2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「うどんがおいしい」と思う都道府県ランキングTOP10 3位「埼玉県」 2位は「福岡県」 1位は「香川県」 [837857943]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:27:09.03 ID:A9nG/go/0●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
秋田県の「稲庭うどん」、香川県の「讃岐うどん」など、全国のさまざまな地域で、特色ある麺や具材を使った「うどん文化」があります。
そこで、ねとらぼ調査隊では2024年1月7日から1月14日までの間「うどんがおいしいと思う都道府県は?」というアンケートを実施していました。
今回のアンケートでは計1403票の投票をいただきました。たくさんのご投票、ありがとうございます! 

第1位:香川県
第1位は「香川県」でした。得票数425票、得票率30.3%を獲得しています。「うどん県」として有名な香川県はうどん作りに適した
気候と風土であり、「讃岐うどん」は古くから多くの人に親しまれてきました。 最もベーシックな「かけ」、豪快にかき混ぜて食べる「ぶっかけ」、
釜の中で茹であがった麺を楽しむ「釜あげ」などさまざまな食べ方で楽しめます。
また、多くのうどん店には「おでん」「天ぷら」などのサイドメニューがあり、うどんと共に親しまれています。

第2位:福岡県
第2位は「福岡県」でした。得票数292票、得票率20.8%を獲得しています。福岡県といえば「ラーメン」が有名ですが、
実は「うどん発祥の地」としても知られ、古くからうどん文化が根付いています。福岡県には多くのうどん店がありますが「ウエスト」
「資さんうどん」「牧のうどん」などのチェーン店も地元の方に人気です。
麺は柔らかめで、具材はサクサクの食感が楽しいごぼうの天ぷらを乗せた「ごぼ天」、魚の練り物を揚げた「丸天」などが定番です。

第3位:埼玉県
第4位:大阪府
第5位:群馬県
第6位:秋田県
第7位:富山県
第8位:宮崎県
第9位:岡山県
第10位:山梨県

https://news.yahoo.co.jp/articles/d5764f9caea6a40ac97f1c6654fe7025db4bfccd

2 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:28:05.93 ID:PWxGoXrk0.net
だうどんではなく藤店うどんで

3 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:28:52.78 ID:ybSLStzT0.net
柔かいうどんは嫌

4 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:30:04.70 ID:xCtylWWZ0.net
埼玉???なんで?
山田うどんのことか?

5 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:30:44.46 ID:47ED//UD0.net
埼玉県桶川市の大木うどんは化け物みたいな見た目だけど旨いよ

6 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:31:30.63 ID:7LBYCuck0.net
埼玉に負ける大阪w

7 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:31:38.69 ID:xCtylWWZ0.net
山梨の吉田うどんが好きだわ

8 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:31:55.05 ID:JcYmWgtP0.net
香川よく行くし好きだけど、おいしいうどん食ったこと無いんだよな
硬い=腰があってうまいではないと思うし
讃岐とかうどん県で売り出してるからイメージ先行でおいしそうになってる気がする

9 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:32:44.19 ID:GHQjNbER0.net
うどんって全部同じ味じゃね

10 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:33:31.62 ID:b9saDmFQ0.net
東日本の醤油味のうどんは有り得ないわ~

11 ::2024/01/31(水) 18:34:21.50 ID:mzbESyT10.net
>>9
駅前の富士そばでしか食ったことなさそうで草

12 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:36:13.10 ID:Ss92EWyI0.net
稲庭
ひもかわ
吉田
讃岐
の順かな

13 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:36:48.07 ID:5Y/FrTJ60.net
うどん県とかダサい

14 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:37:45.17 ID:5Y/FrTJ60.net
何より大阪が埼玉ふにゃうどんに負けてるのが面白い

15 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:39:37.64 ID:RyMT3ceP0.net
全国のうどん食べてるやつなんて居ないから何処のうどんが美味しいか聞かれたらうどんで有名な香川をとりあえず挙げてるだけ

16 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:40:09.70 ID:nztcHR7+0.net
>>12
味盲身贔屓東日本人気持ち悪い

17 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:40:11.25 ID:hUXVB9Q10.net
山田うどんが3位とは驚き

18 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:40:36.93 ID:trYwjg010.net
福岡のうどんが最高に美味い!
異論は認めない。

19 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:41:46.92 ID:ueI3XYaf0.net
うどんそのものがおいしいというより、出汁がおいしいのでは

20 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:41:55.79 ID:5Y/FrTJ60.net
福岡行ってわざわざうどん食うか?w

21 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:42:49.99 ID:a7LXt2tW0.net
  風が語りかけます・・・
              うまい、うますぎる。

           _ -  ̄ - _
         _ -_____- _
          ̄l ●  ● l ̄
          ヽ、_ `´ _ノ
         _ -‐ニ  ̄ ニ‐- _
    /⌒ ‐ニ‐  ̄ /  丶  ̄ ‐ニ‐⌒ヽ
    ヽ、_ノ    └‐u‐┘    ヽ、_ノ

  n n n rー―、 __n_  __n_oo n    __
  } }| |{ { | ・ ・ | └ー‐、ヽ / r―┘ // __ / _ヽ
 (__l | ・ ・ | r―‐' ノ ヽ 'ー┐〈_ニ-、ヽ-'ノ
       ̄ ̄   ̄ ̄    ̄ ̄      ̄

22 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:44:03.56 ID:wiqyOnlI0.net
香川のうどん屋巡りで毎年2〜3回リピートしてるし
稲庭・水沢・伊勢・福岡他色々食べ歩いたけど
伊勢うどんは相当異質
ふにゃふにゃ過ぎてお麩みてえ

23 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:44:51.29 ID:Uk+xWmL+0.net
駅の立ち食いうどんが一番美味しい

24 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:44:57.02 ID:bA02PFrZ0.net
あと販売価格だろうな
香川以外はボッタクリ過ぎ

25 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:45:17.26 ID:YEJV/D1+0.net
うどんとかそばの出汁+天ぷらの組み合わせが美味すぎる

26 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:45:33.47 ID:4jhmmdsz0.net
なんだ、過半数行かなかったのか

27 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:45:47.72 ID:cqO39lFM0.net
山梨の吉田うどんはもっと評価されてもいいと思うの

28 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:47:22.06 ID:PnTONei20.net
きしめん県と伊勢うどん県はランク外か

29 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:47:33.83 ID:Om31BcLF0.net
「うどんがおいしい」と思うランキングではなく、「うどんはおいしいと思っている」ランキング

30 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:48:06.40 ID:PDNLpBOx0.net
稲庭うどんが一番好きだな

31 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:48:50.64 ID:+n3DPknz0.net
タモリが興奮しそうなランキング

32 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:48:53.12 ID:AavwI0ni0.net
吉田うどんではなく吉田のうどんなんだ

33 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:49:08.14 ID:PyR/d8WO0.net
この手のランキング五島うどんが入らないんだよな
美味しいのに

34 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:50:52.69 ID:bA02PFrZ0.net
>>33
食べに行くまでのハードルが高過ぎ
車で気軽に寄り道できる程度じゃないと

35 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:51:47.23 ID:H6QT1afZ0.net
        ∧,,∧  ∧,,∧ズズズ
       ( ´・ω・)( ´・ω・)   < 旧正月も「年明け讃岐うどん」ズズズ
       (っ=|||o) (っ=|||o)
      __と_)_)_と_)_).__
    , '"――――‐ , '"====ヽ`1
   ./ ∧,,∧   .//ヘ,,∧   ||.|:|| ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧ズズズ
  ..i ( ´・ω・)  .i !´・ω・) ||.|:||( ´・ω・)( ´・ω・)( ´・ω・)
.[;]__!_ (っ=|||o).0[;]l |.っ=|||o.. || ..||(っ=|||o) (っ=|||o) (っ=|||o)
  ~l、二二二二二ノi.'ー''"~.....__.|.i:|i| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i1
.  .li:-.., ___ ,..-:iコ   ..::__~_!i_|i|,,____,,____,,____,,___,,!|
  l!_} ≡≡ {_」;i..::' /⌒ヽヽll::!=イ二ll二二ll二/_/ ⌒ヽヽ(ニ(]
.  {i=i::l=[二]=l::i=i::」  |i.(*).i;;;;|:lii□□:(ニ三ニ)::::|;;;;;;|ii.(*) i;;;|二l]  三  ;;::('⌒ ;;:⌒
   ̄ ̄ゞ三ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ノ ̄    ゞゞ三ノ    ̄ゞゞ_ノ~   ≡ (´⌒(´⌒;:

36 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:51:52.94 ID:lnAHpWTT0.net
>>8
讃岐うどんが硬いとか言ってるバカ

37 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:53:26.11 ID:apEcqGDU0.net
>>27
自分は馬肉がちょっと。。

38 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:53:33.75 ID:6k8JpDo40.net
ニッコリ

39 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:53:43.94 ID:RP60h3kP0.net
ワシ的には

カスうどん>>>>>>肉ごぼううどん

40 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:53:45.84 ID:7XmQ1PYA0.net
四国の他の県も讃岐うどん修行してるからうどん美味いよ

41 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:53:57.78 ID:O5qHrCRE0.net
1うどん県
2グンマー
3埼玉

42 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:54:22.19 ID:JcYmWgtP0.net
>>36
ロクに知らないのに口出すなゴミ

43 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:54:31.99 ID:5Y/FrTJ60.net
香川←自称うどん県w
福岡←地元民くらいしか知らん名物的な
埼玉←山田うどんの印象強めでバカにされがち
大阪←東京の蕎麦と張り合ってるだけでたいして美味い店ない
こんなイメージ

44 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:55:02.12 ID:2yGfacTY0.net
あほ

45 :!omikuji!dama:2024/01/31(水) 18:55:14.62 ID:08Mv8mcs0.net
讃岐うどんは平成初期に全国展開されたけど、麺が勝手に崩れてツユが真っ黒で舌がピリピリする東京のうどんは論外だったなw

46 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:55:18.60 ID:PyeIe3vq0.net
秋田だろ

47 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:55:39.01 ID:/Byeasxl0.net
武蔵野肉うどんを知ったら
丸亀製麺で食べる気しなくなるよな

48 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:56:01.14 ID:FnDYLKws0.net
>>43
福岡はラーメン屋よりうどん屋のほうが多い
ラーメンで昼食なんて高すぎて行かない

49 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:56:14.25 ID:Q3etWXWt0.net
桐生ひもかわはあそこまで幅が広いと流石に食いにくい

50 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:56:25.82 ID:7LBYCuck0.net
>>31
タモリのような屑人間は福岡のうどん喉に詰まらせてとっとと死んだ方がいい

51 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:56:39.76 ID:oksPWJ4B0.net
関西?の肉吸いは良いと思う
全国展開して欲しい

52 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:56:46.11 ID:DMz07EEP0.net
名古屋の味噌煮込みうどんは麺の固さもうちょっと何とかならんのか
強火で煮込むのにはあれぐらい固くないとダメなんかね?

53 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:57:36.92 ID:syxrx+Q90.net
群馬が何気に美味い。
粉が地元産なのがデカい
麺に塩が少ないのにコシがしっかりあるのがエラい

54 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:57:42.84 ID:1dFmG4C+0.net
水沢といえば前沢と紛らわしい岩手の水沢なのに、
どっか別の水沢がうどんで名前を売ろうとしてて岩手の水沢の認知度を乗っ取ろうとしている

55 :からあげ:2024/01/31(水) 18:57:47.05 ID:OeV04eoF0.net
>>3
宮崎でうどん食わない方がいいな
宮崎はほぼぶよぶよ麺
それよりも甘口の汁とか甘い肉とか揚げが駄目だわ

56 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:57:47.66 ID:J8BuWbvW0.net
香川のうどん笑

57 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:58:19.23 ID:7XmQ1PYA0.net
>>42
ままかりでも食ってろボケw

58 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:58:20.16 ID:iabXACIf0.net
なか卯の発祥は大阪なんやで。
茨木の地に生まれた。

59 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:58:34.47 ID:DMz07EEP0.net
宮崎は釜揚げうどんやろ

60 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:59:04.92 ID:R7VHzk1N0.net
山梨県富士吉田市の白須うどん
昔の一般家庭の茶の間に上がって昼飯食べる風の不思議な体験
麺も独特だし、当時 280円/一杯?でコスパも最高で大好物だったわ

61 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:59:56.66 ID:SJ+ZqcyU0.net
伊勢うどんの人気のなさは異常

62 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 19:00:47.59 ID:JcYmWgtP0.net
>>57
県名かくさないと書き込めないなさけないゴミだな
貧乏舌は黙ってろってw

63 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 19:01:40.80 ID:38mmOyA90.net
>>47
武蔵野は固いうどんだから丸亀の方が好きって言うのはいるな
もちろん僕は埼玉だから武蔵野派や

64 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 19:02:40.17 ID:FnDYLKws0.net
豊前裏打会はどこ行っても同じ

65 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/31(水) 19:03:21.63 ID:7XmQ1PYA0.net
>>62
隠すも隠さないもドコモだと茸になるだけだろ
岡山の県北で盛ってろよw

66 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2024/01/31(水) 19:04:21.36 ID:86NB8nMi0.net
七味バタバタ振ってうまいも糞もねーよ
その点吉田はラー油みたいなやつの良し悪しで店が決まる

67 :名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]:2024/01/31(水) 19:05:10.52 ID:JcYmWgtP0.net
>>65
ああPCも買えない貧乏人だったか
そりゃ仕方ないなぁw

68 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/31(水) 19:06:31.48 ID:I520mYRC0.net
埼玉にうどんのイメージなかったな
俺が無知なだけか

69 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]:2024/01/31(水) 19:08:58.69 ID:eUFCkEbn0.net
味噌煮込みうどん「…」
伊勢うどん「…」

70 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [KR]:2024/01/31(水) 19:09:35.92 ID:FYcUGPeQ0.net
埼玉でうどんとか初めて聞いたわ

71 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]:2024/01/31(水) 19:09:57.38 ID:MHxf+DF40.net
>>4
藤店うどん行ったことないか?

72 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/01/31(水) 19:10:15.03 ID:/Byeasxl0.net
>>68
とんで埼玉とかいう糞映画のせいだよ

73 :名越しさん(ジパング) [ニダ]:2024/01/31(水) 19:12:38.54 ID:Ol/dSoXl0.net
中山道・17号沿いはうなぎが有名だけどうどんの老舗みたいなのも結構あるよな

74 :名無しさん@涙目です。(宮城県) [JP]:2024/01/31(水) 19:12:57.73 ID:JxBCZEVn0.net
氷見うどんってどこだっけ?
あれも美味い

75 :名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2024/01/31(水) 19:13:02.34 ID:x1sXmfnU0.net
五島うどん

76 :名無しさん@涙目です。(茸) [KR]:2024/01/31(水) 19:13:09.05 ID:KMlRdmVi0.net
市内で行われた全ての商品の取引高、つまり都市の商業規模のデータ

経済センサス-活動調査(確報)結果 <卸売業,小売業>
*1東京区 157,680,525    11埼玉市 **4,958,135
*2大阪市 *40,969,504    12千葉市 **3,500,595
*3名古屋 *25,113,770    13新潟市 **3,328,275
*4福岡市 *11,794,425    14高崎市 **2,902,740
*5横浜市 **9,650,740    15岡山市 **2,828,421
*6札幌市 **9,328,052    16静岡市 **2,724,012
*7仙台市 **7,636,949    17川崎市 **2,710,553
*8広島市 **7,310,767    18浜松市 **2,578,812
*9神戸市 **5,918,321    19北九州 **2,486,839
10京都市 **5,517,846    20宇都宮 **2,462,958

77 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/01/31(水) 19:13:32.14 ID:rMtZG9YM0.net
さいたまなんて行く用が無いのに食う機会ないだろ
県民栗だけで銅メダル穫れるんだから意味ないよ
ばんべん無く栗を得ている本当のランキングが見たい

78 :名無しさん@涙目です。(茸) [EU]:2024/01/31(水) 19:15:45.56 ID:2K4CUGS60.net
東日本の物は実力の割に情報量が多すぎ
頭数ばかり多い情報食いの馬鹿舌ども

79 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2024/01/31(水) 19:17:23.98 ID:GHQjNbER0.net
ラーメンとかパスタの麺と同様に麺自体はどうでもよくね

80 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/01/31(水) 19:19:09.18 ID:O5qHrCRE0.net
>>78
そんだけ大勢の人の意見なんだよ
人口の少なく店も少ないカッペ舌には理解出来ないか?

81 :名無しさん@涙目です。(みょ) [TW]:2024/01/31(水) 19:21:41.15 ID:FnDYLKws0.net
大分もうどん屋多い
3玉まで同じ値段とか意味わからん

82 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/01/31(水) 19:22:33.65 ID:/AXRp15H0.net
うどんの麺なんてスーパーで安いの20円くらいでうってるやん
ほぼタダ

83 :名無し酸(茸) [US]:2024/01/31(水) 19:22:40.23 ID:QRGNFvQ80.net
結局チェーン店のうどんばっかり食べてしまう こだわり麺やとか(´・ω・`)

84 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2024/01/31(水) 19:24:39.51 ID:4HPJcy0D0.net
年末に福岡に行ったのにうどんを食べるのを忘れた

85 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/01/31(水) 19:25:11.17 ID:Jl6n15TO0.net
香川はウマいど、どの店も全部同じ味なのがなあ
それに地元県産はなにも使ってないだろ?水すら徳島じゃん

86 :名無しさん@涙目です。(茸) [NL]:2024/01/31(水) 19:26:27.82 ID:rEogoKoX0.net
>>80
舌も頭も悪い東夷らしいロジックだな
朝から晩まで山形山形言ってそう

87 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2024/01/31(水) 19:27:07.91 ID:2O0Wpv5j0.net
ウチのうどんは内輪ウケなだけやろ
俺は上手いけど他ケンミンが馴染めるとはちょっと

88 :名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US]:2024/01/31(水) 19:27:57.43 ID:gDSI5UVv0.net
いつの間にか武蔵野うどんがメジャーになったんだな…

89 :名無しさん@涙目です。(富山県) [US]:2024/01/31(水) 19:28:27.38 ID:gHThJXPh0.net
天ぷらうっどーん、でござる。

90 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2024/01/31(水) 19:28:31.62 ID:4HPJcy0D0.net
>>87
ごぼ天がメインでうどんがオマケなイメージ

91 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [MX]:2024/01/31(水) 19:29:16.31 ID:uPIp5WKK0.net
>>71
平日と土曜の昼だけだろやってるの

92 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/01/31(水) 19:30:59.63 ID:r7xm09DK0.net
ダントツで伊勢うどんが美味いな

93 :名無しさん@涙目です。(香川県) [US]:2024/01/31(水) 19:31:08.01 ID:2zt0ZT610.net
>>40
いろんなうどんがあってもいいんだが、香川一色になるのも面白くないので
他の3県も独自のうどんを生み出してほしい。

94 :名無しさん@涙目です。(みょ) [TW]:2024/01/31(水) 19:33:39.53 ID:FnDYLKws0.net
香川の山奥にある製麺所の跡継ぎが大麻で捕まったと聞いたが

95 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/01/31(水) 19:34:04.56 ID:Q9gGJPIe0.net
武蔵野うどんは好きなんだけど
あのゴワゴワの麺は好き嫌い別れるだろうなとは思う
生じゃねえのこれってくらい固いのあるし

96 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/01/31(水) 19:34:56.77 ID:zcm4N4Y70.net
やっぱり香川のうどんは美味しい
最近は丸亀製麺ばっかり行ってる

97 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/01/31(水) 19:35:22.74 ID:Q9gGJPIe0.net
讃岐うどんには群馬のうどんのほうが近い気がするな
讃岐うどんを極太にしてゴワゴワにした感じのが武蔵野
讃岐うどんを細くしてツルッとした感じのが群馬

98 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/01/31(水) 19:36:39.50 ID:3tS1lWEi0.net
香川はうまい上に安いとかよくわからん状態だな

99 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2024/01/31(水) 19:36:50.14 ID:2O0Wpv5j0.net
>>89
はがくれ乙

100 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/01/31(水) 19:39:08.64 ID:vlMJhlcn0.net
>>50
タモリアンチとかいるんだ
色々人間性拗らせてそう

101 :名無しさん@涙目です。(みょ) [TW]:2024/01/31(水) 19:40:47.18 ID:FnDYLKws0.net
香川に行って適当に検索でヒットした製麺所に行ったら
ポリ袋に1玉95円と言われ渡された
箸はおろか丼も出汁も自分で用意するシステム
保健所の許可がおりてる飲食店ではないのだ
コンビニで醤油と割り箸買って食ったらすごく美味かった

102 :名無しさん@涙目です。(茸) [NZ]:2024/01/31(水) 19:42:40.50 ID:v9OCvkxe0.net
今山田うどんなう

103 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/01/31(水) 19:43:07.16 ID:4X5RA3XT0.net
丸亀製麺以上のうどんを食べたことない
あれが1番美味しい

104 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]:2024/01/31(水) 19:43:57.58 ID:M/lTfjJ/0.net
稲庭と讃岐で行ったり来たりしているけど今は讃岐のターンだな

105 :名無しさん@涙目です。(茸) [NZ]:2024/01/31(水) 19:44:09.52 ID:v9OCvkxe0.net
>>4
埼玉はうどんの全国消費量2位だぞ
武蔵野うどんで有名

106 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/01/31(水) 19:44:41.65 ID:istDfHF60.net
埼玉?ありえんwww

107 :名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]:2024/01/31(水) 19:44:50.34 ID:8t8KvI7U0.net
>>104
うらやましい

108 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/31(水) 19:45:57.01 ID:b9saDmFQ0.net
稲庭うどんってよく聞くけど汁は旨いの?
出汁は何?醤油は薄口なの?

109 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/31(水) 19:46:40.84 ID:4jhmmdsz0.net
三重がランクインしてないあたり、まだ日本人にも良心が残ってるんだなと

110 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/01/31(水) 19:47:03.34 ID:istDfHF60.net
稲庭好きだし美味しいと思うけど
讃岐うどんとは比較するのもどうかと思う

111 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/01/31(水) 19:50:08.88 ID:4X5RA3XT0.net
埼玉にいけばわかるけど
うどんがソウルフードになってるな
いつも通りすがりだから食べた事ないから味はよく知らん

112 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2024/01/31(水) 19:50:31.11 ID:R9Rq+xI+0.net
讃岐うどんは別格で
讃岐うどん以外で比べないと
横綱は別格
勝負は大関以下

113 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2024/01/31(水) 19:52:35.86 ID:R9Rq+xI+0.net
>>100
タモリはうどんは福岡と言って譲らないから
うどんは飲むものらしい

114 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2024/01/31(水) 19:54:43.78 ID:R9Rq+xI+0.net
>>40
土佐うどんの出汁は鰹節が強そう

115 :名無しさん@涙目です。(みかか) [DE]:2024/01/31(水) 19:56:02.53 ID:QYERjRp60.net
このテーマのランキング
もう今年で3回くらい見た

116 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/01/31(水) 19:56:44.84 ID:/n/6cNdJ0.net
1位 香川県 讃岐うどん
2位 福岡県 博多うどん
3位 埼玉県 山田うどん(パンチセット)

117 :名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]:2024/01/31(水) 19:57:02.42 ID:T4FzVrbn0.net
稲庭うどんはたまに全然うまくないやつ売ってるけど 規格とかはあまり厳密に定められてないのかね

118 :名無しさん@涙目です。(徳島県) [ニダ]:2024/01/31(水) 19:57:27.44 ID:eybJuvqr0.net
あん餅雑煮うどんが美味い

119 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/01/31(水) 19:57:33.74 ID:/n/6cNdJ0.net
>>108
稲庭うどんは乾麺

120 :名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2024/01/31(水) 19:58:01.88 ID:x1sXmfnU0.net
>>111
埼玉は米は年貢で取り上げられてうどんを食べるしかなかったと聞いた
それぞれの家でうどんを打っていた

121 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [DE]:2024/01/31(水) 19:59:32.81 ID:fHwkp0gg0.net
>>6
大阪って袋麺で200円前後で食べられるイメージだわ
きつねで250円くらいかな
不味くはないが美味くもない

122 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2024/01/31(水) 20:02:42.41 ID:gP2LDHOf0.net
鴻巣川幅うどんとかいうのを昔おにぎりあたためますかで見た

123 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/31(水) 20:04:26.90 ID:SetF7mH+0.net
味噌煮込みうどんときしめんで天下とったるがや

124 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/31(水) 20:05:29.73 ID:CwxAeM1F0.net
資さんうどんの椎茸煮たのが美味い
あとうどんでもほうとうは美味しいね

125 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [FI]:2024/01/31(水) 20:08:24.76 ID:mZRPP6pI0.net
>>4
加須うどん
武蔵野うどん
熊谷うどん
鳩ヶ谷ソース焼きうどん
鴻巣うどん

126 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2024/01/31(水) 20:09:02.70 ID:+3UaMLcN0.net
香川の宇多津の、おか泉って店で食べたうどんが今までで1番美味かったうどんだな

127 :名無しさん@涙目です。(香川県) [TW]:2024/01/31(水) 20:10:52.33 ID:Q/BZwhNC0.net
うどんは中讃(坂出、丸亀、善通寺、宇多津、多度津、琴平、まんのう)

128 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/01/31(水) 20:13:14.47 ID:pF3fATX+0.net
皿うどん(´・ω・`)

129 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/31(水) 20:14:33.84 ID:BjqsO8qb0.net
武蔵野うどん混みすぎ

130 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [DE]:2024/01/31(水) 20:17:10.67 ID:GS82W3RC0.net
>>4
戦前は国内の小麦の7割は埼玉県産だった
そのせいで関東なのにうどんの消費が多かった

131 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/01/31(水) 20:19:36.99 ID:YE1/8gzE0.net
>>3
福岡出身のタモリ「讃岐うどん?あんなのうどんじゃないよ」

132 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/01/31(水) 20:21:08.28 ID:nF2IGyVh0.net
俺埼玉出身だけどよく食卓にうどん出てたな
しかもやたらバリエーション豊富で細いのから太いのからきしめんみたいな平麺まであった
小さく玉になってるのをおかわりしまくるのが主流

133 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/01/31(水) 20:25:51.92 ID:4X5RA3XT0.net
>>132
わんこうどんみたいな感じ?

134 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/01/31(水) 20:26:34.22 ID:2zrVSGQG0.net
埼玉って武蔵野うどんのイメージかも知れないけど1番美味いのは元巨人の條辺(讃岐うどん)の店だよね

135 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/01/31(水) 20:31:02.38 ID:kB19OdO90.net
うどんみたいなラーメン屋多いせいか食いたくなくなったわ

136 :名無し(静岡県) [ニダ]:2024/01/31(水) 20:31:08.96 ID:gi12NAs20.net
山梨県の吉田のうどん好きだよ

137 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/01/31(水) 20:34:52.56 ID:QrcDYt9n0.net
うどんなんてどれも同じ
ニュルニュルしたただの麺だろ

138 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/01/31(水) 20:38:12.04 ID:2zrVSGQG0.net
>>137
伊勢うどん食べても同じこと言えるの?

139 :名無しさん@涙目です。(東京都) [PL]:2024/01/31(水) 20:38:27.40 ID:9ayjkg3M0.net
>>14
武蔵野うどんは固いじゃん

140 :名無しさん@涙目です。(東京都) [PL]:2024/01/31(水) 20:38:47.44 ID:9ayjkg3M0.net
大阪のうどんはおじやと思っていただいて構わない

141 :名無しさん@涙目です。(徳島県) [US]:2024/01/31(水) 20:39:46.30 ID:64etuNaJ0.net
>>96
出汁も麺も全然さぬきじゃないじゃん
思いっきり関東風だし

142 :名無しさん@涙目です。(東京都) [PL]:2024/01/31(水) 20:40:11.56 ID:9ayjkg3M0.net
>>137
経験値少な過ぎ

143 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2024/01/31(水) 20:41:01.62 ID:R9Rq+xI+0.net
>>131
博多っ子だねー
俺は北九州だから資さんうどん
北九州の優良企業
讃岐うどんには及ばないけど

144 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]:2024/01/31(水) 20:41:59.27 ID:R7VHzk1N0.net
小さい頃の日曜日の昼食は必ず
うどんを大量に茹でて、大きなザルで出して
残った味噌汁にショウガをすって入れて
家族でつついて食べた思い出
うどんを食べると、桂三枝の顔が浮かぶんだわ

145 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/01/31(水) 20:43:48.38 ID:SznhSJaX0.net
福岡だけうどんでなく具材紹介なの笑った

146 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP]:2024/01/31(水) 20:43:49.12 ID:UnmwToK70.net
やまーだうどん

147 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2024/01/31(水) 20:45:42.55 ID:R9Rq+xI+0.net
>>140
船場の地下でけつねうどん食べた
案外平凡だった
大阪は美々卯という高級うどん店があるね
東京にも出てたっけ

148 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [NL]:2024/01/31(水) 20:47:59.98 ID:Ds6ceCjB0.net
うどんの美味しい喫茶店

149 :名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]:2024/01/31(水) 20:51:48.99 ID:1docK++k0.net
>>130
埼玉県出身だけど、米作の裏作で、春に収穫できる小麦栽培してる農家が昔は多かったんだよね
それで、うどんを自分の家で打つ家も多かったと聞いた

150 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/31(水) 20:52:32.13 ID:386a0XEY0.net
https://imgur.com/2t8UcYk "

151 :名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]:2024/01/31(水) 20:52:50.20 ID:1docK++k0.net
>>144
美味そう!

152 :名無しさん@涙目です。(東京都) [PL]:2024/01/31(水) 20:53:19.50 ID:9ayjkg3M0.net
>>147
美々卯はうどんすきの商標を持ってる
実はそばも打ってる

153 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/01/31(水) 20:55:57.94 ID:f8zuIEBm0.net
>>47
元埼玉県民やけど肉うどん美味しいお店あったわ
麺は違うけど家でもたまに真似して作るわ

154 :名無しさん@涙目です。(東京都) [PL]:2024/01/31(水) 20:56:08.55 ID:9ayjkg3M0.net
>>147
あ、東京にも出してたけど撤退したみたい
コロナの影響で

155 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/31(水) 20:57:11.71 ID:260lVTQL0.net
武蔵野うどんがんばってるなあ🥳

156 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/01/31(水) 21:00:22.50 ID:yXX1jGLO0.net
博多の柔らかいうどんがいい
うどんなんか病人食なんやから
コシなんかいらんねん

157 :(ジパング) [CN]:2024/01/31(水) 21:01:48.91 .net
福岡のうどんは過大評価
汁はまあ旨い(とは、言ってもどこでもあるレベル)けど、うどんの麺が旨くない
はっきり言って不味いな
あと、ゴボ天ね
あれも繊維が多過ぎて旨く無いね
食間を楽しむ感じでも無いし

158 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/01/31(水) 21:02:52.16 ID:f8zuIEBm0.net
>>144
おいらの家は手打ちうどんが大好きやったから近所の商店街にうどん玉を買いに行ったり家でうどんを打ったりしたの思い出すわ

159 :名無しさん@涙目です。(庭) [DK]:2024/01/31(水) 21:04:37.87 ID:J+/b4nuf0.net
アンケが
片寄ってるのかスレ立て主が偏ってるのか知らんが食い物と都道府県ネタばっかりだな
たまには人気の柔軟剤ランキングとか柔らかいと思う部位ランキングとか持ってこいよ

160 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]:2024/01/31(水) 21:04:41.24 ID:34MZFYy60.net
香川でも店によってずいぶん違うから食べ歩きが楽しい福岡県人です

161 :名無しさん@涙目です。(東京都) [BY]:2024/01/31(水) 21:07:00.00 ID:GM/V9IsS0.net
>>33
美味しいけどなかなか食べる機会少ないしな
五島の土産でもらうと一番嬉しいというよりうどん以外のものだとなんでうどんじゃないんだよと思うけど

162 :名無しさん@涙目です。(東京都) [BY]:2024/01/31(水) 21:08:54.37 ID:GM/V9IsS0.net
>>93
愛媛というか松山の鍋焼きうどんはおいしかったよ
あと食べられるかは運次第だけど伊予うどんも好き

163 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]:2024/01/31(水) 21:09:21.51 ID:THWp9y9/0.net
カレーうどんはコシがあったほうが麺に絡んで美味しい

164 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/01/31(水) 21:10:35.02 ID:pUIws+zV0.net
武蔵野うどんは最近知名度上がった感じだけどマジうまい

165 :(ジパング) [CN]:2024/01/31(水) 21:11:08.72 .net
讃岐は確かに別格かも
誰が食べても旨いと思うよね
これが1位なのは正しいわ

驚くのは武蔵野や吉田なんだけど、パンチがあって驚くのは吉田
ラーメンで言えば二郎的なポジション
多分、関東でも知名度が低いくらいだから10位も納得だな
好き嫌いが極端に別れるうどんで、しかもそのエリア無い全然味の傾向が違うからな
マジで面白い

166 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]:2024/01/31(水) 21:14:41.93 ID:34MZFYy60.net
>>33
食べるところがあまりないからだろうな
長崎空港のうどん店はちょっと塩っぱかった
とてもおいしいから麺を買って家で食べる

167 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 21:39:52.29 ID:VMc6VFvV0.net
>>143
豊前裏打会はどう?

168 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 21:49:33.12 ID:bo7snh3y0.net
>>105
埼玉に住んで、はや27年だが
うどんの消費が2位とか初めて知ったわ
蕎麦ばかり食べてたw

169 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 21:59:43.98 ID:JxBCZEVn0.net
うどんは乾麺のが好き

170 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 22:12:11.01 ID:9KOPaHFJ0.net
秋田低すぎね?

171 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 22:15:18.39 ID:WgMh+dlc0.net
>>167
うまいらしいな 食いてえんだよこれ

172 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 22:25:06.21 ID:DqfWtF8R0.net
香川の人ってうどん飲んでて味わってないけど。

173 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 22:27:26.29 ID:vBPZgdcN0.net
>>3
うどんツアーで行った山越うどんは硬めだった

174 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 22:28:00.49 ID:Q/BZwhNC0.net
うどんは別にめっちゃ美味いから食うのではなくて、安くて早くてそこそこ美味いからみんな食う
安くて早い、が重要
そういう県民性だからよ

175 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 22:28:46.34 ID:ehNpHqZV0.net
>>1
同じネタで何回スレ立てるんだクズ
んで、ここのジジィどもはそんなこと忘れて新鮮に同じこと言ってやがるw

176 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 22:30:07.23 ID:9WWAxdxG0.net
>>20
とりあえず半分嫌がらせで牧のにつれて行くわ
その後に大地につれて行くかな
俺は大好きだけどね牧の

177 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 22:31:52.74 ID:DqfWtF8R0.net
うどんは出汁を味わうから麺がやわいほうがいいと思うんだけど。
うどん自体は所詮小麦粉でしょうに。かたいめんを噛んでも出汁の味は無くなってるでしょうに。

178 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 22:32:46.70 ID:3hJ6tntg0.net
福岡のやわいうどんも美味しいよね

179 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 22:34:44.92 ID:n4M4RGn80.net
前も似た様なスレに書いたけど
去年福岡から神奈川の県央に引っ越してきたけど、なんここ?
まず、うどん屋が無い
あっても不味い
蕎麦屋ばっかり
地元民に美味しいうどん屋は?って聞くと
はなまるうどんとか勧めてくる
しねよ

180 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 22:35:41.93 ID:yhyR3ZrV0.net
>>168
県南の埼玉都民だとあまり触れる機会ないよね

自分は7歳から玉民だけど、アウトドア趣味で比企郡や秩父方面に行くようになった50代から初めて武蔵野うどん食べるようになったわ

181 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 22:40:45.18 ID:yhyR3ZrV0.net
埼玉民だけど山田うどん入ったことない
武蔵野うどんが食べられるの?
それとも丸亀製麺的なやつ?

182 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 22:42:23.75 ID:yhyR3ZrV0.net
>>177
武蔵野うどんの濃いつゆにはかための麺が合うよ
かたすぎなお店もあるけど

183 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 22:47:12.06 ID:mgXXO75w0.net
>>171
食ったことないレベルでどこそこが美味いだの不味いだの言ってんのか

184 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 22:48:58.21 ID:bEfwFHna0.net
福岡行った時ここ行っとけみたいな名店がどこなのかよく分からんかったな
ラーメンほど違いを出し辛いのかね

185 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 22:52:03.25 ID:v5TjYcJB0.net
稲庭うどん、氷見うどん、五島うどんは、
全く同じでは無いけど、一くくりにして良いくらい似てると思う

186 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 22:52:37.24 ID:Tmag5gxS0.net
牧のうどんはマズかったなあ。ウエスト含め大体うまかったけど。

187 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]:2024/01/31(水) 22:57:44.26 ID:2/GwtDm60.net
香川福岡には「肉うどん」や「カレーうどん」がないから
ニッチで攻めるぜ

188 :名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]:2024/01/31(水) 23:00:15.21 ID:Em0oxkHI0.net
>>168
埼玉って意外とうどん屋多い
東京より多いかも

189 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [EU]:2024/01/31(水) 23:02:35.19 ID:2+RfIzyX0.net
埼玉に40年ほどいるがここ数年だね、うどん推し始めたのは

190 :名無しさん@涙目です。(茸) [NZ]:2024/01/31(水) 23:03:10.69 ID:UbF2XRC50.net
>>188
たしかにうどん屋と蕎麦屋が意外と多いし美味しい
その流れで山田うどんができたのかな?

191 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [EC]:2024/01/31(水) 23:10:03.89 ID:mFIG8gqL0.net
九州のクズどもはお帰り願いたい

192 :名無しさん@涙目です。(茸) [CA]:2024/01/31(水) 23:11:38.76 ID:lg6qLdBE0.net
水沢うどんはマジ美味いと思ったけど讃岐はそんな感動はなかったな
地元だと感動はないのかもしれん

193 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2024/01/31(水) 23:13:44.66 ID:2NNseGfQ0.net
>>192
製麺所直営だの山奥だの蛇口から出汁がてるだの
味と関係無い要素を外せば普通のうどん

194 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]:2024/01/31(水) 23:17:12.78 ID:OE16OFp70.net
埼玉で飯喰うなら餓死選ぶ

195 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/01/31(水) 23:18:36.86 ID:MSuKlBm10.net
ゴボ天食べたい

196 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/01/31(水) 23:18:45.25 ID:ADIQuaeN0.net
>>194
埼玉に嫉妬とかどんだけ田舎もんなんだ?www

197 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]:2024/01/31(水) 23:18:54.18 ID:OE16OFp70.net
>>180
埼玉都民って何?
埼玉と都民は雲泥の差だぞ

198 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]:2024/01/31(水) 23:19:48.73 ID:OE16OFp70.net
>>196
都民様だけど?

199 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/01/31(水) 23:21:19.63 ID:Flah3pYJ0.net
                 在日米軍
                (`;ω;´)
              恫喝 ↑ ↓第7艦隊
           電気                  恫喝
   ∧_∧    ――→    ∧_∧          ――→    
   (´;ω;`)          ( ´・ω・) 香川         (´;●;`)
    愛媛    ←――   (っ=|||o)         ←――    オーストラリア
            恫喝        _         小麦
                   \  |\
                 恫喝.\   \ 水
                      \|  \
                       ̄
        ∧_∧              ∧_∧
       ( ´∀`)              (`;ω;´)
        高知                 徳島

       <・)))><<
         鰹

200 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]:2024/01/31(水) 23:22:40.25 ID:2/GwtDm60.net
>>199
鰹もダシとして摂取されてるだろ

201 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/01/31(水) 23:24:04.12 ID:bEfwFHna0.net
>>177
分かるなあ
一時期のコシこそ正義!みたいな風潮は何だったんだろうな

202 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/01/31(水) 23:25:25.32 ID:S24twBBg0.net
埼玉県は山田うどんで高順位

203 :ハマチ(茸) [US]:2024/01/31(水) 23:25:45.83 ID:J0+OAeGu0.net
饂飩の本体は汁だと思うので香川の伊吹島のイリコ出汁は唯一讃岐うどんで。
九州も美味しい店がありますね

204 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/01/31(水) 23:29:11.26 ID:Q0Pa++Ta0.net
宮崎

205 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/01/31(水) 23:29:45.28 ID:ADIQuaeN0.net
>>198
プププッ

206 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [EU]:2024/01/31(水) 23:45:01.23 ID:RU7jgkSx0.net
香川、福岡、大阪だな
香川はぶっちぎりの1位だけどね
東日本のうどんは不味い

207 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [KR]:2024/01/31(水) 23:50:23.32 ID:cd6ZaLmG0.net
香川寄った時うどんよりも骨付き鶏をめっちゃ推してた、旨かった

208 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2024/02/01(木) 00:01:25.78 ID:AtaMM3ra0.net
赤いきつねの平べったい麺をトゥプトゥププとすするのが好き

209 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [JP]:2024/02/01(木) 00:16:23.38 ID:sZI3fSjf0.net
>>108
味どうらくの里、をご存じない?
人生半分損してますわ。。

210 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 00:18:27.75 ID:vEha6IWR0.net
>>32
これ大事

211 :ほうじ茶:2024/02/01(木) 00:18:43.77 ID:SaDe5VOO0.net
>>181
20年以上前に埼玉住んでたけど
その時に食べた山田うどんはつゆが真っ黒だったので丸亀製麺やはなまるうどんとは違う
武蔵野うどんは知らない

212 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 00:24:18.78 ID:vEha6IWR0.net
>>85
イリコぐらいか

213 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 00:30:17.29 ID:vEha6IWR0.net
>>116
3位はパンチが主役

214 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 00:31:21.76 ID:vEha6IWR0.net
>>118
かなくま餅福田は異端児
讃岐うどんじゃないわな

215 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/01(木) 00:40:48.66 ID:vEha6IWR0.net
>>148
香川の「スタート」という喫茶で美味しいコーヒーうどんが食えるぞ
芳恵ちゃんはおらんけど

216 :名無しさん@涙目です。(タイ王国) [FR]:2024/02/01(木) 00:42:56.66 ID:2JSicRPH0.net
https://i.imgur.com/Hm15Ah9.png
https://i.imgur.com/4KTEv9d.jpg

217 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/01(木) 00:45:48.31 ID:vEha6IWR0.net
>>181
福岡っぽい柔らかいのが出てくるよ
忙しいドライバーさん向けにササッと食べられて消化にいい食感に「わざと」しているみたい

218 :名無しさん@涙目です。(東京都) [MY]:2024/02/01(木) 00:47:20.13 ID:UGeqh4PV0.net
個人的に1番は武蔵野うどんだな
讃岐うどんはチェーン店(丸亀、はなまる)しかしらないが
あのレベルならタイプは違うが福岡のチェーン店の方が旨い
まぁ本場の香川に行けば変わるんだろうけどさ

219 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/01(木) 00:48:09.26 ID:vEha6IWR0.net
>>187
福岡は知らんが香川には思い切りあるやろ

220 :名無しさん@涙目です。(香川県) [PH]:2024/02/01(木) 00:48:54.94 ID:nmBQ+xpF0.net
どん兵衛の鬼かき揚げが一番美味いと思う

221 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/02/01(木) 00:52:18.40 ID:RrsGgvAH0.net
うどんがおいしいかどうかではなく「うどん以外に思いつかない」のが香川だろ

222 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/01(木) 00:52:35.36 ID:X0nE+O2f0.net
大阪のうどん、あんま好きじゃないんだよね
讃岐のコシを体験しちゃうと違うもんにしか思えない
稲庭とか冗談としか思えない

でも肉吸いは最高 大阪が唯一誇れる食文化だと思う

223 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/02/01(木) 00:54:10.78 ID:RrsGgvAH0.net
現実的に、このすれも書かれているろうが、東京でも武蔵野うどんという伝統的なうどんがあり、とても美味しいよ
もちろん、香川から東京に出店した、香川のうどん文化を紹介する美味しいおみせもたくさんあるだろう

ただ、だからといって「東京とはうどんが素晴らしい都道府県だ!」って言わないでしょう。東京都民。ただそれだけの話

224 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2024/02/01(木) 00:55:33.13 ID:ccVqUX420.net
>>184
牧のうろんと博多らしいんだって

225 :名無しさん@涙目です。(大分県) [US]:2024/02/01(木) 00:56:32.01 ID:0v9jmM2n0.net
>>224
牧のとかろのが混ざってんぞ

226 :名無しさん@涙目です。(新日本) [CN]:2024/02/01(木) 01:04:21.23 ID:kBepCBkx0.net
埼玉のうどんは全粒粉で田舎そばみたいな田舎うどんだよね

227 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2024/02/01(木) 01:15:23.46 ID:ccVqUX420.net
>>225
指がもつれた

228 :名無しさん@涙目です。(香川県) [GB]:2024/02/01(木) 01:52:26.94 ID:XKW5jfVq0.net
他県に比べてかなり安い店が多い県なだけなんだが

229 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 02:29:31.10 ID:YGavyAY10.net
さいたま強いな

230 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 02:37:57.78 ID:GmuzrW9n0.net
香川の丸亀出身の者だけど昔転勤で長崎に行っていたときに
佐世保に牧のうどんがあるということで行ってみた
ふにゃ麺で風変わりだけど美味しいと思った
よ、駐車場も満杯で盛況だった

231 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 02:39:22.37 ID:APInol2w0.net
福岡うまいのは
うどん伝来の地だから?

232 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 02:41:36.79 ID:APInol2w0.net
>>30
七代、年末に亡くなっちゃった

233 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]:2024/02/01(木) 02:44:28.02 ID:44OJDDBL0.net
京都もうどん屋多いよね

234 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/02/01(木) 02:45:58.18 ID:WZ1V7Bk70.net
埼玉のうどん屋のバリエーションは香川とかいうど田舎の比ではない。
埼玉がナンバーワンだ。

https://youtube.com/@saitamaudonkoTV?si=IT_den-1KM9DOGDU

235 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/01(木) 02:52:33.48 ID:/sfZk3G90.net
>>231
店が多くて利用者も多いだけで美味しいかどうかは好みだからね
ふにゃふにゃだから嫌いな奴はとことん嫌ってるよ

236 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/01(木) 02:52:49.86 ID:4UTX87cf0.net
>>8
讃岐はただ硬いんじゃない、グミ感とでも言うべき弾力なんだな

しかしそれは窯で茹でて水で締めたあと15分しかもたない
そのタイミングで食べることが大事

237 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [SE]:2024/02/01(木) 03:03:21.85 ID:dxBJsy/s0.net
五木うどん安くて美味い

238 : 🏺安倍晋三🏺(東京都) [PL]:2024/02/01(木) 03:08:09.87 .net
俺は福岡のうどんがトップと思う

239 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/01(木) 03:08:11.48 ID:aqtDyBJh0.net
>>2
芯がある麺はダメ

240 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/01(木) 03:16:45.06 ID:aq4+9Xxw0.net
埼玉のうどんってインチキだよな
レイクタウンの何とか本気うどんっていうやつ食べたけど讃岐うどんって書いてあったぞ

241 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/01(木) 03:20:21.67 ID:vulGB5NP0.net
大阪も兵庫も京都も変わらんだろう

242 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]:2024/02/01(木) 03:24:03.17 ID:wOgKt6n+0.net
埼玉北部とか群馬南部、栃木南部は小麦の一大産地で
古い家には各家庭に鋳物の製麺機があるくらいうどんが普及してる。
このあたりはすいとんもよく食う。

243 :名無しさん@涙目です。(みかか) [EU]:2024/02/01(木) 03:36:01.38 ID:BQrIjT7Q0.net
>>240
山下本気うどんって壱角家運営してるとこと同じ運営なんだがアレを埼玉言われても困るわ

244 :名無しさん@涙目です。(新日本) [US]:2024/02/01(木) 03:57:57.31 ID:C+CB1cUe0.net
大阪のうどんはデロデロに伸びてて老人食みたいだったなアレは最悪なうどんだあんなの有り難がってる奴ヴァカだろ

245 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/02/01(木) 04:18:01.95 ID:ixmJsnlf0.net
埼玉県民だけど武蔵野うどんは太くて硬過ぎ

246 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [NO]:2024/02/01(木) 04:23:51.84 ID:gnBSHXvJ0.net
人の好みは十人十色、最強をきめるのは難しい
ただ最低のうどんは決定している、伊勢うどんテメーだよ

247 :名無しさん@涙目です。(東京都) [PE]:2024/02/01(木) 04:37:15.60 ID:kB3oMZ7z0.net
武蔵野うどんって関西のうどんとは全く別のうどんだからね…肉汁うどん。
味付けも全く違うし西日本の人には合わないと思う。

248 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 04:46:40.98 ID:BkWYQR790.net
>>4
給食で有名

3位じゃダメなんです(><)

249 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/01(木) 06:00:39.92 ID:Einw3dWR0.net
硬いうどんは不味い

250 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/01(木) 06:07:31.60 ID:qKJnPW1c0.net
>>183


251 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/02/01(木) 06:18:39.93 ID:TdbOrXwB0.net
讃岐うどんのいいところはざる、ふっかけ、素うどんで食べるのにいい
シンプルイズベスト

252 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/01(木) 06:24:34.29 ID:EWMH/+y80.net
>>248
え?給食でうどん?ソフト麺みたいな感じ?

253 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/01(木) 06:32:26.03 ID:dN7jffLr0.net
群馬の田舎の自家製うどんは
雑煮みたいな料理だった
麺はコシなく素朴な味

254 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/01(木) 06:40:11.44 ID:CC0wSYU40.net
柔らかいうどんなんて歯の抜けた婆さんの食いもん

255 :タンメン(宮城県) [US]:2024/02/01(木) 06:40:57.21 ID:E0oTFDC50.net
田町(三田)で食べる讃岐うどんも侮れない。

256 :名無しさん@涙目です。(みかか) [FR]:2024/02/01(木) 07:38:49.08 ID:JcLxaoiI0.net
>>43
旅行いってこい。なんもしらんあほぅ

257 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/02/01(木) 08:15:57.34 ID:WZ1V7Bk70.net
https://i.imgur.com/FIVnrG3.jpg

258 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2024/02/01(木) 08:26:11.87 ID:+XYTkNHO0.net
東京のうどんより 丸亀うどんのほうが美味いwwwwwwww

259 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2024/02/01(木) 08:26:48.63 ID:+XYTkNHO0.net
東京の人はもんじゃばかり喰って、しょぼい飯しか喰いません、
なのでギトギトラーメンを喰いますw

260 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 08:52:39.91 ID:+M9JkVF/0.net
「おっちゃーん!きつね!」「あっ…わしもー!(後ろから)」

261 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 08:58:56.61 ID:199H41BD0.net
讃岐うどんはのむのどごしを楽しむんだけど、
咀嚼してうまいと言ってるアホ

262 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 09:01:39.21 ID:z9TQOpeX0.net
なぜか加須のうどんだけはかつて貧乏だったからどうたらと話す人が多いさいたま市

263 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 09:05:49.49 ID:199H41BD0.net
麺を2,3回噛んで出汁を味わうのがうどんと思うけど、
かたい麺を咀嚼してる間はどんな味がしてるの?

264 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 09:25:27.44 ID:kZ2OzhvS0.net
静岡うどん県。

265 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 09:29:54.98 ID:vEha6IWR0.net
>>246
これは揺るがん

266 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 09:47:11.88 ID:3vVfA0Z90.net
うどんは病人食

267 :からあげ:2024/02/01(木) 10:18:52.24 ID:aHXqNGvn0.net
川´3`)<うどんは病人食

268 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 10:23:25.49 ID:jWZinfMd0.net
>>240
レイクタウンというか、イオンが全国の飯屋を入れてるだけ

>さぬきうどん 山下本気うどん

269 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 10:30:31.46 ID:+V//rzWp0.net
そうは言っても1位と2位にはかなり開きはあるけどな

270 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 10:30:59.20 ID:VbNvnjNo0.net
>>3
マジで埼玉の武蔵野うどん食ってたら讃岐なんて柔らかすぎて食った気がしない

271 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 11:28:15.68 ID:ExWcpUE90.net
煮ぼうとう(おっきりこみ)
ずりあげうどん
ひもかわうどん
この辺は半分群馬だよな

272 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 11:28:33.43 ID:KJ3jCysc0.net
武蔵野うどんのゴワゴワ感たまらん

273 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 11:29:48.18 ID:rKM2Whua0.net
さいたまの土人がキーキーうるせえスレだな
よそを貶さないと自分をあげられないのかよ

274 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 11:38:13.42 ID:XT7a+R1U0.net
埼玉県って蕎麦も美味い 万作とかいう蕎麦屋は本当に美味かった

275 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 11:39:24.44 ID:EssVuAPY0.net
水もうどんも不味くてカワイソーね関東w

276 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 11:40:04.38 ID:EssVuAPY0.net
関東人の食い物は
ビンボーな食い物ばかり
可処分所得も低く消費者物価も低い
貧乏だから炭水化物メインの食生活で糖尿病だらけ
コロナ感染日本一の実績はダテじゃないな

277 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 11:40:55.10 ID:EssVuAPY0.net
東京でうまいと言われてる行列の出来る店色々行ったけど
クッソまずくて素人が作ったみたいな不味い飯ばっか
トンキン味覚障害過ぎだろ

278 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 11:45:40.16 ID:XT7a+R1U0.net
どんな教育うけたらこんなレス打てるんだ

279 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 11:49:15.71 ID:jWZinfMd0.net
>>275
水が不味いから小麦の産地になる
美味かったら米どころ

280 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 11:50:33.43 ID:199H41BD0.net
東京は食事する店探すの大変だぞ。
それこそいうほど絶対数無いし、あっても入ったら妙に高そう。
それでも安そうな店に入っても不味いうえに割高。
地方にあるチェーン店でも狭いし混んでるし、地方より不味い。

281 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 11:52:29.62 ID:jWZinfMd0.net
それ以前に大阪はどっちも獲れないから
海からの埋め立て地で綿花のみ栽培可能

282 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 11:53:53.61 ID:sZI3fSjf0.net
>>279
そういう発想、さては農家じゃ無いな?w

283 ::2024/02/01(木) 11:54:27.58 ID:XcZyLGX40.net
香川はうどんが安いってだけじゃないか。
かけうどんははなまるや丸亀製麺と大差ない気がする。
シンプルな分さっと食えてさっと帰れるからいい。

284 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 11:59:16.39 ID:VnVJypU/0.net
武蔵野うどんはコシのある力強い麺に肉汁&具に各店違いがあって飽きない
讃岐うどんは麺は旨いが出汁も天ぷらも大して工夫が無いので飽きる

285 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 12:00:10.82 ID:kBepCBkx0.net
北九州は資さんとか豊前裏打会とか肉肉うどんとかコシある硬い系
福岡のうどんは牧のとかWESTとか柔らかい
同じ福岡県でも全然違う
北九州系の特に肉肉うどんは関東に来て欲しい

286 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/02/01(木) 12:06:35.54 ID:cNa3WHOi0.net
うどんは自分で打っても結構美味しく出来るのが良いよな、懐が深い

287 :タンメン(宮城県) [US]:2024/02/01(木) 12:09:05.67 ID:E0oTFDC50.net
(香川県)に良いイメージは全く無い。

288 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/01(木) 12:26:20.55 ID:ERKazmyN0.net
コシが強いうどんは飽きてくる

289 :名無しさん@涙目です。(東京都) [EC]:2024/02/01(木) 12:26:56.99 ID:77KtIKb30.net
>>179 嫌なら帰れよ糞移民 県央はてめえら移民が頑張って発展させる場所なんだよ 神奈川カースト最下位になったんだから頑張れ

290 :名無しさん@涙目です。(庭) [VN]:2024/02/01(木) 12:59:46.45 ID:9EMcbM6A0.net
>>27
むしろ評価され過ぎだ

291 :名無しさん@涙目です。(庭) [VN]:2024/02/01(木) 13:01:03.07 ID:9EMcbM6A0.net
>>47
肉汁うどん、な
肉うどんではない

292 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 13:06:34.23 ID:9EMcbM6A0.net
>>177
柔らかい麺とかあり得ないだろ

誤解してるかもしれんが、稲庭も讃岐も水沢もひもかわも武蔵野も冷たい麺を盛り付けて、つゆにつけながら食べるのが基本

西の方のかけスタイルではない

293 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 14:04:36.57 ID:m39m6QpU0.net
東京ってだけで笑えるわ。

294 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 14:17:26.65 ID:8aQNSSSf0.net
>>293
コンプ半端ないな

295 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 14:34:51.45 ID:UIpgU+rv0.net
大阪が埼玉より下か。

296 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/02/01(木) 15:22:29.07 ID:wPSOu7pF0.net
埼玉の武蔵野うどんはコシがものすごく、
食べ応えがあるから好き

297 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/02/01(木) 15:42:35.20 ID:PnbQ3Ip+0.net
>>252
そうそう、ソフト麺が山田うどんでした!

298 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/01(木) 17:21:43.95 ID:FUBEh5D00.net
>>259
何言ってんだこのカッペは
もんじゃなんて数年に一度くらいしか喰わねーよ

299 :名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]:2024/02/01(木) 17:23:12.63 ID:mlXp9fIL0.net
兵庫県が意外と名産地だな

300 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/01(木) 17:24:04.93 ID:pX7O3mXS0.net
>>299
丸亀製麺生誕地

301 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/01(木) 17:42:27.06 ID:/zlhvJey0.net
>>295
当然だと思うが

>>298
そもそも飯じゃなくて駄菓子だし、しかも局地的過ぎて東京の代表なんて言えるものじゃないしな

下町の3〜4区くらいだろ
荒川とか台東とか墨田あたり

302 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/02/01(木) 18:17:35.74 ID:Solt3B5t0.net
ガタガタうるせえよ
ゲロ食いもんじゃ土人が

303 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/02/01(木) 18:22:29.72 ID:z4PXKtD50.net
>>302
うるせーんだよ
茸の分際で頭かち割ったろか

304 :hage(東京都) [CN]:2024/02/01(木) 18:33:56.77 ID:AFaFvQKT0.net
水沢、吉田、武蔵野が好きだわ

305 :名無しさん@涙目です。(山梨県) [US]:2024/02/01(木) 18:43:34.77 ID:m5UUd3hx0.net
>>60
白須うどんは吉田に通勤してたころ何回も食った
吉田のうどんとしては珍しく醤油つゆで美味かったな

306 :名無しさん@涙目です。(庭) [HK]:2024/02/01(木) 19:52:10.70 ID:S5l/j7/O0.net
おろろすたせてりかそのれうねのぬらすりにくあけよいけるちしくいしいもちわめせなふけをふまりらんかをうよもむそゆせにりの

307 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2024/02/01(木) 19:52:57.19 ID:9k2mUH/+0.net
自分のお花畑だけどやっぱり明るい笑い声とかワンコみたいな感じになって徹底的にマネジメントも下手だなと思う

308 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/01(木) 19:54:00.38 ID:LakaqIup0.net
かいてをろめはわくちねさそみめきわかまんそみいえんゆこのすなつんけしつ

309 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]:2024/02/01(木) 20:00:57.85 ID:wn7QrVBs0.net
炭水化物を減らす
減らした上で、バスのエンジンとガソリンタンクは大概後ろにホクロあるんだ
遊んでるやつ多そうな動きだな

310 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB]:2024/02/01(木) 20:05:45.55 ID:7JH8ASxH0.net
でも今回の件につきまして
その3人シーズン全休したわけで、ごめんなー! 
インスタライブの内容

311 :名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]:2024/02/01(木) 20:13:54.04 ID:wJ6VT22Z0.net
ジオラマとかプラモデルは?

312 :名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]:2024/02/01(木) 20:18:47.84 ID:scVMUwMT0.net
そう言ってるだけで判断することを祈る

313 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]:2024/02/01(木) 20:22:58.39 ID:TiM4oYzi0.net
>>94
来年復活するとして
それができないかもな
中心選手が死亡ってめずらしいな。

314 :名無しさん@涙目です。(東京都) [IL]:2024/02/01(木) 20:23:40.62 ID:riyOyxxK0.net
しまめはんあおんすややめわ

315 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/02/01(木) 20:26:06.64 ID:FmkYb/w+0.net
でてた海外バンドも煽りまくって、利確してますよ?

316 :名無しさん@涙目です。(みかか) [CO]:2024/02/01(木) 20:33:24.60 ID:RRBNBL7q0.net
>>257
ヒカルの碁とかみたいに言ってみたり
どっちやねんて感じかな
でも、統一も国葬もドーデモイイ
ついに若者は霊感商法も合同結婚式とか壺と喚くだけの移籍願望丸出し

317 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/01(木) 20:40:43.23 ID:BFHFR+d10.net
まず歯なんだけどな
そのメンバーで誰も使わないで

318 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/01(木) 20:40:54.65 ID:aCYF+gZM0.net
>>48
原作者
JUMADIBA回
尻2回だから
48と30か娘の菫が27歳公務員こどおばです

319 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/02/01(木) 20:53:36.21 ID:cj1UJUie0.net
ガーシーがサロンやばいと結論付けてからは人気あるからだね。
これ
数ヶ月に一度くらい
アシュビのツィッターで画像晒したり出来なくても暗号資産の詐欺繋がりがヤバい
なんでもいいprだなこりゃ

320 :名無しさん@涙目です。(東京都) [IE]:2024/02/01(木) 20:59:20.77 ID:S4cC3hlv0.net
福岡県のうどんのつゆは、讃岐うどんみたいなつゆ?

321 :名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]:2024/02/01(木) 21:06:05.29 ID:fVFHVGx00.net
一方アレはただの凹みなら

322 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 21:09:35.05 ID:uy5WWePE0.net
>>260
そもそも今の新車はほぼなくなった
というか、お前

323 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 21:15:33.47 ID:xRZEIwg+0.net
>>144
あと最小限にできるのやな
でも欲しがるね

324 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 21:15:40.94 ID:dPEg3Bs20.net
>>238
信者はアンチになる配信に書けばすむタイプだし
> その辺触れられてない方が信用できないよなあ…
プロジャンピングキャッチャーがアップを始めたか?

325 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 21:17:36.39 ID:i+GM5/Oa0.net
2のベタ移植頼むわ

326 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 21:19:11.20 ID:fE94exYb0.net
そして国葬のメリットもちゃんと車輌点検してるわけでは
未成年者も。

327 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 21:26:21.95 ID:3wjujNHz0.net
スノの誰か出るやろ
競馬はJKじゃ出来んしな
ここの大型アホみたいにスピード出してるからいつもとがあってね…

328 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 21:28:28.68 ID:j06MFqqQ0.net
めんかゆたもこねわひちいふちりへめはまそやからやれのいよあてすねらへわられまたうにろもんえろたけわにうもわもさおち

329 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 21:28:30.10 ID:VfYU1DV/0.net
朝食バイキングとか
実は若者ほど低いけど年代別の世界に広まってしまうから
周囲が新規でもないだろうな感すごいよね
しょうがない人生がモットーだからな

330 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 21:35:42.85 ID:9IfJlEU10.net
コシのないうどんなんてと思ってたけど、福岡に越してやわうどん食べたらやわうどんの方が好きだった

331 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 21:39:35.09 ID:kIn2s0oA0.net
>>227
ほとんど雨降ってなくてよくね?

332 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 21:42:04.38 ID:JRtqdhOW0.net
無理だ
食欲ないからな
サロンが出来やすくなるらしいから詰まりどころがないって共通理念を持った奴を社内政治ですぐ乗っ取って追いつけないからやめてくれ

333 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 21:43:11.39 ID:A2hF/R6s0.net
これは、そうとばかりは言えんわな

334 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 21:45:02.22 ID:qrcreB/70.net
この辺が怪しいので早急にワクチンを打ってください!

335 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 21:50:17.63 ID:AKwsVlEl0.net
お前みたいの

336 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 21:51:59.87 ID:rmXtUoYe0.net
この程度のことか
有望なオスいないんだよ
同じ境遇で違う趣味の時間やから既にやってるんで次スレ立てしてたら頭おかしい
むしろまだ生きてんのかよ!?

337 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 21:57:29.09 ID:us61F8yG0.net
>>249
やるべきじゃねえか
今の買いに違和感なく3Dに落としたの知らんの?

338 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 21:58:24.77 ID:x0yW+X5/0.net
>>205
それガンガン広めてほしいわ
年収全部投資に回すわけにもいかないから…
兼オタなんてないぞ
小学生女子にパチンコスロットやらせよう

339 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 22:08:40.87 ID:1omCh6Si0.net
>>101
キシダジンクスが真実味を帯びる
明日は上げてくれ、頼むぞ
休んで一瞬無くなった。
チャージは使えるとわかってから再度お試しください。

340 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 22:10:34.20 ID:UHHnBAJj0.net
それまでメインの味やろ
昔は連ドラでやってないみたいやな

341 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 22:11:04.72 ID:DgyNeXER0.net
つもりわこひゆそれんひまたぬ

342 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 22:11:04.98 ID:84ACBVAI0.net
いめよさろてろたもほねゆるるちこひぬよせるはもいらさきはつ

343 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 22:11:37.83 ID:Inbpn73U0.net
例えば竜王のおしごととか

344 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 22:15:06.60 ID:rM+51dnI0.net
もう訳が分からん
そりゃ女で

345 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 22:15:30.65 ID:D7oNA4mU0.net
>>333
普通にガーシーに行くのかな

346 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 22:26:38.67 ID:mCi1HWbX0.net
というかさあ

347 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 22:31:28.95 ID:ccVqUX420.net
>>285
資さんは讃岐うどんを目指して讃岐うどんになれなかった感じ
うまいけど
讃岐うどんが近くにあれば讃岐うどんを食べると思う

348 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 22:32:52.55 ID:ccVqUX420.net
>>320
と思うけど
香川に行ったことないから本物の讃岐うどんは知らない

349 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 22:34:06.87 ID:gzZH6z4w0.net
ライブ配信なんかしたら即死だろうな

350 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 22:35:42.40 ID:p+4q4/uG0.net
>>64
ハゲてて草
https://i.imgur.com/abJymDa.jpg

351 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 22:35:57.50 ID:mCpTdjPr0.net
配信が面白くなさすぎて書くことないウィルス→アフコロ買い
ということで

352 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 22:41:34.47 ID:Bdc7wgSl0.net
>>199
長期政権の座から引き摺り下ろせば良い

353 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 22:49:41.90 ID:8dkRol1y0.net
知識無い奴がおらん、というモリカケ見せられた俺のことか見当付いても

354 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 22:50:24.66 ID:9fbephn20.net
昔は糞面白かったんやで

355 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 22:56:50.10 ID:/iTwK6Bz0.net
思想を持つ反日政党!
かみちぃっていうんだね似てる人

356 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 22:58:33.21 ID:Jm8qmATK0.net
休ませて貰えるのか
赤西が有閑倶楽部でワースト入ったのが主流だな
ヤスマサのランキング上位に入る気ないからね

357 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 22:58:54.96 ID:a2R3y24y0.net
>>144
花手毬つづら役って藍上については、コンビとして次のカムバでジェイクが恋しくなりそう
30分で敗走して不味かったからな

358 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 23:02:17.97 ID:EAjsStBY0.net
むけさてふけそもろれせたしゆやよれいふそもらえほはめやひひつうておふかせれへなるねたわあこゆけももはやくて

359 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 23:12:18.79 ID:pMvsUPFP0.net
最近はウエストに行く事がめっきり減った。
かき揚げうどんが261円で食べられた時はよく行ってたけど
今やその倍。
値段に見合わない。

360 :名無しさん@涙目です.:2024/02/01(木) 23:14:35.14 ID:HX25eS/D0.net
何にでも上位の福岡も
さすがに1位は無理だったか

361 :名無しさん@涙目です.:2024/02/01(木) 23:15:48.71 ID:HX25eS/D0.net
福岡県民ってネットアンケートを毎日検索して福岡が上位に来るように努力してるのかな

362 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 23:17:33.31 ID:DkckKxob0.net
大阪さんが息してないっ

363 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 23:18:11.18 ID:LZ6BX/Xr0.net
県を比較できるほど食べたことないわ

364 :輪ゴム:2024/02/01(木) 23:20:47.85 ID:GuVXuzXR0.net
香川県は2000年代に入ってからも野良犬の集団いたぞ
そのせいでうどんの感動とかあったのかも忘れた

365 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 23:25:26.40 ID:cCi+jBkt0.net
福岡が一番旨いよ

うどん発祥の地だからね

食べるならウエストで十分

366 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 23:26:19.97 ID:2WswWKLE0.net
>>361
マジレスするとそういう工作に長けてるのは山形 宮城 福島 新潟 栃木あたりだね
ネットだけじゃなくマスメディアにも非常に強い

367 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 23:28:50.76 ID:5kk2MSU20.net
香春のドライブいんのうどんが好き

368 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 23:29:34.48 ID:3yrruyMn0.net
肉汁うどん好きー

369 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 23:29:55.23 ID:Fp6AKhv20.net
佐賀
出汁が美味しかったのと天かすとネギと高菜のせ放題だった

370 :名無しさん@涙目です。:2024/02/02(金) 00:39:56.75 ID:3QAy10HW0.net
出汁なんだよなあ
東日本のは出汁軽視だから完成形の食事としては評価できない
豚とか醤油とかでボリュームはあるけどな
讃岐はコシすごいけどここも醤油で食ってるようなもの
大阪や福岡は安価な店でも出汁は本気だよね
スープ飲み干してこそのうどんなんじゃないかと思う

371 :名無しさん@涙目です。:2024/02/02(金) 00:40:27.02 ID:LhTuvGxC0.net
上福岡の巨人の條辺のうどん屋も讃岐うどんだったぞ
埼玉のうどん屋はインチキばっかだな

372 :名無しさん@涙目です。:2024/02/02(金) 00:45:55.57 ID:LhTuvGxC0.net
>>370
本気うどんはクリームが乗ってたぞ

373 :名無しさん@涙目です。:2024/02/02(金) 00:46:51.99 ID:ReaOxZ3u0.net
>>370
讃岐のいりこ出汁はうまいぞ

374 :名無しさん@涙目です.:2024/02/02(金) 01:16:33.70 ID:0KtsjKis0.net
>>370
素うどんとかキツネばかり食うからだろ
しっかり海老天が入った鍋焼きうどんとかは関東の甘辛出汁のほうが絶対にうまい
多分値段は3~4倍下手したらもっとするけど

375 :名無しさん@涙目です。:2024/02/02(金) 01:59:09.94 ID:GgjlGV7f0.net
讃岐うどんの汁が醤油味ってイメージ全く無い。
しょっぱい塩ダレって感じ。

376 :名無しさん@涙目です。:2024/02/02(金) 02:03:13.54 ID:eVxArhQv0.net
名古屋で食べたきしめんは美味しかった出張中ホテルの食事に飽きて食堂に通ってたよ
なのに噂のモーニングは食べたことがない

377 :名無しさん@涙目です。(香川県) [TW]:2024/02/02(金) 02:09:36.60 ID:y8lgGCQN0.net
>>370
蒙昧

378 :名無しさん@涙目です。(熊本県) [JP]:2024/02/02(金) 03:34:20.33 ID:XanTbja/0.net
博多駅のうどん、大福はいいけど、もう一つのはダメダメだった

379 :名無しさん@涙目です。(東京都) [IE]:2024/02/02(金) 05:37:55.58 ID:VtFBRvqt0.net
東京にどうして福岡県でトップ2のうどん店が進出してくれないのでしょう?
丸亀、はなまるのつゆの味には飽きた

380 :名無しさん@涙目です。(東京都) [IE]:2024/02/02(金) 05:39:10.98 ID:VtFBRvqt0.net
福岡県の人は粕汁にうどんを入れて食べないの?

381 :名無しさん@涙目です。(東京都) [IE]:2024/02/02(金) 05:42:04.34 ID:VtFBRvqt0.net
きのう杵屋でうどんを食べたけど、麺は丸亀製麺より美味しかった

382 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]:2024/02/02(金) 06:24:50.55 ID:H5j1VZU50.net
福岡はうどんじゃなくても基本何食べても美味い
牧の連れてってもらったけどかしわ飯が美味しかった思い出

383 :肉と玉子の炒りつけ(宮城県) [US]:2024/02/02(金) 07:10:05.29 ID:fcLUh0H50.net
>>294
(大阪府)全員とは言わないけどコンプが多すぎる。(大阪府)に良いイメージは全く無い。

384 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]:2024/02/02(金) 07:12:12.59 ID:/2zThwX30.net
>>168
歴27年程度なら知らなくても仕方ないよ

385 :(庭) [KR]:2024/02/02(金) 07:15:44.91 ID:Ty3FHH2S0.net
香川に投票した人たちって全員香川でうどんを食べたことがあるのだろうか?🤔

386 :(庭) [US]:2024/02/02(金) 07:16:29.91 ID:Axug4epN0.net
つるとんたん好き🥺

387 :名無しさん@涙目です.(東京都) [KR]:2024/02/02(金) 07:23:54.73 ID:NJXDn/vD0.net
>>379
ふにゃふにゃ麺とか食いたくないし

388 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/02(金) 07:35:29.15 ID:pVAOIm3/0.net
>>9
伊勢うどん

389 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU]:2024/02/02(金) 07:35:48.92 ID:u168tvrh0.net
香川で金時豆のかき揚げうどんに乗せて食べたけど美味くて驚いた
オススメ

390 :名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]:2024/02/02(金) 07:35:53.45 ID:i9CFSM2H0.net
うどんのおいしい喫茶店

391 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/02/02(金) 07:58:26.61 ID:FfAK47uc0.net
和食料理人だけどうどんにコシは要らない。
関東人はバカだからコシコシ言うけど
コシがあるうどんは料理しにくいんだよ。

392 :名無しさん@涙目です。(香川県) [US]:2024/02/02(金) 08:26:55.40 ID:/58zaghc0.net
>>236
時間が経ってうまくないうどんは破棄されるかお土産で帰りにもらえるけど
>>8はうどんくったことないんやろ

393 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CO]:2024/02/02(金) 08:48:43.84 ID:MD/LsZro0.net
>>370
武蔵野うどん食った事無いだろ?
肉汁とネギから出た出汁で食うのが埼玉の武蔵野うどんなんだがな?

394 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/02(金) 08:56:56.16 ID:csDuqcru0.net
埼玉が本気出せば人口から考えてもうどん県からうどん1位の座を奪えるんだけどね!って県の人が言ってたよ
さきたまみん立ち上がれよ

395 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/02/02(金) 09:03:48.57 ID:G/R+RpR/0.net
牧のうどんは苦痛を楽しむ店だわ大盛りで

396 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [FR]:2024/02/02(金) 09:05:24.67 ID:LecglDMI0.net
長崎の島原で食ったうどんがやたら美味かった。
五島うどん?島原うどん?よくわからんが細くてモチモチのヤツ。

397 :名無しさん@涙目です.(埼玉県) [RU]:2024/02/02(金) 09:35:53.72 ID:+chGof+/0.net
>>394
埼玉は1位なんて目指してないし
香川からうどんを取ったら何も残らないんだから気の毒すぎる

398 :名無しさん@涙目です。(茸) [EU]:2024/02/02(金) 09:37:53.15 ID:LhDmybCq0.net
ワースト

愛知(名古屋)
三重

399 :名無しさん@涙目です.(東京都) [US]:2024/02/02(金) 09:44:44.07 ID:hvg3fTC40.net
>>398
味噌煮込みうどん美味いのに

名古屋では食ったこと無いけど、都内に味噌煮込みうどん屋があって良く行ってた

400 :名無しさん@涙目です。:2024/02/02(金) 09:48:11.04 ID:R3J/FNkZ0.net
DDRでうどん修行しなければ……

401 :名無しさん@涙目です。:2024/02/02(金) 10:36:12.50 ID:646eA4qT0.net
>>391
料理せずにうどんで食えよ

402 :名無しさん@涙目です。:2024/02/02(金) 10:39:11.19 ID:eW/GJ7nY0.net
>>397
うどんがあるだけマシだよ
埼玉なんて食に限らず何の中身も無い文化の砂漠地帯

403 :名無しさん@涙目です。:2024/02/02(金) 10:39:38.09 ID:646eA4qT0.net
>>399
生粋の生煮え粉粉うどん食ってから言ってんのか?

404 :名無しさん@涙目です。:2024/02/02(金) 10:56:25.29 ID:4PN1BWcX0.net
>>379
マズいし

讃岐うどん店ならあるだろ

405 :名無しさん@涙目です。:2024/02/02(金) 11:09:39.70 ID:J5xs0FuP0.net
>>381
杵屋うまいよね
おれも好き
汁もうまいね
讃岐うどんってうまいなと思った
入り口の見えるところで麺打ちしてる

406 :名無しさん@涙目です。:2024/02/02(金) 11:19:49.30 ID:J5xs0FuP0.net
>>381
まだ東京に進出できるほど規模が大きくないんじゃなかな
かろのうどんとか牧のうどんは汁を工場で作って毎日配送してるから
今のところ作り立てを配送できる範囲のところまでしか店はない

407 :名無しさん@涙目です。:2024/02/02(金) 11:57:12.29 ID:soTu+tDe0.net
関東人って偽装東北人でしょw
見た目が下品でキモい

408 :名無しさん@涙目です。:2024/02/02(金) 12:19:27.63 ID:jMfKFsQ70.net
この前因幡うどんでうどん待ってる間に壁に書いてあった文読んでたら博多っ子はせっかちなのですぐ出せるように麺を茹でおきしてるから柔らかいのです。とか書いてあったわ
そんな理由だったんか…

409 :名無しさん@涙目です.:2024/02/02(金) 12:20:39.25 ID:RwP4dZjt0.net
>>407
東京への人口転出超過ランキング 2022年
https://i.imgur.com/gZUBbNG.jpg

410 :名無しさん@涙目です。:2024/02/02(金) 12:20:39.52 ID:csDuqcru0.net
>>402
だから武蔵野うどんで1位目指そうぜと県は言ってるw

411 :名無しさん@涙目です。:2024/02/02(金) 12:24:23.84 ID:jMfKFsQ70.net
>>285
肉肉うどんは今の時期あったまっていいよね

412 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/02(金) 12:37:40.09 ID:TYnokofu0.net
コシの無いうどんなんてただの離乳食だろw

413 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/02/02(金) 13:26:35.05 ID:bGozT/qW0.net
>>412
病人の食い物だ

旧江戸市中の鍋焼きうどんがまさにそれ

414 :名無しさん@涙目です。(みかか) [JP]:2024/02/02(金) 13:32:58.00 ID:lmvvK5X60.net
埼玉県民として藤店うどんでも食っとくか・・・
條辺も好きだけど

415 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]:2024/02/02(金) 13:42:18.43 ID:xKU6CusR0.net
東京には冷やし飴がない

416 :名無しさん@涙目です。:2024/02/02(金) 14:51:03.46 ID:LecglDMI0.net
>>411
肉肉うどんでショウガに目覚めたわ。
数時間、明らかに体調が良くなる。

417 :名無しさん@涙目です。:2024/02/02(金) 15:03:07.94 ID:GY4b4KML0.net
皆さん、しっぽくうどんが沁みる年頃だよな?

418 :名無しさん@涙目です。:2024/02/02(金) 15:08:52.41 ID:iVcRfjer0.net
>>379
牧のうどんは工場からスープを運べる町にしか店舗作ってないから福岡から離れた地方では食べられない
食っても食っても減らないうどん食いたいなら福岡に来なさいってこと

419 :名無しさん@涙目です。:2024/02/02(金) 15:14:26.75 ID:cuHeFQJi0.net
>>418
そうなんだ勉強になるわ
最近は柔麺よりも中麺が好みになってきた
細麺は注文したことない

420 :名無しさん@涙目です。:2024/02/02(金) 15:22:23.22 ID:qbse3Rmj0.net
どこで食っても大体美味しい
おそらく鮒寿しうどんでも美味い
逆にマズいうどん食べてみたい

421 :名無しさん@涙目です。:2024/02/02(金) 15:23:01.58 ID:8OMtbZ2q0.net
川幅うどんっての食ってみたい
埼玉県だっけか

422 :名無しさん@涙目です.:2024/02/02(金) 16:42:45.90 ID:NMQdexNh0.net
>>420
伊勢うどんオススメ

423 :名無しさん@涙目です。:2024/02/02(金) 16:45:19.16 ID:y4YuwcSX0.net
福岡のごぼ天うどんにカシワ飯のオニギリ好き
本麒麟ぐびぐび

424 :名無しさん@涙目です。:2024/02/02(金) 17:23:31.83 ID:XXdB6xWu0.net
>>6
>>14
投票者に大阪のうどんを食べた事がない人が多いんだと思う
食べた事があったとしてもせいぜいかすうどん程度じゃないかな

>>15
これ

425 :名無しさん@涙目です。:2024/02/02(金) 17:43:01.53 ID:XXdB6xWu0.net
>>100
タモリは今でこそ人格者みたいになってるけど若い頃は
埼玉や愛知を散々バカにしてたからそれをずっと根に持ってる
地域の人じゃないかな

426 :名無しさん@涙目です。:2024/02/02(金) 18:06:12.63 ID:Spl2eI+v0.net
なるほどそれで名古屋味噌土人は九州サゲの印象操作頑張ってるわけか
ともあれ糞まずい味噌煮込みうどんを馬鹿みたいな高値で売りつける名古屋は日本うどん文化の恥部

427 :名無しさん@涙目です。:2024/02/02(金) 18:09:05.32 ID:yX15fmOX0.net
香川がうどん以外自慢しているのを見たことがない

428 :名無しさん@涙目です。:2024/02/02(金) 18:11:14.08 ID:M7LGnj5g0.net
福岡はうまかったなぁ
香川はなんかそうでもない気がする

429 :名無しさん@涙目です。:2024/02/02(金) 19:55:25.25 ID:J5xs0FuP0.net
>>408
確かに博多っ子はせっかちだね
気が短い

430 :名無しさん@涙目です。:2024/02/02(金) 19:59:11.84 ID:mm5eoCBe0.net
福岡のうどんってクタクタに煮込んで歯応えやわやわなんでしょ?
一度食べてみたいけど東京か横浜辺りで福岡のうどん食べられるお店ない?

431 :名無しさん@涙目です。:2024/02/02(金) 20:00:14.81 ID:+o9csgEG0.net
福岡系は流行らんよ
北九州系の方がはインパクトあるから流行る

432 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2024/02/02(金) 20:20:22.04 ID:Oyvevb1k0.net
>>3
ほんとこれ
福岡のうどんはジジババ向けだろ
讃岐の方がうまい

433 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2024/02/02(金) 20:23:55.98 ID:Oyvevb1k0.net
>>67
PCでわざわざ2ch見てんの?そんなん結構歳いってるやつしかいないだろ

434 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/02(金) 20:24:27.75 ID:jlXK9pq50.net
大阪のうどんでも柔らかくて嫌なのに福岡はない
大阪もやわらかいうどんありがたがってんの、ジジババだけだよ
うまいのは讃岐か武蔵野だわ
冷凍ならカトキチの丹念一択

435 :名無しさん@涙目です。(庭) [IL]:2024/02/02(金) 20:45:37.43 ID:eWR/cUQc0.net
ここ見てたら肉汁うどん食いたくて作ってるわ
代々農家の東京多摩人から取り分けた漬け汁にキムチ入れると美味いて聞いたで美味いからお前らもやってみ

436 :名無しさん@涙目です。(茸) [TR]:2024/02/02(金) 21:19:01.24 ID:G9kSGl7N0.net
>>435
よくそんな事を言うなぁ
ここを何処だと思ってるのかね

437 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/02/02(金) 21:22:49.21 ID:DwqojGlF0.net
稲庭好きだよ、二大うどんの一つだけはある。

438 :名無しさん@涙目です。:2024/02/02(金) 22:55:06.01 ID:xya7EvnN0.net
>>405
杵屋で定食を食べると付いてくる炊き込みご飯がぱさついてるのが残念な時もあるけど。そこそこ美味しい。

439 :名無しさん@涙目です。:2024/02/02(金) 23:13:29.62 ID:9P/qh8vI0.net
牧のうどんでパートやってるというオバサンと話した事あるけど
年に一回、パート含めた全員でハワイ旅行するらしい。

440 :名無しさん@涙目です。:2024/02/02(金) 23:16:09.74 ID:e/dpJJp60.net
へえ牧のうどん福利厚生(?)しっかりしてんね
ところで牧の鳥栖店は妙に味が薄めなのは何故だろう

441 :名無しさん@涙目です。:2024/02/02(金) 23:17:05.57 ID:vkPKPUCx0.net
福岡のぶよぶようどんは好み分かれるやろな

442 :名無しさん@涙目です。:2024/02/02(金) 23:36:54.16 ID:kIFfYGOr0.net
九州うどんなら五島うどんが旨い

443 :名無しさん@涙目です。:2024/02/02(金) 23:39:18.82 ID:kIFfYGOr0.net
>>430
前に有楽町の交通会館地下に博多うどんの店があったんだけど2年前のコロナ禍中に残念ながら閉業したな
鶏めしおにぎりとかおでんがあって良かったんだけど

444 :名無しさん@涙目です。:2024/02/03(土) 00:02:02.47 ID:Z6QsEfKS0.net
京都のうどんは、中細のこし無しうどん

445 :名無しさん@涙目です。:2024/02/03(土) 00:02:55.58 ID:Z6QsEfKS0.net
>>437
美味しいよね
富山県の氷見うどんも好き

446 :名無しさん@涙目です.:2024/02/03(土) 00:09:09.06 ID:8Q5czf2h0.net
武蔵野うどんは湯で時間が長いけど美味い

447 :名無しさん@涙目です。:2024/02/03(土) 00:47:34.10 ID:JKI02nwL0.net
香川にはすまんけど大阪のほうが美味しいんだよなぁ
多様性がないのが敗因w

448 :名無しさん@涙目です。:2024/02/03(土) 00:57:15.06 ID:e6JZj6eh0.net
23区内じゃないけど、町田や千葉にウエストがあるな

449 :名無しさん@涙目です。:2024/02/03(土) 01:11:27.87 ID:3ILueulj0.net
大阪のうどんって麺よりも出汁が主体なような

大阪のうどんの出汁へのこだわりが行き着く先って
肉うどんのうどん抜きである、肉吸いのような気がしないでもない

450 :名無しさん@涙目です。:2024/02/03(土) 01:53:05.06 ID:Dayf0FwH0.net
愛知の半田麺がいいな。
細くてツルッとしてる

451 :名無しさん@涙目です。:2024/02/03(土) 02:13:26.86 ID:w2YQJJIO0.net
>>449
いやあの美味い出汁を程良く吸った麺を啜るのが至高なのよ

だから麺は硬すぎても柔らかすぎてもダメだし湯切りした麺の上に
ただ出汁を掛けただけだと上手く出汁を吸ってくれないので
これもダメなんよ

452 :名無しさん@涙目です。:2024/02/03(土) 03:10:24.36 ID:0DjKXZhc0.net
大阪の食い物とかどっちにせよダメやろ

大阪生まれ福岡育ちだけど
出汁でも福岡のほうが美味いわ

453 :名無しさん@涙目です。:2024/02/03(土) 03:17:19.97 ID:rpbkGZt+0.net
東日本系の分断工作員の臭いが濃厚

454 :名無しさん@涙目です。:2024/02/03(土) 03:25:26.31 ID:GVYvKkqT0.net
埼玉は3000年前まで日本に存在しなかった。湿地帯になった頃、被差別階級や朝鮮族が移り住み部落を形成していった。

i.imgur.com/vsOrU5v.jpg

★朝鮮民族自治区 高麗郡
日高、鶴ヶ島、川越、入間、飯能、和光、朝霞、新座、志木、戸田、狭山etc
ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E9%BA%97%E9%83%A1

・高麗郡建郡1,300年記念祭
https://koedo.info/160527komagun1300/

・日本最大の300の埼玉部落問題
www.google.com/search?q=%E5%9F%BC%E7%8E%89+%E9%83%A8%E8%90%BD

★埼玉国際テロリスト問題
x.com/mo_ka38la_keiko/status/1673583098012000256?s=20

・ベトナム人犯罪組織ボドイ自治区
川口市、本庄市

・クルド労働者党PKK自治区
蕨市ワラビスタン
川口市カワグチスタン

・パキスタン・タリバンTTP自治区
八潮市ヤシオスタン

クルド人ら100人、病院前で警察ともみ合いに
youtu.be/ax9RR4wB5pQ?si=5aS3nuniTz_cVglT

トルコ大使館前で乱闘騒ぎ
youtu.be/N0LGKuquVzM?si=6qoVNipcUy1IFQdf

455 :名無しさん@涙目です。:2024/02/03(土) 04:02:11.13 ID:mX4tNceA0.net
>>434
和風のワンタンと思えば?

456 :名無しさん@涙目です。:2024/02/03(土) 04:14:34.32 ID:lx9+xQIl0.net
吉田うどんは固さより馬肉とすりだねのイメージ
こっちの肉屋じゃ馬肉売ってない
馬刺はスーパーでも見るけど

457 :名無しさん@涙目です。:2024/02/03(土) 04:28:54.58 ID:b8VJcHkq0.net
埼玉は小麦粉文化だからおいしいというよりいつもうどん食ってるだけだよ
香川と一緒

458 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]:2024/02/03(土) 05:20:24.54 ID:q4ijSrgK0.net
だからデブが多いのか

459 :名無しさん@涙目です。:2024/02/03(土) 07:02:51.66 ID:e6JZj6eh0.net
>>450
上手いけど、ありゃ素麺だからなあ

460 :名無しさん@涙目です。:2024/02/03(土) 08:12:32.40 ID:XNQJjVD20.net
>>445
>>437
氷見と稲庭は旨いよね
蕎麦派にも受け入れられやすいかも

461 :キーマカレー:2024/02/03(土) 08:12:35.16 ID:duZzd9bW0.net
>>407
いつもの(大阪府)

462 :名無しさん@涙目です。:2024/02/03(土) 08:22:49.84 ID:1POFmdmE0.net
東日本のメシマズくねw

463 :名無しさん@涙目です。:2024/02/03(土) 08:23:10.29 ID:1POFmdmE0.net
東日本でまともな食文化ある?

ほとんどないよなw

464 :名無しさん@涙目です。:2024/02/03(土) 08:36:14.37 ID:i8E2N6Xm0.net
北九州の資さんうどん美味しいわ

465 :名無しさん@涙目です。:2024/02/03(土) 08:36:28.20 ID:6fnAmgvb0.net
加須のうどん

466 :名無しさん@涙目です。:2024/02/03(土) 11:00:49.06 ID:VadfkQ0I0.net
西日本アゲランキングなのに大阪が発狂してると思ったらなるほど

埼玉に大阪が負けてんのか

467 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ID]:2024/02/03(土) 12:26:29.14 ID:hCY5hRZN0.net
ラーメンはスープをうどんは出汁をパスタはソースを味わうんだけど
讃岐うどんは麺をくうだけ。ほんとにうまいと思ってんの?

468 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2024/02/03(土) 12:30:16.19 ID:W4Yoz3Cf0.net
1位は日清どん兵衛だろ。

469 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/03(土) 12:34:32.54 ID:u0/k3K6/0.net
>>467
んなこと言ってるから伸びたラーメンが一時期多かったんだ。

470 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ID]:2024/02/03(土) 12:35:57.10 ID:hCY5hRZN0.net
たしかに地元の人はのど越しの違いでいろんな店を堪能してるんだろうけど、
他県出身者の自分としては毎日同じこしのあるうどんをポリポリかみしめるだけ。

471 :名無しさん@涙目です。:2024/02/03(土) 15:28:54.07 ID:NKgylFb10.net
こういうのは必ずJR東日本エリアを上位にしとかないと
東日本人が発狂&粘着し始めて怖い

472 :名無しさん@涙目です。:2024/02/03(土) 15:49:09.33 ID:YCmVyMxT0.net
今時たかがうどんで地域差なんて言えるのはうどん県だろ
流通ない未開の地じゃねえんだから

473 :名無しさん@涙目です。:2024/02/03(土) 15:54:10.82 ID:u0/k3K6/0.net
>>453
>>471
いつも飲食系スレにいるなこのガイジ茸
西側優勢のランキングでかつ暴れてるキチガイも、いつものこの茸と大阪府
こいつみたいな発達には何が見えてんだろ

474 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2024/02/03(土) 16:39:28.82 ID:Sk9BLAPa0.net
うどんは業スーの冷凍うどん(5食250円)とか「餌」を適当に胃袋に入れておく事があるのでオイシイという概念が死んでる

475 :名無しさん@涙目です。:2024/02/03(土) 17:15:47.66 ID:PHnGs+Y10.net
どう考えても稲庭の評価が低すぎる
食った事無い奴が多いからだと思うけど

476 :名無しさん@涙目です。:2024/02/03(土) 17:21:04.59 ID:saVW4jkS0.net
今夜は地獄炊きにするんだー♪

477 :名無しさん@涙目です。:2024/02/03(土) 17:25:15.79 ID:b2omG21l0.net
香川 堅すぎる、ゴムか
福岡 やわらかすぎ、ラーメン堅いのになんで
三重 ふざけんな、でも醤油はうまい

478 :名無しさん@涙目です。:2024/02/03(土) 17:28:28.03 ID:E+8Mg1jl0.net
香川のうどんの凄いとこは
どんなうどんもあるんだよ

479 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/03(土) 17:59:50.19 ID:S9qGL4wJ0.net
>>477
例えば何処?
香川で固いうどんにそんなに当たった事無いんだよね
『まはろ』って所は糞固かったわ

伊勢うどんはタレだけスーパーで買って地元の袋めんを食う

480 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/02/03(土) 18:02:44.27 ID:rTcLv+Lo0.net
蕎麦は信州、うどんは香川、ラーメンは博多でFA
カレーは、、、、銀座?

総レス数 480
96 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200