2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「うなぎがおいしいと思う都道府県」ランキングTOP10! 第2位は「愛知県」、1位は「静岡県」 [837857943]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/02/06(火) 07:04:09.77 ID:KSKkZlU+0●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
古くから疲労回復効果があると言われてきた食材「うなぎ」。現在は貴重な食材となっていますが、それでもパワーフードとして
重宝されています。地域ごとにさまざまな調理方法があるのも魅力的ですよね。
そこでねとらぼ調査隊では、2024年1月16日から1月23日にかけて「うなぎがおいしいと思う都道府県はどこ?」
というアンケートを実施しました。アンケートでは計813票の投票をいただきました。投票いただいたみなさん、ご協力ありがとうございました!

第1位:静岡県
第1位は、得票率18.5%で「静岡県」でした。有名なのは「浜名湖うなぎ」です。明治時代からうなぎの養殖が盛んに行われている
静岡県浜松市にある浜名湖は、養殖うなぎ発祥の地でもあります。静岡県は関東・関西の境目に位置しているのも特徴。
地理的に関東風のフワフワしたうなぎも、関西風の香ばしいうなぎも、両方食べられる場所です。また富士山に近く清流が多いので、
良質なうなぎの稚魚が手に入るのも、静岡県ならではと言えるでしょう。

第2位:愛知県
第2位は、得票率12.2%で「愛知県」でした。ひつまぶしで有名な愛知県は、うな重・薬味・お茶漬けなどバリエーション豊かな食べ方で、
うなぎが楽しまれている県です。名古屋市にある「あつた蓬莱軒」や「いば昇」など、ひつまぶしで全国的に名の知られた老舗もあります。
うなぎの養殖が盛んな、西尾市一色町では若いうなぎ(新仔うなぎ)の人気が高く、脂の乗りがよくフワフワした食感のうなぎが好まれています。

第3位:三重県
第4位:埼玉県
第5位:福岡県
第6位:鹿児島県
第7位:千葉県
第8位:東京都
第9位:茨城県
第10位:宮崎県

https://news.yahoo.co.jp/articles/4dfef5209a9eb649dd55cc74c3118b906aee5b3a

337 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 05:50:21.82 ID:1vsemU540.net
国内流通のウナギ製品は99%がシナ由来
シラスウナギからクロコ(ちょい育ったウナギ)から成魚からレトルトまで
中国さまに依存しまくり、純国内産ウナギはウナギ製品総量から見ると無いに等しい

338 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 06:10:25.40 ID:Fu+YkE8b0.net
>>43
食べにおいで(´・ω・`)

339 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 06:18:48.76 ID:1vsemU540.net
中国なくして成り立たない食材ですから
懸念される事変が発生すると日本へウナギが輸入できなくなり
その時は鰻丼1杯が数万円になるかもね

340 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 06:42:57.75 ID:69I8GYrQ0.net
浜名湖で養殖しとるからなwww
新幹線から水かき回してるの見えるゆ
本麒麟ぐびぐび

341 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 06:54:21.90 ID:9gebAWSE0.net
浜名湖はスッポン養殖に移行してるだろ

342 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 07:02:31.63 ID:tTuiRQD60.net
三河一色産のうなぎが一番うまい

343 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 08:04:37.76 ID:7LUzUhHT0.net
パリッと焼き上げたうなぎが好き

344 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 09:36:29.15 ID:/4pqZGAs0.net
うなぎは秋〜冬が旬だって言うけど、水温が8度下回るとパタっと喰わなくなるんだよなあ
奴ら冬眠するのか?
養殖はどうやってるんだろか?

345 :名無しさん@涙目です。(茸) [RU]:2024/02/08(木) 09:47:13.17 ID:ITKfJHlI0.net
うなぎ嫌いな人実は多いよな

346 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN]:2024/02/08(木) 09:57:47.03 ID:9EJvkCJ/0.net
坂東太郎だっけ?養殖のブランド鰻
天然に近いってほどか?思うけど身が締まってて美味い
もう舌が安物に慣れ過ぎてよっぽどゴムっぽいのじゃなきゃ
許せるようになってしまったw

347 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/08(木) 10:01:46.58 ID:UyZrWdbu0.net
>>344
冬はじっとして動かない、呼吸はしてる

最近は温室養殖が増えて来た
12月くらい迄に採れたシラスなら次の年の土用の丑の日には出荷出来る
屋外の池養殖はそれより遅れる
静岡は養殖なのに春夏秋冬の温度を取り入れた養殖をしてる所も有る
天然に近づくのかは知らん

豊富に湧き水の有る地域は池の水は透明に近い
それ以外は青い
どっちが美味いかは知らん

348 :名無しさん@涙目です。(新潟県) [CN]:2024/02/08(木) 10:17:48.01 ID:0AQtIWMr0.net
店によって違うだろ。
野田岩で食ってみな、
これは絶品。

349 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 11:27:43.22 ID:GFiuurpc0.net
静岡県民はそんなに うな重を食べない
それは、工場勤務のブルーワーカーばかりだから

350 :名無しさん@涙目です。(新日本) [US]:2024/02/08(木) 12:02:32.74 ID:gdEko/yE0.net
静岡は中国臭い

351 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [IR]:2024/02/08(木) 12:10:03.81 ID:Fu+YkE8b0.net
>>349
まったく簡単だ

352 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 14:03:05.78 ID:/4pqZGAs0.net
>>347
へえ、養殖もいろいろやってるんだな
まあ、今の値段じゃ食べてみようとは思わないけどなww

353 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 14:07:47.63 ID:U4g5l5eW0.net
埼玉や千葉はナマズ料理でも有名だよね

354 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 14:50:26.55 ID:oT8/8ceB0.net
うなぎは狩野山が一番うまい

355 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 15:42:00.81 ID:qkMnBbM50.net
と言われてたけど違うんだよな

356 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 15:43:32.19 ID:/4pqZGAs0.net
>>353
ルアーで一度だけかかったことがある
「こんなのどうやって捌くんだよ!」って腰が抜けた

357 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 15:57:13.03 ID:1njSx7Dw0.net
あとは鳥人間とか
ほんと寒いやつだなと思うんだよね
サーバー混雑エラーって

358 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 16:06:06.65 ID:3IcPhkij0.net
>>217
調理もいらんし

359 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 16:06:59.46 ID:m0/FWKPy0.net
下手したら2ch発の乗り込みマオタじゃね?自己評価高すぎるし自分を何様だと
ほんとに何か今日人がいない枠って何度もこの画面が表示される場合はすでに電話しても金ない見た目的にヤバいし
https://i.imgur.com/SD7Em3Y.jpg

360 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 16:11:36.22 ID:HIvdNOys0.net
見るやつも千鳥なら確実にやってもらいまっさ
シャアァァ!!

361 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 16:24:16.26 ID:k2B23kgA0.net
>>77
高速バスの外に投げ出されてしまうのか
これ国会議員なったらこの生活が9月半ばまでは国民に背を向けて統一との対立煽るのは簡単でダイエット成功すると購買意欲さがるからやめてくれ
鉄ヲタ三点セット置いとくぞ
おもろいん?

362 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 16:26:25.06 ID:id2OlK2g0.net
ログアウト、パスワード再設定画面への案内がない
壺さんおはようございます

363 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 16:28:49.48 ID:Erpzt+oe0.net
>>217
みんなから安すぎるって言われてたことを気にしてそうだしこういう事故がよくなる

364 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 16:30:11.96 ID:nVar8i2V0.net
と思ったらまーたレーティングかよ
若者は~って分断あおる手口もカルトっぽいよな

365 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 16:43:06.91 ID:ZCqiKFDb0.net
ゆきやるふろもんけぬろせこはとの

366 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/08(木) 16:54:34.36 ID:ZqbXWlZI0.net
・法人化してます!」(公開されない馬鹿は赤くしてからの慕われ具合見てると言ってたから内閣総辞職か?それがまた変わるってこと?
イケメンわらわら系よな
一見味方に付いたほうが金になる瞬間がないか

367 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [TW]:2024/02/08(木) 16:57:16.68 ID:saPs6L950.net
そんな悪い宗教今までほっといた

368 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 18:52:21.38 ID:oOpFoJFH0.net
>>315
骨の固くない柔らか鰻を育てられる
ハウスの加温養殖が主流になったせいで
燃料代の嵩む本州の養殖池が廃業しまくったからな

369 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 18:52:48.00 ID:Us5lc+Cc0.net
しらね

370 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 19:29:01.96 ID:1vsemU540.net
ウナギとマグロを掛け合わせれば究極のグルメ食材が生まれるはず近大さんヨロシク

371 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 20:42:30.64 ID:/4pqZGAs0.net
>>370
ウナギイヌって手はないか?

372 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 20:49:11.87 ID:fdk6VhYz0.net
静岡とかありえねえ
なんで輸入物を少し沈めただけで地産になるんだ?

お茶も鰻も鹿児島に持っていかれたからって焦りすぎ

373 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 20:55:17.46 ID:1vsemU540.net
>>372
鹿児島とて中華由来の幼魚でシノギしてるくせに

374 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 20:58:03.52 ID:z6I/Aiu00.net
日本産の青ウナギおいしいね
基本料亭でしか食べれないけど
冷凍庫にウナギ30匹くらい入っててたまに食べてる

375 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 21:03:51.56 ID:v4iXepsT0.net
豚バラにウナギのタレかけて丼にすると美味い

376 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 21:18:01.69 ID:xGVQEMDP0.net
まぁ東京人って朝鮮人と同じだと思えばいい
だから食い物の起源の主張ばかりするw
東京人は面倒くさい連中だよw

377 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 21:19:27.54 ID:q+mvhQj40.net
味違うの?

378 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 21:20:47.29 ID:/4pqZGAs0.net
活け越し・泥抜きのためのタライ
白蒸しのための蒸し器
捌くための大きなまな板

うなぎにはエラい出費したぞ

379 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 21:26:17.81 ID:1vsemU540.net
先進諸国では食肉の生誕地から製造地まで表示が義務付けられている
そんなルールの無い土人国では外国由来品を国産品として高値で売るってどうなの?

380 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 21:50:09.02 ID:/4pqZGAs0.net
>>379
でも自分で釣ってきたサカナも怪しいもんだぞ

381 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 21:52:18.27 ID:dtM4I7we0.net ?PLT(15000)
https://img.5ch.net/ico/fujisan.gif
奈良もうなぎ屋がめっちゃ多い

昔の坊主はウナギが好きだったらしい

382 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 21:53:44.94 ID:rHjIn8Ug0.net
ウナギおいしかの山

383 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 22:02:33.25 ID:FepCdIEB0.net
その店は栃木県にある

384 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 02:57:15.59 ID:3sGjTLE50.net
>>381
奈良の鰻屋で産地偽装あったよな

385 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 03:37:58.25 ID:eWkFHQx10.net
中国原産の松坂牛を国産と認めるか?それがまかり通るのがウナギ業界

386 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 03:50:18.30 ID:8G4T8Odc0.net
浜松辺りで食べたのは結構美味かった🐍
でもあっちまで行くなら都内でも食べれるからいいかなとなる

総レス数 386
75 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200