2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

出羽守「日本の政治家はジジイばっか!海外を見習え!」バイデン(81)「そやな」トランプ(77)「そやな」 [509689741]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 21:39:11.82 ID:UMvRfcZm0●.net ?2BP(6000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
「強い怒り」バイデン政権と民主党、100年の伝統壊す“異例の事態”…全米最初の予備選挙をニューハンプシャー州→サウスカロライナ州に|TBS NEWS DIG

シリーズ「現場から、」アメリカ大統領選挙です。共和党の候補者レースが注目される一方で、23日に予備選挙が行われるニューハンプシャー州では、バイデン大統領の民主党が異例の混乱に直面しています。

記者
「予備選挙が行われる投票所の一つです。これから準備が行われるということなんですが、まさにここで、注目の共和党の候補者選びが行われます。そして、同時に民主党の候補者選びも行われるのですが、いまそれが異例の事態に陥っています」

東部ニューハンプシャー州は、投票所で票を投じる「予備選挙」という形の候補者選びを1920年から100年間にわたって全米で最初に行ってきました。

その理由は、伝統や慣習だけではありません。

ニューハンプシャー州記録保管担当 アシュリー・ミラー氏
「これは1913年に制定された、大統領選挙の予備選挙に関するニューハンプシャー州の法律の原本です。その後、州法は改定され、どの州よりも7日早く実施することが規定されました」

ニューハンプシャー州の法律には全米で最初に予備選挙を実施することが定められていて、住民たちはそれを誇りに思ってきました。

しかし…

アメリカ バイデン大統領(去年2月)
「アメリカは再び世界をリードしています!」

バイデン政権と民主党の全国委員会は今回の予備選挙について、ニューハンプシャー州ではなく、南部サウスカロライナ州から始めると決定したのです。

前回(2020年)のニューハンプシャー州予備選挙で、当時のバイデン候補が5位に沈み、4戦目のサウスカロライナ州でようやく勝利できたことが決定の背景にあるとみられていますが、怒ったのはニューハンプシャー州の民主党組織でした。

ニューハンプシャー州民主党 レイ・バックリー委員長
「これまでの人生で最大の怒りよりも強い怒りを感じました。民主党全国委員会やワシントンがいつ、どのように投票すべきかを決めるなんておかしい。ニューハンプシャー州はそんな指図は受けませんよ」

結局、州の民主党は州の法律に従い、全米で最も早い1月23日に予備選挙を行うことを決定。すると、全国委員会は決定に背いた報復として、ニューハンプシャー州の結果を候補者選びに反映しないことを決めたのです。

無党派の州民
「残念なことです。ニューハンプシャーは候補者を選別する州として非常に良い評判を得てきましたからね」

ニューハンプシャー州 リンチ元知事
「全米初の予備選挙は100年の歴史があり、この先100年もやっていきます。全国委員会がどんな決定をしようと関係ないですよ」

今回、バイデン大統領はニューハンプシャー州の予備選挙に参加すらしておらず、投票用紙に名前はありません。100年の伝統を壊された州の有権者が投票でどのような意思を示すのか、注目されます。

https://www.youtube.com/watch?v=enfQQo0_Wlg

2 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 21:40:25.51 ID:56QVMSIz0.net
プーチン「…」
キンペー「…」

3 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 21:42:58.74 ID:vlFPG8xY0.net
お前の前にいるのは、千年以上生きた政治家だ

4 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 21:43:18.43 ID:+7ISJtAt0.net
>>2
まぁそういうことだよ

大国の権力者で若い奴が居たことない

5 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 21:43:32.71 ID:Ylqo+JE10.net
黒電話「ぐぬぬ…」

6 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 21:43:46.95 ID:7jj2cf290.net
ジジイばかりにしてるのは有権者

7 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 21:44:21.39 ID:HqNgQve50.net
民主党員が共和党員のふりしてヘイリーに投票してそう

8 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 21:47:18.57 ID:wLfGbTId0.net
オーマイメガネ👓

9 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 21:47:50.12 ID:UMvRfcZm0.net
>>7
ヘイリーはアメリカの杉田水脈だぞ

10 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 21:47:59.25 ID:4PvQYtMn0.net
森元現役復帰クルー

11 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 21:49:27.58 ID:qwrRGCZ50.net
>>1
欧米では自主的に革命が起きて没落していく

12 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 21:50:13.26 ID:qwrRGCZ50.net
>>4
ビスマルク
ロマノフ2世
金正恩

13 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 21:50:52.95 ID:HmE3y/Rg0.net
小学生も大好き肥後守

14 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 21:54:35.71 ID:fouvvA5B0.net
徳川家康「せやせや」

15 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 21:56:56.56 ID:HmQ2AE1i0.net
じゃあ若い奴に任せて大丈夫なのかって言われるとなぁ
そうやって騒ぐ奴らが挙げる名前は大概うーんってなるし

16 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 22:04:12.71 ID:ZNEQ44dc0.net
ペロシ(83)「そうわよ」

17 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 22:06:46.49 ID:2yYYZg+D0.net
ウラジーミル・プーチン71才『ほんまな』
習近平70才 『若手やで!!』

18 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 22:07:31.06 ID:2kF1UNcS0.net
マクロンならに若さに自信が持てます!

19 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 22:09:16.18 ID:PD7Oxy4n0.net
>>15
そういう奴らって大概若さしか取り柄がないからなぁ

20 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 22:12:32.34 ID:H3cFbTOA0.net
でも若いと構文が独特だったりいきなり被災地に行ってカレーを食べたりしないか

21 :スクリプトするならエロ貼れ:2024/01/22(月) 22:13:45.47 ID:ERwDY2ht0.net
別にご年配でもいいけどちゃんと国益に沿った政治やってくれ

22 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 22:14:22.87 ID:ymo8jtDr0.net
81とか77でよう大統領として働きたいと思うわ。良し悪しは別としてバイタリティなのか欲なのかわからんが凄いよ

23 :名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]:2024/01/22(月) 22:34:20.55 ID:QPQD7Hig0.net
若いだけならいくらでもいるからな

24 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/01/22(月) 22:37:19.95 ID:of8h476S0.net
秋田城介

25 :名無し(東京都) [US]:2024/01/22(月) 22:38:59.90 ID:W9Plm+dC0.net
ネトウヨはアメリカじゃなくて韓国を見習えば?

26 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/01/22(月) 22:39:08.14 ID:OqDG7MbC0.net
まあジジイだからダメってことはないけどな
誰でも年取るんだからそこはしゃあない

27 :名無しさん@涙目です。(長野県) [US]:2024/01/22(月) 22:39:17.40 ID:ftIZ5wKf0.net
トップが若いと結局周りの老人・権力者の傀儡になるだけだからなぁ
ただの弾除けよ
それなら権力者そのものがトップのがまだ分かりやすい

28 :名無しさん@涙目です。(みょ) [BR]:2024/01/22(月) 22:39:34.38 ID:mQnEfRyg0.net
若い指導者なら国を発展させてくれるだろう金正恩(40)

29 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CL]:2024/01/22(月) 22:44:49.65 ID:hre4PF2f0.net
ネタニヤフ(74)イスラエル
シャバズ・シャリフ(72)パキスタン
カシムジョマルト・トカエフ(70)カザフスタン
オラフ・ショルツ(65)ドイツ
いっぱいおるが?

30 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/01/22(月) 22:44:59.60 ID:gEE7dccl0.net
若いけど2台目3代目・・

31 :名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]:2024/01/22(月) 22:52:42.88 ID:Li72PSjW0.net
高齢議員が可哀想なので老人ホームで
じっくり寝てほしい。国会で寝るな

32 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/01/22(月) 22:53:52.38 ID:udqO71Cp0.net
勢いだけの若いのよりは年寄のほうがマシとはいえ
さすがに任期の途中に死ぬかもしれない年齢だと
能力や人間性より年齢を見てしまうかもしれないな

33 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/22(月) 22:55:15.36 ID:lc4MbfXg0.net
年でも頭が冴えてるならいいが
バイデンは就任当初からボケかけてたからなあ…
トランプも既にかなりヤバいだろ

34 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ヌコ]:2024/01/22(月) 22:55:57.59 ID:FzH2OXgR0.net
何を喚こうが老害は引退が世間の総意
お前らもな🤗

35 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [GB]:2024/01/22(月) 23:09:42.60 ID:MqK9GEAs0.net
若い首相だった安倍晋三を潰した人たちが何言ってるんだか

36 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2024/01/22(月) 23:11:50.54 ID:6lSf6nNa0.net
流石に80代はなぁ…
定年は有ったほうがいいな

37 :名無しさん@涙目です。(京都府) [GB]:2024/01/23(火) 00:04:29.13 ID:kxz5GdKF0.net
年齢、世襲、裏金...
どれを論っても、もはや
政治はそうなってしまうものとしか言えん

38 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/23(火) 00:48:11.89 ID:kUFIqwQf0.net
年齢どうこうじゃなくて待遇目当てのゴミばかりなのが問題だろ

総レス数 38
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200