2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガキ時代のお前ら「ガンプラ、ギャンしか売れ残ってない」今のお前ら「ギャンかっこえあ!」令和最新版 [866556825]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:07:49.83 ID:1Dkd/AVj0●.net ?PLT(21500)
ガゾソ



ガンプラ、「HG 1/144 ギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート機)」、4月発売!

https://news.yahoo.co.jp/articles/2d504ef0a3ba30824570e5fa841148eb71fe7c24

2 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:08:42.33 ID:DKibq/IY0.net
ギャンタンク

3 :名無し:2024/01/29(月) 12:09:49.05 ID:fgdT5TNl0.net
あれはいいものだ

4 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:09:56.26 ID:L/2aj/A80.net
ダグラム好きだったけど残っているのはブッシュマンとマッケレル

5 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:10:06.26 ID:l+rEm1zX0.net
盾の裏にミサイル仕込んでんの良いよね

6 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:10:11.14 ID:dxgFja+30.net
1/100 にしれ

7 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:10:22.77 ID:c0B0Q0OT0.net
百式改とキュベレイが好きだった

8 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:10:46.87 ID:osMx6mA00.net
で、売れ残っていたのはギャンじゃねーぞ

メカニックガンダムだ

9 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:11:12.91 ID:ceRe+Km90.net
ガルマ「グフとかいらないが…ギャンは…」

10 :チキンバターカレー:2024/01/29(月) 12:11:27.30 ID:g86lpsOb0.net
https://i.imgur.com/mmhlbZc.jpg

11 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:11:40.07 ID:cdHpTsqV0.net
>>2
飛び道具すらなくなったか…
何が売りだよその機体

12 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:11:40.82 ID:rsYYTQiQ0.net
ゲルググ「あいつは俺とのコンペで負けた敗北者じゃけぇ」

13 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:11:50.04 ID:LwS5B9MH0.net
バカ言うなよギャンの発売日には予約で速攻完売だったわ。あるのはいつものジムとボールのセット。あとムサイか。

14 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:11:59.87 ID:VaMQfwKd0.net
しかもギャンはパーツの前と後ろが微妙にズレてたような

15 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:12:11.21 ID:Pb4NMq9Q0.net
いつもあったのはボール

16 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:12:27.11 ID:cdHpTsqV0.net
>>12
マ・クベをさらに死体蹴りするひどい後付けだと思った

17 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:12:39.81 ID:RMP8VeAz0.net
ガンプラあるあるなのこれ?

18 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:13:18.67 ID:1K73oHla0.net
岡田斗司夫のおかげでマ・クベが再評価されてるのもあるよな

19 :チキンバターカレー:2024/01/29(月) 12:13:31.85 ID:g86lpsOb0.net
>>8
うちの方はガウとかミデアとか武器セットが残っていたな。

20 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:13:48.10 ID:eC7cuJ7b0.net
ボールとジムしかなかったよ

21 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:14:39.56 ID:fN4+gNSu0.net
武器セットとホワイトベースはいつでも買えた

22 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:14:56.53 ID:AtFMcgMY0.net
ギャン子の時代きたか。

23 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:15:44.35 ID:f4Ow67Zw0.net
>>12
時代はビームライフルじゃけぇ

24 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:15:44.84 ID:D+0BBsl80.net
ギャン子は生々しい

25 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:15:47.15 ID:AQRg7FoO0.net
ドダイYSも残っていた。という当時の記憶。

仕方ないから1/700タミヤWL「敷波」を200円で買って
そこから沼にハマる。というきっかけも鮮明に

26 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:15:47.70 ID:cdHpTsqV0.net
>>21
そういやホワイトベースとガンタンクは作ったことがないわ…
Gアーマーセットは3回くらい買ったのに

27 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:16:09.18 ID:83pAAxWy0.net
ガンダムは旧ザクしか買った事ない
記憶にある限り5回は組み立てた

28 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:16:14.82 ID:7isBKU7b0.net
おっぱい先輩との対決が見もの

29 ::2024/01/29(月) 12:16:31.46 ID:eyX7aYBy0.net
闘いはこの一戦だけでは無い

30 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:16:37.65 ID:D2s14Cw30.net
何かと思ったらSEEDの映画か
ジオンのMSがたくさん復活したんだな

31 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:16:47.08 ID:sLxhn97W0.net
モビルアーマーは売れ残ってた

32 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:16:47.31 ID:r3gnGMi60.net
>>10
ソロギャンか

33 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:16:48.78 ID:v73oxxra0.net
ぶっちゃけ、将校一人のためにたった1機だけの乗り物なんか開発しない
いくら掛かると思ってんだ

34 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:17:09.97 ID:fMCosPzF0.net
>>10
めんこいな

35 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:17:32.57 ID:Go74vfhf0.net
SEED公式が映画公開3日目でネタバレしてて草
まじ金の亡者やな(´・ω・`)

36 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:17:33.11 ID:jKOYJA1p0.net
>>13
マゼラアタックは?

37 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:17:40.43 ID:SuQTmz980.net
ギャンは人気あったような記憶だが

38 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:17:56.38 ID:K36dnynu0.net
八丈島の

39 :(日本):2024/01/29(月) 12:18:06.61 ID:Lcut9HmI0.net
アグネスとか誰だよ

40 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:18:55.55 ID:KNd9Yqpm0.net
兵器なのにテイストを騎士によせなくても

41 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:19:11.52 ID:b/4vUikW0.net
😟ドダイ…

42 :チキンバターカレー:2024/01/29(月) 12:19:34.69 ID:g86lpsOb0.net
https://i.imgur.com/jw6wt5v.jpg

1/144ゲルググは顔もアレだけど肩が可動しないのが俺を怒らせた。

43 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:19:42.86 ID:UyPWqFum0.net
売れ残りはボールとエルメェスだろうが定期

44 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:19:54.88 ID:L/2aj/A80.net
>>31
ザクレロ

45 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:21:46.06 ID:NHE0aAa00.net
量産機が即売れでシャア専用は妥協の証だった記憶

46 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:21:55.81 ID:e8UiA9F30.net
>>1
3000円!?

47 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:22:09.93 ID:9by7EHJh0.net
整理券でいい番号取れないともれなくドダイの刑だったな

48 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:22:25.31 ID:Y3QuseAj0.net
連邦の機体なんざ数えるほどしか買ったことがない。

49 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:22:39.54 ID:Dosyb76u0.net
ギャンだけパーツ合わせる為の突起と穴が無かったよな
他にもあったのかな

50 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:22:54.54 ID:1R7AwchS0.net
ザクレロとエルメスとドダイだろ、いつもあったのは

51 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:23:23.60 ID:beuYbLCP0.net
ドムが欲しかったが1/100ガンダムしか買えなかった
朝5時から並んだのに

52 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:23:25.19 ID:OQQFH/LJ0.net
ボールしか売れ残ってなかった時代
うっかり1/20シャアザクを買って仲間に入れてもらえなかった

53 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:23:27.02 ID:rVTtxFoM0.net
>>43
ララァスン専用モビルアーマーな

54 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:23:27.15 ID:6bnnv9kM0.net
ドンとかマグとか壮大にパチモン売ってたよな
当時誰が買うんだよとか思ってたけど

55 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:24:03.98 ID:36OViIv90.net
未組み立てのイデオンが一揃い
ガダッカとアディゴは5個くらいづつあったはず

56 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:24:08.13 ID:dYS9M04h0.net
あの盾は何で出来てるんだ?

57 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:24:14.35 ID:AoUiuQMI0.net
公開後シャアズゴックと運命が売り場から消える事態に
新商品のライフリとイモジャは劇中でアレだし出荷多いのあって割りと余ってる

58 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:24:26.07 ID:hokHnuq00.net
ゴック定期

59 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:24:42.59 ID:36OViIv90.net
>>56
あれはいいもので出来ている

60 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:24:45.61 ID:7isBKU7b0.net
今となってはガンガルちょっと欲しいかも…

61 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:25:04.89 ID:vGaexaXE0.net
ギレンの野望のギャンキャノンは結構使えた

62 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:25:22.42 ID:jwupdQOG0.net
>>25
ウォーターラインはヤバいよ…

63 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:25:34.39 ID:lVWxK3DY0.net
>>42
いつ見ても酷でープロポーションだなw
当時の小学生じゃ100/1スケールは高嶺の花だったもんなぁ

64 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:25:38.69 ID:1ncioqZD0.net
>>1もうこれギャンダムじゃん

65 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:25:50.43 ID:ozqMx+SF0.net
ギャンの盾にはミサイルか付いてる。防御すると大爆発を引き起こす自爆兵器

66 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:25:54.80 ID:aO17zCV50.net
ガルバルディじゃん

67 :安倍晋三🏺:2024/01/29(月) 12:25:59.41 ID:Jd3CukU90.net
>>61
語呂の良さよ

68 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:26:09.90 ID:F/GyXn010.net
シャア専用ムサイは単品で売れ残ってたな
あとMS3機付きのジオラマのやつ
しょうがないからGアーマーをヤマト系の宇宙戦艦とガンダムカラーとの抱き合わせで買った

69 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:26:20.91 ID:TSLCTqoc0.net
盾に爆発物仕込むってどーゆー事やねんって思ってたけど盾に見えるだけでミサイルランチャーだったんだなって

70 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:26:22.19 ID:jwupdQOG0.net
>>33
マクベが地球で奪ってジオンに送りつづけた鉱物等の資源がそれほど大きかったのだよ

71 :チキンバターカレー:2024/01/29(月) 12:26:30.01 ID:g86lpsOb0.net
ジャブローとかの情景セットは何故か人気あったな。小さいけどMSが3機セットになっていたからか。

72 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:26:32.67 ID:b/4vUikW0.net
>>54
マルイでも出してたのなw
https://www.hyperdouraku.com/colum/gungal/images/title.jpg

73 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:26:33.79 ID:vu0wmex60.net
シャコタンのプラモ買ってサーボやスピコン無理矢理付けてラジコン作ってたわ

74 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:26:48.46 ID:lNq8knn80.net
抱き合わせ販売がまかり通ってたからなあ

75 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:27:08.31 ID:Tc/4P7/h0.net
ギャーンだな

76 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:27:11.83 ID:jwupdQOG0.net
>>67
予告編で言い間違いしてんだよな

77 :名無し:2024/01/29(月) 12:27:17.81 ID:Q02VGO1J0.net
35年前僕「Zガンダムかっこええ!」
今僕「Zガンダムかっこええ!」

78 :チキンバターカレー:2024/01/29(月) 12:27:26.97 ID:g86lpsOb0.net
>>52
1/20なんてあったのか。

79 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:27:27.50 ID:9HX8PPBj0.net
ギャンや旧ザクそしてアッガイは希少だったよあとモビルアーマーのグラブロとビグロも

80 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:27:28.73 ID:zjY2QZmt0.net
ガンダムSEEDの映画公開してからアカツキ買って帰る人が増えたと聞いた

81 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:27:32.83 ID:n4JGKgtU0.net
144で3000円オーバーはなかなかよな

82 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:27:43.41 ID:ImPemm+a0.net
マクロスのプラモはスパルタンとディフェンダーばかりだった

83 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:27:52.36 ID:hokHnuq00.net
どーすんのこれ。。。
https://i.imgur.com/HJZj46J.png

84 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:28:16.58 ID:9by7EHJh0.net
プラモ狂四郎のマネして全国のクソガキが何体のガンプラをお釈迦にしたことか

85 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:28:28.14 ID:1I0f/RCH0.net
>>61
ジオニックのゲルググとツィマッドのギャンがジオン公国にプレゼンして入札で決まったのがゲルググだったんでギャンはそれ以降シリーズ化されなかったとかいう設定だよな
ギャンキャノンは幻の機体であるとかないとか

86 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:29:10.79 ID:ucJdfzWk0.net
買えたのはドダイだけだぞギャンなんて瞬殺

87 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:29:33.87 ID:kGnQHWvj0.net
MSに羽をつけるSEEDのセンスが好きじゃない。ギャン改の方がいいな。

88 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:29:34.31 ID:7isBKU7b0.net
>>77
今でも永野デザインの最高傑作だと思う

89 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:29:48.16 ID:6bnnv9kM0.net
>>72
マルイって実は色んなところ試してるよな
Nゲージとかバイクラジコンとか

90 :十勝三股:2024/01/29(月) 12:30:51.13 ID:ClQnLNkM0.net
ところであの壺はちゃんとキシリア様に届けたんだろうなウラガンさん?
まあキシリアもすぐ死んだけどな

91 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:30:51.51 ID:CF/IhYVr0.net
>>1
凄くカッコ悪い

92 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:31:02.63 ID:oSRsyDT60.net
ギャンもギャンクリーガーもすき

93 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:31:39.38 ID:b/4vUikW0.net
>>89
今はガスGUNメーカーでエエんやな

94 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:32:01.61 ID:rpND0WQT0.net
連ジでたまに見た

95 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:32:34.46 ID:HTz+4t0l0.net
ギャンなんて売れ残ってる訳ないだろ!300円のホワイトベース、シャア専用ムサイ、量産型ムサイ、武器セットくらいしかなかったわ!!

96 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:32:38.06 ID:sbBaJtu80.net
大人になって気付いたこと
意外と盾のミサイル誘爆してもだいじょうぶっぽい(指向性がないのでメカにダメージが入らない)

97 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:32:40.78 ID:CF/IhYVr0.net
>>10
チキンバターってあんまり聞いた事ないな

98 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:32:48.76 ID:APdoJEwJ0.net
ギャンて貴族みたいなオッサンが乗ってたやつだっけ?

99 :焼き肉:2024/01/29(月) 12:33:38.13 ID:ZLzhhX9/0.net
>>83
大きさチガクね?

100 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:33:40.60 ID:AdYFgsRU0.net
>>2
両肩にキャノン、両腕にシールドミサイルとビームソード一体になった武器付けてマゼラトップ見習って分離出来るようにして下半身は大量の機雷を…何すんだそれ?

101 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:33:44.16 ID:9by7EHJh0.net
連邦はガンキャノン以外は不人気だったなぁ

102 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:34:42.47 ID:krItcJCc0.net
グフの股関節をガンダムに移植したよな?

103 :チキンバターカレー:2024/01/29(月) 12:35:18.21 ID:g86lpsOb0.net
後衛にキャノン系を置いて前衛のギャンを支援させればそれなりに戦える。

104 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:35:25.06 ID:X5JAhoRf0.net
アッザムの刑

105 :名無し:2024/01/29(月) 12:35:25.86 ID:PybGU8f20.net
ザクこそ至高
いや、マラサイも捨て難いか

106 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:35:28.47 ID:QhI5a8x80.net
ダサいわ
令和人はコレがかっこいいの?

107 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:36:34.08 ID:4Pipv7uq0.net
いい歳してプラモデルとか・・・
精神年齢どこいったよ

108 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:36:50.14 ID:LQXtx3eN0.net
ドダイとかもっとすごいのがあっただろ

109 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:36:53.04 ID:CF/IhYVr0.net
>>100
チャリオットみたいでカッコいいかも!

110 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:36:53.56 ID:9by7EHJh0.net
ジオングの針金は子供心に「安っぽいなぁ…」て思ってた

111 :チキンバターカレー:2024/01/29(月) 12:37:31.61 ID:g86lpsOb0.net
>>107
そんなんだからお前は死ぬまでぼっちなんだよ。

112 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:37:53.85 ID:qyTGMsTA0.net
高機動型ギャンはかっこいい

113 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:38:19.59 ID:S80/lYop0.net
みんなドダイしか買えないなんてこと経験してるんでしょう?

114 :名無し:2024/01/29(月) 12:38:22.09 ID:FE4AwcAY0.net
シン専用ブレイバーンはよ出せよ

115 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:39:13.80 ID:cdrQiRxm0.net
SEEDってそんなに人気なのか
Gガンダムは映画化しないの?
あれが一番好きなんだけど

116 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:39:20.06 ID:y8N+q4Mg0.net
ジュアッグ ゾゴック アッグガイ

117 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:39:48.68 ID:CF/IhYVr0.net
>>107
プラモはキッズより金銭的にも技術的にも30くらいのオッサンが
作る方が工作レベルが高いモノが作れるんだぞ

ジジイまで行くと老眼と集中力低下でまた作れなくなるが

118 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:40:22.17 ID:Pb8grc8i0.net
>>72
ガンダンってのもあってよな?w

119 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:40:33.21 ID:26vsMK0e0.net
どのガンダムゲームでも大体壊れ格闘になりがち。

120 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:40:48.76 ID:omriGt9Y0.net
>>116
ゾックタン…(;´Д`)

121 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:40:48.86 ID:gFeX7HHf0.net
https://parks2.bandainamco-am.co.jp/item/PRE_4570118210821.html

お前らの欲しかったカッコいいやつ来たぞ

122 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:41:45.59 ID:w0zGJSFW0.net
背中に羽はやめて

123 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:42:07.87 ID:ucJdfzWk0.net
ドダイ500円
グフ300円
ドダイ高すぎ

124 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:42:37.19 ID:wow5ghjx0.net
違うんだなぁ
当時はプラカラーが品薄で変な色で塗らなきゃいけなかったんだ
プラモは何でも良かった

125 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:43:56.74 ID:0pY4Yvaz0.net
公式見たけどシャアカラーのズゴックがガンダムになるとかなんなのこれ

126 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:44:19.47 ID:EOkYGdkL0.net
>>107
ナマポチョンが偉そうにw

127 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:45:07.17 ID:HTz+4t0l0.net
https://i.imgur.com/F3KEqcQ.jpg
https://i.imgur.com/jUebTK4.jpg
https://i.imgur.com/2loA9G2.jpg
https://i.imgur.com/HMPwR5V.jpg
https://i.imgur.com/Jty3cNq.jpg
https://i.imgur.com/Wv0ZOnf.jpg
https://i.imgur.com/cHGMp7V.jpg
https://i.imgur.com/sYS95dj.jpg
https://i.imgur.com/3IqAsdb.jpg
https://i.imgur.com/2mVmdX2.jpg
https://i.imgur.com/IlvYkng.jpg
https://i.imgur.com/OSCLWaf.jpg
https://i.imgur.com/jdwu388.jpg
https://i.imgur.com/2HuMwuI.jpg
https://i.imgur.com/U4AbtQq.jpg
https://i.imgur.com/ZYF4fpu.jpg
https://i.imgur.com/p5wRH1D.jpg
https://i.imgur.com/19HCwwQ.jpg
https://i.imgur.com/dzXIfqV.jpg
https://i.imgur.com/3uqDhnB.jpg
https://i.imgur.com/L9XdKlQ.jpg
https://i.imgur.com/I6Q7nEl.jpg
https://i.imgur.com/RSv9Ue9.jpg
https://i.imgur.com/IYkh1wg.jpg
https://i.imgur.com/JRQEB3Z.jpg
https://i.imgur.com/mTL48hi.jpg
https://i.imgur.com/zxGdkrp.jpg
https://i.imgur.com/doh5ALb.jpg
https://i.imgur.com/1L6BV2p.jpg
https://i.imgur.com/2f3eh3a.jpg
https://i.imgur.com/HOpYza3.jpg

128 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:46:22.72 ID:CPIzoVDt0.net
>>1
シャア専用ゲルググ買えたときは
ホント嬉しかったは

129 :チキンバターカレー:2024/01/29(月) 12:46:25.98 ID:g86lpsOb0.net
ボトムズのATはアニメの設定無視してタミヤの戦車用のカラーで筆塗りしてたな。

130 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:46:26.36 ID:nUadp+8X0.net
ギャンギャン

131 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:48:00.64 ID:UNQIFv+00.net
ギャンクリーガーとかいうオーパーツ

132 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:48:38.20 ID:B89sjoTP0.net
>>1
な、なにこれ…?😟

133 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:49:01.65 ID:kCvi16Mk0.net
>>127
モビルアーマーってデカくて怖いんだな
こんなのと戦えるアムロってやばくね

134 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:49:28.29 ID:gPa2Zf900.net
144/1アッガイだろ。

135 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:49:41.09 ID:RLN87GMc0.net
ゾックやぞ

136 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:49:48.29 ID:cdHpTsqV0.net
>>90
ウラガンもすぐ死んだ
壺届かず

137 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:50:10.84 ID:I1kZ0Sxk0.net
設定上同じ全長のはずのドムシリーズの高さがHGでまちまちなのどうにかしろw

138 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:50:45.45 ID:2gzp7v2b0.net
>>54
幼稚園児とかが掴まされる
本人が勘違いもあるけど
ばーちゃん「けんちゃんが好きだって言うからガンダム買ってきたよこっちでは手に入らないんだろ?山形にはいっぱい余ってたから」
ばーちゃん「そうなのかい…違うの?ばーちゃんそう言うの良くわからなくてゴメンネ」

139 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:51:14.91 ID:bDHnBKYA0.net
あの当時、おふくろからもっと勉強ギャンばんなさいって言われてたな

140 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:51:30.57 ID:lUUUNz8D0.net
ゾックしかなかった
しかも可動部少ないから遊んでて面白くないんだこれが

141 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:51:51.69 ID:6qOXjI9A0.net
>>121
ほすぃ、欲しいですぅ

142 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:52:32.30 ID:srNr5piB0.net
いつの時代のガンプラブームやねん
ギャンも人気あったやろ

143 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:53:51.62 ID:lUUUNz8D0.net
あと、コスモスのガチャガチャでザクのコピー品(成型色オレンジ色)が当たるのがあった

144 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:54:55.62 ID:+h2tQqaJ0.net
マは本気出したらニュータイプ並みにクソ強い説

145 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:55:25.37 ID:Q8rxM4fH0.net
近所のおもちゃ屋はジムばっか売れ残ってた

146 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:55:34.09 ID:L3aawfzU0.net
マクロスとダンバイン残ってた記憶がある

147 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:56:09.20 ID:ISpvFSd80.net
アッザムがヤキモチ妬いてそう

148 :名無しさん@涙目です:2024/01/29(月) 12:57:07.14 ID:xdCbkI3R0.net
グラハム専用フラッグ

149 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:57:22.56 ID:+h2tQqaJ0.net
>>146
可動部が多いと、ポリキャップがすぐに緩くなって
自立すら不可能になるんだよね

150 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:57:44.16 ID:oGxzVQtE0.net
反応速度が異常な性能でニュータイプ進化とマグネットコーティングしたガンダムを素人が追い詰めるくらい速い
シャアが乗っていたら間違いなくコクピット串刺しにしていた

151 :チキンバターカレー:2024/01/29(月) 12:58:03.27 ID:g86lpsOb0.net
>>146
ダンバインだけは売れててそれ以外のオーラバトラーが売れ残っていた。

152 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:58:28.58 ID:CF/IhYVr0.net
>>141
これもう当時のキン消しより種類出てるんだよな
当時のキン消し原型師の息子がこの原型作ってるんだってね

153 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:58:50.31 ID:OcPEInW80.net
アッザムだけ残ってた

154 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:59:20.84 ID:3p5aWTlZ0.net
ボールとエルメスしか選択肢がなかった

155 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:59:35.41 ID:cbYBN+K/0.net
そういや1万円で売ってたやたらデカいガンダムがあったな完成形見たことないけど売れたんかな?

156 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 12:59:43.41 ID:kIEdrz2I0.net
売れ残り

○ボール
○グラブロ
○ビグザム
○ビグロ
○ホワイトベース

157 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:00:21.59 ID:SND/FezN0.net
>>107
漫画アニメを題材にしたものはわからんけど、戦艦・戦闘機・自動車・電車・飛行機などのプラモデルはシニアが相当数にいるぞ、子供の趣味じゃねえジャンル

158 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:00:28.60 ID:3p5aWTlZ0.net
>>121
やだ…カッコイイ!!

159 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:00:38.09 ID:jwupdQOG0.net
>>127
ハコの図柄か

160 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:00:57.56 ID:ISpvFSd80.net
>>154
どっちも棺桶
片方は超高級棺桶

161 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:02:25.36 ID:liYYoPcM0.net
ザクが乗っかって飛ぶヤツ

162 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:02:28.07 ID:ISpvFSd80.net
アッガイズゴッグは可愛いから売れたのかな?

163 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:02:51.30 ID:XMxJY2RJ0.net
俺らの地域ではギャンはアッガイと並ぶレアだった

164 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:02:51.56 ID:EON9nv5O0.net
売れ残ってたのは武器セットだよw

165 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:03:24.60 ID:gknqkFX00.net
劇場版だとギャン、ゲルググが新型として味方機?なのか
宇宙世紀はギャン不採用で

166 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:03:26.26 ID:ISpvFSd80.net
ゴッグは売れたろ!!知らんけど

167 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:03:30.12 ID:HTz+4t0l0.net
>>146
イマイのマクロスシリーズはなかなかいい出来だったけどな…だがアリイ!テメーはダメだ!!

168 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:03:35.86 ID:xDHMz6ef0.net
>>157
城とかも萌えるわ

169 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:05:32.40 ID:gPa2Zf900.net
1/700ガンダムもなかなかの不評だった。

170 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:05:55.32 ID:cdHpTsqV0.net
>>115
種は腐女子人気も取り込んで爆売れした

Gはまだ富野の威光が強かった時代の変わり種だしな
話としても続けようがないし主役の声優ももう声出ない

171 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:07:07.06 ID:mHqG5qJS0.net
>>168
何城で興奮しますか?

172 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:08:23.66 ID:jwupdQOG0.net
>>127
なんでGアーマーがないんだぜ

173 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:09:12.99 ID:7H1pigAk0.net
富野の威光でクソ笑う
ねえわそんなもん

174 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:10:06.59 ID:pDik/nSY0.net
>>16
しかしその後Z辺りから火力が高くなって盾じゃ防ぎきれないので盾をウェポンラックにするのが主流になって
なら盾自体ビーム兵器にすればもっと軽くなるじゃんって事でビームシールドになって
別の世界でも盾に武器が当たり前になったのでギャンってザクの次に画期的なMSだったんだよな

175 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:11:23.10 ID:YTlGm0+x0.net
>>83
144が大河原デザイン、100は安彦によるアニメ作画設定だったな
ドムも大河原の元画はヒョロいし、安彦はセンスいいな

176 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:13:20.03 ID:uffllH1i0.net
盾に弾薬が斬新

177 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:14:01.65 ID:3ApHhhTL0.net
>>127
「アイツらの想いを背に」
https://i.imgur.com/Wv0ZOnf.jpg

178 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:14:03.72 ID:AtFMcgMY0.net
>>175
いわれてみりゃスコタコとゴーグだなこれ。

179 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:15:10.08 ID:gPa2Zf900.net
グラブロもけっこう残ってた

180 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:15:14.42 ID:cdHpTsqV0.net
>>175
そうだったのか

じゃああの1/100ガンダムのぐらぐらしたのは安彦のせいなのか…?

181 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:15:28.61 ID:7v+2oC0a0.net
ギャン人気やったわ。
ギャンの放送日は何回再放送しても遠足あったりで見れなかったあるある。

182 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:15:49.00 ID:PG7EExcF0.net
https://i.imgur.com/stOK95B.jpg

183 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:17:34.27 ID:0DG4mBXo0.net
ザンダムとかいうガンダムカラーのザクでアムロの真似しながら実況やってる奴が
たまにマクベのモノマネで実況やってたのが好きだったは
攻撃喰らったら「ああッキシリア様!」とか呟いてて笑ったわ

184 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:17:49.74 ID:AQRg7FoO0.net
1番最初に買った1/35MMタミヤはたぶんM3スチュアート

185 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:18:34.38 ID:ApRQ+mDi0.net
なにこれだっさ

186 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:20:34.86 ID:45PtYOOH0.net
>>64
言い得て妙

187 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:21:33.50 ID:AtFMcgMY0.net
>>182
下馬したツリーガードだな。辺り一面が初期装備の血痕だらけなのが見える。

188 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:22:12.28 ID:eBEtscxB0.net
アッザム、エルメスに付いてた1/550ガンダムやゲルググ欲しい

189 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:24:46.25 ID:WDYofIx60.net
>>1
クソダセエ
ザクウォーリアとかドムナントカとか、過去作品の機体をアレンジして稼ごうとするバンダイの悪質な常套手段

190 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:24:46.32 ID:UNE1QkXX0.net
ドムは3機買ってコンプリート

191 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:25:16.34 ID:MnbSL4k70.net
>>107
おっさんが子供の頃の思い出を語ってる場だろ?

192 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:25:48.37 ID:1gYu0P8y0.net
ガンタンクしかなかったんだが?

193 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:25:51.09 ID:cdHpTsqV0.net
>>190
階段で怪我するのが真エンドらしいね

194 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:26:49.68 ID:r/3vkgVV0.net
俺のとこなんてジュアッグとかいうパチモンみたいな奴しかなかったぞ

195 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:26:58.05 ID:HTz+4t0l0.net
>>169
米粒サイズかな?

196 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:26:58.80 ID:UNE1QkXX0.net
>>107
キン消しも語れますがなにか

197 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:27:23.64 ID:cdHpTsqV0.net
>>174
かなり迂遠な再評価だったんだな…

198 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:27:39.08 ID:ray89xpz0.net
しょうがなく買ったイデオンにはまりましたが

199 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:27:44.32 ID:3H/cN/gk0.net
>>189
種映画のズゴックめっちゃかっこいいんだぞ!

200 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:28:37.64 ID:WDYofIx60.net
>>107
戦前の生まれ?

201 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:28:56.47 ID:jkrrRlJu0.net
違う
曲線のふつくしさが無い
しかも多国籍工作員の名前付いてる

202 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:29:19.13 ID:eBEtscxB0.net
>>190
3分で12機

203 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:30:24.58 ID:CYlsDJSa0.net
ハイネのグフが地味に好き

204 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:30:36.13 ID:mzp5+6Dh0.net
>>1
こんなのはギャンとは言えん
接近戦特化させとけ

205 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:30:42.80 ID:qtjwQ3q40.net
お前らの中に一人くらいガンプラ将棋倒し事件に巻き込まれたヤツいるよな?

206 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:31:07.67 ID:TizBTLJO0.net
何かと抱き合わせさせられたような。。

207 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:32:35.67 ID:CF/IhYVr0.net
>>195
2.5cmくらいじゃない?

208 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:37:17.91 ID:HTz+4t0l0.net
>>172
あと主要メカっていえばこんなもんかな?
https://i.imgur.com/9MYEpWX.jpg
https://i.imgur.com/SpMh2NI.jpg
https://i.imgur.com/QNLCGvD.jpg

209 :名越しさん:2024/01/29(月) 13:37:36.16 ID:s0aNr3BJ0.net
マラサイとバーザムは安売りのイメージ

210 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:37:49.57 ID:yEqSRdo/0.net
はじめて買ったガンプラはビグザムでした

211 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:39:43.85 ID:eBEtscxB0.net
>>208

https://i.imgur.com/EPGJECI.jpg

212 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:39:57.07 ID:kKfA0KjY0.net
>>151
はぁ?ゲド バカにすんな!
なんかゴキブリっぽくていいだろー

213 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:39:57.12 ID:Jm5K3HGN0.net
黒い三連星は商売上手な設定だよな、3機買わないと満足しないんだから。

214 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:42:34.12 ID:KIlGciCA0.net
略してギャプラン

215 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:43:47.55 ID:yTbh7wiV0.net
売れ残ってんのはザクレロとムサイだろ
ギャンなんか残らない

216 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:43:56.91 ID:YYaqyV/p0.net
つーか、なんでこんなにたくさんの種類の水中用モビルスーツなんてもん作ったの?
https://i.imgur.com/Wv0ZOnf.jpg

217 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:44:04.40 ID:WLysOPnS0.net
>>42
近所のにーちゃんが肩動かせるようにしてて感動した

218 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:45:35.11 ID:UcUK52R80.net
>>54,72
今はそっちの方がレア物としてガンプラ旧キットなんかより遥かに価値が高いというね…

219 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:46:07.93 ID:7H1pigAk0.net
>>213
当初はドムなんぞ商品化する予定なかったけどな

220 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:47:26.04 ID:G42CDq7f0.net
マ・クベは自分の得意分野と
機体特性をちゃんと考えて
戦っていたが

盾に爆発物ってネタになるもの
射撃を防ごうと、かざしてドカーンw

221 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:47:35.78 ID:PG7EExcF0.net
https://i.imgur.com/YdVqHDB.jpg

222 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:47:39.04 ID:+h2tQqaJ0.net
強者はホワイトベース

223 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:48:41.56 ID:XjH9PlPw0.net
>>19
それ

224 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:50:10.42 ID:tT019+Yi0.net
>>216
アッガイは強行偵察専門
ゴッグとゾゴックは拠点制圧用の試作型
ズゴックは量産型

225 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:50:36.85 ID:UcUK52R80.net
>>216
地球の7割は海だからに決まってんだろ?
本来なら海を制されて通商を完全に押さえられた連邦軍なんかが戦争に勝てるワケねえの
ミデアなんてみみっちい貨物飛行機だけで世界中の運輸なんか賄えるワケねーだろと…

226 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:51:15.81 ID:36BONBqh0.net
そもそも
昭和のガンプラと令和のガンプラは別物

顔は小さく腰は細く脚の長いスタイルになった
接着剤使わず色分けも細かくされ組み立てただけでかっこいい

227 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:51:20.85 ID:CF/IhYVr0.net
>>221
何で右肩側が上がってんだろう
左脚が短いのかな
武装が重いから交互に体重かかる方の脚を入れ替えてる
とこなのかな

228 :チキンバターカレー:2024/01/29(月) 13:51:21.74 ID:g86lpsOb0.net
>>216
スポンサーからの要望

229 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:51:21.89 ID:kKfA0KjY0.net
>>216
地球の7割は海なんだが
だからまず連邦の潜水艦工場を占拠して
ユーコンとマッドアングラーを入手したでしょ
マッドアングラーは見た目がジオンっぽいけど
連邦の大型潜水艦だぞ

230 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:54:07.71 ID:nUadp+8X0.net
>>213
同じ種類は複数買いできないけどな

231 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:54:29.53 ID:PKKKSq3F0.net
格闘戦が得意なギャンにキャノンを付けるとか(しかも片方の肩にだけ)と子供心に思ってMSVを嫌ってた

232 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 13:56:10.05 ID:lUa8Kyoz0.net
>>127
一歩間違うとパチモンと変わらないデザインのもいるけど、踏みとどまって今の流れになったのは奇跡みたいなもんだわ

233 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:02:38.02 ID:cdHpTsqV0.net
>>230
最初から売れると思ってやってはいないだろうなあれ
アニメはもちろんバンダイも考えてなかったように思うがどうなんだろう

234 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:03:43.57 ID:2McSqRqG0.net
>>216
・地上制圧後の戦場が海洋まで拡大すると想定していた
・ジャブローがアマゾン流域にあって地下鍾乳洞や河川からの侵入が想定されていた

235 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:07:36.42 ID:AEUD75N20.net
今やってる映画のズゴックがめちゃくちゃ強いらしいな

236 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:10:09.61 ID:36BONBqh0.net
>>216
番組のテコ入れ
当初はザクだけの予定だったが視聴率低かったのでライバルメカが沢山必要になり怒る安彦をなだめながら富野がデザインし大河原がブラッシュアップしてた

237 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:10:58.96 ID:R3u7Qm4p0.net
ギャンは整理券が出るほど人気だった。
売れ残りは1/100ガンダムと武器セット

238 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:11:29.87 ID:6WPO91Xw0.net
>>233
最初は敵MSはザクしか出さないつもりだったんだよ
まあ、目指してたリアル戦争モノであるミリタリー映画も敵は基本「ドイツ兵」という緑の軍服着た一種類しか出ないもんな…

239 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:13:34.13 ID:3qGF9ecz0.net
ゲルググは武装面では良かったが明らかに反応速度が遅かった

240 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:13:53.62 ID:h6JnEWRM0.net
ギャンはなんでザクマシンガン持たないであんな盾装備したんだろ?

241 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:13:56.68 ID:dZ6P98wa0.net
>>99
パーツごとにバラバラにしてパテとかプラ板で調整してる

242 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:14:33.71 ID:1FdqWU280.net
そういや昨日ミスタードーナツで並んでた時、
隣の子がギャン持ってたわ。
なんで?って思ったが今売ってるのか。

243 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:15:45.86 ID:q4p3rcW90.net
そこはボールとドダイだろ

244 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:17:31.03 ID:cdHpTsqV0.net
>>238
蓋を開けてみればスポンサーに無理矢理増やされたジオンの機体の方が大儲けだったんだから皮肉な話だわ

245 :名無しさん@涙目です。(三重県) [US]:2024/01/29(月) 14:19:59.15 ID:uphCzDbu0.net
ザクレロでもアレンジでカッコ良くなる世の中だしギャンなら余裕っす

246 :名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]:2024/01/29(月) 14:20:12.10 ID:rbtSoSTT0.net
モビルはモバイルの読み違い?

247 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/29(月) 14:20:21.40 ID:6asiFKOW0.net
今のもう少し進んだ技術で新はいぱーギャン子出してください

248 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]:2024/01/29(月) 14:20:50.34 ID:8jQSkrHp0.net
セメダインが足らなくなって放置プレイ。

249 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/01/29(月) 14:21:02.78 ID:7isBKU7b0.net
>>245
キシリア殿下「赤く塗って角を付けておけ」

250 :名無しさん@涙目です。(庭) [TH]:2024/01/29(月) 14:21:55.91 ID:FbbL3lSs0.net
イデオンはいつも売れ残ってたからガンガ・ルブとザンザ・ルブの名前を覚えてしまった
テレ東どころかテレ朝も入らない僻地県なのに

251 :名無しさん@涙目です。(庭) [CA]:2024/01/29(月) 14:22:07.26 ID:6Rl4gAL70.net
ナチスなジオンを好むガノタやばいな

252 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:23:41.23 ID:CF/IhYVr0.net
>>244
儲けの方に興味が無い作り手側の方には直接皮肉として
届いてたのかどうかはわからんけどね
そんなのどうでもいいから俺らの思った通りに作らせて
くれりゃ良かったんだよ!ってしか思ってないかもしれん
消化不良だったろうしねえ……

253 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:23:47.61 ID:n/fBs8rY0.net
武器セットに比べたらマシ

254 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:23:58.68 ID:Tti5YGr20.net
何でガンダムSEEDってパクリモビルスーツしかないの?
メカデザ無能なの?

255 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:24:26.08 ID:EYw96X5x0.net
40年前12/25に起きて枕元に旧ザクが置いてあったな
今思うと他の買えなかったんだろうな

256 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:25:28.15 ID:n/fBs8rY0.net
たった一年の戦争であんだけのMS開発投入する無茶するから負けたジオン

257 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:26:34.31 ID:uphCzDbu0.net
>>256
水泳部とかどう考えても比率がおかしいからな

258 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:26:38.39 ID:CF/IhYVr0.net
>>246
昔はモービルの方が認知度あったんじゃない

259 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:27:03.85 ID:nUadp+8X0.net
>>254
技もパクリだろ
ジェットストリームアタックとか

260 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:27:04.45 ID:Wd7+0GeT0.net
ジオングが売れ残ってたよ当時

261 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:29:51.16 ID:n/fBs8rY0.net
発音記号見ると、モウブルみたいだなUSだと、モウバイルはUK
モビルはアメリカよりでモバイルはイギリスより

262 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:29:56.03 ID:CX/l7rTY0.net
>>72
ガンガルはメジャー系パチだが、マイナー系パチのガルダンやコンドムも思い出してあげてください

263 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:29:58.15 ID:uphCzDbu0.net
>>254
あれパロディだもん

264 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:30:29.20 ID:0lWdvfeW0.net
クラスに数人はジオン側モビルスーツの方が好きって奴いた、今にして思えば自分たちより大人だったんだな

265 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:30:59.60 ID:T7oa5oh+0.net
バウがどこにも売ってなくて辛かった思い出

個人的にギャンはパラスアテナと同じグループ

266 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:31:30.66 ID:8kWtWlF20.net
ギャンキャノンとかあったような。

267 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:31:33.14 ID:n/fBs8rY0.net
やられメカの方がかっこよく人気があったという意味では画期的だったのかも

268 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:31:51.63 ID:BGu8rk6H0.net
上野のおもちゃで予約金払ったのに連絡来なくてそのままだわ

269 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:32:40.36 ID:Wd7+0GeT0.net
ブラウブロってプラモ化されてないよね?

270 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:34:00.84 ID:Vn0MOhNS0.net
>>254
SEEDは21世紀の1stガンダムって立ち位置だから

271 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:34:25.47 ID:YWLUxb7u0.net
売れ残ってたのはムサイと1/60シリーズだったな

272 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:36:19.99 ID:Wd7+0GeT0.net
SEEDって人気あんのか
印象に残ってるの3馬鹿くらいなんだけど

273 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:36:55.09 ID:FSZdB0+90.net
>>63
今のフォルムはスタイリッシュ過ぎてダメっていう輩もいるから(´・ω・`)

274 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:38:23.65 ID:AtFMcgMY0.net
>>261
日本語的にゃ モビル乗り物 モバイル移動端末 って感じで使ってんね。

275 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:39:22.86 ID:edIUBIef0.net
歩仁
のキット欲しいわ

276 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:40:13.28 ID:03qn1t6i0.net
>>269

https://i.imgur.com/ODBLqa0.jpg

277 :名無し:2024/01/29(月) 14:40:38.51 ID:zpBtC4KV0.net
>>1
当時のガンプラ一番人気ってリックドムと旧ザクだったよな

278 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:40:47.31 ID:cdHpTsqV0.net
>>269
むしろ旧キットしかなくて新しいのが出てないと聞いた
されてることはされてる

279 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:41:39.36 ID:kKfA0KjY0.net
>>277
ドムは高かったけどリック・ドムは安かったからね

280 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:42:26.12 ID:Wd7+0GeT0.net
>>276
当時見かけなかったけど売ってたのね
パッケージがエモい

281 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:43:15.86 ID:kKfA0KjY0.net
パラス・アテネって設定だとめちゃくちゃ強そうなのに
アニメだとメタスより弱い

282 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:43:31.76 ID:h08FLzAT0.net
俺はグフしか売れ残ってなかった

283 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:43:53.88 ID:Wd7+0GeT0.net
スカートの膨らみが無いぶん安いのかなリックドム

284 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:44:55.63 ID:s0r4a4zd0.net
盾に爆発物仕込んでるよく分からないMSか

285 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:45:16.46 ID:GcDaK6zW0.net
ガンガルはありませんか

286 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:45:20.31 ID:ZS6Bz5jw0.net
>>127
絶対箱絵どおりのポーズが取れない、騙し絵的なロマンがあるな
144のドムの左手とか

287 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:45:32.03 ID:FwUzIxYN0.net
親父に初めて買ってきてもらったガンプラがグラブロだった
泣いた

288 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:46:23.67 ID:7bYAcnvS0.net
>>1
なんか違う…

289 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:46:25.68 ID:kKfA0KjY0.net
盾に爆弾って言うけどギラ・ドーガもそうでしょ

290 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:46:48.94 ID:GcDaK6zW0.net
しらんけどジオンのMSに人気があったんでしょ?
そりゃまあそれが売り切れだったらガンダムや木馬を買ったんだろうけど

291 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:49:17.75 ID:dixUsCb30.net
売れ残りといえばアッガイとかアッグガイのことだろ

292 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:51:27.13 ID:HTz+4t0l0.net
>>290
当時1/144ガンダムは国内生産分が底を尽いて急遽韓国生産分(箱絵が違う)を取り寄せてたくらい人気あったぞ

293 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:51:30.48 ID:hBZ3LF3J0.net
>>254
当初の敵側量産機のジンとかが不評と言うか
プラモの売上がびみょーだったんだろ
MSVとかも出してたけどさ

主役級ほぼ全員にガンダム配って、敵側量産機で戦い続けてる奴がいなかったんだから
当然の結果とも言えるが

で、運命で懐古厨向けにテコ入れと

294 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:52:01.44 ID:G42CDq7f0.net
>>216
一応、役割分担がある
装甲が厚く、機雷防御機構のあるゴッグが先鋒、突破口を作る
運動性の高いズゴックが制圧
ゾックは砲撃支援
アッガイは低コスト

295 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:52:11.67 ID:T7oa5oh+0.net
パーフェクトガンダムは売り切れだったけど
パーフェクトジオングは売れ残ってた

296 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:54:37.84 ID:KqlUcCWr0.net
ザクは農民
ズゴックは海坊主
ギャンは西洋騎士
ゲルググはアメリカンインディアン

ギャンが一番かっこいいだろ
マ・クベはハンデ

297 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:55:45.33 ID:46lD9Ide0.net
>>171
あき竹城

298 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:57:12.22 ID:YGRi3nTC0.net
>>1
そりゃこれだけアレンジすりゃカッコええわ
乗ってる奴も卑怯者じゃないし

299 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:58:36.23 ID:O3UJuLt00.net
>>292
パッケージだけじゃなくて実際の中身も違っていて顔とかがブサイクだったよ
金型も日本のオリジナルとは別の物使って生産してたんだろうな

300 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:59:21.32 ID:34vW+Uk10.net
>>287
正規品なら良いだろ

ゲルグとかドンとかアッカムとかきてみろ
家出ものだ

301 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 14:59:33.43 ID:tbCgu1tu0.net
羽根を付けるな羽根を

302 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 15:00:05.87 ID:iX0waPzO0.net
正直一番新製品でいらんのギャンだぞ

303 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 15:00:16.44 ID:qDuCN6PD0.net
ギャンダム

304 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 15:01:35.80 ID:kPtfO9oV0.net
>>284
それも今は後にジェガンやらギラズール系やら後継が盾に爆発物仕込むから先駆者扱いになってるぞ

305 :うーんマンダム:2024/01/29(月) 15:02:05.30 ID:aufenkV00.net
>>77
将来の後期高齢者僕「Zガンダムかっこええ!」

306 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 15:02:23.34 ID:q4of5z5D0.net
売れ残りはボールとザクの武器セット

307 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 15:02:35.38 ID:3hPUVyFK0.net
ギャンがあれば良い方俺の時代は武器セットしかなかった

308 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 15:03:01.25 ID:7TZhBMjP0.net
俺がVガンの後日談が見たいのに
後付けも0079〜0093時代ばっかだな

309 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 15:03:30.89 ID:iX0waPzO0.net
>>307
ドダイYSもあるんだなこれが

310 :チキンバターカレー:2024/01/29(月) 15:03:32.42 ID:g86lpsOb0.net
https://i.imgur.com/RUclmuD.jpg

311 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 15:04:02.44 ID:B8deOX390.net
RGジオングカッコいいな

312 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 15:04:31.11 ID:UASWFnt50.net
一番ギャン感無かったしサーベル使わんで斧使ってたしで全然出さなくてもよかった機体
そんなことより消費者はズゴックを求めているのであってな

313 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 15:04:46.25 ID:zitOlvQ00.net
(+)ノシ

314 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 15:05:44.69 ID:W+jYHNG00.net
通はキャラコレのイセリナ・エッシェンバッハ

315 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 15:06:52.82 ID:q4of5z5D0.net
毎週日曜日に3時間並んでたなあ
その頃は丁度ゲームウォッチが流行りで並びながらやってた

316 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 15:10:14.76 ID:wxAtJaNL0.net
>>216
富野だからでしょ
イデオンの機動メカとかも元は富野だしヌメっとしたのが好きみたい

317 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 15:10:50.42 ID:azJz8xJG0.net
ハゲと永野のセンスってかなり近いよな。

318 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 15:14:30.59 ID:LU9BQzcD0.net
ガンプラないしロボダッチ買うわ

319 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 15:14:39.71 ID:JImp1iz40.net
40年以上前の話だが、量産がたザク144分の1が欲しかったのに全く売ってなかった。
あるのはガンダム。これはいつも売れ残ってた。

ザクを求めて40キロ先の東京までママチャリで行ったり、早朝3時起きで並んだり…
でもいつも、ガンダムだけ…

なのでファーストガンダムでは、一番キライなモビルスーツが俺のなかではガンダムが嫌いだった

320 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 15:16:29.43 ID:BOziBZ360.net
最初に買ったのはホワイトベース
次はムサイってやつ
結局ロボットの形したやつ買ったか覚えてない

321 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 15:16:55.69 ID:JVYwBeTU0.net
一番最悪の売れ残りはボールとジムしかない状態

322 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 15:18:12.55 ID:0lWdvfeW0.net
子供の頃は主役機に感情移入してたのに今じゃ量産機に感情移入してしまう

323 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 15:21:07.26 ID:+AHwVE1d0.net
>>292
うちに韓国版ガンダムが一個ある
高いのかと思ったらそうでもなかった

324 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 15:23:02.63 ID:gnNw9I0L0.net
ダグラムやソルティックは売りきれてたから、タチコマみたいなのは全種類買って貰った。

325 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 15:23:06.11 ID:k9/bE9vd0.net
俺の知ってるギャンと違う

326 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 15:25:08.13 ID:09ANdLaA0.net
余ってたのは茶色のズゴックの偽物みたいな奴
ドリルついてる奴とか

327 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 15:25:56.15 ID:by5ajZas0.net
シャアザクばっかりあまってた

328 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 15:26:01.07 ID:iX0waPzO0.net
>>326
アッグとかアッグガイとかだな

329 :ちいかわ:2024/01/29(月) 15:27:51.72 ID:cbaYy4eE0.net
ギャンはなかなか買えなかったろ

330 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 15:29:07.91 ID:pMagstPW0.net
ギャンボールとかヤケクソカスタムしてたの?

331 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 15:29:17.36 ID:EON9nv5O0.net
マクベもギャンもオリジン以降はカッコいいぞ

332 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 15:29:25.98 ID:8CU2wozK0.net
チョコレートみたいな成形色のアッガイはしょっちゅう売れ残ってたな

そういうのを買ってたけど

333 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 15:29:49.21 ID:Wd7+0GeT0.net
シャア専用は1個買えば十分だからな

334 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 15:30:25.00 ID:gnNw9I0L0.net
ゴッグですら買えなかったからな。

335 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 15:30:32.04 ID:0lWdvfeW0.net
付属の接着剤じゃ足りなかったり上手く塗れないので瓶入りの接着剤買ったっけ
瓶を倒して大変なことになったけど

336 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 15:30:57.24 ID:JvAbo+B50.net
>>10
マシュマロ焼いてるんか?w

337 :十勝三股:2024/01/29(月) 15:31:16.10 ID:ClQnLNkM0.net
>>276
ブラウ・ブロ地味だけどカッコいいよな 強いし
ガキンチョが幅利かせるガンダム世界で珍しくおっさんキャラ …かと思いきや
シャリア・ブルの年齢設定が28歳ってマジっスか富野さん?

338 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 15:31:56.12 ID:JvAbo+B50.net
フェンシングを捨てたギャンはギャンなんだろうか?

339 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 15:31:58.02 ID:Unv5pxDl0.net
昭和56ぐらいまでは発売日に並ばないと何もかも買えなかったぞ

340 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 15:34:03.15 ID:Ia/qCYVQ0.net
劇場版特需すげーみたいだな
売れ残ってたガンプラが店頭から消えてプレ値付いたりしてるし

341 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 15:34:31.51 ID:CPIzoVDt0.net
>>337
キシリア(24)
だろ?

342 :(´・ω・`):2024/01/29(月) 15:35:08.67 ID:qji34aSF0.net
初のガンプラは量産型ムサイだった

343 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 15:35:24.18 ID:nUadp+8X0.net
>>337
ランバ・ラルより若いのか

344 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 15:37:21.13 ID:Wd7+0GeT0.net
さすがに80年代のような売れ方はしてないだろガンプラ

345 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 15:41:06.21 ID:NeWMDioD0.net
ズゴックすぐ出さないって、大きめのスケールでパージするようにするのか?

346 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 15:42:04.05 ID:GdDAKBoD0.net
子供の頃初めて買ってもらったのがまさしくギャンだった。どこかで見てた?

347 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 15:42:33.07 ID:umMeHH460.net
>>32
フフってなった

348 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 15:43:43.60 ID:xmVf3K8w0.net
>>1
こんなのギャンじゃねー!
こんなのギャンじゃねー!
ハイ!
「」←なんかヨロシク

349 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 15:45:59.92 ID:TmCKYBXY0.net
ビームライフルが似合わないなぁ。

350 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 15:53:46.36 ID:Hv1hbfCG0.net
>>1
コレジャナイ感…

351 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 15:58:40.22 ID:HTz+4t0l0.net
>>344
今のガンプラは単なる転売商材と化してるしな

352 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 15:58:43.69 ID:Q63u+SRV0.net
最初から好きでしたが…何か?

353 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 16:02:11.39 ID:VeUMjA9x0.net
ギャンしかない中でギャンを買い、皆組み立てる。いつしか「ギャンはいい」。
これはプラモ界のストックホルム症候群ですよ。

354 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 16:05:45.09 ID:uAT6FB6e0.net
>>15
これ

355 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 16:06:52.01 ID:8CU2wozK0.net
昔の300円ギャンは成形色が葡萄色だった
今の300円ギャンはガリガリ君ソーダ味色だ

356 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 16:06:52.54 ID:9hDgw/1t0.net
>>276
あー懐かしいなー作ったわー
小指の先ぐらいのガンダムがついてて大きさの対比にまた萌えた

お年玉で買って完成させたのを小遣いも支給しない親父が八つ当たりでぶっ壊して
一生許さないと決めた忘れえぬ思い出

357 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 16:08:10.10 ID:o8vnO3qj0.net
初めて買った(買ってもらった)のはグフ

358 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 16:10:45.23 ID:k9h39ly80.net
※このキットにマ・クベは付いていません

359 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 16:15:12.62 ID:q4p3rcW90.net
ゲルググ=VHS
ギャン=ベータ

360 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 16:17:45.40 ID:xyiV9jhs0.net
ドダイとか武器セットやキャラフィギュアは残ってた

361 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 16:18:29.81 ID:0lWdvfeW0.net
>>344
コロナ禍の時はそれくらい売れてた

362 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 16:19:19.00 ID:tgyCE8sp0.net
当時はギャンなんて手に入らないよ。
あきらかにガンプラのにせものみたいなやつしか残ってなかったよ。
上にも書いてあるけれど、アッグガイとかザクレロのにせものみたいなの。
ザクレロはほんものか?

363 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 16:22:53.20 ID:2M1Za56t0.net
うちが貧乏だったのか、ガンプラなんて買ってもらえなかったわ。
なにかの景品でザクの組立キットをもらった事があるが、ガンダムではなかったな。

364 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 16:26:02.00 ID:dq0QXAaB0.net
ジオングが新発売される情報をキャッチして
近所のプラモデル屋に行ってあった時の感動は大きかった。
箱も縦長じゃなくてワンサイズ大きめの横長だったのも特別感あってね。
もちろん買って作ったけどカッコ良かったなあ。

365 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 16:26:28.30 ID:jQRk+mFF0.net
あのプラモはいいものだぁぁぁ!

366 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 16:26:33.40 ID:5xtOE0RK0.net
ギャンって西洋の騎士みたいで結構かっこいいと思うんだが、
あのバックパックはもうちょっとなんとかならなかったのか
鉄人28号みたいで

367 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 16:26:58.08 ID:Rm9vidgN0.net
今は小学校の授業でガンプラ作るからな
しかも全員ガンダム

368 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 16:27:29.29 ID:R6GQRdRl0.net
量産型ムサイしか売ってなかったが?

369 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 16:29:36.21 ID:5xtOE0RK0.net
連邦vsジオンでギャンで突きまくり結構面白かった

370 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 16:30:36.12 ID:1TUOhZ+v0.net
ビグザムと武器セットしか残って無かったあの日の絶望感。

371 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 16:31:46.37 ID:5xtOE0RK0.net
旧キット付属の接着剤の使いにくさといったら

372 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 16:32:06.23 ID:q4p3rcW90.net
ジオングは普通に買えたな
逆にジャンは見たことがなかった

373 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 16:32:15.06 ID:q4p3rcW90.net
ギャン

374 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 16:36:39.42 ID:qONId/k80.net
ビームアックス、胸部ガトリング、ヒートロッド、ミサイルランチャー
ギャンの良さ潰しとらんか?クリーガーもだけど
ギャンの長所、一番の個性を生かせよ

375 :チキンバターカレー:2024/01/29(月) 16:36:42.75 ID:g86lpsOb0.net
当時ヤマトの宇宙艦ブームがあったからホワイトベースとムサイのキットにもそれなりの期待はあったと思う。

376 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 16:48:57.72 ID:XPPkTJto0.net
朝6時から友達と一緒に近くの模型屋に並んで買った1/144シャアザクが初ガンプラだったな
ほんとはガンキャノン欲しかったんだけどその時は入荷してなかった

377 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 16:50:31.01 ID:Wrbd89f70.net
世の中にはボールマニアがいて……

378 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 16:54:40.78 ID:0qHhust+0.net
>>177
どっちが背だよ

379 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 16:54:51.41 ID:XqBweiVJ0.net
ガンガルはその後のドリルブームを予言していたようなフォルムだったな
ターンAに繋がるものも感じる

380 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 16:56:29.69 ID:kKfA0KjY0.net
>>378
オモテウラ同じだからな ゾック

381 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 16:57:16.76 ID:AtFMcgMY0.net
>>379
ガンガルの犬ロボまんまなのが種にいたな。

382 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 16:59:52.86 ID:kKfA0KjY0.net
ズクの設計図が流出して作られたのがガンガル
プラモのパッケージを見るとわかるけどほぼ同じデザイン

383 :名無しさんがお送りします:2024/01/29(月) 17:05:05.62 ID:XoGtLkRau
Gアーマー欲しくてバスに乗って買いに言ったら売り切れてて
しょうがないから少し奮発して犬山城のプラモ買って歩いて帰ったわ

384 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AR]:2024/01/29(月) 17:05:19.76 ID:q2m0Nf8p0.net
>>4
なんでやブッシュマンええやん!

385 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/01/29(月) 17:05:58.07 ID:+n7n3BvA0.net
ビグザムも売れ残ってたな。

386 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2024/01/29(月) 17:09:51.14 ID:/t8SbMVS0.net
ドムください!ドム!

387 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]:2024/01/29(月) 17:10:03.67 ID:acJviRDk0.net
中身が数センチくらいの金属のガチャガチャで、ギャン出てきてがっかりだったわ
でも今思うとあれ捨てなきゃよかったなー

388 :名無しさん@涙目です。(みょ) [CN]:2024/01/29(月) 17:10:39.08 ID:ktSiFVlZ0.net
ギャンは洗練されすぎなデザインかもな

ドムやズゴックみたいなデザインがウケる理由はわかるけどな

389 :名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]:2024/01/29(月) 17:10:45.80 ID:kKfA0KjY0.net
>>4
なおどちらもソルティック
ラウンドフェイサー(欠陥品)だけの一発屋だな

390 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]:2024/01/29(月) 17:13:13.98 ID:PV7h5bMv0.net
盾でかすぎだろ

391 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/29(月) 17:15:54.71 ID:Vlb13IL60.net
余ってるのは武器セットとシャアムサイとホワイトベース定期

392 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/29(月) 17:20:39.81 ID:03qn1t6i0.net
>>387
これだろ
20円だか30円のガチャで親にねだって回したわ
メンコやスーパーカー消しゴムと一緒にモロゾフの缶に入れてたが捨てちゃったな…
https://i.imgur.com/354I1eW.jpg

393 :[JP](福岡県) [ID]:2024/01/29(月) 17:20:52.50 ID:eyX7aYBy0.net
↓ここで マ・クベさんから一言

394 :名無しさん@涙目です。(新日本) [US]:2024/01/29(月) 17:21:06.17 ID:aE1qmEI30.net
いかにもマ・クベが乗ってそうなあの感じ

395 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CL]:2024/01/29(月) 17:25:06.49 ID:WPjpNaxJ0.net
>>10
これであと10年は戦えるな

396 :名無しさん@涙目です。(奈良県) [ニダ]:2024/01/29(月) 17:25:58.85 ID:cOxfjo600.net
見た瞬間うおかっけーってなったmsはシナンジュで最後だ
でもあれもサザビーとかシャアの存在とかの背景を感じてこそだろうし
全く新しくてときめくmsは今後でてくるだろうか

397 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]:2024/01/29(月) 17:33:57.28 ID:acJviRDk0.net
>>392
それだったかもしれない そんな色してた
小ぶりだけど、ずっしり重みがあってさぁ
他のも見ると結構雑なフォルムやなw

398 :名無しさん@涙目です。(京都府) [JP]:2024/01/29(月) 17:43:41.13 ID:Aa8HnWGE0.net
>>10
かあええ

399 :名無しさん@涙目です。(庭) [TH]:2024/01/29(月) 17:44:10.24 ID:3E2r7NqC0.net
>>4
あったなw

400 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/29(月) 17:46:29.97 ID:2ulPrlfW0.net
アグネス・ギャン

401 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/01/29(月) 17:51:54.43 ID:pZ3rOl0w0.net
ガンダムとザクⅡが入手困難だったな
旧ザクとシャアザクばかり置いてあった

402 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/29(月) 17:53:31.13 ID:/wR7tahY0.net
ギャンはエルガイムとかFSSって感じ

403 :きつねうどん(宮城県) [US]:2024/01/29(月) 17:53:33.06 ID:g86lpsOb0.net
>>392
https://i.imgur.com/ijUgQdw.jpg
https://i.imgur.com/wGedmYU.jpg
https://i.imgur.com/AVecdBi.jpg

それとは違うけどツクダホビーからホワイトメタル製のフィギュアも発売されていた。

404 :名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]:2024/01/29(月) 17:56:21.94 ID:kKfA0KjY0.net
>>403
ツクダはアホなので同じ時間帯にやってた最強ロボダイオージャ
のメタルフィギュアも出してた
アオイダーのメタルフィギュア買った人この世にゼロ人説

405 :名無しさん@涙目です。(光) [US]:2024/01/29(月) 17:56:39.28 ID:6rQE/WU+0.net
当時売れ残ってたのなんてドダイとマゼラアタックくらいだぞ

406 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 17:58:58.56 ID:MasQsHvi0.net
ザクレロはひどいデザインだったよね

407 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 18:00:36.76 ID:PcqC5ChS0.net
映画版しか見てないからギャンとかザクレロが動くところを見てみたい

408 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 18:01:49.06 ID:I9TbXvMP0.net
>>406
シャア:「聞いてはおらん!そんなモビルアーマーは」

409 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 18:05:00.59 ID:03qn1t6i0.net
ザクレロはガンダム・ザ・ライドでいい役貰ったから

410 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 18:07:24.24 ID:RFDlLcUx0.net
>>406
何気にガンダムを損傷させてるので性能は良かったと思う。直線番長すぎたけど

411 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 18:10:51.93 ID:dq0QXAaB0.net
当時ホビージャパンに載ってたジオラマに憧れたなあ。

412 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 18:15:01.86 ID:DTcSwzhM0.net
豆マ・クベ

413 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 18:15:27.60 ID:kWf5tr9b0.net
コレジャナイ

414 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 18:19:37.72 ID:yJ7aAW1x0.net
>>127
ジオンの色使いはオシャレだな
濃い目+薄目とか緑がかったグレーやピンポイントでオレンジあしらったり

415 ::2024/01/29(月) 18:19:44.93 ID:a4Yu2sYR0.net
種映画でカッコよかったのは
デスティニーspec2とズゴック

416 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 18:23:06.11 ID:jiFZt1ss0.net
ガンプラより安かったあのガンガルを買ったおもひで

417 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 18:26:20.24 ID:zI5SuH+D0.net
>>10
ゆるギャン

418 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 18:26:58.19 ID:SLLbA/e00.net
>>31
うちの地元ではむしろ大人気だったぞ?
その当時近所のおもちゃ屋、毎週土曜日お昼にガンプラ入荷するので家帰ってから急いでお小遣い握りしめて買いに行くんだけど(学校帰り直に寄るのは学校で禁止されていた)、何度目かの再放送時のベルファストの回の直後なんかグラブロが目の前で売り切れて悄然としたわ

419 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 18:33:28.81 ID:FaiiItDj0.net
お前ら「アゾックかぁ…」

420 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 18:34:03.69 ID:z0rXCzM40.net
武器セット
ドダイYS
ムサイ
これぐらいしか店頭に置いてなかった
ガンダムやザクは奥に隠してあって城や電車の模型買うと売ってくれた🥺

421 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]:2024/01/29(月) 18:48:41.71 ID:36BONBqh0.net
ギャンにビームライフル持たせるべきだった
盾のミサイルは狂ってる
賢いマ・クベならこんな出来損ないモビルスーツ渡された時点で死を覚悟した

422 :名無し(静岡県) [ニダ]:2024/01/29(月) 18:49:30.85 ID:U35jhMFG0.net
>>62

https://i.imgur.com/l2WDx7s.jpg
https://i.imgur.com/LaS1sUh.jpg
https://i.imgur.com/xUEEIk7.jpg

423 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/01/29(月) 18:55:43.29 ID:D57RGb+i0.net
機動戦士ってモビルスーツの和訳なの?

424 :名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]:2024/01/29(月) 18:57:38.66 ID:GGh4c4DS0.net
今やギャンと言えばウナギ女史

425 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/01/29(月) 19:01:13.22 ID:GLZbagsc0.net
ガンキャノンの装甲をパージしたら
中からガンダムが現れる。

むかしこんな設定を考えたが、どうやら公式でやったらしい。

426 :名無しさん@涙目です。(沖縄県) [GB]:2024/01/29(月) 19:01:48.98 ID:FaiiItDj0.net
>>421
あの盾ミサイルの有効性は初撃全弾だと思うんだよね
そう考えると、ギャンというMSは戦線で飛び回る機体ではなく、タイマン決闘型なのだろう

トレーズ閣下なら、「精神性と心意気は評価する、が…」と、微妙な評価をくださると思う

427 :やわらか煮豚(光) [ニダ]:2024/01/29(月) 19:04:10.40 ID:jeucP44T0.net
フルスクラッチとかは憧れたが市販のプラモデルは嵌まらなかったな

428 :名無し(庭) [CN]:2024/01/29(月) 19:04:30.32 ID:8arqcu+Q0.net
子供時代「ブライトうぜぇ!」
大人「ブライトさん,若いのに大変だのぅ」

429 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/29(月) 19:05:53.78 ID:eUByrGb+0.net
>>201
アグネス、クソキャラやぞw

430 :名無しさん@涙目です。(みょ) [CN]:2024/01/29(月) 19:07:09.64 ID:krHdxwLt0.net
はじめて買ったのは武器パックだった

431 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/29(月) 19:12:44.94 ID:03qn1t6i0.net
1日ザク

432 :名無しさん@涙目です。(東京都) [VN]:2024/01/29(月) 19:13:01.40 ID:AXBoBcP60.net
武器セットしかなかった

433 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/01/29(月) 19:15:43.02 ID:JUMXu0zo0.net
まさかのズゴックで映画館が妙な空気になった

434 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/01/29(月) 19:18:02.24 ID:cdHpTsqV0.net
>>425
ムーバブルフレームって中身と外見バラバラにできるから

435 :きつねうどん(宮城県) [US]:2024/01/29(月) 19:19:36.74 ID:g86lpsOb0.net
>>433
https://i.imgur.com/KoUHWTP.jpg
https://i.imgur.com/LAIy0ZP.jpg

436 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/01/29(月) 19:21:18.12 ID:LoR7Konk0.net
ダサ 甲冑ぽさが無くなってる。

437 :名無しさん@涙目です。(東京都) [OM]:2024/01/29(月) 19:23:07.40 ID:Gi1Tvcqn0.net
ムーバブルフレームはゼータ時代から
フレームにパーツとか走行を懸架していく方式
マークIIやマラサイやバーザムは同一フレームと言われる

現代でもレビントレノ、ビスタエクシィブED、新し目はRAV4プラド
同一フレームにパーツを懸架している

438 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/01/29(月) 19:32:24.18 ID:qONId/k80.net
FREEDOMのズゴックはあれあかんやろ
僕はアメイジングズゴックちゃん!

439 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ヌコ]:2024/01/29(月) 19:32:47.22 ID:3vnacdhO0.net
>>42
プラモ魂が足りん!

440 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/01/29(月) 19:41:26.84 ID:08Phrhgh0.net
ゲルググ信者の我輩はゲルググ一択でござった
とりわけシャア専用がお気に入りでな

441 :名無し(静岡県) [ニダ]:2024/01/29(月) 19:45:38.69 ID:U35jhMFG0.net
>>342
ウチの地方じゃレアモノだったわ
>>371
ヤマトシリーズにも同じような接着剤ついてたよな
>>403
こんなのもあったようだな
https://i.imgur.com/1LuLVZw.jpg
https://i.imgur.com/CHu6J24.jpg
>>423
重戦機がヘヴィーメタルだし…

442 :名無しさん@涙目です。(沖縄県) [GB]:2024/01/29(月) 19:47:53.86 ID:FaiiItDj0.net
>>440
顔の潰れた…
いや何でもないです。あたしゃMSVのゲルググキャノンから入りましたんで…

443 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/29(月) 19:49:05.98 ID:1RQxVHMT0.net
ギャンは欲しい時には買えなかったな
あれこれ買ったが不器用だからまともに完成させられなかったわ
今バイクパーツ塗装用にエアブラシ持ってるしまた作ってみたい感

444 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/01/29(月) 19:53:56.11 ID:Hzp/I9Qt0.net
マ・クベとか絶対中国ルーツっぽいよね。
なのに軍服にレースのタイでアレンジしたり、ギャンなんか西洋甲冑みたいなモビルスーツだったり凄くヨーロッパ文化にコンプレックス持ってるよね。
だけれど白磁の壺の目利きが出来て、キシリア様に差し上げようとしたって言うのは、セレブに中国の芸術品を持たせることで価値を上げようとしてたのか?

445 :名無しさん@涙目です。(庭) [FR]:2024/01/29(月) 20:03:04.83 ID:uabKIowz0.net
>>133
ジャイアントキリングは話の題材として映えるから初代では大量に出てきたけど
玩具として売り出すのに「並べて遊ぶのに無理じゃね?」になってZ以降は極端に減ったよな。巨大MA

446 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]:2024/01/29(月) 20:20:32.35 ID:36BONBqh0.net
>>426
まず盾にミサイル仕込む発想がヤバい
毎回先制攻撃できるとは限らないんだからな

νガンダムやサザビーも盾裏にミサイル仕込んでるからギャン設計者ばかり責められんが(笑)

447 :名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]:2024/01/29(月) 20:23:08.60 ID:kKfA0KjY0.net
>>445
ザムザザーとかプラモ出てないしね
まあ出ても売れないのはわかってるし

448 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 20:28:51.31 ID:BeuP9Zzp0.net
ジュアッグ

449 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 20:39:02.38 ID:Yu7dy/eP0.net
ギャン子が可愛い♪

450 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 20:41:09.25 ID:jBsaNN+Q0.net
1stでカッコいい二大モビルスーツ
それがギャンとグフ

451 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 20:49:12.46 ID:p5rbFHcH0.net
>>252
でも打ち切りだったからこそ名作になったんだよな。
ジオン本国までやってたら蛇足になってたと思う。

452 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 22:16:56.08 ID:GqVA53vK0.net
うちの地域では予約しないと買えなかったけどなギャン

453 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 22:24:34.04 ID:D2a54ROq0.net
ウキウキで初ガンプラ買いに行ったらグラブロしか売ってなくて微妙な気持ちで買って帰った小1のおもいで

454 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 22:27:37.07 ID:7l5UfBBp0.net
片若聡太「肩若な?肩和じゃないよ聡太だよ」

455 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 22:31:06.70 ID:aBIxLxZ/0.net
ヤクトドーガとバウンドドックが子供の頃憧れだった

456 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 22:52:20.31 ID:rFHMjxS00.net
>>216
ジオン水泳部発足の理由の一つは地球上でメガ粒子砲ブッパするためじゃなかったっけ
当時の技術では大気圏内だと冷却ができなかったので、海水で冷やすことにしたとかなんとか

457 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 23:01:02.20 ID:hMzPkcIU0.net
楯狙いまくれば誘爆で木っ端微塵になるよね

458 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 23:07:19.81 ID:C13t6N/70.net
>>177
洋画の日本版ポスターみたいな構図

459 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 23:11:51.33 ID:QB8vi31/0.net
>>403
この頃のアッガイは一回り小さいイメージがあったな
今はめちゃくちゃ大型化してるけど

460 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 23:13:46.86 ID:P1cxVFMc0.net
マジレスすると朝売6時過ぎに並んで買える売れ残りはボールとかムサイ

461 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 23:14:57.01 ID:nUadp+8X0.net
シールドはまずロケットランチャーとして使用、一斉射して空になったところで接近戦に持ち込んで楯として使うのだろう

462 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 23:16:28.35 ID:FNbnZlaU0.net
人気無かったのはホワイトベース

463 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 23:17:24.87 ID:N0tGjoHk0.net
>>461
デッドウエイトを出さない合理的な設計だな

464 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 23:19:33.03 ID:HyK9qUIy0.net
マクベにシャアやラルのようなカリスマ性が無かったのが悪い

465 :アナル侯爵:2024/01/29(月) 23:20:42.86 ID:ZrXDyAN00.net
>>8
ミディアとかだろ
しかもドム買おうとするとそれと抱き合わせで買わされるという

466 :アナル侯爵:2024/01/29(月) 23:21:29.34 ID:ZrXDyAN00.net
>>12
お前の1/144は残念すぎたけどな

467 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 23:21:51.51 ID:2GdXfJod0.net
ギャンは売れ残ってなかったな
売れ残ってたのはMSVシリーズかな
よくわからんMSだし

468 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 23:28:35.45 ID:JCssqahY0.net
グワジンが残ってた

469 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 23:28:51.76 ID:4E40sp7S0.net
パックのお寿司に付いてくる醤油のような妙に粘度の高い接着剤

470 ::2024/01/29(月) 23:36:40.11 ID:a4Yu2sYR0.net
>>467
つーかMSVが出た辺りで
ガンプラブームが落ち着いただけ

471 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE]:2024/01/29(月) 23:43:01.67 ID:F3iDZIKQ0.net
今日もドダイYSしかない、、

472 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/29(月) 23:45:18.27 ID:03qn1t6i0.net
サンダーバードの基地とロボダッチしか売ってなかった

473 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 23:59:52.87 ID:wtjmmgXb0.net
再販でMGギャン出れば即完売だからな

ファーストのジオン系MGは激強

474 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EG]:2024/01/30(火) 00:08:40.27 ID:Z5EzjrGI0.net
正直、ファーストのギャンのほうが強いだろ
こんなにゴチャゴチャつけたらまともに動けんだろし

475 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/30(火) 00:11:41.03 ID:WlTWTtEh0.net
ギャンギャギャンは良かったのにな、どうしてこうなった

476 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MX]:2024/01/30(火) 00:19:08.04 ID:arUjY2u60.net
うちの兄貴が5時間並んで買ってきたのがアッザムだったな

477 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NL]:2024/01/30(火) 00:20:18.54 ID:pbtEyaBS0.net
後にガンダム、ゲルググ、ジオングを足したMSが人気になるとは思いもしなかった

https://i.imgur.com/pkke7wZ.jpg

478 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/01/30(火) 00:25:29.12 ID:nG2/21Qw0.net
盾にミサイルというよりはそもそもあれはシールドとしての機能は無いとも言われてたりする
というか基本ビームには盾は有効にならなくなったからミサイル仕込んだりしてたらしい
ギラドーガなんかはね

479 :名無しさん@涙目です。(みかか) [EU]:2024/01/30(火) 00:26:49.55 ID:lkUzvDyL0.net
菱形パックの接着剤

480 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]:2024/01/30(火) 00:33:16.19 ID:O0YBqI2q0.net
当時並びが後ろだと武器セットホワイトベースシャア専用ムサイしか買えなかったかな
モビルスーツ>>モビルアーマー>>>>>>艦船>越えられない壁>武器セット だった
今は艦船系大好き

>>8
確かに残ってたけど、人気がなくて残ってたんじゃないぞ
2500円っていう超高額品だったから特別な日でもない限り買えなかったんだ!

481 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2024/01/30(火) 00:45:28.19 ID:DLFJkK5l0.net
武器セットもジオンはザクの足に付けるミサイルポッドとかまだ良かったよ
連邦のはまあうん

482 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/30(火) 01:16:23.52 ID:uj1iC4g40.net
アニメだと盾のミサイルすげえ連射するしフェンシングの振るスピードも異常でめちゃくちゃ強そうなんだよな

483 :名無しさん@涙目です。(みかか) [CL]:2024/01/30(火) 01:24:14.77 ID:mSzqpbNn0.net
ジュアッグしかなくてそれでも買った思い出

484 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [NO]:2024/01/30(火) 01:58:15.93 ID:UjOUS78f0.net
オレみたいなエキスパートになると
まずズゴックから始めるんよな

485 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 02:14:08.34 ID:S3W4iofK0.net
いつから盾だと思った?

486 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 02:16:32.78 ID:SyEAi9Ol0.net
これはギャンじゃない気がする。

487 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 02:31:01.36 ID:y2HF98Rc0.net
アッグガイが一番売れ残ってたイメージ

488 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 02:46:11.87 ID:u23tfqhQ0.net
盾にミサイル仕込んでも攻撃受けた時の衝撃でミサイルが故障したり、下手すりゃ暴発して腕もげたりしないの?

489 :味噌南蛮:2024/01/30(火) 02:47:33.72 ID:usT14lg70.net
>>72
この会社に朝鮮人いそう

490 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 02:48:02.02 ID:Cth6rwge0.net
>>32
成る程ww

491 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 02:55:22.58 ID:pGF45WHE0.net
ブラウブロ売れ残ってたけど買わなかったわ
ちょっと高かったし

492 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 03:29:18.96 ID:Fi60W3X60.net
>>477
どの辺がゲルググ?

493 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 03:43:00.60 ID:KqVqukiE0.net
>>492
俺も同じこと思った

肩回りそうにないことだろうか

494 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 03:58:05.44 ID:GjuqdOlF0.net
ヨークマートのカーテンと窓ガラスの間にガンキャノンが挟まって色褪せてたな。

495 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 05:16:39.29 ID:xVgr1+nX0.net
当時購入したのは
https://i.imgur.com/F3KEqcQ.jpg
https://i.imgur.com/doh5ALb.jpg
https://i.imgur.com/9MYEpWX.jpg
https://i.imgur.com/HOpYza3.jpg
https://i.imgur.com/2HuMwuI.jpg
https://i.imgur.com/RSv9Ue9.jpg
https://i.imgur.com/HMPwR5V.jpg

こどもがリアルタイムで観てた種から沼にハマったな

496 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 05:22:54.45 ID:bUXFMGyn0.net
子供の頃親父にガンプラ頼んで
初めて買ってもらったのはアッグガイだった
ガンプラ人気でどこも売り切れだったって言うけどあれには泣いた

497 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 05:44:39.63 ID:H9KvxmGI0.net
>>8
武器セットだろ。
小学生の頃、ガンプラ別に並んでそれすらも買えなかった時が有ったけど。

498 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 05:57:24.15 ID:Pi8fegZ90.net
ギャン泣きの由来

499 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 06:14:52.32 ID:y3cvEIxR0.net
売れ残ってたのゴッグだったな

500 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 06:15:24.14 ID:BjnQoJ8Z0.net
https://i.imgur.com/FuMVRAX.png
https://i.imgur.com/HbgTuVN.png

501 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 06:35:13.81 ID:xvmr2ZHI0.net
グフカスガトリング砲シールドが良い

502 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 06:35:49.55 ID:VHxoMFkQ0.net
ムサイとガウは売れ残っていた
Gアーマー買うために朝5時にプラモ屋に並んだ

503 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 06:38:21.61 ID:HupD00vF0.net
>>1
ダンバインの方がカッコいいわ
ビルバインは・・・

504 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 06:47:16.70 ID:1V9Y2Uia0.net
>>72
やっつけ仕事にも程があるだろw

505 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 06:49:42.72 ID:u23tfqhQ0.net
そういえば横山光輝の水滸伝に、円形の盾の裏側に投げナイフをずらーっと仕込んでるキャラ居なかったっけ?
実はギャンのデザインのヒントになってたりして

506 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 06:50:58.32 ID:khrUntmG0.net
盾に弾倉があるという馬鹿仕様

507 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 06:51:46.33 ID:oXfAruOe0.net
そういやSEED FREEDOM上映始まったんだな
込み込みが嫌いなんで人がハケた頃見に行くか

508 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 06:57:13.61 ID:qEv9TNw70.net
>>4
ザブングルはどれも売れてた印象

509 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 07:17:36.46 ID:Q0wX4ad10.net
水中系ってズゴック以外人気無かったよな

510 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 07:25:14.51 ID:5xJsT/jK0.net
>>492
ビームライフルじゃないか

511 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 07:38:19.23 ID:t5xR8NwC0.net
余ってたのはドダイと武器セットや

512 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 07:38:42.98 ID:Vhv2Zvjq0.net
>>478
シールドからミサイルはリ・ガズィも撃ってたような

513 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 08:11:55.74 ID:Q8nHQ0HQ0.net
ガンプラは駄菓子屋に山ほどつまれてたよな
でも子供達みんな欲しかったのはBB戦士のほうでBBは新しいプラモデル屋さんにしか置いてなかったんだよ

514 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 08:15:44.44 ID:3MAGa6nS0.net
さすがにめぐりあい宇宙公開から半年もするとどのキットも普通に店頭で買えるようになった

515 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 08:17:12.65 ID:N8VSHmSk0.net
シャア専用ばっか作ってた
シャアのフィギアまで作った

516 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 08:36:13.47 ID:jJS0uxTS0.net
武器セット買って、友達に小分で売ってた

コロナ禍に実家の片付けを手伝いに行ったら、売れ残りと思われるハンマー系とクラッカーが大量に入ったミデアの箱を発見した

517 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 08:44:01.10 ID:vLqsaXw40.net
俺の時代はボールかホワイトベースしか売れ残ってなかったぜ。

518 :きつねうどん:2024/01/30(火) 08:52:22.59 ID:t9wmFBDh0.net
https://i.imgur.com/oAM9yqN.jpg

ゴッグの腕収納ギミックはもっと評価されてもいいと思う。

519 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 08:59:06.50 ID:t3FZLwZR0.net
>>492
もっというとスペリオルって人気あったっけ?も付いてくるw

520 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 09:05:20.44 ID:EX7+q8HE0.net
>>477
背中にバルキリー背負ってるのかと思った

521 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 09:06:36.40 ID:JuYrCQTl0.net
>>519
ZPlusとか一部機体はそれなりに

522 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 09:17:29.24 ID:l+MEgfUU0.net
ギャン「時代がようやく俺に追いついた」

523 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 09:23:03.51 ID:KqVqukiE0.net
>>519
しかもブースター仕様ではなあ

524 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 09:55:31.41 ID:W/ofdeTV0.net
>>518
腋痒いみたい

525 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 09:57:29.17 ID:SW6k+0p00.net
武器セットとかはガンダムバズーカとかグフのサーベルとか結構嬉しかったけどな
だだ1/20のカイさんとかララァのプラモはどうしたものか

526 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 09:59:14.99 ID:Bt8eIRuf0.net
ギャンがあればラッキーじゃん
ムサイかザクしかなかったわ

527 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 10:07:25.46 ID:W/ofdeTV0.net
>>177
ひどいデザインだな

528 :きつねうどん:2024/01/30(火) 10:14:16.64 ID:t9wmFBDh0.net
>>525
ダブルハイパーバズーカの最終決戦仕様にするためには武器セットがふたつ必要。

529 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 10:15:43.76 ID:5gB6it/30.net
俺が親と開店前のダイエーに並んだときはドダイとホワイトベースくらいしか残ってなかったキガス
かろうじてジムかボールを買えたような…

530 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 10:16:44.29 ID:/6MWWEc60.net
ボールしか無かったわ

531 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 10:18:28.16 ID:5gB6it/30.net
1/144が正義なんだよな
そして売ってない

532 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 10:38:53.71 ID:QzUYzxio0.net
>>527
お禿の落書きだぞ。

533 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 10:44:44.55 ID:SW6k+0p00.net
>>529
>>530
ボールなんてなんぼあってもいいですからね

534 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 10:45:30.51 ID:N8VSHmSk0.net
ボールって実は高火力だよな

535 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/30(火) 10:53:39.98 ID:surB3EAJ0.net
連ジのボールで相手突っつくの楽しい

536 : 【19.4m】 (長野県) [BE]:2024/01/30(火) 10:58:58.10 ID:nyERYT1s0.net
>>10
かわいい

537 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/30(火) 11:02:17.48 ID:769ccp9X0.net
ここまでギャン子の画像なし
お前ら仕事しろよ

538 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/30(火) 11:03:14.10 ID:inbR2zK10.net
ガンプラって300円ぐらいの無いの
数年前にタミヤの戦車見たら高くてワロタ

539 : 【18.6m】 (長野県) [BE]:2024/01/30(火) 11:03:24.20 ID:nyERYT1s0.net
>>59
北宋だな

540 :名無しさん@涙目です。(みかか) [KR]:2024/01/30(火) 11:07:42.66 ID:PFa+RQO80.net
初めてのガンプラは祭りの夜店で
死んだばあちゃんに買ってもらったゴック
40年くらい前か

541 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AU]:2024/01/30(火) 11:08:47.90 ID:whAfftSo0.net
ギャンの人気が無いとしたら
マ・クベの顔色が悪いからだろ
西洋甲冑が斬新だったし
「あれは、良いものだ。」

542 :名無しさん@涙目です。(みょ) [JP]:2024/01/30(火) 11:08:51.56 ID:QzUYzxio0.net
>>537
待ってるぞ!

543 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [TR]:2024/01/30(火) 11:14:20.55 ID:N8VSHmSk0.net
>>540
バーちゃん、、、

544 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/30(火) 11:32:40.48 ID:ndw3vMQe0.net
マクベ専用グフみたいにカービングつければよかったのに

545 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 12:20:11.57 ID:b1g20xEW0.net
小学校によっては人気な所もあったらしい

546 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 12:37:28.86 ID:qvopkoWb0.net
>>540
動くな!ゴッ「グ」警察だ🚨

547 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 12:42:38.68 ID:0eyjqL9B0.net
>>518
こんなカンジに足収納する虫いるよね

548 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 12:48:49.21 ID:Dd95cdxK0.net
武器セット「売れ残りでもMSなだけマシだとは思わんか?」

549 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 12:52:47.25 ID:Zh+z+7640.net
父親がドダイ買ってきたときはガッカリした

550 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 12:52:57.25 ID:jNptQ0Ri0.net
種の1st改変機体は糞ダサい

551 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 13:02:36.97 ID:0eyjqL9B0.net
ドダイと言えば
モビルスーツ2体と土台?がセットになってたジオラマのヤツ
切り口は新しいと思ったが

552 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 13:04:31.59 ID:XpLz3jT90.net
ガンプラブームも40年前か…
こんな寒い冬の朝に自転車で40分かけて朝の開店前に並んだわ
シャア専用ザクは憧れだったな

553 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 13:04:54.12 ID:NUazBqp50.net
ガンプラ売り切れててバイファムとかダグラス作ってた

554 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 13:14:23.40 ID:Y/+FG28P0.net
>>492
ハイドラガンダムと間違えて貼ったんじゃね?
つってもGユニットがセンチネルより人気あるとは思えんがw

555 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 13:16:32.93 ID:c8rmbdJm0.net
>>26
Gアーマーはゴム製のキャタピラ付ける時に軸折って心も折れたわ

556 :🍄:2024/01/30(火) 13:18:39.86 ID:eeXLVRn50.net
ガンダムだけ売れ残ってた思い出
白いのはふくらはぎがかっこ悪くてイヤだった

557 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 13:28:19.78 ID:D2gwM0x90.net
>>499
ザクレロかドダイだろ

558 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 13:30:18.07 ID:U09AwZhF0.net
>>553
マッカーサー?マッカーサーのフィギュアなの?

559 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 13:34:48.22 ID:AUkmizYK0.net
下手すりゃガンガルとかガンダーとかしかなかったぞ

560 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 14:10:35.19 ID:Uccmx9SS0.net
去年の夏辺りからなんぼかマシになってきたけど
今さらになって品薄になるぐらいガンプラが人気になるとは思わんかったわ

561 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 14:12:08.84 ID:QzUYzxio0.net
当時のガキんちょはガンガル組んだんかね。そもそも売れたのかあれ。

562 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 14:13:47.59 ID:FpAf3aNW0.net
高機動型ギャンのジョニー・ライデン専用機はカッコ良い

563 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 14:13:58.94 ID:KqVqukiE0.net
>>550
名前だけだったし存在自体空気
プラモ作る奴はあれで喜んだのかね

564 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 14:15:07.30 ID:96XEC0B10.net
尼でガンプラ見ると意地でも定価売りしたくない業者だらけ
どこの誰かもわからん個人で高値抱き合わせ販売もあった

565 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 14:21:01.62 ID:IMX433UW0.net
俺の知ってるギャンと違うな

566 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 14:26:17.17 ID:rwT4T7iR0.net
子供の頃はギャンが欲しくて欲しくてたまらなかったな
他にもビグロ、ビグザムとか欲しくて探してたな
ガンダムは欲しいと思ったことなかったから変わり者だったんだろうな

567 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 14:36:27.02 ID:KqVqukiE0.net
>>566
ネット見てるとガンダムが欲しかった自分がマイノリティだったと思えてくる

568 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 14:40:55.03 ID:4hazrR9+0.net
ビグザムとかザクレロとかボールとかの微妙なモビルアーマーしか残って無かったぞ

569 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 15:26:20.56 ID:9L6JnmWc0.net
>>538
横浜ガンダムの入場者特典のガンプラ中古がそのくらい

570 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 16:48:11.46 ID:FnEjs2Lu0.net
ツレに量産機萌えな奴が居てジェガンやらネモやら4~5機づつ持ってたな

571 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 16:53:28.15 ID:318ZxKFD0.net
seedのMSはどれもださい

572 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 17:10:37.70 ID:CHUFnKjS0.net
>>558
空の貴婦人DC-8だべ
NTR(乗っ取り)されまくりのスキャンダル性が人々の心をわしづかみ

573 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 17:21:45.23 ID:noef1MQh0.net
>>568
俺の周りではザクレロは人気が合った

574 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 17:24:37.59 ID:5xJsT/jK0.net
>>555
うちのは、連装メガ粒子砲の付け根が折れて
セロテープでぐるぐる巻きにしてたわ

575 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 17:26:51.67 ID:qvopkoWb0.net
>>571
それでもF91~∀のプラモよりは売れているらしい

576 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 17:41:26.15 ID:rH0RELcJ0.net
焼き肉のタレだっけ

577 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 17:54:34.23 ID:anXU4xwX0.net
https://i.imgur.com/LC8P6VF.jpg

578 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 18:16:11.67 ID:SW6k+0p00.net
>>577
せめてコックピットは腹部にしてやれよ

579 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 18:16:55.18 ID:Vhv2Zvjq0.net
>>577
マクロスっぽい

580 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 18:19:31.52 ID:yx6nni3C0.net
ザブングル

581 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 18:42:47.44 ID:anXU4xwX0.net
https://i.imgur.com/8zX2uiR.png

582 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 19:00:25.60 ID:/jaW8uut0.net
レクスコアガンダム+鉄華団アーマー
https://gumpla.jp/hg/1774544

583 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 19:08:55.37 ID:/jaW8uut0.net
HGUCギャン/リバイブ
https://gumpla.jp/hg/1680774

584 :名無し:2024/01/30(火) 19:12:59.81 ID:up7jFjm40.net
>>582
レコアワードに釣られたが
期待したレコア皆無でぶちギレですよ

585 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 19:15:53.16 ID:b7KgrF0L0.net
令和最新版って火とか雷とか凄いイメージ

586 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 19:16:40.70 ID:OxXE+BRV0.net
ガンプラ手を出してみたいけどとりあえず初心者はEGって奴でいいの?
あんまり種類が無いみたいだけど。

587 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 19:21:41.19 ID:/jaW8uut0.net
>>584
MS-14DJ ゲルググディージェ
https://gumpla.jp/mg/411798

588 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 19:22:14.88 ID:A6XCjo7i0.net
最初に買ったガンプラは40年以上前だな
ジョニーライデンのゲルググ
まあ最後に買ったガンプラでもあるが
その後はファミコンやらキン消しやら
ガンプラを買う小遣いの余裕は無かった

589 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 20:09:41.16 ID:anXU4xwX0.net
https://i.imgur.com/cFp6LHK.jpg

590 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 20:12:23.69 ID:FnEjs2Lu0.net
>>589
うおっまぶしっ

591 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 21:08:39.98 ID:xVgr1+nX0.net
>>586
子どもならMGから、その他はHGかRGを薦める

592 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 21:17:15.33 ID:xVgr1+nX0.net
>>591
補足,、
基本、子どもはデカいのが好き。理想はPG以外の1/60だな

593 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 21:48:25.66 ID:hsFT0D0J0.net
>>568
ボールは改造マニアにソコソコ人気が有ったよ

594 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 22:04:48.85 ID:8GaIFj5/0.net
残ってるって言われると武器セットな気が
MS残ってたら大分マシだった気が

595 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/31(水) 01:41:48.31 ID:3wq2Ph2z0.net
>>586
俺はいきなりRGだったけど
それなりに格好良く出来た

596 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/01/31(水) 01:44:21.89 ID:E6/OYcPi0.net
>>586
高くてもRGを薦める
精度が高く完成度が良いし、ギミックも楽しめる
製作は色塗らなくて良いしパチパチと嵌めるだけ、まあニッパーかカッター1つあれば何とかなる
ヤスリ掛けも殆ど必要なし
デカールを貼れば満足の出来栄え

597 :名無しさん@涙目です。(北海道) [US]:2024/01/31(水) 02:19:17.89 ID:uPHm6QqN0.net
ぎゃんって何ギャンダムじゃねえのかよ
ガンダム世代、ドラクエ世代だけどどっちも興味なかったからわからん

598 :名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]:2024/01/31(水) 02:49:48.40 ID:Xr7Tj0DK0.net
>>586
ガンプラじゃないけどお菓子売り場で売ってる
ガンダムアーティファクトっていうのが初心者が
塗装の練習するのに最適だよ

599 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/31(水) 04:40:34.20 ID:QJnXRc3m0.net
ヒルダねぇさんドムからギャンか
他のジェットストリームアタック仲間はどうなったの?
死んだの?

600 :名無しさん@涙目です。(東京都) [TR]:2024/01/31(水) 04:42:27.77 ID:Fs3C8Wt30.net
50代のリアル世代だが ギャンだけ残ってるなんてどこの平行世界なんだろうな
残るのはムサイかホワイトベースたまにビグロ MSは無かった記憶

601 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/31(水) 04:44:38.63 ID:ERvws48o0.net
>>599しんだ

602 :名無しさん@涙目です。(みかか) [NL]:2024/01/31(水) 04:47:29.14 ID:GdzUndAR0.net
中の人付きズゴック出せよ

603 :名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]:2024/01/31(水) 04:48:53.27 ID:LJk/kLwm0.net
>>599
https://i.imgur.com/y8jAOES.jpg

604 :名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]:2024/01/31(水) 05:25:55.04 ID:Xr7Tj0DK0.net
なんで売れ残りのガンプラなんていうのがあるかって
いうとガンプラって各種詰め合わせのアソートっていうやつ
しか仕入れられなかったから

605 :名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]:2024/01/31(水) 05:28:08.40 ID:9LSJEypx0.net
古谷徹<MSならゲルググが好きです

後出しジャンケン派…この好みを聞いて人間としては信用できないと悟った

606 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2024/01/31(水) 06:58:08.45 ID:az8s5hva0.net
>>2
こいつか

https://i.imgur.com/Xay1nb2.jpg

607 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/31(水) 07:30:32.67 ID:bTNW0dgT0.net
弾薬庫も兼ねる盾に幼少期でも違和感を感じた

608 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]:2024/01/31(水) 07:34:43.91 ID:/UPrL2mq0.net
>>603
パイロットまでちゃんと四人になってるのすこ

609 :きつねうどん(宮城県) [US]:2024/01/31(水) 07:51:38.84 ID:0CNb0bXM0.net
>>577
ひょっとしてリュウが特攻した後のガンタンクってお腹の中からっぽなのかも。

610 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [EG]:2024/01/31(水) 07:52:43.54 ID:WMkZZhYJ0.net
ガンプラ買うには
ロボダッチと抱き合わせでないと買えなかった思い出

611 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2024/01/31(水) 07:54:31.92 ID:Y1SkILqK0.net
ロボダッチはそれはそれで好きだったな

612 :回鍋肉(宮城県) [US]:2024/01/31(水) 07:56:13.39 ID:0CNb0bXM0.net
>>605
古谷さんGNOやってたからスペック的に好きだって言ってたんじゃないの?

613 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 08:04:27.74 ID:S80FRSiI0.net
ガンプラが並ばないと買えなかった頃は特にギャンは人気があったし、なかなか手に入らなかった。
地域によって違うのか?

614 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 08:08:51.51 ID:dBhFOw8x0.net
そんな私はコアブースター

615 :安倍晋≡(みかか) [FR]:2024/01/31(水) 10:00:32.54 ID:dyhtFqFU0.net
SEEDってまだ続いてんのか
外伝とか色々ありすぎるけどMSはダサすぎるなぁ
なんでみんな羽つけてキャノン担いでんだよ

616 :名無しさん@涙目です。(茸) [RU]:2024/01/31(水) 10:31:13.38 ID:1equS4h/0.net
「プラモデルなんて並ばなくても有るとこには有るのよ」

ある日、母ちゃんがおもむろに言うと得意気に包みを俺に渡してきた。
どうやら流行りのガンプラを手に入れたらしく、思わず俺をひれ伏させた包みの中に入っていたものは…

『太陽系戦隊ガルダン 最強戦士ドン』
『超銀河伝説バイソン 量産型バトルスーツ・ソムロ』

ガーン!これはいつも学校で馬鹿にしてるガンプラではないパチモンプラモじゃないか!昨日友達に「あんなの騙されて買うやつは馬鹿」とまで発言した俺によくもこんなものを…
アムロではなくソムロとふざけた名前に激怒した俺は、思わず「こんなのいらねー!」と母ちゃんにフリスビーのごとくパチモンプラモを投げつけてしまった。
運悪く、その一部始終を見ていた父ちゃんが大激怒!
父ちゃんから鉄拳制裁を喰らい、「もう家に帰って来るな!」と裸足のまま家から叩き出され、その後はプラモデルを作る道具一式を全て捨てられてしまい、家では当分の間は「プラモ禁止令」が出されてしまった。
それらの出来事を忘れかけた半年後、近所の模型屋の福袋に入っていたものは…

『超銀河伝説バイソン バトルスーツ・ブッタ』
『超銀河伝説バイソン 量産型バトルスーツ・ソムロ』

俺はこの忌まわしき2体を組み立て、もちろん塗装など一切せずに、友達と一緒に近所の空き地で爆竹で吹き飛ばしたのだった。

617 :おさしみ(庭) [US]:2024/01/31(水) 10:32:41.99 ID:gEC1L1OW0.net
ガンプラがジャッププラモの衰退を招いた

618 :名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]:2024/01/31(水) 10:33:52.93 ID:Xr7Tj0DK0.net
>>615
今やってるSEEDの映画にドラグナー出るぞ
ドラグナーではプラモ化されなかったけどSEEDとして発売されるかも

619 :sage:2024/01/31(水) 11:10:11.72 ID:B8Eh5oRV0.net
ギャンダム

620 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 11:46:07.83 ID:DX4m7RkL0.net
ヒルダはドムよりこのギャンの方が似合う

621 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 13:37:16.40 ID:Lu5OJAFb0.net
https://i.imgur.com/SHf4cgK.jpg

622 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 13:51:26.06 ID:dBhFOw8x0.net
>>621
カサカサ…

カサカサ…

623 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 00:37:26.74 ID:Zw7jBwfB0.net
いつも残ってたのは 武器セットだぞ
ザクレロとか あったら即買い案件やぞ
武器セットだけは ガンプラであっても1回買ったら
2回目はない

624 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 00:52:44.10 ID:hUxOT0eP0.net
何でもかんでも翼もどき付ける時点で
ガンダムのメカデザイナーセンスねえわ。

625 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 02:52:07.55 ID:mZQH1yJc0.net
destinyはファーストガンダムガー!ていうガノタオッサン取り込む為にザクウォーリアーだのグフィグ何たらだのドムトルーパーだの出してたんだよね
で、今度はギャンシュトロームとゲルググメナースとかいうの
公式見たらズゴックはズゴックのままでなんぞこれと思ったら中にガンダム入っててその偽装とか
どうせならアッガイにして欲しかった

626 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 03:01:52.27 ID:vCkoWyEU0.net
AMBACシステムって宇宙空間で手足バタつかせたくらいで軌道が変わる?スラスター噴射は必須だよな?

627 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 03:25:02.34 ID:MxGeeFuN0.net
ギャンは高機動型をカトキで作って欲しい

628 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 03:27:25.80 ID:RyTbemWJ0.net
ギャンのプラモはレアでみんな欲しがってたぞ

629 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/02/01(木) 06:24:01.22 ID:bE+/RwNy0.net
隠者の弐式の背中にスターウォーズのXウィングが付いてるんだよな

老いたとは言えガワラはここまで極端な事しないだろうから監督の発案だと思うけど理由を知りたいよね

630 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 07:35:12.31 ID:QcHxrW8/0.net
>>626
軌道修正じゃなくて姿勢制御に有効って設定じゃなかったか

631 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 07:53:54.73 ID:r8FYeI2H0.net
>>625
当初はズゴックじゃなくてアッガイでやろうとしたらしい

632 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 07:54:16.04 ID:IyOXtqCO0.net
>>626
ラダーみたいに方向決めるだけだろう

633 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 08:01:05.48 ID:stB5jdGh0.net
ブームの頃売れ残ってたのがマゼラアタックとガウ
落ち着いてきた頃売れ残ってたのがアッグガイ
その3つで卒業しちゃったなぁ

634 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 08:03:50.26 ID:oy7irnK80.net
>>606
後ろのガンダムに趣がある

635 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 08:04:51.32 ID:oy7irnK80.net
>>336
マシュマロだったのか。アルミ缶焼いてんのかと思ったわ

636 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 08:55:54.52 ID:YHOb1Wni0.net
https://imgur.com/2t8UcYk %

637 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 08:57:47.13 ID:w1PY9zzg0.net
>>621
ゲッター3のパチモン臭い

638 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 09:00:46.86 ID:IyOXtqCO0.net
>>637
元々ガンタンク自体ゲッター3のパチもんだし

総レス数 638
120 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200