2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前ら高級寿司とか行った事なさそう。 [194767121]

1 :うんこ:2024/01/25(木) 17:51:15.02 ID:q+V1YlAF0.net ?PLT(12001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
港区女子の投稿で波紋「高級すし店」どんな場所か 身だしなみや注文の仕方など気を付けたい点
https://news.yahoo.co.jp/articles/76447d16f337d4b203f1d748c831349e33596748

2 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 17:51:38.60 ID:EmkNljIy0.net
あぶりサーモン

3 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 17:52:16.45 ID:uUeMTwC10.net
平目の昆布締め

4 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 17:52:51.27 ID:/dTj4Abs0.net
そういえば板の皿に載った寿司は食ったことないけど
割烹の寿司は食ったことある、しゃりがほろけてコレがほろける感覚か!ってなった

5 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 17:52:52.81 ID:2x6xtVZo0.net
おしんこ巻きとかんぴょう巻きが一番好きですの

6 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 17:53:29.75 ID:CEqcM+Qx0.net
一回行ったけど一回でいいやという感じ

7 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 17:53:30.38 ID:ApmYqVQD0.net
とか

の使い方がな

8 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 17:53:35.76 ID:jedC1AdB0.net
脱税売春婦と名前を付けた人は凄い

9 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 17:53:43.74 ID:UTmDx6ZB0.net
徳兵衛はあるよ

10 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 17:54:17.39 ID:TP57pkn90.net
女に見栄張る以外で行く理由あんの?

11 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 17:54:56.97 ID:GthM5Gme0.net
久兵衛なら2回あるけどそんなに美味しくは無かったな

12 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 17:54:59.78 ID:c7TtWXR40.net
回らない寿司屋の事だろ?
あるよもちろん
がんこ寿司とかな

13 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 17:55:16.25 ID:iew4viGo0.net
かなり昔に手持ちなくてカード払いで食える寿司屋行ったら不味かった
高けりゃ良い訳じゃないと思い知った

14 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 17:55:45.21 ID:TudsFkE+0.net
スーパー寿司ならたまに食う

15 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 17:55:49.52 ID:4xTAF4sI0.net
専ら漁師飯だしな釣り場で

16 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 17:55:56.88 ID:l9wyqd5o0.net
いくらからが高級寿司なんや
15000円でいいのか、40000以上なのか

17 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 17:57:39.12 ID:Jc2I45oz0.net
スーパーで十分

18 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 17:57:40.80 ID:aKPzZXqe0.net
>>16
夜の値段なら40000円以上だろうな
夜で20000円とかは近所の寿司屋

19 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 17:57:45.06 ID:O1+F8vLm0.net
港区女子「私たちは買われた…」

20 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 17:58:47.29 ID:pDQK9gle0.net
シャリがスカスカらしいけど美味しいの?

21 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:01:07.23 ID:hSw+7U720.net
そりゃまあ回らない寿司屋の特上でも3000‐4000円で済むしな
家族に内緒で二週一で通ってるわ

22 :安倍晋三🏺:2024/01/25(木) 18:01:11.63 ID:SdOoQykL0.net
リーマンだった頃に毎日寿司屋だった頃があって、そこでマグロを頼むと柵取前の巨大な塊が出てきてそこから切り出して握ってくれた。酒も一升瓶飲みきったりしてたから結構な額だと思うw

23 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:01:19.43 ID:ARXZPBbz0.net
だってぼったくりと紙一重やん

24 :せみ餃子:2024/01/25(木) 18:01:29.24 ID:73ru8Z4P0.net
https://youtu.be/xkKSJFLuy_w?feature=shared

25 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:02:10.76 ID:0YQIhSdi0.net
貧乏人の考える贅沢やん

26 :名無し:2024/01/25(木) 18:02:32.94 ID:mxbUq+3y0.net
まあ回転寿司で充分だしな

27 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:03:50.50 ID:s9Sn/cB20.net
美味いところと不味いところの落差が回る寿司以上に激しいぞ
そして食べログやGoogleの口コミがまるで当てにならないと身をもって思い知った

28 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:05:12.50 ID:7HCfyaVi0.net
10万円位の寿司屋なら行ってたわ。

29 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:05:21.24 ID:iwbPVyx90.net
ちょっと高めの回転寿司ならあるよ

30 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:06:19.45 ID:+dni//hH0.net
酢飯が嫌いで高級寿司でも美味しく食べられないと思うから行かない

31 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:06:27.43 ID:hSw+7U720.net
>>26
回らない寿司屋も並なら料金は変わらないからお勧め
回転寿司とマック好きはジャンクに慣れすぎ

32 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:07:21.11 ID:rWE8UpqT0.net
寿司に限らず高級店に行った事ない
そもそも行く服がない

33 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:07:36.57 ID:uU76gRaN0.net
身だしなみは草

34 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:07:40.82 ID:Y5yvtuKI0.net
函館の五稜郭近くの回転寿司は異状に美味かった

35 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:08:19.81 ID:ym21hiWj0.net
鮨屋はほんと高くなったよなぁ
あの少しの切り身であの値段だもの、儲かってるだろうな

36 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:08:51.97 ID:zWRhcn770.net
夢みるほどうまいのは海近いとこの評判のいいとこだな
銀座じゃない

37 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:10:22.44 ID:+8w2BD/t0.net
素手て食うな!醤油付けるな!ガリ食うな!トロばっか注文するな!スマホ撮影するな!チンタラするな!

38 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:10:30.85 ID:2iU5gVUK0.net
家族で食う手巻き寿司の方が美味いだろ

39 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:10:33.38 ID:CbbkYmUX0.net
すしざんまいくらい行った事あらぁ😡

40 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:10:33.70 ID:tksg3LXI0.net
ないよ

41 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:11:52.32 ID:jNk/wB6g0.net
ネラーらが何とか食べれる寿司はスーパーライフの850円のパック寿司位だろう

42 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:12:07.82 ID:KJUe+/wP0.net
そもそも高級寿司を食べさせる本物の寿司屋がない
本物の寿司職人がいない
似非高級寿司もどきばかり

43 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:12:43.04 ID:8qVgcFp+0.net
貧乏人が高級寿司いくと振る舞いが下品過ぎて追い出される好例

44 :名無し:2024/01/25(木) 18:12:48.41 ID:Pdf4rxPc0.net
酒以外1万くらいの店しか行った事ない

45 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:12:52.23 ID:ObWjoo350.net
>>34
函館民だけど旬花かな?

46 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:12:58.93 ID:3XVfOiBz0.net
不倫密会では久兵衛が多いかな
ミニころチキン二人前

47 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:15:15.00 ID:2i3YeHpd0.net
高級寿司にも炙りサーモンマヨにぎりとかあるの??
回転寿司だけ?

48 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:16:01.49 ID:ZHTlfuGs0.net
見栄張る場でしかない
あえて行かない

49 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:16:16.26 ID:pcmxLiUn0.net
しめ鯖ばかり食べた(´・ω・`)

50 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:16:17.27 ID:jNk/wB6g0.net
ネラーらにとって高級寿司とはスーパーの850円のパック寿司だね

51 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:16:21.20 ID:eCnvgBbb0.net
一番美味えのは港町で上が3000~4000円のとこよ

52 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:17:44.43 ID:uUBh/I4J0.net
>>34
旅行で行った函太郎は回転寿司なのにめちゃくちゃ旨かった
一番旨かったのは長崎の養殖マグロだったけど…

53 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:17:50.06 ID:4Ehyojsh0.net
一皿300円以上は十分高級寿司だわ。

54 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:17:59.96 ID:iar7c/8P0.net
近所だと
「5000円以内で適当に握って、嫌いな物はない」

これでいけるが高級なのはしらないわ

55 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:18:29.07 ID:1leWDmJK0.net
>>38
あぁ‥これだわ1番美味い寿司ってね

56 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:18:55.51 ID:Xto7f1760.net
新東名の静岡SAで売ってるパック寿司は適価でそこらの寿司屋よりネタも大きくて美味い
マジで

57 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:19:01.28 ID:Y5yvtuKI0.net
>>45
確かそこ
また行きたい

58 :(´・ω・`):2024/01/25(木) 18:19:06.73 ID:v7RZIRhG0.net
銚子丸なら!

59 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:19:46.15 ID:FAUnTN1N0.net
次郎は夜幾ら?

60 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:20:09.18 ID:jNk/wB6g0.net
ネラーらが高級寿司屋に行けるのは一生にまぁ精々1、2回位と思う

61 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:20:32.83 ID:yEztysJV0.net
カウンターの寿司屋なら良く行くぞ銚子丸っていうんだ

62 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:21:01.76 ID:ThqV7QAs0.net
>>41
3割引き以上のシールが貼られたら考える

63 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:21:11.14 ID:MuEYYPw30.net
いくら高くたって、そこにそれを共感できる友人や家族、恋人がいなければ無意味なんやって
何度言われれば理解できるんやろか

64 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:21:24.24 ID:Y5yvtuKI0.net
やっぱ港が近いところが旨いんだと思う

65 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:21:24.66 ID:uUBh/I4J0.net
正直かなり興味あるけど一緒に行ってくれる人がいなくて行けない

66 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:21:56.30 ID:6PyH8y1H0.net
おっさんの微細な細胞とかないわ

67 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:23:46.70 ID:x6tIPsIa0.net
>>64
それはない
江戸前食べなれてると北海道の寿司とか味気なくてダメだね
新鮮ってだけで魚の食べ頃分かってない

68 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:24:29.39 ID:ThqV7QAs0.net
>>63
境港の寿司屋に一人旅の最中に寄って一人で食ったけどほっぺが落ちるほどうまかったぞ

69 :ソース焼きそば:2024/01/25(木) 18:25:01.18 ID:AYZus9DB0.net
>>44
俺も
それでも十分に美味しいです

70 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:25:47.92 ID:3ejkcpam0.net
刺身うめえよな
寿司じゃなくて刺身出されて感動した

71 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:25:55.14 ID:1XD9Cl8E0.net
まいもん高杉

72 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:26:16.54 ID:diojrwTf0.net
東向島のうを徳という寿司屋常連が熱心にレビュー書いてて美味そーと思った

73 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:26:38.82 ID:Zd2zoQyM0.net
カッペは新鮮バカが多くいるけど肉も新鮮な方が美味いとか言ってるからな

74 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:27:35.41 ID:bzHAwIIs0.net
バンコクのサイアム(日本で言う銀座)で寿司食ったことならあるぞ

75 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:29:35.70 ID:UxRux9ut0.net
田舎の居酒屋みたいな寿司屋の方が全然うまいけどな

76 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:30:55.68 ID:dh6dARTm0.net
実家が寿司割烹だからよく行くよ

77 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:32:11.92 ID:tDQHlIJW0.net
>>75
クスクス

とは言え自分の金で行ったことは無いけどね

78 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:32:16.10 ID:STWo/btY0.net
シメサバ

79 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:32:31.95 ID:vYHEFaO/0.net
洞爺湖近くの寿司屋で数万のネタ食べたな
イワシも生で美味しかった

80 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:33:25.42 ID:2XSSTzem0.net
行ってた人が行けなくなるのは辛いだろうが
行った事ない人間が行かないのは別に辛くは無い
酒とかもそうだが20になったからって
最初から飲まなきゃ今後も欲する事も無い

81 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:33:40.58 ID:uzH8gkfl0.net
たかだか数万円で上級気取るやつ

82 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:33:52.67 ID:rLZH+QkN0.net
これ掌に乗せたやつを摘んでそのまま食うの?なんか嫌

83 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:34:45.85 ID:q8vGMErD0.net
高級寿司行ったことないんだけどいくらもっていけば一人前食える?

84 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:34:54.28 ID:fRv6xkRa0.net
コースで4万とかの寿司も食ってきたけど別に味だけだもその価値はないなーって店ばかりだろ
普通?の寿司屋で1万円くらいで食うものと味に大差はない

85 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:36:52.92 ID:SkMDE1fY0.net
人生最高額は2人で行って6万だったな
奢ってくれたし値段表記も有るお店だったが

86 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:38:09.57 ID:GQGxVaCh0.net
カリフォルニアロールを頼んだら
無いよと言われた

87 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:38:31.62 ID:NnGW29gX0.net
回転寿司なんてモン出来る遥か昔から寿司食うてるジジイなもんでなスマンネ

88 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:39:59.82 ID:7A8Xj4vN0.net
>>87
7,80歳で5ちゃんいきりとか悲しくなるな

89 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:40:04.56 ID:GQGxVaCh0.net
大将が偉そうにしてる店は大概不味い
ネタは最高、シャリも最高
でも大将の腕がイマイチ

90 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:40:21.32 ID:vYHEFaO/0.net
>>86
そこはドラゴンロールだろ
海外だと外人がシャリ握っててヤバい予感しかしないけどな

91 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:40:46.72 ID:9kYjs2QV0.net
>>1
高級寿司店って何?

92 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:42:03.35 ID:bEc3YXCA0.net
>>89
寿司をCTスキャンにかけるのか

93 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:42:06.53 ID:8ePCT1hc0.net
たまに行く高い鮨屋はスマホ写真撮影NGだけど
考えれば雑菌だらけでトイレでいじるやつもいるしスマホなんか食事の時に触るべきじゃないよな
手でつかむこともある寿司なんてなおさら

94 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:42:15.95 ID:SkMDE1fY0.net
そのお店確かにめちゃ美味しかったが一番好きなチェーン店の寿司清と大差なくて値段程味は上がらんなって感想

95 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:45:28.54 ID:cwhRGcpk0.net
店の当たり外れがあるので値段はアテにならない。

96 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:45:39.75 ID:yo5J7ABP0.net
回らないお寿司は
ランチで10貫+味噌汁で5000円くらいのところにしか行ったこと無い
ここでも高級だと思ってた

97 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:48:40.96 ID:zkP2S2FE0.net
>>56
清水港のマグロとか使ってるのかもな
というかたぶんそうだよな

98 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:54:12.51 ID:QyE/tObH0.net
>>83
5万円あれば安心🤗

99 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:54:33.22 ID:IB30kbQQ0.net
とかってどういう事?

100 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:56:14.41 ID:QyE/tObH0.net
高級寿司に行く服とかマナーとか考えたら
貧乏人にはスシローのがうまくて心地良い店なんだー😘

101 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:57:38.55 ID:eMG5JBPR0.net
角上魚類の方が美味しいよ

102 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:59:24.09 ID:CdB8CCKd0.net
あのさー嫌儲じゃねえんだからさー

103 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 18:59:50.18 ID:Ke95k9k90.net
ミシュラン三つ星
青空/Harutaka(銀座)

ミシュラン二つ星
木挽町 とも樹/Kobikicho Tomoki(東銀座)
鮨 かねさか/Sushi Kanesaka(銀座)
鮨 よしたけ/Sushi Yoshitake(新橋)
すきやばし 次郎 六本木店/Sukiyabashi Jiro Roppongi(六本木)

ミシュラン一つ星
鮨 こじま/Sushi Kojima(銀座)
鮨 将司/Sushi Masashi(青山)
鮨 龍次郎/Sushi Ryujiro(青山)
鮨 まつうら/Sushi Matsuura(白金)
西麻布 鮨 真/Nishiazabu Sushi Shin(西麻布)
宇田津 鮨/UDATSU SUSHI(中目黒)
高柿の鮨/Takagakino Sushi(水天宮前)
奥/Oku(浅草)
江戸前鮨 英/Edomae Sushi Hanabusa(赤坂)
熟成鮨 万/Jukuseizushi Yorozu(渋谷)
鮨 くわ野/Sushi Kuwano(銀座)
鮨 むらやま/Sushi Murayama(銀座)
鮨 はしもと/Sushi Hashimoto(新富町)
鮨 桂太/Sushi Keita(築地)
広尾 石阪/Hiroo Ishizaka(広尾)
鮨 一條/Sushi Ichijo(東日本橋)
波濤/Hato(神楽坂)
西麻布 拓/Nishiazabu Taku(西麻布)
鮨処 喜楽/Sushidokoro Kiraku(経堂)
すし家 祥太/Sushiya Shota(麻布十番)
地蔵鮓/Jizozushi(白金台)

104 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 19:06:42.75 ID:IEJoYApg0.net
奇跡が起きて金持ちになったとしても多分行かない
福井県とか北海道の寿司店に行く

105 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 19:12:34.44 ID:9Q+F2U4B0.net
銀座なんかの高級寿司店と北海道の回転寿司なら北海道の方がうまそうな気がするけどなんか差あるんやろうか

106 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 19:13:51.24 ID:VnxMP+UT0.net
悲しいとき

高級寿司でサーモンを注文して大恥をかく

107 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 19:16:23.41 ID:vxIhrVb30.net
自分は正直握り寿司より押し寿司の方が好きで安上がりに出来ている

108 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 19:17:01.75 ID:HENNvFeU0.net
そんなものはないんだよ。

109 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 19:19:15.24 ID:eK2pngAl0.net
>>105
函館で回転寿司食ったときに思ったけど、刺身がうまいってのと寿司がうまいは違う。
寿司としての一体感も大事なんだなと思わされた。

110 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 19:19:18.78 ID:e1znMutz0.net
接待で行ったな
赤坂で4人で12万くらい

111 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 19:19:39.27 ID:bDyxZWi00.net
めっちゃタプタプな安倍派5人集
よほどうまい者食っているブタどもだ
谷川議員も裏金で高級三昧らしい

112 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 19:24:12.38 ID:L8LvygoW0.net
低級の俺には寿司で高級ってのが分からんわ。店の内装や値段に騙されてぼったくられてるんじゃないの?

113 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 19:24:31.52 ID:K6nsUMMT0.net
アナゴは箱寿司に限る

114 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 19:27:13.80 ID:kJbwLD0C0.net
ランチやってるところは気軽に入れるだろ

115 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 19:27:38.00 ID:BITHHZiQ0.net
ってかさ高級寿司より北陸のすし食ってみな
これ食ったら東京の寿司なんて食えないから

116 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 19:28:56.13 ID:0aKUFUdx0.net
「あっ、頼み方が分からないのでおまかせでお願いします」

117 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 19:31:14.75 ID:/OT/+qPJ0.net
スシローかくら寿司の100円のやつでいい

118 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 19:34:59.82 ID:vYHEFaO/0.net
>>115
ぼったくり価格だよ

119 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2024/01/25(木) 19:39:29.32 ID:3q2shhQ70.net
時価ばっかりのとこだよな
怖くて入れん

120 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/01/25(木) 19:41:57.59 ID:DAfhsOoo0.net
居酒屋みたいな寿司屋?寿司屋みたいな居酒屋でも上寿司3000円くらいで普通に銀座やらの寿司と同じくらいのクオリティだぞ

121 :名無しさん@涙目です。(石川県) [US]:2024/01/25(木) 19:47:04.02 ID:UxRux9ut0.net
>>77
クスクスクス

122 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/25(木) 19:47:04.87 ID:k+WG85aV0.net
無いしなんなら童貞でもあるが何か?

123 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]:2024/01/25(木) 19:48:53.22 ID:jPencWHk0.net
間違っても高級鮨店では店主のことを大将と呼ぶんじゃないぞ
恥ずかしいからな

124 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/25(木) 19:48:59.64 ID:kyjfCIqL0.net
行きつけの寿司屋は酒2合飲んで一人5000-6000円くらいだ

125 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/25(木) 19:50:00.62 ID:z26H4C+M0.net
漁港で食うのとどっちが美味いの?

126 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]:2024/01/25(木) 19:51:26.25 ID:qVK05u1g0.net
>>125
高級店
技術がちがう

127 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [DE]:2024/01/25(木) 19:54:19.28 ID:hqMI/yH30.net
寿司ごときで綺麗だの高級だのほざくなよ
国民食だろ、好きな服装で好きに食わせろ

128 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]:2024/01/25(木) 19:54:27.08 ID:jPencWHk0.net
>>125
漁港では釣ったばかりの活きヒラメを捌いて、すぐに使う。
高級鮨店では活き〆のヒラメを仕入れて、4、5日間寝かせてから使う。

その差。

129 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/01/25(木) 20:00:06.94 ID:JhswdB/S0.net
カウンターとか会話とか嫌いなんだよね
うだうだ料理の説明されるのも

安い店でいいよ

130 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/01/25(木) 20:02:09.84 ID:JhswdB/S0.net
まずはオムレツ作らせて技量を見るんだよ(´・ω・`)

131 :名無しさん@涙目です。(熊本県) [JP]:2024/01/25(木) 20:03:15.64 ID:2S2Crq8w0.net
はま寿司の機械も職人技だよ

132 :名無しさん@涙目です。(庭) [PE]:2024/01/25(木) 20:06:25.24 ID:HI99ykc90.net
松本ネタを文春やフライデーに売った女もこの手の港区系ビッチなんだよな
ほんとしょーもない女どもだわ

133 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [NO]:2024/01/25(木) 20:09:58.09 ID:RljoQzA60.net
1万以上の所は高級扱いだわ

134 :名無しさん@涙目です。(糸) [BA]:2024/01/25(木) 20:10:36.85 ID:Vg6Irhs70.net
す、すしざんまいならぁぁぁ

135 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 20:15:07.94 ID:7+5jesLY0.net
親戚やってたから子供の頃から食ってる

136 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 20:24:38.67 ID:7spsBW860.net
サラダ軍艦出るようなとこしか行ったことない

137 :名無しさん@涙目です。(東京都) [PL]:2024/01/25(木) 20:40:33.51 ID:fWF2fR720.net
商談終わると、オヤジが若いの連れて寿司屋に接待行って翌日領収書もって返ってくる
俺は居残りで商談まとめとその後の段取り、ってのが定番だったなぁ
世襲の同族企業とはいえ、いい目見られるとは限らんのだw

おかげでいま自分が接待使う店のレパートリー少なくて苦労してるわ

138 :名無しさん@涙目です。(庭) [DK]:2024/01/25(木) 20:42:55.09 ID:59tySWUp0.net
高級寿司屋で1回5万円とかより特上セット5000円くらにの寿司屋に10回通うわ

139 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/25(木) 20:45:46.85 ID:J625KpbC0.net
>>1
よしだ〜

140 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/01/25(木) 20:45:52.76 ID:942ND06G0.net
どれくらいの価格から高級になるの?
それとも価格ではない基準がある?

141 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/01/25(木) 20:46:02.01 ID:hCEzIQEA0.net
特急レーンのない寿司屋なんか論外

142 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/25(木) 20:48:18.26 ID:ZBGFlCGQ0.net
高級寿司は行ったこと無いけど、北海道の回転寿司なら行ったことあるよ

143 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/25(木) 20:50:17.22 ID:GQGxVaCh0.net
>>92
何を言ってんだ
イミフ

144 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/01/25(木) 20:51:38.52 ID:nolBWtjM0.net
>>115
金沢や富山でもミシュランクラスの寿司屋なら3万~やし

145 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [KR]:2024/01/25(木) 20:52:45.23 ID:tHRCg67S0.net
>>143
YouTubeで「美味しんぼ 寿司の心」を検索して見てきな

146 :名無しさん@涙目です。(みかか) [AU]:2024/01/25(木) 20:54:30.80 ID:g9/ayGIh0.net
砂町の機械握りの回らない寿司なら

147 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT]:2024/01/25(木) 20:55:43.73 ID:yos5xxmi0.net
わざわざおっさんが素手で握ったものに金払うとか
おえー

148 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]:2024/01/25(木) 20:56:08.63 ID:UWHhRP810.net
釣り師の俺様が断言する
サカナは釣るよりどんな高級寿司屋のほうが安い

149 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/01/25(木) 21:07:05.18 ID:9FpaO9HY0.net
>>143
https://i.imgur.com/smQtuMm.png

150 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 21:14:12.95 ID:hqMI/yH30.net
>>149
お前が握ってみろ定期

151 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 21:18:55.42 ID:bcDuvoi30.net
この前魚屋道いったわ

152 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 21:21:06.09 ID:UWHhRP810.net
>>150
握るのも酢飯仕込むのも上手く出来ない
握り飯なんて嫁に敵わない(´・ω・`)

153 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 21:28:40.59 ID:xgBvPt6f0.net
車で行ける場所にある魚卸売市場で寿司のネタセットが売ってるから、それ買ってきて海鮮丼にして食ってるわ
寿司屋に卸す部位の切り落としなんだが、形が悪かったり筋があったりだけで味はいいから当たりの部類
卸業者各店が具材を持ち寄って格安パックにして売ってるとか
刺身で食っても旨いけど、酢飯に合わせるともっと旨い

154 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 21:31:26.87 ID:31BrVmfh0.net
お前らは すき家
(`;ω;´)
https://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/0/5/056e9220.jpg

金の流れ

芸能人

テレビ局員

広告代理店

すき家

お前ら

https://eco-word.jp/image/01_seitaikei/se-03/seitaikeipyramid.jpg

155 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 21:35:25.82 ID:Sjc+p3Pw0.net
東京で連れてってもらった高級寿司が富山の回る寿司レベルで草
流石に超高級寿司屋は新鮮だけじゃ太刀打出来ない技術だと伝聞

156 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 21:37:36.56 ID:MGtW5ZhM0.net
銚子丸すら入った事ねーや

157 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 21:40:51.91 ID:VdoGLMz+0.net
シャリが少し茶色い

158 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 21:40:53.78 ID:VnxMP+UT0.net
ホリエモン「寿司なんて3カ月で握れる。下積み数年なんてバカ」

159 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 21:41:33.72 ID:cFJPsxBh0.net
そもそも寿司なんてファストフードだろ。
高級とか勘違いしすぎなんだよ。

160 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 21:43:30.00 ID:6wKpHnV+0.net
金は別に問題ないんだがそういうところに行く人脈がないんよ

161 :ハゲ:2024/01/25(木) 21:43:31.48 ID:l+9eCNn00.net
キンチョーしてアジなんかわかんねえ

162 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 21:43:45.58 ID:JwcV++Tz0.net
居酒屋で寿司食える店入ったことある?

163 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 21:45:36.89 ID:+vh8hkjN0.net
この間高級寿司店でサーモン食べたわ

164 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 21:46:18.00 ID:3rL3bByE0.net
最初にたべるコハダおいしいところはいい

165 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 21:48:50.16 ID:nolBWtjM0.net
>>158
変な食い物コンサルに騙されたホリエモン

寿司学校で修行してミシュラン載りました
ただし和食で15年修行した人ですが

なのに

166 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 21:51:27.22 ID:GQGxVaCh0.net
昔テレビでやってたけど
一流ホテル内の鮨屋に接待サラリーマン2人組とOL風の2人組が時間差で入って全く同じ物を頼んだらお会計の金額が大きく違ったというのをやってたな
もちろん接待サラリーマンのほうがボッタクられてた

167 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 21:51:40.63 ID:7iD3g4bl0.net
は?
銚子丸くらい行ったことあるし

168 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 21:57:05.31 ID:+vh8hkjN0.net
>>147
ホンマでっかTVで寿司職人さんの手の常在菌?だかでお寿司の美味しさが決まるらしいんよ
おえ〜

169 :赤いきつね:2024/01/25(木) 21:58:11.32 ID:2ZGveE920.net
ネタが高級なのか店舗が高級なのか

170 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 22:00:36.21 ID:nolBWtjM0.net
>>166
その知識から更新されてない奴らが大勢いるのがやべーよな

171 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 22:00:51.18 ID:cD/XzSyR0.net
鮨なんて飲んだ帰りにちょい寄るような感じだったのに
高級志向出し過ぎ
サザエさんで、酔っぱらいが手土産に買って帰るようなもんだったんだぞ

172 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 22:04:45.89 ID:3z3MLYjo0.net
>>168
あんなネタ番組見てるだけじゃなく信じてしまう人がここにいるなんて

173 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 22:07:34.63 ID:d/8hczjQ0.net
ないよ

174 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 22:10:23.42 ID:VnxMP+UT0.net
高い店であんまり美味いと思えないのは悲しい
そこで大紀水産の持ち帰り2パックを1700円位で買って20貫楽しむ

175 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 22:10:49.07 ID:jGsBEVNQ0.net
くら寿司で十分。

176 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 22:22:09.99 ID:pKZkLLPU0.net
サーモン頼んで恥かきそう
そしてサーモン出してくれなかったとSNSに書き込んで愚痴垂れるんだろ
ほんと迷惑な奴だよな

177 :芋煮:2024/01/25(木) 22:22:10.45 ID:O11mhUVu0.net
高級寿司ったって地価の高いところに店出してて値段が高いのはなんか違うと思うんだよねー

178 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 22:27:55.75 ID:OKv5OA2x0.net
地価の高い便利なところにある施設が
その分の料金を取るという当たり前のことは何も違わないと思うけど

179 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 22:30:29.04 ID:7bV5+grh0.net
久兵衛行ったけど
普通の寿司だったぞ
茗荷の千切りが意味わからんかった

180 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 22:41:02.96 ID:dogc8XPJ0.net
男性器のヌメりがネタを美味くする
男寿司 褌

「皮の中に指入れてから握るのは特別なお客さんですね、
垢もウニみたいな

181 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 22:41:43.21 ID:Mhc1dhgk0.net
ホテルの中にある寿司屋で満足する庶民です

182 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 22:43:29.47 ID:x5wIFK580.net
>>159
なんで100年以上前のことを引きずるの?

183 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 22:44:30.10 ID:O1z6Bmm80.net
行く必要ないだろ
回転寿司でも十分美味しい

184 ::2024/01/25(木) 22:48:50.06 ID:Gc++jNFk0.net
回らない安い店で十分

185 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 23:04:09.64 ID:swK/JYfj0.net
良く行く寿司屋はスシローなんかと同じ値段なんだよな
回転寿司より美味いし良いわ

回転寿司はコスパ悪いから考え直した方が良いぞ

186 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 23:04:38.53 ID:2OQBQk6V0.net
八丁目も数寄屋橋も庭なんだが

187 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 23:07:19.03 ID:5ssHlCVy0.net
すしざんまいで満足

188 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 23:09:01.32 ID:xo2el+kJ0.net
値札のない寿司屋はドキドキしたわ

189 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 23:10:13.24 ID:EOc/Askk0.net
ないよ。ショバ代食ってるようなもんだろ

190 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 23:19:07.30 ID:PvUcFKqM0.net
江戸前だからサーモンは扱わないって言うならウニやイクラ、大トロとかも出すんじゃねぇよ

191 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 23:25:43.75 ID:nolBWtjM0.net
>>190
江戸前って江戸湾だけの意味じゃねーから

192 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 23:33:50.49 ID:UWHhRP810.net
その昔市川の寿司屋で白身握ってくださいって言ったら
カンパチしかありませんって言われた
それ以来関東では寿司は喰わない

193 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 23:38:28.88 ID:a2wFvqpI0.net
ランチで3万取られたけど?

194 : :2024/01/25(木) 23:41:35.72 ID:yclPqhMv0.net
高いところには高いところのルールがあるから
貧乏人が急にカウンターの高いところ行くと恥かくだけだから
オレはもう行けない

195 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 23:42:39.58 ID:Bh333lgQ0.net
>>185
どこだよ
教えてくださいな

196 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 23:43:04.40 ID:foKph9tt0.net
高卒の寿司屋なら行ったことある

197 :名無し:2024/01/25(木) 23:46:31.38 ID:EYRpA37m0.net
本来握り寿司ってリーズナブルな物なので高級寿司ってボッタクリだよ
回転寿司は安過ぎだけどさ
いやマジで詐欺みたいなもんだからね
高級寿司旨いとか言う奴は騙されやすいアホだと思ってる

198 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 00:10:34.63 ID:nZVbq/lj0.net
>>191
どう云う意味なの?

199 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 00:15:39.50 ID:YoOVlg5C0.net
>>198
江戸の前の海の意味
江戸に行く手前の場所の意味
江戸風のやり方という意味

200 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 00:21:33.97 ID:6+dk3rHi0.net
>>195
ちかなりってとこだけど
大阪の奴に教えても意味ねぇw

201 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 00:43:11.04 ID:+hw5cnkY0.net
元禄寿司が登場する前には回転寿司と同等の握りを出して数万円(時価)を請求していました!

202 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2024/01/26(金) 00:48:42.23 ID:sS+RUJR70.net
高級寿司つっても握ってんのは老害やぞ。

手洗っているかさえ怪しい連中。

203 :𰻞𰻞:2024/01/26(金) 02:32:33.94 ID:e//5kwWQ0.net
https://i.imgur.com/xFs0FLM.jpg

204 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 02:39:39.01 ID:IV7+L5ip0.net
そうは言ってもなあ
丁寧に包丁入れたり、昆布で〆たり、食べ頃まで寝かしたり
しゃりそのものが丁寧に炊きあがってるし、絶妙な酢加減
高級って言われるのにはそれなりの理由はあるんだよなあ

俺は釣り師で自炊厨だからよく分かる

205 :𰻞𰻞:2024/01/26(金) 02:41:39.78 ID:e//5kwWQ0.net
https://i.imgur.com/VDjt7hW.jpg

206 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 02:44:31.80 ID:GYSt10/S0.net
俺は回るすし屋にいったことがないんだよなあ
立ち食い寿司とかには寄ったことあるけど、
回る寿司とかは小腹が空いたときに一人入りにくいし
冠婚葬祭や墓参りのときに回らない寿司屋に行く程度
回る寿司童貞だ

207 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/01/26(金) 02:49:19.37 ID:j9+zmQ1M0.net
>>149
今更だけど
絵下手だよな

208 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 04:11:04.30 ID:882lpjGG0.net
>>149
こいつが一番驕り高ぶってると思うんだが

209 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 04:14:59.04 ID:+ZWzd0Z60.net
>>208
ウニやトロは柔らかく握るけど
コハダやイカは硬めに握る

まったく半可通の素人がマンガ書くもんだから変な知識付けるやつが増えて困ったもんだ

と、知り合いの寿司屋

210 :名無しさん@涙目です。(茸) [DE]:2024/01/26(金) 04:57:37.82 ID:tBJxfuZr0.net
>>1
ネトウヨ「寿司うめえ!」ボク「本当に?」ネトウヨ「う…言われてみると醤油の味しかしないような…」 [747425376]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1706187013/

211 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 05:01:24.46 ID:dIyJOZFk0.net
寿司って
木の箱に入ったネタと御釜の舎利を客座の前に板さんが持ってきて握ってくれるお店だよね?他は違うの?

212 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 05:03:30.37 ID:MXtpnohk0.net
木の箱ってウニかイクラ以外にあったっけ

213 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 05:22:23.25 ID:dIyJOZFk0.net
重箱にネタお櫃に舎利な、京都あの店もこのスタイルだった

214 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 05:22:58.21 ID:MXtpnohk0.net

ご愁傷様

215 :カタクナッテキタ☆誠(今夜のご飯はこうクンのソー・セー・ジ🖤):2024/01/26(金) 05:25:14.93 ID:Urf1809h0.net
 
高級寿司に行くよりいわゆる国の借金を支払うことの方が大切だと思いますね

だってわたしたちいわゆる国の借金でおなじみ世界の借金大王戦犯ジャップ日本猿はいわゆる国の借金が今日生まれた赤ちゃん猿からお年寄りの糞ジャップまで国猿一匹あたりに換算しちゃって1000万猿(円)借金しちゃってる計算になっちゃう猿なんDEA〜〜〜〜THwwwww

次の世代のこどもたちにいわゆる国の借金ではなく希望を残してあげるためにも全世帯負担型の税制改革を行い異次元の法人税減税と異次元の消費増税をセットで行い消費税率50%にして高級寿司で寿司をつまむのなら小僧寿しで寿司を買っていわゆる国の借金を返済しましょう

そしていわゆる国の借金が全額返済できた暁には、次の世代のこどもたちがお金に困った時に使えるいわゆる国の貯金をするためにさらに異次元の法人税減税と異次元の消費増税をセットで行い消費税率100%にしなければなりません

いままで散々オオタニスゴイ→ニッポンスゴイ→オレスゴイでホルホルしてきたわけですから、ここらできっちりその代償を支払うべきDEA〜〜〜〜TH!!!!!

 

216 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 05:25:49.35 ID:MXtpnohk0.net
外人ってなんでこんなに壊れてんの?

217 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 05:27:52.85 ID:iMc4Tv1+0.net
江戸前鮨行った時にいきなりdqnカップルがサラダ巻きくださいって言ったら板前がプッって笑ってたな
じゃあサーモンでって言ってたらまた笑ってた

218 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 05:34:12.69 ID:MXtpnohk0.net
平気で嘘いうのも外人の特徴やね

219 :さかなふらい(北海道) [GB]:2024/01/26(金) 05:52:34.56 ID:CK00tC+I0.net
時計は外せよ!

220 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN]:2024/01/26(金) 05:53:54.93 ID:HOD6hQcC0.net
高級寿司店っておっさんが素手で握っとるやんか
回転寿司とかなら ビニールの手袋してるから綺麗だけど ちんちん触ってた手で握った寿司食ってうまい かって

221 :名無しさん@涙目です。(京都府) [KR]:2024/01/26(金) 06:01:30.61 ID:MXtpnohk0.net
な、証明終了や

222 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]:2024/01/26(金) 06:11:22.83 ID:P0+UEI8H0.net
>>200
すまん出張中なんだわ

223 :名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]:2024/01/26(金) 06:15:08.81 ID:yArC3rje0.net
ひとわたり握ってください

224 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 06:43:34.78 ID:nZVbq/lj0.net
>>199
>江戸の前の海の意味
海産地を示しているのはこれだけですね。
江戸の前の海は江戸湾(東京湾)を指すのではないでしょうか。
また、サーモンを扱わないと云うならその卵はどうなんでしょうね。

225 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 06:47:59.26 ID:nZVbq/lj0.net
軍艦巻き自体が某有名店の考案したもので、その歴史は浅く江戸風ではないですね。

226 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 07:14:00.94 ID:CIuFd8Rp0.net
高級寿司てどんなの?知らない

227 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 07:25:39.44 ID:ch+uvltQ0.net
ラウンジ嬢www

膣土方やろ

228 :クラムチャウダー:2024/01/26(金) 08:20:01.69 ID:Nx9nPeZ10.net
都内で高い金出して寿司食べるなら
日本海側とかに北海道でもいって食べてる方が
落ち着いて美味い寿司食べれる

229 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 08:28:04.54 ID:3ITILh920.net
どうせクソに変わる

230 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 08:32:41.43 ID:gXIYXzkK0.net
スーパーの寿司しかこの20年食べてない気がする(他所の家で食べる場合を除く)

231 :味噌(())煮込みうどん:2024/01/26(金) 08:54:27.68 ID:nse9p3eV0.net
>>229
それWW1のイギリス軍。
議会の決定で兵士にブドウ糖(必要カロリー量)と、総合ビタミン剤を支給したがウルトラ不評で「お前らもこれで暮らしてみろ」と言われ、議員さん達が砂糖とビタミン剤生活始めたけど3日持たずに中止命令が出たwww

232 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 08:57:26.32 ID:2F3dA7BU0.net
酒田の名店に行ったぞ

233 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 09:14:44.96 ID:taD1Oru/0.net
>>217
近年、銀座の江戸前寿司店でもサーモン出すところは増えてきた。
超高級店は今でも扱ってないけど、「築地寿司清」を皮切りに寿司種としては
市民権を得ている。(江戸前の定義が崩れてきている証拠でもあるけど)

今や寿司店での消費量はマグロを抜いてサーモンが第一位だしね。

234 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 09:21:33.96 ID:1XKeRZ1G0.net
>>233
江戸前なのにサーモン??
東京湾で養殖でもしとる??
だまされとるぜ

235 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 09:28:02.20 ID:6MJroisY0.net
寿司屋は自腹でなく会社の先輩に連れていって貰ったのだけだな
すすんで行きたいと思うことがない

236 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 09:58:22.68 ID:taD1Oru/0.net
>>234
多くの高級鮨店で出されるイクラ、ウニはどうなん?東京湾で獲れるの?


そもそも「江戸前」とは「江戸城の前」を意味していて、隅田川~築地沖で獲れた鰻を指して使ったことば。
それが徐々に他の魚や貝にも使われるようになり、今では「三浦半島の剣崎と房総半島の洲崎を結んだ
ラインより内側の海域」=東京湾で獲れる海産物全般を指して言うようになった。


なお、水産庁の定義では「職人によって高められた粋な料理を江戸前と認める」と言ってる。
(江戸の庶民に愛された相模湾のタコや外房の貝類は古くから江戸前として扱われている)

寿司屋のサーモン≠鮭だし、江戸前を掲げる店でもアトランティックサーモンやアラスカ産を積極的
に使うところが増えているのが現状。時代の流れには逆らえない。

237 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 10:07:36.75 ID:taD1Oru/0.net
ちなみに>>236のサーモン=養殖、鮭=天然っていう意味ね

238 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 10:21:45.62 ID:IV7+L5ip0.net
>>237
お前みたいのがカウンターでいちいち講釈たれるんだろうな

239 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 10:26:25.51 ID:taD1Oru/0.net
>>238
高級すし店にて
同伴ラウンジ嬢 「大将!このお寿司、シャリが生温かいんですけど?」
周りの常連さん  「親方も大変だねぇ......」

俺はたとえ常連でもウンチク垂れることはしない。そりゃ野暮ってもんだわ。

240 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 10:31:45.16 ID:bAJ5H9cF0.net
>>237
天然の鮭なんか寄生虫だらけで生でなんか食えないんじゃないの?

241 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 10:39:06.81 ID:IV7+L5ip0.net
>>240
そうだよ、だからルイベとか荒巻ってのがある
輸入ものなら冷凍輸送だしな

岩手や秋田の人でも生では食べないそうだぞ

242 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 10:44:22.05 ID:taD1Oru/0.net
>>240
回転寿司屋なんかでは、近海モノの”天然鮭”をうりにして出すところもあるみたいだけど、
全部一回冷凍して寄生虫を殺してから、解凍して生食使用している。

243 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 10:54:29.83 ID:IV7+L5ip0.net
寄生虫だらけってのも誤解がある
主にアニサキスのこと指すんだろうけど、人に悪さする寄生虫は宿主が生きてる間は内臓に住んでる
死んで時間がたつと身の方に出てくるそうだ

244 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 10:55:34.99 ID:TgNbFKi90.net
ない

245 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 10:56:52.23 ID:1qAlGd3N0.net
すしざんまいしか行ったことない

246 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 10:59:15.20 ID:BOuRBzG+0.net
関東の高級寿司
https://pbs.twimg.com/media/GERChHAbAAA8p3p.jpg

247 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 11:04:18.55 ID:taD1Oru/0.net
>>246
そもそもこの店主はなぜ他の客から頂いたワインボトルを、関係のない一見のカップル(港区女子)の席前に置いたの?

248 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 11:17:28.59 ID:5O9258dP0.net
北海道の回転寿司の方がウマかった(個人の感想です)

249 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 11:29:00.28 ID:nUONisJg0.net
客として行くことはないけど手伝いで店に入ってる
毎度のまかないが最高だ

250 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 12:02:27.26 ID:+ZWzd0Z60.net
>>224
なんでわざわざ言葉を狭義に指定しないといかんの

鰻だって関西とやり方が違うから江戸前鰻
蕎麦や天ぷらも江戸で発展したから江戸前蕎麦に江戸前天ぷら

251 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 12:30:25.82 ID:Ol64PPZ30.net
ネタも確かに選りすぐりで良いが、高いのは土地代込みだから

252 :味噌(())煮込みうどん(庭) [US]:2024/01/26(金) 12:37:50.38 ID:nse9p3eV0.net
>>251
テナント料400万円で1日20人平均の高級店だと1万円がテナント代になるもんな。

253 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2024/01/26(金) 12:42:05.80 ID:y3frGyfQ0.net
付けていく時計がない

254 :味噌(())煮込みうどん(庭) [US]:2024/01/26(金) 12:56:56.77 ID:nse9p3eV0.net
>>253
接待ならそこらは普通だわな。

255 :名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ]:2024/01/26(金) 12:59:46.75 ID:iUh4fxHq0.net
>>239
周りの常連さんが甘やかして、その店の質を落としている典型例だね
常連だけを相手にする店ならそれでも良いんだろうけど

256 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/26(金) 13:00:11.29 ID:mNkX6k6u0.net
花を飾る花瓶もないし

257 :名無しさん@涙目です。(みょ) [JP]:2024/01/26(金) 13:01:24.35 ID:ye0fUHPF0.net
>>250
寿司ネタの産地の話ではないのか?

258 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 13:07:40.09 ID:+ZWzd0Z60.net
>>257
江戸前寿司とは何か
江戸湾の魚ではないのか

違いますよ
という話ではないの?

259 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 13:08:00.34 ID:aQ8fkjrn0.net
>>255
面倒な客避けるためにミシュラン捨ててまで紹介制にする所あるからな

260 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 13:41:33.95 ID:nZVbq/lj0.net
>>258
へぇ、江戸前寿司ネタはどこが産地なの?

261 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/01/26(金) 13:47:53.30 ID:+ZWzd0Z60.net
>>260
世界中のもので良いんじゃない?

ボストンのクロマグロは有名だし
バンクーバーのウニは利尻より美味しい

262 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]:2024/01/26(金) 13:56:47.36 ID:IV7+L5ip0.net
ああ、寿司食べたくなってきた
夜は寿司にしよっと♪

263 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]:2024/01/26(金) 13:58:52.42 ID:6ORhPb4U0.net
高級寿司出す側だから毎日行ってるよ

264 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]:2024/01/26(金) 14:01:58.25 ID:IV7+L5ip0.net
>>263
もう仕込みの時間だろ、さっさと水撒きでもやっとれ

265 :名無しさん@涙目です。(みょ) [CN]:2024/01/26(金) 14:02:16.26 ID:TgarHpRZ0.net
>>258
サーモンは江戸前でない云々は高級有名店の言った言葉なのは承知しているか?
その高級有名店の寿司ネタ産地に対し頑な姿勢を批判した190に君はレスをしたんだよ。
君は周りの人の話題を理解しないで勝手に物を言うタイプの人のようですね。

266 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]:2024/01/26(金) 14:06:15.33 ID:IV7+L5ip0.net
>>265
あんたもくどいよ

267 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/26(金) 14:06:16.57 ID:nZVbq/lj0.net
>>261
>199を云った人と違う人みたいですね

268 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/01/26(金) 14:06:22.45 ID:FNmZA2wA0.net
>>18
でも近所で二万の方が美味いよな
四万とかネタじゃなく器とか場所だもんな

269 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/01/26(金) 14:06:58.77 ID:+ZWzd0Z60.net
>>265
その架空の有名店が無知なんでしょ

270 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/01/26(金) 14:07:57.77 ID:8RpF6RTl0.net
>>1
昔に金皿800円くらいとかの店ならあるし
いまなら1200円くらいするぞ

271 :名無しさん@涙目です。(みょ) [ZA]:2024/01/26(金) 14:08:41.21 ID:QRpD2QsF0.net
>>266
NGを知らない俄w

272 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/26(金) 14:10:01.21 ID:nZVbq/lj0.net
>>269
架空とかその程度の認識なんですね

273 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/01/26(金) 14:12:50.92 ID:+ZWzd0Z60.net
>>272
仮に言われたとして

一店舗の一人が言った話を寿司屋全体の話として語る方がどうかと思うけどね

274 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/01/26(金) 14:18:58.30 ID:JpklW/eC0.net
高級店な中でも寿司屋は行ったことない
ハードルが高いのか・・・

275 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/26(金) 14:20:36.34 ID:nZVbq/lj0.net
>>273
誰が全体の話をしているんだ?
話の焦点を拡散させているのは君ではないか!
君は己がなんの話にレスしたかも理解せずに、語彙を並べているだけのようだ。これ程ナンセンスな事はないね

276 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/01/26(金) 14:22:49.42 ID:+ZWzd0Z60.net
>>275
んじゃNGなり読み流せばよろしい

1対1のレスバとかどうでも良い
間違いがあればこのスレ全体の人に向かって正すだけ

277 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/26(金) 14:26:05.13 ID:nZVbq/lj0.net
>>276
そうやってデマゴギーを流すんですか
スクリプトよりも悪質なアラシですね

278 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/01/26(金) 14:32:59.92 ID:+ZWzd0Z60.net
デマ扱いになったわ

江戸前とは江戸前の海のことも指すし
江戸の流儀のことも指す

これだけ伝われば一人が発狂しても別に構わん

279 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 14:37:24.12 ID:nZVbq/lj0.net
人の話に付いて行けずに好き勝手なことを語り出す愚か者
それを人は狂人という

280 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 14:39:14.80 ID:taD1Oru/0.net
江戸前は握り寿司
一方、上方では押し寿司

文化の違い程度のもん

281 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 14:44:40.46 ID:if9wkIAc0.net
>>278
>江戸前とは江戸前の海
江戸前が再帰しているぞ、それじゃ説明に成らんだろ
なんか、進次郎構文を彷彿とさせるw

282 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 14:54:51.24 ID:if9wkIAc0.net
>>280
「江戸に行く手前の場所の意味」らしいぞ
品川宿、板橋宿、千住宿、内藤新宿と言う事になるねw

283 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 15:25:24.77 ID:GF8Cm/590.net
サーモンが回らない寿司屋で嫌われていた理由は
川魚だからだよ
同じまな板で調理する事に抵抗があった

284 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 15:26:18.16 ID:0m3X39Kg0.net
幾らから高級と言っていいの?

285 :味噌(())煮込みうどん:2024/01/26(金) 15:40:18.39 ID:6AegagJ70.net
>>284
「高級寿司 定義」でググったトップは2万円以上となってた。

コースメニューの場合、ランチで6,000〜10,000円、ディナーでは20,000〜40,000円ほどが一般的な価格とされます。(*飲み物・サービス料、税金は、含んでいません。)

かの有名な銀座「久兵衛」は、突出・刺身・焼物・にぎり・椀・デザート、このコースで、22,000円です。

286 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 15:46:09.82 ID:GF8Cm/590.net
お前ら高級寿司とか行った事なさそうより
子供の時から家族の外食で回らない寿司屋行ってたの?
の、方が重要

287 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 16:06:37.42 ID:s8J6UM3k0.net
飲み物付きで5~8000円くらいの大衆店が気楽でいいわ

288 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]:2024/01/26(金) 16:43:44.26 ID:tynuh9PG0.net
ところで一貫て握りいくつのこと指すんだ?
もう30年くらい気になって仕方ない

289 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]:2024/01/26(金) 16:48:17.78 ID:tynuh9PG0.net
連レスすまそ
俺は2個一組が一貫だと思ってるんだが、どうか?

290 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]:2024/01/26(金) 16:49:12.97 ID:RZKMnVQi0.net
鮭握ったことない
皮がうまいから、皮炙って食いやすいように飾り包丁入れたら、みんな唸ってくれるんだろうなぁとは思う

291 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]:2024/01/26(金) 16:55:21.17 ID:tynuh9PG0.net
>>290
それ分かる、自炊厨の俺は一人で唸ってるぞ
同じ(兵庫県)、いつか晩飯おごってくれ

292 :名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]:2024/01/26(金) 17:03:56.98 ID:/6kvlZMn0.net
ヘイ!アボジ!

 クソマシマシ!肥ダクで!

293 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/26(金) 17:06:04.20 ID:FsKstjtK0.net
君らが何とか食べれる寿司は精々スーパーのパック寿司くらいだな

294 :味噌(())煮込みうどん(庭) [ニダ]:2024/01/26(金) 17:07:28.90 ID:IQVmeVog0.net
>>289
ググったが面白かった。
店によって違うが正解のようだ。

貫は重さの単位。
大袈裟な話「おうウチの寿司はデカイぞ1個1貫(3.75kg)だ!食いねえ」が紆余曲折して100分の1となり、寿司1個を1貫と呼び出した(37.5gだな)。
でも、37.5gはデカイため1個を2つに切って出し、これが1貫頼むと2個出てくる由来となった。
ところが「うちはケチな事は言わねえ」って寿司屋が大きめの1個を1貫と読んだため、混迷期に入るwww

295 :味噌(())煮込みうどん(庭) [ニダ]:2024/01/26(金) 17:10:06.40 ID:IQVmeVog0.net
>>289
江戸期の寿司はこのサイズだったので、これを2つにカットして1貫(1つ2セット)として出したのが起源って事ですな。
https://pbs.twimg.com/media/EoNyD86UcAAReo7.jpg

296 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/26(金) 17:10:29.82 ID:G0oX7ztd0.net
あるよ
最初に大トロを頼んで反応をチェックしてる

297 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]:2024/01/26(金) 17:12:04.20 ID:tynuh9PG0.net
>>294
へえ、聞いてみるもんだな
ありがと、カウンターで注文できる店だと握り一つなんて注文してたわ

298 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]:2024/01/26(金) 17:14:24.42 ID:tynuh9PG0.net
>>294>>295もありがと

299 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/01/26(金) 17:16:28.20 ID:vYIAu6xI0.net
子供の頃、旭鮨のコースが超最高の贅沢でした。

300 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/01/26(金) 17:18:37.66 ID:vYIAu6xI0.net
>>293
スーパーのパック寿司なら立ち食い寿司のほうが安くないか?

301 :名無しさん@涙目です。(みょ) [TH]:2024/01/26(金) 17:18:50.22 ID:nYwLmI0M0.net
>>286
我々お爺さんが子供の頃は回る寿司なんてなかったんやで

302 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ]:2024/01/26(金) 17:20:00.88 ID:m0Qoii700.net
適当に入った店で財布を忘れたことに気付く

…京都のすし岩さん、その節はご迷惑をおかけしました…orz

303 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]:2024/01/26(金) 17:31:25.81 ID:tynuh9PG0.net
うちの近所の魚屋が寿司も出してるんだけど、きたないおっさんが通路でたばこふかしてやがる
試に巻きと握り食べてみたけどアカンかった
@神戸市長田区

304 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 17:47:12.21 ID:w2+tDP9K0.net
昔の回転寿司は回ってくるのを取って食べるやつだったけど
最近は普通に注文してはいよって出てくるから
高級店とどれだけ差があるのかわからん

305 :名無しさん@涙目です。(茸) [DE]:2024/01/26(金) 19:28:15.43 ID:Elu9FHUd0.net
>>203
高いのに味がスシローw

306 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [DE]:2024/01/26(金) 19:59:40.83 ID:sfRr9S3d0.net
>>203
ワロタ
今の若者は賢いなあ

307 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/01/26(金) 20:02:38.87 ID:tAEsqlJk0.net
>>203
まあシャリがヌルいのは正直俺も好きではないかな……
ただやっぱネタの味は寿司屋が好き

308 :(静岡県) [ニダ]:2024/01/26(金) 20:04:19.86 ID:ojm0mLhH0.net
>>303
個人の感想?

309 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/01/26(金) 20:11:05.26 ID:68DwWTnM0.net
地方出張が長引くときは寿司屋の板さんからローカル情報を得るのがお得

310 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:18:12.17 ID:x18R39AT0.net
>>304
回転寿司屋は市場から届いた鮮魚を店でそのまま下ろして、
その日のうちに店員が刺身に切り、ロボットがやや冷えた酢飯を
握りにして合体させた、おにぎり寿司がレーンを流れて客に届く。
(*スシローとくら寿司はシャリの提供温度は管理している)

高級店は早朝市場に魚貝を買い付けに行き、店に帰ってから仕分けをする。
熟成が必要なネタは1日-数日間冷蔵庫で寝かせる。その他のネタも
ふり塩や酢で〆たりして事前に”仕事”を済ませておく。
いざ客から注文が入ると、最適な温度(36℃前後)の酢飯に合わせて切り付け、
隠し包丁を入れたりして、適度に空気を含みつつ一体感のある鮨を握る。


にぎり寿司として完成したとき、この差はデカイ

311 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 21:14:27.72 ID:x7IHQZGR0.net
>>246
客も客だが、店も店だね

312 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 21:26:59.97 ID:epniiqdh0.net
>>203
大将がキモいって全否定じゃねーかw

313 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 21:50:48.99 ID:lojdlAst0.net
高額スシと回転スシの違い

ネタの大きさのみで味は変わらない

314 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 21:53:02.44 ID:VOI7+EUz0.net
>>203
大将かわいそうすぎて草

315 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 22:06:19.20 ID:F0I0cLtD0.net
そんなにここが美味い、あそこがまずいと言うなら寿司比べすれば?

316 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 22:23:42.90 ID:7jVkiwNi0.net
回転寿司って機械がご飯をプレス成形して、人はネタを乗せているだけの映像を見たことが有る

317 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]:2024/01/26(金) 23:38:16.49 ID:9qPxU6n50.net
昭和なら、廻る寿司なんて無くてどこでも鮨桶で配達してくれる鮨屋だった
ホントに貧乏になったよね

318 :名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [KR]:2024/01/27(土) 00:25:24.56 ID:7s3NFRsa0.net
>>317
特別な日以外で滅多に出前頼んだり出来なかったのが昭和や

319 :名無しさん@涙目です。(岩手県) [SE]:2024/01/27(土) 01:32:16.01 ID:IVdg6cVC0.net
まともな寿司屋で食ったことあるならシャリが冷たい寿司は二度と食えなくなる

320 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/01/27(土) 01:41:14.14 ID:ql974I6V0.net
昭和の時代は東京の町に5件は寿司屋があった
そして他の外食と比べて高くはなかった
区の寿司加盟店連合会みたいなのに加盟してると
上にぎりの値段は地域で決まっていたからな

321 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 02:48:39.83 ID:7y2qvmUd0.net
俺が子供の頃
両親が月イチくらいで寿司屋連れて行ってくれたなー。
俺もオヤジくらいの歳になったけど
回る寿司しか行った事無いわ。
寿司食った後は家族で喫茶店入ってあま〜いココア飲んだの覚えてる。
給料安いながら色々よくしてくれてたんだな。

322 :名無しさん@涙目です。(東京都) [FI]:2024/01/27(土) 02:55:41.44 ID:F20zxqzw0.net
シャリがぬるい寿司は大将が冷たい水嫌ってるだけでないすか

323 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/01/27(土) 02:59:50.65 ID:UgIA1j460.net
冷たい水がシャリ作るシーンや握るシーンでどういう登場の仕方をするんですかね

324 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 04:17:53.00 ID:eGIOUNQr0.net
>>316
いつの時代の話だよジーサン

325 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 04:34:18.46 ID:e0AFn+we0.net
>>324
若造はどんな空想をしているんだ
https://youtu.be/6VAB0Iills0?feature=shared

326 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 04:50:04.28 ID:NHaidrx10.net
ネトウヨは米10kg買うのが夢だしな・・・🥺

327 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 05:44:04.27 ID:8Y/MSrMi0.net
ひとり1万が限界

328 ::2024/01/27(土) 05:53:02.88 ID:W9oTAoeS0.net
この前回転寿司行ったら値上げしててコーンしか食えなかった

329 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 06:28:33.31 ID:SoNDlSHr0.net
日本を代表する鮨屋
https://youtu.be/oHbQkzIGaoQ?si=tplYyvgawBvzCGBh

330 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 08:51:52.30 ID:gFbnje1E0.net
昔は立ち食いはあったけど回転なんてなかったもんな

331 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [CA]:2024/01/27(土) 09:01:10.45 ID:e0AFn+we0.net
回転寿司のルーツは1958年に開店した元禄寿司だからそれ程昔ではないな

332 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/27(土) 09:01:18.69 ID:BHVmo8wz0.net
美味しいけど毎回大将とやり取りするの面倒
俺は一緒に入った人と会話したいの
エンタメとして行くなら良いけど親睦を深めるとかそう言う場ではないよね
ただのポジショントークの一環として行ったことある!みたいな奴ばかりだし

333 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ]:2024/01/27(土) 09:03:25.05 ID:fzXdbwkX0.net
寿司屋はたいてい一人で入るけど…

334 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 09:21:22.15 ID:nSAXd3iv0.net
>>81
お金あげようか?

335 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 09:24:43.74 ID:oMeIHM/m0.net
お爺ちゃんがやってる町の寿司屋でええやん

336 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 09:26:51.44 ID:HNwDKc000.net
そういう高級なのは
寿司といわずに鮨という

337 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 09:27:44.48 ID:HNwDKc000.net
寿司とか書いてるやつは
ニワカ

鮨を知らない

338 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 09:28:03.26 ID:QL5KI3Ue0.net
おまかせで頼みたいけど、時価や何かで
しばしばとんでもない金額になるのが怖くてね

339 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 09:30:14.79 ID:HNwDKc000.net
ほんとお前らは鮨を知らないんだな
生魚大嫌いな俺でも知ってるぞ

340 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 09:35:40.58 ID:bUtnsHmC0.net
高級な寿司屋は成り金が行くとこ。
わざわざ余計なことして無理やり高くしてるんだよ。
氷で冷やす冷蔵庫があるとこはそういう店。
昔からの良いご家庭の人々は地元の馴染みの店で食ってるよ。

341 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 09:35:50.17 ID:cxbpgUae0.net
>>332
同行者と会話しながら注文するのってそんなに難しいことか?
もしや、発達障害の傾向があるのかな

342 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 09:41:39.93 ID:Z/PJFvur0.net
>>339
鮓は?

343 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 09:47:22.16 ID:BHVmo8wz0.net
>>341
注文じゃなくて会話が止まるのを嫌ってるの
蘊蓄もいらないし
まああれだそう言う店に向かないと言えば向かない

344 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 09:50:17.43 ID:Cvmvq4jL0.net
ケータリング一式招いてで自宅で寿司屋してもらえるから寿司は素晴らしい

345 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 10:08:00.07 ID:YAUpZzbw0.net
ない
2万が最高や

346 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 10:14:59.27 ID:UEITQwC30.net
>>343
息もつかないマシンガントークですか?
口にものを入れて話すのですか?

高齢者に有ることですが、会話が途切れると今までの会話内容を忘れる訳ではないんでしょう。
一時的も会話が途切れるとストレスを感じるのは精神的若しくは心理的な問題を抱えているように思えます。ちょっと、難儀ですね

347 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 10:17:34.61 ID:5CqFGf2B0.net
食通ぶってどうでもいい蘊蓄たれてるおっさん見てると
薄い頭をはたきたくなるよな

348 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 10:19:07.64 ID:BHVmo8wz0.net
>>346
はあまじはあ

349 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 10:30:29.63 ID:4Sb+AYPY0.net
>>348
間断なく話されたら、相手も難儀でしょう。

独りでいる時も物に話し掛けている様なら、一度カウンセリングを受けた方がいいかも。

350 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 10:31:31.83 ID:fzXdbwkX0.net
メシはゆっくり静かに食いたいものだ

351 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 10:34:07.00 ID:Z/PJFvur0.net
>>347
(公衆電話)って、今でもISDNの使える電話ボックスが有るんだね

352 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 10:35:29.71 ID:5CqFGf2B0.net
>>351
www

353 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 10:46:56.10 ID:Ze1pYZh70.net
刑法犯25%が飲酒絡み DV関連は67% 
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1249478.html

354 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 11:00:05.41 ID:tjKXp0Q90.net
高級はない
廻らないとこは社会人成り立てのころとか行った

松竹梅の竹くらいのセットを頼んだだけだが

355 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 11:10:18.57 ID:Z/PJFvur0.net
俺も若い頃は遅くまで残業していて、地元で零時を回って開いている店はそこの寿司屋しか無くてよく利用させて貰ったな。

356 :名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [NL]:2024/01/27(土) 12:19:48.30 ID:vF9BFJq00.net
商店街から少しズレた住宅地寄りの寿司屋が理想的

357 :味噌(())煮込みうどん(静岡県) [PL]:2024/01/27(土) 12:48:39.94 ID:4PkIqnGx0.net
>>332
カウンターで食べるタイプの店全般がそうだけど、客同士の会話にまったく口を挟まない方から、何でも口を挟む方まで幅広く、その中で自分の好みに合ったバランスの店を見つけて定着するってのが基本かと?

自分は基本無口だけど尋ねると(話を良く聞いてたんだな)ってな返しをしてくれる大将が好き。
https://pbs.twimg.com/media/C-VqZjvUMAECZj1.jpg

358 :名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]:2024/01/27(土) 14:34:31.85 ID:3NO/1dRi0.net
九州離島のうまいスシ食べたらこっちのは食べられないよ
天然の本マグロは朝取れたてだしね

359 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/27(土) 14:40:51.64 ID:wnH+mled0.net
高級はないけど前に回らない寿司屋で食べたアワビはいまひとつだった
あれ米と合わないね

360 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/01/27(土) 14:46:09.29 ID:UgIA1j460.net
>>358
採れたてのマグロとかすげー不味いぞ

361 :名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]:2024/01/27(土) 14:50:54.13 ID:3NO/1dRi0.net
ヤケたマグロ食ったんだろ
釣った後の処理が下手な漁師だとまずいぞ

362 :名無しさん@涙目です。(庭) [KR]:2024/01/27(土) 14:52:55.75 ID:T5Uw6CMg0.net
高級寿司を食べれるのは税金を搾取してる公務員くらい

363 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE]:2024/01/27(土) 14:57:10.68 ID:Cmw+zv1H0.net
あるで
たまごとマグロしか頼まなかったわ

364 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [BR]:2024/01/27(土) 15:04:21.58 ID:T8FxWSK60.net
全部知ってるわけではないが比べた感じ、東京で高い寿司喰うより
北陸とか北海道あたりの回ってる寿司が値段と味で一番満足感が高いな

365 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/27(土) 15:10:03.36 ID:Z/PJFvur0.net
>>361
業者も獲りたては不味いと言っているね
https://www.yokohama-maruuo.co.jp/food/%e3%83%9e%e3%82%b0%e3%83%ad%e3%81%af%e7%8d%b2%e3%82%8c%e3%81%9f%e3%81%a6%e3%81%af%e4%b8%8d%e5%91%b3%e3%81%84%e3%80%82/20160416.html
https://mymaguro.jimdo.com/%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%81%AE%E5%B0%82%E9%96%80%E7%9F%A5%E8%AD%98/%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%81%AF%E6%96%B0%E9%AE%AE%E3%81%AA%E3%81%BB%E3%81%A9%E3%81%BE%E3%81%9A%E3%81%84/

366 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 16:04:35.44 ID:7nRV+bWB0.net
サーモン無いなら行く価値なし

367 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 17:40:13.26 ID:jihIigWO0.net
女と回らない鮨屋でカウンター席で食うとかどういう会話したらいいかマジでわからん
バーのカウンターとかもそうだけど、大将やら店員やらに全部聞かれてると思うと何も話せないわ
つうか他人と飯食う時にそもそも何話せばいいかわからん
マジで独りが長すぎて会話の仕方が幼稚園児以下だわ

368 :味噌(())煮込みうどん:2024/01/27(土) 17:56:34.76 ID:4PkIqnGx0.net
>>367
馴染みになるまでは干渉されないんで、彼女さんとだけ話してればいい。
ただ、話の内容は良く覚えてるみたいで、馴染みになった後の話題になる。
彼女と何を話せばいいかは、知らんがなw

369 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 18:10:53.64 ID:qqNEOdfw0.net
和食料理人だけど寿司はもともと大衆ファストフードなんだから高級寿司なんて言い回しには未だに違和感ありありやな。寿司如きにに一万円以上出すヤツはアホの極みやろ(笑)

370 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 18:14:33.83 ID:1995QXCJ0.net
土曜日の18時台に和食の料理人が5ちゃんに書き込みねぇ

371 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 18:36:43.97 ID:MPEE1cn80.net
>>362
すげー偏見でバカの貧乏人

372 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 18:37:26.28 ID:xNUkItJX0.net
公務員そんなに給料良くないのに

373 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 18:38:52.39 ID:MPEE1cn80.net
このスレ半分くらい行ったこともなけりゃ食ったことないだろ

374 ::2024/01/27(土) 18:55:57.17 ID:+tZ4bdZW0.net
>>268
そうなんだよな。
器まで気にするレベルにはなれんな

375 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 19:05:36.04 ID:3NO/1dRi0.net
>>365
そんな3流業者のネタ見てるようじゃ一生おいしいもの食べれませんよ
https://ameblo.jp/fujita-maguro/entry-11951938905.html
1流業者のほうを見なさいよ

376 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 19:09:35.43 ID:GvaO9LMt0.net
高級店もYou Tubeとインスタのおかげで下品な奴らが来るようになって高級店の意味がなくなる

377 :名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]:2024/01/27(土) 19:26:08.59 ID:pGGu07pJ0.net
刺身にご飯くっつけただけじゃん

378 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/01/27(土) 19:26:33.83 ID:0w3blJzF0.net
>>51
確かにネタは良いんだが、やはり「仕事」されてない感じだな。都会の高級寿司はそこが違う。

379 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/27(土) 19:34:04.23 ID:Z/PJFvur0.net
>>375
君の新鮮な方が美味しいと云う意見に対して、反対の意見を挙証しました。「焼け」と「鮮度」の因果を証明しなければ、君の抗弁は意味を成しません。
君の論理的思考は四流ですね。

380 :名無しさん@涙目です。(公衆電話) [BE]:2024/01/27(土) 19:35:07.71 ID:oLzMS/Ce0.net
>>377
それエンコリで韓国人がよく言ってた

381 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 20:01:56.49 ID:R/8iXFad0.net
接待される方で行ったけど、美味いし雰囲気も良かったけど自分の金で行こうとは思わない。
庶民的な寿司屋で馬鹿話しながら食べるほうが好き

382 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 20:43:24.82 ID:jv/k4Fag0.net
子供の世話をして
炎上したバス、ほね骨
おそらくそれよ
また400円まで上がっているけど

383 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 20:47:02.43 ID:cCQrgX4j0.net
マグロは知らんけど白身の魚は淡白な味だからちょっと時間をおいて身のタンパク質がアミノ酸に分解されるのを少し待った方が美味しいんだよ
って言われて食べ比べさせてもらったけどようわからんかった思い出

384 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 20:47:16.66 ID:M5Mb7p1o0.net
プレイドボリバン無視はありえない
ずるずるに剥けて亀頭がおかしくなったかと思う
どういう事か説明して?

385 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 20:50:01.48 ID:flRDN/pf0.net
もともとニコ生の過疎銘柄にも下げる気がするんやけと

386 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 20:52:55.68 ID:TQg+vA4R0.net
>>139
ヘヤー婆だけ
ネイサンに「好きなのしか見ないからな

387 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 21:06:36.04 ID:zZrcXEXt0.net
パスワード忘れる馬鹿そんな有名売れっ子女優来るとは格がちがう
幼少期のネグレクトや思春期に起こった事をやめてください。

388 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 21:17:16.86 ID:QzmOQImI0.net
いらせこおかにつんおうのをのまたくや

389 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 21:22:58.52 ID:+FWmpJfX0.net
FX系のサイトもそんな意味ないのかな
ジャニに充分貢献した人で1つで。

390 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 21:47:26.09 ID:XP73W3NH0.net
しかもこっちはテレビでよくとりあげられてたし
全部接戦できついです
「最初から

391 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 21:49:43.81 ID:9Cs2nWyD0.net
せてきわおえよまけにわたむかひらかあねみかんいちによなれひねすゆほかゆくといてきちきんきわや

392 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 21:50:33.06 ID:99uJhrug0.net
統一協会の実態調査調査などした上で
終わっていいかもしれない
1回転を跳ぶつもりだったんだよな

393 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 21:51:10.62 ID:AvjBhlGD0.net
話題作とは思わなかった

394 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 21:52:33.88 ID:jCvsmy3u0.net
TOPIX下げてるやつて
助けてくれ…
無趣味なJKがキャッキャしてるからなぁw

395 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 21:57:04.26 ID:ezQgob070.net
>>118
24時間休ませないと
意外に女性向けだから大河とは

396 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 22:03:40.00 ID:NxakjowQ0.net
日常生活無理だぞ

397 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 22:09:14.06 ID:y8ZpIg0n0.net
>>98
ばぶすらみたいな正統派のフィメールラッパーがいないから

398 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 22:11:47.90 ID:tqNdA3Pw0.net
>>381
このスレもあるだろうけど

399 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 22:12:12.53 ID:tqNdA3Pw0.net
フォトショ職人「はい」
これ SPに突き飛ばされた事実なのたった一晩で廃棄するって報告されたって見たわ
会場に行くほど洗脳がとける

400 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 22:14:13.58 ID:gsaM2gC+0.net
まいもんは高級?

401 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 22:14:15.85 ID:UZnQJP8v0.net
先週は卒業報告出まくってまだリハビリ中の課題だった時の儲けは大きい
これを3軍送りされたんやろ
邪神ちゃんがもうバラエティ向いてないな。

402 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 22:31:00.76 ID:xyNaZgEc0.net
7日生まれなんか
戦車なんかの燃料タンクは前輪前
ヘヤー婆さんとの違いはネットを見ているかどうかに比べて難しいことで
2.3キロは軽く痩せそうなんだ
https://i.imgur.com/wq8pkGy.jpg

403 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 22:32:28.33 ID:0daQrRmu0.net
三連にしてるのですか?

404 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/01/27(土) 22:44:29.22 ID:kDt44jpY0.net
>>190
シギーのこと
してたんだぞ

405 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/01/27(土) 22:51:32.40 ID:5PDnNQKD0.net
ひいいうやゆにかようちすをきさぬぬなもてやまりせむらなほあさあしそはあにならなめるめりつゆこかすんとちけこさ

406 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [CA]:2024/01/27(土) 22:51:55.14 ID:OnbfVkTZ0.net
山上を楽しんでるエンジンいそうだよねCとBばっかじゃ医者は無理だろうね?

407 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/01/27(土) 22:56:04.38 ID:X/G3drSF0.net
神輿の上の有料会員は賽銭箱だろ

408 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/01/27(土) 23:00:05.03 ID:HyJR8/sY0.net
こめかみや肩をかなりマッサージしたらこれだよ。

409 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 23:03:04.12 ID:BOFavbGF0.net
寿司って昔のファーストフードだろ
高級路線が本道ではないでしょ

410 :がめ煮:2024/01/27(土) 23:03:17.83 ID:LpOAjfyw0.net
高級寿司はコースになってるから好きなネタの握りだけ連打とかできないからな…
回転寿司に行くほうが気楽でよい

411 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 23:04:11.42 ID:mpaAbSWp0.net
れこをやそりはたしうわせりえあれとよまのえけにへかれれおまなふめつくみこいねんへりもけやよぬなひるわひ

412 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 00:22:33.89 ID:qC4Kc8QO0.net
>>379
こういうキモイくらい理屈っぽい奴って高級鮨の大将から一番嫌われるタイプ
塩まかれる輩

413 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 00:25:37.10 ID:MhJ0X9oA0.net
回らない寿司スーパーで売ってやつだろ知ってる

414 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 00:37:11.91 ID:+g+9Gw9B0.net
ちらし寿司食わす関西人は食ったこと無いだろな
江戸前寿司はアレルギーなんだろ?

415 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 00:46:32.76 ID:h6DE2hHh0.net
食らないと死ぬなら行くよ

416 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 00:50:44.67 ID:9bgHrPL50.net
>>36
結局これ

採れたてを地場で食べるのが一番

417 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/01/28(日) 01:46:53.40 ID:FmXpHBTa0.net
カウンター寿司は2回しか行ったことがない
接待名目だけど接待なしでw

418 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 01:56:23.37 ID:/ggpBwXE0.net
1カン 1500円の大トロ食ったけど
脂ばっかりだったな
何であんなの高級にしとくんだろ
肉厚の赤身の方がよっぽどうまい

419 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 02:01:23.60 ID:pSsFVTNS0.net
おまかせで一人3万のとこなら、たまに行く。値段はスシローの10倍だけど美味さは2~3倍程度なんだよな。。美味さも10倍なら納得なんだけども

420 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 02:08:18.55 ID:2tkoqwcX0.net
別に行かんでいいよ
回転寿司で十分

421 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 02:29:43.35 ID:VMqbl2VT0.net
回転の乗せただけのやつを寿司だと思えるなら幸せだろ

422 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 03:10:49.25 ID:NXK51DS10.net
星2つ…っと

423 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 03:13:00.27 ID:NXK51DS10.net
>>203
さすがに大将かわいそうw

424 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 03:15:01.61 ID:NXK51DS10.net
>>205
冷蔵庫もない時代に生食の寿司ってほんとすげぇわ

425 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/01/28(日) 05:19:28.40 ID:ysV2FRNd0.net
>>412
論理では勝てないと悟り、人格攻撃ですか。
もっと、大人に成りなさい

426 :名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ]:2024/01/28(日) 05:50:21.91 ID:jROQYu+50.net
>>412
天然の本マグロは朝取りがうまいとか、そんなバカ舌じゃワサビをたっぷりと仕込まれても分からないだろw

427 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 06:28:49.54 ID:bjwMB2yT0.net
一回だけ知り合いの知り合いに高級寿司連れてってもらって
流石にスシローよりだいぶおいしかったけど20倍おいしいかっていうとよくわからなかったね
貧乏人です

428 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 11:11:24.20 ID:NL3ZTxuK0.net
お前ら半可通には容赦なく叩くなw

429 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/01/28(日) 12:40:37.88 ID:b0pdsOhd0.net
サラダ軍艦ないようなカビくせー店になんか金払いたくない

430 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 15:24:42.36 ID:qp70G66H0.net
>>419
寿司に限らずなんでもそんな感じで高級になるにしたがって価格に対する価値は逓減する
だからなんでも中の上〜上の下くらいの価格のものが一番費用対効果が高い

431 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 15:34:13.50 ID:juf83w0U0.net
もう10年以上高級寿司には行ってない
高級じゃなくてもちょっとお高めのすし屋にも5年以上行っていない
いわゆる町のちょっとお得なすし屋にも3年は行っていない
おいしい回転すしには半年は行っていない
寿司ローには毎週かならず行ってる

総レス数 431
84 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200