ID:B3uTbR8c0.net
>>2
お重に御椀、ボウルのサラダもあるぞ

88 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 02:48:25.71 ID:DKI/fb9K0.net
>>79
この内容なら納得

89 :名無しさん@涙目です。(庭) [UA]:2024/01/18(木) 03:56:33.93 ID:/YXj4EMS0.net
>>1
太るよ

90 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/01/18(木) 04:53:46.40 ID:e6Wqlh770.net
>>5
外国人吉野家で見るけど、ここでたらふく食おうってのは会ったこと無いわ

91 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 05:43:54.86 ID:YRkKRwKc0.net
>>45
大丈夫。ケチ盛で写真の半分程度の量しか無いから。
全部食べてやっと一人前の量になる。

92 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 05:55:30.35 ID:2QtTzeR20.net
俺460円のやつでええわ (´・ω・`)

93 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 05:58:25.22 ID:pP+sEUpM0.net
情弱外人にはボッタクリ価格でええやろ

94 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 06:09:36.01 ID:vfvwb21U0.net
>>5
吉野家で長いなんて誰も思わん

95 :おでん:2024/01/18(木) 07:09:05.73 ID:tFjbElPr0.net
https://i.imgur.com/SSdXilE.jpg

96 :名無しさん@涙目です。(茸) [FR]:2024/01/18(木) 10:04:42.16 ID:VRNrO2do0.net
>>79
調べたらどう考えても安いきゅうり巻きを隠してるようにしか見えん

97 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 10:44:49.03 ID:sHJG3ZRO0.net
重箱と丼のセットとは豪快だな

98 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 12:10:32.00 ID:mFb4vDkc0.net
>>86
都市伝説で無料で食べられると聞きました→それは都市伝説なので無料では食べられません
これの何が恥なの?

99 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ZA]:2024/01/18(木) 12:14:53.96 ID:e3Dj+SXi0.net
こんなメニュー勧めるとかおかしいやろ
日本人でこの組み合わせで食ってるやつほぼおらんと思うが?

100 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/01/18(木) 12:58:49.18 ID:v7Jikczk0.net
恵方巻きほど旨くてヘルシーな完璧食材はない。
頼むから年中コンビニとかで売ってくれ!

101 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 15:16:26.13 ID:lVuM+6HB0.net
>>98
都市伝説じゃなくて、ゆでたまごが吉野家からドンブリもらったときは「これを店に持参すればいつでも無料で牛丼を提供する」って話だったの
そんな事情を店のアルバイトが知るわけもなく、ドンブリを贈呈した当時の担当者も引退してて、ゆでたまごの発言のウラが取れず
結局、吉野家側は知らぬ存ぜぬを貫いた

102 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 15:23:37.25 ID:6Ao+K2D70.net
吉野家は安すぎなんだよ。
キッチリ値上げしろ

103 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 15:31:30.05 ID:69Mz7SEn0.net
牛スキ安かったんだな
Uberでしか頼んだことなかったから

104 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 15:34:29.90 ID:8frMKMBN0.net
もともとメニューにあるもんだし単価安いからいっぱい食わせるしかない店の苦肉の策w

105 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 15:36:04.47 ID:mr0OXU2Q0.net
>>5
https://livedoor.sp.blogimg.jp/grassgrows/imgs/9/a/9a3df3a2.jpg

106 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 15:38:52.03 ID:g8THFH2V0.net
recommended てw
こんな組み合わせで食べてるの見たことないわ

107 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 15:39:15.48 ID:g8THFH2V0.net
ワンチャン二人連れならいいかも

108 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 15:40:28.10 ID:djl8Mapn0.net
でいす

109 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 15:48:39.31 ID:lAZfqrcB0.net
カロリーすごそう。

110 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 16:33:07.82 ID:mFb4vDkc0.net
>>101
うーん、それって本人の聞き間違いかもしれないし、冗談で言ったのかもしれないよね
そんなんでキレるって本人の器の問題では?
書いてる通り、バイトが分かるわけないじゃん

111 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 16:36:27.35 ID:VMCvVMl80.net
うな重としては安いな
初めて食う外人にはこのくらいのものでいいだろ
無駄に高くても味わからんし
吉野家、良心的やね

112 :名無しさん@涙目です。:2024/01/20(土) 16:12:04.09 ID:JUcSzUkV0.net
やっぱすき家やな

総レス数 112
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200