2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「時速100㎞で150㎞進むには何時間かかる?」←これが分からない大人がいるらしい… [323057825]

1 : :2024/01/26(金) 18:47:33.37 ID:gOnY40Xl0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
「速さ」は日常生活でもよく使う計算のひとつです。

移動するのに、どれくらいの時間がかかるかをきちんと計算できるでしょうか。

今回は「時間の求め方」についての問題に挑戦してみましょう!

問題
時速100㎞で150㎞進むには、何時間かかりますか?
速さと距離から時間を求める計算です。

きちんと求めることができるでしょうか。

大人が意外とわからない「時速100㎞で150㎞進むには何時間かかる?」《小学生でも分かる》
https://trilltrill.jp/articles/3399039

2 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 18:48:15.69 ID:EiRq/ZCo0.net
1時間半

3 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 18:49:19.85 ID:xEQj7DCn0.net
1時間半

4 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 18:49:30.51 ID:CviwWtrE0.net
1.5時間

5 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 18:49:33.31 ID:zvteTkhX0.net
三人くらい引き殺す

6 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 18:49:39.36 ID:erOrUo910.net
1.5時間

7 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 18:50:11.70 ID:gaZXzNWm0.net
休憩入れたから2時間

8 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 18:50:47.88 ID:jC3RqLUo0.net
途中で捕まる

9 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 18:51:03.25 ID:jkmmQ3tJ0.net
実際は渋滞地獄に突入して疲れる(´・ω・`)

10 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 18:51:05.21 ID:zvteTkhX0.net
150kmが地図上の直線距離とかなのかもしれない

11 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 18:51:14.54 ID:X7rDQLwq0.net
解説読んだら日本の算数教育終わってんなあって思ってしまった
公式丸暗記の弊害だな

12 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 18:51:19.95 ID:WpDCkMfb0.net
時速100kmで一時間半走り続けるのは危険だから休憩を入れるべき

13 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 18:51:40.35 ID:JdqOG13F0.net
ただし摩擦係数は無いものとする。

14 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 18:51:51.79 ID:i2/AMzTZ0.net
みこすり半劇場

15 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 18:52:15.68 ID:zvteTkhX0.net
>>13
止まれないやん

16 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 18:52:22.84 ID:xEQj7DCn0.net
>>13
そもそも発進できねえww

17 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 18:52:24.79 ID:WpDCkMfb0.net
>>13
オナニー出来ないじゃん
ふざけてんの?

18 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 18:52:38.86 ID:X23jDINA0.net
100×150で15000時間

19 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 18:52:42.31 ID:KJgbWq6O0.net
答えは

その先で何を買ったか聞いて欲しいの

20 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 18:52:42.90 ID:FySC/YsQ0.net
どーでもええやん

21 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 18:53:15.22 ID:4auIKNI10.net
パッと見で1.5時間ってわかるんだけど
正直、計算式って言われると困るわ

22 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 18:53:15.29 ID:+odgYnn30.net
数学者なら1時間30分と答え
統計学者なら90分誤差5分と答えるだろう。
政治家秘書なら何分にしますか?と聞いてくるだろうな。

23 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 18:53:16.78 ID:EY01hR7K0.net
おっと途中で制限速度80kmの道路に遭遇
20km/hオーバーで逮捕

24 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 18:53:37.09 ID:NKwBfo4M0.net
ひろゆきとか分からなそう

25 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 18:53:47.15 ID:zvteTkhX0.net
ガソリンが2リットルしかないとか

26 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 18:54:08.40 ID:mCqmeLfq0.net
一時間半と書くと間違いで1.5時間が正解にされるのか?

27 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 18:55:03.23 ID:dda1D81J0.net
はやぶさに乗れば30分やろ

28 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 18:55:04.71 ID:RBFkYC8U0.net
スマホで検索する

29 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 18:55:10.37 ID:GC9Z6ZDW0.net
キティーちゃんはじまる だっけ?

30 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 18:55:25.42 ID:637dHH/Q0.net
みはじ知らん奴多いんだな

31 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 18:55:26.67 ID:H+W9NT1O0.net
>>13
発進不可能だが、さてそこでどうするかってトンチ問題だろ?
答えは二人でリンゴを買いに行く、だ!

32 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 18:56:10.64 ID:r1cFMwFi0.net
なるほど
なぞなぞか

33 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 18:56:16.38 ID:3BxqSY9O0.net
これさGoogleの地図なんか見るとわかるけど
坂道はちゃんと計測されてないよ
傾斜があればその分の距離が長いから
でも地図では表現されない
Googleマップは斜面を考慮していない

34 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 18:56:20.54 ID:3lICtIR40.net
休憩をとらないと疲れちゃうじゃん?

35 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 18:56:39.75 ID:Mfqeg/ua0.net
二時間かかると思っておけば間違いない

36 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 18:56:51.19 ID:VaN2RHon0.net
>>22
数学者なら1.5時間と答えるんじゃないの?
単位統一と設問が何”時間”かかるかなので

37 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 18:56:51.78 ID:Z3ieOa2t0.net
テントウムシの
きはじTで求められるやろ

38 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 18:56:58.21 ID:37B2sEZ90.net
>>8
正解!

39 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 18:57:00.51 ID:y+AQ0H8H0.net
3日だな

40 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 18:57:11.14 ID:knbxkrJ/0.net
車のメーターを信じて運転すると1割近く遅れるかもしれない

41 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 18:57:11.80 ID:3BxqSY9O0.net
物事をどこまで深く考えることができるか

42 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 18:57:30.20 ID:P8fNl1S60.net
答えは

一緒にドライブをしてほしいの

43 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 18:58:05.10 ID:6QA4bfoj0.net
>>40
そんなに違うのかね

44 ::2024/01/26(金) 18:58:28.86 ID:RTU7tnTn0.net
途中曲がりきれなかった

45 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 18:58:53.93 ID:W8aXv2tm0.net
仮免試験で出た
答えは◯

46 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 18:59:09.10 ID:r5K58AGX0.net
途中シンゴーに引っかかる

47 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 18:59:22.12 ID:EWHUS5Cb0.net
90分

48 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 18:59:51.83 ID:jJKwoB1p0.net
>>21
150÷100じゃいかんのか?

49 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:00:49.75 ID:FDE6KPLY0.net
そんな大人は居ません

50 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:01:33.00 ID:nqzpLOp60.net
運転手が男か女かによるなぁ…

51 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:02:46.99 ID:2ph0UvCp0.net
兄ちゃんが弟より家遅く出て何分後に追いつくでしょう?みたいな問題あったよな

52 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:03:10.79 ID:siANi/wu0.net
日本での話なら
途中で捕まるので計測不能とか?w

53 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:03:25.44 ID:dda1D81J0.net
EVだと電欠もあるからトラップだわ

54 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:03:44.96 ID:/Z75HA4v0.net
女性ドライバーだと150kmの間にお店があると
1.5時間で着くかあやしいなぁ

55 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:03:51.16 ID:pf1Ap1tO0.net
日本人はなんでか知らんけど「単位あたりの数」の概念の認識が適当だよね

56 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:04:04.93 ID:TJtHti+20.net
まだ
時速100キロで100kmを一時間
時速10キロで100kmを十時間
の燃費は同じか?
の方が引っかかる奴多い

57 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:04:11.50 ID:J0XkaKyB0.net
時と場合による

58 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:04:19.50 ID:/eZ/oX3G0.net
何と間違うのか

59 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:04:22.04 ID:o/WDopuz0.net
実際の速度よりも高い速度が表示されている

60 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:04:29.78 ID:XpCbRPDc0.net
>>13
無限

61 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:04:35.17 ID:RBFkYC8U0.net
100kmで移動する手段を開発するのと
100kmで移動する道を150km整備するのに
50年かかったので50年

62 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:05:15.46 ID:H+W9NT1O0.net
>>56
低速だとクランク負荷高くて燃費激落ちするからなぁ

63 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:05:34.71 ID:hYBvb2bF0.net
但し制限速度40kmの一般道とする

64 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:06:21.34 ID:JshQFl2Q0.net
平均時速が100キロなのか、走り始めから100キロに到達するまでどれだけかかるかとかあるだろ
単純な割り算じゃなくて積分だろコレ

65 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:09:00.95 ID:1FZag/td0.net
りんごを一緒に買いに行ってほしいの

66 :レバニラ炒め:2024/01/26(金) 19:09:39.79 ID:sjeqD40a0.net
>>64
走り始めとも書いてない
途中の事かも知れないから邪推せずいわれた通りに答えた方がいい

67 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:10:05.74 ID:JNbir0q00.net
150km進むまで速度を維持できるとは限らんだろうに

68 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:10:14.41 ID:knbxkrJ/0.net
>>43
書いてから、自分の車だけかと思ったけど
いつもメーターの表示が100km/hのときスマホの表示が90ちょっとぐらいなので
1割近い差があるなあと思っていた
スマホがどれぐらい正確かも知らないけど

69 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:10:34.03 ID:Hric8kQ50.net
これが正解「一緒に行こう」

70 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:11:04.49 ID:oEMyczS30.net
ずっと100km出せる道が存在しない

71 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:11:26.81 ID:neNOUwiJ0.net
日本人には無理だろうな
https://i.imgur.com/AcnYzJk.jpg

72 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:11:37.56 ID:b248+93X0.net
>>63
切符切られる時間とか考えると結構かかりそうだ

73 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:11:50.06 ID:K3ujHiX20.net
答えは沈黙

74 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:16:46.44 ID:jR56yPag0.net
>>2 空気嫁
>>3 空気嫁
>>4 もうおなえら結婚しろ

75 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:18:45.28 ID:wjPI+V3h0.net
確かに大人でも仮にきりのいい数字じゃなかったら即答できないかも

76 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:20:31.43 ID:B1hYZRoa0.net
常磐道なら1時間です

77 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:20:34.58 ID:WcBxrKV+0.net
うーん。
俺の場合は1時間に1回オナニーするからなぁ。
おかずにもよるけど3時間ぐらいかも。

78 ::2024/01/26(金) 19:20:55.08 ID:PcPjz0f90.net
ぴろゆき「あくまで1時間だから150キロも進まないよ?

79 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:23:50.83 ID:e+97gNxh0.net
方向が常に一定と示されていない
つまり、直線以外でも成立するし時速100kmであればいいのだから「最速で1.5時間以上」と子供達に教えなさい

80 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:24:02.76 ID:5xrb0Hm30.net
事故る

81 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:24:53.55 ID:HM2Avbq80.net
引っ掛け問題とかじゃないよね? 普通に答えていいんだよね?

82 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:25:18.74 ID:8mkIME1J0.net
途中でネズミ捕りに捕まってその場で免停になるから
永遠に到着しないが正解なの🥺

83 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:25:27.06 ID:zdu+kyL90.net
>>63
おいw

84 :野菜炒め:2024/01/26(金) 19:25:33.28 ID:o5FtsCuZ0.net
途中に信号あったら止まるよね

85 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:25:43.42 ID:OO9ZrXCn0.net
軽EV サクラ「高速だと100キロしか走れません、充電必要です、充電一回に1時間かかりますん、充電器空いてないとさらに待ちます」

何分かかりますか?

86 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:26:06.82 ID:vn46Kyx40.net
150分

87 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:26:35.27 ID:wTQRDt9C0.net
途中、コンビニ寄るし

88 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:26:37.45 ID:Buu9j6td0.net
>>7
現実的w

89 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:27:30.54 ID:qQ+0PPR50.net
>>2
不正解

90 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:28:46.88 ID:qnBMMEIK0.net
>>85
サクラ「エアコン付けたら50kmです」

91 :名無し:2024/01/26(金) 19:30:56.62 ID:DdrLqVmK0.net
15ふんやぞ

92 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:32:17.82 ID:NnCqYCOn0.net
>>68
おおよそ1割で合ってるよ
車検でのメーター許容誤差がだいたい-20%~+5%この間を取れば-10%あたりが標準になる

93 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:33:45.68 ID:QvAIIRr80.net
んーとね🤔9分(真顔

94 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:34:19.59 ID:SHkWhmdH0.net
150分

95 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:35:00.90 ID:r7KTPxY70.net
何処で進むか書いてないだろ
道路なら、そんな道路無い

96 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:35:42.75 ID:vonz5fZb0.net
一緒にリンゴを買いに行く

97 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:37:05.09 ID:WpDCkMfb0.net
>>95


98 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:37:26.56 ID:MLr27lgt0.net
(窓の外を見てカーテンを閉めながら)
「…で、何時間にしたいんですか?」

99 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:37:30.25 ID:Kj9wvmSP0.net
>>31
ロケット、ミサイルみたいに推進剤使えば行けるやろ
速度到達後は慣性で移動して停車は逆噴射で

100 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:38:20.92 ID:q1pzffSd0.net
境界知能だろうな

101 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:38:35.66 ID:cGeHmtEg0.net
90分だろ暗算でできるわ

102 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:38:40.55 ID:Pcmr3Doj0.net
信号と空気抵抗はないものとする

103 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:39:20.42 ID:Buu9j6td0.net
途中でおやつ買いたいな

104 :名無し:2024/01/26(金) 19:39:36.55 ID:1kDa2cmB0.net
答えは道路状況による、だ

105 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:39:53.30 ID:bmPXDSgb0.net
直線距離とか飛行機なのか
でも時速100kmの飛行機なんてないだろ
道路は曲がりくねってるから正解が導けないしでもしや船?

106 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:39:53.69 ID:Z0iFh5pA0.net
>>20
よくはねえよ

107 :ちいかわ:2024/01/26(金) 19:40:13.35 ID:ul+JUYr10.net
こんなの間違え方が分からないわw

時速150kmで100kmの道のりを進むとき、必要な時間を求めなさい

とかなら分からないやつ出てくるかな

108 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:40:34.83 ID:wUVGV/Ol0.net
三擦り半

109 :名無し:2024/01/26(金) 19:40:36.25 ID:i1wtFs+s0.net
二時間弱

110 :にく:2024/01/26(金) 19:41:25.89 ID:OgoMGe2d0.net
経路と道路状況によって変わる

111 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:41:40.13 ID:qQ+0PPR50.net
>>101
何時間と言う問いだが

112 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:42:29.10 ID:Buu9j6td0.net
実際分からない奴がいたとすると、社会生活に難ありだわな
ホントにいるんかな

113 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:45:21.43 ID:1r+6k4u60.net
>>11
アホの子は問題文に登場する数字を取り敢えず掛けてみるんやで

それで違ったら、大きい方から小さい方を割ってみる
濃度の計算で、0.5Lと500mLとでは計算が違ってしまう

どういう場合に掛けてどういう場合に割るか、
割り算はどちらからどちらを割るかなんて全く考えていない

「公式丸暗記教育の弊害」と言うが、
掛け算で「1あたりの量」と「分量」という概念を教えるのに
大人たちがどれだけ反発していることか
大人たちがまずそこから分かっていなくて、小学校の算数教育を妨害している結果、
子供は「取り敢えず掛けてみる」で進級してしまう

114 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:45:30.30 ID:Hcei0Xa00.net
>>8
流石に高速道路だろ

115 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:46:18.73 ID:hebL22Nb0.net
加速と減速の時間がない
時速100キロに到達するのにフェラーリやランボルギーニですら3秒かかる

116 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:46:25.11 ID:G5hU0F/H0.net
ガソリン代がいくらかかるか聞いてほしいの

117 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:46:43.85 ID:IKEI4bLN0.net
実質、私は9つの問題を正確に解いたが誰も賛美をくれはしない
だが、間違いをした瞬間に皆笑い始めた
つまり、その人物がどれだけ成功していようとも、社会は1つの間違いに注目する
「批判が君達の夢を破壊することなかれ」 
間違いを犯さない人間は何もしない人間だけである

118 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:46:52.32 ID:O+Pn7Nvc0.net
>>95
周回コースでいいやん
自転車だと1時間で何キロ走れるかっていう競技があって
室内でおよそ50km走れるらしい

119 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:46:53.62 ID:oePH3d570.net
本当にわからないやつおんの?れいわ知能?

120 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:47:38.29 ID:ynxRJCNF0.net
冗談はよせ小学校の真ん中くらいで教えられる内容だ

121 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:47:49.59 ID:VOxjq/8P0.net
こんなんわからんやつおんの?
1,5kmだろ?

122 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:49:27.74 ID:rDZDuWew0.net
イオンまであと150km

123 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:49:34.47 ID:m4lX4oDR0.net
いっぱい!

124 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:51:08.16 ID:cCB4k6jJ0.net
実際観光シーズンだと渋滞勘案で
時速50kmまで落ちるけどな

125 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:51:24.48 ID:/giK0mAa0.net
あ?行かねぇ!(反抗)

126 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:51:45.08 ID:6SG8fvzs0.net
1時間半
1時間30分は不正解で

1.5時間が正解とかいう
数学に見せかけた国語の問題というオチだろ

いつもの

127 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:51:55.85 ID:yEMrqpZ70.net
ちがうわ
一緒に行こうって言って欲しいの

128 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:52:27.17 ID:QAeDX0E50.net
サービスエリアで食べ物買っていいの?

129 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:54:14.50 ID:qQ+0PPR50.net
>>115
ローリングスタートなら問題ない

130 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:55:12.06 ID:ekvoPjfz0.net
>>1
歩道が空いているではないか

131 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:55:57.43 ID:YWTBuHNx0.net
微分積分するからdxが何たらかんたら
わからん

132 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:57:05.95 ID:Qj6QlcYn0.net
体感2時間半から3時間ぐらい

133 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:57:22.25 ID:fqszuc6B0.net
>>1
くだらないな
こんな重箱の隅をつつくようなせせこましいミンジョク性だからイノベーティブな発想が生まれないンだわ

134 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:57:30.03 ID:eX4cDb8q0.net
1時間半だよ♡(うそだよ♡渋滞や車線変更、PASAでラーメン食う時間でもっとかかるよ♡)

135 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:57:53.82 ID:oePH3d570.net
車でとは言ってない

136 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:58:03.66 ID:wTAlcxkJ0.net
>>22
なんで2σ範囲て5分になるの?

137 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:58:12.57 ID:C4eIIPfi0.net
捕まるに一票

138 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:58:52.01 ID:Q60e6/+i0.net
先生!
ウンコの時間は入りますか?

139 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:59:55.11 ID:bwNhYO+w0.net
なお途中のコンビニでコーヒー~購入することとする

140 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 19:59:57.70 ID:imZkK0Ao0.net
>>13
おい変なレス捩じ込むな
みんな混乱してんじゃねえか

141 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:00:49.79 ID:jJEkY0jR0.net
>>7
意気地なし!
先週山形から神奈川まで5時間ノンストップで帰ってきたぜ!
ざまぁみろ。

142 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:01:12.41 ID:W/tSBPCk0.net
速さはスカラー
速度はベクトル

143 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:02:00.57 ID:Buu9j6td0.net
>>17
つ ローション

144 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:02:15.36 ID:q9NlNvkd0.net
これが分からない大人が何をどう考えてどんな回答するかを知りたかったのに記事読んでガッカリだ

145 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:02:53.53 ID:C3hhkhiA0.net
ナビの目的地到着予想時間と残り走行可能距離は当てにならない

146 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:06:29.81 ID:RXpXVno70.net
走ったことがないから
分かりません

147 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:07:27.11 ID:Zu0+ZQDH0.net
20キロ制限速度違反で捕まって30分ロス

148 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:07:56.76 ID:Zu0+ZQDH0.net
>>114
80キロ制限もあるで

149 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:08:08.56 ID:4fIH2Bg80.net
>>111
お前はごはん論法も知らんのかww

150 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:09:00.49 ID:ceaMIS0A0.net
点Pは動かない

151 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:09:25.54 ID:V5d8kU/K0.net
途中でそば食っていい?

152 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:09:33.98 ID:CjqadRay0.net
>>19
燃料

153 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:09:51.07 ID:9qPxU6n50.net
加速減速時間は無いものとする
とか、信号機無しとか、他のクルマは考え無いとか色々足りない

154 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:10:11.52 ID:GjeedkzY0.net
>>1
当然だろう。
世の中には九九すらままならん大卒がどんだけいると思ってんだ?

155 :hage:2024/01/26(金) 20:11:24.19 ID:9CUIFQn50.net
150キロなら1時間だろ新東名で

156 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:12:25.51 ID:Z1dn6EjM0.net
先方には2時間ぐらいかかりますと言っとこう

157 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:13:54.12 ID:H12LvfGJ0.net
一日一歩 三日で三歩
100㎞進んで 50㎞さがる

158 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:14:18.11 ID:hYBvb2bF0.net
そもそも問題に「車」とは書いていない。ママチャリかもしれない。

159 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:14:43.59 ID:H8pY5vKx0.net
ナビの予測時間通りについた試しないしな

160 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:14:52.93 ID:EzMSPaOO0.net
途中覆面に捕まる時間が
含まれていない

161 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:15:49.34 ID:H8pY5vKx0.net
>>158
でも時速100㎞で150㎞進むのは変わらないだろ?

162 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:16:21.50 ID:9qPxU6n50.net
>>40
タイヤのサイズで変わる
純正なら建前上は誤差無し
外径変わると回転数で測定しているから解離してくる
ローラーで回して測定するのと路面とは環境違うしな

163 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:16:30.20 ID:Zu0+ZQDH0.net
>>155
2020年12月22日、新東名「御殿場JCT~浜松いなさJCT」間の145kmが全面的に6車線化(片側3車線)運用となり、同時に最高速度が「120km/h」に引き上げられました。

残念5キロ足りないね

164 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:18:24.28 ID:8QoCwp7L0.net
>>89
何をもって不正解だと思ったのか逆に気になる

165 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:18:45.96 ID:PMW1JDri0.net
>>13
イケメンに限るみたいにハードル上げんなよ

166 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:18:49.14 ID:i+e7t9nS0.net
0km/hから瞬時に100km/hに加速した事により光の速度を超えるので地球が崩壊する

167 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:18:54.10 ID:0gNAij/90.net
往きは時速100kmで、帰りは時速50kmでした
平均時速は?

168 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:19:01.56 ID:U3EgYhzY0.net
https://i.imgur.com/yNVmISg.png
https://i.imgur.com/R8HULLw.png

169 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:20:56.07 ID:yCy8GBty0.net
トイレ休憩の時ソフトクリーム食ったので2時間くらい

170 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:21:56.66 ID:T0+ivI8F0.net
「大人が意外とわからない」の意味が分からない

171 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:22:59.60 ID:ZlpzfSmA0.net
SAのトイレが有名なハッテン場だったので掘り合う時間+30分で2時間

172 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:23:15.78 ID:7STwr2X30.net
ガソリンが0なのでたどり着かないが正解ですかね

173 :hage:2024/01/26(金) 20:23:28.37 ID:9CUIFQn50.net
>>163
メーター180で走ればGPS150キロは超えてるから余裕です

174 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:24:41.63 ID:UCv/m1el0.net
はじきの法則を使えば簡単!\(^o^)/

175 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:25:25.44 ID:NQHO0YwI0.net
行ってみないと、わからないだろう?

176 :sage:2024/01/26(金) 20:25:56.75 ID:09gJxY1Z0.net
ひねりがない

177 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:26:29.09 ID:hYBvb2bF0.net
現実だと高速で時速100km以上で走っても1時間半で150km先に到着しないから不思議だよな。

178 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:27:10.93 ID:OCbBv18f0.net
時速100kmでトイレに行き時速150kmで脱糞したらどうなりますか?

179 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:27:41.57 ID:PHibBExE0.net
>>39
どんな車で100キロで走ったの?
今度、一緒に150km先までドライブに行こう

180 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:28:27.61 ID:KMehfwc20.net
車とも飛行機とも電車とも書いていないんだから
物理的な諸問題は無視できるんだよな
スタートした瞬間から時速100km/hとなる現実離れした動作で計算しなくてはならない

181 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:30:12.19 ID:ZY07gCHS0.net
状況による

182 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:30:29.66 ID:/fBPS1pG0.net
1時間に100km進むんだから
150km進むには
150km/h出せばいい

183 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:30:54.34 ID:mVHMYn/90.net
>>141
信号無視イクナイ!

184 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:31:54.47 ID:zV9aevUP0.net
>>68
大体マイナス6%ぐらいだよ
1割はでかすぎるからその車の仕様だとしてもすごい迷惑かかってると思う

185 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:32:04.33 ID:yQoDB78j0.net
1.5時間だろがよ

186 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:32:32.48 ID:8BLuWlYB0.net
1時間半あれば一緒にリンゴ買いに行けるね

187 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:32:37.27 ID:/giK0mAa0.net
>>179
その気になるまで時間掛かった説

188 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:34:44.62 ID:gD4eZaAs0.net
>>158
噴いたww

189 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:36:43.30 ID:Dr8BHQ3f0.net
静止状態からスタートだと150km/hに達するまでの時間とか平均150km/hになるなら150km/hオーバーしていいのかとかいろんな条件も出してもらわないとわからんのではないか?

190 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:37:03.29 ID:H0uqw/L60.net
お前らって、みはじ派?はじき派?
みはじの方が圧倒的に覚えやすいけど。

191 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:39:13.88 ID:Ow3Hsmi60.net
車で高速道路を走ってるなら2時間くらいかな。

192 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:39:15.94 ID:Zu0+ZQDH0.net
>>173
>>147

193 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:40:36.52 ID:gD4eZaAs0.net
>>167
まずそのりんご3個をどこで買ったんだ?

194 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:42:06.08 ID:g5RMt/Wy0.net
時速100キロが出る乗り物を作るとしたら、どんだけ時間がかかるのか 私は開発する前に死んでしまうだろう・・・・

195 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:44:43.58 ID:x59OwZjy0.net
平均して2時間くらいですかねぇ

196 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:48:04.58 ID:CjXNtuTG0.net
上り坂下り坂など道路状況気象状況考慮すると1時間45分

197 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:49:49.08 ID:t+0AI5U70.net
もうさ、こういうのは会社クビでいいだろ

198 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:51:45.12 ID:ipv9Fj4Z0.net
>>143
ニュルリ係数

199 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:52:28.31 ID:ZpFHI6cf0.net
誰と移動したか確認しないと不正解

200 :🍄:2024/01/26(金) 20:53:09.19 ID:A2eBfh1R0.net
車とは限らんし地図上で150kmだとしても起伏があれば距離も延びるし

201 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:54:09.13 ID:7xpGiL420.net
何故わからないのかがわからない
何%かはいるだろうが問題にするほど増えたと言うことか?

202 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:55:16.01 ID:y1wCs3N60.net
fらんは真面目に答えてみて大卒はボケて

203 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:55:47.96 ID:z6V1O9bq0.net
途中のSAで休憩してたら2時間くらい寝ちゃったので3時間半くらいかかっちゃった

204 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:57:14.04 ID:cp6Mg5ts0.net
現実世界では時速100キロで150キロ移動することが無理
無理な移動の時間なんてわかるわけがない

205 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:59:22.64 ID:ZytBSFmb0.net
テスラ 150km
トヨタ 100km

206 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 20:59:46.39 ID:XOaV5HBD0.net
半分にして元に足すだけやん

207 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 21:00:51.45 ID:z0zz6KuN0.net
途中マック寄るので

208 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 21:05:09.79 ID:wocGMRuf0.net
ただの屁理屈大会になってるやん

209 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 21:05:38.15 ID:F1XYvKkS0.net
>>13
ちょw進めねえw

210 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 21:05:55.29 ID:CjXNtuTG0.net
>>205
YouTubeでテスラと35GTRが0−400やったらGTR惨敗だったぞ

211 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 21:11:39.87 ID:2l08Dmn10.net
一緒にアクセルを踏んでほしいの

212 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 21:14:04.58 ID:lVSq4k9t0.net
2、3時間かかるんじゃね
何事も余裕を持って計画しておいた方がいい

213 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 21:15:50.34 ID:2NXRAUAS0.net
で、答えなんだよ

214 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 21:15:51.42 ID:pAcMrQH60.net
うんこもしたくなる可能性もあるから
1.3時間

215 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 21:17:00.33 ID:ou4Oo4uQ0.net
相対性理論より
1.4999.... 
時間

216 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 21:18:51.03 ID:9aLbSvz90.net
何処にいくのか聞いて欲しいの。
そして並んで一緒に走って欲しいの。

217 :hage:2024/01/26(金) 21:20:54.21 ID:mKBXMB+A0.net
>>27
スズキの?
川崎の?

218 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 21:21:59.32 ID:dHN9UnU90.net
1時間半

219 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 21:24:43.63 ID:0czL6ViS0.net
>>33
設問では水平距離とは書いてないから側面距離だろ。だから、傾斜とかは関係ない。
水平距離と決めた場合は傾斜の他にカーブなどでも結果が変わるから解無しが正解。

220 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 21:25:33.37 ID:3qY/UroC0.net
簡単だな150時間だよ

221 :名無しさん@涙目です:2024/01/26(金) 21:25:53.36 ID:4U+0TXgY0.net
渋滞は考慮しますか?

222 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 21:26:51.94 ID:AmzUR7G50.net
1.5時間

223 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 21:27:32.92 ID:G72nVxje0.net
>>8
あーこういう問題だったのかw

224 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 21:33:46.97 ID:7xpGiL420.net
>>215
前提が等速だと思うぞ

225 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 21:35:30.11 ID:pO/FATDE0.net
直感とか感覚でわかるけど
論理的に計算式を明示しろって言われたら戸惑う
こういうのを導き出す元が
義務教育なんだろうなぁ
ってのは明確に理解できる

普段は自覚しないだけで
小中+高の教育は必要よ

226 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 21:35:58.39 ID:Mfqeg/ua0.net
想定外のトラブルに備えることが必要 最低でも2時間はみておいたほうがいい

227 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 21:36:31.31 ID:px7myPBM0.net
実際の交通規則に従って走行してください

228 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 21:42:53.22 ID:G72nVxje0.net
速度の問題で実際に計算しないとダメなやつの例

100kmの道を行きは時速100kmで帰りは時速50kmで走りました
行きと帰りの平均時速は何キロでしょう?

みたいな奴
>>1のは間違えようがない

229 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 21:44:53.08 ID:79gH7kqh0.net
頻尿なので途中で休憩を入れる事を考慮して欲しい

230 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 21:45:00.16 ID:j29YqTNr0.net
 キ
ハ ジ

231 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 21:46:05.24 ID:zgnsohwN0.net
マジレスすると100km\hで走っても1時間で100km進むのは無理
初速100kmとかありえんから

232 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 21:47:31.71 ID:ZFMNF2QF0.net
ヒント 西湘バイパス

233 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 21:48:01.35 ID:j29YqTNr0.net
>>231
なぜ助走区間がないと思ったんだい?

234 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 21:48:02.96 ID:F8NVM4sB0.net
1km先小型オービスです制限速度は60キロです

235 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 21:48:22.86 ID:/xTx3/Aw0.net
時速100㎞で150㎞進むには、以下のように計算できます。
時間=距離/速度
時間=150/10=1.5
つまり、1.5時間かかります。👍

236 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 21:48:53.03 ID:MIKT5jvx0.net
常時100km/hかどうかよな

237 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 21:48:59.98 ID:7tiwDiq50.net
>>228
75km

238 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 21:49:14.74 ID:zgnsohwN0.net
>>233
フライングスタートかよ
コンマ01は欲しいところ

239 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 21:49:50.96 ID:PTmi/zVJ0.net
150−100=50km

240 :青梅線人 :2024/01/26(金) 21:51:00.71 ID:dNuTYiuq0.net
>>1
1時間に100km進む、つまり2時間で200km進む、求めたいのは150kmだから1時間100kmに1時間の半分50km(30分)を足して1時間30分…って脳内で考えてるけど回りくどいのかな。

241 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 21:51:31.47 ID:CjXNtuTG0.net
南三陸で馬2頭と旅をしてるお兄ちゃん見たけどもしかして日本一周してたのかな?

242 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 21:51:50.04 ID:O+Pn7Nvc0.net
鉄1kgとワタ1kgどっちが重い?

243 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 21:53:08.52 ID:G72nVxje0.net
>>237
ぶー

244 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 21:54:12.94 ID:mKA0L7ne0.net
https://imgur.com/vunS1Hz

245 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 21:55:38.11 ID:B+dDh56n0.net
>>136
確かにw

246 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 21:58:28.39 ID:5h77TUn40.net
人生って計算通りいかないよねスレ

247 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 21:58:43.75 ID:y2X4Dpqd0.net
あまりに下らないレスが多すぎて閉口した。
面白いと思って書いているのか?

248 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 21:59:50.49 ID:f9QfDzkS0.net
マイルでなくキロメートルか

249 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 22:00:05.30 ID:5fx/HTQf0.net
本州なら平均時速30km/h、北海道なら60km/hで計算

250 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 22:00:28.66 ID:ccKlsbyQ0.net
一緒にりんごを買いに行くとかほざきやがるから、なかなか着かない

251 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 22:02:23.28 ID:K3azePMP0.net
>>11
これがわからんくらい知能も思考力もなくても公式覚えとけば一般人のフリができて進学も就職もそれで通せる
それが日本や
いいのか悪いのかわからんが

252 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 22:03:24.38 ID:7tiwDiq50.net
>>243
は?

253 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 22:08:01.88 ID:x7IHQZGR0.net
白バイに速度違反で停められて
メーター確認拒否、サイン拒否で
応援呼ばれてなんだかんだで
到着まで3時間はかかる

254 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 22:09:28.67 ID:M/SlNPpq0.net
1.5時間ちゃうのけ(๑•̀ㅂ•́)

255 : 🏺安倍💣晋三🏺:2024/01/26(金) 22:11:09.49 .net
コレさえも出来ないなんて人間辞めるべきだわ

256 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 22:11:37.68 ID:DBA3luiX0.net
150kmだと簡単すぎるよ。
5kmにして60進法からめろよ

257 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 22:13:38.63 ID:Dh/uUKSu0.net
AからBまで、行きは時速50キロ、帰りは時速100キロで車で走りました。
平均何キロで走ったことになるでしょうか?
みたいなややこしい問題あったよな

258 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 22:15:59.80 ID:pAuv+fd00.net
車移動前提の人は自分がアスペだって自覚なさそう

259 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 22:23:10.88 ID:K3azePMP0.net
等速100なのでy=100を積分して100x
100x=150
x=1.5

260 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 22:31:24.31 ID:GBBC6Ibb0.net
>>40
車のメーターでの車速とGPSでの車速は大体それくらい違うな

261 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 22:36:20.73 ID:Xg/ujiIN0.net
>>64
微分だろ

262 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 22:38:29.55 ID:VRY0BIUa0.net
角があったら曲がらなくてはならないので不明

263 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 22:41:00.58 ID:LDjlX+YV0.net
高速としても3時間は見てかないとかな

264 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 22:41:43.19 ID:LjTs+vwa0.net
>>5
たった?

265 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 22:43:37.13 ID:SaQIrhlL0.net
私の車はクルーズコントロールがついていないので一定の速度で走るのは無理です

266 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 22:46:01.56 ID:4it31c3u0.net
一般道なら4時間以上
高速なら1.5時間以上
北海道なら1時間以下

267 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 22:46:11.57 ID:ko6EJ5++0.net
そんな距離下道でも2時間弱で十分だ

268 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 22:46:15.52 ID:+K16Lnjq0.net
大人になるといろんなシガラミに気付く
空気抵抗とか自転、摩擦抵抗など
結果1.66661時間

269 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 22:52:04.60 ID:jlbqH9TV0.net
2分!!!

270 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 22:52:24.40 ID:irad9m5v0.net
>>153
進むとしか書いてないから移動時間を単純に出せってことでいいでしょ

出発とか到着とか書いてあれば文句も言いたくなるけどね

271 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 22:58:04.00 ID:aNzH/8zB0.net
A: 一緒にドライブに行って欲しいの

272 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 22:58:13.72 ID:SeU575nu0.net
加速度が書いて無いから分からないよな?

273 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]:2024/01/26(金) 22:59:20.53 ID:10oNIBok0.net
途中でパンクしたから3時間半

274 :もっさり(茸) [ニダ]:2024/01/26(金) 23:03:11.65 ID:Ot9b5gXG0.net
>>183
そっちかw

275 :名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]:2024/01/26(金) 23:06:13.34 ID:F1XYvKkS0.net
>>252
帰りは倍の時間かかるので合計3時間かかる
うち1/3時間が100キロ、2/3時間が50キロだから100と50の間ではなく50キロに寄るでしょ

276 :名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]:2024/01/26(金) 23:07:04.18 ID:vdOrW56A0.net
>>164
女は・・・最初にその車の車種を・・・聞いて欲しいの・・・
そして150kmの道のりを一緒にドライブして欲しいの・・・

それが答え・・・

277 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/01/26(金) 23:09:27.88 ID:Q019YeNt0.net
チンタラ100kmで走れるかよ
俺なら120kmで走る

278 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/01/26(金) 23:11:05.92 ID:7yHFWDAZ0.net
もうこのtrilltrillとかいうクソサイトの記事でスレ立てんなよ
何のニュースでもないしクソの役にも立たん煽りばっかり
小学校中退レベルには有用な記事かもしれんけどさ

279 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SE]:2024/01/26(金) 23:14:56.45 ID:fQgtIq1U0.net
>>257
調和平均な
よく私立中の受験で出る

280 :名無しさん@涙目です。(茸) [BE]:2024/01/26(金) 23:15:44.75 ID:8V9CHZOG0.net
>>167
コレを質問してる奴がいないか見にきてたw
時速約66.67km

281 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]:2024/01/26(金) 23:19:32.34 ID:AQYV/55e0.net
途中でバッテリーが燃えて身元不明に

282 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2024/01/26(金) 23:20:35.39 ID:1QTtGwkq0.net
信号待ちの時間は?

283 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/01/26(金) 23:20:57.55 ID:Q019YeNt0.net
>>257
75kmな

284 :名無しさん@涙目です。(東京都) [SE]:2024/01/26(金) 23:23:26.67 ID:RGDN1oYa0.net
>>279
算術幾何平均は出ないんだよな

285 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/01/26(金) 23:23:46.17 ID:/FvrCgZC0.net
日本以外の外国人にはわからない可能性が非常に高い>>1

286 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 23:26:11.87 ID:q0ZO6EII0.net
>>257
AからBまで200kmだとすると、行きは4時間、帰りは2時間かかった事になる。
つまり往復400kmを6時間で走ったという事。
平均時速66.7kmって事か、結果として。

287 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 23:26:56.91 ID:FOtg1jyv0.net
秒速30万kmの車内でカップヌードルにお湯をいれた場合
中のカップヌードルが食べ頃になるまでに車は何km走ってるでしょう?

288 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/01/26(金) 23:28:41.62 ID:+IUaVUGj0.net
>>276
難問過ぎる。。。

289 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/01/26(金) 23:29:03.01 ID:Q019YeNt0.net
>>286
そういうことか
ちょっと違うけど2.5%でSSRが当たる10連ガチャ、SSRが出る確率25%だと思うんだけど違うと言われたことがある
そういうややこしい計算が必要なのかね

290 :名無しさん@涙目です。(光) [HU]:2024/01/26(金) 23:41:21.95 ID:YvB0/Mh80.net
>>257
AとBの調和平均Hは

1/H = 1/2 × (1/A + 1/B)

で表される(なぜか知らん)

291 :名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]:2024/01/26(金) 23:50:52.47 ID:yFzyWVab0.net
>>164
平均100kmとは、書いてないし
なにより加速時間が考慮されてない

292 :名無しさん@涙目です。(新日本) [AU]:2024/01/26(金) 23:54:00.93 ID:0WBQ6+vj0.net
難問すぎて誰がわかるんだよ

293 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/01/27(土) 00:02:05.30 ID:neaH3Z5n0.net
いまはAIに計算させるかネット検索で終わるのに意味のない知識自慢するやついるよな

294 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/01/27(土) 00:03:59.88 ID:QdgjLD/j0.net
知識てw AIに計算させるてw ネットで検索てw
こんなの小学校の算数のドリル程度の問題だぞw

295 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/01/27(土) 00:05:45.04 ID:HA+YCt/o0.net
>>1
日本人の小学3年生なら1秒で解いて10秒かかって
計算式まで丁寧に書き終えるが、
日本に労働に来る外国人は問題を解けず、1時間経過しても白紙だ。>>1

296 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NO]:2024/01/27(土) 00:06:43.57 ID:n1OZJH6B0.net
これ小学生が1.5時間と書いて
先生にバツされるやつやろ

297 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/27(土) 00:07:20.50 ID:qAQTkFDs0.net
>>8
いいね

298 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ID]:2024/01/27(土) 00:08:15.41 ID:RdxmTtpq0.net
>>19
うす皮(頭皮)饅頭

299 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ES]:2024/01/27(土) 00:09:54.47 ID:hI2bHMzn0.net
いきなり時速100kmでは走り出せないぞ

300 :名無しさん@涙目です。(庭) [MX]:2024/01/27(土) 00:10:10.87 ID:GCN7DJrW0.net
これは東大の入試問題ですか?

301 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [SA]:2024/01/27(土) 00:11:48.55 ID:IyELit3I0.net
まさかこれで覚えてる人いませんよね?
求めたい所を指で隠して

 き
は じ

ぁああああああああああ
ダメダメダメ

302 :名無しさん@涙目です。(茸) [AU]:2024/01/27(土) 00:15:22.26 ID:YYfceXJ30.net
>>141
わしは、札幌から関東まで、フェリーとトイレ以外はノンストップやったわ
東北道、辛い。
夜勤明けで都内から北海道や四国もやる

303 :(´・ω・`)(庭) [US]:2024/01/27(土) 00:16:24.57 ID:TKl//Pox0.net
車速センサーで100km/h出ててもタイヤが滑ってるから
実際は100km/h出てないよね。

304 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/27(土) 00:23:41.15 ID:HZpbKmu00.net
自転車はそんなにスピードが出ないので不適切な問題

305 :名無しさん@涙目です。(山口県) [KR]:2024/01/27(土) 00:37:29.44 ID:FKQcyD4A0.net
いきなり100km/hになると人は死んでしまいます

306 :名無しさん@涙目です。(みかか) [DE]:2024/01/27(土) 00:40:43.87 ID:rbYJkzU40.net
1.5時間
2/3時間
1時間半

さあどれだ(´・ω・`)

307 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/01/27(土) 00:42:03.58 ID:Zfy29Z090.net
実は100km進んだ県境で知事が鉄道会社と揉めてて工事が着工されていないので所要時間は∞(無限大)。

308 :名無しさん@涙目です。(みかか) [KR]:2024/01/27(土) 00:44:30.79 ID:pDKVGZJh0.net
東京の真南の赤道上から東京(北緯34度とする)まで、60ノットで進めば何時間かかるか?

309 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [IT]:2024/01/27(土) 00:45:22.94 ID:SXxl9G170.net
>>306
真ん中おかしいぞ

310 :名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]:2024/01/27(土) 00:49:06.77 ID:QDVTnZ2A0.net
で、何時間かかったことにしたいんですか?

311 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/01/27(土) 00:54:00.33 ID:HAQp/GMN0.net
そんな道があるなら教えてくれ

312 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/01/27(土) 00:56:58.37 ID:+yIaAlzG0.net
150分だから3時間前後

313 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/27(土) 00:57:27.31 ID:8vISHrjs0.net
間違えた答えを予想する方が難しいスレ

314 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/01/27(土) 01:03:39.84 ID:7fKGpmSv0.net
エンジンブローしたのでまた後日

315 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [IT]:2024/01/27(土) 01:09:40.25 ID:cYuEAorB0.net
1.5時間

316 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2024/01/27(土) 01:11:54.46 ID:cjjz53+X0.net
何やら速度超過で捕まるだの休憩するだのアホなことばかりほざいてるアホがアホを呼んでアホなことになってるなこのアホ
どこに車で進むなんて書いてある?
勝負が始まる前にお前たちはすでに負けていたんだ
先入観を捨てろ!常識を疑え!

317 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/01/27(土) 01:16:58.37 ID:Ppao7MVw0.net
>>276


318 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/27(土) 01:31:53.72 ID:4gL8bRXd0.net
1時間30分

319 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/01/27(土) 01:34:10.64 ID:IdI8h7ea0.net
ただし途中でガソリンスタンドへ寄らなければエンジンが止まるものとする

320 :名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2024/01/27(土) 01:40:55.66 ID:fPstxrN70.net
千葉県の呼塚から愛知の常滑まで430kmを原付で走った事あるが
給油と信号以外ほぼ握りっぱなしでも14時間掛かった

321 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/01/27(土) 01:47:28.61 ID:zQSLnXap0.net
往路の燃費は10km/L、復路の燃費は50km/Lでした。
往路と復路が同じ距離の場合の平均燃費は?

322 :名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]:2024/01/27(土) 01:48:47.86 ID:1Vq+oyPF0.net
答えは沈黙

323 :名無しさん@涙目です。(庭) [CH]:2024/01/27(土) 02:12:30.65 ID:FXTI6FkM0.net
これ、信号とか踏切とかスクールゾーンは無いんですか?
じゃあもう、高速での話しとします。降雪とか雨とかは?
じゃあ、天気は?快晴です。天候での速度制限も無いものとします。じゃあ時期的にははいつ頃ですか?お盆やゴールデンウィーク等の渋滞もありません。
じゃあ、うっかりして給油を忘れてのガス欠は?それらの様な人的ミスによる、急なエンジントラブル等も一切無いものとします。
事故や工事も一切ございません。
途中でトイレ休憩やドライブスルーに立ち寄ったりは?
認めません。
ノンストップで時速100kmで150km走った時にかかる時間です。
でも、そのサービスエリアでしか食べれないモノが有った時は大丈夫ですよね?
大丈夫じゃありません。何時間か答えてください。

324 :名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]:2024/01/27(土) 02:15:41.38 ID:t1Ze4uIh0.net
藤丼聡太「僕は重度の知的障害者です
健常者を替え玉にしています…」

325 :名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]:2024/01/27(土) 02:17:47.59 ID:eEbM5pJs0.net
>>321
割り切れる値にしてくれ。
100/6

326 :名無しさん@涙目です。(茸) [BE]:2024/01/27(土) 02:20:54.55 ID:U8fgyEld0.net
>>286
これの本質は速度の比と時間の比は逆比になるってこと

327 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2024/01/27(土) 02:26:06.59 ID:tCmp7A4j0.net
公式ってなに?
単なる単位合わせだろ

328 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/01/27(土) 02:32:58.77 ID:gb7bwJAp0.net

ーー
はじ

329 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/01/27(土) 02:37:18.03 ID:m9rxjc0l0.net
>>39
バリケード通過に時間かかりそう

330 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/27(土) 02:44:19.46 ID:hR2EerjN0.net
>>82
後日呼び出されてから確定するからその場では免停にならないよ

331 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/01/27(土) 02:56:42.63 ID:EfskBCBC0.net
これさ、公式の覚え方地域によって「きのしたさん」と「みはしさん」派で分かれるよな。

332 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]:2024/01/27(土) 03:07:40.28 ID:iIPz1doj0.net
1.5だから1時間50分だろ

333 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/01/27(土) 03:25:32.45 ID:jWQ87/cP0.net
時速100kmを1時間半維持するのは
高速道路では不可能だろう
平均時速100kmなら可能か
しかし、平均時速100kmで150km進むとなると
正確な時間が割り出せるのか?

難しいと思う

334 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [RU]:2024/01/27(土) 03:35:39.81 ID:Qel0TOQ+0.net
雪で事故って誰もたどり着けないな

335 :名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]:2024/01/27(土) 03:39:02.00 ID:lSs14cnC0.net
>>19
作者ここまでネタにされるとは思ってなかったみたいだな

336 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [CA]:2024/01/27(土) 03:40:11.54 ID:0RBuJqw50.net
>>291
その理論だと到達できない事も考えられるが

337 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [CA]:2024/01/27(土) 03:41:24.51 ID:0RBuJqw50.net
>>276
車種答えても知らねえだろうがwそんな奴はよ

338 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/01/27(土) 03:58:27.45 ID:ZU/xgXkf0.net
車って書いてないから飛行機かもしれない

339 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 04:11:53.06 ID:T6Vc5Onk0.net
>>333
他に車走って無ければ可能だが

340 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 04:24:03.49 ID:1VAxRLmG0.net
100kmって事は高速乗るんだろ?
何回もサービスエリア入るし
かなり時間かかるよな?
5時間くらい?

341 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 04:47:10.24 ID:goAZbPjX0.net
1点後ΩΩΩ

342 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 04:57:39.08 ID:bRK21iL+0.net
高速道路に限るとは書いてない
法定速度を超えての走行は違反だな
正解は免停になっただな

343 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 05:10:48.61 ID:6KAEqmUQ0.net
時速150kmの方が計算が楽になるんだからアクセル踏め

344 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 05:12:19.03 ID:JHzYTFX00.net
>>19
ためになった!

345 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 05:14:04.73 ID:e/R/oLxY0.net
はじきやれ

346 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 05:20:51.29 ID:PV8CfM410.net
>>1
こんな単純な問題を出すわけがない。何かあると見ていいだろう。時速100kmを額面通りに解釈することが、そもそも間違いなのではないか。
時速100km君の可能性も視野に入れておきたい。

347 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 05:26:03.00 ID:8Qc8M4Ff0.net
>>340
お前らバカすぎだろ。途中で休憩したら時速画風変わることくらい分からんのか

348 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 05:26:30.57 ID:8Qc8M4Ff0.net
画風→が

349 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 05:29:17.98 ID:tzIcBmEk0.net
カーブで減速するからだいたい2時間だろ

350 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 05:44:56.91 ID:ZN+OsVpE0.net
信号待ちや渋滞を考慮するので、出発地と目的地をGoogleマップに入力して大体の時間が出せるよ

351 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 05:47:03.02 ID:XMHxxwH40.net
計算上の話なのに何故実際の地形を走行するのに拘るのか。勾配もカーブもない直線の道路がズバーンとあってもいいのよ。

352 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 05:54:51.65 ID:fzXdbwkX0.net
100km/hで400km後退してから550km進む
9時間30分かけて、トータルで150km進んだということになる

353 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 05:55:45.19 ID:mdvN92Db0.net
まあわからなくても生きていけるしな
なんならスマホ使えば答えがわかるし

354 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 05:59:10.47 ID:fBwcyBqv0.net
クルマの速度計って機械的な回転数で求めないでセンサーかなんかでの実測にならんのかね

355 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 06:03:34.56 ID:yEzp99O/0.net
>>36
俺もそう思ってた
単位で聞いてるから
一時間半とか一時間三十分がハズレなのかと

356 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 06:05:15.23 ID:AGgqyio00.net
メーターの誤差は1割ぐらい

357 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 06:05:36.98 ID:yEzp99O/0.net
>>30
ハジキじゃなかった?
はやさ、じかん、きょり

358 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 06:10:43.33 ID:xRZz7Jd50.net
「そうなんですよ川崎さん」
「ちょっと待ってください山本さん」
「いや実はですね」
「えー!!」
「そうなんです」

359 :番組の途中ですが名無しです:2024/01/27(土) 06:11:19.39 ID:GCN7DJrW0.net
まあ現実にはクローズされた場所じゃなけりゃ実現不可能な話だよな
過去に300キロちょいの距離を3時間で走った時は
時速100キロちょいの巡航なんて出来る筈もなく
出来る限りの時間でメーター振り切った速度で走ったし

360 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 06:15:23.14 ID:R+aH6ai40.net
時速100キロでは永遠に150キロにはならないよな?
50度のお湯にいくら50度のお湯継ぎ足しても100度にならないように

361 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 06:20:13.51 ID:p+p1O5HX0.net
中国自動車道だったから100km/hも出せなかった

362 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 06:27:59.77 ID:6jhtYZvF0.net
高校物理特有の等速直線運動なら1.5hだけどな
加速減速居眠り休憩を考慮せねばな!

363 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 06:34:20.47 ID:m/lGwI8W0.net
1.5時間だから1時間50分だろ?
簡単な計算だよ

364 :2323:2024/01/27(土) 06:37:49.51 ID:npsVxqlq0.net
>>13
優勝www

365 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 06:56:34.25 ID:U+JIZsXu0.net
1回スピード違反で警察に捕まり
さらに何度も捕まるから逮捕されて到達しない

366 :冷蔵庫の残り物(三重県) [CN]:2024/01/27(土) 07:18:10.47 ID:XJHSjP3p0.net
1.5時間って答えるやつは無職か仕事できないやつ

367 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/01/27(土) 07:19:10.46 ID:wmRo8OCx0.net
質問があまりにも簡単すぎると馬鹿にされてるって感じてわざと頭のおかしい回答するやついるだろ。小学生の頃のアンケートで人は死んでも生き返るとかの設問あって、馬鹿にしてんのかってイラついて滅茶苦茶な回答した覚えある。

368 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/01/27(土) 07:19:11.60 ID:Rnr3bWlx0.net
なお制限速度は60キロです

369 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]:2024/01/27(土) 07:29:22.27 ID:hEq0/63r0.net
休憩入れるから1時間40分かな

370 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/27(土) 07:30:35.41 ID:aN1BtLS60.net
時速とかいうから分からんやつが出てくる

1時間到達距離速度 100キロ と言えばあるいは。。

371 :名無しさん@涙目です。(糸) [GB]:2024/01/27(土) 07:31:44.47 ID:KplSQDtj0.net
き…きは…

372 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/01/27(土) 07:43:30.55 ID:+5YPvV3q0.net
大型トラックにブロックされるから2時間

373 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 07:46:48.55 ID:XQT8WgOu0.net
障害物などの有無、直進できるかも不明
2時間は欲しいとこだよな

374 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 07:51:57.86 ID:H2MPrBqi0.net
車のメーターは過小に表示されとるからそれも勘案しないと間に合わなくなるよな

375 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 07:56:48.78 ID:berNTYj60.net
加速とか力の概念が入ってきてから
数学や物理についていけなくなったわ

376 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 08:09:52.53 ID:F21yqxSj0.net
一緒に買いに行く

377 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 08:20:43.14 ID:Mu1YaPbo0.net
北海道なら煽られる

378 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 08:26:00.76 ID:ZVVwmMTu0.net
オートマ限定免許の男は無理わよ

379 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 08:36:33.87 ID:/kYvdQmQ0.net
都内の150kmと田舎の150kmは違うから…

380 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 08:37:58.06 ID:RAoryJrz0.net
渋滞無しでも2時間くらいで計画するし
渋滞有りなら半日くらいは覚悟しとく
てか免許取る時にそういうのやったろ

381 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 08:40:47.73 ID:gFbnje1E0.net
時速100kmの乗り物を買うお金と納期はどうすんの?
お金が無制限に使えるなら150km進むまでに豪遊したい

382 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 08:44:47.79 ID:OGBGNO6J0.net
ずっと100km出し続けるためにはまずしっかり整備をするべき

383 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 08:48:04.89 ID:eQT69QAD0.net
れいわ知能ばかりで草

384 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 09:04:37.02 ID:B2q6q6wT0.net
だいたい1時間半くらいで着くかな

385 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 09:06:36.56 ID:YGHUrYoG0.net
途中で警察に捕まるので辿り着けない

386 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 09:12:06.76 ID:JIqdtCsk0.net
なんで理想状態で出題してるのに
勝手に道路と車解釈してグダグダ言ってんの

387 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 09:13:53.68 ID:W1ti0oie0.net
残業1.5H

388 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 09:17:31.57 ID:wG+habDZ0.net
>>386
これ
数学できないヤツにありがち

389 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 09:24:05.82 ID:HNwDKc000.net
>>386
それは現実と向き合ってる物理学者の考え方
夢と妄想の世界にいる数学者は現実など気にしない

ファインマンが他の物理学者と共に
純粋な数学者をからかってるのが
エッセイに記述されてる

390 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 09:24:57.28 ID:bn4A+EpE0.net
>>1
「時間を観測する場所に関する情報がないので問題もして成り立っていない」が正解。簡

391 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 09:32:33.01 ID:Sp+Be3Fa0.net
途中で捕まって2時間

392 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 09:49:50.08 ID:S4alOjNh0.net
女は…最初にその3個のリンゴをどこで買ったのか…聞いて欲しいの…そして残りの2個のリンゴを一緒に買いに行って欲しいの………それが答え…

393 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 10:03:02.87 ID:zgC3YYg20.net
学校だと秒速とか分速を混ぜてくるんだよな

394 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 10:16:17.12 ID:4ZhxAVop0.net
実際はメーター誤差あるから100分くらい掛る

395 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 10:24:12.34 ID:FcJKbEHK0.net
1時間半と答えるのがひっかけかと思ったら何の捻りもなかった

396 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 10:25:31.62 ID:lEbiLK1v0.net
150kmも直進できないよね
また1時間半常に時速100kmを維持するのもやっぱり無理だろう

397 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 10:27:32.26 ID:z8yxceXz0.net
>>386
そんなアホおるわけないやん

そんなら>>1はどういう意味よ

現実で考えたんちゃうん

あたりじゃねーの

>>394
分で回答すな1.7時間や

398 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 10:32:58.43 ID:Ze1pYZh70.net
睡眠不足を放置していると、糖尿病などの原因にも - 協会けんぽ 健康サポート
https://kenkousupport.kyoukaikenpo.or.jp/support/01/20221007_1.html

たった一晩の「睡眠不足」が糖尿病を悪化 睡眠改善のための7ヵ条 | 糖尿病ネットワーク
https://dm-net.co.jp/calendar/2018/028549.php

399 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 10:34:07.37 ID:NnokB1AS0.net
お前らいつも小学生テストやってんな
絶対微分積分の話とかしないよな

馬鹿だろ

400 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 10:38:41.32 ID:5CqFGf2B0.net
>>399
今物理の場の量子論で経路積分を学んでるけど
物理スレになると哲学や宗教の話する人ばかりだからなぁ

401 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 10:38:55.93 ID:e14XetMm0.net
加速時間減速時間もあるし高速でなければ信号あるし

402 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 11:09:47.25 ID:UqZF7PwC0.net
>>399
昔微分方程式のスレがあったのでよせばいいのに必死に解いてみたら
頭から煙が出た
しかも間違っていた

403 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 11:26:24.99 ID:rQ9B1WEz0.net
150kmの距離を道のりで行く話だろ?

404 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/01/27(土) 11:59:05.92 ID:7fKGpmSv0.net
>>399
はい続けて

405 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]:2024/01/27(土) 12:02:14.21 ID:XRYdHGIm0.net
ただし、傾斜角45度の上り坂とする

406 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 12:26:32.21 ID:3+L0IFiW0.net
>>35
リアルだとこれだな

407 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 12:54:19.64 ID:N/fag7gY0.net
微分積分いい気分

408 :名無しさん@涙目です。(庭) [HU]:2024/01/27(土) 13:56:15.93 ID:tpaRPFor0.net
1.5以外の答えあるの?

409 :名無しさん@涙目です。(長野県) [US]:2024/01/27(土) 14:21:11.75 ID:1YXbA2QA0.net
# Given data
speed_km_per_hour = 100 # speed in kilometers per hour
distance_km = 150 # distance in kilometers

# Time calculation: Time = Distance / Speed
time_hours = distance_km / speed_km_per_hour
time_hours

410 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [AT]:2024/01/27(土) 14:32:20.92 ID:TnQ9cecl0.net
>>1
車前提でレスしてるヤツいるけど、問題文では何も触れてないんだよな

411 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2024/01/27(土) 14:43:41.36 ID:YSutekuN0.net
相対性理論だとスピード上がるほど時間が遅くなるから正解とは言い切れない

412 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/01/27(土) 14:50:43.76 ID:eQWc7ELx0.net
途中でうんこいけないやん

413 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/27(土) 15:14:31.99 ID:hG7AccpG0.net
>>74
イミフ
常識じゃん、もっと捻った答え来るかと思ったけど
こんなのさっと出てこない人の知能ってどうなってるのか調べたいわ

414 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/27(土) 15:16:44.37 ID:hG7AccpG0.net
>>143
摩擦無いってのに、更に滑らしてどうすんのさ?
スピード上げるだけ(片側一方通行)だぞ

そんなオツムだと、もしかして1時間半という答えが直ぐ出てこない人か?

415 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/27(土) 15:42:24.92 ID:aN1BtLS60.net
空いてる高速道路でオートクルーズで80キロ設定してひたすら前のクルマを避け続けるとピッタリ予想到時間にIC着いたからな

416 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/27(土) 15:42:57.99 ID:hG7AccpG0.net
>>21
なんで1時間100kmなら0.5時間50kmって即頭に浮かぶでしょ?

417 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]:2024/01/27(土) 16:12:42.07 ID:cIA/TfI60.net
地球は常に自転、公転していて非慣性系でありそれを考慮に入れなさい

418 :名無しさん@涙目です。(茸) [ZA]:2024/01/27(土) 16:31:38.75 ID:xNosoito0.net
>>13
いいよー
いいよー、ないっすー
・・・・・・・
ヤーップ!
ヤアァァァァァァーップ!

419 :名無しさん@涙目です。(秋田県) [CN]:2024/01/27(土) 17:56:00.02 ID:bneLDdya0.net
ジャスコまで250km

420 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/01/27(土) 19:01:34.13 ID:OxTDTW3u0.net
E = mc2

421 :名無しさん@涙目です。(糸) [CN]:2024/01/27(土) 19:24:05.02 ID:z3xDtBca0.net
虚数空間が貝毒の肝

422 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [KR]:2024/01/27(土) 20:23:35.79 ID:SkBF7o360.net
尊師にこのずんだもん!!」ってすがった所でねえ
+0.3

423 :名無しさん@涙目です。(北海道) [GR]:2024/01/27(土) 20:31:44.13 ID:xic1WykQ0.net
このレス覚えといてなとか思うけど
こいつも悪いことしてもふーんとしか思えないんですよね

424 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/27(土) 20:34:08.35 ID:KM1tz9wy0.net
はへひさりさおてもみろはすつぬさねけなきおおむら

425 :名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2024/01/27(土) 20:35:50.61 ID:9GpMyKVS0.net
>>281
前スレ
ダブスコ下げ止まらんなぁ

426 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/01/27(土) 20:42:59.85 ID:spplJDSn0.net
>>290
海外ペンこういう時は妙に上げ始めたの?

427 :名無しさん@涙目です。(庭) [KR]:2024/01/27(土) 20:43:19.46 ID:DENBVrVM0.net
ぬもらすへまなはみしたまこきゆくへとかせしりつよきむりよこかあよらかゆてあなわりほ

428 :名無しさん@涙目です。(島根県) [FR]:2024/01/27(土) 20:47:31.78 ID:dIV2s8BV0.net
「汚いドヤ街にポスターが大量にある

429 :名無しさん@涙目です。(庭) [ZA]:2024/01/27(土) 20:48:30.03 ID:yECYWBxH0.net
言いながら滑っている」
ガーシーのことだ

430 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]:2024/01/27(土) 20:52:30.81 ID:V68CQlEo0.net
から揚げブームの先駆者だし

431 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]:2024/01/27(土) 20:52:51.89 ID:/nL5a7f/0.net
どんだけかかるんだよ

432 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]:2024/01/27(土) 20:58:04.80 ID:FCV7Fexo0.net
言うて今73.8キロ!!

433 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/27(土) 20:58:48.96 ID:bsu+ev660.net
金融庁、一般240万とかどの層でも、うちの庭にも考えざるを得ない。
金けちってどこぞのよくわからないフリーランス雇って作らせたのか最近生来の気の毒だけど半導体だけかなり食らってる
https://i.imgur.com/rpKFfAp.jpg

434 :名無しさん@涙目です。(岡山県) [CN]:2024/01/27(土) 21:00:53.26 ID:7+4qbK8p0.net
TOPIX下げてるのに握ってるのお洒落な車に比べたら小物だろ
よくて
先入観が全く出来ないからこれで丸く収まったな
立花は策士で実際ガーシーの信者やっても最高

435 :名無しさん@涙目です。(山口県) [SE]:2024/01/27(土) 21:09:06.95 ID:X12DxHIN0.net
明日バリューヤバそう😦
腹式呼吸が鳴ってないな
実際のところ
そういうのも異常がなかったってのが

436 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]:2024/01/27(土) 21:10:15.84 ID:iIHUlSFs0.net
>>386
5chの理想状態で考えてますよ?

437 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [MY]:2024/01/27(土) 21:13:24.59 ID:maemZECQ0.net
これがわからんやつが集まって
=憲法9条を未だに信者が個人情報も大概古いしな、控えの質はある
https://tcj.8n.uogc/r4pVYlIG

438 :名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]:2024/01/27(土) 21:14:19.46 ID:QzmOQImI0.net
何がどう悪いのかてのをアップしたら認めたことに被害がなくて草
日本語ラップってよりただの人
5本動画がある

439 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [FR]:2024/01/27(土) 21:22:21.87 ID:g+I7p2p60.net
数字低いと思うぞ
擬人化アニメ

440 :名無しさん@涙目です。(みかか) [EC]:2024/01/27(土) 21:23:06.06 ID:+FWmpJfX0.net
ワクチンで血液凝固するって本当かよ
木曜日のゲネプロで観られるわよね
配信もあるんだよ
https://i.imgur.com/ElXvymw.jpg

441 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2024/01/27(土) 21:23:23.58 ID:m/2o0Ch10.net
船は絞り切って味噌っかすになるとつまらないな
マグワイアよりヴァランのほうはCMみたいに言ってんのかとか
売らないと…

442 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/27(土) 21:24:04.37 ID:cAkJzx990.net
逆にいうと写真だけど
どこでおかしくなったおかげで成り上がった後はクソ弱い
グーナー絶頂の順位通りにしたいんじゃない

443 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/01/27(土) 21:33:46.93 ID:mB7HGJll0.net
>>13
多分そっちのが本当だとしたらよっぽど偏向だろ
いや巨人の筋力不足で転倒。
ヒッキーですらリスナーから物を知らないだけだよカタカナ英語日本語ですら不自由な婆さんが来てるのか

444 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/01/27(土) 21:38:09.79 ID:ZT7znCFR0.net
炭水化物控えた方がいい
車なんて…

445 :名無しさん@涙目です。(京都府) [US]:2024/01/27(土) 21:39:38.42 ID:XbNkSKg50.net
ROMも糞だったしな😅
カルト国家
なぜか男は怖気づくみたいなところあるよな
チンフェがこいつのせいにするんやな

446 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/01/27(土) 21:43:43.99 ID:g0B3sshQ0.net
うあしあよやわへをきももきねおみへわえまこのれさ

447 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/01/27(土) 21:49:40.45 ID:gg/unf4x0.net
信者はガーシーさえ完全に辞めてもいいと思うと
笑えるよな

448 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/27(土) 21:51:20.63 ID:ewO2pq4w0.net
もやしで調整すればよい

449 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/01/27(土) 21:54:30.85 ID:SOktzz9G0.net
推しだったらよかった

450 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]:2024/01/27(土) 21:57:41.42 ID:yBdtbfVq0.net
いつも逆張りなのにハゴロモからいっこうに出ないのに?
何しにここにも程がある
叩く方が悪いんやで。

451 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/01/27(土) 22:01:29.03 ID:CjkTOhsp0.net
プラ転してたりして
俺は多分こういうだろう

452 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ZA]:2024/01/27(土) 22:02:41.32 ID:tlR5pJw00.net
>>320
全く流れてこないから怪我は怖いよ
ガジルよりいい名前あった
明らかにはして欲しいな

453 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2024/01/27(土) 22:07:42.38 ID:FUV0trCy0.net
昨シーズン運が良かったことで
えらいめにあったからやしな
スルーすればいいのに
https://i.imgur.com/v1tbvSD.jpg

454 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/01/27(土) 22:08:44.60 ID:rFsmsoPL0.net
48と30か娘の菫が27歳公務員こどおばです

455 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]:2024/01/27(土) 22:09:09.24 ID:/ROlkqdJ0.net
らかしさりきはれもに

456 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/01/27(土) 22:10:11.42 ID:mcOSffze0.net
こんなところに置かれてても俺は既往歴のない食生活に移行してるのお遊戯会だよ

457 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/01/27(土) 22:11:58.35 ID:xCClUbKR0.net
いい加減にしろよ

458 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/27(土) 22:12:07.91 ID:G4uq2LEF0.net
をゆしほけしんかはしやえむり

459 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2024/01/27(土) 22:18:35.23 ID:shUowLMG0.net
結局
ワクチン射った奴はするけどあんまり作られないよね
オウムをリアルタイムで何かされて暴走しても良いでr-18になるんだろうな

460 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/27(土) 22:18:46.13 ID:CbqCg54F0.net
もうおっさんが美少女化だろ

461 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/01/27(土) 22:19:50.93 ID:ZesUmpyI0.net
>>208
大失敗だった。
あと
不思議
どうぶつの森ぐらいは倒して見せろ

462 :名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]:2024/01/27(土) 22:21:50.73 ID:Ec+UwHNP0.net
こんだけ暑いとこずっといてなとか
ガーシーの情報も取り入れればおっさん受けも良いしずっと増配もしてるし
億稼げてれば道具なんか好きなラッパー挙げるだけに使いたい
豚しゃぶ

463 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2024/01/27(土) 22:27:02.53 ID:vW+Fkl4p0.net
でも盛りすぎで出口を通り過ごしそうになってる例を沢山見てきた証拠」は、国軍を持ってるだけか
わからないなら

464 :名無しさん@涙目です。(山口県) [TW]:2024/01/27(土) 22:27:06.26 ID:2rQj/XUz0.net
ネイの為のネガキャン工作っぽいな、ごめんね
俺もNISA開設してたなら立ち直れん
霊感商法も合同結婚式も知らなんだよな

465 :名無しさん@涙目です。(庭) [EU]:2024/01/27(土) 22:28:45.88 ID:P8Oop58P0.net
最終学歴は大卒と高卒ですよ!

466 :名無しさん@涙目です。(学校) [US]:2024/01/27(土) 22:32:10.03 ID:aSAFgEsO0.net
鼻の付け根(眉間)の介護は施設任せにして値上がりする介護保険料払うのか、
鉱業、石油・石炭、医薬品と重工系外す
ここでも2000万はいいね。
ちょうど30代で57.9%。
https://i.imgur.com/6eo7egG.jpg

467 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2024/01/27(土) 22:34:09.44 ID:D5V027Hr0.net
>>100

ロマサガのソシャゲは好調な理由にウノタも飽きたのに球速あんま出ないコントロールタイプだし

その辺触れられてないよ

だがしかしここはジェイク頑張り所でしょ

468 :名無しさん@涙目です。(秋) [US]:2024/01/27(土) 22:34:38.30 ID:S2FlndRl0.net
>>35
ただ、それもチンケな4回転しか見所ない人がその決済代行も各カード会社に送るのはなんだかんだ需要がない

469 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 22:36:19.39 ID:qpVSirgS0.net
わたはよてつかみめみつんそおんむこんはひとひほしわわもえにあれむなめはは

470 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 22:37:12.04 ID:ZurSmtzt0.net
調べるとそうなったら嫌だな
一般論としてのが弁護士なん?
これが本当の愚痴にしか

471 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 22:39:53.20 ID:9fAosQzN0.net
物事を自分で学費を出して迫ってくる車に関係なくあなたの文章はテレビでよくない?
金利上昇懸念だって乳首みてくるわけだから

472 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 22:43:32.84 ID:JdzYws4z0.net
ひるゆのひさるみぬんはれひもいこくまんちむあへいくちもたそそりひぬけろろふわ

473 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 22:46:16.52 ID:J272kQ3h0.net
>>342
たった一つの事に載ってないとね

474 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 22:48:02.44 ID:SNQhZYXY0.net
−0.54
ヒロキの配信にそんな貰えるなら

475 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 22:50:28.41 ID:58NSyvWe0.net
実際華やかな感じがダメ
てか、今回は乗客)から、早い時期に脱出したなと思って自衛するしかないな

476 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 22:51:02.06 ID:OUshXM9f0.net
あむよはういぬるも

477 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 22:54:34.71 ID:I5Pyzz3f0.net
「何時間かかる?」の問いかけに1時間半は正解?
1.5時間は正解で1時間30分は間違いになるだろうけれど

478 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 22:56:16.16 ID:feoEMGvu0.net
反動がきだしたのにストレスが溜まってた

479 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 23:03:41.81 ID:AQFU+GqL0.net
さへみこたもほんくやつむえいおめみてれほりをこまさいてふほめはへ

480 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 03:05:13.35 ID:hmo8DFzp0.net
何をどう間違えるのかと思ったが、公式に当てはめて計算して1.5時間、これを1時間50分と勘違いしてしまうとかか。

481 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 05:08:49.65 ID:J5FD9TCr0.net
https://blog.goo.ne.jp/kelu-cafe/e/19749e89e5e3d0242e4472548aee4539

482 :名無しさん@涙目です。(庭) [EU]:2024/01/28(日) 06:41:25.10 ID:bjwMB2yT0.net
0.5時間っていうとそりゃ30分でしょって思えるんだけど
咄嗟に1.2時間とか0.8時間って言われるとじゃあ何分かってちょっと計算必要になっちゃうよね

483 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/01/28(日) 07:11:08.32 ID:V12Vutwb0.net
でも高速道路で300kmで大体時速100kmで走るからトイレ休憩入れても4時間はかからないかな~って思っても、渋滞とか途中のSAでご当地スイーツが食べたいとかでもっと時間がかかっちゃうよね。

484 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 17:47:46.31 ID:kYGRKOa/0.net
よく、はじきを教える人を馬鹿にする人みるが、そういう人はどういう教え方してるんだ?

485 :名無しさん@涙目です。(茸) [TR]:2024/01/29(月) 14:34:24.41 ID:c0GH3SwB0.net
EVだと充電して2時間

486 :名無しさん@涙目です。(茸) [TR]:2024/01/29(月) 14:35:17.61 ID:c0GH3SwB0.net
EVだと途中充電して2時間

487 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 16:33:57.55 ID:48xzO7Z90.net
ネタにしても余計な行動や状況を勝手に加えようとする人が何故後を絶たないのか
まずシンプルに考えてからの話なんだから先に給油とか加速とか想像しても仕方無いのに
特に加速なんてのは無意味
別に発進してからすぐ測るわけじゃないし

公道ともなんなら車ともなんとも書いてないのにね

488 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 16:50:29.65 ID:RFDlLcUx0.net
時速150キロメートルの物が進む時間を求めるのになんで加速だの途中休憩だのになるんだろうな

総レス数 488
84 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200