2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フォークリフトは「運ぶための機械」ではありません [323057825]

1 :うんこ(大阪府) [US]:2024/01/19(金) 10:10:32.18 ID:O8/eyoMd0●.net ?PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
 皆さまの会社の工場や倉庫でも、フォークリフトをきっと使っていることだろう。そこで一つ質問をしてみたい。
「フォークリフトは何のための機械ですか?」と。

 筆者はいろいろなところでこの質問をする。
最も多く返ってくる回答は「運搬のための機械」という答えだ。
確かに工場や倉庫の中で、フォークリフトがものを運搬している光景をよく見かけるので「運搬機械」という認識が頭の中にあるのだろう。

 しかし、この回答は正解ではない。
フォークリフトは「荷役(にやく)のための機械」である。
つまり、重いものを上げ下げする、棚に出し入れする、トラックから荷降ろしするなどの荷役行為のために使う機械という考え方が正しい。

 たまたまフォークリフトにはタイヤがついているので、荷役のついでに離れたところまで運んでしまえば便利だという発想から、
いつの間にか「運搬のための機械」という認識になってしまったようである。

 フォークリフトは荷役のための機械であることを認識していただいた上で、物流に携わる皆さまに、以下の心掛けと効率改善策を紹介したい。

いかそ
フォークリフトは「運ぶための機械」ではない――迫る物流2024年問題、認識すべき基本
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2401/19/news043.html

2 :名無しさん@涙目です。(群馬県) [CH]:2024/01/19(金) 10:10:56.10 ID:GUPm+q/e0.net
はい

3 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/01/19(金) 10:12:00.18 ID:F2wDoawS0.net
こういう奴いるよね
職場で嫌われてんだろうな(´・ω・`)

4 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2024/01/19(金) 10:12:47.18 ID:aZsRzJ8e0.net
ヨシッ

5 :名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]:2024/01/19(金) 10:12:54.46 ID:fREZebjI0.net
パレットの上に乗って修理するための機械

6 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/19(金) 10:12:58.02 ID:ZGJrrI0p0.net
レースをするためだよね

7 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/19(金) 10:13:08.83 ID:7n2PVA9a0.net
うるせえ

8 :名無しさん@涙目です。(新日本) [US]:2024/01/19(金) 10:13:15.48 ID:CChDpM/y0.net
フォークリフトは高所作業をするための機械です
クレーン車も同様です

9 :名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]:2024/01/19(金) 10:13:26.73 ID:T6sOB2nu0.net
なんだよこのバカな内容w
こういう記者って死ぬまで屁理屈並べ続けるんだろうな
これに金払う編集もどうかと思うわ

10 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/19(金) 10:13:33.16 ID:xB9KdLxv0.net
足場じゃないの?

11 :名無しさん@涙目です。(福島県) [GR]:2024/01/19(金) 10:13:53.20 ID:pBdOHHVJ0.net
お役所みたいな建前やな

12 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/01/19(金) 10:14:12.75 ID:RJCBCMPV0.net
おなじだろ

13 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/01/19(金) 10:14:13.93 ID:T7WFBK6t0.net
https://i.imgur.com/BRbUVW4.jpg

14 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [JP]:2024/01/19(金) 10:14:30.97 ID:lHv0BHDe0.net
ヨシッ!!

15 :名無しさん@涙目です。(熊本県) [TH]:2024/01/19(金) 10:14:42.29 ID:3olw9IO40.net
こんなん会員になってまで読みたくなる冒頭でもないだろ

16 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/01/19(金) 10:15:22.91 ID:O/ckIMxx0.net
そんなもん使い方によるだろ
荷揚げより運搬目的が多い現場もあるし

17 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/01/19(金) 10:15:22.96 ID:1xk07LWY0.net
ブランコだろ

18 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/01/19(金) 10:15:35.99 ID:efPOI1+s0.net
>>6
シェンムー乙

19 :名無しさん@涙目です。(茸) [IT]:2024/01/19(金) 10:16:00.49 ID:Vj4Zl6MF0.net
フォークリフトに荷物積んでると前見えないし

20 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]:2024/01/19(金) 10:16:14.37 ID:VRh/LP+a0.net
現場ネコ

21 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [IR]:2024/01/19(金) 10:16:40.80 ID:7KSteJO00.net
ヨシいいな

22 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT]:2024/01/19(金) 10:16:44.66 ID:LkMB/bsk0.net
意味わからん
死ねとしか

23 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]:2024/01/19(金) 10:16:47.08 ID:z4cOdH3F0.net
確かに「リフト」(上げ下げ)するための機械だが、なぜ上げ下げするのかというと運ぶためだろ…

ずっとその場で上げ下げしてろよ…

24 :濁醪(ジパング) [US]:2024/01/19(金) 10:16:51.72 ID:/jsXwMoV0.net
自力で運搬しろって事か?

25 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/01/19(金) 10:16:54.89 ID:34j+cRIU0.net
まあいろいろあるわな
https://www.youtube.com/watch?v=qgeGvV4wY2o

26 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/01/19(金) 10:16:57.75 ID:Rw5lqQw00.net
こういう事言うやつは煙たがられるよなw

27 :名無しさん@涙目です。(茸) [IT]:2024/01/19(金) 10:18:08.22 ID:ufoi4Nn10.net
フォークリフトを持ち上げるためのもの

28 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/01/19(金) 10:18:18.68 ID:eg5ToPJR0.net
ちょっとしたクレーン代わりにもなる

29 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/01/19(金) 10:18:39.95 ID:5+k8UdMr0.net
>>19
運転席が後ろ向きのフォークリフトもあるぞ

30 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/01/19(金) 10:19:40.58 ID:mBJmYICT0.net
棚から下ろした物を運ぶ機械を紹介して欲しい

31 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/01/19(金) 10:19:46.74 ID:c7GZx1p/0.net
じゃあタイヤ取っちまえよ

32 :名無し(光) [US]:2024/01/19(金) 10:19:56.29 ID:pnQ1Od+x0.net
これまともに守ってたら日本の商品の価格は40%とか簡単に上がるだろうな

33 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [KR]:2024/01/19(金) 10:20:06.44 ID:fk8NjTQO0.net
クルマのサスいじるときジャッキアップしたりスプリング縮めるのに使ってたわ

34 :名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]:2024/01/19(金) 10:20:07.88 ID:x//KWDT80.net
>>3
わかるわかる
ルールを厳しくすることは馬鹿でもできる

35 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]:2024/01/19(金) 10:20:20.10 ID:4pCDzGf+0.net
雪かきにも使えるね!

36 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [NL]:2024/01/19(金) 10:20:40.82 ID:5zoW+Ll50.net
僕バカです、って自己紹介だろ

37 :名無しさん@涙目です。(京都府) [TW]:2024/01/19(金) 10:20:56.69 ID:Oyrz/17C0.net
ちょっとくらいなら公道走って良いと思っちゃってるよね

38 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/19(金) 10:21:19.71 ID:TCtmWud/0.net
>>25
これはむしろ棚の強度の問題やろw

39 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/19(金) 10:21:42.95 ID:gAdyqAQW0.net
>>13
コレコレw

40 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/01/19(金) 10:23:07.41 ID:5vfvxOA50.net
>>35
バケットあるけど法解釈的にはペケな使い方なんだろうな……。多分。

41 :!omikuji(みかか) [US]:2024/01/19(金) 10:23:17.59 ID:R18WC4tg0.net
>>13
運んでないからヨシ!

42 :名無しさん@涙目です。(茸) [DK]:2024/01/19(金) 10:23:26.79 ID:DJjPNDsm0.net
こいつはバカか

43 :名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]:2024/01/19(金) 10:23:48.61 ID:p2NyDBdC0.net
電球を取り替えるための足場だろ?

44 :名無しさん@涙目です。(光) [UA]:2024/01/19(金) 10:23:49.98 ID:Eo5Cp7be0.net
これはダウトだな

もともとはどうやったかしらんけど

積み下ろしと運搬のための機械だよ

45 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [JP]:2024/01/19(金) 10:25:36.91 ID:r/wJ4Scb0.net
上から下に運搬してるじゃん

46 :名無し(神奈川県) [US]:2024/01/19(金) 10:26:19.62 ID:Jo/OxFrW0.net
クル土人は足場にしてるよな

47 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/01/19(金) 10:26:23.41 ID:F2wDoawS0.net
多分こいつ運搬の意味わかってねーんだよ(´・ω・`)

48 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/01/19(金) 10:26:27.32 ID:5vfvxOA50.net
リフトの爪で何かを吊るのもペケだった気がする。あとユンボとかにフックついてるけど吊るのはダメらしい。

49 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ES]:2024/01/19(金) 10:27:18.75 ID:4mjhLYS60.net
こういう言い回しする奴、学校や職場でウザがられてそう

50 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2024/01/19(金) 10:28:12.88 ID:bzgiFi3A0.net
屁理屈かな

51 :名無しさん@涙目です。(光) [UA]:2024/01/19(金) 10:28:23.44 ID:Eo5Cp7be0.net
会員登録(無料)が必要です

死ね

52 :名無し酸(茸) [US]:2024/01/19(金) 10:28:27.20 ID:VfWEWFH60.net
頭固すぎや(´・ω・`)

53 :名無しさん@涙目です。(みょ) [BR]:2024/01/19(金) 10:28:27.69 ID:558V0NzF0.net
クレーンと違って純粋に荷役機械といえるのかどうか怪しい

54 :     (SB-Android) [US]:2024/01/19(金) 10:28:31.38 ID:Pe0tywHF0.net
>>1
二役で良いじゃん

55 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/01/19(金) 10:29:41.88 ID:tu8GD/zc0.net
梯子でしょ!

56 :名無しさん@涙目です。(長崎県) [BR]:2024/01/19(金) 10:31:41.65 ID:o9FW+SUv0.net
油運んでる会社かな

57 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [EU]:2024/01/19(金) 10:31:54.10 ID:Jwp8rZmM0.net
スプーンは食べ物をすくう道具です
食べる為のものじゃありませんみたいなアホ理論

58 :名無しさん@涙目です。(高知県) [US]:2024/01/19(金) 10:31:54.32 ID:UXJPt+8/0.net
どうでもええわw

59 :名無しさん@涙目です。(光) [UA]:2024/01/19(金) 10:32:16.32 ID:Eo5Cp7be0.net
はっきり運搬に使えるって書いてあるけど
https://i.imgur.com/k7QXFGF.jpg

60 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/19(金) 10:32:21.45 ID:gz5isOW80.net
ケツが浮くと、まさにこっちのケツが浮くよね

61 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [FR]:2024/01/19(金) 10:32:43.65 ID:GXV0j1pq0.net
高所作業車だろ?

62 :名無しさん@涙目です。(広島県) [US]:2024/01/19(金) 10:34:06.58 ID:0DfE7Dz40.net
バイクや車の整備に何気に使える

63 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/01/19(金) 10:34:12.20 ID:yIRVVubo0.net
>>13
これをみにきた

64 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE]:2024/01/19(金) 10:34:28.65 ID:HmmYSjw20.net
うわ、うざ

65 :名無しさん@涙目です。(三重県) [ニダ]:2024/01/19(金) 10:34:29.83 ID:KP8prxSw0.net
少し無理する時にカウンターウェイト要員いるね

66 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [IT]:2024/01/19(金) 10:35:30.59 ID:D5jU+JCE0.net
即死魔法使うための機械だろ

67 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/01/19(金) 10:36:10.86 ID:c2KB4K110.net
工場が広くて歩くのがダルい時は移動の為に使ってるわ

68 :名無しさん@涙目です。(みょ) [TH]:2024/01/19(金) 10:37:03.02 ID:3uPz5hVc0.net
クリフトが四つもあるから運搬にも使えるだろ

69 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/01/19(金) 10:37:08.74 ID:ZXFbGwn00.net
>>5
ヨシ

70 :名無しさん@涙目です。(光) [UA]:2024/01/19(金) 10:38:11.41 ID:Eo5Cp7be0.net
フォークリフトは運搬用じゃないなら
港湾荷役現場では何を使ってクレーンのそばまでコンテナを運んだら良いのかね
https://i.imgur.com/5ttwPQV.jpg

71 :名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ]:2024/01/19(金) 10:38:16.55 ID:EG5cBJ6G0.net
>>13
これガタガタの木製パレでやるの本当危ない
百歩譲ってせめてプラパレでやれよと

72 :名無しさん@涙目です。(茸) [NL]:2024/01/19(金) 10:39:13.41 ID:hByE8+oM0.net
荷役って言葉には倉庫への運搬なんかも含むやろ

73 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/19(金) 10:39:50.89 ID:7HPgtGOn0.net
ビシャモンもレースをするためのものではありません

74 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB]:2024/01/19(金) 10:40:45.89 ID:kWIHYONv0.net
箱を上げ下げする機械

75 :名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]:2024/01/19(金) 10:41:35.96 ID:uN24crW80.net
いじめられたからって地域最低の工業高校にオタが紛れるとこういう事言い出してマウント取ろうとする

76 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]:2024/01/19(金) 10:42:34.48 ID:h0daC7MK0.net
>>71
木パレビス止めして安全に留意してるから安定

77 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]:2024/01/19(金) 10:42:51.25 ID:E1wKN9D70.net
こういう使い方する機械だよね
https://i.imgur.com/IFAdJ2r.jpg

78 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/01/19(金) 10:42:56.21 ID:6FRb4k+j0.net
電球交換ごときで人間ピラミッドやってられっかよ。社員さんが一番下やってくれるのかよ。

79 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2024/01/19(金) 10:43:00.39 ID:0M5I+Cvo0.net
どうやって倉庫から出すんだよアホ

80 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/01/19(金) 10:43:51.79 ID:5vfvxOA50.net
LEDに電球変わってきたから電球交換もしなくて済むな。すげー揺れるからやなんだよな。

81 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2024/01/19(金) 10:45:34.90 ID:2E8En9Ey0.net
日本初のフォークリフトの名称は「腕昇降傾斜型運搬車」ですけどw

82 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]:2024/01/19(金) 10:46:44.94 ID:tKgqI4Y00.net
日本語の定義の問題だろ
数メートルとか上げ下げ移動は運搬とは言わないとか
転落と墜落の使い方の違いみたいな
実に下らない

83 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [JP]:2024/01/19(金) 10:47:19.48 ID:lHv0BHDe0.net
>>79
フォークリフト使って倉庫から出す

84 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/01/19(金) 10:48:25.20 ID:NWcXp2220.net
>>5
ああああああああ!
ああああああああ!

85 :!omikuji(岡山県) [ニダ]:2024/01/19(金) 10:49:11.39 ID:PsTEsIA70.net
マナー講師並みのマイルール
正直どうでも良い

86 :名無し(光) [JP]:2024/01/19(金) 10:49:18.55 ID:DyVcJl3u0.net
>>71
プラパレはプラパレで滑るから結局やるのは危ないぞ

87 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]:2024/01/19(金) 10:50:29.26 ID:rUlb+vQW0.net
ブランコにして娘を幸せにする機械

88 :名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]:2024/01/19(金) 10:51:19.81 ID:ZK8FGLk00.net
要するにフォークで長距離(数百mとか)移動しようとするとスピード出すだろ?
すると倒れたりとか事故のリスクがあるので、運搬は運搬用の車両を使えって事だろ?
荷物を下ろして数m程度動かすのがフォークリフトの役割と

89 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/01/19(金) 10:52:13.27 ID:/3X7lDtl0.net
せめて短距離運搬長距離運搬と言ってくれ
トラックから倉庫まではどうしたって運ばなきゃならんのだから

90 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/01/19(金) 10:52:21.35 ID:ahO33Rxo0.net
たまに死人が出てるみたいだけど、別にお前らみたいなのが死んだところで代わりはいくらでもいるからな
ルールなんて作らず適当にやらせておけばいい

91 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2024/01/19(金) 10:53:03.82 ID:g8OUPDj50.net
>>88
なんとかリスクをなくす方向に進化できんのか
そういうとこやぞ

92 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/19(金) 10:55:16.11 ID:26u9mADO0.net
荷揚げ荷降ろしはフォークで
運搬はターレットでってこと?
小さな仕事場じゃそんな余力ないよ

93 :名無しさん@涙目です。(みょ) [GB]:2024/01/19(金) 10:56:01.82 ID:1PcbA+Wh0.net
シェンムーがディスられたと聞いて

94 : 【18.3m】 (みかか) [DE]:2024/01/19(金) 10:57:46.25 ID:yqIJy/Ad0.net
軽油が臭いと思ってたらLPガス仕様に変わって
今は全部電気なんだろ?
自動車より進化してんだな

95 :名無し(茸) [US]:2024/01/19(金) 10:59:15.87 ID:SRd7rCZc0.net
つか普通に荷役も運搬だけど
一応ググったが間違いないぞみんな
自信を持って!

96 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/19(金) 11:02:10.81 ID:NEDhjzfv0.net
>重いものを上げ下げする、棚に出し入れする

人が乗らないならこれでいいじゃん
http://www.opk.co.jp/product/detail.php?seq=9

97 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/01/19(金) 11:02:28.82 ID:/iEPCaMA0.net
フォーク!リフト!よよいのヨイッ!

98 :名無しさん@涙目です。(庭) [AU]:2024/01/19(金) 11:03:14.02 ID:ExCf5n0p0.net
フォークリフトの資格持ってたら優遇されるって5chで知ったんだが…。

99 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CL]:2024/01/19(金) 11:03:42.28 ID:kjebJYhs0.net
じゃあ荷物降ろしてから何で倉庫まで運ぶの?

100 :名無しさん@涙目です。(庭) [AU]:2024/01/19(金) 11:04:54.82 ID:RKf0ZVEl0.net
ファームシミュレータで卵の納品に活躍してだけど運用方法間違ってたのか

101 : 【年収 1497 万】 (ジパング) [US]:2024/01/19(金) 11:05:15.47 ID:z9Gyhd7Q0.net
じゃあ工場や倉庫内での運搬のための機械は何があるの?

102 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]:2024/01/19(金) 11:05:44.56 ID:5B+OiwFd0.net
>>48
ユンボのフックはクレーンだろ
HIABも巻き上げじゃないけどクレーン

103 :名無しさん@涙目です。(庭) [CA]:2024/01/19(金) 11:05:59.11 ID:2zjf+TP/0.net
>>3
( ´・ω・`) 気持ち悪いけぇ寄り付かん

104 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/01/19(金) 11:06:43.25 ID:Kt9a2jQo0.net
バランスとって芸術点競う奴だろ

105 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2024/01/19(金) 11:07:01.99 ID:zYKHDhFU0.net
机上の空論こそが絶対正義な考え方
現場でこんな持論を物流の現場でメガネクイクイ言わせながら唱える奴いたら使えない人認定だわ。

106 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/01/19(金) 11:08:11.28 ID:t7XTeBpo0.net
>>13
上げ下げしてるだけだからヨシ!

107 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]:2024/01/19(金) 11:08:32.11 ID:h2rxLpg/0.net
>>5
これ

108 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/01/19(金) 11:08:59.50 ID:Kt9a2jQo0.net
そもそも持ち上げて運ぶ機械だろ
運搬も定義に入っているぞ

109 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]:2024/01/19(金) 11:09:42.06 ID:h2rxLpg/0.net
>>101
一輪車やろな

110 :名無しさん@涙目です。(京都府) [KR]:2024/01/19(金) 11:09:42.61 ID:UUJDY3fK0.net
続き読めないけど
AGVとか導入しろっていう記事なんすかね

111 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]:2024/01/19(金) 11:10:06.37 ID:9Q7L7BW50.net
じゃあ、タイヤつけるの禁止にすればええやん

112 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/01/19(金) 11:10:36.28 ID:Kt9a2jQo0.net
嘘つきなだけじゃん

113 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/01/19(金) 11:13:34.65 ID:tu8GD/zc0.net
運ぶのは別な機械があるのならいいけどw

114 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]:2024/01/19(金) 11:14:09.67 ID:5B+OiwFd0.net
>>101
サイドローダー?

115 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/01/19(金) 11:14:16.81 ID:ZO0zh8mS0.net
中国かなんかの、重みで前に傾くフォークリフトを
後ろから押さえて支えようとするおばちゃんの動画が悲しい

116 :名無しさん@涙目です。(光) [ニダ]:2024/01/19(金) 11:15:18.19 ID:uLktU2mc0.net
ブランコだろ?


https://i.imgur.com/Xb2PVtR.jpg

117 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]:2024/01/19(金) 11:15:33.53 ID:oyF7/qNo0.net
こんな話を語られても意味ねえよな
何が変わるの?

118 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]:2024/01/19(金) 11:15:50.42 ID:5B+OiwFd0.net
>>101
こんなやつ
tps://sumitomonacco.co.jp/images/sideloader/photo_sideloader1.jpg

119 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2024/01/19(金) 11:16:18.23 ID:FUI0svKn0.net
そう言えば働く車でも「重たい荷物を上げ下げフォークリフト♪」って言ってるもんな

120 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [BR]:2024/01/19(金) 11:16:51.17 ID:AtX4d8kC0.net
荷役には「荷物の移動作業」も含むんですよ?
あと「運搬」という言葉の定義もちょっとわかってないかんじですね
記者さん、文筆業に向いてないんじゃないですか?

121 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [FR]:2024/01/19(金) 11:18:03.42 ID:xe4cywC/0.net
>>1
シェンムーが悪い

122 :名無しさん@涙目です。(庭) [UG]:2024/01/19(金) 11:19:27.72 ID:oVPsmP2U0.net
>>118
おそろしく速いマスト
オレでなきゃ見逃しちゃうね

123 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/01/19(金) 11:20:22.83 ID:Kt9a2jQo0.net
運ぶの別の機械にしたら、ますます事故が増えるだろうに
フォークで数メートルしか運ばないってことは、フォークの作業するそばに運搬用機械置くってことだろ

124 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2024/01/19(金) 11:20:28.46 ID:p40+MPG00.net
>>76
ひでえw

や、昔の職場でやってる人居たな…

125 :名無しさん@涙目です。(庭) [LV]:2024/01/19(金) 11:21:03.54 ID:KcoqbioN0.net
じゃあフォークの資格試験って何やってるの?(笑)

126 :名無しさん@涙目です。(東京都) [SE]:2024/01/19(金) 11:22:00.55 ID:9r0kqV+U0.net
>>77
これを探してた

127 :名無し(茸) [US]:2024/01/19(金) 11:23:18.10 ID:SRd7rCZc0.net
まあ恐らく大型トラックから荷物を倉庫に仕舞う場合
フォークリフトは上げ下ろしに特化した方が仕事の効率がいい
って話を曲解したんだと思うけど

128 :名無しさん@涙目です。(茸) [ZA]:2024/01/19(金) 11:26:00.59 ID:hQ2MYyLy0.net
というか荷役という言葉自体が「倉庫内での運搬」を含んでいるんだけど。

129 :名無しさん@涙目です。(東京都) [FI]:2024/01/19(金) 11:27:15.97 ID:hf9gR1Zm0.net
すまん
横領で春から倉庫に左旋やから2月にフォークリフトとか玉掛けクレーンとか免許取りにいくわ
合計で3週間近く掛かって草

130 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [KR]:2024/01/19(金) 11:27:17.88 ID:R7117o7y0.net
>>5
を持ち上げる機械

131 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]:2024/01/19(金) 11:27:56.48 ID:uFBXj5qe0.net
なら誰が運搬するんだよ

132 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]:2024/01/19(金) 11:29:50.60 ID:E1wKN9D70.net
>>129
横領w

133 :名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2024/01/19(金) 11:31:55.44 ID:i1eqRYNc0.net
レースをする時はフォークを上げとかないと危険なことをシェンムーで学んだ

134 :名無しさん@涙目です。(庭) [FR]:2024/01/19(金) 11:32:03.35 ID:zFvpl6Hw0.net
なら倉庫のど真ん中で上げ下げしてりゃいいじゃん

135 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/01/19(金) 11:34:15.77 ID:hXabNymO0.net
>>1
荷役って言葉を最近覚えたから使ってみたかったんだね
おーよちよちwww

136 :名無しさん@涙目です。(庭) [ES]:2024/01/19(金) 11:36:24.49 ID:vqwwPgHK0.net
>>5
子供を遊ばせる機械でもあるな

137 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/01/19(金) 11:36:48.74 ID:2CjuKGpU0.net
なに?通勤に使う奴でも居たの?

138 :名無しさん@涙目です。(茸) [BR]:2024/01/19(金) 11:37:10.93 ID:jbUWS0U00.net
誰に向けた記事なんだよw

139 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/19(金) 11:37:13.16 ID:gsnnqADJ0.net
コマツで受けたフォークリフトの試験では荷を運んだな

140 :名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]:2024/01/19(金) 11:37:36.29 ID:aLmCljDL0.net
>>34
日本の民じゃん

141 :名無しさん@涙目です。(庭) [RU]:2024/01/19(金) 11:37:41.25 ID:VSqgvojx0.net
どっちでもいいわ

142 :名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]:2024/01/19(金) 11:38:41.52 ID:5nS40BFi0.net
軽油車とガソリン車は変わらんが、
電動のカウンターバランスに慣れるのに苦労したな

143 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [IN]:2024/01/19(金) 11:39:10.88 ID:4RlFQPFE0.net
ドライバーはトラックを運転するのが仕事であって荷役係じゃありませんってほうが大事だな

144 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/01/19(金) 11:39:17.40 ID:YZxybnma0.net
>>1
はぁ?
だから何?
こんなくだらなくてどうでもいい事よく堂々と書けるな
しかも有料とかアホくさ

145 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/19(金) 11:40:37.54 ID:gsnnqADJ0.net
そういや2時間ドラマでリフトのフォークで人を刺して刑務所に入ったってのがあったな
泉ピン子主演で刑務所の話のやつだったと思う

146 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/01/19(金) 11:42:43.90 ID:VNBzssA10.net
この筆者すげーいいこといっとるわ
運搬はオマケ機能って分かってないやつ多すぎる

147 :名無しさん@涙目です。(長崎県) [US]:2024/01/19(金) 11:42:51.13 ID:DkcBn09U0.net
>>13
実際にやってた俺はバカだったなぁ
死ななくて良かった

148 :名無しさん@涙目です。(みかか) [IL]:2024/01/19(金) 11:44:24.73 ID:MFQSsAuZ0.net
リフトにリフト積んでビルから荷下ろしする動画見た事あるけどすごいよね。
見事に落としたけど。

149 :名無しさん@涙目です。(庭) [UG]:2024/01/19(金) 11:44:53.41 ID:oVPsmP2U0.net
ピタッ ゴラッ スイッチッ♪
https://i.imgur.com/uys9EqG.gif

150 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/01/19(金) 11:48:27.85 ID:XJJs+Zjn0.net
「フォークリフトで運んどいてよ」
こういうバカな指示を出す奴に向けての記事だろ
講習受けた人間なら常識でも知らん奴は外れたこと言い出すからな

151 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/01/19(金) 11:48:56.70 ID:WLlPTrrM0.net
そりゃそうだろ

152 :餃子二枚(宮城県) [US]:2024/01/19(金) 11:50:17.69 ID:QmhMSnot0.net
https://i.imgur.com/QnZEmOO.jpg

小さい頃から学習させなきゃ。

153 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/01/19(金) 11:50:36.15 ID:vLVVio3c0.net
人持ち上げたりブランコにして死んでるからな

154 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/19(金) 11:50:43.31 ID:2T8qPsSF0.net
子供遊ばせて殺す機械だろ

155 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [HK]:2024/01/19(金) 11:51:03.68 ID:J7BgxyWC0.net
天井の電球を交換するための足場でしょ?

足元安全確認ヨシっ!

156 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 11:53:59.61 ID:ZlIHUS0U0.net
どうやって効率よく運ぶか考えようって記事なのに屁理屈どうこうとか境界さんは骨髄反射でマウント取るのが笑える

157 :🎩:2024/01/19(金) 11:55:39.66 ID:oJYORX/Y0.net
>>13
画像見るだけでぞくぞくする

158 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 11:56:06.78 ID:zRwihMN/0.net
>>13
https://i.imgur.com/0fG8FJs.jpg

159 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 11:56:59.72 ID:f6F5uI540.net
リーチもカウンターも乗るけど
カウンターのほうが怖いわ

160 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 11:57:26.19 ID:e4QASoKA0.net
>>13
せめてマストに命綱を引っ掛けろよw

161 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 12:01:40.38 ID:/i1i1T6t0.net
>>1
みたいな奴って嫌われそう
普段から何に対してもこんな感じでマウント取ろうとする
これに同調してるお前らも老害ムーブしてるって気づかないとダメ

162 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 12:02:57.56 ID:IB2aFtD70.net
言葉遊びして楽しいか?

163 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 12:03:35.21 ID:mLs1DPKs0.net
アスペって本当に生きづらそうだな

164 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 12:05:12.34 ID:svPRGQyE0.net
>>3
空気嫁

165 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 12:05:17.15 ID:zRwihMN/0.net
https://i.imgur.com/8puoUDP.jpg

166 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 12:06:21.17 ID:MWIojDX30.net
>>13
久しぶり

167 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 12:07:13.98 ID:e4QASoKA0.net
>>65
むかし工場でデカい機械を移動させる時に3tリフトの後ろに5人乗せて動かしたわー
w

168 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 12:07:44.48 ID:YP25dgwf0.net
カウンターウェイト積んでるから轢かれたらやばいんでしょ?

169 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 12:07:52.26 ID:A8mFnQuX0.net
>>165
中国語(確定演出)

170 :名無しさb覧ワ目です。:2024/01/19(金) 12:08:00.66 ID:F7z7LO9g0.net
しかし、この回答は正解では無い( ー`дー´)キリッ

バカじゃねえの?
運ぶ目的が無いならタイヤじゃなくてエレベーターとレールが有れば済む話なんだわ

171 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 12:08:14.92 ID:0YxcfZ9u0.net
>>77
上げ下げだからヨシ!

172 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 12:08:21.83 ID:GqM8d0lq0.net
>>5
(社内ルールで)安全帯使えばヨシ!(かける場所がない)

173 :なます:2024/01/19(金) 12:08:45.76 ID:QMj6lOYR0.net
これを忙しい現場で言って欲しいわ皆の前で

174 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 12:09:22.66 ID:njfPCCic0.net
子供遊ばせて殺す機械でしょ

175 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 12:09:33.03 ID:b2H65Uns0.net
>>165
前につんのめったのをおばちゃんが抑えようとして潰されるやつね

176 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 12:09:56.02 ID:0YQe3jm30.net
>>13
爪のところに乗って作業しているの見たことあるわ

177 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 12:10:16.49 ID:eaPLF/ze0.net
>>3
わかりみが深い

178 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 12:10:28.05 ID:e4QASoKA0.net
>>77
柔軟な発想ヨシッ!!

179 :名無し:2024/01/19(金) 12:10:48.23 ID:SeQR3heu0.net
>>28
ヨシ!

180 : :2024/01/19(金) 12:11:54.60 ID:yqIJy/Ad0.net
>>143
俺もコレ思うわ
どっかの会社が「ウチは荷役もしますよ」って始まったんだろ
ドライバーに追っ付け過ぎだよ

181 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 12:12:25.84 ID:e4QASoKA0.net
>>87
コラッ!
ヤメタマエ!! (´・ω・`)

182 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 12:14:41.98 ID:7oioxg4q0.net
ずーっと同じところで上げ下げしてんのかー
もう明日から来なくていいよ

183 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 12:15:34.21 ID:/tctYOQL0.net
人手がアホほど居ればハンドリフトで人海戦術敷いて運ばせた方が効率はいいけど
そんな人手が居る業種じゃないんだよね

184 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 12:15:45.73 ID:ZK8FGLk00.net
WWEではフォークリフトでフォール勝ちって試合あったよな

185 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 12:17:36.00 ID:A3mZgmHz0.net
よし

186 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 12:19:29.29 ID:cxxlBead0.net
こういうくだらねー屁理屈言う奴が多いから生産性が下がるんだよ

187 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 12:22:02.07 ID:IFUfOqsW0.net
法令頭で定められた荷役運搬機械の一種です
記事書いた奴はにわか


労働安全衛生規則 第二編 第一章の二 荷役運搬機械等
(第百五十一条の二-第百五十一条の八十三)
労働安全衛生規則 目次

第一節 車両系荷役運搬機械等

第一款 総則

(定義)
第百五十一条の二 この省令において車両系荷役運搬機械等とは、次の各号のいずれかに該当するものを
いう。
一 フオークリフト
二 シヨベルローダー
三 フオークローダー
四 ストラドルキヤリヤー
五 不整地運搬車
六 構内運搬車(専ら荷を運搬する構造の自動車(長さが四・七メートル以下、幅が一・七メートル以
下、高さが二・〇メートル以下のものに限る。)のうち、最高速度が毎時十五キロメートル以下のも
の(前号に該当するものを除く。)をいう。)
七 貨物自動車(専ら荷を運搬する構造の自動車(前二号に該当するものを除く。)をいう。)

188 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 12:23:51.90 ID:h5g57vrp0.net
>>19
基本的にはバック走行じゃなかったっけ

189 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 12:26:10.53 ID:NwrvQDnU0.net
>>188
というか荷物抱えたまま全身したらダメ

190 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 12:27:08.80 ID:YZF484iK0.net
>>147
成仏しろよ

191 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 12:27:22.66 ID:Da734JS20.net
>>19
左右に曲芸乗りしてもらって前方確認してもらいながら走れば安心安全
ヨシッ

192 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 12:28:28.44 ID:z9yyDeHM0.net
>>136
ブランコで現場猫案件あったな

193 :名無しさん@涙目です。(茸) [NO]:2024/01/19(金) 12:30:09.54 ID:FVyzgllX0.net
たまたまタイヤがついてるってアホか

194 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/01/19(金) 12:30:11.06 ID:ayfQiBrW0.net
とにかくヨシ!

195 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/01/19(金) 12:30:58.97 ID:z9yyDeHM0.net
荷主「フォークリフトは荷物を上げ下げする機械だから上げ下げしたらそこからバラ積みなw」

196 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [NL]:2024/01/19(金) 12:32:04.71 ID:q3CT0iM30.net
だから何だと

197 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/01/19(金) 12:32:52.40 ID:x1hLvswk0.net
>>13
免許があれば大丈夫✌

198 :名無しさん@涙目です。(茸) [MX]:2024/01/19(金) 12:33:50.36 ID:aRprIaw70.net
https://i.imgur.com/D03ZyzU.gif
https://i.imgur.com/wiulds4.gif
https://i.imgur.com/E3HhPZH.gif

199 :sage(庭) [ニダ]:2024/01/19(金) 12:34:03.61 ID:+/CC0JgG0.net
>>13
なんか政治家で怒られてた奴いたな

200 :名無しさん@涙目です。(光) [PE]:2024/01/19(金) 12:34:11.38 ID:TCpAI2yF0.net
なら荷物を積まずに上下するためだけに使えよ
棚の前まで人力で運べやカスが

201 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/01/19(金) 12:34:19.38 ID:z9yyDeHM0.net
>>48
フレコンは爪で吊ってるの見るな

202 :名無しさん@涙目です。(茸) [EU]:2024/01/19(金) 12:35:12.73 ID:0Roxtesv0.net
>>158
これ、流れで繋げたら現場猫はさすが猫だけあって高いところから落下してもケガすらしないんだなってなる
下敷きになってるの操縦してた人間

203 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/01/19(金) 12:35:19.82 ID:ayfQiBrW0.net
>>13
電球交換のやつ好き

204 :名無し(庭) [DE]:2024/01/19(金) 12:35:33.38 ID:3FL6SWul0.net
>>88
その輸送コストで価格競争で戦えなくなって中小は潰れるのよ

205 :名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]:2024/01/19(金) 12:36:04.71 ID:NA5jyAq80.net
>つまり、重いものを上げ下げする、棚に出し入れする、トラックから荷降ろしするなどの荷役行為

↑これ全て「運搬」じゃねーか
こいつ日本語大丈夫か

206 :名無しさん@涙目です。(光) [CO]:2024/01/19(金) 12:36:55.89 ID:TqmlsxU10.net
forクリフト…
つまりはクリフトのための機械よ

207 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/01/19(金) 12:37:17.29 ID:6C0nryjp0.net
>>149

https://i.imgur.com/ZZ8k4Lm.gif

208 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2024/01/19(金) 12:37:43.77 ID:kYvZhejQ0.net
上下運動も運ぶじゃねえの?
言葉遊びするならもっとちゃんとしてよ

209 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/01/19(金) 12:37:52.94 ID:z9yyDeHM0.net
>>98
イオナズン使いよりは優遇されるぞ

210 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CH]:2024/01/19(金) 12:37:55.33 ID:KlVLRXZK0.net
初めはまっすぐ走ることさえ難しくて面白かったけど
乗れるようになったら繰り返し作業で飽きて辞めたわ

211 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/01/19(金) 12:38:39.36 ID:f9pmN41h0.net
>>202
フォークは一応運転手守られてるぞ

212 :名無しさん@涙目です。(光) [NL]:2024/01/19(金) 12:39:03.06 ID:HiKS1FlV0.net
>>30
トラック

213 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]:2024/01/19(金) 12:39:34.86 ID:Da734JS20.net
>>207
棚の強度不足で遅かれ早かれ崩壊してたよねコレ

214 :焼き肉(茸) [BR]:2024/01/19(金) 12:40:44.44 ID:UfB631ip0.net
日本は日本人だけのものではない
だから生活保護寄越せジヤープ

215 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/19(金) 12:41:30.48 ID:fBRpM4hb0.net
カチコミ用だよな。何回か事務所に突っ込んだよ。

216 :名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]:2024/01/19(金) 12:43:04.94 ID:5nS40BFi0.net
トレーラーのおっさんとか何かと土産くれるよな

217 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/01/19(金) 12:43:14.33 ID:lUHdmPQl0.net
クリフトのための機械

218 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]:2024/01/19(金) 12:44:44.50 ID:Z9SSwN4m0.net
>>158
>>13でいうなら操ってる側が死んでるよね?w

219 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2024/01/19(金) 12:46:32.59 ID:ky1ONub+0.net
倉庫の電球も交換できる

220 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/01/19(金) 12:47:08.21 ID:E9ZzyQ0a0.net
こんな事を言ってる頭でっかち馬鹿が現場に来たらぶん殴られそう

221 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/01/19(金) 12:47:15.38 ID:ayfQiBrW0.net
>>218
それなっw

222 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/01/19(金) 12:47:26.73 ID:XJJs+Zjn0.net
https://youtu.be/L2_22rXiHQY?si=gPfV4OlL2Er1e0QV
昔からフォークリフトは荷役に場内運搬の機械だから、お前らが言うように確かに>>1の記事の書き方はおかしい
でも効率よく物を取り回すのに考え方を整理しましょうって記事だろ多分
内容読んでないから知らんけど

223 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/01/19(金) 12:48:41.40 ID:ghH1HBcX0.net
>>187
その法令見る限りは記事書いた奴の方が正しくね?
フォークリフトは積み下ろし特化の荷役用機械だから安全の為に運搬は構内運搬車使いましょうねーって話やろ

区分的には荷役運搬車だから運搬しても良いんですーとかただのアホやろ

224 :うどん(茸) [TW]:2024/01/19(金) 12:51:19.13 ID:DrvcN2lv0.net
棚に出し入れするためには運搬しなきゃいけないんだが???

225 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/19(金) 12:54:43.70 ID:tBcevVYC0.net
これをバカにして事故るやつが後を絶たないわけよ
間抜けは誰なんだかな

226 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2024/01/19(金) 12:54:51.31 ID:AiN1KYXS0.net
この人って荷物を上から下に運んどいてって言われたら拒否するんかな?

227 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [IT]:2024/01/19(金) 12:56:10.98 ID:NwqnuAAs0.net
>>73
ビシャモンはキックスケーターだから

228 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/01/19(金) 12:56:29.76 ID:34j+cRIU0.net
そら仕事しとったらいろいろあるわ
https://www.youtube.com/shorts/EUeyaWUp1dA

229 :名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]:2024/01/19(金) 13:00:15.79 ID:l0m/9cl/0.net
荷役に極近距離の運搬は含まれるだろ
何いってんだコイツ

230 :名無しさん@涙目です。(長崎県) [DE]:2024/01/19(金) 13:03:30.10 ID:Z1s6hA5Q0.net
>>33
ヨシ!

231 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/01/19(金) 13:04:51.42 ID:KdTRl6Dy0.net
お前らちゃんと全文読んだか?
(メールマガジン登録しないと読めないけど)
この人、別に間違ったことは言ってないぞ。

232 :名無しさん@涙目です。(茸) [CA]:2024/01/19(金) 13:05:19.17 ID:/+RPbtlN0.net
そうだよな
バック走行が基本とか狂ってるし

233 :名無しさん@涙目です。(みかか) [FI]:2024/01/19(金) 13:06:25.77 ID:fgWcLnup0.net
こういう注意喚起の記事くらいは登録なしで読ませろよ

234 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 13:18:12.85 ID:mPiYH3fw0.net
>>13
新入社員の頃これで倉庫の電球交換してたわ

235 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 13:19:31.95 ID:vQNSdwUD0.net
ドラム缶運ぶキャッチャーは
ゲーム感覚で楽しかったわ😊

236 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 13:20:14.03 ID:pnbTMf270.net
実際に免許取得の為の技能試験にも
運転の試験は無いよな
物を上げ下げする実技だけで

237 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 13:20:54.68 ID:as92UXU50.net
なるほど

238 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 13:21:37.20 ID:gKd1qxa20.net
ヨシ!

239 :hage:2024/01/19(金) 13:26:10.93 ID:SXmogwH/0.net
トラックに乗せるのいまだにうまくできない
爪が横に動かせるのならいいけど

240 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 13:28:08.96 ID:BnwOU6sq0.net
>>86
これ
あれは木製または木製繊維が入ったタイプでないと危ない

241 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 13:28:52.24 ID:3pRC4LO80.net
>>239
なんつうのかな
リフトの内輪差を積んだパレットに合わせる感じで
慣れるまでには時間は必要よ
ガンバ

242 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 13:31:52.49 ID:gYiLLCuC0.net
4つの崖は英語で何て言うの?

243 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 13:32:15.15 ID:8xVZpxsy0.net
フェリーに短い時間でコンテナ積み込むのは曲芸だと思ってる

244 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 13:34:51.73 ID:epSvbL+30.net
屁理屈だろ

245 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 13:36:41.43 ID:5nS40BFi0.net
爪の三分の二くらいのトコで拾って上げて乗せる
パレットの片爪で真ん中の分厚い所を押し込めばいいだけ
ワンオペでトラック6台待たせた時を思い出したわ

246 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 13:37:20.39 ID:StkxFtl80.net
>>5
植木の伐採の足場として使ってもいいぞ

247 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 13:38:01.38 ID:pnbTMf270.net
東の人はフォーク
西の人はリフト呼び方違うよな 

248 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 13:38:06.24 ID:CoVkoGDf0.net
屁理屈選手権

249 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 13:44:14.66 ID:fvKIiWCX0.net
フォークリフトの運転は楽しい

250 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 13:44:40.51 ID:/+RPbtlN0.net
>>239
リーチフォークだと楽
カウンターフォークだとちょっとコツがいる
そんなイメージ

251 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 13:47:25.40 ID:/+RPbtlN0.net
>>223
初心者の頃にパレットに段ボール積んだやつ三段重ねて運んでて遠心力で倒したの思い出した

252 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 13:53:37.20 ID:uLktU2mc0.net
>>251
爪が抜けきってないのに上げて、ヨーグルト合計1600パックが載ったパレット倒してぶち撒けて
後始末もせず逃走した派遣のオッサンが居たわ

253 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 13:56:01.78 ID:x+n4c11N0.net
タイヤやオイル交換の時にジャッキアップするための機械だぞ

254 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 14:02:45.68 ID:P0NFot0S0.net
ドリッて遊ぶツールですね分かります

255 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 14:08:34.86 ID:lVqLue+90.net
>>1
マジかよっ
パスタを食う最新鋭の道具だと思ってたぜ

256 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 14:17:06.90 ID:HiKS1FlV0.net
>>187
「荷役運搬機械等」にフォークリフト(荷役機械)が含まれているという話で
フォークリフトで運搬していいという話ではない

257 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 14:17:49.60 ID:hISXcz7Y0.net
>>94
最近ではフォークの上下、チルトまでレバー1本で操作できる電動小型もあるぞ
最初は操作方法聞かないとダメだったw

258 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 14:20:28.22 ID:hISXcz7Y0.net
>>102
ユンボに付いてるフックでもの吊る場合は小型移動式クレーンの資格もいるんだな

259 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 14:22:06.72 ID:338eGbcS0.net
久々にリーチフォーク乗りたくなった

260 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 14:24:03.74 ID:bxWOxgru0.net
ハンドリフトを初めて触らせてもらったときは「なにこれ?しゅごい…」と思ったな。

261 :安倍晋三🏺:2024/01/19(金) 14:33:50.13 ID:RjNf1Abk0.net
足場的につかうん?

262 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 14:37:49.67 ID:34j+cRIU0.net
首吊りにもええよ

263 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 14:39:57.27 ID:R82LuhPN0.net
ゴミがやる仕事

264 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 14:40:00.56 ID:pLrbdEwI0.net
>>5
これで死んだよね・・・

265 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/19(金) 14:45:29.76 ID:khPnZrPr0.net
>>70
一義的にはトラック
実務的にはフォークリフトに走行機能があるからフォークリフト

266 :名無しさん@涙目です。(茸) [CA]:2024/01/19(金) 15:21:40.90 ID:/+RPbtlN0.net
>>70
こう言うの
http://chuokoun.co.jp/img/activ/08.jpg
http://chuokoun.co.jp/img/activ/09.jpg

267 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/19(金) 15:42:16.29 ID:EmcvpcPH0.net
>>1
バイオハザードの主人公並に道具を臨機応変に使えない人間なのかい?

268 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 16:11:57.56 ID:xSuJV6XK0.net
現場猫の集会所かな

269 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 16:18:03.74 ID:7qpm98v90.net
>>5

https://i.imgur.com/qe5oFdQ.jpg

270 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 16:23:52.33 ID:VHKutLQy0.net
資格ないけど運転してる

271 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 16:25:07.22 ID:tzDXtyiA0.net
>>116
この家族どうなったんだろうな

272 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 16:29:46.73 ID:v7vM0Kdq0.net
移動自動エレベーター

273 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 16:48:50.40 ID:eq+4J/T/0.net
>>13
https://imgur.com/a/9QiIrBv

274 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 17:00:33.35 ID:/+RPbtlN0.net
>>273
左の中段、上段は何の絵?

275 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 17:01:09.19 ID:G5figZks0.net
https://i.imgur.com/hkIEmpL.jpg

276 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 17:08:47.48 ID:ov3Eb5RA0.net
これは持論だが、1日中フォークに乗るようなフォークメインの仕事に就職.転職は止めたほうがいい
フォーク乗りは変人が多い。そして教育する暇もないから新人は理不尽な目に遭い苦労すると思うよ。
たまにフォークを使う部署なら問題無いけどね

277 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 17:14:51.75 ID:ZqVeZipB0.net
言葉の綾やないか

278 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 17:32:59.71 ID:a1t48kee0.net
>>59
荷役における運搬な

ただ運搬するなら台車等に乗せて牽引車で運ぶのが正

279 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 17:33:13.25 ID:DmzGGxRA0.net
異常者の自覚を持てよ

280 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 17:35:41.71 ID:1K9HHUhf0.net
>>274
回転する機械とアーク溶接を防護マスク無しかな

281 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 18:08:02.57 ID:qjFdVvzP0.net
>>1
究極の「だから何?」を見た感じw

282 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 18:21:06.27 ID:oxqxWnfo0.net
移動式ブランコです

283 :名無しさん@涙目です。(光) [ニダ]:2024/01/19(金) 19:30:19.83 ID:uLktU2mc0.net
https://i.imgur.com/NUrOMfQ.jpg

284 :名無しさん@涙目です。(新潟県) [GB]:2024/01/19(金) 19:31:49.30 ID:VtycRbxq0.net
高所作業用ですよね

285 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/01/19(金) 19:34:45.03 ID:zzJGE3OO0.net
下ろした荷物をまた別の機械使うんか?

286 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/01/19(金) 19:34:50.26 ID:YIYMr63Y0.net
ブランコにして娘死んだ事件あったな

287 :名無しさん@涙目です。(福井県) [US]:2024/01/19(金) 19:49:26.63 ID:VWu4qNxa0.net
フォークとプラッターは似てるが違う

288 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/01/19(金) 19:54:38.19 ID:x/HYhZ790.net
懲役(ちょうえき)の読み方から連想して荷役(にえき)だと思ってました…

289 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/19(金) 19:55:14.44 ID:IR4/QT6e0.net
>>13
1段パレットの上に人はウチの会社じゃ日常茶飯事で基本技みたいなもん
多段は流石に危険なので年に数回程度
平和ボケした現代日本においても常に危険と死が隣り合わせなのを実感させてくれるスリリングで最高にイカした職場だze haha

290 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/01/19(金) 19:55:39.34 ID:cyOhvJcd0.net
フォークリフトは
免許ないから室内なら
誰でも乗れる
ただし道路では
普通免許が必要

291 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [EG]:2024/01/19(金) 19:55:54.08 ID:IJ6lnXXr0.net
上司が最初は隣に座って教えてくれてたのにメリーゴーランドばりにクルクル回ったから危険を感じてプラットフォームから距離をとって指示するようになったな…懐かしい

292 :名無しさん@涙目です。(光) [ニダ]:2024/01/19(金) 19:56:27.28 ID:uLktU2mc0.net
>>287
リーチフォークリフトな
プラッターは商品名

293 :名無しさん@涙目です。(徳島県) [US]:2024/01/19(金) 19:58:06.80 ID:sSqOuTeF0.net
https://i.imgur.com/TTgSTsy.gif
これどっちが悪いんや?

294 :名無しさん@涙目です。(岡山県) [CN]:2024/01/19(金) 20:02:53.38 ID:vCk85T//0.net
だめなマナー講師とおんなじような匂いがする

295 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 20:05:34.13 ID:IR4/QT6e0.net
>>293
チャリおばに重大な過失がない限り
フォークがマナー違反
画像の斜め上視点からはわからんだろうが水平に真横から見ると爪がめちゃ見にくい

現場ではわりとあるある事故なので荷役しないなら下まで下げるか絶対にヒットしない位置まで上げるべき

296 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 20:06:17.28 ID:JTDRV1kx0.net
お前らいい加減ビシャモンスケートから卒業しろよ

297 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 20:09:13.59 ID:Qwsp3czy0.net
荷物の上に人乗せて届かないところの作業させる道具

298 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 20:12:29.79 ID:tclO5P7i0.net
ダメ!それは荷物を出し入れする機械なの!

299 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 20:13:50.97 ID:R82LuhPN0.net
>>290
バカか
無免で事故起こしたら大変な賠償請求される

300 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 20:17:32.56 ID:dhI6FM6A0.net
>>258
それ以前にユンボが移動式クレーン仕様(モーメントリミッター付き)じゃないとダメ。法的には・・・

301 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 20:17:34.61 ID:erhH3z0A0.net
>>3
いるいる
あと何も考えずにアクロバティックな動きで事故るやつもいる

302 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 20:18:59.36 ID:erhH3z0A0.net
>>3
あと事故るのは大抵、職場ですかれてるやつ

303 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 20:25:55.95 ID:Y+nvdZup0.net
>>290
フォークリフト免許ではなく資格
よく納品先の物流倉庫で荷卸用にフォーク借りるけど、大手の倉庫だと資格証をみせろとうるさくなってる
だったら荷役をそっちがやれよ、と思うんだが( -᷄ὢ-᷅ ).。oO
無資格だからいつも玉掛けの資格証(カード)見せてたわwワカランもんだ‹‹\(´ω` )/››

304 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 20:30:11.83 ID:sSqOuTeF0.net
>>295
ちょうど運悪くオバハンの目の高さで止まってるわけか

305 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 20:32:52.29 ID:NwrvQDnU0.net
>>206
つまりはザラキ連発とな?

306 :名無し(茸) [US]:2024/01/19(金) 20:45:16.72 ID:SRd7rCZc0.net
にえきで間違ってないよ
近年奴隷労働っぽいからにやくに変わったんだよ

307 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/01/19(金) 20:56:18.51 ID:f9pmN41h0.net
ガソリン車とバッテリー車で使い勝手違いすぎてキツい

308 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]:2024/01/19(金) 20:56:37.77 ID:dhI6FM6A0.net
>>306
陸運業界ではにえき、海運業界ではにやくって読むって何かで見た

309 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/01/19(金) 20:59:46.18 ID:f9pmN41h0.net
職場でエレベーターみたいに使ってたな
俺がやったら急上昇させて死なせそう

310 :名無しさん@涙目です。(庭) [RS]:2024/01/19(金) 21:08:20.80 ID:9WJ0FLDy0.net
クリフト1号っ!
クリフト2号っ!
クリフト3号っ!
クリフト4号っ!
我らフォークリフトっ!

って特撮ドラマがあったな。
無いけど。

311 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 21:19:07.55 ID:szaB0dw40.net
えっ?
フォークリフト・トラックだろ

312 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 21:26:37.88 ID:dhI6FM6A0.net
>>311
銘板にはそう書いてるな

313 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 21:27:00.24 ID:/UlfInKP0.net
今の時期だと会社の敷地を除雪だな

314 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 21:29:10.95 ID:szaB0dw40.net
>>270
洒落にならんから止めろ

315 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 21:36:18.16 ID:K/lxF07m0.net
>>293
首がもげなくて運がよくて何より

316 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 21:38:07.92 ID:f9pmN41h0.net
社長だかの許可有って社内なら乗ってヨシ
保険は効かないとかで安全に練習させてからとっとと資格取りに行かせるとかで、
資格取りにくる半分くらいは経験者
未経験でも9割方取れるが

317 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 21:44:17.04 ID:JKSR6SGK0.net
屁理屈をいうな!

318 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 21:49:00.97 ID:MQQihTU40.net
あれ中折れするから運搬に使うと運転が難しいよな

319 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 21:55:41.03 ID:vKsFhk6+0.net
アーマードトルパー

スイッチON
全システムオールグリン
マシーンGO(# ゚Д゚)

320 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 22:02:36.74 ID:FU7s/RC80.net
中途半場にマスト上げて停めておいたリーチフォークに脛をぶつけてめっちゃ痛かった
ちゃんとマストは地面に付けような!!!

321 :名無し:2024/01/19(金) 22:19:19.74 ID:q9v4YUMP0.net
>重いものを上げ下げする、棚に出し入れする、トラックから荷降ろしするなど

運搬でいいだろめんどくさいな

322 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 22:41:31.51 ID:DYGnd9XY0.net
上げ下げは止まってやらなきゃいかんらしいな
下ろす時も最後はゆっくり下さなきゃいけないらしいな
フォークあげたまんま放置しちゃいかんらしいな

323 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 22:54:08.30 ID:Y+nvdZup0.net
倉庫内のキレイな(平らな)コンクリート床ならリーチも楽しいんだが(・∀・)
駐車場のデコボコ&勾配ありの路面だと必死のパッチで操作しないと…(;゚Д゚)
荷が重たかったりすると(クラッチ無いから)ズルズル下がって((((;゚Д゚)))))))になるんだよ
一度荷をホームに上げてギリギリまで前進したら雨水溝に前輪がハマったw
別のカウンターの爪で持ち上げて脱出したよ…(´ω`)

324 :!omikuji:2024/01/19(金) 23:24:23.45 ID:cxcCyZMV0.net
そんなこと言われても、どーすりゃいいのさ…(コロコロ

325 :名無しさん@涙目です。:2024/01/19(金) 23:28:24.70 ID:cJ8wBNHa0.net
お上はナンバープレート取らせてその分の税金も取ってんだろ?
違うとか言う権利ねえよ

326 :名無しさん@涙目です。:2024/01/20(土) 00:30:15.32 ID:jTySCP0F0.net
>>13
この状態でフラフラしだした時、素人はマストを手前に倒して引き寄せ
重心を中心に寄せて安定させようとする
しかし実はフォークリフトの後輪は2輪あるが、その車軸は
ヤジロベーのような構造のため、ますます不安定になる
これおまいらが知ってる豆な

327 :名無しさん@涙目です。:2024/01/20(土) 00:39:52.09 ID:4XmopRzJ0.net
運転台後ろにユーザーが後付けで鉄塊溶接してるのはウェイト増量して、重荷吊っても前につんのめらないようにだよな?
それでも問題なく爪操作&走行出来るんだから最初からメーカーがその仕様で売れば良くね?

328 :名無しさん@涙目です。:2024/01/20(土) 00:54:32.06 ID:Lam8qjCv0.net
貨物を満載したパレットをフォーク部に載せてものすごい勢いでバックで突っ込んできて急ハ
ンドルで方向転換しながらフォークの高さを調節して停車させることなくトレーラーにパレッ
トを置く。するとすぐさま鬼バックして方向転換してトレーラーに積み込み予定の貨物パレッ
トが置いてある場所まで急行。

毎日見てるけどあれは慣れれば普通にできるようになるとは思えない。

329 :名無しさん@涙目です。:2024/01/20(土) 00:58:25.92 ID:19ZgoaC30.net
>>328
あんまり急旋回するとパレットが爪からスッポ抜けて飛んでくぞ

330 :名無しさん@涙目です。:2024/01/20(土) 01:04:02.21 ID:ekeL21Km0.net
締まりの無い顔しやがって。ニヤクェてんじゃねえぞ🥴

331 :名無しさん@涙目です。(茸) [CA]:2024/01/20(土) 01:49:10.31 ID:eTASyJ3t0.net
>>329
爪は平行じゃなく先端側を少し高く上げとくのがコツ

332 : 【東電 %】 !(庭) [JP]:2024/01/20(土) 04:32:31.56 ID:np1X9tc50.net
>>113
トラック

333 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/01/20(土) 04:53:29.31 ID:xfZYernS0.net
>>331
パレット荷の状態にもよるが、基本爪先は上げておかないと荷崩れ・滑りに対応できない
コレを知らずに平行状態が良いとバカのひとつ覚えで失敗するヤツが多いわな

334 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2024/01/20(土) 06:14:10.69 ID:rT8WYwuR0.net
うちには堤さんいらねぇな
フォークリフトがある

335 :名無しさん@涙目です。:2024/01/20(土) 07:16:18.80 ID:+0WhnFZ+0.net
いちいち台車に積み直すなんて面倒くさいし意味もわからん

336 :名無しさん@涙目です。:2024/01/20(土) 07:33:04.01 ID:RMmzv9+s0.net
敷地内で荷物を運ぶ作業も含めて"荷役"じゃねーの?

337 :名無しさん@涙目です。:2024/01/20(土) 07:36:15.37 ID:OefJq3N60.net
>>1
車がついているからフォークリフトであって、
車がついていない荷役行為をする機械に、
固定クレーンや天井クレーン、リニアレールを車以外で走るリフター(自動倉庫などにあるあれ)などあるが、

一体全体何を言っているんだ、こいつ>>1は?全て運搬機械や搬送機械だぞ(笑)

338 :名無しさん@涙目です。:2024/01/20(土) 07:40:18.43 ID:INsGlDJn0.net
フォークリフト→動力を用いてフォークなどを昇降させるマストを備えた荷役運搬機械の呼称

納得したか?

339 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/01/20(土) 08:23:23.36 ID:DRAhaJvf0.net
全国に20くらい同じようなことやってる工場がある会社で
倉庫作業の生産性ベンチマーク取ったら見事にフォークの台数に
逆相関してたの思い出したわ

てっとり早くフォークで物を運ぶワークフローにしちゃいかん
ってのは事実

340 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/20(土) 08:51:10.70 ID:DOhxuQNU0.net
>>327
安全マージン余分に取るのは当たり前の事だろ

341 :名無しさん@涙目です。:2024/01/20(土) 09:41:35.05 ID:bUdJmTSF0.net
>>201
ワイはわざわざパレット用意してそのうえに載せて運んてるが
当然作業性おちるのでうざがられる

342 :名無しさん@涙目です。:2024/01/20(土) 09:44:43.55 ID:nx4tqTXq0.net
だから何?

343 :名無しさん@涙目です。:2024/01/20(土) 09:47:23.03 ID:nx4tqTXq0.net
>>13
何みてヨシと言ったんだろうか?

344 :名無しさん@涙目です。:2024/01/20(土) 09:49:54.54 ID:/W4JPYcW0.net
>>341
パレットにどうやってフレコン載せているの?

345 :名無しさん@涙目です。:2024/01/20(土) 09:50:13.74 ID:fhU8e7qg0.net
パレットの上に脚立載せるのが通やろ

346 :名無しさん@涙目です。:2024/01/20(土) 09:51:14.75 ID:bUdJmTSF0.net
>>290
普通でなく大特だろ

347 :名無しさん@涙目です。:2024/01/20(土) 09:57:00.39 ID:/W4JPYcW0.net
>>346
自動車運転免許に関しては小型特殊免許による運転緩和条件緩和で最高速度15km/h以下で所定の車体寸法以下なら小型特殊免許で対応できる

348 :名無しさん@涙目です。:2024/01/20(土) 09:57:09.39 ID:LJPg9fsM0.net
>>65
4000キロの荷物をすくってケツが浮いたからといって120キロのデブを載せても気休め程度だろ

349 :名無しさん@涙目です。:2024/01/20(土) 09:57:15.28 ID:bUdJmTSF0.net
>>344
ユニックやらフォークやら前もってパレットにフレコンセットしとくか
フォークで吊る事自体問題ないんだけど吊った状態(重心が高い)で走行するのが禁止なんだがそれをみんなやっちゃう
重量物に使う吊り用のツメもあるんだが当然使わない

350 :名無しさん@涙目です。:2024/01/20(土) 09:59:20.83 ID:/W4JPYcW0.net
>>349
ちゃんとクレーンで吊ってパレットに据えてなければ単にウザがられるだけだわ

351 :名無しさん@涙目です。:2024/01/20(土) 10:00:35.43 ID:bUdJmTSF0.net
>>347
なんにしろ検挙されると一発免取りになるから恐ろしい
すべての運転区分がなくなるからほんと気をつけたほうがいい

352 :名無しさん@涙目です。:2024/01/20(土) 10:02:43.38 ID:bUdJmTSF0.net
>>339
どういうこと?
フォークの台数増えると効率いいってこと?

353 :名無しさん@涙目です。:2024/01/20(土) 10:15:25.93 ID:RT2kS3o+0.net
本文読んでないけど、
「倉庫内の端から端まで数百m、1km超えるような距離をフォークリフトに刺したまま移動させることはやりがちだが、
危ないし効率悪いから辞めろ」
って当たり前の話じゃないの?

「1cmも動かさないでどうやって荷物下ろすんだよ」とか
「日本語では『運搬』って単語が入ってる」とか
倉庫作業員はアスペばかりってのがよくわかる。

354 :名無しさん@涙目です。:2024/01/20(土) 11:14:26.26 ID:ic7w+Kts0.net
ドイツのフォークリフトビデオ

355 :.:2024/01/20(土) 12:10:15.07 ID:hZAiB0Lo0.net
JALのフォークは海保機に突撃する兵器

356 :.:2024/01/20(土) 12:13:49.85 ID:hZAiB0Lo0.net
>>77
全員ノーヘルええな

357 :名無しさん@涙目です。:2024/01/20(土) 12:16:25.14 ID:dOfaR5Gw0.net
>>329
99回成功しても
100回目で大事故するかもな

358 :名無しさん@涙目です。:2024/01/20(土) 12:19:48.89 ID:dOfaR5Gw0.net
カウンター型のフォークリフトの操縦は
まるでモビルスーツ

359 :名無しさん@涙目です。:2024/01/20(土) 12:22:50.01 ID:dOfaR5Gw0.net
>>333
俺と同じ考え
ひっくり返したら洒落に成らないよなw

360 :名無しさん@涙目です。:2024/01/20(土) 13:30:28.67 ID:DOhxuQNU0.net
>>359
てかそれ講習受けたら習う事だな

361 :名無しさん@涙目です。:2024/01/20(土) 14:56:25.30 ID:HUTlre2i0.net
女は産む機械

362 :名無しさん@涙目です。:2024/01/20(土) 16:17:55.62 ID:Ng3xCLrX0.net
>>1
つまり上げ下げだけで運ぶのに使うなと

アホか

363 :名無しさん@涙目です。:2024/01/20(土) 17:41:34.71 ID:4XmopRzJ0.net
パレット上の段ボールor発泡スチロールを爪で刺しちゃって、穴開いた側を見えないように内向きにしてストレッチラップで巻き巻きした事の無い者だけが石を投げなさい

364 :名無しさん@涙目です。:2024/01/20(土) 17:58:52.76 ID:ep/QD4e00.net
個人事業だから自己責任で>>13はよくやってた
ただ他人の運転では怖いから上げといて梯子で昇り降りしてだけどね
垂直に上がる高所作業車導入してからはリフトで高所作業車上げて9mくらいまでスマートに対応できるようになった
安全装置で傾きにやたらシビアだから水平確保用にもフォークリフト便利

365 :名無しさん@涙目です。:2024/01/20(土) 18:46:33.56 ID:kM3aKs6y0.net
>>192
あれ、なんで㌧の鉄パレットなんて使ったんだろ?
詳細見て、大人の知的障害にしか思えなかったぞ
そら、死ぬわって

366 :名無しさん@涙目です。:2024/01/20(土) 18:46:39.38 ID:kM3aKs6y0.net
>>192
あれ、なんで㌧の鉄パレットなんて使ったんだろ?
詳細見て、大人の知的障害にしか思えなかったぞ
そら、死ぬわって

367 :名無しさん@涙目です。:2024/01/20(土) 18:48:56.51 ID:w/mbJyWL0.net
公道上で荷役作業してる町工場があったから、毎日のように警察に通報してたら、引っ越したのか廃業したのか知らんが、2年くらいしてついに出ていった

368 :名無しさん@涙目です。:2024/01/20(土) 18:53:03.79 ID:pfFNqfnt0.net
道路を隔てて2棟ある町工場とか、荷を載せたまま平気で公道を横断してるからな
仮に小特登録してナンバーが付いててても、公道で許されるのは荷無し状態の走行だけで荷役作業は禁止なのに

369 :名無しさん@涙目です。:2024/01/20(土) 18:55:20.34 ID:kM3aKs6y0.net
>>90
代わり居らんから外国人入れよう言うとる
外国人だってやらねーし
何ならナマポ寄こせと裁判やってるわ

370 :名無しさん@涙目です。:2024/01/20(土) 19:11:07.85 ID:kM3aKs6y0.net
>>94
屋内使用が基本だからな
ガス系は中毒の危険で結果電動にシフト
>>363
無いから、全力で投げるぞ
逃げるなよ

371 :名無しさん@涙目です。:2024/01/20(土) 19:17:58.85 ID:ASdE0WoH0.net
>>353
倉庫内どころか敷地内でも数百m~1㎞走るようなところってそうそうないだろ
鉄道の貨物駅のホームが、1編成分としてもで500m無いくらい。敷地から出て公道を走って隣の倉庫まで行くとかならあり得るかもしれないけど

372 :名無しさん@涙目です。:2024/01/20(土) 21:12:04.11 ID:vgiNrZEU0.net
他は知らん
ゲレンデなんて😱
悔しくて怒りがこみ上げてくる
盛り上がることで、対策は十分注意しましょだし

373 :名無しさん@涙目です。:2024/01/20(土) 21:28:51.85 ID:LhvOEpYw0.net
>>259
今日は精神的にはクレカ不正利用コースだろうか
天地創造とルドラの秘宝やってみたいんやけど

374 :名無しさん@涙目です。:2024/01/20(土) 21:33:40.59 ID:vG0hXvjr0.net
週末に放送されたクレジットカード番号をはじめ、有効期限やセキュリティコードなど、さまざな情報が漏れてこのシステム会社変えたところで無能やったんやがどうなんやろなぁ

375 :名無しさん@涙目です。:2024/01/20(土) 21:35:48.61 ID:LU9OWu670.net
だいたい女性の使用例しか見ないとだめだろ?w

376 :名無しさん@涙目です。:2024/01/20(土) 21:36:02.17 ID:Qx1rMWNM0.net
わざと間違えたって判断出来るので暴露すれば?

377 :名無しさん@涙目です。:2024/01/20(土) 21:56:31.23 ID:gcnn7caG0.net
>>76
勘違いしてたのにこのパネルめちゃくちゃスタイル悪いのと逮捕されたくない原理働くからな

378 :名無しさん@涙目です。:2024/01/20(土) 22:00:47.03 ID:Exo9JGGi0.net
もしスケートを続けるならば、アベガーになるか見物だな
赤字補填は出来ない

379 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2024/01/20(土) 22:13:51.87 ID:M6RQV7mh0.net
楽しいホテル生活も27日以降満床らしい
諸悪の根源は在日カルト
非常に大丈夫」というわけでは続くんだろ

380 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]:2024/01/20(土) 22:21:34.78 ID:jZW/nuO90.net
ひどいなこれ晒すのか

381 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]:2024/01/20(土) 22:32:13.17 ID:zJOn+swR0.net
マザーズリバりすぎやろ
ショートで優位とってきて
なんかやだ
いろいろ運が悪かったんだろう

382 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [EU]:2024/01/20(土) 22:32:22.18 ID:r9IodlsA0.net
東方ボーカル界隈でも少ないんやから変に盛らんでエエやろ

383 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/01/20(土) 22:32:29.72 ID:z05Ik0C80.net
>>34
結局FXで継続してタイムカード打ってるけど月に8/15からは漏れる疾患で急病かもしれんしな
ということで頑張ったとはね

384 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2024/01/20(土) 22:44:00.13 ID:pAC7+i/i0.net
5万7千円じゃそんな前向きなの
こちらは全国放送はコストの無駄でしかないからというより
炭水化物を控える
水を飲め

385 :名無しさん@涙目です。(福島県) [CN]:2024/01/20(土) 22:49:40.55 ID:EuG0ufIx0.net
貴重な存在では何の安保でしょ

386 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/01/20(土) 22:49:45.07 ID:U2Q5yOeP0.net
GC2にやけにサロンの代金決済されないんだからさw

387 :名無しさん@涙目です。(東京都) [SY]:2024/01/20(土) 23:01:06.54 ID:7PiktkKL0.net
カズハちゃんのことめっちゃ見ても太るという理論が分かってきた

388 :名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]:2024/01/20(土) 23:01:36.74 ID:l0GFoFOu0.net
>>370
テレパシーによるのかは分からないとだめだろ?w
・皆、仲良くな(^○^)

389 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/01/20(土) 23:02:03.21 ID:RcCGONYF0.net
今のマスコミ報道は「すごい黒幕」みたいな話はそうないよ
いやあああああああ

390 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/20(土) 23:02:53.84 ID:vA2nktP+0.net
鍵アンチか鍵オタかわからないレスがいっぱい(;´д⊂ヽ
1500円/1Day節約し投資すれば?
チンフェがこいつに依頼した怒りで

391 :名無しさん@涙目です。:2024/01/20(土) 23:23:17.47 ID:HoXNBVDI0.net
そうで楽しいな

392 :名無しさん@涙目です。:2024/01/20(土) 23:29:33.78 ID:bpFdwzem0.net
>>138

たまに地方空港行けばジェイクと会えるんでしょ

ちなスレタイは盛られている

393 :名無しさん@涙目です。:2024/01/20(土) 23:40:48.05 ID:IPtGAOAt0.net
だいたい2000円以内で高配当は耐えごたえ有りそう。
今のバスだから死ぬ
燃えにくくするために昨日染めたんだってまさか乳首でイクだなんて4連勝
三冠王なんかくれてやるかて

394 :名無しさん@涙目です。:2024/01/20(土) 23:50:53.30 ID:/7C/+KKx0.net
配信者見た目いいのは知ってますね…
めっちゃ意外だわ正直好き
バラバラは予備動作の時間だと思うが、実際はガーシーは国会議員なるより

395 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 08:37:39.87 ID:dxD84G8a0.net
にゃくって読むんだ
にえきとおもってた

396 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 08:43:56.86 ID:pNcWyaqj0.net
3~4万円程度払って最大5日間早起きすれば取れる資格なんでマジでおすすめ>フォーク

397 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 08:46:47.54 ID:ygjqj6Gp0.net
>>1
映画エイリアン2でシガニーウィーバーが着てたパワードスーツが一番いい
日本にはジジイ労働者しかいないんだからすぐ実用化すべき

398 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 09:13:20.76 ID:jmGNFtYQ0.net
学生の頃バイトしてた時何も言われずにやらされてたわ
後から資格必要って知った

399 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 09:55:57.02 ID:X0mq1YFd0.net
あたりニチユのフラッター

400 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 09:59:24.31 ID:yCQWDVEh0.net
>>398
25年くらい前までは誰もが知っている大手でも緩かったからね
今ではギチギチだし何かしら動力源を使う作業は教育や講習の修了が必要な就労制限がある作業ばかりになっている

401 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 10:49:20.00 ID:pNcWyaqj0.net
>>400 トラックについてるテールゲートも今年の2月から使うのには資格が必要になるんだよなぁ…。

402 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 10:53:56.27 ID:LPJ69bIM0.net
にえきって読んでたわ!!

403 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 10:55:23.06 ID:nMYm5JM80.net
>>190
死んだことにまだ気づいてない霊だったか

404 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 10:56:34.63 ID:yCQWDVEh0.net
>>401
これ
とにかく教育、講習は増えることはあっても減ることは無くなったね
しかも舗装屋やライン屋がよく使うサイドリフトは対象外なんだわ
構造も目的も一緒なのにな
>>402
ニヤクコーポレーション

405 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 11:12:29.87 ID:nh8oe3bQ0.net
>>10
大掃除のとき便利だよなw

406 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 11:31:40.60 ID:C8chNobs0.net
表計算ソフトで仕様書作るようなもんか

407 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 12:43:15.92 ID:uEhZKUm40.net
ブランコ吊るすんだろ
そして……

408 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 15:10:13.28 ID:2sYPHmAK0.net
>>352
逆よ
効率がいい工場は適切にコンベアひいたりして
フォークで横持ちする距離を減らすフローになってた

409 :名無しさん@涙目です。(庭) [KR]:2024/01/21(日) 16:14:40.95 ID:PMizTCuN0.net
フォークリフトって普通フォークリフト車のことを指すよね

410 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/21(日) 17:28:53.41 ID:ahxvK3sK0.net
荷物や建物に間違ってぶつけると運転手が賠償しなきゃいけないんだろ?

411 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/21(日) 23:40:29.77 ID:5RtPvqkp0.net
>>189
免許持ってるし乗ってるけどダメではない
前方が見えない場合は誘導員付けたら行ける
まぁ面倒だから常にバック走行がデフォになるけど
>>138
月一人くらい逝くか手帳持ちになる業界だからな

総レス数 411
79 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200