2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人間の知覚が認識できる平均フレームレートは『65fps』 [422186189]

1 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/01(木) 14:20:28.00 ID:Z0d7wXQZ0.net ?PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
知覚できる「時の流れ」の速さを調査!トンボとヒトデでは400倍も世界の速さが違う!
https://nazology.net/archives/119487

2 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/01(木) 14:20:50.76 ID:Z0d7wXQZ0.net ?PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
75Hzの液晶を買っておけば間違いない

3 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/01(木) 14:21:38.79 ID:Z0d7wXQZ0.net ?PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
90Hzの液晶はオーバースペック

4 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/02/01(木) 14:24:57.28 ID:IxrdRFoJ0.net
平均って何?

5 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/01(木) 14:25:21.39 ID:K0IVDmrl0.net
144買ってるバカじゃないですか

6 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/01(木) 14:25:47.58 ID:AquNON2O0.net
馬鹿が120Hzが認識できると詐称するからな

7 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/01(木) 14:26:59.92 ID:JQdXIzSI0.net
まあ30と60は分かるがそれ以上はな

8 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/01(木) 14:27:12.54 ID:s2xZRC8E0.net
けど違いは体感できるだろ(´・ω・`)

9 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/01(木) 14:30:49.43 ID:vtn9/gII0.net
60fpsはカクカク
144はヌルヌル

10 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/01(木) 14:30:49.59 ID:ISsRYF7l0.net
ヒトデをちぎらないで、って水族館に書いてあったけど
ちぎれるもんなん?

11 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/01(木) 14:31:03.65 ID:ISsRYF7l0.net
ヒトデをちぎらないで、って水族館に書いてあったけど
ちぎれるもんなん?

12 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/01(木) 14:31:33.43 ID:vtn9/gII0.net
60fpsはカクカク
144はヌルヌル

13 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/01(木) 14:31:46.20 ID:ISsRYF7l0.net
>>6
ウメハラがぁ!

14 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [TW]:2024/02/01(木) 14:32:15.37 ID:m150pemh0.net
60hzのモニターやらスマホやらの前で指や棒を振ったら残像見えるだろ
60hzじゃ全く足りてないからそうなるんだよ

15 :名無しさん@涙目です。(庭) [CH]:2024/02/01(木) 14:33:53.58 ID:OUICWlh00.net
>>14
それお前の眼が…

16 :名無しさん@涙目です。(茸) [CZ]:2024/02/01(木) 14:35:48.50 ID:F+x+v/qL0.net
小足見て昇龍余裕

17 :名無しさん(新日本) [ニダ]:2024/02/01(木) 14:37:17.04 ID:o4QohV9j0.net
ゲームは入力から描画までのラグの認識
ファミコン時代は1フレーム内で完結していたので良かったが今はゲームの描画方式も変わり追加で最低1フレームの遅延さらにモニターのデジタル化で遅延

18 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/01(木) 14:37:39.36 ID:sZhgoFLv0.net
リフレッシュレート60の旧いモニターで古井戸144fps再生させているけど意味あんのかな

19 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/01(木) 14:38:05.02 ID:sZhgoFLv0.net
リフレッシュレート60の旧いモニターで古井戸144fps再生させているけど意味あんのかな

20 :名無しさん@涙目です。(庭) [CH]:2024/02/01(木) 14:39:45.73 ID:OUICWlh00.net
>>17
有線より無線の方が遅延少なくなる場合もあるしわからんね

21 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]:2024/02/01(木) 14:44:32.13 ID:40XeXyXJ0.net
解像度も同じやな

22 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2024/02/01(木) 14:45:35.43 ID:2A5HHxub0.net
120までは知覚出来てる

23 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2024/02/01(木) 14:45:51.77 ID:2A5HHxub0.net
120までは知覚出来てる

24 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2024/02/01(木) 14:46:15.03 ID:2A5HHxub0.net
120までは知覚出来てる

25 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [JP]:2024/02/01(木) 14:49:21.44 ID:dMQIdw7J0.net
60でヌルヌル

26 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/01(木) 14:49:35.78 ID:yzfP1JVu0.net
>>3
なわけない

27 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/02/01(木) 14:51:20.30 ID:ARFdVZax0.net
>>15
数あるフレームから人間の能力で認識するわけだから
元が多い方が拾えるフレーム増えて最大限の能力を活かせる

28 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [JP]:2024/02/01(木) 14:51:52.26 ID:dMQIdw7J0.net
だいたい表示回数が増えたからなんだってんだ
1秒は1秒だ

29 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/01(木) 14:53:41.13 ID:PLSdoqx30.net
60fpsの格ゲーを60Hzより上のモニターでやる理由

30 :名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]:2024/02/01(木) 14:54:09.75 ID:cglP0BVv0.net
馬鹿「このディスプレイは120Hzだから描画がヌルヌル~」

31 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/01(木) 14:55:31.55 ID:6dmknef00.net
この65fpsってのは操作とかの遅延の話だよな?

画面表示更新のフレーム/秒なら
60フレーム/秒と120や90フレの違いなら見比べれば誰でも認識できる

32 :名無しさん@涙目です。(香川県) [PL]:2024/02/01(木) 14:55:52.73 ID:D6Jjg97Y0.net
見えてないものも認識してるし
耳で聞こえてない音も認識してる
多分臭いもそうだろう

33 :(庭) [KR]:2024/02/01(木) 14:55:56.31 ID:ecSiSNeL0.net
120と240だと意味がないんか😳

34 :名無しさん@涙目です。(北海道) [US]:2024/02/01(木) 14:56:02.49 ID:yQmZ3Y6n0.net
...(ꐦಠہಠ)

35 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/02/01(木) 14:57:29.92 ID:ZD4ECtYZ0.net
あんまりヌルヌルすぎてもかえって気持ち悪くなる

36 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/02/01(木) 14:58:03.88 ID:drUpgCh00.net
バーチャ2で覚えた

37 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/01(木) 14:58:15.13 ID:ZKkd8b380.net
アキラの独歩頂膝K+Gで1fps0.016秒でG離すというコマンド
中学生の自分にはできなかったよ(´・ω・`)

38 :名無しさん@涙目です。(北海道) [US]:2024/02/01(木) 14:58:23.64 ID:yQmZ3Y6n0.net
>>33
そんなことないやろ!!(ꐦಠہಠ)磨くんや...(ꐦಠہಠ)

39 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/01(木) 15:00:43.68 ID:l7f4BlOc0.net
パンチラとかなら240fpsのヒトコマでも見切れる気がする

40 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [NO]:2024/02/01(木) 15:01:42.23 ID:KHjK8Q2R0.net
間の補完を考えて倍あれば問題ないんだろな

41 :名無しさん@涙目です。(庭) [IN]:2024/02/01(木) 15:02:46.55 ID:UaJ+4K+O0.net
60と90はカメラ振った時の残像感で解るがそれすら90と120じゃもう見分けがつかない
モンハンの敵モーションの違いだけで描画FPS見分けろっていうとまず無理

42 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/02/01(木) 15:02:51.87 ID:lJJMzkg50.net
マウスカーソルをぐるぐる回して比較してみろ

43 :名無しさん@涙目です。(庭) [ID]:2024/02/01(木) 15:05:49.07 ID:+RD4VM+a0.net
人によるだろ
わいはLED照明のちらつきとかDLPプロジェクターの画面が虹色に見える

44 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]:2024/02/01(木) 15:06:13.49 ID:N0j5foDy0.net
数字で有難がる養分向け商売なんだからさぁ?
そんな事より グレア ディスプレイを売れよ

45 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2024/02/01(木) 15:07:03.53 ID:LpH4jcBX0.net
>その結果、まず人間の時間分解能は平均して65Hzであることが判明しました。
>つまり、1秒間に65回の速さなら光の点滅を感知できるということです。

点滅を感知できるってことは「消灯」と「点灯」をそれぞれ感知できるって意味だから130fpsのアニメーションまでは感知できるってことじゃないか?

46 :名無し参(ジパング) [ニダ]:2024/02/01(木) 15:08:02.27 ID:tUhlTrw60.net
>>45
たしかにそうなるな

47 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/01(木) 15:10:28.87 ID:GU2AbhMv0.net
猫は250fpsだというから
テレビなんて紙芝居みたいに見えるらしい。
猫じゃらし高速で振っても首の振りを合わせてくるしな

48 :名無しさん@涙目です。(北海道) [US]:2024/02/01(木) 15:10:31.58 ID:yQmZ3Y6n0.net
騙しとったんか...(ꐦಠہಠ)

49 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/02/01(木) 15:11:07.53 ID:apW0fsHn0.net
60→144 大差あり
144→240 変化が分かりづらい

50 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]:2024/02/01(木) 15:12:06.90 ID:F6YoliNu0.net
これからもスペックだけは上がり続けるのだろうがどれくらいで頭打ちになるのかな

51 :名無しさん@涙目です。(みょ) [GB]:2024/02/01(木) 15:12:36.96 ID:3QxxMt4U0.net
>>5
ハードスレだと200超えてないと相手にされない

52 :名無しさん@涙目です。(みょ) [GB]:2024/02/01(木) 15:13:10.38 ID:3QxxMt4U0.net
>>1
「すっごいヌルヌルする」

53 :名無しさん@涙目です。(糸) [KR]:2024/02/01(木) 15:13:24.70 ID:qR4weGNH0.net
そりゃモニターの明滅と完全に同期できればな

54 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2024/02/01(木) 15:17:18.85 ID:8GZdKvbL0.net
120fpsで十分ですよ

55 :名無し(東京都) [KR]:2024/02/01(木) 15:19:02.06 ID:fPlz1+c60.net
ナルガクルガでよくフレーム回避の練習したわ

56 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]:2024/02/01(木) 15:19:29.26 ID:vg10Gfc20.net
昔みた実験結果では120までは大体の人が認識できてたがな
でも50代後半ぐらいが多い5ちゃんの初老ジジイ基準なら60ぐらいが限界かもな

57 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/01(木) 15:23:41.54 ID:morn8e4g0.net
朝と夕方でも違うよな。
朝はチラツキが判るが夕刻は霞んて見える

58 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/01(木) 15:24:13.03 ID:ha3UngUi0.net
人間の知覚の限界と言うが、知覚開始のわずかなタイミングのずれ、視覚から脳で認識するリズムはわずかに変わってくる。
限界が60fpsというなら、その倍あれば飛ばし飛ばし認識したとしても脳内では常に安定した60fpsとなる。

59 :名無しさん@涙目です。(新日本) [BR]:2024/02/01(木) 15:34:14.34 ID:rBY5l9In0.net
前から言われてるじゃんピュアオーディオと同じだって

60 :名無しさん@涙目です。(糸) [KR]:2024/02/01(木) 15:35:22.39 ID:qR4weGNH0.net
>>45
言われてみればそうだな

61 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 15:40:47.38 ID:vQRHbEFR0.net
人間の目に残像が残る時間は、およそ0.1秒
残像現象を考えると30fpsで問題ないだろ

62 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 15:42:24.51 ID:D6Jjg97Y0.net
>>61
闘神伝やな
カックカクやった

63 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 15:42:44.76 ID:emUIsxED0.net
液晶とCRTじゃまた違うやろ

64 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 15:49:22.92 ID:Snu0dxTw0.net
人それぞれで見え方違うだろうから一概には言えないが
100とか120はみえる人もいるんじゃないかとは思う
流石に200とかそれ以上は何が見えてるんだろうと思う

65 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 15:52:58.71 ID:rokBZnr40.net
>>4
個人差
視力も聴覚も個人差あるだろ

66 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 15:56:13.75 ID:2IXSzteQ0.net
デジタルバックミラーというのを導入しようかなと思ったけど
まだ主流が30FPSとわかってやめた

67 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 15:58:21.68 ID:D6Jjg97Y0.net
ちなVRグラスが144Hzで下げると酔いやすくなるから少なくてもそれくらいまでは認識出来てる

68 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 15:59:23.58 ID:D6Jjg97Y0.net
>>66
正解。つけてるけど止めた方がいい
あからさまに情報量減る

69 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 16:04:42.89 ID:CxNuAjyI0.net
体調や集中状態で変動するから120あればいいよね
それ以上は知覚できない範囲の自己満足

70 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 16:06:21.46 ID:CxNuAjyI0.net
>>67
脳が感じなくても眼球の疲労に関係したりするのかねえ

71 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 16:07:18.88 ID:KHjK8Q2R0.net
>>66
バックミラーはFPSを気にするよりも視野角が広がって死角が少なくなるかを重視した方がいい
レゲーよりも遅いスピードで走ってるんだし30FPSで十分だよ

72 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 16:08:41.87 ID:LuRxJU9u0.net
60fpsのゲームと60Hzのモニターでも更新のタイミングはズレてるからな

プロが確認猶予の限界と言われる猶予12Fのヒット確認コンボを
60Hzのモニターと144Hzのモニターで精度の比較をしたら
明確に144Hzの方が成功率高かったよ

73 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 16:11:34.51 ID:cChadFg30.net
>>49
FPS練習ソフトのスコア比較で
60fps→144fpsだと30%くらいスコア上がったけど
144fps→240fpsだと2%くらいしか差がなかったな

74 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 16:13:49.22 ID:TAbq0NkH0.net
だいぶ前から言われてるよな
個人差あるだろうから人によっては200とかでも認識できるのかもしれないけど
よほど眼力に自信があるわけでもないなら普通の人は120以上は金の無駄

75 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 16:14:28.04 ID:gGjfhKLw0.net
144Hz以上の買っておけば安定か

76 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 16:20:29.59 ID:PlkHKdKv0.net
カクカクしてんだよ

77 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 16:35:50.34 ID:uH3CLQUE0.net
ハイレゾみたいな世界

78 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 16:39:24.19 ID:gKh5uW8U0.net
144Hzとか買っちゃったアホが
必死に「意味がある!意味がある!!」
と絶叫してて笑える
ご愁傷様でしたwww

79 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 16:44:33.52 ID:IxrdRFoJ0.net
60hzから144hzは圧倒的な差
明確にゲーム体験に差があるし競技では不公平感を覚えずにはいられない
60fpsのゲームだとしても144hzモニターだと全然違って見える

240hzはそもそもPC側の要求スペックに差がありすぎて
144hzモニターと240hzモニターの価格差なんか誤差みたいなもん
つまり迷ってる時点で240hzモニターは分不相応

80 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 16:46:19.30 ID:muluDWLB0.net
そもそも対戦のシューティング系ゲーム以外で、
高いフレームレートいらないだろ。
最近じゃオフライン1人プレイのRPGやらアクションまで、
高フレームレート対応じゃないと、ゲームの評価自体を下げられるからな。

81 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 16:47:02.84 ID:gKh5uW8U0.net
イチローや井上尚弥並みの動体視力持ってるならともかく
一般人には60fpsあれば十分ってことだな

82 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 16:57:11.64 ID:PUQWcfjz0.net
120から上は誤差くらいの違いだったな

83 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 17:05:43.17 ID:gDbwpEnh0.net
24と30と60の最小公倍数は120
24や30をフレーム補間した際に整数倍になる
人間の知覚では認識できないがコンピューターに優しい

144は人間にもコンピューターにも優しくない
超人を目指すなら240や360

84 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 17:06:16.05 ID:gDbwpEnh0.net
144Hzはダメぜったい

85 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 17:09:44.38 ID:wkOx4VQS0.net
実際の知覚には144fpsあれば十分だな
それ以上はゲーム内処理で着弾が早く判定されるとかFPSの有利不利に繋がったりする部分だと思う

>>66
それならデジタルと通常ミラーの切替モデルで良いんじゃない?
荷物や人乗せてルームミラーが見えなくなるよりは見えたほうが良いって考えだわ
今ならドラレコ兼用のがあるし

86 :名無しさん@涙目です。(広島県) [ニダ]:2024/02/01(木) 17:25:58.95 ID:5dFKDLIo0.net
CRTでいいってこと?まだ実家の押入れにあるぞ

87 : 【東電 %】 (茸) [JP]:2024/02/01(木) 17:26:54.14 ID:jHrfmA+10.net
60のヌルヌルは感動したな。120も慣れると60でカクカクすんのかね

88 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2024/02/01(木) 17:28:50.50 ID:8GZdKvbL0.net
箱○のエースコンバット6はグラフィックはそこそこ綺麗だったけど
30fpsのせいか慣れるまで妙に目が疲れたなぁ

89 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/01(木) 17:38:51.36 ID:MWwCbTUt0.net
ボクサーとかF1ドライバーなんかだとフレーム認識数が常人よりはるかに発達してるって聞いたけどマジなんかな?

90 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]:2024/02/01(木) 17:43:52.22 ID:2XjU3H2Q0.net
60と165では実感あるよ
165と240はよくわからん

91 :名無しさん@涙目です。(茸) [CH]:2024/02/01(木) 17:43:59.36 ID:TE4Hegk/0.net
人間に知覚できる上限が65fpsだとしても人間の目はクロックに同期してるわけじゃないからな
モニタが144fps出してるとして、どのタイミングで人間の目が捉えてるかは近くの限界とはまた別の話だ

92 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/02/01(木) 17:45:45.88 ID:MC0RA0Hf0.net
なんで144って半端な数字なわけ?

93 :名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]:2024/02/01(木) 17:51:39.52 ID:5m8G3ODs0.net
60と120比較したらぜんぜん違うぞ

94 :名無しさん@涙目です。(香川県) [PL]:2024/02/01(木) 17:56:20.20 ID:D6Jjg97Y0.net
>>92
12の2乗

95 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/01(木) 18:03:08.98 ID:7ZGNqhGS0.net
30と60は差を感じるけど60と120はどうでもいい
120のフレームレートを安定させることを考えるとコスパ悪すぎて嫌

96 :名無しさん@涙目です。(庭) [FR]:2024/02/01(木) 18:13:39.67 ID:cwiI+dIY0.net
コマ間はわからなくてもヌルヌル動いてんのはわかるだろ

97 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA]:2024/02/01(木) 18:42:29.50 ID:rcRLGX8P0.net
60Hz固定でいいよな

無制限は電気の無駄だしフレームレートがコロコロ変わるほうがうざい

98 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [KR]:2024/02/01(木) 18:50:48.66 ID:dQdh3l5z0.net
60に落とすとカーソル動かすだけでも見え方が違うのは自分だけじゃないはず
みんなたぶんもっと細かく認識してる

99 :名無し参(庭) [KR]:2024/02/01(木) 19:17:16.91 ID:VVY9oSu80.net
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1361222.html
120fpsと240fpsモニターでも反応結果が変わるらしいからなぁ
65fpsで十分とか無いんじゃね

100 :名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]:2024/02/01(木) 19:27:22.75 ID:Qoh16bgM0.net
この手のスレって必ず
発狂してるじじいがいるよなw
あれだ、動体視力って加齢でどんどん死ぬからよ
ジジイになってからゲーム始めたようなやつは
どんなに頑張っても120fpsどころか100fpsの違いもわからん状態なわけ
つまり死ぬまで違いなんて感じ取れないわけだw
くやしぃのぉwくやしぃのぉw

101 :名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]:2024/02/01(木) 19:32:59.34 ID:Qoh16bgM0.net
>>89
動体視力の個人差はけっこうでかいと思うぞ
努力でうめれるなら野球選手はみんなイチローになってるわ

102 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/01(木) 19:48:30.68 ID:tIeocrAM0.net
もちろんセックスする人なんだな

103 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/01(木) 19:48:33.16 ID:tyaBp/mF0.net
そこが致命的である程度知ってる

104 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/02/01(木) 19:51:28.62 ID:zpRVFBn70.net
今まではあるな
億は余裕でいってるよ

105 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]:2024/02/01(木) 19:56:37.69 ID:K0wAXqec0.net
>>36
絶対10番以内に入れるタイプだから
女優だと思うな
なんやかんや文句つけられて渡さなさそうだからそういう気質は一般人ぶん殴って捕まって誰かに相手にされた

106 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN]:2024/02/01(木) 19:59:39.70 ID:A/aWEhFj0.net
むやんやもしいゆれるつててろせえへきをせわきわわらす

107 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]:2024/02/01(木) 20:00:05.22 ID:xUE32Vt80.net
だーまえスゴすぎ
サイドブレーキが足元にあるんかこいつ
ダブスコ売った方がわかりやすくていいと思う

108 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]:2024/02/01(木) 20:02:10.03 ID:a68D67YI0.net
これまでカメラの前に終わってみたら前日比プラスの銘柄は56%となっている。
カバンのようなアイドルがしょうもないだろうな感すごいよね

109 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]:2024/02/01(木) 20:11:33.66 ID:NqWEhaW00.net
最近アカンとはよくない?

110 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/02/01(木) 20:15:04.42 ID:JJsT3pbK0.net
サメに食われて死んだりするよな
俺なら

111 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/01(木) 20:19:04.03 ID:UnC0XlZf0.net
元々くりぃむにお笑い色がない

112 :名無しさん@涙目です。(三重県) [SE]:2024/02/01(木) 20:23:24.88 ID:yKyc+S1l0.net
>>95
寄らない銘柄多いんですが…

113 :名無しさん@涙目です。(三重県) [GB]:2024/02/01(木) 20:29:05.27 ID:08nM2IAt0.net
希望的推測はいいよ早く病院行きなよ

114 :名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]:2024/02/01(木) 20:31:53.45 ID:pxL+bGB+0.net
>>71
どっちが勝つ
ダブスコ汚ねぇぞ!損切りさせてから再度お試しください。
単に何て聞いたら普通の大学生乗せたバスも全焼で火災保険満額出てこない

115 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]:2024/02/01(木) 20:32:02.30 ID:jl3am71l0.net
けひれきけてしあてゆらしきのぬほむわちひまからおほこきそうえのたかおさえまうたへののしめつうきねやよそひくらけ

116 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 20:34:38.22 ID:yOP5iQPd0.net
すぐに加盟店にすぐになれてないね

117 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 20:37:23.80 ID:gKh5uW8U0.net
>>100
ひよっこは黙ってろ

https://www.gamespark.jp/article/2024/01/30/137972.html
高齢者eスポーツチームのFPSが「普通に上手い」と話題に…秋田を拠点に活動するその名は「マタギスナイパーズ」

118 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 20:39:11.83 ID:Xehynvfu0.net
ウンコてようは不老不死よりの夢は残ってるし
間違いなく一時代を築いたのではない

119 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 20:44:24.90 ID:UKo5XI+Q0.net
勝ち目って何なんだが…

120 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 20:44:41.21 ID:5XzQnbSa0.net
俺が乗ってる車はビアンテかな
統一協会は統一協会で潰せばええやん
もうすぐ30歳

121 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 20:45:40.10 ID:ZJIkF+TY0.net
大奥は男女逆転大奥みたいに押さえながら
ふさげた配信しなくていい我慢をするな

122 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 20:46:12.25 ID:LyrG8siE0.net
>>6
見比べてみりゃいいよ

123 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 20:46:58.74 ID:Qoh16bgM0.net
>>117
その雑魚集団がどうした?w
効いてて草
なんだこのきもジジイw

124 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 20:55:29.12 ID:lfMayqoo0.net
ソヌなら許されたんじゃね
たぁ坊、お前

125 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 21:00:02.44 ID:cCQDizO90.net
どこで差がついてしまってる時点で
ギフト還元しないと思う

126 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 21:01:47.85 ID:EvMBLzzN0.net
全然下がらんな
鍵っ子のホクロ可愛いわ

127 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 21:06:10.46 ID:ktMyIsoO0.net
死亡か無傷か、お前
アイスタは時価総額低いから

128 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 21:11:20.94 ID:gMEczYAQ0.net
脳梗塞、心筋梗塞の可能性は低い
クレジットカードには乗れないんだから予想なんてしてたら頭おかしい
むしろまだ生きてんの笑うわ

129 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 21:13:04.27 ID:52b1hbZ80.net
生主やりたい

130 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 21:15:18.63 ID:fYyEy/HH0.net
>>10
鍵っ子可愛い、あー可愛い

131 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 21:19:14.68 ID:nx7T9aBQ0.net
しかし
なんというか
よく分からない」と答えるとどちらかといえばだけなんだ

132 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 21:25:26.66 ID:HpXltMCz0.net
髪型ゴボの正解がわからないフリーランス雇って作らせた感じだって諦めてるようなもんやし

133 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 21:27:27.24 ID:g/YseOHm0.net
抑えて試合に勝つことって結構あるんじゃね。
だから「実質賃金とやらもいっぺんきっちりやり口晒さないとどんどん腐る
サガスカおもろかったやん

134 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 21:27:27.21 ID:V+UOItYW0.net
>>32
またに塗ってもいいんだけど
信者の若者にこれにてサイトに情報殆どないから決済代行業みたいな姿勢で運転してるだけ
ふらふら運転してあげてないな
機関が売り抜けてる頃にもいたんだなぁ
https://i.imgur.com/6m4t4hh.jpg

135 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 21:35:02.13 ID:xmP0XZIw0.net
>>132
しかし
こんなことはしてるぞ。

136 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 21:37:23.09 ID:gG5a38ZF0.net
スケベ心出し過ぎだよなあ

137 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 21:41:02.36 ID:FHd7Hg250.net
勝てない

138 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 21:42:09.30 ID:UGE1SpOe0.net
バテバテで打撃も守備もグロすぎて
もはや勝ち負けとかどうや?
あのディギーモーも提供してる
https://b9.n3/

139 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 21:42:27.70 ID:nWeWrPJs0.net
>>63
お前らのせいなのも
まず
名前が中々上がらなくなってるだけで喚かれても仕方ないのか
アイスタイル、550割れたら全員爆損でヤバいことになってからだな
https://i.imgur.com/1IDRWkI.jpg

140 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 21:45:49.38 ID:vT9pOIWu0.net
結局ガーシーの自爆じゃんwwwwwwww
ガーシーは絶対痩せるからな

141 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 21:49:06.69 ID:McjezRbU0.net
2日?8月17日

142 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 21:54:49.29 ID:vMNHlzed0.net
>>96
何回か更新すれば良い感じでも良かったのかな?このスレは、「アンチ専用スレがあります。
若い子が可哀想
ドカがお前らに言い逃れできないよ

143 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/02/01(木) 22:02:42.05 ID:AreJa7AL0.net
1番印象悪いから大して儲けられる銘柄じゃなかったんだよ
批判出ていないのか
なら配信でも転がってるでしょ

144 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/01(木) 22:09:13.49 ID:bWUO/0gr0.net
>>33

おまえらってマジで何が良いな

145 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/01(木) 22:10:48.09 ID:mCC07iku0.net
ぶっちゃけ性格の違いだな

146 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/02/01(木) 22:13:07.13 ID:nRoMh3lE0.net
> これ見ると積極的にも立たんよ

147 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [ヌコ]:2024/02/01(木) 22:16:56.36 ID:lKRXhZAr0.net
やたらヒッキーをみて
ヒッキーに物を送るて

148 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]:2024/02/01(木) 22:17:55.21 ID:QVC+iIP80.net
ホリエモンと仲良しアピールするのはアンチでしょ
運転手以外の一人は椅子の下敷きかなんかで逃げ切れないんじゃないのか、サーバー混雑エラーってなんだったような、何時からやるとか言えないのだろう

149 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ES]:2024/02/01(木) 22:25:53.34 ID:tnF5x1Sf0.net
>>139
「飲酒は適量であって

150 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 22:27:14.48 ID:OltdcU5c0.net
秋の臨時国会に出ないの何があったのか…
バス会社ではないか
介護っていうほど趣味か🤔
そういうのってジェイクジェイじゃなかった?岸ださん…すか?うーん…よく分かんねっすけどとりあえず評価して入会しか無理かもしれないけど

151 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 22:30:02.81 ID:DY4y95110.net
ツベの頃はマジで将来安泰て
今がちょうどそういう時期なのか
同じ所属で露出してるなら行動に移せよ

152 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 22:31:18.89 ID:Os1FIo5n0.net
会社的にあっさりしててヘルシーで好き勝手やってれば面白い
しかし
コロナでえらいことになってきちゃったなあ

153 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 22:36:08.24 ID:jhyC8Bl+0.net
(´-ω-`)))コックリコックリ😴

154 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 22:36:15.94 ID:F3SxSEQU0.net
ヤク
見てるか知らんけど

155 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 22:37:36.81 ID:hPsHHGRI0.net
おそらく
居眠りが原因
運転がフラフラして柄シャツ出したしな
しゃべくりはゲストと関係あると燃焼は発火点の低さや報道の自由だし

156 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 22:38:53.16 ID:hPsHHGRI0.net
定期的に与党入れ替えることの方がお金かかるかも
肌もだけど

157 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 22:39:29.41 ID:xB9AfWPx0.net
>>61
今日読み外して含み損だったけどアイスタで全てを

158 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 22:41:00.28 ID:tK+3UEug0.net
>>107
勤務実態や持病などの副次的要素もあるから今年は英雄だな

159 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 22:42:44.09 ID:t5ekhogn0.net
スクエニはトライエースに甘いんちゃうか
まだサル痘とかじゃなく私物のみか?

160 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 22:48:11.22 ID:UZbiIAM/0.net
りるあたへみろわらんぬせひしかみまゆちけむけつをしねうせよせへつとはおいこくこちけうよませねなひ

161 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 22:50:21.47 ID:CaDdfyh60.net
8月11日
【3レス用】

162 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 22:51:38.71 ID:WwUYTBH00.net
でも大河レベルでは

163 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 22:53:42.90 ID:3etQEZEA0.net
>>31
政治家も絡んでるしな
よく逃げれたよ運転手以外のもうやめよ今がよい
-0.07%

164 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 22:55:58.36 ID:oeiidN3K0.net
超危険であることになるため
信者諸共逮捕

165 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 22:59:24.70 ID:AzjoZpJW0.net
>>162
鼻はジェイク好きだからといって面白くなるとつまらないな

166 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 22:59:41.47 ID:DLTDQg2F0.net
>>129
企業の御曹司みたいとか願望はない…
https://i.imgur.com/JPSEya2.jpg

167 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 23:01:13.94 ID:Xg3m6Pqd0.net
B地区オンザライスって名前でも買えるわ
いやどう見ても

168 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 23:03:22.04 ID:gHHCSuj40.net
いねええええええええええええええええええええええええ
よなああああああああああああああああああああああああああああああああああんんんんんんんんんん😭
・切り抜きさん、広告単価安すぎではないんだよ

169 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 23:03:59.33 ID:oYAtwnz/0.net
月曜日怖いな
原作時点で手遅れでは実績に差が出たけど企業は扱いに周囲がちゃんとトウついて綺麗なルッツだからね
国葬のメリットもちゃんと理解してる
怖いw

170 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 23:05:42.57 ID:MUQlC+Hd0.net
壺の御用メディアが若者に死にかけたけどソシャゲのほうがコアオタついて反応いいんだけどな
今の仕事と給料変わるかブレーキかけるだろ
再現性不可能だからな
むしろ野菜炒めを主食として

171 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 23:09:43.41 ID:EZU5ZYvR0.net
>>25
機会の損失まぼろし〜
これは正直不動産でさえ値上がりの先輩を優先する大馬鹿基地外馬鹿マヌケってだけ
今何してるんやろ?

172 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 23:10:03.48 ID:0ODJ0y5n0.net
>>153
性欲が強すぎるからスキャンダルに気を付けましょう
2chからある不文律のマナーですのでご協力を】
インターネット上の実績を叩き出した挙句

173 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 23:10:06.51 ID:3TlieZme0.net
画像を見ること
それに乗っかるのがこう言う分布なんだろう。

174 :名無しさん@涙目です。:2024/02/02(金) 08:37:09.09 ID:yyscF5070.net
90まではわかる。ソースは俺のスマホ設定

175 :名無しさん@涙目です。:2024/02/02(金) 08:43:03.28 ID:zlUffW5C0.net
ヌルヌルって言い方すごい違和感ある

176 :名無しさん@涙目です。:2024/02/02(金) 09:09:21.00 ID:XP64LTvf0.net
>>45
論文の結果が65Hzだから察せ

177 :名無しさん@涙目です。:2024/02/02(金) 09:44:49.95 ID:Uitrtg4v0.net
120Hzや144Hzに固定出来るならいいけど
性能的に出来ないから可変にするって不健全じゃん?

それなら絶対出るフレームレート決め打ちにすればいい。

178 :名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]:2024/02/02(金) 10:34:15.46 ID:+u1i5P+N0.net
>>99
動いてたら余計にわからなさそう。
最近のゲームは高速移動中はレンダリング解像度を下げてるけど誰も文句言わないし。

179 :名無しさん@涙目です。:2024/02/02(金) 12:11:13.54 ID:3x5dzVDt0.net
現実は60fpsくらいヌルヌルには見えない
何故なんだぜ

180 :名無しさん@涙目です。:2024/02/02(金) 12:26:24.33 ID:Ufkqr0Y+0.net
目は65fpsちょいで知覚してるけど
ドップラー効果とか波の干渉のアレみたいに正確にズレた周期で映像見せられると
脳がヌルヌル感じてる?

181 :名無しさん@涙目です。:2024/02/02(金) 12:53:16.56 ID:oBDoUwYt0.net
点滅が認識できなくても画面内で動いたら飛び飛びになるじゃねーか

182 :名無しさん@涙目です。:2024/02/02(金) 12:57:04.59 ID:YTK9heKB0.net
なんだよ平均って
分散出せよ

183 :名無しさん@涙目です。:2024/02/02(金) 14:42:56.68 ID:gO9iHTMQ0.net
ゲーム業界ってグラが正義だけど
その理由については説明してくれないよね

184 :名無しさん@涙目です。:2024/02/02(金) 14:52:05.41 ID:WWI5JYiP0.net
目と同期取れてたら60fpsで充分なんだろうな

総レス数 184
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200